ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:首都圏の虎 ★:2023/02/02(木) 18:15:26.45 ID:idwtEJWb9.net

    電気料金がことし春以降、再び値上がりする見通しとなっていることについて、自民党の萩生田政務調査会長は、影響が大きいと判断すれば、追加の支援策が必要だという認識を示しました。

    平均的な家庭の電気料金は、政府の負担軽減策によって今月請求される分から前の月に比べて2割程度値下がりしますが、燃料費の高騰を受けて、電力会社の多くが値上げを申請していることから、ことし春以降、再び値上がりする見通しです。

    これについて自民党の萩生田政務調査会長は、与党政策責任者会議のあと、記者団に対し「さらなる値上げが見えてくると、家計や事業に与える影響は大きい。全体の状況を見ながらになるが、国民の生活が立ち行かないような事態が起こるなら、追加の支援もいとわずやらなければならない」と述べました。

    また、公明党の高木政務調査会長は「支援策によってせっかく電気料金が下がったのに、また上がったとなれば、その負担感をしっかり見なければならない。政府・与党で連携を密にしながら取り組みたい」と述べました。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230202/k10013968821000.html


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1675329326


    2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:16:23.16 ID:MvzyrjKt0.net

    影響出る前に動けよ



    113 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:49:04.56 ID:xM1X6BCg0.net

    >>2
    影響が大きいと判断すればとか悠長なこといってるからな
    値上がりは潔く認めたけど、対応は後手でやるかもわからんって政府の支援が機能してない


    3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:16:23.43 ID:Kpyy01dJ0.net

    早く10万配れ



    72 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:35:00.86 ID:RlMAsK5K0.net

    >>3
    ほんこれ


    174 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:29:38.22 ID:bZIO+scD0.net

    >>3
    10万ポッチかよ


    314 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:10:03.02 ID:+RIH4fwS0.net

    >>3
    それな

    つーか、先月分の電気代15,000円だったわwww

    26㎡のマンションで一人暮らしなのに


    397 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 09:11:51.99 ID:sxzaMvqH0.net

    >>3
    マイナンバーカードに紐付けされた通帳にだけ振り込みます。


    4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:16:24.78 ID:ZGgn1fom0.net

    まぁ何にせよデフレ脱却はいいことだろ

    5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:16:30.62 ID:cQsZt1L20.net

     
    エネルギーじゃぶじゃぶ使おうぜwwwwwwwww
     
     

    6 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:16:41.56 ID:iHLUyaa10.net

    そも暴動やクーデターのない国だからインフラの値上げはやり放題だろう

    7 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:16:53.99 ID:sjnJrj5P0.net

    値上げだけならまだいい
    電気足らんようになったらいよいよ終わり



    59 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:30:34.21 ID:y/0vnkH10.net

    >>7
    東電管内では定期的に足りないと言われ他の電力会社から融通を受けてるな


    8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:17:08.39 ID:tb842wjA0.net

    申請拒否すれば

    9 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:17:09.99 ID:35QZ+8zS0.net

    原発はよ



    296 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 00:26:02.81 ID:ZhHhZ9d80.net

    >>9
    ほんまはよ


    10 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:17:11.41 ID:gRKPyFgO0.net

    電気代ゼロにするんやな

    11 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:17:22.70 ID:BmTqU7ee0.net

    ウクライナの戦争が終結したら電気代って少しは戻るの?
    その際、ロシアが負けた場合のほうがいいのかな

    12 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:17:24.67 ID:GxMdVhqY0.net

    さっさと原発動かせや😠

    13 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:17:35.28 ID:IN8HC4ll0.net

    統一選挙前にばら撒くんだろ

    14 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:17:51.89 ID:t6/HpZdm0.net

    補助金9月で終わるからどのみち一気に上がる



    39 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:24:42.30 ID:tChaTHza0.net

    >>14
    9月だっけ?


    15 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:17:54.33 ID:JzANHH/e0.net

    どこまで治安悪くなるか気になるからどんどん値上げしてくれ

    16 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:18:01.88 ID:XjoIs7zJ0.net

    すでに影響大やろ。どこみてんの?

    17 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:18:32.91 ID:gNBDwYq70.net

    >>1
    電気代が安くなるような発電方法を導入したほうがいいだろうに。
    なぜ、日本に豊富にある太陽光、風力、波力、地熱、その他の発電方法に目が行かないんだ?



    20 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:19:21.68 ID:pfZY4GZt0.net

    >>17
    それ全部高いよ


    145 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:58:50.87 ID:yzrSsdGX0.net

    >>17
    再エネ寡婦金制度知らねーのか?
    通常の電気代に上乗せされて払わされてる上に、
    再エネじゃ一般使用電力量も賄えん。
    発電量も安定しない使えない再エネが一番非効率で高いw


    206 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:56:25.17 ID:F/cyFs7o0.net

    >>17
    くっさ


    241 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:56:36.43 ID:PoTBS8n90.net

    >>17
    学歴低そう


    18 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:18:52.84 ID:pfZY4GZt0.net

    東京電力の社長も原発事故起こしたあとに言ってたよね
    「値上げは権利」だってな

    19 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:19:12.76 ID:NyB2EYLj0.net

    もうあらゆる産業がリーチかかってる
    6月からトドメ

    21 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:19:35.15 ID:u3hv9Bn00.net

    ここまでくると給付金でよくね



    168 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:26:07.32 ID:+3ctse410.net

    >>21
    ガソリン補助金で空前絶後の儲けを出した元請

    市民に配ったら儲からないじゃないか自民党のお友達が


    22 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:19:52.45 ID:GCOS2alV0.net

    ちょっとした事業者だと数千万値上げになったなんて聞くから、付け焼き刃じゃ無理だ



    23 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:20:17.99 ID:PUZlqydw0.net

    増税の方が家計に与える影響が大きいんだが



    24 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:21:04.02 ID:O7/xtEme0.net

    補助金をばら撒けば円安が進んで更に燃料費アップ

    25 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:21:21.34 ID:IC3O+TJh0.net

    は?甘やかすな
    企業努力させろ

    26 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:21:24.62 ID:AGE3uHuw0.net

    再エネ賦課金やめろよバーカ



    278 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 22:19:19.83 ID:QjVfKs0l0.net

    >>26
    コレだな!
    んなもんテメーんとこの利益で賄え。

    つか東電なんか福島の海っぺりぶっ壊しといて値上げとは生意気だろ


    27 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:21:24.87 ID:5VRXn3zX0.net

    新電力の値上げ凄そう

    28 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:21:28.82 ID:D/F95zCN0.net

    自家発電持ち大勝利

    29 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:22:07.25 ID:BBn65ln+0.net

    政府「電力会社に補助金出します」→値上げしやすくなりました

    30 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:22:30.35 ID:EGZftGA/0.net

    原発事故の時は多少負担が増えてももう原子力はこりごり~って声が多かったが
    やはりここまで値上げラッシュ続くと背に腹は代えられないからな

    31 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:23:19.73 ID:VIimJGtJ0.net

    ヨツンヴァイン

    32 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:23:27.85 ID:alfAIdod0.net

    だからさ、家計に直接支援しろよw

    34 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:23:54.83 ID:PfYCDRWZ0.net

    ポイント還元キャンペーンやってほしい。
    電気代はもっと高くてもいいから。

    35 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:24:02.56 ID:yJekiIHm0.net

    せっかくコロナ落ち着いてきたのに暖房費節約でトイレ死風呂場死の超過死亡増えるね

    36 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:24:15.39 ID:v1PIhWrv0.net

    給付金よこせ!

