ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2023/01/31(火) 21:36:43.62 ID:vOOlGAhB9.net

    政府の少子化対策を巡り、子どもが多い世帯ほど所得税負担が軽減する「N分N乗」方式への言及が国会で相次いでいる。自民党の茂木敏充幹事長が25日の衆院本会議で紹介した。日本維新の会と国民民主党も26日、岸田文雄首相に提案した。

    「画期的な税制だ」――。茂木氏は25日の代表質問で、先進国の中で高い出生率を誇るフランスが導入しているN分N乗方式についてこう指摘した。

    茂木氏は2022年夏の参院選でもこの...(以下有料版で,残り603文字)

    日本経済新聞 2023年1月31日 10:57
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA3069Q0Q3A130C2000000/
    ★1 2023/01/31(火) 15:34:40.07
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675154100/


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1675168603


    2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:37:25.99 ID:+kyeLJT10.net

    そっちより、未婚者を増やさない方が良い気がする



    668 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:05:18.71 ID:fLhEnthT0.net

    >>2
    結婚可能な
    十人並み女より
    綺麗なav女優が好きなんだから
    結婚なんかできないだろ


    701 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:59:01.82 ID:S6sGGjIz0.net

    >>2
    とりあえず結婚したい家族が欲しいのにできない奴を0にしよう


    3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:37:53.10 ID:B2L/01+X0.net

    公務員の給与を高く維持したら民間の給与もあがるという
    なんのエビデンスもない官僚のプロパガンダに騙されてはいけない。

    トリクルダウン理論を掲げて公務員給与を維持しても地方は潤わないことは地方の疲弊が証明している

    公務員の給与は大企業基準。地方の田舎ほど大企業の恩恵はすくなくなる。地方も田舎に近づくにつれ中小企業の割合が大幅に増えるから公務員と民間の格差はさらに拡大する。地方公務員の給与形態は矛盾しているといえる。

    消費浪費してこその資本主義、地方は人口減少と高齢化でコロナ前から消費が低迷して民間の中小企業は疲弊している。

    しかし、昨今のインフレリスクは田舎にも平等に降り注いでいる。
    地方は輸送コストが元から高いから都市部より物価が高い。
    地方の田舎になるほど疲弊して賃上げの余裕なし。
    地方の田舎はインフレ+増税されても賃上げする余裕がないから地獄絵図
    平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業
    民間企業の平均年収は430万円
    地方公務員の平均年収は670万円

    地方も田舎になれば中小企業の割合が大幅に増えるから公務員と民間の格差はさらに拡大する。

    国や市が赤字財政でも、夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスと期末手当(勤務手当)は確実。
    過疎地のひまな田舎でも給与は都市部とほぼおなじ
    日本の99.7は中小企業、大企業は0.3
    中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%

    数十年の地方のマネーフローで公務員の給与を上げたところでトリクルダウンが発生しないことは証明されている。
    一部の人間を支援するのではなく広く国民を支援すべき

    トリクルダウンを模倣したアベノミクスで格差が助長したことは岸田総理もみとめたはずだ。これ以上地方を疲弊させ格差を助長させるのか?

    公務員の給与あげるより国民を広く浅く支援する方法がある、所得税と消費税を減税しろ

    4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:38:22.79 ID:WDvzFPEX0.net

    2の2分の1乗がわかりません

    5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:38:23.04 ID:t8HmUN3e0.net

    それより俺に嫁を頼む

    6 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:39:09.72 ID:7+xylqQm0.net

    チーム統一ズブズブじゃん
    やったらダメって事だな

    8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:40:08.83 ID:TYhlqxn+0.net

    余裕のない人たちが余裕のある人を支えるこんな世の中なんて

    9 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:40:34.88 ID:JqQPzDKw0.net

    減った税収はなんで補うつもりなの?



    10 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:41:08.04 ID:xHkFAiXS0.net

    お、いいね
    独身こなしは死んどけ

    12 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:42:13.06 ID:Z6O8+Gw70.net

    ただし、住民税非課税世帯限定です。

    15 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:42:55.71 ID:d/0It0fI0.net

    1人目ですでにハードル高いんだが

    16 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:44:02.11 ID:VVA+2jHq0.net

    育児は免許制にして、育児できる家庭だけを支援すべき

    17 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:44:04.59 ID:XvIx7gzq0.net

    子供1人や2人は当たり前なんだから5人達成とか10人達成すれば減税するなど

    目標を持てるようにしてあげた方が少子化解消効果があると思うんだが

    19 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:44:12.99 ID:/fpKf1fY0.net

    N、Nって星新一かよ



    20 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:45:00.76 ID:iD26Dwf00.net

    子どもは国の宝だからね
    不平等だと思うなら結婚出産すれば良いし、しない出来ないなら少し多めに負担すれば良いだけの話
    しない出来ない勢力が足を引っ張るもんでないよ

    21 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:45:12.90 ID:xHkFAiXS0.net

    中途半端なのじゃなくて平均世帯が数十万浮くくらいにしろよカス

    22 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:45:33.87 ID:Q4AihWbr0.net

    これは早めにやるべきだが、これだけじゃインパクト薄い

    23 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:45:50.94 ID:A1pmdNrF0.net

    回転寿司で迷惑行為するような子供でも減税されるておかしいやろ

    24 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:46:51.48 ID:xuAsgiMv0.net

    そんなことより俺に女をあてがえよ

    25 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:47:01.00 ID:5hTMW6Ov0.net

    フランス方式はいいかもね
    収入が多い世帯ほど
    子供が増えれば税金が安くなって
    節税効果が出る
    貧困層に子供を望むより
    中間層の子供が増えてくれた方がいいよ
    フランスは婚外子も多いし
    シングルマザーでも子供数人いれば
    児童手当だけで暮らしていけると言うし

    26 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:47:29.38 ID:eK5e+d0P0.net

    悪夢のような

    安倍政権

    27 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:47:37.43 ID:Tvyo5+Pw0.net

    子無しの控除廃止にしろよ



    756 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:42:09.24 ID:vP5hFd3F0.net

    >>27
    子供無しなんだから控除無いだろw
    配偶者控除か?
    嫁も居ないんだから控除無いだろw


    28 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:48:42.62 ID:hWOBrdyz0.net

    子無しは殺せ

    32 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:49:59.46 ID:2JNLzXHh0.net

    ただカルト二世世帯や虐待で逮捕された世帯は対象から外さないとな。

    33 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:50:02.53 ID:x2KLkLH+0.net

    2人生んだら所得税ゼロな

    34 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:51:03.75 ID:B0lqXWS80.net

    これある意味小梨税だよね
    1人ぐらい間に合うなら産んどけばいいんや



    35 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:51:07.26 ID:WH2gSmKf0.net

    子供3人いて良かった

    36 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:51:14.98 ID:A1pmdNrF0.net

    これで不妊の妻は追い詰められて離婚や自殺になるかもね。日本死ね

    37 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:51:32.15 ID:i/QvW61V0.net

    そもそも「子育ては労働、業務」という事実を国は認めるべきなんだよな
    専業主婦ってのはもともとその意味で国から優遇されてるんだし

    子育て世帯は国が給料払うのがいちばんストレートで効果ある
    育児ベーシックインカムだよ
    そのうえで働くやつ学び直すやつが増えていくのがいい

    39 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:52:13.89 ID:TyHPOYoT0.net

    国がここまで要求するなら何人か産んで生活保護で育てたらいいんじゃね

    40 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:52:15.21 ID:TYhlqxn+0.net

    資産一億円あたり一人を義務づけ、養子も可にする。
    少なければ一億円を没収でいいよ。
    その税収を貧困層の少子化対策に使え。
    なんなら一夫多妻の解禁もすればマンさんたちが歓喜するな。



    41 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:52:32.98 ID:EE61RfsZ0.net

    これどうなんだろうな?
    多子の子育て世帯って必然的にマイホームを買いたくなるから税金を下げられると住宅ローン減税が使えなくてマイホームを買うモチベが下がるんじゃね?

    42 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:52:43.62 ID:uhdaV6ms0.net

    教育費が1番のネックなんだから低学歴ほど得をする社会にすればいいよ
    公務員や大企業は高卒しか採っちゃダメにするとかさ
    大卒は最低賃金を月100万くらいに法律で決めちゃうとかさ

    43 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:52:53.04 ID:XQc9PYJt0.net

    独身罰推進ってことか

    45 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:53:24.09 ID:48LGYEUA0.net

    3人目止めようと思ってる奴はいっとけ
    って奴やな

    46 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:53:53.10 ID:HATDCIh30.net

    その分育てあげるのに金かかるけどね

    47 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:54:01.86 ID:3295o3tM0.net

    控除増やすのはいいと思う。

    49 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:55:04.25 ID:P/aJc4S00.net

    NEW NEXT NIPPON 乗り物!

    50 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:55:35.56 ID:iD26Dwf00.net

    子どもを育てるのに金がいくらかかるとか、コスパがとか言ってる連中いるし、
    そういうふざけた奴らのために子どもいないなら徹底的に損する社会にしてやれば良いんだよ

    51 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:55:37.13 ID:G4bk8RTM0.net

    子供は脱税ツール

    52 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:55:50.51 ID:wypZm44u0.net

    だんだん異次元ぽくなってきたな

    53 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:56:16.58 ID:3XPaldeJ0.net

    なんかよくわからん
    例えば世帯年収500万、子ども2人の場合、以前と比べていくら節税されるの?



    54 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:56:21.13 ID:Q25cJZgO0.net

    新卒採用生涯雇用やめればいいんだよ
    皆20代で恋愛謳歌して結婚子育て
    30代で就職活動が当たり前になればいい

    55 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:56:35.97 ID:G/z2aHed0.net

    自民党は消去

    57 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:57:20.37 ID:Gut3M2Uh0.net

    数式じゃねえんだよ東大卒の官僚さん

    61 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:58:10.19 ID:VZt5ogOQ0.net

    これっていつまで控除されるのよ?
    20まで?23まで?成人後も親が65まで?

    現状のサラリーマンだと子育て時期ってそんな所得税多くないだろ?

    62 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:58:20.77 ID:6NZOJnCa0.net

    公的なマッチングサプリやってよ

    64 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:58:42.82 ID:ShMKtxPd0.net

    堕胎税創設

    67 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:59:33.32 ID:PN16n9fD0.net

    こんな馬鹿な政策やるわなけない
    パフォやで



    68 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:59:35.87 ID:mBbFJKBK0.net

    ガキ育てる費用を超える減税じゃない限りは
    時間奪われてストレス抱える分結局はデメリット

    71 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:59:44.94 ID:A0NoJaAV0.net

    独身子無しとかいう産廃に使う金ないから死ね

    72 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:00:07.40 ID:qzIfp+i40.net

    壺方式wwwwwwww

    73 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:00:22.70 ID:3XPaldeJ0.net

    ようわからん
    どうせちょっと得する程度でしょ
    それなら自由を選ぶ

    74 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:00:30.99 ID:TYhlqxn+0.net

    余裕が無くて子作りできない家庭(多数派)の負担を増やして、ますます余裕を無くすだけだがなw

    75 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:00:39.14 ID:KOp1aLRg0.net

    まさかの山林所得で来たか
    まぁ数十年かけて子供を育てるのは山林に似てるけども(´・ω・`)

    77 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:01:37.87 ID:8tf90UBw0.net

    子供2人の家庭を3に増やすより、0を1にした方が建設的
    女性の社会進出ガーいうなら子供が多いと厳しくなる
    国会議員がやってる少子化対策議論は本当にアホらしい

    79 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:02:15.50 ID:6GYo7jvC0.net

    長妻の言う通りだな
    民主党政権の子ども手当てを無駄だと散々批判しておいてこれとか
    自民党は国民舐めてるとしか思えん

    80 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:02:37.08 ID:WZpAH2Bl0.net

    少子化担当大臣とか官僚とか
    フランスのこんな政策は知っていただろうに
    何で今までやらなかったんだろ

    81 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:02:37.36 ID:8tf90UBw0.net

    未婚率を下げて婚姻数を増やせばそれだけ家庭が増え子供もふえる
    0を1にする方法を考えないと無意味

    83 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:02:55.52 ID:g9wKwJkk0.net

    1人育てて50万
    2人育ててれば今より年100万くらい得するようにして
    3人産んでれば控除じゃ足りない人もでてくるから奥さん働かなくても子育て3人おつかれさまって毎月20万くらい現金で支給すればいい

    そのかわり財源に消費税15%くらいに上げる

    85 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:03:30.79 ID:jUomQnsH0.net

    馬鹿げた公金盗人たち。ほんと醜いね



    88 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:05:11.65 ID:Q1uR3q+f0.net

    子供が居る人はそれだけで将来その分子孫が日本社会を牛耳れるじゃん?
    一方居ない人はその代限り
    インセンティブはこれだけでいい

    89 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:05:13.63 ID:mBbFJKBK0.net

    NHKみたらすげえドラマやってるな
    大奥の男女逆バージョンみたいな

    90 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:05:18.36 ID:a+U63O/Y0.net

    すごいのきたな
    単身世帯は今のまま
    どんなカップルでもまったく収入が同じ額以外は減税
    子供や世帯が増えればさらに減税
    カネ持ち優遇政策だが、そこは年収5000万以上は除外と建て付けで何とでもなるなるからな
    これは凄い大衆減税だよ
    夫婦合算課税ならスーパーのパートの年収100万の壁さえ無くなるから経済から見ても前向きに考えるべきだ

    92 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:06:22.40 ID:Hwqsmt2Y0.net

    税金0になっても収入300万くらいだろ
    意味あるかな

    93 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:06:41.44 ID:Ja9OFvAP0.net

    一見すると悪くないように見えるが、富裕層から税金とれなくなるけど大丈夫か?
    収入が高いほど払う税金が減る仕組みだから完全に金持ち優遇政策なんだが

    94 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:06:56.64 ID:voFah4ZL0.net

    所得税なんてサラリーマンあんまり負担ないだろ
    住民税か社会保険料を半分にしろよ

    96 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:07:53.62 ID:VKUP2EKq0.net

    これやるならゴッドファーザーなみのファミリーを形成するわ

    97 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:08:07.53 ID:dnsAnpib0.net

    単身世帯は効率悪いからなあ
    これはいいかも

    98 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:08:28.31 ID:y6DRiiss0.net

    上の子が10歳だから何でもいいから早くして

    99 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:08:32.31 ID:ub5v7vs40.net

    未婚やけど賛成するわ

    100 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:08:43.51 ID:ZOaXqQtE0.net

    かと言って、子供作りたいか?
    もう遅いというかなんというか

    101 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:09:19.61 ID:k74tvvyy0.net

    氷河期のみなさんサイレントテロ継続ですねw

    102 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:09:21.59 ID:krn1lzhX0.net

    これいいじゃん頑張れよ
    うちはDINKSでいくけど

    104 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:09:30.16 ID:tLj+RDEV0.net

    N分のN乗は1乗で、数字変わらんな



    105 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:09:37.79 ID:FEKkirQc0.net

    子供ひとりで税金0.5
    二人で0.25
    三人で0.125
    みたいなので絶対ゼロにはならない風

    106 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:09:40.81 ID:Wsv+JHl/0.net

    画期的な少子化対策を思いついた
    親がもらえる年金の2/3は子供が収めた社会保険料の額に応じる様にするんだよ

    そうすりゃみんな子供を生むのに必死になるし、子供を大事に育てるようになる

    109 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:10:30.63 ID:g9wKwJkk0.net

    いまちょうど娘が2歳で
    食事のときにコップ投げたり食べ物投げたり、部屋を散らかすし
    寝てるときに顔にかかと落とし決めてきて俺が絶叫しながら飛び起きることもあるけど

    それでも子供は可愛いぞ、1日3回飲み物の入ったコップをカーペットに投げられてもニコニコして拭いてるわ
    何年か前の俺からは想像できん
    メリットデメリットではなく子供はいいぞ

    111 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:10:43.30 ID:k74tvvyy0.net

    ブス・不細工は生まれながらに負債を抱えてる

    112 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:10:52.97 ID:xIGwqRhr0.net

    スウェーデンだったっけ?子供3人産むと所得税ゼロになるの。
    富裕層優遇wwwwww

    113 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:11:29.41 ID:iD26Dwf00.net

    あとは子なし専業主婦なんてふざけた存在を、おたずね者みたいに近所に貼っといたら良いよ
    飴と鞭の両方が効率が良い



    974 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:21:28.18 ID:Xpbt42b20.net

    >>113
    そこまでしなくていいけど
    年金3号だけは即刻廃止してほしいわ


    114 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:11:40.94 ID:a+U63O/Y0.net

    個人課税は日本とイギリスだけだそうだ
    ドイツやアメリカは2分の2乗課税
    フランスはこのN分のN乗課税

    簡単な制度説明と計算式は
    YouTubeでゴールデンラジオ 森永卓郎
    N分のN課税は前向きにを見ると分かりやすい

    115 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:11:42.65 ID:SqZE/y7A0.net

    実際にやるとものすごい税収が減ると思うんだが、減った分はもちろんどっかで増税されるから富裕層は得して貧困層は損するぞ、最終的に

    116 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:11:44.26 ID:NAi7f49O0.net

    公務員や大企業の社員に沢山子孫を残して貰い貧乏家系には消えてもらう感じか

    119 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:12:27.96 ID:XvIx7gzq0.net

    えー子育てが終わったバリED家庭はどうなる?

