ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前::2023/02/03(金) 12:13:09.62 ID:YVF5dJpu0●.net BE:971283288-PLT(14001)

    https://img.5ch.net/premium/1372182.gif

    Joe Biden Offered Vladimir Putin 20 Percent of Ukraine to End War: Report

    https://www.newsweek.com/joe-biden-vladimir-putin-ukraine-territory-end-war-nzz-report-1778526


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1675393989


    2 名前::2023/02/03(金) 12:14:42.58 ID:B/IwhD3Z0.net

    手打ちで



    493 名前::2023/02/03(金) 14:46:29.76 ID:Ef7UtOO10.net

    >>2
    プーチンの首を?


    3 名前::2023/02/03(金) 12:15:21.56 ID:uCYo1G4V0.net

    もし わしの みかたになれば ウクライナの 二割を おまえにやろう



    291 名前::2023/02/03(金) 13:57:40.26 ID:3fT0rjY20.net

    >>3
    大魔王バイデンかよw


    4 名前::2023/02/03(金) 12:15:23.72 ID:Z2xPSE0O0.net

    落とし所

    5 名前::2023/02/03(金) 12:16:18.37 ID:GaSaoepH0.net

    フランスとドイツが離脱しそうなんだろ。
    昨年炎上されたメルケルのミンスク合意の件とノルドストリーム2の疑惑あるからもう関わりたくないんだろ。
    ガスも電気も数倍になったしな。



    100 名前::2023/02/03(金) 12:53:20.61 ID:En/InNOL0.net

    >>5
    日本もそうだけど国民のストレスがどこへ向かうのか怖いな


    6 名前::2023/02/03(金) 12:16:30.12 ID:E4KuRWwm0.net

    ドイツ頑張れ

    7 名前::2023/02/03(金) 12:17:37.33 ID:L9fpuzDL0.net

    これが通ったらいよいよ中国が戦争起こすな



    13 名前::2023/02/03(金) 12:20:47.09 ID:dq9oLp330.net

    >>7
    北朝鮮もヤバイ
    モンゴルもパキスタンもヤバイ


    8 名前::2023/02/03(金) 12:19:02.10 ID:N4RQzPdQ0.net

    誰だって他国の戦争に金は使いたくないし、そんな余裕はない



    37 名前::2023/02/03(金) 12:29:02.48 ID:L9fpuzDL0.net

    >>8
    火器オリンピックが他国で開催されてるうちに元をたたかないと地元で開催されるぞ


    341 名前::2023/02/03(金) 14:10:28.68 ID:02oKFgX30.net

    >>8
    アメはロシア大っ嫌いだから郡部はノリノリらしいって話を聞いたことあるぞ


    425 名前::2023/02/03(金) 14:31:12.30 ID:4Tlo+YoN0.net

    >>8
    ポーランド「他人事じゃないんで」


    9 名前::2023/02/03(金) 12:20:03.46 ID:mZoQkc+H0.net

    さっさと停戦しとけ!!
    欧州行きの飛行機が長いねん!!

    10 名前::2023/02/03(金) 12:20:12.18 ID:2Q9rkUxH0.net

    日本だってかなりしわ寄せきてるしな

    11 名前::2023/02/03(金) 12:20:26.77 ID:niMLIdlK0.net

    もう4割やるから辞めさせろよ



    41 名前::2023/02/03(金) 12:33:12.97 ID:UBnP6+bh0.net

    >>11
    にほんでも起きるぞ


    292 名前::2023/02/03(金) 13:58:29.75 ID:3fT0rjY20.net

    >>11
    そんなにもらえるならどんどんやるぞw


    12 名前::2023/02/03(金) 12:20:30.41 ID:k6JzDX5p0.net

    ウク信さーん これが本当ならヤバいですよ?
    どうしますか?切腹します?



    59 名前::2023/02/03(金) 12:40:53.09 ID:AoXGcsSB0.net

    >>12
    本文読んだ?
    切腹すんの?

    A CIA official told Newsweek that claims in the report from Swiss-German newspaper Neue Zürcher Zeitung (NZZ) that Burns took a secret trip to Moscow in January and that there was a peace proposal put forward by the director on behalf of the White House were "completely false."


    137 名前::2023/02/03(金) 13:04:44.80 ID:5I3fONvZ0.net

    >>12
    まさか信じてんのか?


    760 名前::2023/02/03(金) 16:34:18.45 ID:XegZmeM+0.net

    >>12
    英語読めない方?


    14 名前::2023/02/03(金) 12:20:55.14 ID:myTor+xH0.net

    最初からけられることわかってた上での提案だからなw 結果米洗車の供与になったわけだし



    107 名前::2023/02/03(金) 12:54:56.29 ID:XvMuppdk0.net

    >>14
    米洗車?とぎ汁すごそうだなwww
    僕んち無洗米なのでお気持ちだけでけっこうです


    15 名前::2023/02/03(金) 12:21:09.51 ID:f5idnM250.net

    フィンランドと同じ決着だけどこれが1番いいよ

    16 名前::2023/02/03(金) 12:21:28.49 ID:mckzNjiO0.net

    そうそう
    妥協が大事



    27 名前::2023/02/03(金) 12:24:41.73 ID:tl8HxJQS0.net

    >>16
    妥協を許せば、ロシアは少し時間を置いてからまた同じことをするよ
    恐らくジョージアかモルドバへ


    17 名前::2023/02/03(金) 12:22:11.26 ID:KqVPcUsd0.net

    >>1
    双方が拒否

    バイデンはウクライナに戦車の提供を約束

    なるほど



    32 名前::2023/02/03(金) 12:26:18.45 ID:u/veyfl70.net

    >>17
    かーっ、相変わらず汚えなアメリカ


    45 名前::2023/02/03(金) 12:34:25.83 ID:gX2MKGcl0.net

    >>17
    去年十分な兵器を渡していれば押し返されてロシアは負けていたという調査結果あるんだよな
    今も戦争が続いてるのはEUとアメリカのせいだぞ


    18 名前::2023/02/03(金) 12:23:00.48 ID:/6+7ToQG0.net

    プーチン「あと4回戦争すれば全土貰えるな」

    19 名前::2023/02/03(金) 12:23:07.94 ID:3JEY/TMu0.net

    >>1
    そんなことは言っていないという報道じゃねーか。

    20 名前::2023/02/03(金) 12:23:09.84 ID:NyTNUzI40.net

    全部くれ

    21 名前::2023/02/03(金) 12:23:16.31 ID:tunMYIkV0.net

    本当だったら台湾やばくなるわ
    侵略戦争成功させたら次の侵略戦争が始まる



    28 名前::2023/02/03(金) 12:24:52.65 ID:x5Gqb5gq0.net

    >>21
    金門島で手打ちやろ


    91 名前::2023/02/03(金) 12:51:14.30 ID:drZ83wVj0.net

    >>21
    それが実行できなくなるように平時に武力以外でぶっ叩いておく必用がある
    対応はこっちにシフトすべきやん


    492 名前::2023/02/03(金) 14:46:26.24 ID:uVpiUdmp0.net

    >>21
    内戦によそが首突っ込むの?


    22 名前::2023/02/03(金) 12:23:26.13 ID:G3dvQCuX0.net

    アングロサクソンのことだからやりそうで草

    23 名前::2023/02/03(金) 12:23:37.04 ID:dMvw5XY10.net

    同じことを中国がするだろうなぁ
    日本も20パーセント中国になるんだろうなぁ



    320 名前::2023/02/03(金) 14:05:02.67 ID:csBOCLzp0.net

    >>23
    九州辺り?
    それで北海道はロシア
    計画通り


    380 名前::2023/02/03(金) 14:19:07.73 ID:Xc3CI1DE0.net

    >>23
    自民党は中国嫌いの韓国支持だからなぁ


    24 名前::2023/02/03(金) 12:23:44.29 ID:v4X9r1E00.net

    どこまでスレタイに釣られる馬鹿がいるか
    実験スレ

    25 名前::2023/02/03(金) 12:23:45.49 ID:Ise4VABj0.net

    中国からしたら武器ウクライナに送って
    勝手に戦力ダウンしてるのみてたら笑いが止まらないだろうな

    26 名前::2023/02/03(金) 12:23:55.70 ID:lh3yMZds0.net

    武器の展覧会に利用されるロシアとウクライナ(笑)
    集結したらプーチン裁判やなぁ

    30 名前::2023/02/03(金) 12:25:40.73 ID:lnsna95E0.net

    ワロタ
    おまえが決めることか?w

    31 名前::2023/02/03(金) 12:26:08.74 ID:ATuvQ52A0.net

    本当にウクライナを勝たせるわけにはいかない(核戦争の危険があるから)という縛りがある限り戦車も結局ウクライナで鉄屑になるのは決まってるようなもんだしな

    33 名前::2023/02/03(金) 12:27:22.99 ID:8JVr3Zse0.net

    結局は仕掛けて得するのか
    これじゃ戦争無くならないじゃんね



    675 名前::2023/02/03(金) 15:55:51.34 ID:FvdvCYgt0.net

    >>33
    仕掛けたのはNATOですけど


    34 名前::2023/02/03(金) 12:28:14.82 ID:GbjHVFkv0.net

    ウクライナ人民共和国と、大ウクライナ民国に分割したらええねん

    35 名前::2023/02/03(金) 12:28:39.11 ID:C7Ks9cnX0.net

    どっちにしろアメリカ主導でやらないと停戦なんか出来ないんだよな

    36 名前::2023/02/03(金) 12:28:54.57 ID:vPAofS2l0.net

    >>1
    飛ばしのネタでスレ立てか?
    アメリカ政府の公式見解では軍事支援増強になってる

    ばーか

    39 名前::2023/02/03(金) 12:32:39.56 ID:21PKiPBF0.net

    >>1
    記事に嘘だって書いてあるだろうが
    捏造でスレ立てんなアホ

    40 名前::2023/02/03(金) 12:33:09.66 ID:bA70tGL60.net

    散々煽っておいてコレw

    42 名前::2023/02/03(金) 12:33:34.96 ID:eAluNPaU0.net

    さっさと停戦しろボケ

    43 名前::2023/02/03(金) 12:34:14.05 ID:+pYuVaC70.net

    嘘くさい記事

    44 名前::2023/02/03(金) 12:34:21.35 ID:0+hQD9dL0.net

    日本の20%やるから終戦してくんない?

