ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2023/02/09(木) 11:57:45.01 ID:HCB5FkFS9.net

     【パリ時事】英国防省はロシアのウクライナ侵攻を巡る7日の戦況報告で、ロシアが1月上旬から反転攻勢を試みているものの、軍事物資が不足し、限定的な前進にとどまっていると分析した。大規模攻勢への警戒感が強まっているが、ロシアが今後数週間で戦況を大きく左右するほどの部隊を編成できる見込みは薄いという見方も示した。
     ロシアの狙いは、激しい戦闘が続くウクライナ東部ドネツク州の制圧。ロシアはドネツク州の一方的「併合」を宣言したものの、州全域は掌握できていない。
     英国防省は「ロシア軍指揮官は政治的・職業的圧力から、人手も経験も足りない部隊に非現実的な目標の達成を命じる公算が大きい」と断じた。ロイター通信によれば、ロシアのメディアは6日、ロシア軍がドネツク州の町ニコラエフカを掌握したと伝えたが、実態は不明で、少しでも戦果を誇示したい宣伝戦の可能性もある。
     一方、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、ロシアに無人機を供給しているイランが、ロシア国内で無人機製造工場の建設を計画していると報じた。イラン製無人機は標的と衝突時に爆発する「自爆ドローン」として知られ、新工場では高速飛行が可能なタイプの生産を目指すとされるが、兵器大国として知られてきたはずのロシアがイランに頼る焦りも垣間見える。
     ウクライナ空軍は7日、ロシア部隊や軍装備品が集中した地域に対し、6日に空爆を行ったと発表した。ドネツク州や東部ドニエプロペトロフスク州、北東部ハリコフ州、南部ヘルソン州では、民間施設がロシアによる攻撃を受け、民間人に被害が出たという。
     戦闘に終わりは見えない。グテレス国連事務総長は6日の演説で「和平への期待はしぼみ(戦火が)一段と拡大して流血の惨事が増える恐れが高まっている」と訴えた。
     こうした中でウクライナ正教会は6日、ロシア正教会と同じ1月7日に祝ってきたクリスマスを12月25日に移動すると発表した。宗教界でまた一つウクライナの「脱ロシア」が加速した格好だ。

    時事通信 2023年02月08日07時04分
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2023020701099&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1675911465


    2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 11:59:10.38 ID:IDTx1+C00.net

    徴兵から2週間の命だからか

    4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:00:01.70 ID:WQbcxA1P0.net

    どうやらバフムトは取れそうだが、どう見てもピュロスの勝利なんだよな
    一つの町取るのにこんだけ損害出してたらHPがもつはずがないのに

    5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:02:44.43 ID:C/3/A+Ux0.net

    z脳は今月の大攻勢でウクライナは致命的打撃を食らうと息巻いてるぞ

    7 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:03:20.46 ID:/2azXhN00.net

    5毛はロシアの援軍に行ってこいよw



    142 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:06:32.38 ID:/FMjoAcJ0.net

    >>7
    つSEALDs、共産党


    8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:03:38.70 ID:K0TXNpRB0.net

    囚人兵も枯渇だってさ

    9 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:03:49.79 ID:RTv2gycs0.net

    経験不足って戦争経験じゃなくて訓練経験の話だからやべーんだよな



    10 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:03:49.88 ID:nj3ptmAK0.net

    素人突撃させても限界があるな 

    11 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:03:51.18 ID:PK4yDuRC0.net

    経験不足を敵は待たない
    戦はいつでも初舞台

    12 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:04:37.38 ID:Dzhhsz7v0.net

    イギリスはイケイケですね

    13 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:05:10.37 ID:KtDrGjmd0.net

    ロシアはドンバス人徴兵しているらしいが、その被害具合は分かっているのだろうか
    ロシア軍被害の数字には入ってないよね

    14 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:05:22.38 ID:iNATPBY50.net

    ウクライナ軍が使わせてもらってるAI戦略支援システム凄いね
    適当にやってるロシアは長くないだろ

    15 名前:憂国の記者:2023/02/09(木) 12:05:41.83 ID:B8hnsx8n0.net

    嘘つきイギリスの末路

    16 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:05:43.84 ID:5puDne5z0.net

    囚人が底を突くまで

    17 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:05:46.69 ID:KtDrGjmd0.net

    > ロシアに無人機を供給しているイランが、ロシア国内で無人機製造工場の建設を計画している
    これイスラエルに狙われたりしないのか?