    121 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:12:36.46 ID:RYbEuUHW0.net

    今は子育て罰状態だからな、
    子どもが多いほど税負担が減るのは良案だと思う、自民党にしては先進的なことを思いついたな。

    125 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:13:13.85 ID:aQp2xuUs0.net

    増税派の岸田がこんなことやるのか?ちょい疑問だなあ
    菅の案な気がする

    132 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:14:50.18 ID:uhdaV6ms0.net

    企業の仕事の90%は高卒で済む
    高卒でいいなら子供なんて何人産んでも今の公的支援額でも生活出来る

    134 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:15:26.78 ID:aQp2xuUs0.net

    あまりに話が良すぎるからこれやったら児童手当てとか全部切るんじゃないかという気がするなあ

    142 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:17:12.89 ID:dE4+FygO0.net

    独身税キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

    146 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:18:24.58 ID:dE4+FygO0.net

    配偶者控除の廃止もはよ

    147 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:18:37.20 ID:Ja9OFvAP0.net

    富裕層なんて全体の極一部なんだからそこが子供多少増えても全体としては増えないよ

    149 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:19:16.61 ID:2i2FLGHp0.net

    忘れちゃいけないのは政府は支出を一般家庭の家計目線で考えてるわけだ

    当然税収は減るのでどこかで増税があるだろう



    152 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:19:58.22 ID:P4hzypCA0.net

    もうなにしようが遅いんよ
    今さら子供生んでも20年後にはなんでこんな時代に生んでくれたんだと恨まれるのがオチかと

    157 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:21:17.81 ID:Hl6JgWAf0.net

    公務員の給与UPと採用数を増やしたら子供が激減したよね

    160 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:22:06.48 ID:voFah4ZL0.net

    政府は本来人口減に逆らいたくないはず
    自然に身を任せて下げ止まる80年後ぐらいにまた人口増加の兆しが復活するだろうからね

    161 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:22:18.18 ID:dxHeyPx20.net

    再三指摘するように少子化は社会現象であり、お金をくれたから子供を作るわけではないのです
    仮にそれで子供が出来たらお金目的出産で育児放棄続出という違う社会問題が発生しかねません。
    本末転倒です。本当に子供が欲しくなるように仕向けなくては意味がないと思います。

    162 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:22:55.20 ID:SqZE/y7A0.net

    金が無いから子供産めないって人はそもそもたいした金額の所得税払ってないからあんまり効果ないと思うがな
    普通に産んで育てる人が金を貰える方が効果あるわ

    164 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:23:15.17 ID:a+U63O/Y0.net

    一般のサラリーマンから年寄りまでほとんど減税になるんじゃないか
    世帯課税に変わると

    165 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:23:15.72 ID:g8n6//wF0.net

    産めば産むほど得しないと増えんわな
    間違いなく質は落ちるだろうけど

    166 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:23:26.52 ID:Hl6JgWAf0.net

    立憲民主党を与党にして事業仕分けをやって公務員を減らすのが解決策

    167 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:23:40.88 ID:ZOaXqQtE0.net

    限界集落、土地は海外に買われ、老人は増えて、子供は減少、外国人が増えて、一極集中して、もう全部手遅れ、30年後は、この世にいないから、俺はどうでもいい

    168 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:23:41.49 ID:k74tvvyy0.net

    今生まれた子の労働者になるころには
    人類のほどんどがAIに知能・生産性で負けるだろうから
    色んな意味で、もう遅いよ



    169 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:23:43.18 ID:et5V80gK0.net

    要するに
    男女の関係や家庭のあり方も
    これからはフランス的になるんだね

    170 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:23:50.29 ID:npqf4G7g0.net

    これからの子供って本当に親が資産あれば良いけど無いと悲惨だ

    171 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:23:52.74 ID:2OVGaWzq0.net

    DINKS最高
    子蟻頑張れよ

    176 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:25:28.02 ID:et5V80gK0.net

    私もどうでもいい

    178 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:25:42.68 ID:H9Xa1RAq0.net

    減税より子ども手当を大幅に増やしゃいいだろ



    180 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:26:15.85 ID:3IkfP2SK0.net

    金持ちにとっては節税って効果抜群だけど、中間所得者にとっては対して効果ないだろ
    0%とかにしない限り

    181 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:26:47.57 ID:G4bk8RTM0.net

    税金使ってるんだから徴兵しようぜ

    183 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:27:24.80 ID:GrFY6x2X0.net

    俺は単なるしがない塾講師だけど
    子どもたちには好き勝手に自分の為に生きなさいと教えてるよ

    184 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:28:15.56 ID:H9Xa1RAq0.net

    子供いなけりゃ暮らしていけないくらいの税金かけりゃいいよ

    185 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:28:47.99 ID:IKgRgGKh0.net

    給食費、制服、上靴、教材、高校まで全部無償でいいよ

    186 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:28:50.68 ID:TYhlqxn+0.net

    子作りするべきだと思うなら自分の金で勝手に作れ
    そう思う奴が本当に多数派だったら少子化なんて勝手に解決するだろよw

    188 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:30:46.90 ID:SqZE/y7A0.net

    金持ちが子供産んだら数億円減税
    平民が子供産んだら数十万円減税
    貧困が子供産んだら0円減税

    所得税が減るってこういうことだろ
    普通に子供一人目いくら二人目いくらで誰でも同じ額配る方がマシ

    190 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:31:23.94 ID:a+U63O/Y0.net

    >さて、日本の少子化の主因は大きく二つ。すなわち、「男性」の雇用環境・所得水準の悪化と、東京一極集中です。なぜ、断言するのかといえば、データがそうなっているためです。

    日本の少子化は、「結婚した夫婦の産む子供の数が減っている」ために生じているのではありません。
    結婚している女性の産む子供の数である有配偶出生率は、1990年を底に中期的には回復傾向にあります。

    日本の少子化は「非婚化」によりもたらされているのです。

    50歳時の男性の未婚率は、1970年は1.7%でした。それが、2020年は28.3%。

    男性の未婚率は全年齢的に上昇していますが、理由は何なのか。一つの理由が、雇用環境・所得水準の悪化です。
    30代前半の男性の婚姻率は、正規雇用が六割、非正規雇用・パートアルバイトが二割。もはやこれは、「階級」ですな。

    男性の年収別有配偶率を見ると、年収200万円未満は、40歳未満の六割以上が結婚していない。
    この事実をもってしても、雇用環境や所得水準が「少子化とは無関係」と言い切る人は、さすがにいないでしょう。

    現在の日本に必要な少子化対策は、「経済成長による若い世代(特に男性)の賃上げ」です。
    (特に)若い男性が結婚できる環境を政府は作り出さなければならないのです。非婚化対策こそが、真の意味で異次元の少子化対策ですよ、岸田総理。


    こう言う意見もあるから一度フェミや岸田の取り巻きたちとデータ突き合わせて話し合いしないといけないんじゃないか?
    今回のN分のN乗課税もあることだし

    192 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:32:34.06 ID:hFM0vGLn0.net

    税金より年金増額とかのがいいんじゃないの?

    193 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:32:49.25 ID:NnrTPqx90.net

    子供を作る以前に困窮してるわけで、そこを理解してないのか?



    194 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:32:54.03 ID:H9Xa1RAq0.net

    少子化は国の存亡に関わることだからな
    徴兵されるようなもんだと諦めて子無し税をかけるしかない

    197 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:33:14.31 ID:B0lqXWS80.net

    金持ちほど子沢山になるってことやな
    いいぞ、どんどん産んでくれ

    202 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:35:32.53 ID:PuA/aphL0.net

    所得税をある程度払ってる世代のみに恩恵か…
    まぁ馬鹿共が増えるのは防げるけど
    少子化対策としてはほぼほぼ無意味な気もする

    205 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:37:03.94 ID:Q4AihWbr0.net

    独身税でも導入すれば、結婚する奴は増えるんじゃないか?

    208 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:38:10.00 ID:NHJ978cp0.net

    増税大国日本

    209 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:38:13.71 ID:GVDWefZa0.net

    コンドームに高い税金かけろ

    215 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:41:50.06 ID:et5V80gK0.net

    とにかくよかったよ
    ありがとう日本

    216 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:42:01.99 ID:3OY8AdBm0.net

    20年遅かった

    217 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:43:06.48 ID:bjNbuqy50.net

    一生に払う税金は5000万ぐらいだから、子ども1人に付き2000万くらい支給したれよ。

    218 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:43:14.41 ID:WZpAH2Bl0.net

    人口多い団塊ジュニア女を棄てたのがもったいなかったな

    219 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:43:31.69 ID:xQ8IGgXu0.net

    まずは独身でも養子を取れるようにしてからじゃないか?
    施設で辛い思いしてる子供はたくさんいるのに

    220 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:44:38.01 ID:a+U63O/Y0.net

    夫600万 妻200万 子供2人で
    今は80万所得税払うがN分のN乗課税なら40万と言ってる
    子供1人育てるのに2000万かかるなら
    それくらいの減税は大したことないし
    家計は助かるみたいだよ



    222 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:45:27.95 ID:qHu+Cg1/0.net

    まあ子供が増えるなら1000万給付しても理論的には大丈夫だと思うが
    国家が永遠にバラマキ続けられた国なんて歴史上存在しないからな

    あと50歳以上は現役世代の税金からの給付は制限すべきだろう
    子育て支援と称してバラマキしてたらいくら税金上げても足りんだろう

    人間って馬鹿だから例え不利益であっても自分の仲間増やそうとするから
    ほおっておくとドンドン問題が加速すんだよな
    冷静に考えりゃ独身者でも他人には子供産んでもらった方が得なのに

    223 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:45:35.39 ID:IkJeq++Z0.net

    これさ、年が離れた兄弟とかどうするんだろ
    18歳までとかあるだろうし上の子成人したら下の子だけなら一人?

    226 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:47:25.21 ID:IkJeq++Z0.net

    子ども一人につき1000万は金のために産む生活保護増える
    所得税減税はいい案

    227 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:47:29.20 ID:qHu+Cg1/0.net

    親が結婚すりゃうるさいと思うかもしれんが、40過ぎたら親も同僚も
    もう何も言わなくなるぞ

    でも仲間が欲しいから独身者は独身者を増やそうとしようとすんだよね

    俺は他の人が変わって社会的責任を果たしてくれるならありがたいだろと思うが
    人間、仲間を増やしたがる習性から逃げられる人って少ないよな

    228 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:47:40.74 ID:cvOXXDO30.net

    ここにきて取ってつけたような減税論

    元から少子化問題など考えていないという事

    229 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:47:41.76 ID:PuA/aphL0.net

    子供手当を月5万で18歳まで支給でいいのに…
    総額1080万である程度の効果は出るだろう

    効果無くて出産数が少なくても支出も少なくて済む

    235 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:54:06.21 ID:BuM/iO4+0.net

    ロクな教育できない底辺は子供作るな結婚するな次世代を作らず死に絶えろってこと
    手厚く教育できる富裕層は沢山子供作って国力増強に貢献してねってこと



    237 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:54:46.63 ID:O2yLag8C0.net

    やっぱり独身税だな

    239 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:55:24.52 ID:haaFRNQs0.net

    日本人のガキなど不愉快なだけ

    240 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:55:52.46 ID:a+U63O/Y0.net

    単身世帯は1分の1乗だから今のままってこと

    242 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:56:43.38 ID:lNWUuO+K0.net

    差別することばっか考えてる

    243 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:57:00.80 ID:SHsynzvg0.net

    税金減るからって子供作ろうってやつはほとんどいないだろ

    246 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:59:50.15 ID:ZKIy6qq90.net

    まーた累進破壊か
    ふざけんな

    248 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:00:37.14 ID:a+U63O/Y0.net

    結婚したら得をする。子供がいるとさらに得をするから結婚減税だよ
    しかもどんなカップルでも
    若者老人問わず

    250 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:01:38.52 ID:6PiYnnIq0.net

    いいんじゃね?実際子供たちが国の未来の希望なんだし
    まあ普通にすべての労働者正社員にして年収300万円週休二日制にすれば自然に増えそうだけども

    252 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:02:26.21 ID:PNVPO0Zi0.net

    子供生まないやつは非国民



    253 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:02:29.86 ID:HpNSc/YQ0.net

    金持ち優遇の政策
    1人2人子供居ても貧乏人ならたいして得しない

    254 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:02:44.06 ID:qQq7txvS0.net

    いいね!やるべし

    256 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:03:06.19 ID:qQq7txvS0.net

    でもどうせパヨクが反対するんだろ

    259 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:03:58.84 ID:lgn5oJko0.net

    子供産んだら養育したら年金増額なら富裕層以下のリーマン組に恩恵あるかもな

    260 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:04:27.05 ID:5QvqLE/70.net

    富裕層がたくさん産めば国力あがるよ

    263 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2:2023/01/31(火) 23:05:30.88 ID:BDtsbTgA0.net

     
    とっとと死ねよ、こいつら、ゴミが。

    こんなの「アリバイ作り」も
    いいところじゃないですか。

    なぜ、こいつらゴキブリどもは、
    「アリバイ」を作るのか。

    「犯罪者だから」ですよw

    とっとと死ね、ゴキブリ政治家ども。

    こいつらが、まだ死んでないのは、
    ただただ「めちゃくちゃバカだから」
    なんですよ。

    バカだけが取り柄なの、こいつらって。
    だから、政治家やってんだけど。
    納得。

    そんなゴミがやり残したこと、
    それは、ただ死ぬことだけ。

    だから、早く死ね。

    264 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:05:46.93 ID:h15bcxFz0.net

    産める女と産めない女の価値の差がかなり出てくるな



    265 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:05:47.21 ID:6hWuXZGF0.net

    金持ちの子供が増えた方がいいだろ
    基本的に優秀な遺伝子なんだろうし

    266 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:06:07.57 ID:a+U63O/Y0.net

    上級優遇なのは間違いないが
    そこは年収1億円以上は除外とかいくらでも制限かけられるよ
    国民が納得する形で

    267 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:06:13.01 ID:5QvqLE/70.net

    移民入れまくるよりはいいよ

    268 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:06:50.09 ID:WAkQifzl0.net

    カルト自民のやり方がよく分かってきた

    衛星的にはべらせてるTV局やそのコメンテーター、インフルエンサー、維新の会を使って
    まず、宣伝させて実績作り

    その後、自民側へ持ってこさせていい案だと推進
    裏で手ぐすねを引いてるのは同じカルト全体主義者

    アホなコロナ5類や屋内マスク不要推進と同じやり方

    269 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:07:12.46 ID:An0z2uwu0.net

    子供を産まない女に重税かけたらいい

    270 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:08:13.22 ID:5QvqLE/70.net

    最悪、養子でもいいよ
    ちゃんと育ててたらOK

    271 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:09:14.55 ID:yPH/A76f0.net

    距離の自乗に反比例

    275 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:10:22.48 ID:YowG8aWa0.net

    金やりすぎて自力で育てる気なくなってるぞ

    279 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:11:19.08 ID:B9dmKllC0.net

    男女で同棲したら家賃補助出るようにすればいいんじゃないか?
    子供ができたらじゃなくて出来る状況を多く作った方がいい

    281 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:12:00.18 ID:mxy5Fy/R0.net

    これって税がかなり減ると思うんだけどその補填はどうするの?