    37 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:24:19.82 ID:90SD53zG0.net

    400kw/h使って10000円以下に押さえないとダメだろ自民党
    政治生命失うぞ

    38 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:24:29.16 ID:PtmbzmO60.net

    追加支援のために増税するくせに

    40 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:24:46.03 ID:4S1g/UCY0.net

    円安も収まって、原油価格も下がってる、数ヶ月後には値下げしろよ



    52 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:26:48.29 ID:alfAIdod0.net

    >>40
    ドル円今1ドル=129円くらいだけど、岸田政権出来た頃は、1ドル=111円くらいなんだよw


    41 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:24:46.30 ID:yJekiIHm0.net

    老人が死ぬのは変わりないからいいのか

    42 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:25:09.32 ID:qRsfo0NM0.net

    関電の緊急停止した原子炉も制御棒脱落の可能性が出て来たから
    当分は再稼働しないだろうしな
    電気料金の押し上げ要素は増すばかり

    43 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:25:14.82 ID:1kTkmSRm0.net

    パチンコ屋も困ってるしな



    44 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:25:22.79 ID:idKzPM2q0.net

    電力とかインフラは国営にするべきなんだよなぁ
    国営だったら東西で電力格差あっても補えるわけで

    45 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:25:26.09 ID:E5u+GGam0.net

    電気はソロソロオワコン

    46 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:25:27.70 ID:5KGB7VuZ0.net

    競争を拒否して、合理化にも消極的な電力会社値上げ申請を認めてはならんだろう。赤字にすれば値上げできると思ってるからな。

    47 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:25:40.85 ID:GvWj7yDS0.net

    たぶん、夏には下層民が普通に死ぬ

    48 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:25:41.57 ID:pdn2VjKE0.net

    電気に支援なんかいらんわ
    貧乏人は消せ、夜は早く寝ろ

    49 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:26:17.13 ID:yJekiIHm0.net

    原発で嘘故障増やして点検しまくれば電気代値上げし放題老人死に放題

    50 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:26:29.26 ID:idKzPM2q0.net

    まぁ関電も原発トラブってるからどっちにせよヤバそうだが

    51 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:26:30.01 ID:aLU2DjyE0.net

    >>1
    1300億円赤字→500億円黒字…中部電力が通期業績予想を大幅に上方修正 原油や液化天然ガスの価格下落で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/457ed05f348b5145dba26f3bbe3543ac39c69fdc



    53 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:27:50.86 ID:Cq5MpOpO0.net

    >>51
    おぅ、中部電力優秀だな!


    中部電力が、通期の業績予想を赤字から「黒字」に上方修正しました。

     中部電力が30日に発表した、2022年4月から2023年3月までの業績予想は500億円の黒字で、1300億円の赤字予想とした2022年10月から大幅に上方修正しました。

     大きく円安に振れた為替が落ち着き、原油や液化天然ガスの価格が下がっていることが要因です。

     電気料金の上昇で消費者の負担が増えていることについて、中部電力の林欣吾社長は「負担を少しでも軽減すべく、3月末までに対策を検討したい」と話しました。


    190 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:46:00.16 ID:x093Yl/g0.net

    >>51
    中電、値下げして中京圏救ってくれ


    380 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:57:30.21 ID:YRhhgiIa0.net

    >>51
    すげえな黒字化してるところもあるのか
    化石燃料買うタイミングとかなのかな、にしても振れ幅がでかすぎるw


    54 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:28:17.38 ID:qPa8z6sf0.net

    10万夏か冬ぐらいか?
    まぁ無いよりはあった方が良いから頼むわ



    56 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:29:27.80 ID:+T28zgWg0.net

    >>54
    当分選挙無いし現金給付系は無いだろ多分


    55 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:28:49.37 ID:3vU+6RBf0.net

    太陽光の補助やめて
    原発再稼働

    これで みんな幸せに

    57 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:29:32.57 ID:aLU2DjyE0.net

    >>1
    【業績】東京ガス、23年3月期純利益が最高 LNG長期契約が寄与【9531】
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1675230555/

    58 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:30:06.21 ID:idKzPM2q0.net

    日本のエネルギー政策は楽観視しすぎたんだよ
    俺も楽観してたけどさ

    電力需要も削減する努力をするべきだったよねえ
    削減どころかどんどん需要増やしてる始末

    暗号通貨取引とか穀潰しも禁止するべきだわ
    つーか禁止すればその資金が金融に流れるから悪い話じゃないし

    60 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:30:41.64 ID:aLU2DjyE0.net

    東京ガスなど3社、3月請求分の料金値下げへ…LNG輸入価格の下落受け
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230128-OYT1T50209/

    61 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:30:52.67 ID:4O2BvYBr0.net

    男女共同参画削れば電気代タダにできるよ



    62 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:31:54.44 ID:QDcHks1O0.net

    アメリカに同調してロシア叩きしたらわが国が自滅しだしたよ
    船長がマヌケだと沈没する典型
    もう取り返しは無理だから国民は諦めろ



    67 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:33:20.44 ID:ty8c3ziB0.net

    >>62
    こうなったらロシアを倒しきるしかないな
    日露戦争の時と同様にまた負けるよロシアは
    で敗戦後プーチンは吊るされて世界情勢正常化と


    245 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:11:59.93 ID:cQbfy1vp0.net

    >>62
    壺は日本人を対中露の矢面に立たせたいみたいだからな
    そのスポークスマンが政調会長なんだから終わってる


    63 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:32:08.55 ID:TRsJCT5R0.net

    電気代が上がると飼い主の経団連が嫌がるから必死

    64 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:32:35.61 ID:+wIS7BkB0.net

    原発動かせよ。まずはそこからだろ

    65 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:33:08.31 ID:aLU2DjyE0.net

    天然ガス 先物
    https://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/2/9/29cc3137.png



    79 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:36:41.79 ID:e0h4lXJg0.net

    >>65
          ___
       /⌒彡彡⌒\
      ∧.    '    ∧
      | (    ~   ) |
      (V  __  __  V)     これは、 つまり ・・・・・
      |.  <・ Y ・>  |
      ヽ     |     ノ
       | ヽ ヽ_ノ ./ |
      / \ _二二_./ \
     |  / |(__)| ヽ  |
     | i \ | ハ |./ i |


    83 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:38:55.81 ID:8NBT3Rjc0.net

    >>65
    高いところで買っちゃったって事なの?


    66 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:33:14.52 ID:gXosS9Qp0.net

    夏の電気代怖すぎるんだが



    154 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:02:49.12 ID:yJekiIHm0.net

    >>66
    冬の暖房のほうが高い系


    68 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:33:55.29 ID:eTJPsWBt0.net

    原発再稼働が必要ということだな。世論操作されてることは分かってるが、超アホな東電研究者を総入換して責任感のある人間に入れ替えてほしいものだ



    142 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:57:51.86 ID:5DkSB5F+0.net

    >>68
    なんでそうなるの?
    関電も九電も大赤字だよ?