    18 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:06:46.63 ID:w01Bay/X0.net

    ロシア軍地獄やね

    19 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:07:06.57 ID:aHHKWKcg0.net

    督戦隊に処刑されてんだろw

    20 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:07:15.87 ID:bGFvtd4c0.net

    東欧が疲弊するのはとても良いニュース

    21 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:07:51.44 ID:qDqJCApA0.net

    本日の大本英発表か

    23 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:08:28.84 ID:Vit1yPDF0.net

    まーた適当な記事書いている(´・ω・`)

    24 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:08:36.14 ID:w4npvMKe0.net

    やっとテレ朝で ウクライナのお食事券特集

    25 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:09:14.83 ID:8X5H/TOJ0.net

    クソロ軍は全て木っ端微塵にしてウクライナの肥料になれ

    26 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:09:22.54 ID:WHoxYKH60.net

    2月末にロシア軍が大攻勢かけるって言ってた
    イギリスの諜報機関どこ行ったの?

    29 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:10:31.04 ID:/2azXhN00.net

    中国人はロシアに出稼ぎで戦ってこいよw
    どうせ無職だらけなんだしな

    30 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:11:12.02 ID:0EU/K1kv0.net

    まぁ童貞に向かって膣に攻め込め!って言ってもまず進攻先位置すら正確にわからないだろうからな

    32 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:11:55.51 ID:/8CMjH8a0.net

    英分析www

    34 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:13:32.10 ID:6vB7X/eg0.net

    ア・バオア・クーで部下のザクを行け行けと押し出す指揮官ザクを思い出した

    35 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:13:48.80 ID:YiNN39vK0.net

    これから洗車の訓練する白いちょん軍が勝って分析してるバイキン野郎がなんか喚いてるね。

    36 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:14:01.74 ID:ZtEqRO9f0.net

     




    1945年8月15日、日本帝国の天皇の代理が、
    武力強行侵攻した東京湾上の米超巨大戦艦ミズーリ甲板上で
    無条件降伏を願い出る文書に署名して提出し、
    連合軍最高司令官マッカーサーはこれを承認し受諾する
    署名を行った。旧ソ連軍もこのときの連合軍の一員だった。

    無条件降伏は、無条件降伏だ。
    なお連合軍側の正式な終戦日は、
    1945年の9月2日と9月3日となっている。
    極東国際軍事裁判では、世界の護民官代表からなる裁判官によって
    日本帝国は戦争犯罪国であるとの判決が1948年に下された。

    旧ソ連軍はクナシリ・エトロフについては
    海上包囲と海上封鎖だけを行い、
    あえて上陸と占領は行って無かった。
    しかしその後の1951年サンフランシスコ講和条約においては、
    日本政府のほうから千島全島も含めて領土放棄をするので
    平和になって自由な経済取引も日本と行ってほしいと
    願い出る文書に署名して提出し、世界の主要国代表が
    これを承認し受諾する署名をした。
    サンフランシスコ講和条約のこの署名文書原文は、
    米国首都ワシントンの公文書館に厳重に保管されてある。

    いまごろになってから岸田首相の日本政府側から
    不当な領土要求を行っていることは、日本本土を戦略核で
    攻撃してほしいと言っているのと同じことだ。
    国連の敵国であった日本については、
    無条件で即時に戦略核攻撃を行って消滅させることが
    合法であると国際法に記されてある。




     

    37 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:14:49.29 ID:oIlRmo2c0.net

    普通は訓練が終わった新兵を既存の部隊に少しずつ混ぜるんだろうけど大攻勢をかける予定の部隊が全音新兵だったらどうなるの?