    まさか独身からとるとかいわないよな? 氷河期世代が団塊の世代の失策穴埋めに使われているじゃん

    282 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:12:31.00 ID:mQUA0IxZ0.net

    ザイム真理教がokするとは思えない

    287 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:16:18.08 ID:a+U63O/Y0.net

    今よりはマシじゃないか?
    結婚はコスパ悪いとか言ってるくらいなら
    結婚すると得をする。子供がいるとさらに得する方が

    290 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:17:51.75 ID:sBgwn7zV0.net

    金持ちで子供欲しい奴らはもうつくってるだろ
    金持ちが税率減らしたいだけの政策

    291 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:18:13.00 ID:OYwzRosY0.net

    ふざけんな
    子供作る相手いない奴は取られる一方か
    無敵の人増えてくれんかなマジで

    293 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:19:05.69 ID:QAvZd6r30.net

    ゴミ在日・外人の生活保護をカットして回せよ

    294 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:19:20.00 ID:2iPcPuU40.net

    死ななくなったら産まなくなる
    別に不思議なことではない
    現実から逃げるは自由。しかし人が死なない社会で人が産まれてこないのもまた自然の摂理で永遠に追っかけてくる事実
    逃げる、しかし追いかけてくる、そしてまた逃げる

    296 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:20:01.04 ID:K9TWbolF0.net

    貧乏人だと所得税0円になってもしょぼいんだが

    298 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:23:39.13 ID:5QvqLE/70.net

    まぁ、上限はあるだろ年間1000万減税とかやりすぎだし



    301 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:25:54.37 ID:oQLufAG30.net

    割とマジで少子化対策、経済対策は立憲にやってもらいたい
    自公維の政策なんてろくなことにならない

    302 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:26:02.42 ID:2iPcPuU40.net

    もうやめなよ恥さらしだよ
    百歩譲って少子化になるのは仕方がない
    でもねそうなる原因を突き止められない、実際はわかっているのかもしれないけど、わからないふりをして逃げきれようとするのは恥さらしだよ

    303 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:26:52.89 ID:lmaIFBzi0.net

    また訳の分からんオナニー造語作りだしたな

    304 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:27:26.49 ID:XrL4/RvJ0.net

    なんで数式で示さない。N分N乗とか頭悪過ぎ。

    306 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:28:33.85 ID:wRjY0nIP0.net

    民族の存亡に関わるんだから仕方ない

    310 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:30:34.69 ID:HjSRiCSx0.net

    フランスで効果出てるんだからやりゃ良い、ていうか産める環境の奴が産んで育てるしかない

    312 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:32:22.88 ID:4zMRJ2AL0.net

    子ども手当申請書は児童手当をもらっていた世帯に配られた物です。
    子ども手当申請書は児童手当をもらっていた世帯に配られた物です。
    子ども手当申請書は児童手当をもらっていた世帯に配られた物です。
    大事な事なので三回言いました。

    313 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:32:59.65 ID:/hTo1UNr0.net

    N分N乗ってことは誤魔化す気満々だな

    314 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:34:09.84 ID:K6afBEuw0.net

    こいつら本当にバカだな。
    そもそも結婚できないことが問題なのに。

    315 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:34:33.27 ID:gpC3NHmQ0.net

    異次元でなく猿マネじゃねえか
    そんなんで効果あると思ってるから終わってる

    317 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:37:06.13 ID:EM8g0QFM0.net

    1人目が20前半で産んでるならこの対策で大丈夫だけど
    今の1人目が30付近で産んでるから問題なんだよな

    318 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:38:07.51 ID:jpc80+ty0.net

    高収入ほど産んだら得になるわけか
    ええんちゃう
    産めば産むほど節税になる
    金持ちが子沢山になってくれれば万々歳

    で、財源どうすんの?
    消費税上げるとか?

    コロナ対策費がもったいなかったよなあ



    319 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:38:56.28 ID:a+U63O/Y0.net

    岸田は共働き正社員パワーカップル優遇だから
    N分のN乗課税には大反対
    国会でも「共働き世帯より片働き世帯が有利になることや、高額所得者に税制上有利になるなど、様々な課題がある」と共働きが正しいんだ!
    お前ら黙ってろレベルでご立腹

    320 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:39:27.74 ID:gox/UdKQ0.net

    独身税+アルファ
    こんなことで子供増えるわけねーだろ

    321 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:41:33.85 ID:cvOXXDO30.net

    ここにきて取ってつけたような減税論

    元から少子化問題など考えていないという事

    322 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:44:59.99 ID:3dJdEovB0.net

    日本は地獄の門を開くようだな
    もう助からんぞ

    324 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:46:19.55 ID:2iPcPuU40.net

    出生率って本当に嘘をつかないんだなと思うんだよね
    人間って死ぬのが怖いから知恵を発達させて死を遠ざけようとする
    最初はうまくいく。人もちゃんと増えていく。でもそれが墓穴
    出生率は見逃さない。人の死亡率をちゃんと見ている
    出生率は生き物ではないけど

    325 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:46:32.83 ID:Q2ah3EbV0.net

    所得税なんてふるさと納税で
    減税できてるしあまり意味ない



    326 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:46:42.90 ID:/hTo1UNr0.net

    あと10年くらいで半分は還暦辺り・・・どうすんの?
    まぁ、元スレスレストするくらいだから都合悪いんだな

    328 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:51:15.63 ID:mDzxJjZE0.net

    おいおいおいおい維新てwww

    多ければ多いほど軽減てww

    これ維新のドン橋下降伏大先生向けの税制やないですかw

    331 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:52:52.40 ID:HpNSc/YQ0.net

    マジで狂ってる東京一極化が一番の原因なんで
    東京に人を集めないようにしろよ

    332 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:53:09.10 ID:a+U63O/Y0.net

    世の中に正社員夫婦なんてどれだけいるんだよ
    ほとんどみんな奥さんパート勤めじゃないか
    パートを片働きとかバカにしやがってよ
    ほとんどいないようなタワマン住み正社員夫婦を優遇することが異次元の少子化対策になるんですかね?

    333 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:54:11.23 ID:O7GXv5jk0.net

    介護職、保育士を公務員待遇にする。ベビーシッターも公務員にして生まれたら各家庭に一人派遣。

    334 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:54:34.04 ID:mDzxJjZE0.net

    こんなむちゃくちゃな富裕層優遇策よりも
    全国民一律10万円配布毎月をやればいいだけだぞ??
    財源は通貨発行で無からお金を作るんだ

    そうすれば収入に応じて10万円の価値は自動的に上下するんだから
    誰にとっても公平な配布になる

    頭はそうやって楽で簡単で公平な方法を見つけるために使えよ

    自分たちの利益のために国のお金チューチューするのに使うなや

    335 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:54:34.12 ID:6J8/5+me0.net

    すでに子供いるところだけ優遇しても残りがますます貧しくなり
    子供は増えない

    336 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:54:34.77 ID:2iPcPuU40.net

    逃げるのは簡単
    すくなくとも今の時点ではね
    でも出生率は追ってくる
    死ななければ産まないよという事実。逃げきれるかのという問題なんだけど、少なくも先進国に関しては逃げきれてない
    途上国も…まあどうでもいいか

    338 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:57:41.31 ID:rDjsC7vZ0.net

    Nって何の頭文字?

    339 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:57:42.76 ID:48+BrYFf0.net

    単に扶養控除多く乗せりゃよくね?
    なんで面倒にしようとするの?

    340 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:57:52.47 ID:jpc80+ty0.net

    ま、確かに焼け石に水かもな
    少子化トレンドが強すぎて

    341 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:58:05.52 ID:BKQ0F9QB0.net

    保護:
    老人
    女性
    シンママ
    子供
    外人
    アイヌ
    透析糖尿
    障害者
    難病

    搾取:喪

    同じ弱者なのに独身だけ社会の奴隷
    赤の他人の子を托卵させられる社会



    342 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:58:37.27 ID:wRjY0nIP0.net

    かなり抜本的な改正だから政治的に無理
    やるとしたら単身者世帯の大増税が前提だし

    でもやったらこれこそ異次元だとは思う

    346 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:00:46.75 ID:8CUhi6bT0.net

    すでにスエーデンより重課税の日本がなんだって?

    347 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:00:48.78 ID:Bw0UDhQi0.net

    フランスの税金は世界一高い
    真似するならあと20%の増税が必要
    取れなくなったら取れるところからとるからね

    フランスの出生率1.8 税金65%超え
    日本の出生率1.4 税金40%超え

    2.0超えてない国真似てもなんの意味もない

    348 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:00:50.74 ID:lZK4g07m0.net

    ええ加減周りくどいことをせずに羊水も精子も35で腐ります
    社会的にここ数十年で結婚年齢が上がってもそんな簡単に人類は進化しません
    出来れば20代までに生中出しして子供を作りましょうって国が言うべきなんだよ

    349 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:01:15.45 ID:GPn6pst/0.net

    今の子育てに足りないのは金ではなく時間だよ
    残業なくして休日増やせば確実に子供は増える

    352 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:02:29.92 ID:2IIp5N9F0.net

    独身税チックな政策ではあるわなぁ。
    別にいいけど、効果は怪しい。

    353 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:02:31.19 ID:a8AfH8ht0.net

    おろかもの汚マル皮豚マヨは
    何処へ逃げた?
    半島北国か?

    358 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:06:41.26 ID:Rh5GcsaX0.net

    金ばら撒くのと変わんなくね?
    効果あんの?

    359 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:07:38.32 ID:sDZQ3ntX0.net

    港区でも出生率1.35だよ
    何で東京にしかほとんどいない正社員パワーカップルとその辺の役所の公務員カップルを優遇すると日本の少子化が改善するんだよ
    するわけないだろ いい加減にしろよ ホラっちょ岸田

    361 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:10:16.21 ID:Bw0UDhQi0.net

    これ何がやばいか教えてあげる

    全員一律15%税金を上げて
    子供が20歳まで25%減らしますって話し

    子供いなかったら15%の増税
    子供いたとしても20歳超えたら元に戻る

    362 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:12:50.96 ID:Zfpc7qUJ0.net

    分断させる政策ばかり思いつくな。簡単にできたら誰も苦労しねーよアホ

    364 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:13:42.75 ID:dcpVoWJs0.net

    増税する気満々だな。
    日本が高いのは税より社会保障負担だぞ。

    365 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:14:15.64 ID:ydj8/rga0.net

    壷連合の話なんて無視でいい

    368 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:15:27.04 ID:Zfpc7qUJ0.net

    統計で金持ちほど結婚して子持ちなのに金持ち優遇してどうすんだよこのクソアホ自民

    369 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:16:10.43 ID:sDZQ3ntX0.net

    単身世帯は今のまま
    どんなカップルでも世帯を共にすれば減税
    子供がいればさらに減税の何が悪いんですかね?
    それともこのまま岸田案で行くんですか?
    今までさんざんやってきて効果がなかった正社員共働き優遇で日本の少子化解決するんですか?
    財源も示さず(どうせ増税だし)ただの上級優遇でしょ岸田案は

    岸田案
    1)児童手当など経済的支援の強化
    2)学童保育や病児保育、産後ケアなどの支援拡充
    3)働き方改革の推進

    370 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:17:06.21 ID:tfYVyfOp0.net

    四人~から減税でいいんじゃね

    372 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:18:30.63 ID:BT66urXL0.net

    わかってないな

    少子化の最大の原因は東京一極集中

    ここを改善しない限り何もやっても無駄
    日本で1番出生率が高いのは沖縄
    1番低いのは東京
    そして出生率は西高東低で南高北低

    進学や就職で上京する人が多いが東京より出生率が高い地域から来た人も東京に住むと子供を産まなくなる
    産まない理由も調査ではっきりしている
    物価の高い東京で子育てするお金がないから
    つまり進学や就職で上京しなくても良いような国にすれば良いのだよ
    首都圏から出生率の高い西日本中心に人口を移動させれば良い
    つまり東京一極集中を改善しないと絶対に改善しない

    373 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:19:01.78 ID:srs+PubE0.net

    また富裕層優遇かよ
    どんだけ格差広げたいんだ

    374 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:19:37.41 ID:dlHFt9hY0.net

    小梨夫婦涙目www

    375 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:20:31.10 ID:Zfpc7qUJ0.net

    こいつらほんと味方でもなんでねー敵そのものだわ。貧乏人の独身者はどうすんだよこのクソアホ自民

    376 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:21:13.78 ID:dcpVoWJs0.net

    コイツラはバカなんだろな。
    今に日本に求められてるのは若い世代が少ないから3人以上産む事。それだと共働きでやってくのは難しいし、若い世代は賃金低くそもそもたいして税金払ってないから減税じゃたいした少子化対策にならない。よくて2人しか産まないパワーカップル優遇して何になるよ?やるなら人数によって児童手当加算か、社会保険、年金負担軽減だ。

    379 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:22:26.56 ID:11+SC2CT0.net

    独身に家庭を築かせて子供産ませるには
    出会い・結婚・不妊といくつもの支援制度が必要だし時間も金もかかる
    今の日本はそんな悠長なこと言ってられる状況じゃない
    既に子供がいる家庭にもう1人2人子供産んでもらう方が遥かに即効性があって現実的
    今必要なのは子供を沢山産んで育てる方が経済的にお得になるってレベルの支援制度

    383 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:24:36.73 ID:Afw2FtNy0.net

    子供がいない人は年収が低いってことがわかっている
    年収が低い人から税金取って
    子育てする余裕がある人に配ると
    どんどん独身が増えて少子化加速するよ