    アメリカは信用ならんから核武装しか道はない

    46 名前::2023/02/03(金) 12:35:30.69 ID:spi8twOe0.net

    久しぶりに5ちゃんに来たら反転攻勢でロシア軍壊滅だーとか園児みたいにはしゃいでた奴全員消え去ってて笑った



    49 名前::2023/02/03(金) 12:37:50.35 ID:o+m9qfZh0.net

    >>46
    反転攻勢できる機会が何度があったからだろ
    兵器ないから無理だったわけ
    そしてロシアは立て直してしまった


    69 名前::2023/02/03(金) 12:43:55.70 ID:AjnzxpeM0.net

    >>46
    ロシア軍は雑魚

    米軍のさじ加減で戦況が変わってるだけ


    87 名前::2023/02/03(金) 12:50:41.45 ID:HLoXqzt70.net

    >>46
    首都近くまで来たのに何も出来ずに渋滞して帰った恥ずかしい過去は消えないよね


    48 名前::2023/02/03(金) 12:36:31.31 ID:7CbY5ENM0.net

    メルケル「ミンスク合意はウクライナが防衛力を強化する時間を確保するものだった(戦争準備してた
    ウクから(売電の差し金で)仕掛けた戦争とバラされたからもう持たない年内で終わりだろ
    日本くらいだろ?ロシアが悪いウク可哀想だ募金とかお花畑を国民が真に受けてのはw



    52 名前::2023/02/03(金) 12:39:31.78 ID:HLoXqzt70.net

    >>48
    攻め込まれてるのに仕掛けたって意味不明すぎるけど


    72 名前::2023/02/03(金) 12:45:47.50 ID:AjnzxpeM0.net

    >>48
    ウクライナ支援は日本の投資

    ウクライナの連帯法承認はNATO

    支援投資は利子付きで返済させるし
    樺太を奪還する


    53 名前::2023/02/03(金) 12:39:35.31 ID:e/xL0xXw0.net

    てかウクライナでもEUでもなくバイデンが言うことか?



    55 名前::2023/02/03(金) 12:40:01.44 ID:Dheu4VD60.net

    >>53
    装備出してないならその通りなんだけどな


    54 名前::2023/02/03(金) 12:39:54.80 ID:skshejUl0.net

    ウクライナが納得しないだろ。
    ブチャの惨劇を認める事になるぞ。



    61 名前::2023/02/03(金) 12:41:27.41 ID:Dheu4VD60.net

    >>54
    ぶっちゃけウクライナに選択肢無さそうだけどな
    米が引けばドイツとかも喜んでフェードアウトするだろうし


    57 名前::2023/02/03(金) 12:40:19.47 ID:o23wpTvG0.net

    全部あげれば終わるだろ

    62 名前::2023/02/03(金) 12:41:45.31 ID:UBe3SFwN0.net

    ワロターwww

    64 名前::2023/02/03(金) 12:42:08.37 ID:twxHvcwO0.net

    戦争したら領土取れるなら仕掛けたほうがよくね?



    71 名前::2023/02/03(金) 12:45:16.98 ID:Dheu4VD60.net

    >>64
    そうでもなさそうだな、ロシアは領土取りそうだけど
    経済や軍事的には終わったわ。あとはでかい北朝鮮みたいに混乱を振りまくしかできない


    65 名前::2023/02/03(金) 12:42:26.99 ID:ORbn5Jr80.net

    もし戦争終結したら物価戻るわけ?
    んなことねーだろ
    戦費トリモロスために今より高値付けてくるんだからもっと上がるだろ



    70 名前::2023/02/03(金) 12:44:06.04 ID:Dheu4VD60.net

    >>65
    コロナ下で上がった海運コストがやっと暴落して落ち着いてきてるから輸入物の物価上昇は少し落ち着くかもな


    66 名前::2023/02/03(金) 12:43:12.24 ID:p/8keQ+o0.net

    ウクライナに関わりすぎて自国で政変とか起こらないのかEU諸国は

    67 名前::2023/02/03(金) 12:43:14.60 ID:5TXRH2Ew0.net

    ウク信の洗脳一覧

    1.ロシアと中国、北朝鮮は一体
    2.日米同盟はアメリカが日本を守るためにある
    3.侵攻したロシアが悪い、原因や経緯など関係ない
    4.G7の対露政策の足並みは一致している
    5.ロシアとソ連は同じ
    6.ロシアが勝ったら中国が台湾尖閣に侵攻する
    7.日本はアメリカに従うべきだ(日本の外交は日米基軸)
    8.アメリカは言論の自由が保障された自由の国、手本となる国だ
    9.ロシアは孤立している
    10.日本は完全な独立国だ
    11.国連の判断が正しい(国連中心主義)
    12.日本はアメリカの核の傘に守られている
    13.ロシアの弱体化は日本の国益
    14.ロシア軍よりウクライナ軍の方が強い



    81 名前::2023/02/03(金) 12:49:02.36 ID:AjnzxpeM0.net

    >>67
    ウクライナを生贄にして

    樺太を奪還し、無料の天然ガスを手に入れる


    73 名前::2023/02/03(金) 12:46:02.60 ID:qSF1z7/j0.net

    さっさと全部あげちゃえば良かったのに自己陶酔演説大好きおじさんが意味も無く反抗しちまったから泥沼化



    76 名前::2023/02/03(金) 12:47:25.81 ID:Dheu4VD60.net

    >>73
    それ流石にないだろう
    侵略側にはある程度痛手を追ってもらわないと面倒な事になる


    74 名前::2023/02/03(金) 12:47:03.92 ID:EhwuOlqV0.net

    ロシア国内で無差別テロ攻撃が起きてない時点でプロレスだってわかってる

    78 名前::2023/02/03(金) 12:48:07.28 ID:reaqnUfR0.net

    ???「日本の20%で手を打たない?」
    ¿¿¿「えー」

    79 名前::2023/02/03(金) 12:48:30.64 ID:EbPoPbhC0.net

    竜王なら半分くれるのに?

    80 名前::2023/02/03(金) 12:48:48.53 ID:a7sfqYuj0.net

    伝えられるところによると、キーウとモスクワの両方が提案を拒否したwww

    82 名前::2023/02/03(金) 12:49:25.89 ID:aCOHItjs0.net

    ウク信は頭おかしい
    まずは頭にまいたアルミホイルとろうか



    105 名前::2023/02/03(金) 12:54:15.34 ID:AjnzxpeM0.net

    >>82
    ウクライナを生贄にして樺太を奪還する

    んで、支援と言う名の投資資金は
    必ず利子を付けて返済してもらう


    83 名前::2023/02/03(金) 12:49:37.69 ID:MD1RTw0a0.net

    世界のみんなでアメリカから賠償金毟り取ろうや

    84 名前::2023/02/03(金) 12:49:57.52 ID:Xq60Gmjj0.net

    もはやバイデン政権は東側にとって
    千載一遇の好機なわけだ

    85 名前::2023/02/03(金) 12:50:04.87 ID:fdtJHp9e0.net

    中国戦が始まるのかー

    88 名前::2023/02/03(金) 12:51:10.24 ID:gYJ+SN6F0.net

    戦争に仮に勝ってもまた攻め込まれるかもしれない場所で資源採掘とかアフリカより危険度マックスなんだわ

    90 名前::2023/02/03(金) 12:51:13.53 ID:sP6p9YEn0.net

    虚報だとCIAが言ってるようだが



    99 名前::2023/02/03(金) 12:53:10.79 ID:JF0zDNA50.net

    >>90
    スイスの新聞が「ドイツの高官が言ってたよ」って報道したのが出所みたいだな


    92 名前::2023/02/03(金) 12:51:44.98 ID:ldHPBLFD0.net

    プーチン「えーえーどーしよーかなー」(ガッツポ✊)

    93 名前::2023/02/03(金) 12:51:46.64 ID:BZa+hisr0.net

    ロシア・ウクライナが交渉の存在自体を否定してないところは察しろってことなのか?



    95 名前::2023/02/03(金) 12:52:23.53 ID:Qz/ZaWns0.net

    「誤り」って記事だが?w

    そもそも領土獲得で終わりなら、また領土獲得のために戦争するぞロシアは



    96 名前::2023/02/03(金) 12:52:29.32 ID:a7sfqYuj0.net

    仮にロシアがどうにかなって北方領土と樺太手に入れることができたとしても日本人にそこ活かせるかな

    101 名前::2023/02/03(金) 12:53:28.76 ID:bT5Y6AXs0.net

    いや、

    アメリカは、ウクライナの何なんだぜ?



    104 名前::2023/02/03(金) 12:54:14.84 ID:Dheu4VD60.net

    >>101
    一番の兵器提供者でウクライナの命運を握ってるだけだな


    102 名前::2023/02/03(金) 12:54:03.41 ID:2UrVQkoW0.net

    でも、アメリカは本気でウクライナを支援してないよね



    106 名前::2023/02/03(金) 12:54:54.34 ID:JF0zDNA50.net

    >>102
    そりゃ同盟国でもNATO加盟国でもないからな


    103 名前::2023/02/03(金) 12:54:12.30 ID:p01V2fJK0.net

    ロシア強ぇww
    吹っかけられたら絶対勝てないじゃん
    領土増やし放題キタコレ!