    38 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:14:52.05 ID:MRZABXPh0.net

    一生懸命ロシア下げしてるけどさ
    じゃあウクライナはどうなってんだとw

    ロシアは恒常的に軍務経験した予備役を保ってて
    まだその一部しか招集してない。
    しかも前線に出る前には再訓練を終えている。
    損耗した部隊は休ませてて補充してるし。


    未成年まで狩りだして即戦場送りして誰も帰ってこない
    のはウクライナのほうだってもうばれてます・・・・

    41 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:15:56.30 ID:MIenZXOV0.net

    今は肉壁で無理矢理進んでるみたいだな

    43 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:16:28.62 ID:NTND8gc90.net

    イギリスの発表はいつもロシア軍にネガティヴだけど本当なのかな
    どうも眉唾に思えて仕方がない

    44 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:17:00.52 ID:WcVoqC+d0.net

    イギリスの分析ではプーチンはもうすでに重病で死んでるはずなんだが?
    ミサイルも枯渇して撃てないって言ってたよな?
    まず嘘付いた責任取ってから発言しろよ

    47 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:17:27.97 ID:C/bbofgI0.net

    ロシアにとっては合法的に大量虐殺できるからな

    48 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:18:25.19 ID:iXM6mvzS0.net

    馬鹿は自覚無いからな

    53 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:20:12.35 ID:b3Uu28rH0.net

    もうすぐ1年
    ロシアは勝てない



    54 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:21:21.99 ID:KFkl/Vd60.net

    プーチンが最前線に立つべきだろ
    士気めちゃくちゃ上がってうなぎのぼりよ!



    56 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:21:44.52 ID:09nlUhbG0.net

    ロシアは順調に戦時体制にもって
    いけたからこれからが長いぞ

    59 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:23:13.86 ID:fqkMSJ1j0.net

    ピュロスの行進か
    項羽の勝利ともいえるが戦力的にウクライナに勝ち目が見えるわけでもない
    中国がいる限りロシアが四面楚歌になる算段もないわけだし

    61 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:23:31.77 ID:9aRYRQtq0.net

    徴兵した数だけ死者出していいとか思ってそう

    62 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:23:32.26 ID:+rIqOehQ0.net

    竹槍持たせて突撃させればいいよ

    64 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:24:10.99 ID:yxGfP1IL0.net

    それでも人間の壁でウクライナの弾薬を消費させまくるんでしょう
    この戦争は続けば続くほどどっちも負け

    65 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:24:19.82 ID:ckUVMuOp0.net

    何でこういう分析を日本が出来ないの?

    66 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:25:24.85 ID:Me5wvQSs0.net

    なんかロシア擁護しているやつらでもプーチン信者とワグネル信者がいるよな
    なんでだろう?
    ウクライナはゼレンスキーがなあ…

    68 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:25:28.20 ID:jY0nmA2h0.net

    ブリカスは開戦から嘘つきすぎてな

    71 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:25:45.85 ID:09nlUhbG0.net

    ニュースで元軍人の中国人がロシア側で
    戦うために手続きしてる映像は
    流れてたよ、民放かNHKか忘れた
    けど

    72 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:26:14.30 ID:79uQPmr70.net

    イスラエルは焦ってるだろな

    73 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:26:32.37 ID:s1htgW5P0.net

    今のうちにチェチェンとかは独立宣言しないのか?
    今なら攻め込まれないぞ

    74 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:27:09.03 ID:idGZ6kW60.net

    令和のインパール作戦か

    75 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:27:11.25 ID:299F6n030.net

    そもそも兵士に訓練なんて必要ないんだよ
    普段から根性と愛国心さえ叩き込んでおけばそれで乗り切れる
    屁理屈こねるだけの頭でっかちのバカはそこがわかってない

    78 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:30:41.05 ID:UsfjTAfn0.net

    今のロシア軍って俺らでも勝てそうだよな

    79 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:31:05.10 ID:299F6n030.net

    やれ武器ガーとか補給ガーとか訓練ガーとかしたり顔で分析()してるアメ公やエゲレスの官僚化した頭でっかちの軍人や軍事専門家()は戦争のなんたるかをまったく分かっていない
    戦争は根性があるほうが勝つ、ただそれだけ

    84 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:33:30.20 ID:KtDrGjmd0.net

    持久戦ではウクライナが不利なのだろうか
    ロシアの軍需工場や石油備蓄基地、発電施設をウクライナはドローンで攻撃できないのだろ?