    388 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:26:45.81 ID:YK9uqGNc0.net

    日本最強の安定職、公務員は新卒から10年以内に子供3人作らなければクビ、とかにすればいい
    国のために働く、絶対にクビにならない職業なんだからそれくらいやらないと。
    公務員でさえ結婚しないやつ結構いるのは問題だよ

    389 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:27:42.16 ID:sDZQ3ntX0.net

    夫600万 妻200万 子供2人の家庭で
    今の所得税80万が40万になるって言ってるじゃん
    じゃ少し余裕できるからもう1人産もうかとか
    子育てにお金使えるじゃん
    所得税で取られて自民党に使われるより遥かにマシじゃん

    390 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:27:49.12 ID:Afw2FtNy0.net

    面倒だから三人目で1000万
    四人目で2000万
    五人目で3000万でいいよ



    391 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:28:30.80 ID:fxJ0k84S0.net

    今でも子供の遊び場がクレームで閉鎖されたとか電車でベビーカー蹴られたとかあるが
    こんなもん導入したらその比じゃない位になるぞ
    俺は結婚も出来ないのに金だけ取られてお前ら恵まれた連中の子供に税金使われてるってな
    宅間とかカリタスみたいな強行手段に出る無敵の人も増えるだろうけどよろしいか

    395 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:29:36.94 ID:Afw2FtNy0.net

    正直月に多少のお金くれたって
    もう一人産もうかってはならん

    家の頭金くらい一気にやったほうが絶対に効果ある

    400 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:32:43.81 ID:sDZQ3ntX0.net

    パートの100万の壁も無くなるんだぜ
    世帯合算だから
    嫁もスーパーで税金を気にせず働けて
    高校生がいる家庭でも収入アップ

    402 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:33:37.48 ID:4knV0vv60.net

    子どもを産み育てるのは、すごい高額な趣味を持つようなものだもんな。

    403 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:33:46.97 ID:XHIwam6i0.net

    税を優遇するなら社員の子供が多い企業を優遇するのが良い

    社員>社員の子供 の会社は増税し
    社員<社員の子供 の会社は減税だ

    そうなると社員が沢山子供を作った方が会社の経営が楽になる
    経営者は産めよ増やせよと社員の結婚や出産を奨励するだろう
    産休も育休もどんどん取らせるし休業明けのキャリアアップも考えてくれる
    もちろんマタハラなどは無くなる



    853 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:37:35.66 ID:VzbDzA5G0.net

    >>403
    何人も産んだら子供に何年も時間が奪われるだけ


    404 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:34:41.88 ID:6za+Y2C20.net

    ヨーロッパの実例を見れば子育て支援と出生率増加に何の相関性もないのなんて明白なのにいつまでバカみたいに支援支援言い続けるのかねえ



    407 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:35:23.11 ID:EvlnvjJp0.net

    LGBTQ「あぁ!_?」

    408 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:35:29.30 ID:Zfpc7qUJ0.net

    こんだけ若い奴らの強盗事件話題になってるのにこの期に及んで金持ち優遇だからな。終わってるわリトルアメリカ。アメリカに逆らえない犬になってる

    410 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:36:43.18 ID:leuAJ9Wh0.net

    住宅ローン減税が使ってる人は年収1000万円以上でないとフルに恩恵受けれない。

    414 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:37:41.87 ID:N/kRQkey0.net

    まあ25歳ぐらいで第一子を安心して産めるようにする環境を整えることだな
    産めば解決するわけではない
    スタートでしかない

    417 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:38:52.94 ID:sDZQ3ntX0.net

    日本とイギリスが個人課税
    アメリカとドイツが2分の2乗課税
    フランスがN分のN乗課税
    岸田はただの増税

    418 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:38:55.54 ID:LbBbIbpI0.net

    デフレスパイラル派氏ね

    424 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:42:52.55 ID:/cutgFRe0.net

    貧乏人はほとんど変わらない
    困るのはスポーツ選手や芸能人だよ
    偽装養子が出てくる
    ドラフト指名された野球選手なんか
    子なしだと契約金や年俸ががっぽり税金で消える
    ジャニーズやAKBも偽装養子で法律上は子持ちになる

    425 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:42:57.51 ID:2QVxx9uO0.net

    金額じゃなくて%にする方がいいな
    例えば子供一人に付き所得から10%控除とか
    貧乏人が子供たくさん産んでも困る

    428 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:43:36.59 ID:ggAHq1PM0.net

    子供をガンガン産んでた時代は将来への不安がなかったんだわ
    ローンで家買って定年までに返済終わらせとけばあとは貯金せずに子供に注ぎ込んでも老後は年金で何とかなるっえ思える時代だった

    429 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:43:41.09 ID:NtJJMt/I0.net

    日本の金持ちは不遇過ぎるからこんくらい優しくしていいよ

    431 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:44:00.41 ID:RVLxkfs30.net

    消費税廃止した方が少子化対策になりそう
    これから結婚する人にも効果あるし



    434 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:44:44.53 ID:cFUO0xlp0.net

    納税者として育成出来なかったら、遡って増税するなら
    賛成するわ

    社会ゴミを量産するくらいなら、産まないで欲しいよ

    440 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:48:09.70 ID:hBJDwOdU0.net

    子持ちの税金下げて子無し税金上げるのは素晴らしいね
    思いっきりやるべき

    441 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:48:37.64 ID:/cutgFRe0.net

    金持ちの偽装養子が増えるだけ

    443 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:49:56.11 ID:aQ2DodDO0.net

    法の下の平等に反する憲法違反。

    445 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:51:18.40 ID:zOqbZ1uk0.net

    それより都内実家独身税やろ

    447 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:51:32.39 ID:zGenf6Cq0.net

    6月から支給される月額1万3千円の子ども手当をめぐり、兵庫県尼崎市に住む韓国人男性が、タイで養子縁組したと称する554人分の手当約8600万円を申請

    448 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:51:41.88 ID:/cutgFRe0.net

    稼ぐ20代30代から税金取り立てる政策だろ
    韓国のBTSの兵役と構図が同じだよ
    大きな損失



    452 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:53:56.62 ID:PWbxzGan0.net

    橋下「これは実にいい政策ですね」

    459 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:56:36.36 ID:1PMOBPhd0.net

    子供が成人になって送り出した家は増税かよ
    貢献してきたのになんだよその仕打ち

    460 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:57:09.89 ID:4knV0vv60.net

    男の人の仕事、現業の仕事の給料をあげる。
    土建の仕事とか給料安すぎ。

    462 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:57:38.96 ID:ntpZVnEy0.net

    これ、自民党が提案したのに政府か否定していたよね?
    岸田下ろしの一環なのかな?

    463 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:57:43.95 ID:dcpVoWJs0.net

    20代の年収の中央値とかよくて300万前後だろ。いくら税金払ってんの?って話


    消費税免除とかなら話は解るがな

    467 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:00:46.06 ID:ONu9WFl40.net

    この行き当たりばったり感

    元から少子化問題など考えていないという事

    469 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:01:24.95 ID:oTIc3sxc0.net

    オワコン

    473 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:03:12.03 ID:qtnGCTlI0.net

    国会っていつから野党が与党にプレゼンするところになったんだ?

    476 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:04:08.54 ID:4knV0vv60.net

    そもそも子ども部屋を1個か2個準備するのに
    どれだけ苦労するか。
    子どもは産めても2人までだよ。

    477 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:04:13.18 ID:/cutgFRe0.net

    フランスの政策は
    子供一人作ると200万円支給
    夫婦で賃金70%補償の1年間の有給休暇

    まるで別物だよ

    478 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:04:46.11 ID:Kxb94I3v0.net

    結婚したカップルは放っといても子供産む、問題は金無し非正規



    479 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:04:53.05 ID:nsAfS4Vv0.net

    子沢山の金持ち優遇策だろ

    まーた反日カルトからの入れ知恵か?

    481 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:05:15.85 ID:7dfDb4+k0.net

    要するにDQNの子沢山

    482 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:05:38.39 ID:rZXROShF0.net

    自民党ってもしかしてバカの集まりなのか?猿の集まりなのか?

    485 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:06:22.74 ID:UFl+ASDe0.net

    子供が続々成人してるんだけどそれは子供とみなしてもらえない?

    490 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:07:13.32 ID:/cutgFRe0.net

    タイで急に日本国籍の養子が増える
    日本人の偽装養子事件あったのに懲りないね

    491 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:08:03.28 ID:N/kRQkey0.net

    東京に人が集まりすぎるってのも問題かもね
    通勤とか移動時間
    家のローンの問題とか日本の場合はまだ旦那の転勤の問題とかもあって
    自分は子供の面倒をみる大人の数の問題も大きいと思うが

    494 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:09:34.35 ID:Hnzb/LF30.net

    自民と国民は統一教会で、維新は親プーチン派



    496 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:09:44.95 ID:iteSyGrv0.net

    なんで昔は貧乏でも子だくさんな人がたくさんいたの?

    498 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:10:44.39 ID:rWgmI5LY0.net

    でもフランスの出生率また下がってますよね?

    499 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:11:13.43 ID:/cutgFRe0.net

    こういうことがどんどん増える

    大阪桐蔭が4強進出、3年連続センバツ確実 
    両親がスリランカ人の大砲ラマル、初の4番で3安打
    [2022年10月30日12時40分]

    500 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:11:29.34 ID:ZCLxl7ba0.net

    まあ所得税減税嬉しいからやろうず

    505 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:12:43.63 ID:/zu3ut4j0.net

    お金が無いほど結婚しない。

    つまり人口は増えないな

    506 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:12:55.62 ID:GaUkWMIo0.net

    その穴埋めどうすんだよ
    独身から取ったら余計に少子化加速するけど

    507 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:13:11.92 ID:ZEvmOhBw0.net

    日本人って優先順位をつけない
    今大事なのが子どもなら老人からぶんどれよ

    509 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:14:18.86 ID:FHKhirHp0.net

    子供持ってる親をいくら優遇したって少子化対策にはならんやろ。子供分裂するのか?

    515 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:16:36.96 ID:XkeTXkz90.net

    住宅事情を何とかしない限り
    フランスの猿真似しても効果が薄い
    日本は社会構造的に子供3人以上育てるのに適していない
    N分N乗は所得が少ない人間には恩恵が薄い
    子供手当を爆増させて低所得者の子供の数をまず0から1にしなきゃいけないのに
    何で明後日の方向に舵を切るかね?

    517 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:17:24.29 ID:rWgmI5LY0.net

    弱者男性と結婚したくない女がたくさんいるんだから一夫多妻にすればいいんだよ
    それである程度は増えると思うぞ

    520 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:17:50.53 ID:vtHm9faz0.net

    年収200万とかの非正規からは無理だけど
    年収600万円以上の独身からは毎年追加で100万ぐらいは
    子ども世代費用として接収すべき
    20年間で2000万円になるから、丁度子育てした人が払った金額ぐらいになる
    それなら年金や老後のインフラ利用も公平な負担となるでしょう

    523 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:19:00.30 ID:OQTmwJe20.net

    国が結婚を斡旋したほうがまだ効果あると思う

    526 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:19:17.86 ID:uePfW9Uz0.net

    納税者として期待してるから子供が必要なのに金がかかるんじゃ意味なくね

    527 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:19:24.28 ID:GaUkWMIo0.net

    結局財源に縛られて何もできない
    みんなで仲良く沈んでいくだけ
    誰も割を食いたくない

    529 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:19:41.16 ID:zSWbyXni0.net

    非正規独身は?

    531 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:20:38.51 ID:ZCLxl7ba0.net

    特に年金10%増加とか氷河期世代でやってくれてたら三人目作ったのにな…
    老後、育児した分独身老人より格差作ってくれるだけで優越感すごいし

    533 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:20:56.58 ID:rWgmI5LY0.net

    そもそもなんだが所得税率下げて恩恵受けるのは所得が高いほうが相対的に高いわけで若くして何千万ももらってる人たちは割と子沢山だったりするぞ
    結局育児において競争になると札束での殴り合いになるので子供の数絞ってるんだよ
    下手に金与えてもその殴り合いに使う金が冷えるだけだ

    535 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:21:41.73 ID:N/kRQkey0.net

    職場と家の間に格安の子育て対応の泊まれるホテルとか作ればいいんじゃない
    親の仕事が遅くなったときとかに子供と一緒に寝泊まりできるとか?



    538 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:22:32.03 ID:+Fq7vNzM0.net

    産んだ子供を国が買い上げればいい

    世帯が子育て負担が減るうえに金が手に入る
    国は子供を一元管理で育てられ親による教育の失敗リスクが減る
    結婚なんてプロセスを経る必要もない

    540 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:23:02.74 ID:hBJDwOdU0.net

    所得税を子無しから大量に取るのは大賛成
    ただ所得無しの貧困層やニート、老人からも大量に税金を取って子有りに渡すべき
    つまり消費税を30%まで上げよう

    542 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:23:23.90 ID:vtHm9faz0.net

    塾クーポン券と大学クーポン券を配れよ
    これを永続的にやるだけで子育てする人は増える

    547 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:24:51.30 ID:N/kRQkey0.net

    少子化なんて途上国ほど皆無なんだからお金とは別の問題のほうが深刻だとは思うけどね

    556 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:27:12.97 ID:/z1w2x/I0.net

    また優生思想か
    やっぱり自公維はだめだな

    558 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:27:33.89 ID:hBJDwOdU0.net

    そもそも大学行く必要ないだろ
    中卒高卒だって十分に働ける場所あるし必要とされてる
    それなら何にでも使えるクーポン券の方が良いよ
    つまり現金渡せ

    562 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:30:44.66 ID:vtHm9faz0.net

    正社員既婚年収500万  年間社会保障費150万

    非正規独身年収200万  年間社会保障費15万


    独身「独身が子どもの教育費や医療費を払ってる」
    正社員「え??????」

    564 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:31:41.27 ID:jCMlVPmz0.net

    シングルマザーで育てられるように
    しないと出生率は上がらない
    金持ちには補助出す必要はない

    570 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:33:49.89 ID:rWgmI5LY0.net

    まず離婚率下げないとだめだと思う
    結婚や子育てに良いイメージを植え付けるためにもこんなに離婚多かったらいけないよ

    571 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:34:03.38 ID:/z1w2x/I0.net

    税金や社会保障費は税源として取ってるんじゃなくてインフレを抑える為に取ってるものなんだがな

    574 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:35:29.83 ID:xKfa/GkB0.net

    独身を半強制的に見合いさせるとかもしてみよう

    576 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:36:46.22 ID:dEt0Fc/N0.net

    未来は移民の子供とDQNの子供で
    お好きな様にどうぞ



    588 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:44:14.01 ID:l9Sftk0a0.net

    価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

    選挙前だけヘコヘコして

    選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。

    いつから国民を平気で裏切り
    搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
    増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
    日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』

    選挙前だけヘコヘコして
    選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
    増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
    国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
    増税も繰り返す
    中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
    上級国民は、大儲け
    所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
    上級で税金の中抜きばかりやりやがって
    俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
    上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
    甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
    こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
    子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜

    政治家一族らはみんな貴族化

    592 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:47:16.28 ID:ScX+PGsm0.net

    生活保護予備軍の知障貧乏人が増えるだけだろ
    まぁ移民とか外人労働者とかの代わりなんだからそれでいいかとも思うが

    本当にやるべきなのは扶養控除のNNじゃないのか?
    IQ高い高収入が4人の子供を持つと4人目だけで1000万の控除くらいにする
    金持ちではなく、あくまでも所得税を払う人だけに恩恵を

    594 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:48:04.87 ID:cyCn5uVw0.net

    そうだな。
    もう子供がいる、いないの事実こそ正義で理由なんぞどうでも良いいんだよな。
    子無しは増税、子ありは減税

    こうするしか子供が増える術はないだろ。

    598 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:52:12.42 ID:Wcqy3KiE0.net

    今からやっても効果出るのは30年後40年後だろ
    この国が持つとは思えない
    今のアルゼンチンみたいになってそう

    599 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:52:12.62 ID:l9Sftk0a0.net

    価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

    選挙前だけヘコヘコして

    選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。

    いつから国民を平気で裏切り
    搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
    増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
    日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』

    選挙前だけヘコヘコして
    選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
    増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
    国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
    増税も繰り返す
    中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
    上級国民は、大儲け
    所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
    上級で税金の中抜きばかりやりやがって
    俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
    上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
    甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
    こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
    子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜

    政治家一族らはみんな貴族化



    600 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:52:26.23 ID:dcpVoWJs0.net

    シンプルに言うと、子供を○人産まないと経済的にこれだけ損ですよってやれば増えるよ。一度周りが産み始めたら、自分だけ損したくないとスイッチ入ってベビーブーム到来。日本の国民性はこんな感じだろ。

    602 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:52:51.16 ID:l9Sftk0a0.net

    自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく

    中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

    政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

    働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

    お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

    隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

    下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

    政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

    バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

    政府、大企業、上級国民に
    奴隷搾取され続けた下級国民たち

    604 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:54:12.58 ID:jtmVziIW0.net

    30までに結婚できなかったら国が選んだ相手と結婚させて
    33までに子供3人できなかったら無理やり体外受精で3人以上作らせるとかにすればいいんじゃなあかな?
    それ拒否した人には所得税率上乗せ50%くらいの高額な納税を課す
    自分で税金払う方選んだんなら文句もなかろう

    607 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:57:34.46 ID:wQZLKFZJ0.net

    日本人だけですよね?

