ヘッドライン
お勧め記事
- 1 名前:尺アジ ★:2023/01/31(火) 18:46:35.00 ID:QusRb/Bp9.net
世界には「親日」といわれる国や地域がたくさんあります。海外旅行をするときも、親日国を訪れると、なんとなく過ごしやすかったり、現地の人とのコミュニケーションがスムーズだったり、なんてことがないでしょうか? そこで、比較政治や国際政治経済を専門とする政治学者が、なぜその国や地域が親日なのか、政治や歴史の背景から解説します。
インドへの経済的、社会的な支援を続けてきた日本
ウクライナ戦争や台湾を巡る緊張など、今年も世界情勢は厳しい中にあります。米中対立や日中関係など日本も多くの課題を抱えており、日本にとっても今日の世界情勢は決していい環境ではありません。
そのような中、日印関係の重要性が指摘され、両国の絆が深まっています。もともとインドは世界の中でも親日国家のひとつといえるでしょう。その背景には、日本が歴史的にインドの独立運動を支持していたことに加え、日本は長年インドに対して経済的、社会的な支援を続けてきたことがあります。また、日本とインドは直接戦争をしたこともなく、両国関係は長年良好といえるのです。
そして今、その絆はさらに深まろうとしています。インドは人口で中国を抜き、世界1位になりました。今後は経済力で日本を抜いて世界3位になろうとしています。近年、インドに進出する日本企業の数は増加傾向にあり、今後も経済成長が期待できる経済フロンティアです。
経済成長が期待できるインド
日本にとって最大の貿易相手国は中国ですが、ゼロコロナや人件費高騰、そして地政学的リスクへの不安から、中国で活動する、進出する日本企業の動きは鈍化しており、一部の企業では中国から第3国へシフトする動きが拡大しつつあります(まだまだ少ないですが)。企業が見据える第3国のひとつがインドで、今後、経済面から日印の絆がいっそう深まることが考えられます。
※続きは以下ソースをご確認下さい
掲載日: Jan 30th, 202
TABIZINE
https://tabizine.jp/article/516480/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1675158395
- 2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:47:21.15 ID:JMryCF670.net
カレーで結ばれた絆
- 548 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:55:22.11 ID:EdWdPTpn0.net
>>2
インド人うそつかなーい
- 553 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:57:08.46 ID:foWeeLjU0.net
>>2
日本のカレーはイギリスから
- 756 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:30:34.23 ID:BKOcuT140.net
>>2
間にイギリスが挟まってる
- 3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:47:30.05 ID:E55CQGLA0.net
白人以外は日本に来るな
白人女性だけは歓迎
- 422 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:02:49.56 ID:qfAG8rgy0.net
>>3
チョンw
- 776 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:38:10.52 ID:eDqxNb2g0.net
>>3
白人のルーツはインド(付近)
- 785 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:52:30.26 ID:kHVcVo960.net
>>3
デカいし臭いぞ
- 936 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:40:46.70 ID:iyuoqcuG0.net
>>3
インド人女性めっちゃ美人やん
- 4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:47:48.49 ID:6HJGQ4Zj0.net
でも用ロしてるからイメージ悪くなった
- 5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:47:55.09 ID:Lmw/k2DE0.net
インパール作戦ではインド正規軍にボコボコにやられたらけどな
- 6 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:47:55.73 ID:UBJXefH00.net
消去法
- 7 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:47:59.62 ID:mDjVjXaz0.net
ウクライナ避難民への人道支援物資を運ぶ自衛隊機の受け入れを物資の積み込み予定地だったインドが拒否したことがわかった。
- 8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:48:17.20 ID:3EON76eD0.net
敵の敵は味方
- 9 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:48:20.37 ID:f0acJr850.net
Future Top 10 Country Projected GDP Ranking (2018-2100)
https://youtu.be/T9l2yCH5wBk
【漫画】インドが世界3位の経済大国に!?日本が抜かれる?
https://youtu.be/y1boMYLRitM
- 10 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:48:26.71 ID:yk8JCrag0.net
スズキがいい車作ってたおかげだろ
後はインパール作戦がインド独立に結びついたから?
- 11 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:48:33.64 ID:ThIDkgHs0.net
安倍さんのおかげやろ
- 585 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:22:15.05 ID:zjv/DJVa0.net
>>11
牟田口さんのおかげ
- 12 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:48:37.18 ID:spnNlBZd0.net
インドは中国と仲が悪いが、ロシアとの親密な関係は気になる。
- 450 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:15:12.11 ID:a9FYtfsj0.net
>>12
典型的な「遠交近攻」外交だろう。
日本のインドやウクライナに対する態度もこれで良いんだよ。
- 472 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:23:31.55 ID:UJuFT5Ij0.net
>>12
ソ連時代のロシア人の娯楽は政治色が薄いインド映画だったから
意外とインド映画通のロシア人が多いw
- 905 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 09:09:47.08 ID:Z/jww8VB0.net
>>12
ロシアは亡くなる
- 948 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 11:24:36.67 ID:nK0iQhaa0.net
>>12
友達の友達は嫌いってよくある話だろ
- 14 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:48:52.24 ID:jgcuCdCD0.net
親日より羽振りの良さがある。
- 15 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:49:11.73 ID:x1DNadWM0.net
敵の敵は味方
- 16 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:49:16.54 ID:rvJKnL5/0.net
そもそもだけどよっぽど利害関係が合わないとかじゃなきゃそんなに仲悪くならないだろ
中韓朝露とは隣り合ってるから仲悪いんだぞ
- 17 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:49:17.42 ID:QJA3bN5R0.net
世界一の人口なのにインディアタウン作らないだけ中国人より民度高いし無害だから
- 18 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:49:21.46 ID:9ThzMUlh0.net
スズキ
- 19 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:49:21.71 ID:lPj1alpL0.net
別に親日国ではないが、カースト上層は日本のアホ政治家共と違って非常にクレバー、中国の後に覇権とるのは間違いなくインドだし
- 20 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:49:36.07 ID:qpWNMCTH0.net
ロシアと仲良しなインドさん
- 21 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:49:52.71 ID:IKZXLZm50.net
ビリヤニスパゲッティ
- 22 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:49:57.51 ID:czMJ1cgk0.net
日本がイギリスによるインドの植民地支配を解放したからやで(笑)
- 23 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:50:05.95 ID:rlOrI1Fx0.net
カレーじゃね?
- 24 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:50:09.19 ID:F4XdM6K40.net
パキスタンと仲良くしようぜ
- 25 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:50:15.15 ID:LTHjvqN30.net
日本人だけじゃね?
親日国だと思ってるの。
- 505 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:38:38.89 ID:Lukv6Me90.net
>>25
ありそう
ドイツが親日と勘違いしてるアホもいたしな
- 27 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:50:49.83 ID:B8Kfs0dh0.net
RRRのおかげでインド好きは増えてる
- 28 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:50:50.12 ID:NRftVKE80.net
半分はスズキのおかげ
- 31 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:51:52.49 ID:ycGjNxvf0.net
カレー
- 32 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:51:59.48 ID:869h3To80.net
インドはロシアとも中国とも別け隔てなく付き合っていく大国だよ
- 462 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:18:59.01 ID:a9FYtfsj0.net
>>32
ロシアとは兵器や資源を大量に買ってる、
中国とは上対立しつつも海協力機構に加盟して経済関係は良好、
日米とはクアッドで準同盟国的な友好関係を結んでいる。
完全に自国の国益ベースで等距離外交やってるが、核保有国だから可能なんだよな。
- 33 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:52:17.62 ID:CdrtGCKs0.net
実際インド行くとクソ野郎ばっかりで嫌いになるよ。
- 34 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:52:19.69 ID:BkqssokV0.net
インドでラーメン屋やったら儲かるかな?
- 537 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:52:38.49 ID:/vKAenIl0.net
>>34
職場の同僚のインド人は
中華料理が嫌いだった
油多く使うからだと
日本食の方が受けるよ
- 37 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:52:46.04 ID:mDjVjXaz0.net
訪日中国人 年間1000万人
訪日インド人 年間20万人
- 38 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W:2023/01/31(火) 18:52:47.11 ID:UYVlsivy0.net
インドの山奥で〜♪(^o^)
- 39 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:52:54.59 ID:1qSZJO8k0.net
チャンドラ・ボースを亡命させたからやろ
- 40 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:53:26.78 ID:6c/sNFce0.net
反日とかいう韓国ワード
- 41 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:53:43.79 ID:VBkyGibt0.net
比良龍虎
- 468 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:21:25.88 ID:wfzs6voI0.net
>>41
オモロー
- 42 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:54:00.92 ID:mMFINtCc0.net
日本とインドが離れた距離にあるから
真横同士だったらインドなんてスゲーウザい国の1つだぞ
- 43 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:54:08.87 ID:krGCsQBI0.net
昔インド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
- 45 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:54:25.13 ID:aWoe/f/H0.net
バカっぽい記事
- 46 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:54:31.40 ID:nQayscAj0.net
親日とか反日とか国家見る目が歪んでるわ。よく性懲りも無く外面の良さに騙されるなお前ら
インド人のキッチンの使い方は世界最悪だぞ
- 47 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:54:38.64 ID:clFc6ms70.net
インド人とインドの牛乳屋さん歌いたい
- 48 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:54:40.01 ID:cjOQhbUL0.net
利害関係がほぼないから
あと在日インド人も少ないから
世界的にはもっとも嫌われてるといっても過言ではないんだよなインド人
- 49 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:54:43.09 ID:jgcuCdCD0.net
日本にあるインド料理屋はネパールの店
- 550 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:55:47.16 ID:vW9siuAu0.net
>>49
ダルカレーおいしいです
- 50 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:55:13.68 ID:XHEoH33N0.net
カレーか?
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
- 51 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:55:22.14 ID:SdnvMuyJ0.net
うろ覚えだけど
インドの山奥で大事なところ擦り剥いたからじゃないかな?
- 52 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:55:31.25 ID:qTobmqbm0.net
インド人の大半はコーカソイドとオーストラロイドの混血
日本人はモンゴロイドとオーストラロイドの混血
共通の祖先がいるので親近感がある
- 53 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:55:45.82 ID:F4XdM6K40.net
これからは差別が固まってる国が最強だな
- 54 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:55:48.92 ID:jgcuCdCD0.net
>
台湾は親日だから悪いことしない
普通にルーローハンボッタくるからな
- 55 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:56:21.14 ID:q/HiTA210.net
映画でみんな踊り出すの好き
- 56 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:56:22.08 ID:JZR9T17M0.net
インドの山奥で修業して~
そんな奴もいたな
- 57 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:56:56.24 ID:dWOgZ2ZH0.net
天下一品サザンサザンって結局なんなん?
- 58 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:57:02.09 ID:sajpuyC90.net
言うほど親日ではないと思うわ
単に敵の敵だから理解できる部分あるのとATMだからちょっかい出さないだけ
- 59 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:57:05.97 ID:SdnvMuyJ0.net
インド人の目の下のクマはヤク中ぽいよね
- 61 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:57:23.63 ID:m1zZx+ip0.net
マジレスすると欧米に虐げられた欧米以外のコーカソイドは大体親日なだけ
- 62 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:57:25.41 ID:Nb5Is9ze0.net
親日なの?
- 63 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:57:39.44 ID:+3rbvD680.net
親日だとかまだそんな観点で国を見てる奴がいるんだから
- 64 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:57:51.16 ID:JZR9T17M0.net
サイババに何かもらえるかもしれないw
- 65 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:58:01.94 ID:XhkmnWFA0.net
インドが日本より金持ち国になった時も今と同じく親日でいるのだろうか?
今の日本がインドにしてやってるように
衰退した日本がインドに5兆円くれ言うたらポンと出してくれないとな
- 66 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:58:05.42 ID:I2ULa4k90.net
スズ菌が蔓延してるからでしょ?
- 67 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:58:09.31 ID:OigP9Vpr0.net
多大な犠牲を払って独立させたのに嫌ってくる変な国があるよな
- 69 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:58:33.23 ID:BTU9kUHZ0.net
特亜は政治的に日本を利用してるけど、それ以外はだいたい親日じゃないの
そうでもないん?
- 70 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:58:42.91 ID:HItg4xTH0.net
反中が多いけど親日ではない
- 72 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:58:47.13 ID:ziMZRNVv0.net
そもそもインドが親日って言う認識は間違い。
インドの様なレベルが国際社会では基本。
中・韓・北朝鮮、この特亜3国の反日が国際社会では異常なだけ(失笑
- 73 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:58:59.37 ID:2+/UzuY40.net
日本人には自覚が無いが「宗教」が大きい
インド人にとって仏教はヒンドゥー教の分派みたいなもの
宗教が同じだと道徳的な価値観も近い
だからタイやブータンなんかは親日的だし、韓国みたいにカルト宗教を信仰している奴等とは価値観が違いすぎて仲良く出来ない
- 74 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:59:04.41 ID:KpwCAhc80.net
日本を印度に しーてしまえー
- 76 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:59:29.18 ID:XOZSuC5m0.net
別に親日ではないだろ
- 77 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:59:34.92 ID:BzlCFuff0.net
バブルあたりのオッサンは
インドの山奥で修行して~♪
てレインボーマンの歌は
半分は歌えるはずw
↑これ以外の歌詞は適当だったり、覚えてなかったりするんだけどなw
- 78 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:59:39.39 ID:YQCU4iKN0.net
地理的に離れてるから親日なんだよ
- 79 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:59:43.32 ID:Ul+6GZ730.net
インドに親○という概念はないでしょ
- 80 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 18:59:59.08 ID:SdnvMuyJ0.net
インドは日本を助けた感ある 前の大戦後にだったか
恩返しはせんとな
- 82 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:00:02.35 ID:NBk69y+V0.net
古来からインド旅行する人結構いたしな
今は知らんけど
- 83 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:00:06.23 ID:E40lXFOT0.net
じゃあおまえら明日からインド出張な
- 84 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:00:22.29 ID:JZR9T17M0.net
サーベルを振り回すプロレスラーとか
演歌を歌うインド人とか
昭和には不思議な人がいた
- 85 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:00:23.42 ID:UircTTGB0.net
別に親日とかじゃなくて経済的な付き合いとか敵の敵だからとかそんな理由やろ
- 86 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:00:24.19 ID:F4XdM6K40.net
トイレ普及させるとこまでは仲良くできるかな
- 87 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:00:24.24 ID:m4P/oHlx0.net
2040年頃のインドは東京規模の都市が5つ出来るらしい
- 90 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:00:32.37 ID:twsdOeIq0.net
牟田口廉也のお陰なんですが・・・
- 91 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:00:36.88 ID:0OMFf6ll0.net
でもロシアのことも好きじゃん
なら誰でも好きだろ
- 92 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:00:53.83 ID:yFsmSHpX0.net
インドもキリスト教の国でなく植民地支配されていた国だからな
だからと言って中国のような世界征服を巧まる国とは違う
- 94 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:01:08.45 ID:bSajdjBj0.net
インドもどっちつかずだから信用なんてしてる日本人殆どいないだろ
- 96 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:01:38.85 ID:Zs1xK2dQ0.net
今は中国包囲網で手を結ぼうってことだろ。外交と個人の親交ごっちゃで語るなよ
- 98 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:01:46.21 ID:gViWzAlP0.net
インド人のイケメンと美女抜けるわ
- 99 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:02:12.26 ID:pUbwUJd60.net
ダルシムのおかげ?多分嬉しかったんだよ
- 100 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:02:15.03 ID:vIsLozVX0.net
親日では無いね
御都合主義だろ
- 101 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:02:32.46 ID:dzB+2mOr0.net
税金を渡してるからに決まってるだろ
知らんけど
- 102 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:02:33.40 ID:PEnHePHc0.net
敵の敵は味方なだけ
- 105 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:03:24.12 ID:6+wRJq1t0.net
敵の敵は味方
- 106 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:03:33.91 ID:O82j0F810.net
敵対する理由がないから
手を結べるところでは協力できてるってだけじゃねえの
- 107 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:03:51.55 ID:yFsmSHpX0.net
核兵器を唯一提供してる国はインドだけじゃねアメリカですら日本に提供しないだろう
- 109 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:04:00.15 ID:XhkmnWFA0.net
インドとは言葉も人種も文化や生活習慣も全然違うし
同じ仏教国というくらいしか共通点ないよな
- 112 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:05:06.90 ID:t9Bg/yIi0.net
大丈夫?