    111 名前::2023/02/03(金) 12:55:37.18 ID:Dheu4VD60.net

    >>103
    経済と軍事力ガタガタになって世界の国力競争から百年くらい抜けるなら一度か二度出来るかもしれない程度


    123 名前::2023/02/03(金) 13:00:04.19 ID:AjnzxpeM0.net

    >>103
    クソ雑魚、ロシア軍


    112 名前::2023/02/03(金) 12:55:40.68 ID:bZBy6biW0.net

    ロシアが弱ったのでアメリカ的には、これ以上ウクライナに金送りたくないんだろ
    目的は達成した感じだろうな

    113 名前::2023/02/03(金) 12:56:40.28 0.net

    たかがロシア相手にもう支援できないとか泣き言言ってるの?
    冗談でしょw

    ロシアはピンピンしてるし



    122 名前::2023/02/03(金) 12:59:56.12 ID:wSK+Epf60.net

    >>113
    ピンピンして少年兵結成したん?wwww


    128 名前::2023/02/03(金) 13:01:58.24 ID:AjnzxpeM0.net

    >>113
    ロシアという
    元気な奴隷を手に入れた


    114 名前::2023/02/03(金) 12:56:41.76 ID:gZBALPPM0.net

    ウクライナガー言ってるけどジョージアとかにやって領土奪ってることと変わらんのよね
    ロシアとウクライナ2国だけの話なら言い分もあるだろけど



    117 名前::2023/02/03(金) 12:57:41.81 ID:Qz/ZaWns0.net

    >>114
    ジョージアやモルドバで成功したからウクライナにも手を出した
    だから今回も成功したら「次」がある
    それは日本も含まれる


    115 名前::2023/02/03(金) 12:56:55.95 ID:BGPB01PM0.net

    また嘘か

    124 名前::2023/02/03(金) 13:00:06.73 ID:aGYD0ehE0.net

    バイデン「侵略戦争を仕掛けた国には20%の領土を明け渡すようにする」

    125 名前::2023/02/03(金) 13:00:22.46 ID:GYwJwzET0.net

    ついにプーチンがバイデンに泣きついたか?w

    126 名前::2023/02/03(金) 13:01:10.07 ID:Q5eMt0WF0.net

    フェイクニュース

    127 名前::2023/02/03(金) 13:01:44.47 ID:p3rj4j760.net

    これもう半分竜王だろ(世界の半分の半分=25%)

    130 名前::2023/02/03(金) 13:02:38.60 ID:mJJVlAsQ0.net

    プーアノンの記事やん

    131 名前::2023/02/03(金) 13:02:41.31 ID:Z1fryN4a0.net

    予定では次の台湾有事が控えてるからな

    132 名前::2023/02/03(金) 13:02:45.62 ID:wqteKz5X0.net

    和平案を両国が拒否したからアメリカはエイブラムスを供与を決めたのか
    どっちも地獄を選択したという事か

    134 名前::2023/02/03(金) 13:03:33.01 ID:o69xRYsE0.net

    プーチン(死体)「えー」

    138 名前::2023/02/03(金) 13:05:52.90 ID:Ms6ADWh/0.net

    糞ヤンキー!ちゃんと役割果たせよ!無駄に威張ってるだけかよ!糞が!

    141 名前::2023/02/03(金) 13:06:55.20 ID:lPb0SRGZ0.net

    プーチンも東部3州でいいとか言ってなかったか

    146 名前::2023/02/03(金) 13:09:45.39 ID:rQQbrEVU0.net

    りゅうおうなら半分くれるのに

    149 名前::2023/02/03(金) 13:10:44.87 ID:/Democ3o0.net

    いまだに核を使うとか言ってるバカはなんなん?
    使うわけ無いだろ
    さっさと武力行使してロシア潰せや
    2国のおかけでどれだけの国が冷飯食ってんだよ



    157 名前::2023/02/03(金) 13:12:46.19 ID:Uhn8lPDY0.net

    >>149
    ウクライナはNATO加盟国じゃないからしゃーない
    だから武器支援にとどまってるのよ


    150 名前::2023/02/03(金) 13:11:03.01 ID:iL++ik7z0.net

    日本も核武装するしか選択肢がない



    153 名前::2023/02/03(金) 13:12:06.69 ID:NOcPIiYX0.net

    りゅうおうは半分くれると言ったがくれないぞ

    156 名前::2023/02/03(金) 13:12:45.36 ID:7CbY5ENM0.net

    台湾有事(笑) 近平がやるわけないしwそもそも台湾は国じゃないし
    ジャプはアメに言われて防衛費増を武器買っておいて
    将来は北方領土返せロシアに仕掛けるのかな自分は思ってるんだが
    今は馬鹿話と思うだろけどジャプは洗脳されやすい火の玉特攻する国民性は事実だから
    海外はそう見てるロシアが警戒するのは当然だよね

    可能性は 北方領土返せロシア討つべし許すな>> ロシアが北海道に侵攻



    162 名前::2023/02/03(金) 13:14:37.55 ID:Qz/ZaWns0.net

    >>156
    台湾有事がなきゃないでいい
    なくすために対策するんだからな


    170 名前::2023/02/03(金) 13:17:35.20 ID:AjnzxpeM0.net

    >>156
    ロシアが警戒?

    あいつらは侵略者体質だから
    イケイケ、どんどん、油断してたのが悪いと考える側の国
    警戒とか、防衛する側の概念は皆無


    158 名前::2023/02/03(金) 13:12:48.85 ID:uMPUCoIf0.net

    ナチスにズデーデン地方を割譲した結果が欧州全体への侵攻だろ



    161 名前::2023/02/03(金) 13:14:27.02 ID:BZa+hisr0.net

    >>158
    攻めたのは欧州ではなくポーランドだぞ


    160 名前::2023/02/03(金) 13:14:19.39 ID:CxQxbV/30.net

    ウクライナは準NATO的加盟。ロシアには領土割譲。これでいい。

    163 名前::2023/02/03(金) 13:14:41.15 ID:oCGQU51O0.net

    今回これで手打ちしても二十年後ぐらいにまた侵攻して獲りに来る



    165 名前::2023/02/03(金) 13:15:13.87 ID:Dheu4VD60.net

    >>163
    二十年じゃロシア軍は回復しない


    167 名前::2023/02/03(金) 13:17:08.12 ID:e58KuZ0W0.net

    なんかこれ論理的におかしくないか?

    ・モスクワもキエフもこの提案を蹴った
    キエフはわかるが
    モスクワは停戦したがってる

    ・キエフはこの提案を蹴ったことにより、エイブラムスの供与を得ている
    キエフの要望どおり、得ばっかりじゃん



    171 名前::2023/02/03(金) 13:18:11.23 ID:Qz/ZaWns0.net

    >>167
    という記事は誤りだとCIAが否定という記事な


    175 名前::2023/02/03(金) 13:20:12.23 ID:BZa+hisr0.net

    >>167
    モスクワは停戦したがってるというのが正しくないのでは?


    181 名前::2023/02/03(金) 13:22:54.01 ID:I8nBgG7W0.net

    >>167
    completely false


    169 名前::2023/02/03(金) 13:17:32.06 ID:4nLHp9m+0.net

    ミンスク合意守ってれば良かっただけじゃん



    172 名前::2023/02/03(金) 13:18:27.83 ID:u+FOhkpX0.net

    アメリカがやたらと支援する時はうまい話がある時ってばあちゃん言ってたけど正しかったか

    173 名前::2023/02/03(金) 13:18:51.86 ID:ritO1vvy0.net

    領土がどうなろうが
    結局軍需企業は兵器がたくさん使われてまた需要が高くなってニッコリ



    180 名前::2023/02/03(金) 13:22:43.59 ID:7CbY5ENM0.net

    >>173
    武器・燃料の思惑もあって売電がゴーサインだしたんだろね
    少し前まで世界はトランプ・プーチン・安倍ちゃんで割と平和だったのに


    176 名前::2023/02/03(金) 13:21:17.07 ID:td/aQkY80.net

    なんか昔の新聞に私の夢って題で
    私がビル・ゲイツだったら貧しい人にすべて分け与えるのに
    みたいなのが載ってたのを思い出すw

    178 名前::2023/02/03(金) 13:21:42.16 ID:cMNscbg50.net

    ロシアあんなに国土広いのに何処まで欲しがるん?



    219 名前::2023/02/03(金) 13:36:48.26 ID:xQirQReB0.net

    >>178
    あの国は日本で言ったら全土北海道と東北だから
    日本では北国の産業を最大化させる為に恒常的に生産行える工業地帯の利益でインフラ整備してるわけだけど、ロシアにはそれが無いから豊富な資源と農業があってもどう足掻いても経済発展出来ない
    だから海に面した工業地帯のあるウクライナ東部は意地でも欲しい
    今いいお客さんのアフリカやアジアへの輸出入も容易だしね


    182 名前::2023/02/03(金) 13:24:16.57 ID:2MyRQGnO0.net

    戦車供給しても戦争が激化するだけだからな



    186 名前::2023/02/03(金) 13:25:06.09 ID:Dheu4VD60.net

    >>182
    一応ロシアがある程度疲弊するまでやるとは思うぞ


    183 名前::2023/02/03(金) 13:24:20.85 ID:Gx4ZF3aZ0.net

    台湾なんて戦争どころか政権交代で合併だよ
    中国が攻撃するとしたら中国内部のグローバリストだよ
    香港や上海のね

    185 名前::2023/02/03(金) 13:24:53.39 ID:Lfhu/bID0.net

    ホワイトハウスとCIAは、CIA 長官のウィリアム・バーンズがロシアのウラジーミル・プーチン大統領にウクライナ領土の 5 分の 1 を提供し、ジョー・バイデン大統領のために作成された和平計画の一環として進行中の戦争を終結させたという報告に応じた。


    CIA当局者はニューズウィークに、スイスとドイツの新聞であるNeue Zürcher Zeitung(NZZ)の報道によると、バーンズは1月に秘密裏にモスクワを訪れ、ホワイトハウスを代表して長官が和平案を提出したと主張していた。
    「完全に嘘です。」


    嘘だってさ

    199 名前::2023/02/03(金) 13:30:47.12 ID:AjnzxpeM0.net

    この紛争の根本原因は
    エネルギーです

    天然ガスのパイプライン供給利権を巡つ争い
    それがウクライナ紛争

    日本も樺太からのパイプライン、サハリン計画で巻き込まれる寸前でした
    なので、これを利用して
    樺太を奪還して、樺太の天然ガスを日本の資源にしましょう



    207 名前::2023/02/03(金) 13:33:40.83 ID:SV4xOV/y0.net

    >>199
    樺太は地続きで外国と隣り合わせになるから色々と大変になるぞ
    ま、緊張感あって良いかもだけど


    200 名前::2023/02/03(金) 13:30:59.31 ID:susCNgdc0.net

    もたん時が来ているのだ

    201 名前::2023/02/03(金) 13:31:02.45 ID:Qz/ZaWns0.net

    ロシア応援団の黄金パターン
    親露派武装勢力やウクライナ自体のロシアとの一体化を唱える分離主義者を「ロシア系住民」と言い換え、まるで先にウクライナが彼らを迫害したかのように時系列を組み替えるw

    203 名前::2023/02/03(金) 13:32:27.31 ID:uIoikAfv0.net

    いつからバイデンはウクライナのオーナーになったん?