    また外国人増やすために外国人にお金ばら撒かないよね?

    少子化って日本人の子供の話なのに
    何故外国人に金ばら撒くのか、訳がわからない

    609 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:58:39.10 ID:vtHm9faz0.net

    40以上までに子ども作らなかった人は重税で仕方ないだろ
    子育ての時間浮かせて遊んで、老後は子どもに払わななかった金で
    他人の子どもに世話してもらおうなんて社会に甘えすぎや

    611 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:00:10.22 ID:woxDkB++0.net

    産んだ後で金がないから支援は止めますになるいつものパターン

    614 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:02:27.55 ID:Ky1Ph91L0.net

    人口が減って貧しくなれば子供なんて勝手に増えるワイ

    616 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:04:10.31 ID:RgpGmo8D0.net

    それって少子化対策になるの?
    ただの子育て支援なんじゃね?

    617 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:05:03.07 ID:l9Sftk0a0.net

    価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

    選挙前だけヘコヘコして

    選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。

    いつから国民を平気で裏切り
    搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
    増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
    日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』

    選挙前だけヘコヘコして
    選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
    増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
    国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
    増税も繰り返す
    中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
    上級国民は、大儲け
    所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
    上級で税金の中抜きばかりやりやがって
    俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
    上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
    甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
    こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
    子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜

    政治家一族らはみんな貴族化

    619 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:05:59.12 ID:jtmVziIW0.net

    つーか税金云々よりも恋愛結婚の諦めが子供有無適齢期過ぎてしまうのが問題だと思うんだよな
    昭和の時代だと適齢期過ぎても余裕で子供埋める年齢だったからね
    恋愛諦めて見合い結婚して子供できる流れができてた
    今恋愛諦めるともうババァで妊娠できねーってなって子無しだもん

    621 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:06:19.79 ID:iw0Xq2Ie0.net

    もう日本が少子化解決するには
    独身税と一夫多妻制しかない気がするな

    626 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:11:08.65 ID:+IuofuCI0.net

    だから、何度も言ってるように、既に子供がいる所に一切支援は必要ないって。何年も同じ事やって学習しないのはアホだぞ。子育て世帯に一切の支援をやめろ。それを原資に全ての人に減税する事が1番効果がある。損得感情で子供なんか作るもんじゃない。こんな事やってもアホがアホを産むだけ。それが狙いかも知れんが。

    630 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:16:36.27 ID:vMHnYp2L0.net

    圧力かけたり焦らされて産まれた子供がどれだけまともに育つのかって。
    産んだ子供じゃなく、産まされた子供として一生生きていくんだね。

    632 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:17:36.57 ID:IyX6uqOu0.net

    差別案件になりそうではある

    633 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:18:48.70 ID:Mi5YBeMd0.net

    高校大学無償化しろよ。

    634 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:20:09.32 ID:bHuQ8g380.net

    価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

    選挙前だけヘコヘコして

    選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。

    いつから国民を平気で裏切り
    搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
    増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
    日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』

    選挙前だけヘコヘコして
    選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
    増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
    国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
    増税も繰り返す
    中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
    上級国民は、大儲け
    所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
    上級で税金の中抜きばかりやりやがって
    俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
    上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
    甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
    こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
    子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜

    政治家一族らはみんな貴族化

    635 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:21:43.36 ID:FxkLKr0o0.net

    いや全てのべつまくなし消費税課税する方が画期的だろ



    636 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:23:42.93 ID:PhEuN6SJ0.net

    結婚したくも出来ない人とか
    子供がほしくてもできなかったり、育てなれい環境の人かとか
    いるだろ
    ほんと岸田てKing OF 無能よな

    637 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:24:30.96 ID:Gv0T57m00.net

    馬鹿政策
    一家族で子だくさんとか税金にたかるゴミ親とろくな教育受けれないDQNガキにしかならない
    どの夫婦でも安心して2人産める環境が必要

    638 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:24:46.85 ID:xyzbeKJC0.net

    少子化の最大原因は、

    1.男の所得を下落させたが、女が対等婚上昇婚しかしないこと(婚姻の絶対数減少)
    2.一億総活躍と言って家庭労働を排除して、家庭の労働リソースを奪ったこと
    3.初産年齢が上がっていること(残された育児リソースはさらに絶対的に足りなくなっている)

    これらのことから、強制はできなくとも少なくとも努力義務、奨励することとして、
    1.女が下降婚、男が担ってた扶養義務を果たす+2.若いうちからの出産を奨励する
    +3.家庭の労働リソースを潤沢にする、などのことを政治家が掲げて奨励しなければならない

    これが少子化対策の王道だ。 対等婚上昇婚しかしないパワーカップルを優遇するとか
    権利を行使して義務を果たさない、タダ乗りしてる奴を優遇する愚策中の愚策であり、
    社会の不健全性、不信感を高めて多くの人々がさらに守りに入るだけだ。

    (昨今の自民党の政策のように、何も生んでない東京五輪のばら撒きと一緒だ)



    647 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:39:31.03 ID:sqa6H5we0.net

    >>638
    では具体的にどうすれば良いと思うの?


    639 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:25:29.09 ID:mqD0rAsQ0.net

    いつもズレてるなあ

    640 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:25:44.25 ID:irGXC8JU0.net

    金持ちがかなり得する



    641 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:27:52.23 ID:/cutgFRe0.net

    20代で稼ぐスポーツ選手や芸能人は
    税金ガッツリ取られるな
    偽装養子やるしかない
    稼いでも稼いでも税金で持っていかれる

    642 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:28:07.63 ID:vWc640eg0.net

    有料記事かよ、どんな内容かわからんだろ

    644 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:35:29.88 ID:YCBkiIDm0.net

    これはもうダメかもしれんね(´・ω・`)

    645 名前:名無しさん@13周年:2023/02/01(水) 03:12:19.56 ID:SOvNjof6A

    日本政府もいってることが中国政府と変わらないな
    ついこの間まで人口減少を目的にした少子化政策を行っていたくせに少子化が本格化しだすと慌てて「少子化対策を」「子供を増やせ」と言い出すんだから
    最近は与野党やマスコミまでそろって少子化を問題視してるが、人口密度、食料自給率を考えれば現状でも日本の人口が多すぎるのは明らかだろ
    少子化を問題視することの方がおかしい
    日本はもっと人口を減らせっての

    646 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:37:48.25 ID:2/MRGmNh0.net

    中高所得者がたくさん産める補助にしない?低所得層に産ませても社会保障負担がさ、中高所得層は最低限真っ当に育てて首都圏の中学受験とか支援した方が、社会は活きるしうちらの老後は良いはず



    648 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:41:06.41 ID:jtmVziIW0.net

    >>646
    高所得はけっこう子供産んでるよ(高所得のボーダーどこに持っていくのかにもよりますが)
    問題は中所得層
    こいつら高所得層と戦うために子供の人数絞って一点投資しようとするから


    649 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:41:20.86 ID:9FcyyMF00.net

    勘違いしている人が多いみたいだけど
    子供が増えないといけない訳であって
    別に既婚者が増えなきゃいけない訳ではない



    655 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:44:28.11 ID:jtmVziIW0.net

    >>649
    多分結婚したら子供有無だろうって甘い考えなんだろうけど無理やり金のためとかで結婚させたら産まないよな


    651 名前:このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由):2023/02/01(水) 02:43:02.06 ID:UvJ8GR200.net

    >>1


    出生率2以上じゃないと人口は減ってるわけだから、どの国も少子化はしている
    中国でさえそうなってきてるのに。
    地球にもう人が増えすぎなので、「少子化は良いこと」という価値観のもとに社会設計をしないといけないのに、
    年金制度の責任を取りたくない政治家はそれをせずにいる。
    政治家に献金している企業も内需という人口頼みの消費にたよっているから、マスコミのスポンサーになって一緒に「少子化=悪」と叫んでいるだけ。

    652 名前:このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由):2023/02/01(水) 02:43:32.01 ID:UvJ8GR200.net

    >>1

    まず子供はすでに生産性の面でプラスではなく、マイナスになっている。
    現代の日本では年収900万円以上の人じゃないと、おさめた税金より、受ける公共サービスの額のほうが大きくなるという。
    国の負債となる将来の老人(=子供)を産まない独身者には国が感謝の気持ちで老後を保障すべきだとすら思う。
    子供作れない人を生産性がないと叩いていませんか?
    逆です。子供つくっている人は社会の負荷をあげて生産性を落している。
    子供を作れば作るほど社会的、環境的にマイナスになる。
    少数で持続可能に適切な人数で効率的な社会になっていくのが良い事なのに、それに反している。
    少子化が悪いこととされてるのは年金というねずみ講システム(社会負荷を未来の子供に先送り)を考えた政府や、
    内需(つまり国内人口と労働者)がふえないと利益を増やせない企業側の理屈にすぎません。
    国民は持続可能で適切な人数で効率的な社会になっていく少子化は良い事にすらできるのに、
    ちゃんと考えないから少子化=悪とか思ってる人多すぎ。
    産めよ増やせよが価値観として美徳だったのは、
    人がすぐに死んでしまう時代であったり、人口=需要=経済成長だった高度成長期に政府にインプットされた常識でしかないよ。
    ちゃんと考えて。

    653 名前:このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由):2023/02/01(水) 02:43:51.87 ID:UvJ8GR200.net

    >>1

    税で強制的に変えようとしているのが馬鹿なんだよ。
    国民総納税額に迫る勢いの公務員給与や、
    国民総納税額の2倍以上になっている社会保障費で医療関係に消えていっている無駄な医療費などを
    削減すれば財源は税金増やさなくてもあるし、
    法人や金持ちがため込んでいる額を格差是正してなくすことで、消費も十分増える。

    654 名前:このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由):2023/02/01(水) 02:44:10.09 ID:UvJ8GR200.net

    >>1

    子供は将来の老人となる。
    なので子供を持ってる人は老人の社会保障費を子供のいない人より余計に払うべきだろう。
    そうじゃないと公平じゃなくなる。

    子持ち税のほうが道理にかなっている
    現在は納めている税金より支出のほうが多くて国は赤字なのだから、
    人が増えれば増えるほど国の赤字が増えて国民負担が増えている状態。
    なので子供を産む人によぶんに税金を負担してもらわないと。そのほうが理にかなっている。
    少子化で困るのはGDP自体が増えていかないと儲けが減る内需企業と、それが票田になってる政治家だけだし。
    一人当たりGDPが減らなければ少子化でも国民はいいわけだよ。
    日本より人口が少なくて一人当たりGDPが高い国のように。



    661 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:49:34.47 ID:sqa6H5we0.net

    >>654
    少子化が加速するだろうな


    657 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:45:18.78 ID:ALMZX4eV0.net

    「ワープアをみなすりつぶしておカネに換えて死ぬまで逃げ切ろう。」
    ってかw


    さすが日本の政治家。きたない。

    658 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:46:15.98 ID:kGnAPCzG0.net

    昔みたいに一夫多妻制を認めれば良いんじゃない?
    一妻多夫でも良いけど
    ただし年収5000万以上とか制限つけて

    659 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:48:25.44 ID:ZYWjAEao0.net

    >>1
    女に羊水腐ってるとやりまくったせいで婚活で30以上が生き遅れて産廃になってる

    660 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:48:38.12 ID:M8mshKak0.net

    自民党は

    解散消滅一択だよ
     



    朝鮮人が良いアイディアあるわけない


    朝鮮人は日本の足引っ張って、弱体化させて、成りすまし乗っ取りしようとしてる



    自民党は解散、消滅一択

    662 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:54:24.21 ID:cDZ7n4h/0.net

    つか恩恵の被る世代から税負担しろよ

    664 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:58:17.18 ID:Xojbixry0.net

    独身税
    無職税
    ニート税
    ひきこもり税
    こどおじこどおば税
    生活保護受給税
    前科歴税
    大卒税
    預金税



    少なくともこれはやらないとだめ



    665 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:59:47.40 ID:jtmVziIW0.net

    >>664
    高卒乙


    666 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:01:16.53 ID:Kojtr9nO0.net

    内閣府「新型コロナウイルス感染症が流行する中で、婚姻件数及び妊娠届出数に減少傾向がみられる。」



    667 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:02:23.33 ID:aSTs9QKy0.net

    無理に子を持つことはないですよ
    80歳90歳の介護を70歳がして
    治安や国防も60歳がする
    倒れてどこかに収容されるまで社会を回すため働いて老後がない覚悟をすれば良いだけのこと

    670 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:07:22.70 ID:fwZB6D3N0.net

    これは少子化対策じゃない、既に子供がいる家庭への経済支援
    少子化対策は先ず結婚させなきゃならんのだ
    恋愛が面倒、子供あまり好きじゃない、
    今はこれだから無理なんだよ



    672 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:09:52.99 ID:sqa6H5we0.net

    >>670
    これも少子化対策だよ

    で、同時に結婚を奨励する施策もうてばいい
    どうすれば結婚するかなぁ


    673 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:11:09.37 ID:fLhEnthT0.net

    >>670
    そういう人間を政府が変えるのは無理
    だからね


    682 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:27:33.68 ID:QxYfiUoi0.net

    >>670
    恋愛が面倒、子供あまり好きじゃない人達を結婚させて出産させるのは無理だよ
    既に結婚して子供作ってる層に支援して、もう1人子供産んで貰う方が現実的