    89 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:35:01.93 ID:V+d0mwPg0.net

    戦前のマスコミ報道もこんな感じだったんだろうな
    何人殺したって大々的に報道してるわりには後ろにさがってるし

    91 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:35:10.95 ID:PNUkU9HS0.net

    最前線にハングル語を話すキムチ野郎が出現と訪英中のゼレンスキー

    94 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:36:45.37 ID:P86VaYOd0.net

    囚人が足りなくなったら囚人を作ればいいしな。

    95 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:36:52.70 ID:8HUIcI1S0.net

    50万の徴収兵の半分は既に戦闘不能らしい
    このまま攻勢を続けるなら1か月以内に徴収兵のおかわりが必要
    さすがのロシアでも収穫できるかどうか・・

    98 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:37:20.30 ID:5m0fSnVQ0.net

    英国防省の分析よりややロシアの報道のほうが信用できる

    99 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:37:26.41 ID:yxGfP1IL0.net

    北朝鮮の兵士は去年から使ってるんじゃなかったっけ
    北も食糧不足なんでいい口減らしなんだろうな



    100 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:37:47.78 ID:cF2Oagt20.net

    イギリスさん自信あるなー
    そういやイギリスさん地震無いなー

    あ、はーい
    日本の民主党政権がアメリカ様が地震兵器で狙うのに妥当な政権だった判定なんて往時自民以外のどこからも出やしないと思いまーす

    でも、
    ロシアさんの要地にまで版図拡げたがる異常なのが往時からいるんですよねえ?



    101 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:38:02.95 ID:i3hp7DfV0.net

    アフリカから連れてきた囚人に冬のウクライナで戦えって命令しても動かないわな

    102 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:38:06.59 ID:vQO64TL20.net

    経験不足っていうか元囚人が9割なんだからほぼ無経験だろ
    一切訓練せずに現地に放り出して盾以外に役に立つわけねぇ

    104 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:38:24.83 ID:kg3S0K750.net

    日本より速く少子化になってしまうんじゃ

    108 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:40:17.05 ID:cduyTyBh0.net

    どの国も戦い始めるのは上の連中で実際に割を食うのは庶民だよね
    万国共通だろうけど金持ちとか家柄とかある連中は前線の危険なところには行かずに済むし
    ウクライナがロシアがなんて憎める人間はむしろ余裕があって多くの当事者はさっさとと終わってほしいと思ってるだろうけど

    109 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:42:18.49 ID:XzZt7LFl0.net

    よし裏をとって分断包囲してやれ

    111 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:43:37.57 ID:sbvJ8Wyq0.net

    ナポレオンやヒトラーですら撃退した最強戦法冬将軍もウクライナには効かないからな

    112 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:43:43.44 ID:MIenZXOV0.net

    今の肉壁前進さっさと終わればいいが

    113 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:44:39.93 ID:e1iIdt+o0.net

    前線のウクライナ兵が言ってる事と全然違うな

    115 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:45:36.14 ID:GbAI0QiG0.net

    戦法がソ連ぽい

    116 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:46:54.91 ID:uw5VjOwe0.net

    ウクライナのレーザー兵器スゴすぎて前線で次々と黒焦げになるロ助動画どんどん流した方がいい。ビビって逃げ出すから。

    117 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:48:44.55 ID:kg3S0K750.net

    戦争は勝とうが負けようが最後は決定したお互いのトップが処刑になる制度にはして欲しい

    119 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:49:13.76 ID:cF2Oagt20.net

    あー、
    岸田が悪いんだよ?

    アメリカ様はロシアさんと版図を接し続ける
    ウクライナさんはロシアさんと国境を接し続ける
    日本はロシアさんと国境を接し続ける

    ウクライナさんや日本が問題としないことをアメリカ様は斟酌しない
    ウクライナさんや日本が問題としていないのだからそんなの当たり前

    120 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:52:03.69 ID:2M6M2ciD0.net

    前進は認めたかバフムト陥落したら東部もう支え切れないらしいが

    121 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:52:31.86 ID:k39a9+cL0.net

    この戦争は10年またはプーチンが死ぬまで続く
    西側の目的は長期継戦によるロシア弱体化



    124 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:54:42.11 ID:Pe33+AFz0.net

    >>121
    それで西側のほうが経済的に疲弊してるのってどうなの
    10年も続いたら西側のGDPは世界GDPの半分切るんじゃないかと思うが


    126 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:55:41.86 ID:MVmB/oWP0.net

    >>121
    残念だけどもうロシアの貿易は2021年水準まで回復して2023はプラス成長見込みだってさ
    多分イギリスが先に死ぬ


    127 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:55:42.48 ID:Y+E2WyCE0.net

    >>121    ___
     o     │  |   場合によっては、プーコロ の選択肢も!
      \ _☆☆☆_
        \_(´⊂_` )