    69 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:33:57.16 ID:bamMSdwY0.net

    政府は電力会社に補助金の適正使用について会計監査求めてよ。
    自分達の利益にしてるって話なら即刻是正さえろ。

    70 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:34:42.90 ID:/PkYsU600.net

    ケチケチせんとはよ10万円配れ
    1000万円以上の所得者には
    配らんでええで



    71 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:34:49.71 ID:zP8lIEzy0.net

    海外移住するならどこがおすすめ?



    99 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:43:30.62 ID:OfCnCDrd0.net

    >>71
    どこやろな
    温かい国がいいやろ
    インドネシアとかどうや?


    143 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:57:58.11 ID:G09Vgafi0.net

    >>71
    オーストラリア


    74 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:35:53.96 ID:XR67lvhT0.net

    日本国民は増税されると喜こぶ
    だから今自民の支持率がまた上がった



    175 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:29:52.29 ID:94KhmSH30.net

    >>74
    コレに尽きる
    国内が不景気になるほど自民党支持率が上がるから
    国民を痛め続ければ良いだけ
    北朝鮮と似た国民性


    75 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:35:55.49 ID:+BhZWSQv0.net

    >>1
    こんなに値上げラッシュになってるのに
    増税しかやらないとか終わってるよな

    76 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:35:58.98 ID:ixBvml6W0.net

    関西電力は値上げしないんだろ大阪一極集中になるぞ

    78 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:36:32.01 ID:EVsc/IrV0.net

    >>1
    値上げの申請なんか却下したらええやろ

    80 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:37:23.21 ID:dafCgIQO0.net

    出産育児一時金の増額にあわせて8万円値上げした産院みたいな手法

    81 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:37:24.93 ID:HGq9HL5j0.net

    中抜き追加きたああああああああ

    82 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:38:11.78 ID:JewItqtd0.net

    電力会社からの申請を国が却下すればよくね?



    84 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:39:03.90 ID:gRKPyFgO0.net

    >>82
    潰れるから国営でええな


    165 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:15:51.35 ID:+bYlkosm0.net

    >>82
    自由化してるのに却下なんてできるわけないだろw


    85 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:39:05.62 ID:DmD+EWWL0.net

    既に影響大なんですけど!!!

    86 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:39:14.91 ID:P7W/zq7h0.net

    いよいよ生活出来なくなる層が洒落にならない数出てきそうだけど

    87 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:39:16.17 ID:zyABKq720.net

    冬のボーナスはいくらだったんだ?

    88 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:39:50.76 ID:snreE4o40.net

    関電と九電は上がるのかどうか

    89 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:40:03.87 ID:cer2TZ8Y0.net

    既に影響大だろ。後、ガス代もな

    90 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:40:22.53 ID:T7Cuqttw0.net

    高いと文句言ってるやつは自分でソーラパネル買えばいいだけ。

    91 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:40:33.50 ID:fwdY/yYT0.net

    死ぬ

    92 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:40:36.91 ID:AWRJ4dRP0.net

    今年の夏はエアコン使用禁止

    94 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:40:43.48 ID:NI3XStNZ0.net

     
     
    くたばれ東電 くたばれ壺カルト自民党 くたばれ南無妙法蓮カルトコウメイ党
     
     



    98 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:43:05.95 ID:XR67lvhT0.net

    >>94
    日本てデモとかストライキてあんま起きないからやりたい放題できるわけ
    マジ日本は半永久的に値上げラッシュ続くよこれ


    96 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:42:35.87 ID:9MNaer3C0.net

    電力会社への天下りと組織票ゲット!

    97 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:42:39.37 ID:OTbW6Fd10.net

    電力株でめたくそ損したよ

    100 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:43:50.89 ID:9MNaer3C0.net

    貧乏人のくせに電気ガス水道使うなんて生意気ナンだよね

    101 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:44:31.91 ID:yF293GAi0.net

    もう国国にして値段1/10にすりゃいい
    足りない分は税金から補填

    102 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:45:10.94 ID:3h6g03ae0.net

    新自由主義とか言ってる間すら自由競争が機能しなかった国
    いったいなんなんだよ

    103 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:46:02.57 ID:dBXV76J/0.net

    支援支援って、どうせ非課税世帯だけやろ?
    もうすぐ選挙やし

    104 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:46:40.64 ID:PZK/De4/0.net

    二人暮らしで電気ガスで5万ごえってもう生活できないよ



    133 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:53:09.84 ID:3mavYYND0.net

    >>104
    節約しかないでしょ
    もしくはもっと収入が増えるように働け


    105 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:46:58.77 ID:W0kB2G7L0.net

    >>1
    政府の支援を台無しにするような大幅な値上げ申請は却下しろ



    106 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:47:01.58 ID:7DrS/sdA0.net

    電気以上にガス代が高過ぎてびびった
    1.5倍ぐらいになってない?



    112 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:48:57.45 ID:CHKvekc20.net

    >>106
    オール電化で良かったー


    125 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:51:20.27 ID:bdgTB8ZA0.net

    >>106
    なってるなってる
    我が家はプロパンガスだから辛い


    299 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 00:44:34.85 ID:qyBROmLm0.net

    >>106
    一年前は1m3が150円だったのが
    1月は250円になっててビビった(*_*)


    107 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:47:13.86 ID:pCqRr7j90.net

    値上げ4月からなのにもう上がってんだけど
    今年の夏はDC扇風機が売り切れる

    108 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:47:33.27 ID:reiS2yEj0.net

    追加支援?
    電力会社に税金入れるの

    109 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:48:18.86 ID:+sNNh6Mo0.net

    これめちゃくちゃ不景気になるで

    110 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:48:35.00 ID:uyTxHof40.net

    金は絶対配らないんだな、補助金のほうが中抜き出来るからか?



    114 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:49:08.93 ID:OfCnCDrd0.net

    >>110
    配ってもジジババと公務員が使わないんだもん


    115 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:49:23.16 ID:XOJK43l90.net

    原子力発電所を動かすしかない

    116 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:49:31.39 ID:vrU+nY4Y0.net

    日本がどんどん貧しくなる

    118 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:50:01.24 ID:ybFHPMtj0.net

    影響大ならとは…?