    698 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:44:07.70 ID:nx0C8ByY0.net

    >>670
    このN分N乗方式は子供の数よりも質を上げるための政策
    役立たずを大量に生み出した氷河期世代の反面教師として少数精鋭の優生思想を目指しているんだろう

    貧困層と比べ富裕層は家庭環境もいいし、教育にお金をかけるから優秀な子供が育ちやすいからね
    だから税金の利率が高い富裕層に対して高い効果があり、元々税金が軽い貧困層は得をしないようになっている
    こうやって質の高い上級国民を増やして、下級の労働階級は移民で賄うってのが経済発展にとっては理想的


    674 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:13:00.48 ID:vdI9Kkk30.net

    >>1
    画期的てwwwww
    そもそも控除や給付受けてんだろ。
    表現が適切じゃねえし
    消費税廃止のが余程簡単

    バカが自画自賛してんじゃねーよ能無し

    675 名前:名無しさん@13周年:2023/02/01(水) 03:21:38.51 ID:UlDngBIXc

    鳴かず飛ばずの少子化対策、対策のダッチロールだね

    677 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:18:31.20 ID:mlB2tH2N0.net

    これって、扶養してる子供でいいなら、いわゆる低所得なこどおじこどおばも、対象になるのか

    678 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:20:11.10 ID:uue6Z2Rp0.net

    国のため家のため自分の老後のため
    子作り動機の大半がグロテスク
    もっと愛を基準に奨励しなさいよなんか宗教みたいだけど



    685 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:32:07.39 ID:/z1w2x/I0.net

    優生思想やめろや
    ナチスかよ

    686 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:32:24.27 ID:jtmVziIW0.net

    国も頭悪いがお前らも相当だな

    687 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:34:16.11 ID:5jfs6/Ui0.net

    ミンス 世界中の子どもに、子ども手当て 現金支出 世界中に
    やべーよ やべーよ

    外国人 いったん日本に、税金払うけど、ほぼ還付

    外国人、現金至急しろよ 税金還付してるしみたいな

    やべーよやべーよ

    688 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:34:33.34 ID:huuqNlSr0.net

    教育費に消えるだけだろ
    意味ないわ

    689 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:35:06.45 ID:hnA5U+sv0.net

    合同結婚式で韓国人と結婚するしかない

    690 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:38:32.12 ID:5jfs6/Ui0.net

    なぜか、外国人サポーターの政党は、
    日本に税金払う、ほぼ還付してるからあれだろ

    691 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:39:10.16 ID:EaVoBns70.net

    >>1
    財源は増税します
    消費税20%な

    692 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:40:11.53 ID:hnA5U+sv0.net

    国民には政府の借金を払う義務があるから増税は避けられないね

    693 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:40:22.34 ID:Ypw+x/+70.net

    子供子供言うけど産む方は命懸けだからね。奥さん見てて辛そうだったし2人目3人目ていうのもなんだかな

    694 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:40:38.02 ID:huuqNlSr0.net

    高収入ほど得をする税制だね
    その他大勢の負担で金持ちを優遇するクソみたいな社会

    695 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:40:56.52 ID:Kwitehh30.net

    殆どの人が控除されるほど所得税を払っていない

    696 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:41:30.87 ID:awlThnFa0.net

    フランスでは結婚せずに子供を持つのが増えたらしいが
    よく知らんがもしかしてこの方式だと子供を持つメリットはあっても結婚するメリットはないのでは?



    705 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:02:15.12 ID:L4+ftRlw0.net

    >>696
    フランスの生まれる子の親の9割は両親揃って同居生活をしているよ
    結婚しない親はパクスを利用してるだけ


    697 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:42:13.02 ID:tC3VlG6E0.net

    結婚して子供を作る段階の人を優遇するために
    結婚が出来ない人から金を搾り取るのは格差が広がるだけで
    結果的に子供は増えないんじゃないのかな?w

    699 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:48:00.66 ID:hnA5U+sv0.net

    この程度の金銭的な優遇不遇で右往左往する連中は程度が低い奴らだ
    程度の低い奴らを増やして程度の低い日本を目指したいんだろう

    700 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:51:56.82 ID:jy7PI8Ou0.net

    問題は金じゃないってことに気づけないと
    少子化問題はどうにもならんよ

    702 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:01:16.05 ID:4jcyrfBH0.net

    子無しは自分が悪いと言う自覚が足りなかったからね
    少子化を他人事にするぐらいならもっと苦しめよ

    703 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:01:45.48 ID:jy7PI8Ou0.net

    無理にマッチングさせても離婚するだけやで
    けっきょく自分の価値観、生活を守りたいんや
    それには家族や子供は邪魔になる
    だから子供も産まれない

    704 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:01:54.81 ID:jt8CriTP0.net

    まずは結婚する人間を増やせよw



    707 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:03:08.79 ID:tcVhioey0.net

    少子化対策って小梨夫婦への補助しかしないんだもんなー
    氷河期冷遇も放置だし男女参画も進めたままだし
    少子化対策なんてやる気がなくて「少子化対策」というフレーズで知人に金をばらまきたいだけだろ?

    708 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:03:48.71 ID:c7Wutl7x0.net

    > 先進国の中で高い出生率を誇るフランス
    サッカー仏代表の事をふとっ思い出した

    709 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:06:30.68 ID:7iOYK8xC0.net

    氷河期はもう手遅れだし仕方ないじゃん

    710 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:07:05.00 ID:h4jm4XU90.net

    これ更に少子化加速するだろ

    711 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:07:05.56 ID:Aq+O/53P0.net

    外国人にも反社にもあげるんじゃ色々悪知恵働かすんだろうな



    712 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:08:02.63 ID:lbjoE6DE0.net

    子供を持つほうが得だと思わせたらそりゃ必然的に増えるでしょ。
    あとは、どのぐらいの金銭的なメリットになるかの匙加減。

    根本的な解決は、未婚率が下がることだけど、まともな経済政策して
    景気がよくなれば改善していくでしょう

    715 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:10:28.76 ID:jy7PI8Ou0.net

    中絶で堕ろす赤ちゃんを国で引き取って育てたらええんや
    子供は負担だから作りたくないって夫婦の赤ちゃんも引き取ってええよ

    爺婆の介護はアウトソーシングするようになったんだし
    子育てもアウトソーシングできるようにしないと
    誰も子供うまんやろ

    716 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:11:23.55 ID:mx/bK2dy0.net

    あーあ子供狙った事件起きまくるな

    719 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:13:08.71 ID:R62zVtai0.net

    結婚してない30-40歳どうすんだよ?自民に任せてたら、こいつら介護適齢期になるぞ
    アベノミクス10年やって「失敗」の一言で済ましやがって・・ゴミ集団

    721 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:15:07.25 ID:Lsbu/Qz40.net

    毒チンで長生きできない
    弱った個体からタヒんでいってる
    今大丈夫と思ってる中年も時間の問題

    723 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:19:34.73 ID:eDqxNb2g0.net

    30年遅いわw



    724 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:20:56.87 ID:9RrOhdSC0.net

    少子化の話題と自民の移民政策が、むくげの会の会長の夢の延長にあること話題にならんよな

    725 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:21:08.64 ID:eDqxNb2g0.net

    バブル女みたいなのを量産したからな。
    テレビドラマも罪悪だわ。

    726 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:21:14.39 ID:Ba4T37670.net

    N分N乗でググると
    結果が>>1のニュースに置き換わってしまって
    めちゃ探しづらかった!
    税制改正とセットでググると古いニュースたどれる

    2007年ごろから日本の中流層への減税効果は疑問って出とった

    「N分N乗方式(えぬぶんえぬじょうほうしき)とは? 意味や使い方 - コトバンク」
    https://kotobank.jp/word/N分N乗方式-183863



    732 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:26:15.50 ID:Ba4T37670.net

    >>726 のリンク先(コトバンク)より
    平成27年度の改正の焦点とあった。すでに7年過ぎたww

    "2014年3月7日、
    甘利明経済財政・再生担当大臣は、
    少子化対策として所得税の課税対象を
    世帯単位に見直す案を含めた税制改革の議論に着手する方針を明らかにした。
    麻生太郎副総理・財務・金融相も同じく
    「検討してみたい」とし「女性の社会進出や働き方、税収構造に
    どのような影響があるのか広範な検討を行う」と述べた。

    世帯課税が導入されると、専業主婦の世帯は低い税率が適用されるが、
    主婦が新たに就労すると高い累進税率が適用されることになる。
    これでは、成長戦略が目指す女性の就労推進と相反するのではないかという意見もある。
    この導入は平成27年度税制改正の焦点の一つになると考えられる。
    (金谷俊秀  ライター / 2014年)"


    739 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:31:59.07 ID:Ba4T37670.net

    >>726
    同じくコトバンクのリンク先によれば、
    フランスは、中低所得層の累進課税の傾斜が急なので
    N分N乗にする効果があったらしい。
    日本はそうじゃないのでイマイチになる可能性が指摘されていた。

    もしかして、制度がめんどくさくなるだけで
    誰も得しない案だったりする?

    それから世帯で所得をみるというと
    国民健康保険を連想したんだが。つまり専業主婦有利?


    728 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:22:24.03 ID:4HdDu5IS0.net

    この国は独身は罰金なんだねw



    731 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:24:36.75 ID:sqa6H5we0.net

    >>728
    社会的には独身は害悪なんだよ
    次の社会を担う人間を生まないからね

    あ、子育てしなくても子供のための活動をしてる独身は除くよ


    729 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:23:10.43 ID:eDqxNb2g0.net

    まあヨーロッパ並みに教育費無償くらい無いとダメだろな

    730 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:24:31.74 ID:9RrOhdSC0.net

    坂中 英徳は、日本の元・法務官僚。外国人政策研究所所長。
    在日朝鮮人との出会いをきっかけに
    「50年間で移民1000万人受け入れる」という移民1000万人政策を提唱 (wiki)

    ↓ 坂中が自民で講師

    自民党国家戦略本部の「日本型移民国家への道プロジェクトチーム」
    (座長・木村義雄衆院議員)は20日午前、
    日本の総人口の1割に当たる1000万人程度の移民受け入れを目指す政策提言を
    福田康夫首相に提出した。



    2016年3月15日、自民党内に設置された「労働力の確保に関する特命委員会」の委員長に就任し、
    「『移民の寸前』まで持っていけるかも含めて議論したい」と発言した

    733 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:26:47.95 ID:9RrOhdSC0.net

    菅「高度人材に限る」

    追加で、介護で受け入れる

    さらに、介護造船建築農業宿泊の五大分野で受け入れると発表

    さらに、外食・サービス業、製造業加えて受け入れる。
    サービスとか製造とか範囲広すぎでほぼ全ての職業となる

    木村落選でいつのまにか外国人労働担当者は片山さつきに

    さらに、あらゆる職業に。さつきは木村を引き継いだだけで止められなかったのかグルなのかは精査してない

    【外国人労働者】自民、外国人政策提言へ…特定技能にコンビニ追加 将来的にはトラック運送、産業廃棄物処理も 時事通信 [ばーど★]
    ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592438074/

    734 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:28:03.03 ID:ziPZ+2kZ0.net

    中身細かい所は分からんけど、独身税なんてものよりは全然良いと思う。



    737 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:31:30.83 ID:R62zVtai0.net

    >>734
    子供たすけるなら高等教育の無償化
    増やしたいなら独身の給料上げて労働拘束時間も減らして、奨学金ローンチャラ
    今いる子供の母親は高齢出産多くて次の子は臨めない

    自民が放置していた間に、問題は異次元に移行してるw「


    738 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:31:50.66 ID:jy7PI8Ou0.net

    児童養護施設を増やして、中絶や子育ての負担を嫌がる家庭の子を預かる
    子育てに幸せを感じられる人はそこで働けばええんや
    週末だけ両親のとこに帰って、基本的に子育ては児童養護施設でやってもらう

    これが個人主義社会のあるべき子育ての姿だろう



    743 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:34:28.70 ID:Ba4T37670.net

    >>738
    子どもらは個人主義じゃないんで。
    中途半端に毒親の元に返すのは良くない


    740 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:33:02.65 ID:Ba4T37670.net

    しかしこんな政策後回しでいいんで。
    壺をとっとと宗教法人フィニッシュさせてって思う
    その方が盛り上がって、景気が良くなると自分は思う



    753 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:40:10.43 ID:R62zVtai0.net

    >>740
    創価にも影響してしまうかもしれない政策はとれないわけ統一もなーなーで
    先延ばしして、結局やらないのが自民
    改憲謳って何もやらない一筋68年だよw


    741 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:33:26.55 ID:2awSrPe90.net

    旦那の年収800万+専業主婦の世帯と400万ずつの共働き世帯が同じ税率になるのか
    税収減らさないように税率設定するとしたら、中低所得層は実質増税じゃね?



    742 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:34:16.00 ID:2PFxmt6d0.net

    なんかずれてる様な気がするんだけどさ、親の助け借りずに夫婦共働き勤め人で子供3人育てんのはかなりきついんでないの、時間的に

    744 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:35:40.12 ID:R62zVtai0.net

    茂木茂木が豹変してるけどさ・・・20年前なら所得制限なしが正解だったと思うが
    これだけ格差社会になってての所得制限なしはアホとしか思えないんだよね

    746 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:36:29.44 ID:m/yP/r570.net

    フランスモデルだと収入格差を無くす訳だよ
    根本的にヤル気ないのが見え見え
    都合の良い政策だけフランスモデルにして増税したいだけ
    バカじゃね

    748 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:37:45.03 ID:MhDlRLaB0.net

    子供は3人以上いたほうが家庭内の人間関係が複雑になってコミュ力向上するからね
    いいんでないの

    749 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:37:45.16 ID:rNLG5SSV0.net

    一夫多妻でいいならどんどん認知するぞ

    750 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:38:08.17 ID:Ba4T37670.net

    いわゆる東京に回帰して
    高級マンションをどんどん買ってるというパワーカップルが
    最も増税の打撃を喰らう気がする。N分N乗の案

    住宅ローン減税も厳しくなったらしいし
    そっちに影響出ないか?

    751 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:38:34.18 ID:2PFxmt6d0.net

    教育無償化とか特に私立、まったく少子化対策にはなってないと思う、むしろ逆効果。近場の公立にいかなくなるわけだから時間かかる



    755 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:41:28.03 ID:lbjoE6DE0.net

    生粋のフランス人の出生率は減ってるね。移民の出生率が元々高いから、
    改善してるように見えるけど。そのなんちゃら方式が効いてるとは思えないな。

    https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2020/03/france_01.html



    762 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:47:43.66 ID:vP5hFd3F0.net

    >>755
    >2009年の出生率は非移民が1.91、移民が2.77、全体では2.00
    >2017年には、非移民の出生率は1.77、移民は2.60、全体で1.88
    非移民でもむっちゃ高いやんけ

    お前日本の出生率知ってるんか?


    757 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:43:47.45 ID:vP5hFd3F0.net

    >>1
    ついでにフランスにならって
    婚姻届け関係無く子供支援も取り入れた方がええぞ

    758 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:44:24.18 ID:Ba4T37670.net

    はっきり言って減税メリット狙ったDQNの子沢山の悪寒しかない
    アルベルは沢山売れるかもしれんけどさ

    国が増やしたいのは、未来の農業や建築、国防や福祉の担い手なわけで。
    それが見えてる間はなんとも。
    高齢者限定で人口を半減させて
    国をダウンサイジングさせる案がどうして出ないのかなあ?