インドに良いように使われてない?
- 114 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:05:40.43 ID:+f4aIRXC0.net
COVIDワクチン接種後にクロイツフェルト・ヤコブ病(CDJ、狂牛病)出現の論文が査読通過!(ノーベル賞受賞者の論文)
https://ijvtpr.com/index.php/IJVTPR/article/view/66
査読済み論文でヤコブ病(人間版狂牛病)きたね!
- 115 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:05:40.88 ID:Q/azDWaP0.net
嘘
親露のほうが上
- 116 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:05:46.58 ID:yFsmSHpX0.net
日本とインドで合同演習した時にロシア製の戦闘機スホイが来たよな
- 117 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:05:55.32 ID:7dSIOCwd0.net
インドのネールさんが、うちの大学の日付的には
名誉博士第一号だからな
- 118 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:06:32.61 ID:m1zZx+ip0.net
これ日本が欧米と戦ったってのと宗教問題がないっていう一般的なフワッとした親日感だからな
- 121 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:06:49.96 ID:ziMZRNVv0.net
だいたい、インドって、メチャメチャ親ロ国家なんだぜ。独立以来、安全保障面はソ連頼みだったし、軍の武器もロシア製ばっか。
おまけに、今現在でも、中国と一緒に、大量にロシアから原油や天然ガス買いまくって、ロシア経済を助けてやってるし。
勝手に親日国って、おまエラが特亜3国と比較して決め付けてるだけだっての(失笑
- 122 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:07:23.28 ID:dBk+CVng0.net
RRRのシータ姫美人だったな
お前らには濃過ぎだろうが
- 123 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:07:41.13 ID:yFsmSHpX0.net
まあインドと経済や軍事で親密になると焦るのが中国と韓国
- 125 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:07:46.59 ID:e+BiE6s50.net
インド人は日本と親和性が高いんだな
- 126 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:08:14.89 ID:vsmVIzK50.net
インド人を右に
- 127 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:08:17.19 ID:ZeLYEJt00.net
イスラム教マイノリティだし中国に従属してないし
経済的に競合してないし国境接してないし
少なくとも現段階では敵対する理由が全くないな
- 130 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:08:34.81 ID:Xaij13nk0.net
インフォシスとタタしか知らない
- 132 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:08:47.08 ID:tVtxpU7H0.net
日露戦争でロシアに勝った事がガンジーの独立運動の切っ掛けだったからでしょ。
- 133 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:08:54.09 ID:TeIzsjls0.net
親日っつーかただの金づるとしか見てないんじゃないの?
何兆円上げたんだっけか
- 135 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:09:10.79 ID:1RgfuRq70.net
お米文化だからなー
欧米はお米文化じゃないから
- 136 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:09:22.08 ID:pJttOqZG0.net
あてにはしたいが、インドに過度に期待するのも危うい。
なんだかんだで面倒な国ではあるでしょ。
親日だからとかそういうレベルで付き合うと痛い目見る。敵の敵くらいでちょうどいい。
- 137 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:09:23.08 ID:CwQ6wADg0.net
アバター2の挿入歌いいよね
あれ、子守唄になる
- 139 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:09:39.74 ID:U8lG6Q5V0.net
インドが味方ならしばらく安泰なのかな
- 140 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:09:46.34 ID:hkZ/+fNi0.net
日本人はダイバダッタの教えを胸に抱いてるからだよ
- 142 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:10:15.95 ID:kZwjD/HJ0.net
こんなスレでもインパール出るんだな
- 143 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:10:32.72 ID:U8lG6Q5V0.net
カレー同盟か
- 144 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:10:45.80 ID:c5w3eKUL0.net
反中親露とか
すごい付き合いづらい
- 146 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:11:04.39 ID:GlPEGc120.net
すんごい綺麗な女性いるよね
- 147 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:11:26.04 ID:yFsmSHpX0.net
日本とインドのほうがシルクロード包囲網が作れる
- 148 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:11:27.79 ID:j4uMxXke0.net
インドの宗教上中国の共産主義体制と相性悪くて融和しないからだろう
- 149 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:12:10.60 ID:gPbxImR50.net
インドもしたたかな国やで
- 150 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:12:11.86 ID:XhkmnWFA0.net
聖人ガンジーが超日本ギライで反日活動してたと最近になって知った
あの時に教科書の顔写真にイタズラして正解だったわ
- 152 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:12:21.08 ID:hG3HdNuM0.net
ただの用日だよね
- 154 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:12:41.42 ID:C85YCG9x0.net
インドの独立は、チャンドラボーズの功績で
日本とインドは 共に英国と戦った戦友
- 155 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:12:44.34 ID:SOmPo1/g0.net
インドは独自路線だから利益があるならどことも仲良くするってだけ
- 156 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:12:48.82 ID:0LERAJWi0.net
キンペーさん天竺目指さないんすか?
- 157 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:12:49.50 ID:Mu6KXmNP0.net
仏教発祥の地だし
日本人の深層意識と繋がってるんじゃないかな
- 160 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:13:22.81 ID:YS8skIw40.net
インドは金バラまいてくれる国には友好的だぜ(^^)/
ロシアは武器売ってくれるからロシアとも友好的だし
打算で付き合う国って事や
分かりやすいだけいいけどw
- 162 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:13:28.34 ID:CwQ6wADg0.net
今、中国やめてインドに生産を移行してるよね
- 163 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:13:31.43 ID:j1YLUrVn0.net
セブンシスターズいいよ
東アジアっぽい顔つきだし、英語通じるし、物価安いし
規制あったり、怖がられてたりするけど、中に入ってしまうと全然そんなことない
- 164 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:13:33.61 ID:oQ5v8DLW0.net
自分が好かれていると思い込んでいる劣等民族
- 165 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:13:52.53 ID:U8lG6Q5V0.net
でもタイガー・ジェット・シンはトラウマ
- 166 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:13:52.86 ID:FB+cL/Vy0.net
中国人の方が信頼できるしネパール人のほうが見かける
- 168 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:14:09.49 ID:vBtcZrHW0.net
いい人やインテリも多いが、基本は嘘つきだから気をつけたほうがいい
わからなくてもわかるって言うぞ
- 169 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:14:21.96 ID:SdnvMuyJ0.net
天竺はインドにあって三蔵法師は旅をしたんだよね
それより、ウィキの日印関係見たら良い関係じゃないか
- 170 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:14:25.07 ID:2iPcPuU40.net
優秀なインド人はアメリカで働いてるけどね
- 171 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:14:28.17 ID:XhkmnWFA0.net
見た目からして黒人ってどうも生理的に無理
それなら中国人や韓国人の方が親近感ある
- 172 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:14:28.74 ID:uZrfk6VE0.net
言うほど親日国とも思えんけどな
- 173 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:14:36.26 ID:3/CTW+c90.net
💃踊ればわかりあえる🕺
- 176 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:14:51.89 ID:vzo4opFR0.net
ここ数年でイメージが踊るマハラジャからバーフバリになった
- 177 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:14:55.91 ID:yFsmSHpX0.net
一応はインドは自動車の販売・生産大国でもある
- 179 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:15:00.79 ID:7e9ZPex60.net
今は金くれるからホイホイしてるけど、国力上がったら中国みたいに上から目線になるでしょ。
- 180 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:15:07.82 ID:7p1CyAiT0.net
日本を印度に!しってしまえ♪
- 181 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:15:14.50 ID:hHUkn4gz0.net
インドとの関係は近代からではなく
約1500年前のガンダーラの時代から脈々と続く
- 182 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:15:16.05 ID:S/J/dkhl0.net
日本は親○○なの?
アメリカ?
- 183 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:15:27.18 ID:jGToPs2M0.net
インド人うそつかない
- 184 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:15:35.33 ID:iABexefI0.net
ウクライナ問題での立ち回りみてインドとは親しいとか言うやつは馬鹿だけだろ
- 186 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:15:46.50 ID:qxhcCrwg0.net
チャンドラ坊主を支持したからな
- 189 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:16:04.36 ID:s/Ye50cx0.net
国同士に友人はいない
国益になるかならないか
それだけだ
- 192 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:16:52.49 ID:6+wRJq1t0.net
中共の人口を抜いたって?!スゲーな
- 193 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:16:58.60 ID:eVIGexBE0.net
東京裁判で日本の戦争犯罪が裁かれることになったときインドの判事が良くしてくれたような
- 195 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:17:08.80 ID:MpQAmthn0.net
インド人の富裕層は日本人バカにしてるけどな
- 197 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:17:11.74 ID:3oM4Ggnm0.net
中国とロシアとモヒカン豚は世界共通の敵だからな
- 199 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:17:24.79 ID:j4uMxXke0.net
ヒンドゥー教と仏教って来世の価値観が根本的に違う
ヒンドゥーは来世が幸せになるために修行するが
仏教はこの輪廻転生の解脱から抜け出すために修行をする
- 201 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:18:06.19 ID:yFsmSHpX0.net
インドもバブル景気になるとマハラジャが復活だな
- 202 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:18:14.14 ID:Foc9KXCD0.net
日本をインドに
しってしまえ!
- 204 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:18:22.34 ID:s/Ye50cx0.net
インドは米中対立ではアメリカ側
米ロ対決ではロシア側
これだけは抑えておけ
- 205 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:18:53.30 ID:/1e5Lxcn0.net
カレクック
- 206 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:19:00.19 ID:3/CTW+c90.net
https://youtu.be/QS_RRs51VGU
- 207 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:19:10.20 ID:v8CkGSWt0.net
主要国で安倍の国葬に元首が来たのはモディだけ?
自国がカルトばっかで気にならなかったのかな
- 733 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:51:07.45 ID:f6u4oEDC0.net
>>207
オーストラリアは現役首相+歴代首相が3人ぐらい来てくれた。
モディさんはエリ女の国葬蹴って安倍ちゃん選んでくれたんだよね。
- 210 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:19:43.39 ID:YS8skIw40.net
日本人が外交下手なのは感情で判断するから
インドなんて日本が支援しなくなると簡単に日本切られるぞwwwww
一応日本政府それ知ってるから定期的に金バラまいてるやろwwwwww
- 211 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:20:08.63 ID:mv9XAVr10.net
チャンドラボースはインパール作戦の
インド独立軍の司令官だ
インパール作戦はチャンドラボースの強い要請を受けて行ったものだからな
ヒマラヤの援蒋ルートの遮断は口実だ
真の目的はインド独立軍の国土奪還
彼らが日本とともにイギリスと戦ったのがインパール作戦
- 212 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:20:11.91 ID:s/Ye50cx0.net
昨年末に行われた対日を想定したロシアの極東軍事訓練にインド軍が参加した
お前らは知らなかっただろうが
- 215 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:21:03.39 ID:ZUTsdjsd0.net
インドは絶賛株価爆下げ中
- 216 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:21:18.23 ID:taNOdjxo0.net
なぜ親日か?そりゃ金くれるからに決まってるだろ
- 217 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:21:19.73 ID:yFsmSHpX0.net
インドが経済で好調なのはワクチン打たないから新型コロナの感染が早く終息した
ロシアの石油が輸入出来るからエネルギー資源にも困らない
- 218 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:21:25.40 ID:aXXLkGgT0.net
本日のホルホルスレはここですか?
自分いいですか
ホルホルホルホルホルホル
- 616 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:52:43.86 ID:cJDygRwd0.net
>>218
他の人はホルっていいけど、お前はだめだ
- 219 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:21:28.40 ID:kZwjD/HJ0.net
インドは新日?
日本はノアの国だバーカ🤣
- 224 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:22:50.50 ID:s/Ye50cx0.net
俺たちニッポンはウクライナを援助してるが
インドは石油をたくさん買うことでロシアの援助している
インドにとってロシアは友好国だ
インド軍の装備もロシア製品だ
- 225 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:22:59.03 ID:jlHRU97K0.net
え?親日だったの?
- 226 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:22:59.08 ID:YxN42+av0.net
今や日本ではカレー教徒が大半でカレーが嫌いと言うと異端児扱いされるからな
これに成功したインドは怖い国だ
もしインドとの関係がこじれてカレー粉の全面禁輸なんかになったら日本は大変な事になる
- 227 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:23:42.90 ID:Ld+SWgou0.net
遠交近攻、スリランカがあれだからインドと軍事同盟を早く結ぶべき。
アメリカへの牽制にもなるしな。
- 228 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:23:45.47 ID:jlHRU97K0.net
そこへ行きばどんな夢も叶うと言うから
- 229 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:23:56.69 ID:SdnvMuyJ0.net
夢見た天竺がインドなんだよ 筋斗雲を使わずに冒険したろマチャアキがw
- 230 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:24:02.88 ID:hIzBS0fK0.net
インドは信用ならん
中国みたいな野心家の腹黒というわけではなく、全てがテキトーだからだ
上級の人らはまあしっかりしていたが、人の土壌が日本とも欧米とも違う
- 233 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:24:56.58 ID:Ly4YYQFx0.net
インド人も華僑並みにあちこちに移民がいるからな
印僑っていうんだっけ
- 234 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:24:57.80 ID:kZwjD/HJ0.net
親日って言っても
日本製品買うわけでもなく
日本で働きたいわけでもなく
- 235 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:25:04.06 ID:dBk+CVng0.net
rrrのエンドロールでチー牛顔が出てきたから
誰やと調べたらチャンドラボースって奴だった
- 236 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:25:08.66 ID:AGzGDVnS0.net
インドはずっと中国と小競り合いしてるイメージ
なんだかんだ島国って助かるわ
- 238 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:25:23.62 ID:eGrz7E//0.net
てかインド人14億人いて世界一なのに
日本で見かけなくね?
- 619 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:55:10.20 ID:cJDygRwd0.net
>>238
葛西とか浦安にけっこういるぞ
- 895 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:35:56.15 ID:oUJe6zd+0.net
>>238
2000年代初め頃はIT系で結構見かけたよ
その後日本の賃金が上がらないのを見限って出ていった
小泉竹中時代の話
- 239 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:25:51.67 ID:s/Ye50cx0.net
外交戦略の基本は権益のぶつかる隣国を挟むようにその向こうの国と友好関係を結ぶ
これは基本テンプレでしかない
インドが日本に特別な感情を抱いているわけではなくテンプレ戦略を踏襲しているだけだ
- 240 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:25:55.76 ID:/yotopLr0.net
中国よりも価値観が近くて伸び代があるんだから緊密になればいいに決まってんだよな
- 243 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:26:25.37 ID:c5w3eKUL0.net
まー利害が一致してるから
対中包囲網みたいので組んでるけど
他は大概だからな
インド人とやり取りしてると
SAN値が削られてく感じ
- 244 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:26:30.43 ID:PoWoVmWm0.net
インドは景気良いぞ
かつての中国みたいな勢い
- 247 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:26:59.70 ID:HQv/BwVR0.net
インドのカレーって北インドのカレーばかりの店が多くない?
南インドのカレーも食べたいけどあまり店が無いよね。
- 248 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:27:04.96 ID:CkT8tpKj0.net
インド人の女の子滅茶苦茶可愛い
近所のカレーやのバイトの子口説いて付き合ったんだけどいちいちいじらしかった。
ただヒンドゥー教の教祖って釈迦だろって間違えたときは見たことない顔してキレてた。
- 249 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:27:05.21 ID:K6xiUsFO0.net
インドにて
一言言いたい
おまえらな
- 253 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:27:38.17 ID:9WFLBHKf0.net
極東裁判でも日本の味方チックな側だったからな
- 254 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:27:44.75 ID:2axbbE0q0.net
言うほど新日か?