    119 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:50:32.00 ID:bdgTB8ZA0.net

    12月は電気代とガス代だけで3万超えてたぞー

    120 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:50:32.98 ID:+sNNh6Mo0.net

    家族三人でガス代3万とか勘弁しろよ
    毎晩外の風呂行った方が安いやろ



    128 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:51:49.24 ID:uyTxHof40.net

    >>120
    スーパー銭湯のほうが高いぞ


    121 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:50:55.53 ID:AUJ6Xwc40.net

    暖房ゼロで最強寒波を乗り切った
    問題は夏だ



    264 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:34:16.34 ID:lOVNBKIW0.net

    >>121
    夏はガス代が安いからエアコン除湿くらいは使ってもいいと思う


    122 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:50:56.74 ID:+j6k8PXW0.net

    九州電力は原発動かしてるから値上げしてないらしいな

    124 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:51:19.83 ID:ETTW0S9G0.net

    国営にして値下げすればいいじゃん。

    127 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:51:48.77 ID:cqxmR6eD0.net

    金利上げないから電気代が上がりだした 
    電気代上昇で住宅ローン自己破産が大量生産されるぞ



    250 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:18:25.28 ID:E+qH6ZVX0.net

    >>127
    久しぶりの利上げ馬鹿
    しかも単発w


    130 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:52:01.65 ID:fZlRVHeZ0.net

    電気ガス水道こそ非課税にすべき
    新聞は10%でいい



    213 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:07:25.18 ID:qwjlyxOh0.net

    >>130
    それな


    135 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:54:51.42 ID:xv66E7Ej0.net

    もう国際的に、日本はハイパーインフレでぶっ壊れるのが決まってるんじゃないのか

    136 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:55:00.72 ID:+rOGDay90.net

    上限10万円で国が電気代の9割負担すりゃいいだけなのに



    137 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:55:34.31 ID:c7eOvAmK0.net

    その支援って電力会社に金上げてるだけで何の意味もないから
    庶民からぶん取る金額は結局増えるから負担は減らない



    138 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:55:57.25 ID:yOBXEZfV0.net

    名古屋近郊でガス18000電気24000だったわ
    去年がガス12000電気17000だった

    139 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:57:31.83 ID:Ns0yKCs40.net

    東京電力管内だけとかだったら許さん

    140 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:57:47.52 ID:zFJOeBEZ0.net

    動きが遅い内閣。財務省の犬だから検討してる間に終わり、息子も馬鹿。菅さんは早かった。

    144 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:58:34.70 ID:wP8JLjYt0.net

    毎月個人に配れよ、ガソリンもいつ下がるんだ?

    146 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:59:00.97 ID:m/Cuivkh0.net

    電力会社のコールセンターの
    バイト増やしてるけどその支払いもあるから値上げなんだろ

    147 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:59:34.23 ID:A9MtwZUf0.net

    今こそまた給付しろよ
    てか実験も含め年内はベーシックインカムしとけよ

    148 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 18:59:52.63 ID:ghP1evV40.net

    即時反映されるものではないけれど資源価格は落ち着いてきてるみたいだけどやっぱ為替の影響かねえ
    今までボッタクって作った内部留保で耐えて欲しいもんだけどなあ
    ボーナスとかおかしいんじゃないのかね

    149 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:00:15.83 ID:5RIH9mWS0.net

    今は厚着すればエエけど夏はどうすべか



    162 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:12:41.05 ID:5jdMXp1P0.net

    >>149
    薄着と扇風機でしょ


    150 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:01:13.86 ID:nEMS+gds0.net

    関西九州にいても油断できひんな

    電気代上がるとスーパー経営者も大変かもね



    151 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:01:22.48 ID:oxLCzWVV0.net

    原発反対パヨの家だけ電気代10倍でよろしく

    152 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:01:45.24 ID:Sjz+XN6u0.net

    足りないって声を大にして騒がれるたんびに次々にバラ撒き増やして楽しいねえ岸田政権は

    財源は一体どこにあるんだろうね?w

    155 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:03:19.61 ID:+7eZZXOb0.net

    毎月五万円振り込んでくれや(´・ω・`)ウクライナ戦争終わるまで

    156 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:03:56.26 ID:uX9VEFcH0.net

    社員やOBの手厚い給料年金ボーナス福利厚生に切り込めんなら焼け石に水やろねえ
    やっぱりインフラ会社は強いわ



    161 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:07:50.00 ID:d/UwpJm50.net

    >>156
    民間同士そうやって足の引っ張り合いをさせようとするのは維新など分断統治を目論む全体主義者たちの思考に近い。


    157 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:04:18.54 ID:s75DC5/T0.net

    影響大体なら、って何だよ

    マジこんなんしか居ないからどんどん生き辛くなっていくわ

    158 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:04:21.02 ID:nbO/lcdN0.net

    エネルギー系の会社が儲かりまくるん

    159 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:04:21.80 ID:QTN7PhVN0.net

    普段この時期2000円代で済んでたけど同じ使い方で1000円上がってるわ

    160 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:06:14.02 ID:d/UwpJm50.net

    これはもう消費税廃止、ガソリン税廃止、毎月30万円の一律給付金支給が急務だろ。

    163 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:13:26.69 ID:fFQQcPHm0.net

    もう普通にナマポ申請します
    見切りをつけて搾取する側に回るわ

    164 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:14:42.19 ID:EqQ4QMvP0.net

    壺「ジャップが苦しむのはいいこと」

    166 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:17:23.94 ID:LKsLoz4D0.net

    判断すれば?
    判断しろよ馬鹿じゃねーのw

    167 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:24:48.04 ID:R+bIAbi50.net

    今までが安過ぎただけだよ



    315 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:20:53.90 ID:WAzN+9BC0.net

    >>167
    その通りだね
    事前の予想だと東電で50%前後の値上げもありそうということだった
    予想よりも値上げ幅が小さかったのだからラッキーと思うべき


    169 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:26:31.89 ID:li19VnwV0.net

    電力自由化の弊害だろ



    176 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:29:53.28 ID:IdUOMUnL0.net

    >>169
    そうか?
    昔から関電一筋だがこの情勢だとどの道上がってた


    170 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:28:08.49 ID:Qvz5geQw0.net

    国民に配れよ

    171 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:28:33.06 ID:ISm/WQyz0.net

    四季報見たらコメントも関西電力と九州電力は今期は原発フル稼働で黒字化見通す
    東京電力と中部電力は値上げで黒字化目指すって書いてるからな

    172 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:28:44.99 ID:n6bsQgng0.net

    いよいよ原発動かす時だわ

    173 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:29:28.74 ID:VwD5NX/S0.net

    追加支援ではなく、原発再稼働と建て替えの具体的なロードマップを。

    177 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:29:55.03 ID:T7Cuqttw0.net

    原発はダメ。大地震が来たら国が滅びる。

    178 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:30:36.64 ID:AyTZGRzI0.net

    電気料金如きで騒ぐとか乞食やろw 乞食の夜に~乞食の夜さ~♪

    179 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:33:18.92 ID:VwD5NX/S0.net

    原発再稼働に対する姿勢は従来となんら変わってない。
    岸田政権は「政治判断」が全くできない。

    180 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:33:37.77 ID:pIf1spWX0.net

    12月の電気代30000円。去年は20000円。

    181 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:35:15.52 ID:VwD5NX/S0.net

    メディアは全く報道しないが、原発稼働を前提とした電気料金も試算すべき。

    182 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:35:29.19 ID:Ns0yKCs40.net

    FIT廃止せいよ
    他人に自宅設備代金を押し付ける制度はやめろや

    183 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:36:58.99 ID:3KWFiIWq0.net

    電力貴族の年金やボーナスを補填してるだけでしょ
    庶民は高騰していく電気代になすすべなく茫然自失だよ

    184 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:38:31.92 ID:HmLP/D2C0.net

    もーダメだな。日本国内の原発を全部動かそう。
    禿げの戦争は想定外だったろ?

    緊急回避だ。戦争終わるまで原発全開!