    武力による国境変更を許さない教の人はバイデンを異端審問にかけないとな



    205 名前::2023/02/03(金) 13:33:05.27 ID:Qz/ZaWns0.net

    >>203
    武力による国境変更を許すというのならなぜ停戦するんだい?w


    222 名前::2023/02/03(金) 13:37:45.07 ID:AjnzxpeM0.net

    >>203
    戦後秩序が変更される瞬間、それがウクライナ紛争
    ウクライナを生贄にして樺太を奪還しよう


    204 名前::2023/02/03(金) 13:32:53.16 ID:2t6wcyCT0.net

    おもくそ否定しとるやんか

    206 名前::2023/02/03(金) 13:33:35.39 ID:CLbN4fL90.net

    という報道に対して否定した。 という記事だぞ

    ホワイトハウスとCIAは、CIA長官ウィリアム・バーンズが、ジョー・バイデン大統領に代わって立案した和平計画の一環として、
    進行中の戦争を終わらせるためにロシアのウラジーミル・プーチン大統領にウクライナの 5分の1の領土を提供したという報道に対して反論した。
    CIA関係者はNewsweekに対し、スイス・ドイツの新聞Neue Zürcher Zeitung(NZZ)の報道で、バーンズが1月にモスクワに極秘出張し、
    ホワイトハウスに代わって長官が提示した平和案があったという主張は "完全に誤り "であると述べた。

    ただソース元のタイトル自体も釣りで
    そんなの許してるのがあかんのだろうね



    209 名前::2023/02/03(金) 13:33:49.06 ID:Qz/ZaWns0.net

    ほんと中国人は反米ならなんでもありだもんなあw

    217 名前::2023/02/03(金) 13:36:22.11 ID:e58KuZ0W0.net

    ロシア代弁者のでっちあげだよ
    まるで意味が通らない
    だからワシントンにもCIAにも否定されてる

    225 名前::2023/02/03(金) 13:38:18.99 ID:pss7omsj0.net

    っていう話が開戦前にあったとさ

    ていう記事やんか
    でもうロシアは達成してるけど
    アメリカは「ウクライナか認めないから」を理由に
    手打ちにはしない腹積もり
    てことだろ



    231 名前::2023/02/03(金) 13:40:11.24 ID:Qz/ZaWns0.net

    >>225
    「完全な嘘」って記事だが


    227 名前::2023/02/03(金) 13:38:54.04 ID:ODzfEtY10.net

    まだ落とし所見つからんのか



    275 名前::2023/02/03(金) 13:54:37.93 ID:uIoikAfv0.net

    >>227
    川で東西、NATO参加なし
    オデッサは将来にわたりウクライナ領を確約
    西ウクライナのEU経済交流は自由に
    ノルドストリーム再開
    ドネツクは将来帰属を選挙、それまではPKF派遣(アフリカ中国込み)で停戦監視

    とかなら落とし所っぽいけど、ウクライナ的には飲めんよな


    228 名前::2023/02/03(金) 13:39:20.74 ID:Qz/ZaWns0.net

    例えばれいわ支持者のバカに政権打倒のために武装闘争させて警察に鎮圧されたのを理由に「虐殺と迫害」だのと言って侵攻
    これロシアの典型的な手口ですw

    229 名前::2023/02/03(金) 13:39:56.61 ID:rBtgdg+q0.net

    こんなん認めたら次は中国が強引な領土拡張の野望を実現し始めそう

    230 名前::2023/02/03(金) 13:40:08.98 ID:/0yc9Yr20.net

    ここまでやっといてロシアがごめんなさいする結末以外の落とし所あんのか?
    プーが死んで次政権で折れるくらいか



    232 名前::2023/02/03(金) 13:40:39.74 ID:gfFknLK+0.net

    >>1
    和平の提案があったというのは事実ではないという記事じゃないか

    234 名前::2023/02/03(金) 13:40:51.11 ID:Dlj+vHpn0.net

    俺ならウクライナの30%をあげられるよ

    237 名前::2023/02/03(金) 13:42:10.37 ID:PPTmh9Nf0.net

    それでいいじゃん
    戦争はやめよう

    239 名前::2023/02/03(金) 13:43:42.79 ID:J72g8zY40.net

    ワクチンといいウロ紛争といい、ほんと嘘が公然とまかり通ってるよなw
    しかもそのデマながしてるのが公的機関w

    240 名前::2023/02/03(金) 13:43:55.90 ID:Qz/ZaWns0.net

    泥棒が得したままで終わる世界なら泥棒が増える
    当たり前の話
    世界は国際秩序のためにそれを看過しないように動いている

    これがバカのロシア応援団と「侵略したい中国人」と「侵略させたい外患誘致予備軍」はわからない
    わかっててやってるやつもいるけどなw



    266 名前::2023/02/03(金) 13:52:45.01 ID:2MyRQGnO0.net

    >>240
    戦争を泥棒とか矮小化するな
    泥棒みたいに簡単に戦争ができると思うか?
    バカなんじゃないかお前


    241 名前::2023/02/03(金) 13:44:45.41 ID:pss7omsj0.net

    よーくあるプーチン信者の

    米露は握ってるだろ
    ああ、手打ちだな

    の話だろ?
    何回この話が出ても実現しない
    手打ち手打ちって蕎麦でも手打ちしてろよ信者

    242 名前::2023/02/03(金) 13:45:13.96 ID:QwZeMItL0.net

    今茹で上がりましたんで!

    245 名前::2023/02/03(金) 13:46:04.71 ID:EgaDLcQN0.net

    米さんフレンドジャポンの領土何パー
    中と露に分ける予定なんだろう

    248 名前::2023/02/03(金) 13:47:02.85 ID:Qz/ZaWns0.net

    北方領土がそうであったおように、ロシアは先送りにすることによって領土化を既成事実化するんだから、
    ミンスク合意は明らかに「ロシアの時間稼ぎ」だw
    そしてドイツはそれに「加担」した結果「戦争を起こした」

    それを反省しなければならないなw

    251 名前::2023/02/03(金) 13:47:52.92 ID:CxQxbV/30.net

    台湾有事はウクライナ侵攻の成否に直接関係しない。
    時間が早まるか遅くなるかの違いだけ。

    252 名前::2023/02/03(金) 13:47:53.07 ID:ou5CnaON0.net

    は?
    ロシア解体までやるだろ
    心配すんなってw

    253 名前::2023/02/03(金) 13:47:54.28 ID:qZK20//50.net

    ロシアが言いたいのはクレミンナ

    261 名前::2023/02/03(金) 13:50:08.54 ID:2BAzHPLx0.net

    そのかわりに北方領土は日本に帰すってのもいれてよ

    263 名前::2023/02/03(金) 13:51:24.70 ID:Qz/ZaWns0.net

    弱小国が自国を守るには同盟が必要
    反米のバカにはこれがわからない



    268 名前::2023/02/03(金) 13:52:58.12 ID:2BAzHPLx0.net

    小さい国は大国の脅威にさらされて損をする
    自主独立とかいっているだけではお話にはならんわな



    276 名前::2023/02/03(金) 13:55:02.30 ID:2MyRQGnO0.net

    >>268
    だから独立なんかせず大国の一部でいれば良かったんだよ
    北海道なんか単なる蝦夷地だが、今は立派な日本国の一部だろ
    中途半端に従属や独立を繰り返すから信用されずひどい目に合う