- 255 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:27:46.71 ID:yFsmSHpX0.net
インドにはビーフカレーがない
- 256 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:27:57.24 ID:Dafu2Tbm0.net
日本人の言う親日国の基準がわからん
特に年配なオジサン連中は白人にきっちり調教されてて名誉白人なんて訳わからん言葉に陶酔して下から見上げるながら親日を語るからなマゾ気質なんかね
- 257 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:28:00.90 ID:jlHRU97K0.net
やたら計算だけ早そうではある
- 259 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:28:34.08 ID:1huec1/h0.net
反日イメージは1ミリもないけどそんな親日だったっけ?
- 262 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:29:20.35 ID:XhkmnWFA0.net
インド人って辛いものばっかり食ってるし頭は抜群に悪そう
トイレットペーパーも発明できなかったし
- 263 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:29:23.30 ID:OrlOi0fM0.net
インドは広大な国土と自然環境で獣害も半端じゃない
日本のスズメバチやクマなんて裸足で逃げ出す過酷さ
いまだに狂犬病で年間大勢が死んでるし
- 264 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:29:33.79 ID:7dnVEzdh0.net
別に親日でもないだろ
- 265 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:29:42.50 ID:jlHRU97K0.net
死体浮いてるガンジスの水汲んできて料理作ってんだろ。嫌だよそんなの。
- 268 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:29:53.19 ID:9WFLBHKf0.net
インド人は底抜けに明るいイメージだわ
- 271 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:30:44.68 ID:yFsmSHpX0.net
そもそ一般インド人て日本に来る人以外は関心ないだろ
自分の国以外は無関心だから独特のスポーツ文化がある。
- 276 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:31:42.96 ID:/b2GXUoS0.net
インドはとんでもねー社会だが
基本的に人間としての正義感を共有できる
シナ露助とは大違いよ
- 728 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:40:59.76 ID:FReKhMTr0.net
>>276
世界最強レベルの女卑国家だが…
- 277 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:31:45.69 ID:APRvsTm00.net
インド人を右にってバカにしてならインドからF1ドライバーが誕生したけどいつの間にか消えてたな
- 278 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:31:59.63 ID:JdqxQTEJ0.net
たぶん生まれながらの知能レベルが高い国どうしだからだと思う
- 280 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:32:24.32 ID:sL94XxTp0.net
バブル期にアメリカの学者が書いた「The coming war with Japan」では日印が同盟国でアメリカと戦争するシナリオだったもんなあww
あり得ねえ、と思ったけど地政学的にはあり得る話だったんだよね
- 281 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:32:42.24 ID:pdmVPhwP0.net
仏教引き継いでくれた国だからじゃね
- 283 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:32:45.16 ID:/yPV6xOO0.net
消去法だろ
中国とは国境を接して敵
欧米白人はインドを支配していたから敵
ロシアも白人国家
残るは日本だ
- 284 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:32:54.75 ID:jlHRU97K0.net
ビートルズも一時インドにのめりこんでたな
- 285 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:33:01.06 ID:fui+Qseh0.net
アメリカの科学者の12%、医師の38%、NASAの科学者の36%、マイクロソフトの従業員の34%、IBMの従業員の28%、インテルの従業員の17%、ゼロックスの従業員の13%がインド系アメリカ人
アメリカに負けとるが?
- 288 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:33:52.96 ID:/b2GXUoS0.net
遠交近攻だわ
- 292 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:34:21.12 ID:2axbbE0q0.net
勘違いしてインドへ女のひとり旅とか行ったら大変なことになるならな
- 294 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:34:25.44 ID:TOhyE7+G0.net
パール判事ありがとう
- 399 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:56:51.12 ID:cqYVMVMK0.net
>>294
南京大虐殺で日本を糾弾した人だったっけ?
- 296 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:34:39.01 ID:4kz0idsl0.net
カースト制で親しみあるんだろう
- 298 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:34:44.64 ID:yFsmSHpX0.net
日本の戦国時代と同じでインドも象の大隊で戦争をやり尽くした国
- 299 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:34:54.10 ID:Z9ksI+TL0.net
信用に値しない
- 300 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:34:55.14 ID:TZbFg1TV0.net
ウチの近所のインド料理屋はボンベイ出身の真正インド人だ。
ネパール人と比べたら、やっぱり肌がずっと黒い。
接客は真面目で丁寧。
彼らは忙しいのに、客を外に出て見送る。
- 302 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:35:18.14 ID:APRvsTm00.net
平井堅が歩いてたらインド人の集団に仲間だと間違われた話は有名
- 303 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:35:21.89 ID:T0CQtJeH0.net
レインボーマンの歌知ってるやつってもう還暦くらいじゃろ?
おれ53だけど知らんかったし番組見た記憶もない
- 304 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:35:24.24 ID:8+IMTPXT0.net
インド人嘘つかない!
中国人ハッタリかませる!
朝鮮人息吐くように嘘をつく!
- 305 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:35:27.58 ID:j4uMxXke0.net
インドはゲイツ財団追い出したりファイザー追い出しただけでも
白人に対する不信感みたいなのは日本より遥かに上だろうな
日本はただの名誉白人
- 306 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:35:27.66 ID:2Y+zZJQX0.net
親日か?普通に興味ないと思うけど
- 307 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:35:38.01 ID:yxRRNaAM0.net
親日装っていたらお金くれそうだから
- 311 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:35:58.20 ID:twsdOeIq0.net
シナは毛沢東が、
「皇軍は共産党政権樹立の母」
と明言してるのに、
恩義を忘れてあのザマだ。
- 312 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:36:02.78 ID:hmSCYhSv0.net
カレーパイセンだしな
- 313 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:36:08.64 ID:/b2GXUoS0.net
多神教って共通点もあるしな
- 316 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:37:25.33 ID:/yPV6xOO0.net
インドが親日なのは、杉山龍丸氏のおかげだろ
- 317 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:38:19.44 ID:rBfc5JfN0.net
インドなんて親日じゃねぇよ
行けばわかるけど外国人平等に舐められてるから
- 318 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:38:21.55 ID:BcACXIGE0.net
成り上がりの特アの馬鹿共に日本の偉大さを思い知らしてやるよ
日本に見捨てられたら終わりだ馬鹿め
次はインドだ中韓さようなら
- 319 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:38:28.99 ID:yFsmSHpX0.net
インド人はトイレは右手でケツを拭かない
- 320 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:38:38.24 ID:C85YCG9x0.net
反日国ってのは、CIAの反日宣伝が原因だもんな
- 322 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:39:21.41 ID:vbkWbk/H0.net
インド人を右に
- 323 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:39:24.61 ID:XhkmnWFA0.net
ぶっちゃけインド人が作ってる店のカレーまずいよな
あれならココイチの方が全然うまいわ
- 324 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:39:25.91 ID:n1v3celY0.net
パヨクが絶賛するガンジーってインドでは評価されてなくてチャンドラボースが国民的英雄。
遺骨が日本にあって杉並区に慰霊碑まである。
そこの繋がり。
- 326 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:39:32.56 ID:2wA39Id90.net
女性がおでこの真ん中につけてるの何?
- 327 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:39:43.21 ID:fSrEVzuw0.net
インドはパキスタン以外は「オトモダチ」だろ
逆に言えば親しい国は特にない、というところだが
- 329 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:39:49.82 ID:/yPV6xOO0.net
インドの現地人・・・日本はよく知らない
インド政府・・・日本製品が好き
これぐらいだろ
- 330 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:39:50.80 ID:j4uMxXke0.net
ヒンドゥー教のタブーは?
※厳格なヒンドゥー教徒は、
五葷(ごくん:ニンニク、ニラ、ラッキ ョウ、玉ねぎ、アサツキ)を食べることが禁じられる。
※一般的に、生ものを食べる習慣はない。 ※自国の料理しか食べない人も多い。
※不浄の観念から、他人の料理や残り物を取り分けて食べることを拒 否する。
なぜインドは仏教ではないのか?
こうして、ヒンドゥー教の強大 化と反比例した形で、仏教は弱体化し、
ついには 10 世紀ごろ、インドに中央アジアからイスラ ム勢力が侵入して
多くの仏像や寺を破壊し、僧侶たちがチベットやネパールへ逃げたことから、
インドで仏教は滅びてしまった。
- 332 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:40:08.34 ID:/b2GXUoS0.net
そもそも世界に4つしか反日国は無くて
それ以外は基本親日国
- 335 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:40:27.79 ID:JUaHsIKb0.net
車と言えばスズキだから。
- 336 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:40:54.07 ID:QMBkhADF0.net
遠交近攻
- 338 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:41:16.04 ID:Wbx5RY6c0.net
渋沢栄一が日印協会作ったのが端緒になるんかな
- 340 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:41:24.48 ID:AGzGDVnS0.net
フランスで日本の漫画が大人気とかは耳にするが、インドに根付いてる日本文化とかあんのやろか
- 341 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:41:27.34 ID:qco+zhnq0.net
おいおい
インドはロシア人以上に信用できんぞ
俺的には信用できない度は
インド>韓国>ロシア>中国
って感じ
- 342 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:41:42.74 ID:R267FjfQ0.net
インドは日和見主義だからダメだ
- 345 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:41:54.95 ID:qpWNMCTH0.net
現状は地方貧困層切り捨て政策でやってるけど今後国が潤うと人権絡んで出来なくなるから鈍化するだろうな
- 347 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:42:45.84 ID:3/CTW+c90.net
それはない
上下チョン>シナ=ロシア>インド
- 351 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:44:15.97 ID:6kAG2Kkk0.net
イスラム諸国よりも理解が難しい国だろう
- 353 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:44:25.57 ID:jx1pv5i90.net
西原理恵子の漫画読んでインド人は信用できないと学んだ
- 354 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:44:36.64 ID:yFsmSHpX0.net
ガンダーラは昔は天国のような国だったゴダイゴが唄ってる。
- 355 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:44:45.93 ID:bJ14WEcy0.net
街で1番見かけるのはインド人やな
カレーは最高の食べ物やで
- 356 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:44:51.22 ID:43EVt7CI0.net
その昔、欧米列強がアジア諸国を馬鹿にして植民地侵略をしていた頃
唯一アジアの仲間の日本だけが欧米列強に屈せず
さらにロシア帝国の侵略を跳ね返した偉業にインドは驚愕して熱狂したとか聞いた気がする
- 359 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:44:59.81 ID:CZwMZGGa0.net
インドが親日とは初耳だが
中国vsで仲がよくなるのはあるだろうけど
- 360 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:45:18.32 ID:/qJLlLmU0.net
スズキの鈴木修会長のおかげだろ
- 361 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:45:20.20 ID:8kwWHaI/0.net
ラーメンよりカレーライスかなー
ラーメンマンよりカレクックよねーw
- 362 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:45:23.53 ID:517I3zJw0.net
インド人からすれば、親日とか反日とか言う前に、日本なんてどこにあるのかも知らないレベルだろ?日本人からみたルワンダやガイアナみたいなものだわ。
- 384 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:52:31.59 ID:Aq/S6Tq+0.net
>>362
インド人は間違い無く親日だよ。
幾分、日本に対する好意的誤解というか
勘違いしてかなり良く見てるというか
知らないからこそ遠くの国に憧れとロマンを感じる様な所有るけどな
こう何というかモーツァルトの時代にあったヨーロッパでのオリエンタルブームみたいな「まだ見ぬ世界への憧れ」「空想が加わって多少美化されてる」というか
まぁ、多少誤解あるとは言え良く思われてる事は嬉しいな。この上は実物見て幻滅とかされない様に、せめて精一杯背伸びするか?って所だな。
- 363 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:45:59.82 ID:xO37Clos0.net
日本が敗戦後に日本分割統治計画を反対してくれた事を忘れないよ
インドのおかげで今の日本があることを
- 366 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:47:14.60 ID:MDjyGnJo0.net
南北朝鮮と中国以外の国は基本親日よ
- 367 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:47:33.32 ID:xxneWqCE0.net
>>1
つチャンドラ・ボース
- 368 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:47:36.16 ID:W1GXMCaD0.net
12年前のインドではスイフト率が高すぎて笑った
- 369 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:47:46.38 ID:aE8JDDk00.net
親日とかいう馬鹿言葉
日本が親インド国かどうか考えたらすぐわかる
- 387 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:53:06.48 ID:cjOQhbUL0.net
>>369
親日だというから好き
台湾と同じ
- 370 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:48:26.36 ID:EIb3lNjQ0.net
全然親日ではない
インドは日本のことは認識してない
好きでもないし嫌いでもない
- 371 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:48:32.32 ID:sxGP/FwN0.net
覇権主義ではないだけ中国より遥かにマシ
- 372 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:48:51.47 ID:z/dOkkPp0.net
インドなんてヤバい奴いっぱいいるぞ
観光でも行くもんでない
- 373 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:49:40.82 ID:3/CTW+c90.net
アメリカ=笑顔で投手交代を告げながら先発投手の足を おもいっきり踏みつけてる関根潤三
- 374 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:49:42.19 ID:PwoaIoYs0.net
インドの意識調査で親日な印象受けた事ないけどな
- 377 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:50:53.71 ID:XoPut3oD0.net
日本での外国人犯罪って、チョンとチュンとベトだろ
- 378 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:51:02.52 ID:MXuGHbhK0.net
インドが作るジェネリックには助けられています
正規のプロペシアは高いのでね
- 379 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:51:25.38 ID:GVDWefZa0.net
親日とか植民地的な考え方やめろよ
- 380 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:51:42.19 ID:EWg1gS9w0.net
どうせ経済支援とかで好きとか言ってるパターンだろ
アフリカみたいにさんざん日本に支援されてきたくせに中国が最支援国になったりしたらすぐそっちに尻尾ふるんだろ
アホくさ
- 410 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:59:39.14 ID:Aq/S6Tq+0.net
>>380
インドは間違い無く大英帝国に支配されてたんだよ。
その大英帝国領インドの英国軍を追い払ったのは間違い無く日本人
金が欲しいから親日演じるのもあるかないかは知らないが、インドが日本好きになったのは日本が経済大国になったからじゃないよ。第二次世界大戦の終わった時から、既にこの時点でインドは日本好きだ。
だからインドのパール判事は、東京裁判で唯一日本を弁護したんだよ、戦犯じゃないってね。
この時は日本は敗戦国でど貧乏だった。インドは敗戦国でど貧乏な日本でも、インド支配してた人を追い払ったから日本好きだったんだよ。
まさかその後に経済成長して大国になって更に好意的になり、インドに経済支援してお金くれるから余計に好きになったのは否定しないが、もちろん今の金持ち日本(言うほど金ないが)も好きだろうが、それ以前の貧乏日本の時点で日本好きだよ。周囲の日本裁けって雰囲気の逆らって、損してでも日本弁護を東京裁判でするぐらいには
- 427 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:04:59.51 ID:qfAG8rgy0.net
>>380
無知の極みw
- 381 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:51:58.87 ID:88J6dZ/C0.net
インドのどこが親日やねん
- 382 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:52:15.50 ID:/7E/M6P40.net
明らかな反日国家は北朝鮮と韓国と中国だけだけど
黄色人種なアジア人に対する凄まじい差別は世界中のほぼ8割がたの地域に根付いてるのも事実だよな
- 383 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:52:21.33 ID:MB7JPJHb0.net
>>1
安倍総理とモディ首相は20年以上の親友だから
- 385 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:52:36.96 ID:oA+KZmIs0.net
日本人のソウルフード、
カレー!
ラーメン!
あれれ?
- 386 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:52:50.17 ID:xO37Clos0.net
インドだって日本だってならず者はいる
日本の今話題は強盗殺人でもちきりなのに
- 388 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:53:06.91 ID:jh1v7kxD0.net
釈迦もキリストも古代超先進国の日本に修行に来ていた!