    186 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:42:03.87 ID:tJ6iVGVM0.net

    今年の春以降の値上げは3、4割ですしw

    今年の夏はエアコン代を節約した結果、熱中症で逝く年金暮らしの老人が大量発生するはず

    187 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:43:08.70 ID:J7lghJ7b0.net

    岸田死んで



    188 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:43:37.25 ID:x093Yl/g0.net

    影響大に決まってんだろ
    ふざけんな

    189 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:44:13.29 ID:Y2ItwiMM0.net

    どうなっていくんだろう
    不安でいっぱいだ



    207 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:57:09.56 ID:HmLP/D2C0.net

    >>189
    サザエさん風に言うと、
    ・磯野家の光熱費上がり過ぎで大ピンチ
    ・サザエ、熟女パブデビュー
    ・カツオ刺身にたんぽぽ載せるアルバイト始める
    ・ワカメ、ロリコン相手に

    の4話に成ると思う。


    191 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:46:18.98 ID:9pb2LR0o0.net

    関西電力は2月から1KWあたり7円の値下げです

    192 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:47:14.11 ID:bNaxoqu+0.net

    追加支援って上がるたびにやるつもりか?
    さすがに無理だと思うんだが…

    193 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:47:47.66 ID:BLXs+tpU0.net

    結局電力会社の大儲けかよ

    194 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:48:04.89 ID:hBI/WFXQ0.net

    便乗値上げラッシュ

    195 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:49:40.95 ID:Atl5fxf20.net

    原発反対派
    お前ら責任取れや



    199 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:52:45.99 ID:EcLKj9gu0.net

    >>195
    テロ対策不備をやって動かすのを妨害してるのは東電なんだねえw


    200 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:52:54.16 ID:hBI/WFXQ0.net

    >>195
    自民党に投票するからこうなる


    202 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:53:45.95 ID:BgTpggEx0.net

    >>195
    原発賛成派には軍拡歓迎派が多いからなあ
    防衛増税なければ家計はトントン
    ここまで苦しくならなかtった

    ものごとは単純じゃないんだよ


    204 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:55:02.72 ID:bNaxoqu+0.net

    >>195
    東電に注ぎ込まれた国税は見ないふりするんですね


    196 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:51:38.88 ID:XwIjGk3Z0.net

    値下がりするまで毎月払え

    197 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:52:26.31 ID:BgTpggEx0.net

    室温5度はこたつ+カイロ+厚着で耐えたけど
    (体調崩して危なかったけど)
    真夏は長いしそうはいかんからなあ

    198 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:52:45.35 ID:BLXs+tpU0.net

    福一原発事故の後始末に一体いくらかかってるの?
    地震が予測できないことを理由に無罪なら原発稼働させるなよ

    201 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:53:35.81 ID:4OtMASuy0.net

    まず再生可能エネルギー賦課金をなくせ

    203 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:54:37.59 ID:7mMKRUOY0.net

    現金給付してもらおうと何回も喚いてる馬鹿がおるな
    んなもんねえよ

    205 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:55:18.36 ID:SK/iX+X00.net

    原発動いてる関西電力はほとんど値上がりせえへんのやから、早よ原発再稼働させるこっちゃな。



    209 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:59:33.99 ID:HmLP/D2C0.net

    >>205
    関電は原発動いてるのかw
    良くまあ、反対派抑えたな。


    208 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:58:53.09 ID:eNrdbFJV0.net

    去年の電気代を確認してみたら逆に低かったわ
    関東で暖かったので使用量が少なかったからなんだが 

    210 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 19:59:55.71 ID:v1PIhWrv0.net

    都民だけど東電管内の原発動かせるだけ動かせば解決すると思うんですけど~
    コレ名案じゃね?



    215 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:08:17.99 ID:9pb2LR0o0.net

    >>210
    十年以上止まってる高圧プラントを動かすには点検と修理で2年はかかる


    224 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:14:59.59 ID:dVefqSqv0.net

    >>210
    解決しないよ。東電社員の福利厚生の為に値上げするだもの


    211 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:04:23.71 ID:BLXs+tpU0.net

    良いこと思いついた!
    東京湾に安全な原発作ればいいんじやね?

    212 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:06:25.04 ID:CA8AjXpV0.net

    原子力規制委員会の利権で国民に迷惑かけんな



    218 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:11:40.01 ID:owsc6LTO0.net

    横浜の埋立地か台場の埋立地に原発作ってくれよ
    そこに住めって言うなら住むよ

    219 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:12:40.09 ID:owsc6LTO0.net

    関西電力羨ましいな
    自由化で鞍替えしたい

    220 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:12:56.31 ID:x093Yl/g0.net

    (・・・シコシコシコシコ)



    222 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:14:18.28 ID:HmLP/D2C0.net

    >>220
    それだ!天才!自家発電だ!!


    221 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:13:14.15 ID:+7hIND3S0.net

    九州ですけど電気代上がってないんで。別にどうでも良いです。
    関東の人とか大変でしょうけど省エネ頑張ってくださいねー
    原発に頼らずやせ我慢で乗り切る都民とかすごく尊敬してます!



    228 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:18:35.48 ID:qFMDZtWg0.net

    >>221
    性格悪いな九州


    223 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:14:19.04 ID:dVefqSqv0.net

    火力発電の燃料である天然ガスは今はウクライナ戦開始前より安いんだけど、なぜ値上げするんだろう



    227 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:18:09.69 ID:HmLP/D2C0.net

    >>223
    ま・じ・で・す・か?

    東電、お前も悪のよぉ・・・フヒヒと言う、何時もの日本式悪巧みか


    225 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:15:13.97 ID:BvD8lu8C0.net

    岸田&甘利 「日本は増税・中抜きの余地がある(キリッ」

    226 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:16:55.09 ID:qFMDZtWg0.net

    間違いなくまだまだ上がるよ。TVと新聞じゃ教えてくれないけどな

    229 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:19:10.59 ID:GcGdhVyY0.net

    財源足りないので消費税アップしまーす

    230 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:19:10.97 ID:dmTGs2JO0.net

    原子力発電所を稼働させるよりも
    パヨクに洗脳された愚民どもに
    直接おカネを恵んでやる方が
    選挙で票が獲れるよね

    財源は大増税で賄います



    231 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:19:11.68 ID:imFpUQQ70.net

    宗教法人税を取って電気代下げろ!



    234 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:25:33.28 ID:9pb2LR0o0.net

    >>231
    それするとカツカツでクラファンまでやってなんとか修繕費捻出してる法隆寺なんかの
    古刹が全滅して、新興宗教だけ生き残るよ


    232 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:20:19.29 ID:FO+5vM400.net

    毎年100万配れ!

    233 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:22:47.20 ID:5wijPrPL0.net

    電気屋楽で良いよな
    合理化せずに電気代に転嫁すりゃ良い

    235 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:25:43.41 ID:czg5Ke1a0.net

    電気料金の問題もあるが、必要なガスや石炭は調達できるのかよ?