    (票田が減ると困るセンセイ方がいるのはわかるが
    東京にどんどん回帰しているのが、現役世代らの答えかと。
    次世代への責任というなら、今こそ、舵の切り替え時)



    768 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:52:42.63 ID:lbjoE6DE0.net

    >>758
    DQNの子沢山は恐怖棚w
    でも、エリート層の子供が増えたからといってまともな社会になる補償もないぞw

    そもそも日本をここまで停滞させた原因(世界最低レベルの経済成長)を作っ
    てるのは、どちらかといえばエリートといわれる層な訳でw


    773 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:55:26.40 ID:nx0C8ByY0.net

    >>758
    この方式だと現金給付と違って貧困層がいくら子供を作っても大きな得はないよ
    元々納めてる税金の額が少ないから
    これは富裕層に子供を作ってもらう政策


    760 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:46:34.88 ID:9RrOhdSC0.net

    毒親から愛着障害で無敵の人はそのとおり

    毒親被害は子どもの人権蹂躙を国が守れなかったはずなのに、
    成人したら自己責任とつきはなされるわけだら、社会を敵視するようになる

    親へ復讐する人もいれば、親から離れたり他界したあとでも、
    毒親環境に適応するための思考回路は消えないので、親の代わりの入力を社会に求める
    となると社会が敵となる。刺激の般化ってやつだね。



    764 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:50:47.77 ID:jy7PI8Ou0.net

    >>760
    自分のやりたいことを捨てられず、子育てに魅力を感じない人が
    増えてきて現状があるわけで

    養護施設での預かりが無理なら
    移民を入れるか、人口減少を受け入れるか
    どっちかの道しかないね


    761 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:46:58.99 ID:8k7djJ0c0.net

    少子化の根元は結婚生活の地獄っぷりでしょ
    親を見てきた子供が冷静に分析した結果だよ

    763 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:50:42.13 ID:s0X7B6ED0.net

    非正規増やして貧乏人の非婚化が進んだから少子化してるのに、所得税の減税w
    累進破壊したいだけなのが見え見え

    少子化改善したいなら年収100〜300万あたりに恩恵ある政策が必要だろ
    重点置くとこを意図的にズラして私腹肥やそうとするなよ



    780 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:59:28.78 ID:nx0C8ByY0.net

    >>763
    貧乏人に結婚させて子供を産ませるために金をばら撒くなんてハードルも高いし金銭効率悪いだろ?
    富裕層に多めに産んでもらったほうが圧倒的に国益に繋がる


    765 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:51:15.06 ID:/nWwxsSw0.net

    この法令が施行された後数年で廃止されたりしてな。て思っちゃうぐらいに政府に対する信頼がないのが少子化の根本原因だと思う。自分の身は自分で守るとなったらお荷物増やしてる場合じゃないんだよ

    766 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:51:37.18 ID:vP5hFd3F0.net

    >>1
    日本はアホウ共が
    タワマン(不動産)で儲けるために
    東京一極集中を止めない

    官僚が地方行きたくないので
    東京一極集中を止めない

    東京ブラックホールに吸い込んで急激な衰退の道に向かってる

    アメリカもドイツも一極集中なんてしていない

    769 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:53:41.51 ID:FWp6D7I60.net

    岸田が減税なんて認めるかな

    771 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:54:03.92 ID:vP5hFd3F0.net

    そろそろ東京に天誅を下すべき

    そろそろ大地震が来てもおかしくない

    772 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:54:44.77 ID:MhDlRLaB0.net

    子供を1人から2人に増やすより
    2人から3人、3人から4人の方がハードル低いわけで
    結局子だくさんの世帯を増やすのが一番



    775 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:56:12.91 ID:vP5hFd3F0.net

    >>772
    経済的理由で諦めてる家庭多い

    まず結婚できる環境
    次に3人以上子が持てる環境
    両方必要


    776 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:57:33.23 ID:83/vZVpw0.net

    最低賃金を上げろよ
    1500円でいい
    月25万これが最低限のベースなるんだから
    一流大学の新卒は最低でも30万~になるだろ

    779 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:58:47.13 ID:HEQRdlRy0.net

    逆三のピラミッドから瓢箪になるもんかね
    こっから生まれる子は全員みなしごとみなせるとか申し訳ないな

    781 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:59:48.13 ID:dR4n7gwN0.net

    それは子育て支援じゃないの 
    いま問題なのは非婚、小梨だろ
    まあいいけどそれじゃ子は増えないよ



    794 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:05:55.32 ID:ziPZ+2kZ0.net

    >>781
    今の子育て支援などはいざ子供持ってから実感するものだしな。
    例えば結婚したら幾ら、子供作れば幾らあげる、
    無理だと思うけど子育て家庭は消費減税、
    みたいのが独身者にもキャッチーで分かりやすいのかもね。


    782 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:00:05.49 ID:uLQ8Hkmp0.net

    n/nって1だよな…?



    801 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:09:15.90 ID:NE6JzNvm0.net

    >>782
    いったん所得を家族人数で割ることで、高所得者でも子持ちなら低所得者なみの税率が適用されるしくみ


    784 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:00:31.43 ID:2PFxmt6d0.net

    子育て幸せドラマ作りまくれば効果あるな



    815 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:19:14.98 ID:5pEmiDvC0.net

    >>784
    テレビ見ないよ?
    NHKのせいで。


    786 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:03:02.57 ID:MhDlRLaB0.net

    ちょいと興味深いのは最近話題の三浦瑠璃さんの家族
    父親は学者で母親は専業主婦とそう経済的に恵まれてない筈なのに5人兄弟!
    どうしてそんなに子だくさんになったのか
    こういう家庭は概して子供の教育に金掛けるので少子化しやすいのだが



    788 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:03:40.29 ID:Ba4T37670.net

    子どもを国防やら福祉やらの担い手にされたい親はいない
    (本人が志向するのはとても尊いが)
    それが見えてるから少子化より
    高齢者減らしても日本やっていける政策に舵を切ってと願う
    死ぬのは怖いからそこは安らかな手段希望

    790 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:04:47.08 ID:kihcvfuN0.net

    子供作ると1人当たり支出が2000万かかるのに収入は減るからな
    この差を埋める以上のばら撒きをしないと増えないよ



    796 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:06:36.48 ID:jy7PI8Ou0.net

    >>790
    それ以上に子供に時間を取られるのが嫌なんだよ
    子育てより5chやってるほうが楽しいだろ
    子供が生まれたら、自分の幸せより子供の幸せを
    優先しなきゃいけない社会なんだぜ


    793 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:05:46.18 ID:31n+nddq0.net

    >>1
    なんか勝ち組特権ぽくない?

    797 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:06:42.82 ID:Ba4T37670.net

    1番狙われてるのが
    都内に住むパワーカップルなのは違いない
    マンションの売上が落ちかねない不動産業界は怒っていいw
    んじゃおちます

    799 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:08:35.20 ID:d8/mKsiK0.net

    基本的に裕福層は年だろ?
    その分、25歳以下に上乗せして早期に第一子を産んでもらったほうがいい

    804 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:11:18.15 ID:w+QRhs950.net

    家族という概念が古い
    国家が家族に依存しすぎ
    家族を解体して国家を再構築すれば、自由な関係の中で出生率は上がるよ



    807 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:14:04.81 ID:1BhANlsl0.net

    >>804
    一人当たりGDP30000ドル以上の国の中で出生率が2.0を超えてるのはイスラエルだけ
    そのイスラエルは移民・戦争・宗教の超特殊国家
    自由な思想・関係は出生率を上げるどころか下げる、なぜなら子供にコストを費やさない自由を人々が獲得してしまうため


    808 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:15:21.39 ID:Ry/SW2690.net

    少子化に大切なことは
    早く結婚してもらって、早く出産してもらうこと、それが2子、3子への繋げることができる
    5千円やら50万円やらも良いが、最低賃金1500円が1億倍効果がある
    日給(8h)12000円、250日働いて賞与なしでも年収300万だ
    二人で働いて結婚への道筋がたつ
    そして出産だが、核家族が多いし、一人ならまだしも2人3人4人となると現実的な話、働くなら子育てしながらパートやアルバイトになるわけだ
    それは直に最低賃金にとてつもなく依存するからだ
    次にできれば理想は教育無償化
    早く結婚しても何人も産まないのは学費がかかるからだ
    ・最低賃金アップ
    ・学費補助(無料)

    そもそも最低賃金が高ければ
    年金が少なくとも半日なり、週何日なり老体に合わせて長く働けるからね
    将来への不安も解消されるということは子作りにもつながる
    当然、年金問題も景気対策にもなる
    あくまでも最低賃金は最低であって、大卒や有名大学などそれよりあげなきゃ優秀な人は来ないからね

    811 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:17:09.21 ID:kihcvfuN0.net

    子供を作るより働いた方が経済的なメリットが大きいからダメなんだよ
    みんな妥協して身の丈にあったところで働いてるやろ
    これが結婚となるとそうはならない
    子供産んで育てないといい暮らしができないように課税とばら撒きをしたらいい
    生活のために子供産むレベルまでばら撒けば就職みたいな感じになるやろ

    814 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:18:33.36 ID:tcVhioey0.net

    そもそも
    自分が働いて自分は子育てをせず
    働いて手に入れた金のしかもそのうちの一部をだけを使って他人に子育てを放り投げる
    という保育園システムが社会に蔓延してる時点で



    816 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:19:25.69 ID:1BhANlsl0.net

    >>814
    小学校も中学校も廃止して自分で育てるべきだな


    817 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:19:38.92 ID:QVub02eh0.net

    昔のように女なら25歳になるまでに結婚しなさいと親や学校や知人や会社が教えなあかんて
    25歳までに元気な孫を見せるのが親孝行やとね
    これを誰もいわないから30
    歳になり、40歳になりだ
    タブーなんて糞くらえだぞ



    822 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:22:04.94 ID:1BhANlsl0.net

    >>817
    長寿化で親もなかなか死なないから先送りになるんだろう


    818 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:19:40.62 ID:kT/Pz4cu0.net

    そもそも少子化対策なんてヤル気ない。
    ただ急激な減少を回避するのが目的
    急激な円安に進む日本では将来不安しか無い。
    増税地獄日本で生まれた子供が可哀想だよ



    826 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:24:27.32 ID:5AMplr7e0.net

    >>818
    何割が結婚して
    何人子供を産むんだ?
    今のままでは子の世代には1/3以下にその子(孫)の世代には1/9の人口になるやろ


    819 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:20:33.75 ID:bHuQ8g380.net

    価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

    選挙前だけヘコヘコして

    選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。

    いつから国民を平気で裏切り
    搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
    増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
    日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』

    選挙前だけヘコヘコして
    選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
    増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
    国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
    増税も繰り返す
    中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
    上級国民は、大儲け
    所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
    上級で税金の中抜きばかりやりやがって
    俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
    上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
    甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
    こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
    子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜

    政治家一族らはみんな貴族化

    820 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:20:47.66 ID:MzFuFHWs0.net

    嫁がおらん

    823 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:22:20.90 ID:4kZ4hWfe0.net

    日本以上に深刻な少子化問題を解決した、プーチンの大胆な「奇策」
    https://www.mag2.com/p/news/119241
    その秘密の1つが、「母親資本」(マテリンスキー・カピタル)という制度です。
    要するに「2人子供を産むと、家を買える」から、出生率が増えている。もちろん「母親資本」が唯一の理由とはいいません。しかし、これが「大きな動機」になっていることは間違いないのです。



    829 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:25:42.98 ID:1BhANlsl0.net

    >>823
    旧共産圏は体制崩壊直後に大きく出生率が下がって、その後に戻した国がいくつかあるが、
    そもそも経済水準が途上国並に落ちてる関係、出生率が途上国並に上がってくるのは自然な作用だろう

    日本も徹底的に衰退すれば出生率が上がってくるかもしれない


    830 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:26:28.88 ID:mx/bK2dy0.net

    いいからお前ら朝鮮人スパイは
    もう出て行けって。

    自分の国に帰れよ、
    これから戦争なんだから。

    835 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:28:21.17 ID:jHZ+AvQP0.net

    っていうか、国内の子沢山の外国人家族を大事にしたいだけじゃね?

    836 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:28:35.73 ID:bHuQ8g380.net

    価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

    選挙前だけヘコヘコして

    選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。

    いつから国民を平気で裏切り
    搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
    増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
    日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』

    選挙前だけヘコヘコして
    選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
    増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
    国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
    増税も繰り返す
    中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
    上級国民は、大儲け
    所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
    上級で税金の中抜きばかりやりやがって
    俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
    上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
    甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
    こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
    子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜

    政治家一族らはみんな貴族化

    837 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:29:29.20 ID:DWFHFbBo0.net

    全世代型少子化対策

    高齢者→保育勤労奉仕
    独身者→独身税

    840 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:31:09.61 ID:X5JfIjbs0.net

    これ、ギリギリ非課税世帯にならない低所得層も相当恩恵受けるよね。

    841 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:31:14.08 ID:VtcJfy870.net

    所得税、住民税を軽減されてる家庭や個人事業主ってふるさと納税しない。
    ってか出来ない人多いよねw

    845 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:32:12.65 ID:OCjzzkjY0.net

    一千万くらいまで大して税払ってないから意味なくね?
    ほとんど消費税と健保と年金だろ

    848 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:33:28.81 ID:sDZQ3ntX0.net

    今の日本は夫婦の所得格差が少ないほど税金が安くなる
    所得格差が大きいほど税金が高くなってるんだって
    共働きが得をして正社員とパートの家庭は損してるなら
    世帯の収入が同じなら女性がどんな働き方をしてても同じ課税で良いんじゃないの

    850 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:34:59.56 ID:l9Sftk0a0.net

    価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

    選挙前だけヘコヘコして

    選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。

    いつから国民を平気で裏切り
    搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
    増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
    日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』

    選挙前だけヘコヘコして
    選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
    増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
    国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
    増税も繰り返す
    中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
    上級国民は、大儲け
    所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
    上級で税金の中抜きばかりやりやがって
    俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
    上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
    甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
    こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
    子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜

    政治家一族らはみんな貴族化

    861 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:40:49.46 ID:9kEwwF700.net

    フランスの数字は移民の数字なのだから
    移民を加速させていゆくという意味だろ?
    あそこは国籍取るのもすごく簡単だからな



    865 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:42:44.90 ID:1BhANlsl0.net

    >>861
    一人当たりGDP30000ドル以上の国の中で、相対的に人口動態がマシな国を見ると概ね移民の規模と合致してるんだよね
    フランス、アメリカ、イギリス、ドイツの順

    イタリア・スペインは日本と似ていて、比較的移民は少なく人口動態は厳しい


    872 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:44:10.98 ID:vP5hFd3F0.net

    >>861
    非移民の数字も全然日本より高い


    869 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:43:13.43 ID:IUJSwuHP0.net

    で日本でもやるのこれ?