- 389 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:53:12.36 ID:BcACXIGE0.net
台湾だインドだベトナムだタイだインドネシアだ
中韓は食われて死ぬ運命
- 390 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:53:55.17 ID:Ix3xpws60.net
インド人と直接コンタクトする仕事をすると禿げる
特にスケジュール感覚ないので禿げる
- 395 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:55:06.88 ID:QMBkhADF0.net
>>390
スケジュール感というか、アクがかなり強いらしいね。
- 391 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:54:05.38 ID:RWYsaiY+0.net
土人氏ね
- 392 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:54:07.36 ID:APRvsTm00.net
ガンジーはバイセクシャル
- 393 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:54:19.99 ID:54F5VpDQ0.net
ヨーロッパはほぼすべての国が反日やけどね
- 394 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:54:37.79 ID:Dafu2Tbm0.net
国家に対しては新日かもしれんけど人種的には黄色いから差別はされてるよな
- 396 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:55:34.20 ID:KrQJQVII0.net
誠実さではなく効率性や数値を重視するイメージ
日本人は一皮むけないとな
- 397 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:56:02.95 ID:wQ+J/3mt0.net
インドで走るクルマは半数近くがマルチ・スズキ製
- 400 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:56:51.37 ID:QMBkhADF0.net
>>397
タタは?
- 398 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:56:36.91 ID:53z/CZ8q0.net
インドは親日でもないと思う
- 401 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:56:57.66 ID:LAWonyvU0.net
インパール作戦がインドの独立を早めたてのはあまり知られてない
てかあえて知らせないようにしてるのかも
当時日本にはインドから来たチャンドラ・ボースという指導者がいた
ガンジーが無抵抗主義だったのに対してチャンドラ・ボースは武力闘争主義で日本の力を使ってインドを独立させようとしていた
そしてチャンドラ・ボースの懇願に負けて東條と大本営は南方軍の立てたインパール作戦を無謀とわかってたのに許可した
日本軍と一緒にインパールに攻め入った自由インド軍は結局イギリス軍に負けたが戦後、イギリスはこの自由インド軍の参加兵を反逆罪で処罰しようとした
それに反発したインド人が反乱を起こしそれがインド全土に広がってインド独立運動が急激に展開した
インドはいずれ独立したと思うがこれほど早く独立できた遠因はインパール作戦にあったと言うのは意外と知られていない
- 404 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:58:16.07 ID:WLwwRsQN0.net
>>401
なおインド自由軍は日本人に見捨てられて壊滅した模様
- 962 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 14:16:11.77 ID:nOrlf79O0.net
>>401
せめて兵隊一人に一袋ずつビタワンを背負わせていれば( ノД`)
- 402 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:57:16.74 ID:GA/IgCQA0.net
>>1
世界人口的には中印戦争するのが一番なんだけどな
- 403 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:57:29.13 ID:EPnbgLYQ0.net
インドは知らんがアニメが世界に与えた影響はかなり大きいと外国人と話して感じる
- 405 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:58:29.94 ID:yJBGUtEp0.net
逆に反日の国を探すのが難しいやろ周辺国以外で
- 413 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:00:02.04 ID:QMBkhADF0.net
>>405
そやな、反日は国境を接してる4カ国ぐらいやな
地政学的にはしゃーないけどな
- 406 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:58:32.26 ID:aE83B8MD0.net
大日本帝国がインド人を人としてちゃんと扱ったから
- 411 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:59:42.17 ID:KD30e+X70.net
大黒天だろニコニコチソコだっちゅーの
- 412 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 19:59:46.10 ID:Ow5LBAVV0.net
インドの山奥でんでん虫かたつむりー♪
- 414 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:00:10.84 ID:6bNT/+Dm0.net
インドって反日が多いと聞いてたのだが違ったんか
- 416 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:00:53.25 ID:tdZZXXf10.net
支那という共通の敵がいるからね
- 417 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:01:29.96 ID:USPYZYgT0.net
敵の敵は味方
- 418 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:02:02.94 ID:VOxOwqpp0.net
次期中国の第一候補
それがインド
- 421 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:02:35.98 ID:XhkmnWFA0.net
親日どころか一般のインド人は日本なんて国の存在すら知らないと思う
アメリカ市民も日本は中国の一部という認識の人がほとんど
- 424 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:03:26.48 ID:Oa1lXPF10.net
インド人の男はみんな真正ロリコンだからね 日本と親睦性高く無いわけない
- 425 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:04:06.20 ID:EXL3elbe0.net
インド人は基地外
- 426 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:04:58.36 ID:/2P9RMB70.net
中国人と違って日本に来ているインド人は印象良い
パキスタン人かもしれないけど
あとカレー
- 428 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:05:34.19 ID:zkXTZ7P10.net
ドブ以下のガンジス川で沐浴してる国がか?
- 429 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:05:36.25 ID:XhkmnWFA0.net
インドと日本が世界の二大HENTAI大国だろうな
- 431 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:06:24.71 ID:U/bQFzlg0.net
インドへのバラマキは数十年先まで見越しての事なんだよ、自分の生活費しか考えてないお前らは1円パチ1/129のレールガンでも打ってろよ
- 432 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:07:59.12 ID:zYJcKPVq0.net
>>1
★Voice of INDIA ~世界が注目する国・インド~
https://www.youtube.com/watch?v=eAiKfTlZlKs
- 434 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:08:55.07 ID:zYJcKPVq0.net
>>1
【時速430キロのインド新幹線】ついに日本製E5系が海外へ...日本よりも速いインドの高速鉄道が凄い!!
https://www.youtube.com/watch?v=xsM8Ds6oyME
インド 高速鉄道起工式―平成29年9月14日
https://www.youtube.com/watch?v=Ovx3RW9gFB0
- 435 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:09:39.21 ID:rvsFaBX60.net
なんか小学生の作文みたい
- 451 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:15:25.41 ID:zYJcKPVq0.net
>>435
涙拭けよ 中国共産党w
- 436 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:10:22.09 ID:5tnJaI1A0.net
米英と戦ったからじゃね
- 437 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:11:08.02 ID:VOxOwqpp0.net
西側と対抗してしまう中国では
インドに追いつくことは出来ないだろう
- 438 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:11:36.83 ID:2mfLglGP0.net
昔テレビでやってたけど日本の存在自体を知らない人も多い
- 439 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:12:37.97 ID:N9wOVBKg0.net
安倍がいないのが悔やまれる
外交力でアイツより上はいない
- 440 名前:死神:2023/01/31(火) 20:12:53.43 ID:OxhUbmDj0.net
西小山とか西葛西とか
集まりすぎても困るんだわ
- 442 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:13:04.82 ID:5H8u/zWo0.net
スズキのおかげ
- 444 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:13:14.04 ID:eWXaYzke0.net
スズキに感謝せよ
- 445 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:13:56.22 ID:PPmE7C2z0.net
インド人とは関わらない方がいい
中国人が可愛く見えるくらいぶっ飛んでる
- 446 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:14:04.98 ID:7zT+HE7+0.net
金の切れ目がなんとやら
正しい歴史教育さえままならない劣等人種のクソジャップが世界中から排斥される未来は近い
- 456 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:16:42.57 ID:zYJcKPVq0.net
>>446
お前も涙を吹き 犬肉を吐きだせw
- 447 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:14:32.32 ID:zYJcKPVq0.net
>>1
【表明】IPEF「インド太平洋経済枠組み」発足へ
https://www.youtube.com/watch?v=Upr89TtG32A
アメリカが主導する新たな経済連携の枠組みの立ち上げに向けた
イベントが23日午後、都内で始まりました。アメリカのバイデン大統領、岸田首相、
インドのモディ首相らが出席しています。
(2022年5月23日放送)
- 448 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:14:44.22 ID:VOxOwqpp0.net
インド洋を通じて世界と繋がるインド
- 449 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:14:52.58 ID:F+ARHUFO0.net
B型の俺からすると天国
- 452 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:15:58.67 ID:qqI8QOfI0.net
日本をカレーにしてしまえ!
- 455 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:16:40.19 ID:sAfU6Ado0.net
インドはファーストフードとかいう身分制がダメ
- 457 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:17:30.74 ID:APRvsTm00.net
昨日はイギリス人に焼き肉を褒められ嬉し涙を流して拭う間もなく今日はインド人は親日と言われて涙も滝だなこりゃ
- 458 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:17:40.23 ID:Gwmv3eI90.net
差別がひどい野蛮なイメージで世界一苦手かも
- 459 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:18:21.38 ID:MhvPnrl40.net
モディインドとの関係少ないアベノコウセキだった
もう愛想尽かされているだろうな
- 460 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:18:32.07 ID:BVMdKVTS0.net
中国がいるからあれだけど
インドも大概の国なんだよなぁ
- 461 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:18:54.98 ID:zYJcKPVq0.net
( ゚Д゚) あー これはあきまへんな 中国が悪い
インド・【中国】 国境紛争
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%80%80%E5%9B%BD%E5%A2%83%E7%B4%9B%E4%BA%89
- 463 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:19:41.19 ID:VOxOwqpp0.net
これから滅茶苦茶発展するけど
中国の轍は決して踏まないだろう
それがインド
- 465 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:20:55.18 ID:N9wOVBKg0.net
>>463
発展するか?
あと10年もすれば北極航路出来るかもしれないのに
インド洋必要かな?
- 464 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:19:49.67 ID:mk/7ZkPW0.net
親日?うそつけ、親露やろ
- 466 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:21:14.65 ID:MhvPnrl40.net
>>464
中立だよ
日本もこうあるべきだったのに
岸田のバカがスタンドプレー
- 467 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:21:15.54 ID:HYuFTDJy0.net
アメがインドと言えば次はインドなんだよマヌケ
- 471 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:22:35.67 ID:gbY/KMuh0.net
インドって親日国だったの?へぇ…
- 474 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:23:43.92 ID:rvsFaBX60.net
>>471
はじめて聞いたよ、あんな頭いいのに親日とか
- 473 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:23:35.55 ID:2AutJRbo0.net
インドはパキ死ねだから中国包囲網()とやらは重視してない
- 476 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:24:14.64 ID:C85YCG9x0.net
インドは国内問題が山積みだから
中国よりも大変だろう
- 478 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:24:17.12 ID:ZoSQJuhD0.net
勝手に親日認定
西側にも東側にも偏らない非同盟国だろ
- 487 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:28:04.58 ID:MhvPnrl40.net
>>478
何いってだオレらは国連の敵国やぞw
- 480 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:24:51.97 ID:nsoLuETV0.net
>>1
インド人は郷に従うからな 食事もうまいし
この辺り中東を含めた他のアジア人と違う
- 481 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:24:53.29 ID:lZ+FKq9O0.net
残念。インドは親日ではありません
- 482 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:25:17.33 ID:OJg2EPhC0.net
>>1
親日?
確かにチャンドラセカールとか支援したけど、
中国の敵の敵論理なだけで、
ロシアに金出すやつを親日といわないぞ、シンイチ
- 484 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:25:36.26 ID:APRvsTm00.net
次はパキスタン親日説くるよ
- 485 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:26:40.25 ID:zYJcKPVq0.net
悔しいシナチョンが成りすまし単発で沸いてるようだ
特にシナな それdけ日印関係が友好重要だって改めてわかる
- 488 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:29:47.36 ID:zYJcKPVq0.net
これには笑ったw
中印国境に派遣中 車内で泣く中国軍動画が話題
https://www.youtube.com/watch?v=Gh-T3UTKJOU
- 489 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:29:56.45 ID:Ep8IHGpW0.net
カネくれるからだろ。検討師岸田もインドに5兆円は閃光の速さだったしな
- 490 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:30:07.25 ID:nUW2oesJ0.net
日本人がカレー好きだからだろ
- 491 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:30:36.63 ID:SQzZYeBX0.net
インド料理屋にはクッキリメイクしたみたいなオスしかおらんよな?
日本でインドメスてどこにおるん?
- 492 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:31:29.01 ID:Xe/8W7/x0.net
クエスチョン
【インドはなぜ親日国なのか?】人口世界一!
アンサー
「中国の想定敵国だから」
あと日本はお人好し…といえば聞こえはいいが交渉下手で譲歩しまくるからやりやすい。騙され返すこともやりすぎなければない
- 494 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:33:20.67 ID:TSFhW3Sg0.net
>>1
アメリカNO
中国NO
本来ならロシアNOだけどあまりにNATOの力が強くなりすぎて気にくわないからロシア側についてる
そしてなぜか日本大好き
日本がもし核保有するならインド領での実験をしても良いとまで言ってくれてる
- 499 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:36:29.57 ID:VxN5UBBd0.net
>>494
インド人の知り合いが結構いるけどインド本国は全然親日では無いよ
むしろ中華と韓国の企業だらけなのが実情
- 495 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:34:06.77 ID:VxN5UBBd0.net
そもそもインドって中国に匹敵する怒りっぽい民度なんだがな
- 496 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:34:12.17 ID:N9wOVBKg0.net
クアッドも安倍がいたから出来た案件だからなー
- 498 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:35:31.05 ID:fo9R2EBW0.net
インドには中華街なし
中華アプリも利用禁止
中国とは対立
これをしくじってはいけないよ
- 504 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:38:38.21 ID:0BFX8K030.net
>>498
コルカタには中華街ありまっせ
衰退してるけど
- 500 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:37:22.17 ID:zYJcKPVq0.net
ーーこの差 (笑
インド空軍のスホイ30が茨城・百里基地に到着 日印が初の戦闘機共同訓練へ
https://www.youtube.com/watch?v=EACVt291yDU
石垣市の調査船追跡 中国海警局の船4隻が領海侵入(沖縄テレビ)2023/1/30
https://www.youtube.com/watch?v=cQuK8NxWSHQ
- 501 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:37:24.73 ID:Twn9zNNc0.net
インドの山奥で修行してくる
- 502 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:37:45.75 ID:Y0K26Jit0.net
戦後反逆者として処罰されそうになったインド国民軍とチャンドラボースな
それに抵抗して独立を達成したから親日というわな
パール判事も日本無罪判決を東京裁判で出してくれた
現代日本では山神徹也氏に無罪判決を出すようなもんだ
インドさんの御恩に報いるためにも山神氏には無罪判決を出すんだぞ
それが真の独立国家だ
今の日本はチョンカルトに制圧されておる
- 506 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:38:43.64 ID:hWFlCdk80.net
特別反日ではないってだけだろ
- 512 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:42:11.05 ID:N9wOVBKg0.net
>>506
反日ではないが反米
だから仲介役に日本が出るわけよ
- 507 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:39:26.09 ID:wWrZr7WU0.net
おんなじカースト制度の文化だしな
- 509 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:40:19.98 ID:ibvf6clT0.net
インパールで日本人が沢山死んだから恩義を感じてる
敵(イギリス)の敵は味方みたいな
- 531 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:51:16.29 ID:D1fOxZHE0.net
>>509
これだな
昔英国ちょっと前中国
- 863 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 07:18:18.56 ID:d41wcwku0.net
>>509
インパール作戦ではインド兵が主力となってイギリス軍と一緒に日本軍をコテンパンにやっつけた
インドの英國好きは親日の百倍はいるからな
- 510 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:41:05.88 ID:ThKvL7mC0.net
カレー繋がり
- 511 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:42:00.71 ID:Y0K26Jit0.net
チャンドラボースさんってのが、安倍に一矢報いた山神氏よりも凄い人だったんだよ
インドの国会議事堂に銅像があって現代ではガンジーよりも評価が高い独立の英雄な。
日本の東高円寺にお墓がある。
つまり日本の国会議事堂には山神徹也氏の銅像がふさわしいとなるな。
- 513 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:42:13.03 ID:9XzOo/Fi0.net
また一方的に親日国認定してるわ
- 515 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:45:28.93 ID:VxN5UBBd0.net
>>513
本当にくだらない記事だと思うわ
インドなんて中国ロシアと仲良しなのにな
本当の熱心な親日国はミャンマーぐらいのものだろう
軍政独裁で他国は付き合わないのに日本企業だけはずっと莫大な投資してきたからな
あと準親日国は日本企業が古くから進出してるタイ、インドネシア、フィリピンとかだな
- 514 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:44:33.70 ID:Twn9zNNc0.net
インド政府が自国に自動車産業を誘致したときに
世界中のメーカーから袖にされまくって諦めていたが
スズキだけは全社を上げて大歓迎
インドに工場を作る話も快く応じ
そこからインドとスズキの蜜月が始まった
- 516 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:45:57.05 ID:GDxar2/g0.net
ナートゥナートゥ踊りで心を掴みますた
- 517 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:47:07.38 ID:OF0luuYG0.net
誰がこういう提灯記事書いてんだろうなw
上海条約機構の事も知らないらしいぞw
- 519 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:47:50.32 ID:OF0luuYG0.net
>>517
訂正
× 上海条約機構
○ 上海協力機構
- 518 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:47:40.04 ID:VTGKZ0EM0.net
まあ、嘘だな、これ
提灯記事
- 520 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:47:51.62 ID:EYcwgziU0.net
>>1
遠すぎる
- 522 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:48:50.11 ID:k74tvvyy0.net
また、日本人さんの悪い癖が出てしまってますな~
- 524 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:49:03.13 ID:Y7NqGHB80.net
スズキがいち早くインドに進出したからじゃないか?