    271 名前::2023/02/03(金) 13:53:24.55 ID:KI5Qp6lF0.net

    20%がどういう根拠か知らんが
    親ロ派とウクライナ派住人の比率で分割すればいいんじゃね
    両派ともそれぞれその土地に別れて住めばいい



    274 名前::2023/02/03(金) 13:54:28.20 ID:Qz/ZaWns0.net

    >>271
    アホかw
    そんなんが通るなら大量に中国人送り込んで独立させられるなw


    277 名前::2023/02/03(金) 13:55:06.19 ID:TMVv+8X90.net

    アメリカが提案

    双方が拒否

    エイブラムス提供

    アメリカ「おれば妥協案を提示したよ!終戦の提案したよ」

    279 名前::2023/02/03(金) 13:55:19.35 ID:Qz/ZaWns0.net

    NATOに参加しなきゃロシアが満足するまで戦争起こされるわw

    282 名前::2023/02/03(金) 13:56:21.66 ID:NYtDGicF0.net

    ワロタw

    やはり恫喝してやったもん勝ちか…
    コレ通れば確実に台湾は中国領になる

    285 名前::2023/02/03(金) 13:56:50.18 ID:qj8bywgf0.net

    日本と台湾合わせて4割だと
    台湾丸ごともらえるやん

    286 名前::2023/02/03(金) 13:56:58.62 ID:2MyRQGnO0.net

    戦争を戦争として認識せず、泥棒だの強姦だの全く別ものとしか理解できないバカは議論に参加する資格もない



    298 名前::2023/02/03(金) 13:59:02.58 ID:2MyRQGnO0.net

    そんなに簡単に戦争できるならもっとそこら中で戦争が起こってるだろ
    ウクライナには攻め込まれる原因があるから攻め込まれる



    303 名前::2023/02/03(金) 14:00:58.84 ID:Uhn8lPDY0.net

    >>298
    ロシアに勝てると思わせたからだな


    310 名前::2023/02/03(金) 14:02:13.11 ID:TMVv+8X90.net

    >>298
    そこらじゅうで領土争い起きてンじゃん


    299 名前::2023/02/03(金) 13:59:38.25 ID:b2ChjJzK0.net

    やるとかやらねえとか、そういう話じゃねえんだよバカが
    NATO拡大でロシアを刺激すんなってことだ、ボケ老人が



    318 名前::2023/02/03(金) 14:04:38.41 ID:AjnzxpeM0.net

    >>299
    雑魚ってことが露呈した今のロシアを
    刺激したからって、、、、

    夜中に口笛ふくようなもんだろ


    305 名前::2023/02/03(金) 14:01:49.31 ID:c6zw1jQe0.net

    やっぱ核と天然資源の二つ押さえてる国には勝てないわ
    まあプーチン死んだら残りカスしかいなさそうだから徐々に内部から崩すかな



    311 名前::2023/02/03(金) 14:02:31.74 ID:v4X9r1E00.net

    >>305
    技術がない
    進歩がない

    ロシアに勝ち目はないよ


    306 名前::2023/02/03(金) 14:01:52.44 ID:b2ChjJzK0.net

    だから、ロシアは負けないから、終わった時に日本が損しないようにしろと言ってきたんだよバカが

    そう言うと「お前はキチガイプーチンの肩を持つのか?」とかいって袋叩きになったもんだがw

    ほんとバカじゃねーの???ウクライナ応援してた奴らは



    315 名前::2023/02/03(金) 14:03:15.23 ID:Qz/ZaWns0.net

    >>306
    お前が大局が見えないバカなんだよw
    ロシアの負けをどのラインに設定してんだよおめえはw


    329 名前::2023/02/03(金) 14:06:54.98 ID:AjnzxpeM0.net

    >>306
    ロシアの軍事的敗北は決定的

    米軍チートは異常

    ロシアが勝つか負けるかは米のさじ加減とロシアの外交力で
    決まる


    307 名前::2023/02/03(金) 14:01:58.56 ID:gugKZpyi0.net

    >>1
    てめえいい加減にしろよ。デマで経済が動く可能性だってあるんだぞ。その内エスカレートして通報されても知らんぞ。

    308 名前::2023/02/03(金) 14:02:00.68 ID:e58KuZ0W0.net

    やっぱジャップ言う人って根本的に頭おかしいよな

    314 名前::2023/02/03(金) 14:03:12.93 ID:2MyRQGnO0.net

    ウクライナが独立したのが原因だろ
    ロシアの一部なら戦争になんかならない
    こんな簡単なこともわからないバカが多いとは

    316 名前::2023/02/03(金) 14:04:02.01 ID:GvYQIr9V0.net

    大局が見えない 馬鹿ばかり

    322 名前::2023/02/03(金) 14:05:17.20 ID:2MyRQGnO0.net

    小国は大国に取り込まれるのが戦争なくなる1番の近道



    328 名前::2023/02/03(金) 14:06:46.81 ID:TMVv+8X90.net

    >>322
    ならロシア中国はアメリカに無条件降伏すればいい


    326 名前::2023/02/03(金) 14:06:10.39 ID:b2ChjJzK0.net

    なんだろ、まだ現実を受け止められない知的障害者が沢山いるみたいだな🤔

    331 名前::2023/02/03(金) 14:07:10.32 ID:b2ChjJzK0.net

    バカの脳内で作り上げられた「弱い敵」

    ・ロシア
    ・反ワク

    バカは弱い敵に玉砕してしまう

    332 名前::2023/02/03(金) 14:07:55.51 ID:Qz/ZaWns0.net

    ロシアは「弱い敵」ではなく「戦争を起こす脅威」なんだが?



    335 名前::2023/02/03(金) 14:08:37.46 ID:Qz/ZaWns0.net

    国際社会が望んでいるのはロシアの「侵略の失敗」であって勝敗ラインはそこだボケw

    336 名前::2023/02/03(金) 14:08:49.21 ID:b2ChjJzK0.net

    そもそもなんで「カスゴミは偏向してる!」とか言ってた奴らが
    テレビ鵜呑みにしてウクライナ応援したり、ワクチン真理教の熱心な信徒になってしまうのか?

    バカだからとしか言いようがないんだよね



    339 名前::2023/02/03(金) 14:09:30.06 ID:Qz/ZaWns0.net

    >>336
    テレビなんか見てねえよバーカw
    逆張りしてりゃ自分が正しいってかw

    頭悪そうなやつだなあw


    343 名前::2023/02/03(金) 14:10:45.76 ID:NtI59gAz0.net

    鬼城の使い道=

    350 名前::2023/02/03(金) 14:12:13.88 ID:L+5eFdw00.net

    コレが通るなら核保有国は核を持ってない国を蹂躙してOKになるじゃん



    357 名前::2023/02/03(金) 14:13:04.54 ID:b2ChjJzK0.net

    >>350
    アメリカの論理が全てならばそうなるな


    358 名前::2023/02/03(金) 14:13:07.66 ID:nZkGzlSH0.net

    >>350
    その通り、だからどっかの軍事同盟に入れって話
    ヤクザと同じでケツ持ちが無いところは叩いても構わない


    351 名前::2023/02/03(金) 14:12:22.82 ID:b2ChjJzK0.net

    そもそも、ウクライナで何が起きていたか?なんてまるで関心がなかった奴らなんだよ

    ウクライナ応援してるのは

    実に薄っぺらいバカな奴らだと思うわ



    356 名前::2023/02/03(金) 14:13:04.21 ID:Qz/ZaWns0.net

    >>351
    だから自分はロシア応援しますってか?

    薄っぺらい馬鹿だなw


    376 名前::2023/02/03(金) 14:17:26.45 ID:AjnzxpeM0.net

    >>351
    日本の目標は

    ウクライナを生贄にして樺太を奪還して無料の天然ガスを手に入れること

    支援という名の投資は、必ず回収する事ために
    ウクライナの連帯保証人の印鑑をNATOに押させること


    352 名前::2023/02/03(金) 14:12:24.53 ID:AjnzxpeM0.net

    ウクライナの優勢が確定したら、汚職が蔓延した

    先日のヘリ墜落も、汚職への制裁だったという可能性は、、
    あると思う?



    375 名前::2023/02/03(金) 14:17:09.47 ID:7CbY5ENM0.net

    >>352
    馬鹿げた代理戦争は負け戦はやめて停戦にしようゼレ公に意見すると親ロの汚職でパージされるんだろ
    でもいよいよ停戦ラインを交渉する時期が見えてきたみたいだね


    355 名前::2023/02/03(金) 14:13:03.99 ID:NFeQnaJ40.net

    ウクライナ、残りの80%も維持出来たら大勝利でしょ

    362 名前::2023/02/03(金) 14:14:01.39 ID:V/2LrSu70.net

    記事を捻じ曲げて嘘情報流してるやつってロシアのスパイの可能性あるし
    アメリカから逮捕されそうだよな5chの鯖はアメリカだし
    日本みたいに甘くないから一生帰ってこれないかもな

    365 名前::2023/02/03(金) 14:14:30.07 ID:Qz/ZaWns0.net

    大体中国人がロシア応援団だからなw

    374 名前::2023/02/03(金) 14:16:54.23 ID:Qz/ZaWns0.net

    中国も大日本帝国にすぐに降伏して領土の20%でも私ときゃ死人が出なくて済んだのになw

    って事をお前らはウクライナに言ってんだよボケw

    378 名前::2023/02/03(金) 14:18:20.14 ID:b2ChjJzK0.net

    発狂してるバカと議論をするほど馬鹿げたことはない

    もし、ウクライナがロシアを退けたとしても、ゼレンスキーには統治できないよ
    キエフ政権は劇団員とテレビスタッフだからwwww



    381 名前::2023/02/03(金) 14:19:17.36 ID:Qz/ZaWns0.net

    >>378
    それはウクライナの国内の問題
    ロシアが主権を侵害する理屈にはならん


    407 名前::2023/02/03(金) 14:25:42.91 ID:AjnzxpeM0.net

    >>378
    ウクライナは生贄


    385 名前::2023/02/03(金) 14:19:53.29 ID:b2ChjJzK0.net

    こんな簡単な知能テストで間違え続ける🇺🇦💉x5みたいなバカは
    これまでよく生きてこれたよね



    386 名前::2023/02/03(金) 14:20:13.54 ID:Qz/ZaWns0.net

    >>385
    おまえなw


    388 名前::2023/02/03(金) 14:21:11.49 ID:Qz/ZaWns0.net

    平和と秩序のために、戦争が躊躇される未来のために、
    ロシアは死ね



    389 名前::2023/02/03(金) 14:21:26.39 ID:b2ChjJzK0.net

    バカの脳内で作り上げられた「弱い敵」

    ・ロシア
    ・反ワク

    バカは弱い敵に玉砕してしまう



    391 名前::2023/02/03(金) 14:22:13.76 ID:Qz/ZaWns0.net

    >>389
    お前というバカな脳内前提だろそれはw

    ロシアは「現実に戦争を起こす脅威」だから抑止しなければならないだけだ


    393 名前::2023/02/03(金) 14:23:31.29 ID:BvJS3T300.net

    本当だって言うわけ無いだろ

    397 名前::2023/02/03(金) 14:23:41.48 ID:Qz/ZaWns0.net

    戦争の抑止のための手段がウクライナ支援であり、ロシア制裁だ

    それすらわからん低能は生きてて辛いだろう

    400 名前::2023/02/03(金) 14:24:23.72 ID:b2ChjJzK0.net

    米国防省では、もうロシアの要求を飲むしかないと言う見解になってるので
    他に選択肢はもうないよ



    430 名前::2023/02/03(金) 14:32:24.52 ID:7CbY5ENM0.net

    >>400
    年内には停戦ラインできそうだね
    M1はダウングレード必要だから来年にでも送るわやってたし笑
    ロシアも一時はオデッサ取るかと思ったけど視野ではなかった


    401 名前::2023/02/03(金) 14:24:43.46 ID:nWKZfMv10.net

    もうNATOのロシア攻撃も視野に入れて交渉すればいい
    その時は全世界からモスクワにミサイルが飛んでくるとね



    408 名前::2023/02/03(金) 14:25:54.94 ID:b2ChjJzK0.net

    >>401
    世界とは??インドは入ってる?中国は入ってる?