    236 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:34:44.07 ID:fMwSatlm0.net

    だめだこりゃ
    既得権守ることしかできない
    子供も減り続けるぞこら

    237 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:36:37.14 ID:0b8UOjDY0.net

    >支援策によってせっかく電気料金が下がったのに
    ん???
    どこの異世界の話だ



    238 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:41:11.22 ID:czg5Ke1a0.net

    >>237
    今年から1kWhあたり7円安くなった


    239 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:41:16.69 ID:5aDDqw740.net

    はよ10万ばら撒けや

    240 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 20:55:40.04 ID:+Gs37gn90.net

    世界富豪の金銭感覚で政治やるなよ。

    242 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:00:07.45 ID:FsCaFsGj0.net

    東京に不利な問題は国が支援
    いつものやつ



    244 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:06:12.50 ID:MswjIZpx0.net

    >>242
    全国的に電気代は値上げ傾向なのに何ほざいてんだ


    251 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:18:30.66 ID:ixBvml6W0.net

    >>242
    値上げしないとこにも一律支援だから関西圏は大喜び


    243 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:05:18.26 ID:ghQbIh180.net

    NRAを潰せは電気代は下がる

    246 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:13:22.73 ID:gkMQMTLr0.net

    支援はいらんから、値上げ申請を全部却下すればいいだけの話。
    電力会社を増長させるな。今までため込んだ内部留保を何ぼでも吐き出させろ。



    268 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:41:47.81 ID:JibddQGY0.net

    >>246
    吐き出させるどころか、補助金渡してるのは家庭ではなく電力会社という…


    247 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:15:11.84 ID:E+qH6ZVX0.net

    >>1
    電気代が今以上に上がったら影響は大ありだろう
    中国を見習ってサウジの原油購入に円決済をしようぜ

    248 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:17:30.58 ID:WU/Ve2+e0.net

    早くロシアと友達になって
    サハリンの天然ガスを格安で売って
    もらえるようにしたら良いと思う。

    252 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:19:34.94 ID:/nia49HE0.net

    >>1
    なんの支援もないわ。クソやろお前ら

    253 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:21:03.52 ID:Xtzr047S0.net

    個別給付だと友達が儲からないからな
    マイナンバーでの給付なんて無意味

    254 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:21:59.69 ID:MWBOPVtv0.net

    企業も電気値上がりでボーナスカットとかしてくるかもな

    255 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:22:05.43 ID:p6rNPVUX0.net

    >>1
    パギューダ!
    クソパギューダ!
    クソパギューダクソ!

    256 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:23:37.48 ID:rJtv/rmt0.net

    支援なんていらんだろ
    電気を無駄遣いするやつほど得するだけだ



    257 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:24:11.20 ID:Xtzr047S0.net

    あっちこっちの友達にせっつかれて大変だな。
    旅行燃料電気
    次は食料あたりか?

    258 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:25:07.89 ID:YnHervSE0.net

    反原発者は大満足なんだろな
    まさか値上げの理由も知らないとか値上げに反発なんてしていないよな?



    260 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:27:12.08 ID:rJtv/rmt0.net

    >>258
    そりゃ満足よw
    原発動かせーって騒いでるのお前らじゃんw


    259 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:26:57.98 ID:8LEzggi70.net

    >>1
    電力会社は大利益出してるだろ、原油もガスも値段下がってるだろ、萩生田(アベ創価統一朝鮮維新)が公金出費増やしたがるのはやっぱり他の理由があるな

    中華製太陽光/メガソーラー投資利権問題で「(対中華中共)日本防衛拡充のための防衛費大幅増(※国債=借金MMTで)」も嘘の、親中反日の増税主義者張本人がバレたしな。

    261 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:28:22.83 ID:AOmTX6io0.net

    原発爆発させた東電を全量応援の自民党

    262 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:30:35.41 ID:lTJ7PAiY0.net

    関東地区の夏の電気代は去年の2倍になる

    263 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:31:37.56 ID:DGf6mX/k0.net

    電力会社は過去最高収益とか言ってるけど

    265 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:38:05.25 ID:ayKAq+Cu0.net

    日本が世界一で電気安いのだから、
    世界中の工場誘致しろよ

    266 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:38:37.41 ID:LhggLc1h0.net

    東京電力が3割値上げなら物価全体はどれだけ上がるんだろう
    すべてに関わって来るし
    背筋が寒い



    267 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:40:33.71 ID:XmPaz/ZZ0.net

    ぶっちゃけ高値買取の太陽光発電の方が安くなるだろもう



    269 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:41:59.83 ID:7rwG5uKz0.net

    原発フル稼働キボンヌ

    270 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:43:28.77 ID:QMme8QgB0.net

    こんな最中さらに消費税まで上げようとしてるからな
    国民に死ねって言ってるようなもん

    271 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:46:01.32 ID:3DplWhI60.net

    というか萩生田はまず辞職しろや統一教会ふざけんな!

    272 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:53:16.83 ID:Yx8TQMnH0.net

    日本のウサギ小屋に住んでる個人のレベルなら寒冷地じゃなければなんとかなる
    暖房使わないとかそこまで極端なことはしなくてもできる
    暖房の次に電気食いの冷蔵庫とか冬はかなり電気代安くなるからな
    去年の同月と比較して補助金とポイント含めると3000円安くなった

    274 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 21:54:18.06 ID:nNAmhqnG0.net

    エアコン使用補助費にすればいいよ。

    276 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 22:08:44.17 ID:lCFj3W4r0.net

    さっさと原発動かさないと、今後ずっと上がり続けるよ。

    279 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 22:44:11.09 ID:FjfJVhYw0.net

    今月電気代ガス代が恐ろしいくらい値上げされてるぞ
    最低5割アップ
    日銀黒田が金融緩和やってるせい

    280 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 22:49:31.84 ID:xfq2SAFv0.net

    石油ストゥールの時代だな!

    281 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 23:03:13.53 ID:sAu3OIeW0.net

    12月30000円 1月50000円だった我が家
    寒冷地なんで凍結防止ヒーターがきつい

    282 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 23:12:04.29 ID:+UbjSk/S0.net

    電力会社の株買っときゃいいだろ…ジャップはアホばっかだな

    283 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 23:14:09.31 ID:5ie5eAqP0.net

    東京ガスがバッチョポイント5月で打ち切るから実質値上げや

    284 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 23:14:52.58 ID:V/E3eQmb0.net

    これ金持ちほど実質的にはお金もらえる仕組みだからこの負担が後でまた来るとして消費税増税になったら

    貧乏人から集めて金持ちに配るって感じが強まるな



    285 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 23:16:38.86 ID:5ie5eAqP0.net

    最近大正不況に似てきた気がする

    288 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 23:28:00.16 ID:LJdEn0OU0.net

    大阪ガスから関電ガスに変えてたんだけど大阪ガスの方がちょっと高いのかな

    290 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 23:48:38.32 ID:W0kB2G7L0.net

    >>1
    規制料金は政府の支援の1/2以下までしか値上げ申請を認めるな

    291 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 00:07:25.05 ID:0WiwfHHJ0.net

    電力会社の社員は2000 万円の年収とかおかしいやろ

    293 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 00:11:37.32 ID:T7h/lLAa0.net

    しかしこんなバカスカ値上げするのは本当に資源無しで輸入に頼りっぱなしと言う事だよな。戦争で海上封鎖されたらすぐ降伏することになるなこりゃ。



    304 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 01:12:19.68 ID:FbnHOQH70.net

    >>293
    安倍と黒田がデフレマインドからの脱却とかいってせっせと円安誘導して物価あげてたからな
    しかも黒田が連続指値オペクトかやって
    去年からの1年間で40円も円安になってるんだから
    海外の調達価格が同じでもそれだけ値上がりする