ハンガリーもだけど。
今やインド市場はスズキの生命線になってるし。
- 526 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:49:16.47 ID:V6Lc/Yu40.net
インドの人かなり日本来てるけど全然悪さしないよね。他の国から来てる人も見習ってほしい
- 527 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:49:20.21 ID:D1fOxZHE0.net
インド映画にカレーにと日本人側がまずインド好きだよな
欧米ではインド系は有能すぎて妬まれてそうだ
- 528 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:49:46.44 ID:Vh5rAVI+0.net
親日料を日本が払ってるからでしょ 金の切れ目が縁の切れ目
- 529 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:50:32.15 ID:AoBp6sHO0.net
中国と仲が悪いからだよ
- 533 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:51:47.65 ID:d1vYlU800.net
言うほど親日かぁ?!
- 534 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:52:03.70 ID:VTGKZ0EM0.net
まあ、そんな事よりインドはお前らと中国が中心になってる温暖化をどうにかしろ
- 535 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:52:11.53 ID:zhcsXTygO.net
チャンドラボース閣下が日本の潜水艦カタパルトから
飛行機射出するのを見学されてたな
- 540 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:53:17.42 ID:fXp+Ugrg0.net
今後の日本は、電子電気産業だけでなく、
EV電気自動車で自動車産業も壊滅消滅していく。
工場造るなら、インドではなく日本国内に
フルオートメーションの無人工場を造れ!!!!
- 541 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:53:17.55 ID:FSwWURq70.net
国家に本当の友達なんてあるわけないだろ
- 549 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:55:29.41 ID:fXp+Ugrg0.net
>>541
まあそうだな。
また、低知能でアホな日本人はその気になっているが、
インドいうのは英国だからな。
英国人と同じことで、インド人も外面はとても紳士的友好的だが
仮面を被ったオオカミでもあるよ。
- 542 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:53:21.94 ID:UX1ka/oj0.net
阿耨多羅三藐三菩提
阿耨多羅三藐三菩提
- 543 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:53:48.71 ID:F4XdM6K40.net
インドも言えば神秘の国って印象
- 545 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:54:34.70 ID:HsUIa9/V0.net
すべてカレーライスとダルシムのおかげです。
- 546 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:54:50.75 ID:sPI0f3W70.net
インドの優秀な若者が勉強出来なくなるように両手を切り落としたのが白人だからな
「白人のアジア支配体制をぶっこわ~す」と言って実際にぶっ壊した日本に親しみを持つのは当然
- 551 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:55:52.52 ID:UX1ka/oj0.net
>>546
牟田口「せやな」
- 547 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:54:57.79 ID:EdWdPTpn0.net
中国をぶっ潰せ
- 552 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:56:49.68 ID:UX1ka/oj0.net
インドと聞くと、死ね死ね団のテーマが頭を流れる
- 555 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:58:03.61 ID:6ubqdmRY0.net
親日でもないけどアニメの一休さんが好きだから
- 556 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:58:28.78 ID:qgKJzzLg0.net
ガンジーに怒られた日本
- 557 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:58:37.63 ID:VTGKZ0EM0.net
中国だってセックスしまくってなかったらどうやって戦前の中国4億人から今の16億まで人口増えるんだ、ドスケベ野郎ども
- 558 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:59:07.38 ID:D1fOxZHE0.net
日本人にとっては航路も大事だな
- 559 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 20:59:23.40 ID:lnsUwW1W0.net
レインボーマンのおかげ
- 737 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:21:23.71 ID:F42n7vU90.net
>>559
レインボーマンの修行歴詐称疑惑
インドで修業してるはずがお台場にいたらしい
- 560 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:02:06.69 ID:FSwWURq70.net
国家に本当の友達なんてあるわけないが
日本人に悪いイメージを持ってない上に世界一になる可能性の高い人口大国のインドは非常に大事な国だ
将来に渡って良い関係を保っておくことに損はない
- 562 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:05:28.43 ID:7SWHetEK0.net
パール判事には感謝してる。
- 563 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:06:57.06 ID:f825+Lhn0.net
現在のタイの国王は嫌日やけどな
皇太子時代に訪日した際に日本側が無礼な対応をしたから
麻生総理が訪タイした時にその意趣返しをやられてる
政府専用機の前に戦闘機を並べて離陸妨害
- 564 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:07:31.11 ID:VTGKZ0EM0.net
インドは今、侵略国家ロシアの一番の援助国のくせに日本に媚び売ってきて、明らかに罠だ
- 572 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:11:02.03 ID:D1fOxZHE0.net
>>564
インドとトルコは今回の戦争で最も強かだね
英国を信用してないんだろうな
- 566 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:08:32.09 ID:1xzrpswp0.net
インドとか絶対行きたくない
- 571 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:09:51.22 ID:Kp9At8gP0.net
>>566
ロシアを征する正露丸持ってけばインドも怖くない
- 567 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:08:55.42 ID:Kp9At8gP0.net
インド人ってみんなバーフバリみたいに強い
- 568 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:09:07.12 ID:q0YCnE7R0.net
ローソンてインド人多くね
- 569 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:09:13.95 ID:133SBj7X0.net
大学にインド人留学生(男)いたけど頭の中「女女女!!」って感じ
- 570 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:09:19.03 ID:D1fOxZHE0.net
日本はイランやロシアと関係切れたら苦労しそうだな
インドやオーストラリアや南米と組むべきか
ライバルは東南アジアになるがもう敗北しそうだ
- 573 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:11:56.39 ID:Kp9At8gP0.net
>>570
モディがグローバルサウスの自立を目指して
わりと米英の金融に喧嘩売ってる
南米もグローバルサウス側だがオーストラリアはもろに米英
- 574 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:12:11.52 ID:VTGKZ0EM0.net
それ以前に夏場の気温が50℃超えたり、50℃近くなっても何の問題意識も感じない人間達の居る所に行きたくないわ
- 576 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:13:17.55 ID:eK5e+d0P0.net
今は、親日というわけでも無い
一方で、反日でも無い
ビジネスパートナー
- 577 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:15:08.99 ID:rjE3CKAo0.net
日本では
キリスト・カトリック・プロテスタント・ユダヤ圏の国に対しては、悪いイメージを与えずにメディアは報じる。
逆に正教会・イスラム・ヒンズーに対しては野蛮なイメージを与えてメディアは報じる。(Aグループ)
日本に対して親日感情を持つ国はイスラム圏が圧倒的に多い。
特にアラブには親日国が集中している(Bグループ)
日本がBグループと仲良くされると困る人達がいるのであろうか。
日本に対して酷いことをしてきたのは間違いなくAグループの人達なんだが・・・
- 590 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:27:02.46 ID:alR6l7yj0.net
>>577
Aグループは有色人種に結束されると反抗されると思ってるから有色人種の国同士を離間工作で対立させてる
- 578 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:16:15.93 ID:f825+Lhn0.net
今上の即位式にもタイのワチラロンコン国王は出席してない
アジアの他の君主は全員出席の中
- 579 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:16:22.67 ID:b3ouFpg40.net
東京裁判でも唯一日本を庇ってくれたしな
- 580 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:16:37.03 ID:BT40mhRb0.net
極東軍事裁判で日本の戦犯全員の無罪を主張したのは
インドのパール判事ただ1人だった。
平和に対する罪と人道に対する罪は戦勝国により作られた事後法であり、
事後法をもって裁くことは国際法に反するなどの理由で被告人全員の無罪を主張した
- 581 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:19:34.21 ID:lNVh2oWJ0.net
親日反日みたいなカテゴリ分けが気持ち悪いんだよなあ
「ある国のある風潮が親日的だ」 というのは分かる
でも、「この国は親日(または反日)だからこういう風潮があるのだ」 っていうのは発想が子供
- 582 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:20:11.80 ID:IxFPhMGd0.net
インド系の人間が世界を牛耳る可能性はあるが、国としてのインドはクソすぎて覇権国家になるとは思えない。
- 591 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:27:08.62 ID:Kp9At8gP0.net
>>582
そもそも米英vs中露の覇権争いから距離おいてるのがインドであり
グローバルサウスの枠
日本は米英側
- 597 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:31:08.44 ID:bHmAXykJ0.net
>>582
ブリカスに鍛えられただけはあるでインド
- 583 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:20:21.96 ID:cRNhy4yR0.net
いいえ
インドは自分達の利になるなら誰にでもいい顔するし平気で嘘を付く国です
- 586 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:22:25.41 ID:f825+Lhn0.net
>>583
インド人嘘つかない
- 609 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:44:22.99 ID:VxN5UBBd0.net
>>583
というかトークが8割、大げさ或いはウソっていうのが全然普通
そこで激しくツッコミ入れて、怒ってでも正しい情報を引き出すのが社会常識となっている
こういう国は世界には結構ある
慣れるとこっちも平気になってくる
2割でもホントならむしろ良い人に感じられる
- 584 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:21:43.33 ID:5I0WXIxH0.net
日本人の興味がインドに向くのが都合が悪い人達がいるんだろうか?
- 587 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:23:00.49 ID:0sIw7Vju0.net
インドの山奥で 修行して~
- 603 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:36:44.96 ID:PziOI+3e0.net
>>587
アノクタラサンミャクサンボダイ
- 588 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:23:54.95 ID:dE4+FygO0.net
印度日本化計画
- 589 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:24:43.38 ID:dJ6Ff0Xx0.net
ホルホルしてんなーインドは日本のことどうも思ってねえよ
- 592 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:27:22.78 ID:5VmVzpMg0.net
インド人の屋台の料理バカにしてる動画好き
- 593 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:27:42.15 ID:iRF5P2bf0.net
インドが親日なのは安倍のせいでもある
- 594 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:28:24.71 ID:VTGKZ0EM0.net
日本がインドを援助する事で間接的にロシア応援みたいな形を取らせようって思惑だろう
間違いなくマスメディアに蔓延るドブサヨクの仕業
- 595 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:29:20.29 ID:nAbmoj/h0.net
インドの山奥っておおざっぱすぎ
- 596 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:29:50.03 ID:/Hb0RWZo0.net
ホントに親日ならもっと来日してるぞ
- 598 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:33:43.83 ID:WBn1GVxA0.net
インド人が日本旅行のお土産にジャワカレーたくさん買って帰るって話は本当なの?
- 601 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:35:34.13 ID:lL3L5jwB0.net
>>598
日本のカレーとインドカレーは全くの別物だからでしょ。
- 599 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:34:07.00 ID:ZAX7Zhyx0.net
インド人は日本に無関心
親日が多いのは結局中国と韓国なんだよなあ
- 600 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:35:22.55 ID:IPW7rlxK0.net
独立時の助けを感謝してるのがインドとインドネシア
ここは共産党や連合国シンパが元々少なかった
チャンドラ・ボースも英雄の一人だしな
インドネシアは中国の影響が大きくなって来たのとオーストラリアとは地政学的に険悪になりやすいのでインドはホントに気兼ねなく組みやすい将来の列強
- 602 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:36:14.41 ID:djiILlFX0.net
インド旅行したら解る。
親日だね。
中国を嫌ってる。
クッソ暑い夏が安いしおぬぬめ
- 605 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:41:02.92 ID:QAxL00Vu0.net
インドはウクライナに武器上げないの?
- 606 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:42:20.90 ID:X7b2Gfxx0.net
インドの会社と仕事してるけど、なんかすげー誤魔化し体質でもう限界
- 607 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:42:26.87 ID:QAxL00Vu0.net
宗主国のイギリスが戦車だしてんのに
植民地が、それで良いんか?
- 608 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:44:11.10 ID:ZbFbEl2M0.net
基本的に親日国なんていうものはない
それぞれが自国の国益を最優先にして動いているだけ
だが親日国はなくても反日国はあるので
韓国、北朝鮮、中国、ロシアのような反日国には
それなりの対処が必要にも関わらず
岸田文雄は早くも徴用工問題で韓国の言いがかりに譲歩を始めた
- 611 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:48:08.61 ID:y/n5CWkb0.net
誰にでもやさしいのを自分にだけやさしいと勘違いしちゃうキモオタみたいだなジャップは
- 612 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:48:19.20 ID:7pZr3Qgc0.net
インドのことをネガキャンしてる奴は日本人じゃねえよ
日本人はパール判事の恩を忘れていない
- 613 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:50:28.52 ID:F3S4dK4O0.net
ガンジス川って普通にどざえもんが流れてくるとか聞いたことあるけどマジなのか?
- 626 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:01:32.83 ID:n5MR2A1D0.net
>>613
川辺で死体を野焼きしてるんだからそら流れて来るわな
- 614 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:50:55.60 ID:Clp5U6WS0.net
インドのカレーと日本の米が合体して究極の食いもんが出来るから
- 615 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:52:05.77 ID:M4NFraSd0.net
正直 迷惑なんだけど
旅行する気にもならない
- 617 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:52:49.09 ID:uWv29c570.net
でもインドはロシアと手を組んでるよね?
- 618 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:54:27.38 ID:v6kS6S7v0.net
かなり入って来てると思うけど悪いやつがいないね
バングラ、パキなんか犯罪者だらけなのに
- 621 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:57:36.99 ID:rkR7XBA00.net
インド人の右に出る者はいない
- 792 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:58:36.06 ID:qx06bIeE0.net
>>621
インド人を極右に
- 622 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:58:34.98 ID:1T2lq2wU0.net
インドと韓国は無理
- 623 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 21:59:42.00 ID:n5MR2A1D0.net
ヒンズーとシントーの類似性
同じ土人だもの
- 624 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:00:07.78 ID:PJkzR3I10.net
まあ、取り立てて親日ってほどではあるまいが、
世界で嫌われてる三大国、中国、ロシア、アメリカの全部と、
ガチンコ大戦争したことがあるから、大抵の国では日本の印象は意外なほど悪くなかったりはする。
- 625 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:00:31.53 ID:1MI2vmc00.net
親日かあ?