    403 名前::2023/02/03(金) 14:24:56.27 ID:Qz/ZaWns0.net

    戦争は、侵略は、「損」だとすることで未来の戦争を抑止しようというのがウクライナを支援する国際社会の思惑だボケ

    406 名前::2023/02/03(金) 14:25:27.71 ID:euhTLe8z0.net

    ミュンヘン会談
    チェバレンがあの世からこっち見てる



    410 名前::2023/02/03(金) 14:26:42.23 ID:b2ChjJzK0.net

    なんかさ

    世界 = 西側諸国

    とか思ってる人はちょっと、、、大丈夫なのか?オツム



    414 名前::2023/02/03(金) 14:27:04.96 ID:OkOcxDTk0.net

    なんで小室調なんだよwww

    417 名前::2023/02/03(金) 14:28:31.70 ID:e58KuZ0W0.net

    核持ってて常任理事国で資源国でも国際法破ってテロはダメ
    という当たり前の決着を見るよ
    これ以外の結論を見たかったらキーウ3日陥落が絶対条件だった



    443 名前::2023/02/03(金) 14:36:01.01 ID:ou5CnaON0.net

    >>417
    そも
    プーロによるウクライナ侵攻は
    英米によって『引き込まれた』と見るのが妥当
    ミンスク合意は撒き餌にすぎん
    ロシアは挑発され誘引されたが
    それで侵攻が正当化される訳ではない


    418 名前::2023/02/03(金) 14:28:49.87 ID:b2ChjJzK0.net

    アメリカが「止めた」と言わない限り、この戦争は終わらんよ
    プーチンは止めない

    419 名前::2023/02/03(金) 14:29:04.50 ID:OkOcxDTk0.net

    まあ、このままじゃ
    おさまりつかんからなあ

    423 名前::2023/02/03(金) 14:31:04.24 ID:b2ChjJzK0.net

    論理だ何だ、しゃらくせえこと言う前に、プーチンが侵攻をおっぱじめる以前の経緯について無知だろうがよ

    なにを知ったように「論理」とかほざいてるんだか

    428 名前::2023/02/03(金) 14:32:11.99 ID:DCIVrszm0.net

    なんで飛ばし記事の内容がスレタイになっているの?
    これは嘘だと記事に書いてあるじゃん



    448 名前::2023/02/03(金) 14:37:37.88 ID:pss7omsj0.net

    >>428
    こんな希望的観測でレス集めしなきゃならないほど何も決まってないんだろ


    429 名前::2023/02/03(金) 14:32:14.92 ID:e58KuZ0W0.net

    ゲームチェンジ兵器GLSDBの供与まで決まった
    GLSDBは遅くて役に立たないから供与しない、という目が潰れた
    ロシアは戦線維持が不可能になる

    431 名前::2023/02/03(金) 14:32:30.32 ID:HPwoI/VA0.net

    領土欲しいんだっけ?

    437 名前::2023/02/03(金) 14:33:57.72 ID:fcJ+3v3k0.net

    プロパガンダにはまっている奴をどうやって気づかせるかってなかなか難しい

    既に自分は正義のための戦いをしていると思い込んでいる
    これは聖戦だ、悪を打つ、異論は許さない、この非国民めと

    そうして自分が正しいと確証を得るためにプロパガンダ情報にさらにはまっていく

    444 名前::2023/02/03(金) 14:36:10.01 ID:QVajHnLd0.net

    バイデンは息子とウクライナ前政権との疑惑が戦争でウヤムヤになったからな
    本心では戦争続いてほしいんだろうな

    454 名前::2023/02/03(金) 14:39:02.42 ID:GvYQIr9V0.net

    自暴自棄 で 始まるから

    456 名前::2023/02/03(金) 14:39:26.82 ID:eG151m9O0.net

    まぁ妥当だな
    バイデンもウ・露戦争が票離れの原因とわかったから
    次の支持率上がる事に移行だな

    459 名前::2023/02/03(金) 14:40:29.72 ID:zNDo/PEP0.net

    ロシアが疲弊すれば中国も行動を起こしにくくなる。
    ウクライナへの支援はロシア対策の軍事費を回せば
    むしろ安上がりなのでマイナスというわけでもない。
    続けるかどうかは当事者国の意思を尊重するので
    止めたければ止めればいいし、抑制も煽りもしない。
    ただただロシアが疲弊し続けるのはウマー

    アメリカの考えってこんなとこだろ



    466 名前::2023/02/03(金) 14:41:47.70 ID:2fdA+SFc0.net

    アメリカ「中国に集中できるように、戦争を早く終わらせたいと考えていた」
    日本「え?」
    中国「え?」
    アメリカ「え?」

    468 名前::2023/02/03(金) 14:42:00.48 ID:UXOH7Y5S0.net

    >>1

    戦争が起きて一番困るのは富裕層やぞw
    貧民は取られるもんがないからなw

    476 名前::2023/02/03(金) 14:43:50.63 ID:cdj5udLW0.net

    そんなんがまかり通って、中国が真似したらどーすんだ
    九州と四国差し出すのか?



    546 名前::2023/02/03(金) 15:01:11.50 ID:IaO6x9960.net

    >>476
    日本が差し上げますって言っても韓国が猛抗議するだろうな
    九州が中国になったら南北から挟まれる形になるしw


    477 名前::2023/02/03(金) 14:43:56.98 ID:e58KuZ0W0.net

    ロシアがやるぞやるぞ言ってた2月の大攻勢って
    今バクムトにやってるヤツなのか?もしかして



    497 名前::2023/02/03(金) 14:46:52.62 ID:zNDo/PEP0.net

    >>477
    ブラフだったんじゃない
    大攻勢をしかけるぞ!と相手の守りを固めさせてるうちに
    防衛陣地を築いておこうとか

    だって大攻勢を仕掛けられるほどの兵器ないじゃん


    482 名前::2023/02/03(金) 14:44:54.52 ID:0KUrI8Tk0.net

    お前の国じゃないだろ

    483 名前::2023/02/03(金) 14:44:54.97 ID:CMHAm/i70.net

    まあこれが事実か知らんけど
    アメリカが戦争仕掛けてるー!代理戦争ガー論の人はこういうニュースどう見るの?

    486 名前::2023/02/03(金) 14:45:39.73 ID:taZZilgt0.net

    最初の報道したのはスイスのNZZだけど、ここは200年以上新聞出してるスイスじゃ中核のところだからな
    要は真偽じゃなくて欧州の連中が「ウクライナもロシアもウゼー、どうでもいいからとっとと止めろやヴォケ」て思ってるてことだよ



    488 名前::2023/02/03(金) 14:45:55.12 ID:aADIeDej0.net

    最初からこうしとけ

    504 名前::2023/02/03(金) 14:49:25.99 ID:twapKhGY0.net

    そもそも台湾人の9割が親中派で経済の7割を中国に依存してるのに戦争を望んでるやつなんていねえだろw
    おっぱじまったらミサイルの雨あられで一瞬で台湾全土が焦土と化すだけだし
    無責任に煽るとアベのように消されちまうぞ



    510 名前::2023/02/03(金) 14:50:07.84 ID:Qz/ZaWns0.net

    >>504
    侵攻する気なのは台湾の側じゃねえだろバカかw


    506 名前::2023/02/03(金) 14:49:42.17 ID:EKoZZSiP0.net

    手打ちになんかならんだろ
    こうやってずるずる泥沼に引き込む外交戦術だよ

    508 名前::2023/02/03(金) 14:49:47.34 ID:qsNN236Z0.net

    半分あげなさい

    513 名前::2023/02/03(金) 14:50:58.35 ID:jgBfPkaV0.net

    ロシアがウクライナの生物化学兵器研究所を破壊したと同時に、中国も台湾でそれやってるから
    つまり戦争のテイをしたディープステート掃討作戦終了、おめでとう



    516 名前::2023/02/03(金) 14:51:56.12 ID:Qz/ZaWns0.net

    >>513
    じゃあさっさとロシアに帰れよw
    領土目的でしかねえのが露呈してんだろうがボケw


    521 名前::2023/02/03(金) 14:53:01.83 ID:Qz/ZaWns0.net

    まーた反米キチガイの妄想ですかあ?

    522 名前::2023/02/03(金) 14:53:16.45 ID:jgBfPkaV0.net

    中国共産党ってまだあるの?江沢民ら上海閥を始末したから事実上終わりじゃね?