    294 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 00:15:12.20 ID:t3JxNAbP0.net

    東京電力だけに援助するのは大間違い、援助するなら全国全ての電力事業者にしろ
    黒字の電力会社はそれなりに努力して黒字化しているんだぞ

    295 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 00:17:24.48 ID:0hMN16ef0.net

    アベノミクス失敗、侵略行為抑止失敗、金融政策失敗の円安、コストプッシュならば国民へ説明しなければならない

    297 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 00:33:10.24 ID:t3JxNAbP0.net

    原発再稼働の承認を意図的に遅らせている政府の責任は重大だな
    選挙と再稼働をごっちゃにしている



    298 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 00:41:49.19 ID:ZAhX99G70.net

    EV禁止

    300 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 00:55:50.14 ID:2O9qUvf50.net

    >>1
    電力会社の肩書共の報酬減額してから物を言え

    301 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 01:04:22.83 ID:t3JxNAbP0.net

    赤字の電力会社は社員の合理化を徹底し、給与も退職金も半減、そこまで
    やっても黒字化出来んなら電気料金の割り増しだな。何もしないで
    政府の助成金を当てにするのは大間違い

    302 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 01:06:40.57 ID:ikeG0YEY0.net

     
      なんで統一教会がいるんだよ
     
     

    303 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 01:08:22.56 ID:YuH6sUhC0.net

    追加支援してくれたら有りがたい
    このスレの書き込みみてわかるように、オレは政府の追加支援いらないという人もいるだろうから
    その余った予算で第2陣、第3陣と居る人に支援お願いできるかな

    305 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 02:16:17.56 ID:ZiY0ENWe0.net

    そのうち火鉢と豆炭こたつが復活するか
    見たことないけど今もホムセンとかで売ってんのかな

    306 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 03:53:30.59 ID:DxtTehBy0.net

    >>1
    いやだから原発はよ稼働しろや

    307 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 03:54:34.29 ID:DxtTehBy0.net

    SDGSとか訳わからんことやってんの日本だけやぞ

    308 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 03:59:12.03 ID:fekjR6t60.net

    結局、従量電灯Bとポイントプランどっちがお得なのか

    309 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 04:00:45.33 ID:q4y+GD0X0.net

    なんで減税しないの?
    要はこの国は財務省主導だって言ってるようなもんだろ

    310 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 04:02:07.11 ID:LO+Sk7Mc0.net

    あーあ。
    バイデン様の言いつけでロシアに戦争仕掛けてなけりゃなぁ。
    ただ中立でいるだけで安いガスをいくらでも売ってもらえてたのに。

    岸田さんの対米追従外交のおかげで燃料代高騰の上に
    バイデンの戦争好きに促されて防衛費まで爆上げ。

    一体誰の為の政治をしてるんだろうかねw

    311 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 04:02:17.22 ID:V575YCf00.net

    国民に対する支援をする前に、まずは電力会社の値上げ申請を却下することが出来ましたよね?
    散々政治献金を貰って来たから、値上げ申請は速攻受理されたのですか?
    お得意の検討すらせずに?
    まずは経営陣の役員報酬を下げさせることが先決ですよね?
    次は、株主配当を下げさせればいいのですよ
    インフラ会社の株価が上がろうが下がろうが、一般庶民にとっては何の影響もありませんよ
    文句があるなら売ればいい
    どうせ他の誰かが買うでしょう

    312 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 04:26:30.51 ID:A4bgiwXG0.net

    配電系の電気料金(家庭の電気料金)のみ爆上げしとるのでは?

    特別高圧で受電する工場などでの値上げを控え目にして、
    その分を徴収しやすい配電系の電気料金に転嫁しとるのでなかろうか?

    特別高圧系を大幅に値上げすると、経済活動が低下するのでね

    313 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 04:29:15.62 ID:fcwv+t6s0.net

    電力自由化で安くなるって言ってた専門家のバカ
    こうなるってわかってたのにね・・・

    高い石油火力とか廃止するからこうなるんだよ

    316 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:22:28.66 ID:qQQU5M2Q0.net

    影響が小さいと思ってるなら頭おかしい

    317 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:25:27.35 ID:I7gTYfp50.net

    電気料金を完全認可制に戻した上で厳しく規制、その上で補助金出さないと電気事業者が補助金貪り食うだけになるぞ

    318 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:25:37.67 ID:xOeBt00w0.net

    従量電灯Bを無税にすれば済む話
    新聞の軽減税率とかクソの役にも立ってないものは廃止



    319 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:29:55.24 ID:C0mh4gwZ0.net

    今すぐできることは消費税廃止、でも10%しか効果ないので、補助金は必須
    長期的にはできる限り自前で資源の調達を可能にすることだ
    同時に円決済を拡大すること



    321 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:34:41.54 ID:HLT1/mz/0.net

    また非課税世帯にやれよ
    俺達はいらないから

    322 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:35:53.30 ID:5Ey8ND5D0.net

    東電は第二の国鉄だな
    もう東電は無理ゲー、諦めな
    早よ料金爆上げして利用者から少しでも回収した方がいい

    323 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:37:20.66 ID:Dzc7WET00.net

    なんつーかさ、原子力は凄いと思うんだけど未だに原子力エネルギーでタービン回すって部分が寂しいんだよな。
    知らんよ?ほかにどんな方法があるかなんて知らんけどさ。

    こうチュミーンつって放射性電池から電力が抽出できる!みたいな未来技術ってありそうじゃん。
    だって明らかにタービン回すなんて無駄が多そうだし、いかにも前時代的な感じせーへん?

    324 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:38:04.56 ID:qApkV4110.net

    追加て 支援された覚えありませんけども?

    326 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:42:02.35 ID:iKpUsKuq0.net

    3倍くらいに値上げすりゃあいいのに
    できれば原発反対派と料金体系を分けてほしいが

    328 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:43:58.73 ID:WAzN+9BC0.net

    いや第一弾実施中のさらなる補助にも含みがあるか

    329 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:48:52.76 ID:5Ey8ND5D0.net

    これ補助じゃなくツケ払いだべ

    330 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:51:28.84 ID:PxtOp8rr0.net

    公金で価格を統制するのは止めろ
    経済にもマイナスでしかない

    331 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:53:17.80 ID:TxjhQj9K0.net

    日銀が利上げすれば税金の無駄遣いは減るし物価も下がる



    332 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:56:28.19 ID:MaVMECrN0.net

    こうなって来ると
    太陽光パネルを屋根に張り巡らせてる家はどうもないだろな

    333 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 05:59:43.80 ID:1gYFB1DM0.net

    うっせーよ
    いいからウクライナ支援やめてロシアから燃料を買え
    それで全解決する

    335 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:01:59.93 ID:/FMIEryZ0.net

    いや荻生田は何で辞任しないんだよ
    カルトの手先なのに

    336 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:02:11.24 ID:pQDUUGHa0.net

    電気業界と結託して必要以上の値上げと税金投入されんのかな

    337 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:10:13.96 ID:V6f1RkEF0.net

    東電は福島の後始末プラスオンで料金10倍にしないと
    トンズラして税金じゃぶじゃぶ、もう乞食じゃんね

    338 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:23:56.59 ID:bytXoxO60.net

    僕は原発あり派なので料金据え置きでお願いします

    341 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:28:46.94 ID:rNmVKmum0.net

    電気使うな
    改造マフラー死ね

    343 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:35:32.95 ID:kdFsg7Nz0.net

    こういう時こそ政治家は電気代を抑制するため原発を再稼動させるような判断をできないものか。

    345 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:37:15.93 ID:5Ey8ND5D0.net

    利上げするから不況ってのが誤魔化しだわな
    インフレ不況と言わないと

    346 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:39:24.37 ID:C0mh4gwZ0.net

    しょうがないなw
    卵が値上がりしている、
    鶏の餌であるトウモロコシの価格が上昇しているから
    ウクライナでの戦争がトウモロコシの価格上奏させている
    で、利上げしたら戦争終わるの?
    トウモロコシの価格が下がって、卵の価格下がるの?