全くそんな話聞かんけど
- 627 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:04:45.19 ID:oXC8TVFL0.net
カレーでは
- 628 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:05:29.47 ID:RR5Qt5W40.net
茶葉の輸入高が1番なんだっけ。
- 629 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:06:35.82 ID:Sch2DRZD0.net
日本のカレーが美味いからだろうな
カレーを進化させて世界に広めたのは
ハウス食品のカレーだから
- 630 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:08:01.80 ID:bqzk2NmF0.net
日本とインドは戦争をしたことないって、インパール作戦は何だったのかと
あれは親英派インド人とボース派インド人の戦争であって、ボースと日本が組んだだけ
その戦争で親英派インド人は死んでいるわけでさ。もちろんボース派も死んでいるけど
インド人がみんな反英でボース支持だったら、日本軍はインパール陥落させてるわ
ボースは「俺が行けばインド人はみんな立ち上がる」みたいに大ぼら吹いて
それに牟田口とかが騙されたのがインパール作戦だっただろうが
- 634 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:24:13.00 ID:2o6ybYQ40.net
強固なカレー同盟
- 635 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:24:25.55 ID:PziOI+3e0.net
いちいち親日国とか言って物事を単純化すんなよ
結局最後は利益で決めんだからよ
- 638 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:29:15.01 ID:/HK6Xn6w0.net
昔、大槻ケンヂが日本印度化計画をぶち上げたからな
- 639 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:34:56.48 ID:Bpr3deZq0.net
敵の敵は味方だと言ってくる奴を信用するな
- 640 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:36:04.86 ID:tdUQGc9t0.net
中国、北朝鮮、韓国以外は
みんな親日国にみえてくる
- 641 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:37:47.41 ID:LhGO5kxJ0.net
インドなんて親日でもなんでもないだろ
国際的な枠組みで最後まで足を引っ張るのがインド
親日なら日本が説得すれば言う事を聞くだろうが全然そんなことは無くインドを説得するのは難儀らしいからなあ
運子を手で拭く習慣はカンベン
- 642 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:38:19.40 ID:iMh3HBFT0.net
親日でもないだろ
- 645 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:47:05.36 ID:F3S4dK4O0.net
親日ではなくてもマルチスズキがまだまだ一杯走ってるから日常的に触れあってはいるだろ
- 646 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:47:41.11 ID:7QUWRLWB0.net
インドは靖国神社どうのと言ってこないから
- 647 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:48:13.00 ID:pDKu7clR0.net
インパール作戦は現代ではネタになってはいるが完全に無駄ではなかったのか
あの作戦自チャンドラボースの人柄にほだされたやつらが後押ししてた面もあるからな
- 649 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:50:22.78 ID:NOPsoW3z0.net
モンゴル帝国軍の日本侵攻司令官は
インドさんだろ?
インドが日本に攻めてきたの??
ちょっと違うみたいだけどwイギリス?!
- 650 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:50:31.68 ID:S3bWrgAm0.net
極東軍事裁判の時からインドは日本に同情的
インド新幹線プロジェクトが盛大に炎上してるけどそこは何とか踏ん張らないと
- 652 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:53:41.30 ID:ty1EyMnl0.net
インドってアメリカをさらに極端にしたような国な感じ
- 654 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:54:13.60 ID:KbCEN/Fg0.net
いまだにカーストがあるような土人国家に好かれてもねえ
- 656 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:55:32.66 ID:o3gGrkjS0.net
そもそも誰がこの国は親日だって判断してんのこれ
- 657 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:55:36.76 ID:9GwMdXsh0.net
韓国の保守政治家は親日
台湾は親日
インドは親日…
全部嘘でした
- 658 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:56:05.63 ID:+hX9A7X20.net
インド人は総じて馴れ馴れしいからな
あれに合うのは大阪人位やな
一般的な日本人的にはインド人よりお隣のスリランカ人の方が気質は合うと思うで
- 659 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:58:06.21 ID:Q0DPkHXX0.net
モディが来たし親日は親日だろ?
安倍の撒いた金が尽きるまではw
- 660 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:58:34.61 ID:o3gGrkjS0.net
> 日本にとって最大の貿易相手国は中国ですが、ゼロコロナや人件費高騰
> 一部の企業では中国から第3国へシフトする動きが拡大しつつあります(
これでインドとか
中国以下の安い国に
中国のような安い賃金で働く工場作りに言ってるだけだろ
親日国にやることがこれかよ
- 661 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 22:59:11.71 ID:iypBzway0.net
インドに何度裏切られれば気が済むのか
大の親日国だったはずのサウジアラビアからもコケにされたし
親日国なんてないから
- 662 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:00:03.99 ID:HsRjGyNA0.net
中国という防壁があってよかった
それだけは中国に感謝
インドもまともな社会構造してないから中国とバチバチこれからやり合うだろうな
- 663 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:00:28.82 ID:CCl2kuEC0.net
インドと聞いて思い浮かべるのがレインボーマンなんだよな
インドの山奥で修行をして♪
- 664 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:00:32.92 ID:S3bWrgAm0.net
遠交近攻の遠交の相手
近隣諸国がほとんど潜在的敵国なのも一緒
- 665 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:01:43.72 ID:zTMSCoOi0.net
もう一人、安倍の国葬に来ていたベトナムのフックも汚職で捕まったから速攻で手のひら返しが始まりそう
- 666 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:06:14.44 ID:cxcKMoXq0.net
インド人と中国人だったら中国人の方がマシだよ。
中国人は日本人を憎んでる人と尊敬してる人が同じくらいいる感じ。中国人は日本に戦争で勝った形になってるのである程度憎しみも薄い感じ。どちらも仕事は真面目にするし、優しい人は自分の家族以上に優しい人もいる。
インド人は優しい、穏やか、緩い友達という感じ。日本を憎んでる人はほぼいない。ゼロ。ただ一緒に仕事してるとふざけが度を越してきて手が付けられなくなる。一緒に仕事はできない。
頭の良いのは上位カーストで日本の上級みたいな高慢な人が多くて大変。
- 667 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:08:12.13 ID:tHn5vQUs0.net
YouTubeでアニマルエイドアンリミテッドインドが大好きになって、インド人大好きになってしまったよw
インド人の友だちほしいな、犯罪者気質じゃない安全なインド人
犬好きでグロ耐性ある人は絶対、アニマルエイドアンリミテッドインド見てみて
まじ感動するよ
西洋医学に対して強い疑問を感じるようにもなった
ワクチンの件もそうだけど、自然治癒力って凄まじいんだよな
- 668 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:11:04.90 ID:wD7NNc1z0.net
タイ マレー シンガポールには、インド街があるが、どこぞの国の連中みたいなスラムや、はんざいしゃのスクツじゃない。新インド地区の江東区を見ても、明らかなようにね。
- 670 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:13:05.91 ID:4rW1y/TH0.net
インドは儒教という害毒に染まっていない。当然、馬鹿極まる中華思想の影響もない。
残るはカースト。これにどう向き合うかが今後の日印関係の決め手。まあ、アホな大小
中華が無いので、これだけでも日本にとっては新鮮。
- 672 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:17:32.12 ID:Qjb9qB/r0.net
人生観を変えにインドへって流行ってたような
- 673 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:18:17.20 ID:XYrPzw8d0.net
はいはい、安倍のせい、安倍のせい。
どーせ安倍のせい。
- 674 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:19:52.43 ID:tU5PyFV60.net
日本は極端な老人国家だが、インドは逆の老人が少なく若者中年が多い国家。
発展に向けたエネルギッシュな躍動感はケタ違い。
- 675 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:25:04.48 ID:84p/mdtK0.net
財布だろ
たかりだよ
- 852 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 07:00:58.06 ID:gsumIoKT0.net
>>675
世界のGDPランキングトップ10
1位 アメリカ
2位 中国
3位 日本
4位 ドイツ
5位 インド
6位 フランス
7位 イギリス
8位 イタリア
9位 ブラジル
10位 カナダ
日本は年内にはドイツに抜かされ
いずれインドにも抜かされるよw
- 676 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:27:04.05 ID:tBc6DoEO0.net
インスタで色んな国のフォロワーできたが、インド人が一番信用できないしウザいわ
あいつら最初だけ調子いい
- 732 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:48:33.77 ID:SPNJD93K0.net
>>676
インスタで何があったか気になるわ(笑)
読めない文字でDM送ってくるのは困る
- 677 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:29:07.68 ID:tHn5vQUs0.net
インドの哲学も大好きだよ
ラジニーシ(和尚)、ディーパック・チョプラ、大好き
ヴェーダ哲学は日本の神道やアニミズムにも通じている。全ての存在は神の分御霊(わけみたま)って概念ね
これは真実だよ。
おそらく今世紀中に、量子物理学でも解明されるんじゃないかな
- 682 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:37:40.58 ID:jqj/PkMa0.net
既に世界一大気汚染が進んだ国
生存限界の気温
そろそろ地下水が枯渇すると言われる深刻な水不足
無邪気にインドの次は中国だと言われてるが
これで中国のようにどんどん工業化していけるのか
一番疑問な国なんだよな
- 686 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:40:14.66 ID:iOynkVUN0.net
日本は日本のみ親日
- 687 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:41:38.04 ID:z3nBIbRB0.net
支那より遥かにマシってだけで
- 689 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:43:14.94 ID:XFexV1FM0.net
身分階級制度の国という事で共通してるしな
支配者の血筋同士で話も合いやすいんだろう
- 690 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:44:32.14 ID:6PiYnnIq0.net
RRRという映画でインドは一皮むけた気がするわ
- 692 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:02:46.20 ID:hZiVtjPz0.net
インドの敵は隣接中国
そして国境沿いで既に争いは始まってる
敵の敵は味方ということなだけだ
- 693 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:03:41.88 ID:DyxmZBDf0.net
インパール作戦と自由インド軍。
- 695 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:05:55.45 ID:Cr10PzhJ0.net
ダイバダッタの魂を宿してるからに決まってんじゃん!
- 696 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:11:18.54 ID:+fxPLVmt0.net
韓国がアタオカなだけだよ
- 697 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:22:11.96 ID:m0inlo840.net
知り合いの60歳のおっさん、インドに30~45歳、3人の現地妻がおるらしい
ときたま出張行って小遣いやって3人とオメコやりまくって帰ってくる
- 699 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:39:04.52 ID:XpxZr1/Z0.net
イギリスの植民地をやってて差別意識高い
本当にインドが日本と合うと思ってるならめでたいな
土人性は似ているが
- 700 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:40:52.24 ID:BRd+ITfR0.net
カースト制があるから工場としては使いづらい
他国のほうが使い勝手はいい
- 702 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:42:46.49 ID:ids9Jt/F0.net
関わりのない国だからだろ
どうでもいいと思われてるだけだよ
- 703 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:44:47.05 ID:dOFMmKdJ0.net
インド好きの藤井風
- 704 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:45:34.34 ID:CLvEr+QA0.net
インド独立の英雄であるチャンドラボースの銅像の足元に、38式歩兵銃を持った日本兵が入っている。
つまりインド独立には日本の協力があったという意思の表れでもある。
- 705 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:46:48.02 ID:wP/Bw2Jc0.net
インド独立に日本が貢献したからだろ
- 706 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:47:15.08 ID:6dRlzaW70.net
日系工場だと特に気をつけなくても現地スタッフが出身に気を配って配置してるので日本人は気付かないとか
ちなみに米国のIT企業ではインドエリートを沢山雇うので既に出身いじめで問題になってると聞く
- 708 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:48:33.24 ID:zyUr/EFr0.net
親日国ではないですマスゴミの嘘です
- 709 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:49:12.68 ID:G11UMNg00.net
中国の敵だからな。
- 711 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:56:03.33 ID:wLFh0UaI0.net
未だにカースト制がある野蛮な国家ってイメージなんだが?
それ+めっちゃ男尊女卑やぞインドは。
- 712 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 00:56:56.77 ID:jy7PI8Ou0.net
アマゾンプライムでインド国民軍のドラマ見たわ
- 713 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:02:47.12 ID:CkM6L0Pc0.net
ナイルさんからの縁
- 714 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:04:03.34 ID:lvE3qrtF0.net
インドはインド国内じゃ凶暴なキチガイもいるけど日本国内にいるインド人は節度と民度と頭の良さが他の外人より高い印象はある
だから日本人側から見ても在日外人の中ではインド人は好感が持てる方
- 715 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:05:52.62 ID:lvE3qrtF0.net
イタリア人は日本のナポリタンやミートソースをボロクソ言うがインド人は日本のカレーどうなの?
- 716 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:06:03.16 ID:jTQ7vPiP0.net
インドは綱渡り上手いからな。敵か味方かとか言ってる日本よりはるかに頭いいよ
- 717 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:09:24.18 ID:lvE3qrtF0.net
だってインド人がバックカントリーで遭難、インドマフィアが池袋のレストランで大暴れ、インド人同士の刺殺事件とか日本では聞かないからな
みんな違う国のやつらじゃん
在日インド人の低犯罪率は素直に称えるべきだよ
- 718 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:13:05.39 ID:CkM6L0Pc0.net
>>717
あーそう言われたらそうだな
- 720 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:21:39.47 ID:/zu3ut4j0.net
ちゃんと軍事同盟も結んだほうがいいぞ対中でな
- 722 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:29:55.12 ID:2QR+YTH+0.net
親日国ってよりは、どの国とも対等に向き合ってるって感じがするな
日本とはぶつかり合う点がないってだけで
- 724 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:33:05.00 ID:XydObKKg0.net
>>722
それを親日と言うんだよ
- 723 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:32:13.81 ID:XydObKKg0.net
ここ20年インドの首相やってるモディ
第一次アッペがインド演説して感動させるが
数ヶ月後に退任することになる
そこから第二次アッペ誕生までの雌伏のときにも
モディ首相はずっと応援してくれてたからな
- 725 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:34:06.27 ID:XydObKKg0.net
どうしても親日国があること自体
気に食わないカスがいる
困ったもんだ
死ねばいいのに
- 726 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:34:54.18 ID:LtIOXiva0.net
反中国なので親日になるファクターも大きい
- 727 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:38:19.63 ID:sEx0lMfp0.net
親日?
つか敗戦後の一時期は日本の威を借りて独立戦争
その後は日本のバブル期前までインド含めて東南アジアは反日一色で
日本人襲撃や日本車は買いや日本企業破壊などなど、日本が輸出で儲けたカネをばら撒いて沈静化した国一つがインドだったけどw
- 729 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:43:00.83 ID:cM9u6+GK0.net
反日じゃないなら普通に仲良くやれるよ
反日教育してる国は付き合うだけ無駄
- 730 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:44:40.17 ID:SPNJD93K0.net
でも電車やバスの中で平気でレ█プするお国柄だろ
全然日本とは違うぞ
- 731 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 01:44:54.64 ID:cM9u6+GK0.net
五毛がどんだけインドの悪口言いまくっても
反日国の中国よりはマシなんだよ
- 734 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:07:00.93 ID:ScX+PGsm0.net
ん?
反日は朝鮮民族だけだろ?
中国人もロシア人も、独裁者が敵対してるだけで国民は親日か中立
- 735 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:11:59.71 ID:4gf1VtER0.net
タタ(´・ω・`)
- 736 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:20:01.85 ID:v2McCGyj0.net
日本人と嗜好が近く気が合うのは中国人だよ
hentaiとかアニメ見てるとよくわかる
韓国人はなんか違うな
欧米もインドも全く違う
- 738 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:21:50.80 ID:q8QHyojR0.net
>>1
反日はシナチョンだけってオチ
- 739 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:23:57.65 ID:hjhaipo90.net
政治的な関係しかないと思う
- 740 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:24:57.60 ID:+OYCxkzG0.net
濃い顔の人は薄い顔が好き
- 741 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:26:07.06 ID:luEtSo9Y0.net
親日度ならインドネシアだな、切手に日本が描かれてるからな
- 742 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:29:59.92 ID:vWc640eg0.net
インドの庶民は日本なんて国知ってるの?