    128 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:56:46.18 ID:QOSt323X0.net

    >>121
    弱体化するのは西側や
    4倍の燃料買うはめになるからね


    125 名前:憂国の記者:2023/02/09(木) 12:54:44.26 ID:B8hnsx8n0.net

    ◆最新情報を教えてあげましょう◆

    ウクライナは
    武器をたくさん受け取ったところで素人が使えるはずないんだから武器倉庫ごと破壊されてます。

    ロシアの兵士はドンバスの小学生たちが感謝の手紙をたくさん書いたものを見てみなさん感動してこの職務が実はロシアにとってものすごく大事なことであるということを改めて自覚いたしました。

    間違ってない、自分を正しいという風に思うことでさらに戦闘能力は上がります

    129 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:57:06.37 ID:QOSt323X0.net

    あ、アメリカは儲かるかw



    130 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:57:58.48 ID:cF2Oagt20.net

    資源の無い日本が隣国の弱体化を果たすため長期頑張る、
    これをバグだと思うんだがなー?



    132 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 12:59:11.39 ID:QC3pcG2J0.net

    本当に10年も続けば人的資源が尽き半導体が尽きてITインフラも怪しくなる
    ロシアだけ20世紀に逆戻りだよ



    134 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:02:22.85 ID:299F6n030.net

    >>132
    というウク信の願望
    資源大国で人口が多いロシアは百年戦ってもビクともしない
    ウクは石器時代に戻るがな


    135 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:02:24.01 ID:Pe33+AFz0.net

    >>132
    もう世界経済がそういう状況ではない
    今回制裁に消極的だった国だけでも回せる

    俺は初期から言ってるが、経済制裁が効くって言ってるやつは、
    世界経済に関する見方がアップデートされてないんだよね


    137 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:03:18.76 ID:cF2Oagt20.net

    アメリカ様側は“市民“を味方につけその力を引き出すべく“裏“へ“裏“へ行く
    ロシアさん側も同じだがアメリカ様側ほど気取る必要はない

    なお日本の“市民”がその力を引き出されたら、また数が減る

    138 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:03:29.39 ID:KnOGMBxB0.net

    ウクライナはバフムートで兵を失い過ぎたな



    140 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:05:28.63 ID:299F6n030.net

    >>138
    まあ現実的なところとして春の大攻勢でキエフ陥落、ウクは永久に地図から消えるのは確実だろうな


    141 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:06:11.17 ID:qSg3d23e0.net

    ロシアは最精鋭部隊を出せば良いのに。
    NATOを警戒して出し惜しみしてる場合か?



    143 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:08:32.33 ID:299F6n030.net

    >>141
    テロリスト掃討程度のことでそんなもの出す必要がないから
    ロシアにとっては所詮は辺境の自国領内での分離主義テロリストの掃討でしかない


    146 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:13:41.22 ID:P52o3yaw0.net

    >>141
    精鋭部隊を溶かしたら、補充が効かないので、人権無視で物量で攻めて、ウクライナが消耗しきった所を精鋭で落とすんだろ。


    145 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:12:33.50 ID:xd7QPIWX0.net

    肉餌って、後退戦や遊撃には使えても、
    ガチガチに固めた敵防衛線が相手だと
    面制圧されて数の利や囮にもならんような

    148 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:16:39.48 ID:xd7QPIWX0.net

    戦争ものゲームに一杯いた、気のいい
    露系の連中がごっそり消えて寂しいよ。

    統率もとれてて、まともな奴らだった。



    149 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:20:30.72 ID:esRThvi80.net

    >>148
    そういやWorld of Tanksのロシアクラン、イン率が半分になったって聞いたな


    150 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:20:37.16 ID:YgO3x4P00.net

    完全に代理戦争になり長期化決定だな
    みるみるロシアが疲弊してきて支援は益々増えてくる
    アメリカ大統領選挙でトランプ勝利でも無い限り、終わるきっかけが見当たらない



    152 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:27:52.93 ID:ErDgK5qg0.net

    >>150
    西側戦車の大量納入完了もずっと先の算段だしな
    コロナもまだ終わってないのに次はこれで引っ張るのかよと
    なんか途中からコントロールされてるなこの戦争


    151 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:24:56.31 ID:e1iIdt+o0.net