    871 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:44:06.08 ID:sDZQ3ntX0.net

    子供を除外した2分の2乗課税でも
    収入がまったく同じ以外は必ず減税になるんだから1人で暮らすより2人で暮らす方が得をするなら独身の人でもじゃ一緒に住もうかとなりやすいんじゃない

    874 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:44:24.78 ID:hku8zb/C0.net

    実質独身税子無し税



    877 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:45:49.22 ID:vP5hFd3F0.net

    >>874
    まぁそういうことだ

    日本は独身税取るとか言ってるやつおってアホの極み


    880 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:46:39.48 ID:PKiA9nWi0.net

    仮に所得税0でも貧乏人は大変そうやな
    一方で稼いでる人間は恩恵凄い

    881 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:46:41.81 ID:0LRzJq7j0.net

    年に数十万金が増えるから子供増やそうて30代40代がどれほどいるか
    それで増やしたから年金も余分によこせじゃまた次の世代が困る
    優遇するなら社会に出たばかりの20代に金を回してやれ
    デートの金にも困るようなしょぼくれた若者ばかりではなあ

    884 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:47:06.59 ID:NzI/CL470.net

    ただ金持ちに媚び売ってるだけ

    885 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:47:20.07 ID:9FcyyMF00.net

    勘違いしている人が多いみたいだけど
    子供の数が増えないといけない訳であって
    別に既婚者が増えなきゃいけない訳では全くない

    886 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:47:26.43 ID:IUJSwuHP0.net

    毎年何だかんだ車買えるくらい持ってかれてるの異常だよな

    889 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:48:36.80 ID:UCYOyxa90.net

    外国人とかに金ばらまいて日本人から徴収し、文句が出たら差別だレイシストだと騒いで黙らせるリーガルハラスメントされなければ構わんが…
    左翼活動家に抜け穴つかれて大失敗だけど作っちゃったから潰せないとかならんことを祈るか



    893 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:49:36.88 ID:sDZQ3ntX0.net

    結婚すると1.9人子供が産まれてるのよ
    まずは1人でいるより2人で暮らす方が得になり
    ついでに一緒に暮らしてて子供が産まれたらラッキー程度でいいんじゃない

    894 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:51:03.16 ID:E9B1QcPQ0.net

    格差を更に広げる愚策

    896 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:51:45.28 ID:kHGDspHV0.net

    岸田の息子やスシローペロペロ野郎みたいな無能が繁殖するだけだな

    897 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:51:52.99 ID:d22oUD370.net

    そもそも彼氏も居ないような子に告ってもなんの反応もないんだが

    903 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:54:09.45 ID:bHuQ8g380.net

    価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな

    選挙前だけヘコヘコして

    選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。

    いつから国民を平気で裏切り
    搾取するのが政治家の仕事になったんだろうか。
    増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいい
    日本は30年間不況が続いている世界で唯一の国で、消費税廃止すれば景気が上がるのにあえてやらず『利権中抜き天下り最優先主義』

    選挙前だけヘコヘコして
    選挙後は手のひら返して国民から増税で金を奪う。
    増税には反対だ。国民はすでに十分に負担をしている。国が無駄遣いをやめれば、財源の捻出ができないわけがない。税金の使い道を変えればいいだけだ。政治家が自分のポケットに入れたり、取り巻きに横流ししたりする政治をやめればいいだけだ。国民よ、黙っていてはいけない。
    国民総経済音痴&政治無関心にすることによって上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
    増税も繰り返す
    中抜き企業ばかりで、下っ端は安月給で重労働
    上級国民は、大儲け
    所得税も上げる。政治家だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰
    上級で税金の中抜きばかりやりやがって
    俺ら下級には増税って馬鹿じゃないのか
    上級はほんと税金でうまい汁吸いたいんやろな
    甘い汁を吸いたいだけで増税してそれを自分たちのポッケに入れる。
    こいつらは国民の生活なんて何とも思ってない!国民は税金搾取するためだけにいる奴隷としか思ってない
    子供の世代を守るために防衛費を増税😤嘘だよ上級国民を守るためにクソ庶民ははよ金だせ😜

    政治家一族らはみんな貴族化

    907 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:56:54.73 ID:vP5hFd3F0.net

    なんか子供増えたら困るやつおるんか?
    なだらかに人口減っていくならまだしも
    そう言って言い訳ばかりして
    ほとんど手を打たず急降下中で時々加速してのが日本なんだぞ
    状況わかってんのか

    909 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:57:52.34 ID:UydVW90D0.net

    少子化は多産しない既婚者のせいって決められて焦ってる既婚者だらけで笑える
    望み通りの独身罰が着々と進んでるんだぞ?

    912 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:59:04.60 ID:sDZQ3ntX0.net

    パワーカップルが得をしてパートが損をする今の日本の税制の方がおかしいんだよ
    こんな個人課税やってからパートが扶養の中でしか働かないとかになる
    どんな働き方してても世帯の収入が同じなら税金も同じでいいじゃないか
    収入が高い共働きばかりをいつまでも優遇してないで

    915 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:00:47.18 ID:jy7PI8Ou0.net

    そんだけありゃ子供をほしい家庭は産んでるって

    んなこといったら世帯収入600万程度で子育てしてる親はブチ切れるで

    918 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:01:56.99 ID:piMsSI+T0.net

    どうしても3人目が欲しい人ならいざ知らず
    2人でも満足、今いる子どもたちにさらに高度な教育与えて贅沢をさせたいならそっちにもっと金を注ぎ込むはずだわ
    異次元なら3人以上産ませないと意味がないんだよ



    932 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:09:36.07 ID:UydVW90D0.net

    >>918
    金に余裕があればもっと子供欲しかったってほざく卑怯者に言えよ


    921 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:04:20.19 ID:wWimVSa10.net

    なんで出生率が2を超えない国を参考にするんだろう?



    925 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:06:06.30 ID:jy7PI8Ou0.net

    >>921
    流石に出生率2を超えてるアフリカの産みっぱなしに児童労働なんかを
    国が参考にするわけにいかんからなw
    ただ本気で増やしたいなら、そこらを参考にしなきゃいけないとこまで
    きちゃってるんだけどね


    926 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:06:33.44 ID:1BhANlsl0.net

    >>921
    一人当たりGDPが30000ドルを超えてる国で出生率が2.0を超えてるのはイスラエルだけ
    しかしイスラエルは真似したくてもできない

    フランスの一部だけなら真似できそうだから真似してみる、ということだろうが、ほとんど効果は無いだろう


    931 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:09:13.98 ID:uHDFaYnI0.net

    >>921
    フランスとドイツを比べたらフランスの方が上だから参考するのは自然
    移民が増やしたのであれ、フランスの方が子供を育てやすいのは明らかだし


    923 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:05:13.09 ID:kihcvfuN0.net

    働くより子ども作って育てた方が得と思わせるくらいばら撒けよ
    生活が苦しいから子供作らないやなくて、生活が苦しいから子ども作ろうとなるくらい子供に金を出せ

    924 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:05:23.25 ID:3Mb62sa80.net

    所得税や社保たけーなってのは当然あるけど、それより都内近郊の不動産がクソ高いのをなんとかしろよ

    子供ふたりなら4LDK欲しいが6000万出してようやく3階建の極小住宅とか舐めてんだろ

    934 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:09:48.89 ID:2IIp5N9F0.net

    25ぐらいまでに2人出産で1000万ぐらい給付でどうかね。
    とりあえず奨学金のマイナス消すために出産しようぜってならんかね。



    943 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:12:04.51 ID:NE6JzNvm0.net

    >>934
    一時金は望まれない子供が増えるだけなのでだめ


    935 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:09:52.45 ID:YCZTqB2o0.net

    住宅が高すぎて子供まで生めない

    936 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:09:56.39 ID:nx0C8ByY0.net

    なんか勘違いしている奴が多いけど
    この政策をすると少子化が改善するわけじゃないぞ
    単に貧困層への給付型をやめて富裕層を優遇した方がいいという政策だぞ?



    947 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:12:54.80 ID:UydVW90D0.net

    >>936
    自分達は税的に優遇されないから産まないってのは年収1000万の言い訳じゃん


    938 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:10:23.50 ID:sDZQ3ntX0.net

    1.少子化対策を児童手当など経済支援の拡大
    2.子育てサービスの充実
    3.働き方改革

    こんなのいくら異次元にやっても子供増えないよ
    子供がいる家庭への支援強化なんだから



    945 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:12:35.05 ID:uHDFaYnI0.net

    >>938
    支援強化というか、今まで配偶者控除無し、扶養控除無し、児童手当カットで子育て罰課してきたからそれを戻すだけだ
    子持ちでも独身者と同じ税金って制度おかしいだろ?


    950 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:13:59.56 ID:UydVW90D0.net

    >>938
    独身に罰を与えれば全て解決するってのがお前の考えだろ


    939 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:10:31.28 ID:dwMhB+Mx0.net

    若年層の低中所得世帯の減税か給付もやらんとあまり意味がない。

    余裕がないと元の生活がキツイのに子供産んだら税金安くなるから産もうとはならない。

    940 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:10:48.80 ID:YCZTqB2o0.net

    子供生むと自由なくなるし‼



    944 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:12:34.10 ID:ZCLxl7ba0.net

    >>940
    もう40から50になるのに自由も糞もなくね?


    942 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:11:50.51 ID:Enu+cTZw0.net

    先ず結婚さえ諦めさせてる現状を改善しろよ



    954 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:14:49.65 ID:UydVW90D0.net

    >>942
    独身が損になれば自然と結婚するとイキってたお前が何を言ってるの?


    946 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:12:40.46 ID:YCZTqB2o0.net

    給料あがらず生活水準だけあがり普通の生活するのでいっぱいいっぱいだわ



    955 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:14:59.19 ID:1BhANlsl0.net

    >>946
    高齢者を養うために給料が天引きされまくってるからな
    年金医療介護で100兆こえてるわけで


    949 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:13:43.83 ID:eymvmRH30.net

    フランスでは、富裕層は養子を迎えたほうが得になる
    (養育費を払っても節税のほうが大きい)

    なので、韓国から国際養子縁組と称する人身売買でフランスに渡った子供たちがいる



    956 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:15:55.81 ID:Zp11CumI0.net

    >>949
    韓国は世界中に子供売ってんだよな
    なんで問題にならないんだといつも思う


    951 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:14:21.02 ID:BKOcuT140.net

    最後の人口ボリューム世代だった氷河期世代が詰んだ瞬間少子化やばいやばい言い出したの意図的だろ壺自民
    移民やむなしな世論を形成するための切り口だ

    958 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:16:17.88 ID:PKiA9nWi0.net

    ワープアなら今でも所得税率5%とかしかないからな

    961 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:16:53.37 ID:jy7PI8Ou0.net

    年間の出生数が85万人程度
    中絶数が15万人程度

    中絶予定の子を国が育てれば一気に100万人台を回復やで
    移民を受け入れるよりはマシだろ



    969 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:19:08.32 ID:1BhANlsl0.net

    >>961
    現代の中絶、6割以上は40歳以上なのよ
    もしこれらが生まれてきたらどうなっちゃうか、想像するのは難しくないはずだ・・・


    972 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:20:24.99 ID:BKOcuT140.net

    安倍晋三
    『子ども手当』によって民主党が目指しているのは、子育てを家族から奪い取る、子育ての国際化・社会化これは「ポルポトやスターリンが行おうとしたことです」

    日本は古くから社会全体で子供を育ててきた
    日本の伝統的価値観を家庭依存の統一教会教義にすり替えて日本の少子化を取り返しのつかないものにした自民党の罪は計り知れない

    977 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:22:03.82 ID:xx9kQrKM0.net

    子供3人以上作らない公務員は死刑でいいだろw



    978 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:22:11.36 ID:wWimVSa10.net

    昔の先進国は出生率2を超えてたんだから、
    最善の少子化対策は、ぺこぱのネタの
    「時を戻そう」だったりしてな。
    まぁ反対されるだろうな。

    981 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:22:51.85 ID:rzgX0tIR0.net

    >>1
    死産もカウントに入れろよな。
    子供欲しくても死んじゃった切ない人を救済しないと怒るからな

    984 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:24:00.48 ID:uHDFaYnI0.net

    この期に及んでまだ危機感足りない人いるのな
    去年の出生率は1.27が予測されていてコロナの影響で今年は更に酷くなる可能性も高い
    何もしなければ1割れが見えてくる
    そうなれば当然年金医療費だけじゃなくて民族と国家の危機

    出生率2がどうのこうの以前に悪化を食い止める方が先



    992 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:24:46.11 ID:1BhANlsl0.net

    >>984
    その通り
    出生率が世界一高いコンゴやニジェールから大規模移民を受け入れましょう


    988 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:24:24.24 ID:0m3XcRA90.net

    税だけの問題じゃないだろ

    990 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:24:29.71 ID:Xpbt42b20.net

    少子化は経済の問題ではないと思ってる
    家庭を作りたいと思わない人が増えてるのが一番でしょ



    998 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:25:21.39 ID:1BhANlsl0.net

    >>990
    一人当たりGDP30000ドル以上で出生率が2.0以上なのはイスラエルだけだから、ある意味で経済の問題ではある
    とことん貧しくなれば出生率も上がってくる可能性は高い


    991 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:24:34.19 ID:cmfebJny0.net

    >>1
    在日ウンコリアンや支那土人が増えるって落ちになるんじゃねーの?



    993 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:24:48.07 ID:VjKtWim90.net

    N党?

    995 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:25:02.15 ID:8i9VpOZ10.net

    西洋的個人主義が日本に根付いたってことが少子化の一番の原因だと思う
    明治時代以前のように和服スタンダードにして、こんなカタカナ英語も使わないようにして、三世代家族を一般化して、乳幼児死亡率を高めることが少子化解決の手だと思う

    997 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:25:15.99 ID:xx9kQrKM0.net

    岸田文雄みたいなゴミが100匹子供産んでもダメだろ
    何の仕事もせず血税からチューチューするだけの子供に育つわけだし
    今の日本に必要なのは本当に国のために必要な労働してくれる家庭の子供なんだから



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無し   2023年02月01日 08:38 ID:juzeH0a70
    昔と違って産んだ子供がマンパワーを発揮して家業を手伝うわけじゃないんだから、金持ちにしかできないんだよね多産って
    一切教育させなくて人権無視していいなら多産でもいいんだけど
    2. 名前:名無しマッチョ   2023年02月01日 08:52 ID:61Sa.3Gf0
    少子化対策してますポーズの為だけにやるだろうから減税っていっても子供作らなくても大して変わらないって結果になりそう
    3. 名前:名無しマッチョ   2023年02月01日 09:05 ID:qLw12r9v0
    少子化対策なんだから
    とにかく結婚と出産を増やさないと
    4. 名前:名無しマッチョ   2023年02月01日 10:06 ID:94hymUKU0
    独身税のが先やぞ
    5. 名前:名無しマッチョ   2023年02月01日 10:08 ID:94hymUKU0
    >>3
    日本は結婚が増えれば子供も増えるんだよ
    結婚してる家庭の出生率ほぼ二人だからな
    だから結婚させる方向に全力でいいんだよ
    6. 名前:名無しマッチョ   2023年02月01日 12:08 ID:0UI0YkbO0
    広がる所得格差の元凶の不労所得一式すべて重税化しろ
    相続税、不動産収入、キャピタルゲイン
    7. 名前:名無しマッチョ   2023年02月01日 13:51 ID:UKIlDqd50
    まあこれは評価する
    8. 名前:名無しマッチョ   2023年02月01日 16:51 ID:0Tg.v5IU0
    金持ちが子供作ったら金持ち優遇とかいうが、単純に費用だけ言ったら子供育てる方が減税よりお金かかるわけだからなあ。節税のために子供作るって人いるんか?
    ただ、それなら子供もう一人欲しかったし作ろうかって人ならいるだろう。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