- 744 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:35:50.28 ID:UX7MSycL0.net
未だにバリバリのカースト制の国
下層は犬猫扱いインドは嫌いな国の一つ
- 745 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:36:02.42 ID:MhDlRLaB0.net
でも現実にはインド人より中国人の方が話が合う
文化も人種も違いすぎ
- 746 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:37:32.54 ID:p+Zrhr360.net
カースト屑野郎は日本人を最底辺のカーストにしてっぞ
- 747 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:41:53.62 ID:c7Wutl7x0.net
親日国という言葉に妙に弱い日本人
- 748 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:42:06.30 ID:RloBKkxM0.net
兄がインドの田舎で工場を立ち上げる仕事をしてたけど、従業員が文字を読めなくてえらい難儀したそうだ
- 749 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:43:10.25 ID:SUvWWDf00.net
親日か反日かは信用しません。もう少しドライな関係でいいじゃん。
日本の駅名看板にローマ字以外に中国語、ハングル文字の表記もあるが、だからといってそれが総じて好きだから嫌いだからとかの次元の話ではない。
- 750 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 02:47:50.57 ID:KUAHglt60.net
下り坂の支那に対してインドはこれから人口と近代化ボーナスに突入するが
一応は民主主義国なので、支那みたいに国が奴隷労働力ディーラーやってくれないから、鬼畜投資家にとっては使いづらいんだろうな
- 751 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:02:58.37 ID:5jfs6/Ui0.net
インド 日本が核開発するなら、実験場貸すよ みたいな感じだよ
- 752 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:10:50.02 ID:5jfs6/Ui0.net
インド 日本かミサイル足りないなら、貸すよ みたいな感じ
- 753 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:16:42.89 ID:F4KrMqnd0.net
まだ世界はヒンズー至上主義の過激さをわかっていない
豊かになるにつれ格差が広がっていき
外資なんかが焼き討ちされるだろう
インド人はイギリス人に木に縛られ手首切られてたのを忘れてない
- 864 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 07:20:11.23 ID:d41wcwku0.net
>>753
でも日本軍がインド兵捕虜を新兵の銃剣の練習台にしてなぶり殺しにしまくったのは忘れてくれてるよね
まあインド兵はインパール作戦で圧勝して日本兵を殺しまくったからな
- 754 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:20:48.82 ID:TDWhyRYf0.net
鈴木会長の先見性よ
- 755 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:24:09.22 ID:UX7MSycL0.net
インド ハンセン病部落健在
- 757 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:42:06.05 ID:GX5sNvau0.net
敵の敵は味方という言葉のままです
- 758 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:52:06.01 ID:qZEtkmC00.net
インドとは仲良くしておきたいね
- 759 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:54:48.13 ID:jHZ+AvQP0.net
中国や韓国、国内の反日勢力は、日本とインドを接近させては駄目だという認識だな。
安倍さんがモディ首相と連携していた時も非常に焦っていた。
- 780 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:41:48.64 ID:5pEmiDvC0.net
>>759
ツボが安倍の神格化必死。
- 760 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:56:01.92 ID:8CEPpK+70.net
日本にインド人の優秀なIT技術者いるの?
- 761 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 03:57:23.65 ID:MfsV9tN70.net
そら対支那包囲網の一翼だし、
あの悪夢のインパール作戦はインド開放の戦いだったし。
- 763 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:11:14.61 ID:1D1m+QLf0.net
最近は反日も増えてるけどな
- 764 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:12:26.56 ID:6Rcr3K0D0.net
ロシアップのお友達なのがね
インドは多分一番ロシアのプロパガンダが成功してる国
- 765 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:20:38.92 ID:hnA5U+sv0.net
親日(金目当て)
日本人はチョロいからすぐ騙されるな
- 766 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:22:58.32 ID:zY9zG3nC0.net
敵の敵は味方
- 767 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:25:53.90 ID:6k5UQ/KG0.net
ボリウッドは不可触民をテーマにした作品を作ってくれよ
- 768 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:29:18.22 ID:c7Wutl7x0.net
敵の敵は(利害が一致する時期だけ)味方
- 770 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:32:41.43 ID:iEfESwer0.net
草
- 771 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:33:29.58 ID:UOHSJSjN0.net
良いね、インド!日本に対して悪意が無いのが良いね、どっかのシナチョンと違って。フラットなとこが素晴らしい。
- 772 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:34:44.79 ID:UOHSJSjN0.net
金銭目当てとか書いてるやつ多いけど、どうだろ?インド人の価値観は金銭欲を超越してる感じがする。
- 773 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:35:46.17 ID:5fsoFEoN0.net
インドは信用したらあかん
敵の敵は味方じゃない
- 774 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:36:23.42 ID:DooPnHU50.net
インドは日本が思ってる以上に日本を好きみたいだけど
日本人はインド人が思ってるほど好きじゃないよ
どっちかというと悪い印象はないけど格下に見てる
- 790 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:56:04.57 ID:E/HCk+fb0.net
>>774
オレはインドを対等のパートナーかむしろ尊敬すべき
格上の国だと思ってるし
下に見たことなどない
マスゴミや在日が見下してるだけだ
もっともっとインドのことを知りたいからマスゴミは
韓国ばかり取材しないでインドを報道しろ
インドの大学受験とかどうなってるのか知りたいのに
どうでもいい韓国の受験とか毎年報道してる
- 872 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 07:41:05.30 ID:XndKdGZN0.net
>>774
そればとうかな。仏教と多いし、カレー大好きだし
少なくとも、インド的なものは好きだろ。
- 775 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:37:42.61 ID:mPJM1Zv60.net
将来性 → インド >>>>>>>> 中国
- 778 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:39:17.72 ID:sqjdDycC0.net
カレーとの出会いは心から感謝している
イギリス経由だが・・・
- 779 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:40:43.07 ID:Qb5odb1k0.net
インドに求められるのは
中国の代わりとなる巨大市場だろうね
- 781 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:43:28.98 ID:Qb5odb1k0.net
インドに求められるのは
中国の代わりとなる巨大市場だろうね
- 784 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:48:19.29 ID:jHZ+AvQP0.net
>>781
本当は日本の内需拡大が重要なんだけど、財務省主権国家みたいになってるからね
- 786 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:53:02.81 ID:32gpEvPS0.net
インドは身分制度による差別や格差が凄いんだよね
- 800 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:10:48.59 ID:sLgbdSO30.net
古くて新しい問題だけど、大体答えは出てるんじゃね。十数年でインド国民の価値観や宗教観が現代的に変化してるとはとても思えない。
好待遇にこだわるカースト上位子弟は、英語不得意な日本人を基本馬鹿にしてるし、
仕事への情熱じゃなくて金稼いでなんぼの待遇よくて当然で働いてるので、責任感も薄いから、あまり当てにならない
カースト下位や、脱カースト組をいかに味方につけるかでは?
日本人仏僧が仏教に帰依することで脱カーストを推進しているけど。
一方、インド政府関係者や宗教指導者は、日本がカースト下位や脱カースト組に接近すると、いい顔しないんじゃないか?
ここは、個人的想像だけど。
後進国は嫌いだけど頼るしかなかった世界の工場中国の歴史をなぞるやかんがするよ
>>786 男女差別も世界トップレベルだね。
- 787 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:53:34.61 ID:BcailtV10.net
インド人を右に
- 788 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:54:42.32 ID:oUjV/l6d0.net
日本人も淫土人も対中国で
考えが一致しているから
- 789 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:55:54.35 ID:BcailtV10.net
ガンジーがはキレると核兵器連打あうるヤベー奴だから
- 791 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 04:58:09.10 ID:o8R0/+ks0.net
インドのインフラ整備したんだろ
トルコも親日だよな
- 793 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:04:46.85 ID:BcailtV10.net
散々ネタに使ってても笑って許してくれるし
核ガンジーは怒られたんだっけ
オーバーフローの奴
- 796 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:06:50.65 ID:LJE604Sj0.net
お隣系の人達が日本がインドと仲良くなって
日本の経済が発展したり自国の存在感が軽視されるのを恐れて
裏で色々とやられてなかなか親交が進まないのだ
日本人はインドのミステリアスな魅力に興味津々だ
- 797 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:08:06.22 ID:qRW1z9c70.net
またお人好しの日本人がカモにされると
- 798 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:09:12.99 ID:5L9OWsey0.net
政治学者だとかいうから、どんな人かなとソースを見れば、本名不明
いろいろな媒体を挙げて、解説していると言うが、本当か?と首をかしげる
そしてプロフィールを見ると、
【ライター歴】
ライター歴約10年
は?政治学者?
- 799 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:10:36.36 ID:kBGMRejW0.net
20年くらい前の話だけど日本が核持ちたいならインドの核実験用貸してもいいって言ってた事がある
- 801 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:11:02.38 ID:kBGMRejW0.net
訂正
実験用じゃなくて実験場
- 805 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:17:15.65 ID:4O2olleJ0.net
お釈迦様のインドは仏教国の日本にとって聖地だ。
お父さんのような国だ
どうでもいい韓国とは比べものにならない
重要な国だ
- 806 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:20:08.81 ID:A41DrXto0.net
RRRめっちゃ面白過ぎたからインドと仲良くしたい
- 809 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:29:32.94 ID:FCtbmVB40.net
イン土人はチョンやシナチクよりやべぇ香具師ってホントなの?
- 813 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:32:32.89 ID:1BhANlsl0.net
>>809
単純に発展水準が異なるだけ
一人当たりGDPでは中国とインドで5倍の差があるから、その分だけインドは遅れている
これから中国とインドの差は縮まってくる
- 811 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:31:14.08 ID:jHZ+AvQP0.net
インドは反日教育してないから、それだけでも中国韓国とは同じ扱いには出来ない。
- 812 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:31:24.15 ID:mx/bK2dy0.net
インドが親日?w
冗談は朝鮮人やロシアとの付き合いだけに
しておくべきだろ
インド人は中国人と朝鮮人が大好きだからな、
俺もこれから全部告発です。
- 814 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:34:49.75 ID:mx/bK2dy0.net
個人的にはインド人の事は
全く信用してない事にしてます。
アメリカにいるインド人には
私のこの固定観念を変えてくれるような
知性派のインド人がいる事を祈るばかりです。
何度も言ってますが、
私は恩を仇で返す目先のことしか考えない
文化のインドが味方でなくても
全く問題ないと考えています。
私は最初からそういう国を当てにしてませんから。
- 816 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:34:56.26 ID:VtcJfy870.net
インドが中国好き?
現地で話聞いてこいよw
めちゃくちゃ反中だから。
インド旅行は女性は控えろよ。
とにかくトイレが汚い。
笑えるくらいに汚い。
モディさんなんとかしなさいよ
- 853 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 07:01:08.32 ID:tnqyE2de0.net
>>816
インドの輸入国別ランキングみても中国一位だし反中貫いてるのなんて国境地帯だけでしょ
- 818 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:37:38.01 ID:yZfsJ7qw0.net
レッドスネークカモンのおかげ
- 822 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:41:20.48 ID:mx/bK2dy0.net
私はもうサンダーピチャイという人物の事も
信用できないからね。
今後は朝鮮とズブズブのピチャイ体制には
協力はできませんね。
ですから今までの分を清算してもらわないと。
私の件は深刻な国際問題になるからね。
- 825 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 05:51:48.37 ID:Ha5O2Q9X0.net
隣のインド人
- 828 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:04:45.91 ID:e1bFQPGn0.net
今でもカースト制採用して下層階級には何してもいいみたいな土人国家とはあまり仲良くしたくないな
- 829 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:12:09.68 ID:CdlPLonn0.net
インドや東南アジアの教科書見てみろ
日帝神だぜ
白人からの解放
- 840 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:32:53.79 ID:rWeLdfyF0.net
>>829
なにそれ詳しく!!
例のコピペを添えて
- 925 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:22:41.04 ID:q6MfSor60.net
>>829
だよな
日本はタイ独立の母だよなw
- 830 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:12:41.87 ID:839Ik5ZQ0.net
安倍の成果じゃないか
- 831 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:13:29.14 ID:mx/bK2dy0.net
私は絶対に許しませんからね、
私が受けたおぞましい仕打ちを
告発した後はアクサグループも日本の敵、
そういう話になります。
フランスの関係者も覚悟して
おいてください。
まずはドイツイギリスの関係者に
全てを清算してもらわないとね。
- 832 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:16:30.20 ID:Dxq/WVC00.net
タイガー・ジェット・シンは親日
- 833 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:22:01.58 ID:lQM1ntQN0.net
起源がどーたら、謝罪がどーたら、賠償がどーたら言わない時点で斜め上の国よりどの国もまし
- 835 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:25:54.01 ID:c7Wutl7x0.net
>>833
日本は無駄に相手国を甘やかすから、今は違っても
日本が前のめりで関係を築くとインドですらそういう国に育てるかもなw
- 836 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:28:12.05 ID:Lh6Pny9L0.net
中国が共通の敵だから
以上
- 837 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:30:19.35 ID:3GXby3c00.net
インドが憎んでも余りある中国が反日だからだよ(笑)
- 838 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:30:55.94 ID:VjKtWim90.net
なんだインドの山奥で修業してきたからじゃないのか
- 839 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:31:04.05 ID:rWeLdfyF0.net
これからはインドの時代だな、シナ人を追い出して親日のインド人を入れよう
- 842 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:41:27.07 ID:+B28DcqV0.net
そこへ行けばどんな夢も叶えてくれる天竺
- 843 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:43:58.70 ID:1UZZcfba0.net
インドのチャートに初めて入った藤井風
- 844 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:44:42.93 ID:88ajzuWK0.net
民族性もあるんかね干渉しあわないって言うか
- 845 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:45:43.46 ID:1UZZcfba0.net
てか日本人も昔からインド好きだよな
特に争った歴史無いから
- 846 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:45:45.66 ID:UZFiPyHd0.net
やっとインドの時代が来るか
- 847 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:46:43.90 ID:1UZZcfba0.net
アマプラの映画はもっとインド映画増やして
- 848 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:47:02.61 ID:kpF/3yDv0.net
インドカレー屋の方がココイチや高くなったマックより全然マシだしな
- 851 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:59:06.28 ID:tnqyE2de0.net
>>848
そう思うやつがほとんどいないからマックやココイチはたくさん店舗があってインドカレー屋は店舗数が増えないんですよ
- 850 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 06:49:26.79 ID:1LcJBwsm0.net
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
- 854 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 07:02:36.95 ID:mQxhowjC0.net
>>1
インパール作戦でインド国民軍を本国に送り込んだから
- 855 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 07:05:22.87 ID:EJKGZfop0.net
ホルホルホル
ホルツボホル
ホルホルホル
- 856 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 07:12:40.57 ID:d41wcwku0.net
インド人は日本の百倍は英国好きだがな
- 865 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 07:22:42.66 ID:RHfWWuAS0.net
日本から見た親日国ランクがあったらインドは全然上位じゃなくね?
- 868 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 07:32:07.51 ID:wFS5IjNB0.net
>>865
日本から見たら反日掲げているような国じゃなきゃそれで全然良い
- 871 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 07:39:32.10 ID:pbFTMV/b0.net
>>1
日本車はインド産になるってことかな
- 873 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 07:45:06.78 ID:C6mK4UCB0.net
日本が仏教国なのが一番の要因。
- 875 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 07:52:34.36 ID:gU1zVskR0.net
日本を侵略しようと考えていないだけで遥かにマシだわ
- 877 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 07:59:09.44 ID:i/d2F87D0.net
インドの山奥でんでん虫拾って食べちゃった
- 878 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:02:20.38 ID:NYhBD4/N0.net
鉄拳があったから親日じゃなかっけ?