    己が馬鹿な理由が少しは理解できたかね?

    349 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:49:08.87 ID:YOrSNljR0.net

    12月は10日も家に居なかったのに去年より3割ぐらい高かった
    一月分がいくらになってるか恐ろしい

    350 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:51:10.36 ID:fOR3Rzfs.net

    さっさと停戦させて、以前のようにロシアのガス・石油、小麦を世界市場に流通させることだ
    得るものないのにウクライナに肩入れしてロシアにドヤってる検討使は日本をほろぼす



    384 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 08:20:44.56 ID:OpBE9ryq0.net

    >>350
    ウクライナなんて殆ど関係ねーよ無能ゴキブリ寄生虫のキムチ


    352 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 06:54:54.43 ID:neJQsUv40.net

    前の値上げと合わせたら1.7倍くらいか
    モロに生活に直撃するな

    354 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:01:13.16 ID:i+4NcIeE0.net

    国民は税金とNHKと電気代にジワジワ殺されていくな
    もう鼻血も出ないや

    355 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:09:05.63 ID:3toMq51y0.net

    3000円近く値上げはきついよ

    359 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:26:39.13 ID:LZ1o8G4n0.net

    なんか今月は過去最大の請求がきたんだけどw

    先月の倍の料金w

    361 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:31:44.86 ID:LZ1o8G4n0.net

    給料も上がんないくせに公共料金を上げられちゃ堪らん


    無能メガネめ

    362 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:34:06.39 ID:C0mh4gwZ0.net

    利上げによるインフレ抑制は
    漁に例えると、底引き網、業種業態無関係すべてに影響を与える
    そのくせ、先に挙げた卵の価格をみれば、たいした効果なし
    ならピンポイントな政策も必要でしょ、っていってるだけ
    金融政策を過信ししすぎじゃないかな、リフレ派と一緒



    363 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:34:06.74 ID:590ZEadg.net

    岸田

    「国民が困ってる?? よし、異次元の追加支援だ!!」

    「政府は痛みを伴うんだから、増税な」



    365 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:35:38.11 ID:8cUGDjre0.net

    岸田は何もしない
    萩生田が笛吹いても見てるだけ

    367 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:37:44.53 ID:i+8SYjWK0.net

    【税金の使い途】岸田首相、フィリピンに年間2千億円超支援表明へ ★4 [ニョキニョキ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675348866/

    旧統一教会系のイベントにASEANらも参加、フィリピンは現職大統領等もメッセージ送付
    https://portal-worlds.com/news/philippines/28658

    368 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:38:53.61 ID:z9ACp+Xb0.net

    利上げすれば円高になる

    369 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:40:07.13 ID:uA1L8w550.net

    電気代上がったらシレっと消費税が乗っかって国は稼げるからな、そりゃウェルカムよ

    370 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:42:31.41 ID:HLT1/mz/0.net

    電気ガス水道料金の消費税0にすればいい

    372 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:45:21.31 ID:eocQV6S30.net

    影響出る前になんとかしろや無能

    375 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:51:25.59 ID:ipisCDcV0.net

    太陽光推進のために電気代と税金上げますね

    376 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:51:36.59 ID:K/09a8fB0.net

    ふざけんなよ
    国でなんとかしろ

    377 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:52:43.65 ID:+rpxGM+f0.net

    戦争関係なく産油国が出し渋って高騰してるだけだからな



    378 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:53:10.98 ID:r589iGrx0.net

    スーパーやコンビニの店内がやけに暗いなあと思ったけどエコじゃなく電気料金が高いから節電してんのかな
    北朝鮮みたいだな



    381 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 08:06:32.82 ID:7JDebFzI0.net

    >>378
    エコと称して節電しているのよ


    379 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 07:54:58.30 ID:fpfGrnCR0.net

    この冬だけなら耐えられても夏になっても値下がらないようなら死者続出するわ

    382 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 08:16:03.35 ID:OpBE9ryq0.net

    >>1
    追加の「支援」じゃなくて電気代がどうしたら下がるか?を考えろよバカ壺
    支援をするとしたら国会議員のボーナスゼロにしてそれでまかなえよ?カス

    383 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 08:18:02.06 ID:k2vU6kv00.net

    オール電化で1年前のこの時期の電気代3万5千だったが今年は6万だった。

    386 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 08:29:47.61 ID:K/09a8fB0.net

    カツカツでやってるところは死活問題だよ

    387 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 08:37:34.81 ID:RH2GI29i0.net

    6月になったら3割あげさせてほしいって東電言ってんじゃん



    395 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 09:09:51.40 ID:pKmE68Px0.net

    >>387
    それは他の大手電力会社も同じ。


    388 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 08:40:28.09 ID:RH2GI29i0.net

    主な発電力として原発稼働してる電力会社は値上げ申請してないんだとよ
    原発やめて石油石炭ガス使ってるとこの電気代が大幅値上げしてるらしいんだわ
    要するに原発反対した貧民層のジジイは自分で自分の首締めたわけだ

    389 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 08:47:51.76 ID:gSeEAk4Q0.net

    北海道冷え切ってます
    泊原発の稼働を願います

    390 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 08:55:50.70 ID:oR3hQZBA0.net

    支援されてる感が全くないのだけど

    391 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 08:58:51.92 ID:wstwVe0R0.net

    九州電力は電気代を上げなかった。

    北海道電力平均34.87%
    東北電力 平均32.94%
    北陸電力 平均45.84%
    中国電力 平均31.33%
    四国電力 平均28.08%
    沖縄電力 平均39.3%

    原発バンザイだねwww

    392 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 09:02:16.60 ID:Noz/ZtWN0.net

    九州は電気代上げてなかったのか知らんかった
    こちとらエアコンつけずに耐えてたのに



    394 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 09:08:41.66 ID:pKmE68Px0.net

    >>392
    九州電力は原発の比率がかなり高いんだよ。


    393 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/03(金) 09:07:36.21 ID:wstwVe0R0.net

    訂正

    北海道電力平均34.87%
    東北電力 平均32.94%
    東京電力EP 平均29.31% ←←←抜けた
    北陸電力 平均45.84%
    中国電力 平均31.33%
    四国電力 平均28.08%
    沖縄電力 平均39.3%



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2023年02月03日 10:54 ID:59oxYn2o0
    来冬はさらに3割アップという地獄の未来が待っとるで

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