    524 名前::2023/02/03(金) 14:54:14.86 ID:Qz/ZaWns0.net

    現実に戦争を起こしたのはロシアなw
    日本は領土問題つっても戦後戦争起こしてないからねえ?w

    527 名前::2023/02/03(金) 14:54:28.49 ID:Mlk5SnM20.net

    始まった当初、「EUにまわせる油はあるか?」と米が日本に打診してきた。
    先に見てるよね。

    529 名前::2023/02/03(金) 14:55:06.09 ID:d0F4DyvG0.net

    プーチンのクビ摂れや



    531 名前::2023/02/03(金) 14:55:50.27 ID:GvYQIr9V0.net

    >>529
    クビ取るんだったら、ウクライナ侵攻前にやれよ


    533 名前::2023/02/03(金) 14:56:15.85 ID:DYCBo09a0.net

    日本の解説者が言ってたけど、ウクライナは3分割されるが、
    あんな焼け野原の上、資源も何もない領土どこも欲しくないと言ってたが

    534 名前::2023/02/03(金) 14:56:33.02 ID:2l40gw2D0.net

    やったもん勝ちの世界はじまってた

    535 名前::2023/02/03(金) 14:56:45.16 ID:Qz/ZaWns0.net

    要はプーチンの保身とかけたコストを回収のために戦争続けてんでしょおロシアがw
    ロシア兵は無駄死にですよw

    542 名前::2023/02/03(金) 14:59:57.85 ID:Qz/ZaWns0.net

    ギャンブルで賭けた金回収するまでやめらんねえwって状態だろうがロシアはw
    続けりゃ続けるほど死人がでるからその回収のために続けなきゃいけなくなるw



    544 名前::2023/02/03(金) 15:00:34.76 ID:9SzajHH20.net

    ゼレンスキーが飲まないだろ
    飲んだら間違いなく吊るされる

    548 名前::2023/02/03(金) 15:01:32.87 ID:UXOH7Y5S0.net

    そもそも論
    プーチン大統領=太閤秀吉なw
    死ぬまで治らん

    552 名前::2023/02/03(金) 15:03:36.95 ID:GvYQIr9V0.net

    ウクライナは、価値が低い地域だけと

    台湾は、価値が高い地域だからね

    555 名前::2023/02/03(金) 15:04:11.93 ID:lMEajLeG0.net

    大国には勝てないんだから、中国には沖縄と九州をロシアには北海道を
    差し出して日本も許して貰えよ
    電気やガスが少し安くなるだろ

    557 名前::2023/02/03(金) 15:04:45.70 ID:nN4rCNk/0.net

    プーチンの首が必要

    561 名前::2023/02/03(金) 15:06:39.29 ID:GvYQIr9V0.net

    中国が内乱になるか それとも外国に戦争を仕掛けるか

    565 名前::2023/02/03(金) 15:08:16.65 ID:jgBfPkaV0.net

    本物のゼレ公はホームレスになって街に転がってたよ、全てはディープステートを倒すための壮大な芝居ですよ

    566 名前::2023/02/03(金) 15:08:28.76 ID:KNnvxDkn0.net

    続けたまえ



    569 名前::2023/02/03(金) 15:09:35.33 ID:AjnzxpeM0.net

    支援疲れ って言うけど

    天然ガス(パイプライン)という重要な権益が存在する限り
    ウクライナ紛争は続く
    水利権争いみたいなもん



    583 名前::2023/02/03(金) 15:15:01.82 ID:jgBfPkaV0.net

    >>569
    ガス投信のチャート見てるとディープステートが風前の灯だとわかる、天然資源を独り占め出来ない世の中が正常


    572 名前::2023/02/03(金) 15:10:30.06 ID:jgBfPkaV0.net

    中国は合衆国になるらしいけど、台湾州?

    575 名前::2023/02/03(金) 15:11:36.01 ID:fVjExoQO0.net

    ヤッたもん勝ちの世界が開幕

    577 名前::2023/02/03(金) 15:12:21.11 ID:spi8twOe0.net

    ロシアの補給は開戦一週間で尽きる!→嘘でした
    ロシアのミサイルは全て尽きた!→嘘でした
    自慢のジャベリンで勝利!→嘘でした
    自慢のスイッチブレードで勝利!→嘘でした
    自慢のハイマースで勝利!→嘘でした
    反転攻勢でロシア軍壊滅!→嘘でした

    今回はイキって戦車の解説する知ったかぶりが全滅で草
    やっと何かを察したようだなw



    581 名前::2023/02/03(金) 15:14:10.35 ID:AjnzxpeM0.net

    >>577
    米軍のさじ加減、戦後処理の分配に悩んでるだけだろ


    582 名前::2023/02/03(金) 15:14:21.17 ID:ou5CnaON0.net

    >>577
    ロシアは3日でキーウを占領する!→嘘でした

    まずはコレから語ってくれんとw


    578 名前::2023/02/03(金) 15:12:40.08 ID:CAiKMPIQ0.net

    アメリカ側からの交渉はこれが初めてなんけ?



    580 名前::2023/02/03(金) 15:14:09.69 ID:zNDo/PEP0.net

    >>578
    交渉の前段階のこんな噂があるよー、的なやつでしょこれ


    579 名前::2023/02/03(金) 15:14:04.19 ID:EBocqT340.net

    最近ゼロコロナ政策を白紙革命で辞めたばかりだろう
    経済発展で贅沢を覚えた中国人が極端な情報統制や言論弾圧、経済制裁に耐えられるもんかぁ?
    ガチで戦争になりそうな空気になったら、多くの中国人は外国に逃げる 愛国心などない
    政府が規制して暴動起きてグダグダというお決まりのパターン
    内政ぐちゃぐちゃなのに戦争してる余裕あんのかぁ?



    587 名前::2023/02/03(金) 15:17:08.30 ID:GvYQIr9V0.net

    >>579
    と言うか 中国の経済が ゼロ成長経済になったんだよ


    584 名前::2023/02/03(金) 15:15:15.43 ID:gBhBuqFU0.net

    北方領土も日本の2割くらいない?

    593 名前:ロドバクター(東京都) [US]:2023/02/03(金) 15:21:22.11 ID:AjnzxpeM0.net

    習近平
    国外に逃げようと、江沢民胡錦濤派閥は絶対に許さない

    日本
    どうぞ、どうぞ(奴らは反日を主導してたし)

    596 名前:クロオコックス(東京都) [ニダ]:2023/02/03(金) 15:26:00.34 ID:7CbY5ENM0.net

    ジョンイル「南北統一後も、地域の勢力均衡のため在韓米軍が必要だ」
    意外と?バランス志向で中国が最大の顧客のはずだけど親米コウモリもやってて笑った
    台湾有事()ジャプがアメ武器買わされて終わりじゃないの?
    その軍備でいつか北方領土返せロシアに戦争ジャプまたやるんじゃない?自分は疑ってる

    597 名前:ミクロコックス(埼玉県) [ニダ]:2023/02/03(金) 15:26:09.96 ID:5TXRH2Ew0.net

    ウク信の洗脳一覧

    1.ロシアと中国、北朝鮮は一体
    2.日米同盟はアメリカが日本を守るためにある
    3.侵攻したロシアが悪い、原因や経緯など関係ない
    4.G7の対露政策の足並みは一致している
    5.ロシアとソ連は同じ
    6.ロシアが勝ったら中国が台湾尖閣に侵攻する
    7.日本はアメリカに従うべきだ(日本の外交は日米基軸)
    8.アメリカは言論の自由が保障された自由の国
    9.ロシアは国際社会で孤立している
    10.日本は完全な独立国だ
    11.国連の判断が正しい(国連中心主義)
    12.日本はアメリカの核の傘に守られている
    13.ロシアの弱体化は日本の国益
    14.ロシア軍よりウクライナ軍の方が強い

    599 名前:メチロコックス(茸) [CN]:2023/02/03(金) 15:27:21.69 ID:fXKJ7gcj0.net

    全部やるよもう

    605 名前:ロドバクター(東京都) [US]:2023/02/03(金) 15:30:58.62 ID:AjnzxpeM0.net

    戦車もネットワーク型に切り替え
    旧態はウクライナに
    新型戦車に切り替える

    606 名前:ヴェルコミクロビウム(東京都) [US]:2023/02/03(金) 15:31:02.20 ID:Zi4FUuD+0.net

    ???「沖縄やるから台湾は諦めて?」



    607 名前:グリコミセス(神奈川県) [US]:2023/02/03(金) 15:31:14.13 ID:dvOW4DCz0.net

    梯子外し
    エゲツナ・・

    608 名前:緑色細菌(茸) [US]:2023/02/03(金) 15:31:45.76 ID:wqteKz5X0.net

    つうか中国の台湾侵攻はないと言ってるけどそれは中国目線の話でしかないからな
    アメリカ目線で語れば台湾侵攻がないなら台湾を乗っ取ってしまえば良いとなってるしな
    台湾軍の増強に大セール中なのがアメリカだしさ
    中国は大日本帝国と同じ運命だよ
    道理を通そうが我を通そうがアメリカはロックオン済みである
    おめーらの太平洋の覇権なんて100万年早いわ!と思ってるのがアメリカ

    610 名前:ニトロスピラ(SB-iPhone) [DE]:2023/02/03(金) 15:32:13.57 ID:IX27xEqC0.net

    このまま続けてもロシアの勝利で終わりそうだけどな

    615 名前:クロオコックス(東京都) [ニダ]:2023/02/03(金) 15:34:55.44 ID:7CbY5ENM0.net

    年内で停戦ラインが既定なんだろ
    ゼレ公政権もつのか亡命でまた傀儡立てるのか
    戦前は支持がなくそれも戦争を仕掛けた要因だし

    616 名前:バクテロイデス(茸) [ニダ]:2023/02/03(金) 15:35:01.70 ID:e58KuZ0W0.net

    「私たちが生まれ育った国はもうない」露メディアがプーチンを痛烈批判

    618 名前:デイノコック(東京都) [US]:2023/02/03(金) 15:37:05.44 ID:LpCImvOf0.net

    じゃあウクライナの代わりにアラスカを提供しろよ

    627 名前::2023/02/03(金) 15:40:42.40 ID:e58KuZ0W0.net

    露メディアの痛烈な皮肉
    「ロシアを破壊するというプーチンの“目的”は果たされた」
    https://courrier.jp/news/archives/315278/

    ロシアという国はもうなくなった
    ロシアの文化は失われた
    ロシア軍もただのテロリスト武装集団
    プーチンは歴史的な暴君
    もはや側近さえも声を掛けない孤独な独裁者

    byロシアメディア

    628 名前::2023/02/03(金) 15:40:59.21 ID:AS1v8gOa0.net

    プーチン暗殺部隊作って密かに送り込めばいいのに
    トランプなんかピンポイントで爆撃しただろ



    637 名前::2023/02/03(金) 15:43:28.49 ID:mNJfMiLQ0.net

    >>628
    暗殺のチャンスはたくさんあったのに
    誰も暗殺しようとしないんだよなw
    最初っからすべてが台本ありの茶番劇だったとしか思えん


    642 名前::2023/02/03(金) 15:44:39.50 ID:Qhsx0F1M0.net

    >>628
    お前なら
    降伏して一族どころかロシア人全てを赤貧に追いこむ覚悟があるのか?


    630 名前::2023/02/03(金) 15:41:52.42 ID:6opoJ3fA0.net

    ロシア負けてるって報道なのに何でウクライナ側が妥協して20%割譲しなきゃならないんだ?



    641 名前::2023/02/03(金) 15:44:22.53 ID:VfgHQRRv0.net

    >>630
    アメリカが停戦交渉したアピール


    631 名前::2023/02/03(金) 15:41:53.76 ID:mNJfMiLQ0.net

    せっかく長期戦に持ち込めばロシアのほうが死ぬのに余計なことを…

    633 名前::2023/02/03(金) 15:42:37.26 ID:fBUijbc00.net

    プーチン殺せば済む話だろ
    なんで賞金首にしねぇんだよ

    636 名前::2023/02/03(金) 15:42:57.49 ID:IEpQd0F/0.net

    金色のガッシュ?
    どうしたの?