- 879 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:03:28.94 ID:2d0Apg8I0.net
インド政府は、薬害の免責を求めるファイザー社の要求を拒絶し、
ワクチンを購入しなかった。
その後、そのワクチンは、感染を止めずに
薬害を引き起こす失敗ワクチンであることが判明した。
インド政府の判断は正しかった。
「日本等の国では感染爆発が発生し死者が格段に多くなっている。
欠陥ワクチンを購入せず良かった」
当時、粗悪なワクチンの購入を提唱した議員が糾弾され、窮地に立たされている。
https://twi
tter.com/ShortShort_News/status/1618977764249595905
インドはまともだなぁ
インドでは河野太郎の様な議員が糾弾されてんだね
- 880 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:07:31.66 ID:+yT7K5370.net
カレーは日本の国民食
- 882 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:12:38.90 ID:zngv+llD0.net
インドは日本が明治維新以来手に入れることが出来なかった主権を手に入れ
名実ともに将来性のある強国になった
アメリカの属国として金を搾り取られて在庫処分でワクチンを世界一打ちまくられ
最後は中国と戦争させられて絶滅する愚かな国のことは忘れて
アジアの盟主になってほしい
- 886 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:16:08.39 ID:DZQdPbkh0.net
>>882
全くだな
奴らには俺達の分も春を謳歌して欲しいもんだ
- 883 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:13:11.03 ID:1dlhvm7y0.net
インド人もかなりの小柄だから?
- 901 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:51:06.45 ID:1UZZcfba0.net
>>883
上級支配層は大柄
- 884 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:13:43.58 ID:piMsSI+T0.net
確か東京都江戸川区のイチ議員がインド出身者だな
江戸川区がますますインド化しちゃうんじゃね
- 885 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:15:35.34 ID:piMsSI+T0.net
ナンカレー屋でネパール人と接することはあっても
生活上インド人と交流持ったことが一度もないわ
彼らの生態がいまいちよくわからない
- 952 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 12:37:57.78 ID:5pEmiDvC0.net
>>885
宮殿みたいなところで集団で踊ってる。
- 887 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:20:53.69 ID:ib5UbzhO0.net
>>1
イギリス支配から解放したから
- 888 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:21:40.57 ID:xO2b8zHN0.net
スズキのおかげ
- 889 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:22:15.75 ID:zyXKkHon0.net
離れてるほうが仲いいんだろうな(´・ω・`)
- 890 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:24:22.71 ID:ghipXoeY0.net
>>889
「適度な距離」って必要よね
- 892 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:30:00.68 ID:0nAZHBvT0.net
インドは独立後は英語を公用語から外すという決まりになっていた
しかしエリート層に英語が浸透していて、しかもインド国内にはベンガル語とかヒンディー語とかマラーティー語とか多数の
言語があるため、公用語をヒンディー語だけにしたら他の言語話者から批判が出て結局中立の言語として英語が公用語として
残ったという歴史がある
- 916 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 09:47:09.64 ID:tlgaq9z70.net
>>892
インド人の話す英語は英語に非ず
- 893 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:32:33.56 ID:Ogncr2NV0.net
中国人と上手くやれない奴がインド人と上手くやれるわけないじゃん
習慣から文化から思考まで異次元だぞ
中国人の比じゃない
- 894 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:32:57.05 ID:ZCyArq4Z0.net
1日やしRRRでも見てくるわ
- 896 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:38:40.03 ID:43K5f5sF0.net
インドや台湾は親近感あるよな
シナやバカチョンには全くないやつ
- 897 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:44:21.61 ID:BkrC7BOy0.net
RRRはマジで10年に一度の名作
- 898 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:49:46.32 ID:ghipXoeY0.net
>>897
バーフバリよりシンプルに楽しめるよな
- 899 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:50:15.20 ID:N/f8qIPT0.net
むしろ親日国のが圧倒的に多い
- 902 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 08:51:16.11 ID:RWeNJBJc0.net
インド独立の英雄のお墓が日本にあるとか聞いたことがあるな
日本が独立支援してたからか
- 904 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 09:03:23.39 ID:+eLU2SwZ0.net
インド人が日本はインドの英雄チャンドラ・ボースを支援していたから好きだと言っていたな
- 906 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 09:14:53.02 ID:q7AbVz610.net
反中国だから必然的にそうなってるだけで、交流もほとんどない
カーストは倫理的に無理無理、世界中の人権団体ダンマリだし
- 907 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 09:16:00.52 ID:gHBWIr370.net
インド人のモラルのなさは華僑よりエグいのに
日本人て常識が違うってのをなめてるよなあ
- 915 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 09:46:06.96 ID:tlgaq9z70.net
>>907
壺ジミンの功績はデカいよ
- 908 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 09:17:24.00 ID:gHBWIr370.net
カーストがある国の常識の怖さをわかってないな
- 909 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 09:17:39.25 ID:0cLwuJ2Z0.net
勝手に気持ち悪い親日認定されて可哀想だな
- 910 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 09:19:32.59 ID:k+fqs+CW0.net
歴史的に揉めてなくお互いにヨガとニンジャくらいのステレオタイプで認識しあってるのがでかい
- 911 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 09:26:11.62 ID:P7A1UdTH0.net
メジャー日本人で20HR以上のシーズン
年度 (年齢)打率 HR 打点 OPS
2004松井(30).298 31本 108打点 .912
2005松井(31).305 23本 116打点 .863
2007松井(33).285 25本 103打点 .855
2009松井(35).274 28本 _90打点 .876
2010松井(36).274 21本 _84打点 .820
2018大谷(24).285 22本 _61打点 .925
2021大谷(27).257 46本 100打点 .965
2022大谷(28).273 34本 _95打点 .875
- 912 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 09:26:40.97 ID:PFCg0GYM0.net
西遊記やレインボーマンの影響が大きい
- 913 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 09:41:34.79 ID:tEMJZbl80.net
カレー好きと言う所
- 914 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 09:45:19.87 ID:tlgaq9z70.net
>>1
SDGs社会に向けて
過剰人口国家のインドや中国、アフリカ諸国に人口抑制を促すのが
人としての務めだろ
ちゃんと仕事しろや壺自民め!
- 917 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 09:56:27.76 ID:mn2n9Zrc0.net
チャンドラ・ボースの他にもビハリ・ボースが別にいて、この人こそが
日本における本当のカレーの伝道師だとか(新宿中村屋のカレーのやつ)
ナイルレストラン創業者のナイル氏(今の大将のナイルさんの親父さん)も同士
- 918 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:03:18.35 ID:Xthz/vwK0.net
遠いからキチガイでもそれほど影響がないので仲良くできる
- 919 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:12:55.12 ID:oSdkH3lL0.net
どうせインドも半導体なんかでアメリカ超えかけた
ら
国内のイスラム教徒を弾圧してるとか難癖つけて
規制だから
付き合うならほどほどにな
- 920 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:13:20.97 ID:LgWB8/240.net
親日国を優遇して反日特アを冷遇すべき
- 921 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:13:52.39 ID:lZJwFr9u0.net
親日国とかいう感覚がアホかと
- 922 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:14:04.36 ID:LViRCzJJ0.net
曾祖父がインド人な俺が飛んできました。
なんか質問ある?
- 923 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:14:43.62 ID:+FkHKneh0.net
パール判事はきっちりと仕事してくれたしインド人は信頼できると確信しただろうな
- 924 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:20:28.79 ID:e6T4Llt70.net
北インドと南インドで別人種に感じる程 違いすぎるよ🥺
- 926 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:26:43.29 ID:0EykuNdU0.net
○○スタン人とかネパール人と区別つかないわ
インド人は肌の黒さが濃いのかな
- 927 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:32:44.89 ID:hx5RLW9q0.net
インド人にビーフカレーを食べさせたい
- 928 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:34:06.44 ID:oU0cXuG70.net
インドの方々は本当に優しくて人格者が多いよな
料理も美味いし文化も優れてる
しかも日本のことが大好きだし
- 929 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:34:12.56 ID:FSufAbjm0.net
インド「うちはスイスと違い真の中立グリーンチームですよ」
- 930 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:34:12.87 ID:TI8f0DJk0.net
カーストと男尊女卑の国
- 931 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:34:50.46 ID:Vi1xdaI50.net
カレー杯を交わした仲(^^)🍛(^^)
- 932 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:36:46.91 ID:VRIYhAUb0.net
ブルーチームのジャイアンアメリカ
レッドチームのジャイアン中国ロシア
核という暴力がないと圧力かけてくるから中立にすらなれない
- 933 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:37:17.84 ID:ffUyoKY20.net
そもそも親日じゃないだろ別に
- 938 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:41:59.22 ID:oU0cXuG70.net
>>933
悔しいの?
- 934 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:39:17.83 ID:Uq8QR6LH0.net
政府から
「インドに税金垂れ流すからアホ国民にインドは新日だと洗脳しておいて」
と頼まれてんだろ
- 935 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:40:07.82 ID:qEsINqGx0.net
インド人を右翼に
- 937 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:40:56.31 ID:e6T4Llt70.net
マサラドーサ食べたい🥺
- 939 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:46:42.40 ID:oSdkH3lL0.net
アメリカは自分より強くなる可能性のある国には
必ず一定以上で規制をかける
その可能性があるような国は世界に
日本、中国、ロシア、インド
この4つ
日中露は既に受けてる過去と現在があり
インドも核保有国だから発展すれば
必ず対象になるだろう
- 940 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:48:50.64 ID:oSdkH3lL0.net
>>939
ドイツも入れておくべきだったかな
- 941 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 10:59:28.05 ID:Hu9a+FbM0.net
硫酸ぶっかけや児童婚の国に言われても…
- 942 名前:sage:2023/02/01(水) 11:00:23.94 ID:0gW8MEIa0.net
インド人を
- 943 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 11:03:30.98 ID:qEY0heuU0.net
パール判事
- 944 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 11:09:39.02 ID:fGo2JN970.net
核武装で協力しあおう
- 946 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 11:22:57.39 ID:2d0Apg8I0.net
ファイザーの免責特権を許さずmRNAワクチン拡大を阻止したインド
尊敬するわ
- 947 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 11:24:26.87 ID:GeLldOHt0.net
インド人は鈴菌に感染しまくってるからな
- 949 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 11:39:05.85 ID:GS85Y8Mf0.net
親日ぶっとけばいろいろもらえるもんねってこと?
- 950 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 12:01:35.27 ID:Rg8XtW8l0.net
RRR良かったよな
- 953 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 13:00:31.76 ID:alXHHhwy0.net
インドにも東アジア系の民族がいるらしいな
- 958 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 13:20:15.62 ID:Xs5wcCzz0.net
>>953
そりゃ北部にはチベット系民族が住んでるからな
- 954 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 13:02:49.98 ID:hP0mu42J0.net
むしろ、中韓以外で反日な国を探すほうが難しい
- 955 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 13:08:11.74 ID:p9qMqyKp0.net
>>954
だな
外交スタイルとしてないよなw
- 956 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 13:15:31.27 ID:YKu3UGDB0.net
インド独立に暗躍してたから
- 959 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 13:26:29.24 ID:VzaiOcLZ0.net
左手うんこ
右手カレー
- 960 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 13:43:00.72 ID:kMhWjfSk0.net
敵の敵とは味方になろうスタイルは世界共通
- 961 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 13:44:09.90 ID:4LG6QD250.net
現与党は今までのインドと別物と思った方がいい
ヒンドゥー原理主義だし、源流となるガンジー暗殺犯を英雄扱いしてる連中だからな
- 963 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 14:19:11.52 ID:K+vJL/Nv0.net
太平洋戦争じゃなく大東亜戦争について教えてない故の疑問
- 964 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 14:42:25.88 ID:lQrqRYAO0.net
初耳ですわ
- 965 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 15:21:25.09 ID:tjtVVnFt0.net
なんか勘違いしてるけどインドは全方位外交なだけで
日本とだけ親しくしてるわけじゃないからな
国境問題抱えている隣国とは折り合いが悪いけど
- 966 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 15:59:22.19 ID:LFhqFcMY0.net
とことん都合が良い以外親日でないとなれば
親日国なんてなくなるわい
- 967 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 16:18:20.71 ID:QrSVPLC60.net
>1
スズキSUZUKIスズキ
インド人の夢はSUZUKIのクルマに乗ること!
- 968 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 16:24:47.50 ID:OHj57nee0.net
インド製より中国製を売って稼いでる社長が日本は圧倒的に多い
- 969 名前:名無しさん@13周年:2023/02/01(水) 16:56:50.98 ID:+ASp2so2S
日本はもうダメだ
- 970 名前:名無しさん@13周年:2023/02/01(水) 16:58:43.01 ID:+ASp2so2S
日本は核兵器があるのは必要だ、でないとただの犬だけwww。主権を目指せ
- 972 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 17:07:02.23 ID:r6vkgSWD0.net
なんちゅう胡散臭いスレタイなん
- 973 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 17:49:42.48 ID:+eLU2SwZ0.net
インド出張するんでビザ取ったんだが同じ申請なのに部下の鈴木と言う奴の方が滞在期間が長かった
インドでは鈴木と言う苗字は最強なのか?
- 974 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 18:04:41.64 ID:B9mu9FQ+0.net
インド人ほどやっかいな連中も世界でいないと思うんだが
なんでここまで称賛されてるのかわからん
- 978 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 18:37:17.20 ID:sA84dDQe0.net
>>974
そりゃ日本への実害が少ないからな
- 975 名前:名無しさん@13周年:2023/02/01(水) 18:25:27.40 ID:pIf5+1Eiy
マヌケ売国企業は日経に騙されてシナえ
賢いスズキはインドえ
この違いは大きい
鈴木さん応援しますよ
インドは二階、林を大嫌い
- 976 名前:名無しさん@13周年:2023/02/01(水) 18:27:15.94 ID:pIf5+1Eiy
台湾、インドTPP歓迎します
つんか三顧の礼でお迎え
- 977 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 18:34:36.12 ID:nwTQDopy0.net
チャイナとは手を切ってインドとビジネスしよう
- 979 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 18:38:08.03 ID:xcB9kPWR0.net
仏教繋がりだろ。
- 984 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 18:57:34.40 ID:p9qMqyKp0.net
>>979
インドには仏教徒ほとんどいないw
- 981 名前:名無しさん@13周年:2023/02/01(水) 19:08:29.97 ID:pIf5+1Eiy
タイガージェットシンと
猪木は友達
- 982 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 18:48:23.76 ID:yUKr1MJ50.net
何故か英国より日本の方が仲良いインド
- 983 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 18:56:18.53 ID:+eLU2SwZ0.net
レインボーマンの歌で親近感あるわ
- 985 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 18:58:49.51 ID:QlpjVpfF0.net
仏陀が日本でバカンスしてるから
- 988 名前:名無しさん@13周年:2023/02/01(水) 20:07:38.90 ID:PqdkCchrK
インドは初めての惑星間探査機を火星軌道に載せて成功させた技術力を持ってるからな。
その割にはイベルメクチンに頼ったコロナ肺炎対応だったり、
カースト制度を実質的に維持してるとか不安定な分野も持ってる。
日本の仮想敵( 中国 )の敵だから友好的な外交を維持したいもんだ。
ただ、直ぐに踊りまくる映画の感性はわからん???????????????????????)w
- 990 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 19:39:51.96 ID:fLhEnthT0.net
新日本プロレスリングのことか
- 991 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 20:06:23.59 ID:m1lK54IR0.net
Long live Gandhi!
- 992 名前:名無しさん@13周年:2023/02/01(水) 20:23:41.90 ID:JEryNJBJ+
>日本が歴史的にインドの独立運動を支持していたことに加え、日本は長年インドに対して経済的、社会的な支援を続けてきたことがあります。
>また、日本とインドは直接戦争をしたこともなく、両国関係は長年良好といえるのです。
あれ?これ南チョンにも当て嵌まるのに何故だろう
- 993 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 20:37:44.21 ID:ZnE3jQNF0.net
そら敵の敵は味方だからなー
- 996 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 21:58:26.58 ID:4kU8fJss0.net
チャンドラ・ボーズにぼこぼこにされた日本
- 997 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 22:12:06.80 ID:/HBi23bP0.net
正しい歴史を教わっていれば日印の親善関係を今更説明する必要もないのだが。現在の政治とか経済を取ってつけたように言うのはわざとか?
- 999 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 22:17:16.80 ID:iW2DKiDK0.net
今のインドの外相の奥さんは日本人だね
お勧め記事