    639 名前::2023/02/03(金) 15:43:50.53 ID:GvYQIr9V0.net

    ロシアがウクライナを侵攻した罪は 重いに決まってるだろ

    647 名前::2023/02/03(金) 15:45:48.69 ID:QKYv0cXk0.net

    他国の土地を切り取って終戦では
    それこそロシアの思うつぼだし
    米帝がんなアホなこと言うわけなかろう



    656 名前::2023/02/03(金) 15:49:12.12 ID:dvOW4DCz0.net

    >>647
    一方西側勢力はウクライナの8割りを
    手に入れたって話だと思うの


    650 名前::2023/02/03(金) 15:47:20.28 ID:ySSKGnJ30.net

    プーチンの癌って噂が本当でそろそろ死ぬなら手打ちも有りかな?
    このまま戦争中に死ぬと議会が暴走しそう
    まぁ何年後かにまたやるだろうけど

    655 名前::2023/02/03(金) 15:48:44.54 ID:GvYQIr9V0.net

    ロシアがウクライナを侵攻した罪は 重いに決まっているので

    今後、ロシアが伸びることは無い、ジリ貧しかない

    これは既定事項だ

    657 名前::2023/02/03(金) 15:49:12.25 ID:y7UJTTVU0.net

    イタリアにして
    帰る女は作っておいた方がいい

    658 名前::2023/02/03(金) 15:49:38.49 ID:y7UJTTVU0.net

    ウクライナ兵の傷よ治れ
    🩹☘☘☘☘☘☘☘☘

    661 名前::2023/02/03(金) 15:51:10.44 ID:u+FOhkpX0.net

    キエフな

    663 名前::2023/02/03(金) 15:51:54.26 ID:oQjmHphk0.net

    岸田が大増税をして庶民を殺してでも日本の軍備増強を急ぐ理由がこれで分かったな
    バイデンに直接言われたんだろ
    東アジアに展開させている米軍だけじゃ日本を守ることできんから自分で何とかしろって

    669 名前::2023/02/03(金) 15:53:50.15 ID:y7UJTTVU0.net

    ウクライナ兵を守れ
    🛡🛡🛡🛡🛡



    671 名前::2023/02/03(金) 15:54:32.82 ID:ToE2amry0.net

    ソ連まかしてエネルギーで賠償させれば世界は丸く収まるのに

    672 名前::2023/02/03(金) 15:54:49.39 ID:kpw5UGes0.net

    中国大歓喜

    バイデン「台湾あげるから停戦して」

    673 名前::2023/02/03(金) 15:55:21.81 ID:ndN4kv3z0.net

    否、完全な敗北か?より完全な敗北かだ

    674 名前::2023/02/03(金) 15:55:30.63 ID:BIlBK6p20.net

    んじゃもうゼレンスキーに金ばら撒くの中止だね

    678 名前::2023/02/03(金) 15:56:46.02 ID:yBnhLnSZ0.net

    早く終わらせろよ
    プーさんポアしたら終わるんじゃないの

    680 名前::2023/02/03(金) 15:57:18.67 ID:GvYQIr9V0.net

    ロシアがウクライナを侵攻した罪は 重いに決まっているので

    今後、ロシアが伸びることは無い、ジリ貧しかない

    これは間違いない

    681 名前::2023/02/03(金) 15:57:30.75 ID:Y8mXnGuy0.net

    韓国あげろよ
    誰も手出さないから刈り取り放題だぞw

    682 名前::2023/02/03(金) 15:58:06.06 ID:bccESavo0.net

    チンポ芸人もその辺で手を打っておけよw



    683 名前::2023/02/03(金) 15:58:10.00 ID:ndN4kv3z0.net

    キーウじゃなくてもうキエフだろ



    686 名前::2023/02/03(金) 15:59:33.12 ID:GvYQIr9V0.net

    >>683
    おい ジジイ! アップデート!


    690 名前::2023/02/03(金) 16:00:59.05 ID:ndN4kv3z0.net

    コロナワクチンの研究施設ラボは徹底的に証拠隠滅してるかもな
    空爆に見せかけてw 戦後に人道に対する罪でゼレンスキーはギロチン送りだろう

    702 名前::2023/02/03(金) 16:10:40.65 ID:5TXRH2Ew0.net

    騙されやすい人

    1.ワクチンを打ち
    2.ウクライナを応援し
    3.マイナンバーカードを申し込む



    714 名前::2023/02/03(金) 16:14:47.66 ID:bccESavo0.net

    >>702
    むしろ
    1、反ワクチンで
    2、なんちゃってビーガン
    3、クジラと同じレベルでウクライナ可哀想!


    719 名前::2023/02/03(金) 16:16:46.31 ID:bccESavo0.net

    ウク儲の妄想は果てしなくてクソワロw

    720 名前::2023/02/03(金) 16:17:30.48 ID:GvYQIr9V0.net

    ロシアがウクライナを侵攻した罪は 重いに決まっているので

    今後、ロシアが伸びることは無い、ジリ貧しかない

    これは間違いない

    726 名前::2023/02/03(金) 16:18:51.20 ID:7i9Uqi8V0.net

    譲歩したらなめられるから8割寄越せと言っておけば良い

    729 名前::2023/02/03(金) 16:19:25.01 ID:ZykTSj3l0.net

    韓国全部やるからウクライナからは撤退しろでいいんじゃん

    737 名前::2023/02/03(金) 16:24:41.46 ID:nZ+evGb60.net

    侵略者に屈したら、他の箇所で同じことを繰り返される



    739 名前::2023/02/03(金) 16:25:35.63 ID:GvYQIr9V0.net

    >>737
    それは幻想

    取られてはいけない侵略は潰せばいいだけ

    ウクライナはつまらない地域なので別にロシアに取られてもいい


    740 名前::2023/02/03(金) 16:25:45.35 ID:bccESavo0.net

    ウク儲って統一臭いから嫌いだ

    741 名前::2023/02/03(金) 16:26:02.45 ID:AwbOFIQY0.net

    ウクライナ兵の足よ速くなれ
    👞👞👞👞👞👞👞

    747 名前::2023/02/03(金) 16:29:42.03 ID:GvYQIr9V0.net

    CIAの戦略なんて うまくいって 成功した例のほうが少ないでしょう

    CIAの戦略の大半は、失敗に終わっている

    749 名前::2023/02/03(金) 16:30:39.11 ID:O+42bfCY0.net

    20%というと日本でいったら北海道丸ごとくらいか



    758 名前::2023/02/03(金) 16:33:32.96 ID:VfgHQRRv0.net

    >>749
    なるほどなあ
    https://mobile.twitter.com/nyngr/status/1051665881502109697
    (deleted an unsolicited ad)


    754 名前::2023/02/03(金) 16:32:20.20 ID:GvYQIr9V0.net

    ロシアがウクライナを侵攻した罪は 重いに決まっているので

    今後、ロシアが伸びることは無い、ジリ貧しかない

    これは間違いない

    755 名前::2023/02/03(金) 16:32:36.51 ID:1SmP2CPB0.net

    森元総理「ロシアが負ける訳ない」

    これひそかにそう思ってた人、いっぱいいただろ
    資源持ってる国は強いよ



    765 名前::2023/02/03(金) 16:37:12.67 ID:yKyVcubU0.net

    調子コキすぎなEUが無茶苦茶になるのは良いことだw



    768 名前::2023/02/03(金) 16:39:17.41 ID:wqteKz5X0.net

    >>765
    米英の最終目標はEUの解体だからなw


    769 名前::2023/02/03(金) 16:39:39.43 ID:nJNiayBW0.net

    風雪の呂布

    773 名前::2023/02/03(金) 16:42:17.52 ID:GvYQIr9V0.net

    要らない土地は 要らない ウクライナ

    必要な土地は 必要

    774 名前::2023/02/03(金) 16:42:33.22 ID:92noR/8a0.net

    返す刀で日本がフルボッコのパターンだな

    777 名前::2023/02/03(金) 16:43:49.43 ID:GvYQIr9V0.net

    必要な土地を必死で守る ←わかる

    あまり要らない土地を必死で守る ←わからない



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2023年02月03日 19:36 ID:pnpPL4Pp0
    "completely false."

    って書いてあるけど
    2. 名前:名無しマッチョ   2023年02月03日 20:26 ID:d5PMpuUT0
    バイデンがネタニヤフに調停役を頼んだってニュースになっていたから、ほんと停戦が近いって感じになってきた
    いま停戦なら、ウクライナも4州とられただけですむからな
    3. 名前:名無しマッチョ   2023年02月03日 20:33 ID:y.4CeCFX0
    勝とうが負けようがロシアに未来はないけどな
    4. 名前:名無しマッチョ   2023年02月04日 06:31 ID:wfs1C5.W0
    ロシアや中国が味を占めるとか言っている馬鹿は頭戦国時代か?いや、その頃でももう少しまともかもしれないな
    5. 名前:名無しマッチョ   2023年02月04日 12:31 ID:KuNkhk170
    どうせ赤旗国家の負けだろ?
    徹底的に負けて再起不能になれ
    6. 名前:名無しマッチョ   2023年02月04日 21:16 ID:NyW8Syit0
    >>1
    よかった千人に一人くらいはまともな知能の人がいた
    7. 名前:名無しマッチョ   2023年02月05日 17:03 ID:cOCdIGt20
    なんか長々と書いてあるけど要約すると、「マスコミが嘘つきました。なんで嘘ついたかというと〜」
    8. 名前:名無しマッチョ   2023年02月05日 18:19 ID:ET3BQ24K0
    戦争の目的は奪うこと。何を奪いたいかを考えると少し未来が読めるよ。
    現代の戦争においてキーワードとなるのは金。戦争で欲しい物って金でも買えるんだよね。戦争せずに戦争で奪うのと同じ結果を得られるのが金。
    9. 名前:名無しマッチョ   2023年02月06日 09:28 ID:3iuNV5S80
    考えて熱弁しても戦争は終わらんよ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