    ネオナチ部隊の残虐行為
    支援物資や兵器の横流し
    嫌がる民衆を強制的に拉致して動員
    もうそろそろプロパガンダできれいなウクライナの幻術も限界だろ
    アメリカが捨てて逃げたアフガニスタンの傀儡政権とかわらんよ



    153 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:28:54.69 ID:ErDgK5qg0.net

    >>151
    その点最初からこれまでずっと汚れっぱなしのロシアは分かりやすいな


    155 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:34:01.11 ID:esRThvi80.net

    ロシアは冷戦時の遺産でコツコツ貯めた50年の備蓄で戦ってるんだよ
    装備が古い在庫で人的資源を大量に消費して補ってるから先が無い

    これからはウクライナとロシア双方でローコスト兵器の現地大量生産になって
    ハイコストな兵器で西側の二線級の支援で補うのが差になってくだろうね

    157 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:43:05.85 ID:mhx5xUOI0.net

    プーが死ぬまでこの戦争終わらないよ
    あいつ謀略は得意だけど正面衝突の戦いでは案外弱いね



    159 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:46:10.91 ID:esRThvi80.net

    >>157
    令和になってなお戦争して国内情勢をあそこまで統制してるのは流石としか
    西側なら同様の損失起きてたら速攻撤退だね

    ちゅうか、戦争せずに強制動員で内需に振ったら相当強国になったろうになぁ勿体ない


    160 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 13:53:41.98 ID:tzaqjv/w0.net

    ロシアって昔からこうじゃん何も問題ない

    161 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 14:14:38.55 ID:83wt0i6O0.net

    お忍びで派遣した特殊部隊を秒で潰された国が言っても惨めなだけでしょ
    まだ国家の威信をかけて大隊派兵しました報告の方が見栄えするよ

    165 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 14:33:09.17 ID:bI+p71ye0.net

    ロシア人って誰の特にもならない戦争をよくやるわ
    しかも、自分の命を掛けて

    ウクライナへのミサイル攻撃なんて
    トルコ大地震みたいな被害を与えているからな

    ウクライナ人からロシア人への恨みは長い間
    消えないよ

    ロシア人は愚かな人種だわ

    166 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 14:33:14.33 ID:PEpxI6hP0.net

    前進どころか凍死しまくってるのと違うのか

    167 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 14:38:18.48 ID:kxv0AKqG0.net

    バフムトで怪我したロシア兵はいない
    仲間に救助されずウクライナ軍も手出ししないから凍死する

    168 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 15:00:15.63 ID:/De/ey4L0.net

    30万の動員兵で編成された部隊で一気に攻め込めばいいのに

    169 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 15:01:29.52 ID:y1e63nKM0.net

    プーチン一族のおぞましい腐敗ぶりを見よ!!

    ロシアによるウクライナ侵攻の関係者の自宅まとめ【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=19027



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2023年02月09日 17:37 ID:.xLfs.6p0
    民間施設がロシアによる攻撃を受け、民間人に被害が出たという。これ、嘘ですね。民間施設を攻撃しているのがウクライナ軍。いい加減にイギリスはプロパガンダはやめろよ。ウクライナがバタフライをバラまいて何人もの民間人に被害が出ていると、国連の調査団体が報告しているぞ。
    2. 名前:名無しマッチョ   2023年02月09日 18:02 ID:jtdIOTiH0
    >>1
    いい頭宗男構文、さすがだよー
    3. 名前:名無しマッチョ   2023年02月09日 20:18 ID:v7VHk5Hw0
    ロシアには無傷のベラルーシ軍が控えてることを忘れてもらっちゃ困る。ルーマニア相手でも互角に戦えるぜ
    4. 名前:名無しマッチョ   2023年02月09日 23:42 ID:10DRSXeJ0
    そろそろ、戦場で死ぬのも、暗殺して死ぬのも同じだと考える人が出てきそう
    5. 名前:名無しマッチョ   2023年02月10日 00:28 ID:afKzAPoE0
    ちょっとだけ反対運動したもののロシア国民はすっかりだんまり決め込んでるし、もう二、三回デカいインパクトが必要だろう
    分かってるよなプーチん?
    6. 名前:Kennethkeemn   2023年02月10日 13:44 ID:bcZDFOGM0
    5 <a href=https://torplanets.com/>mega даркнет</a> - kraken darknet, blacksprut ссылка
    7. 名前:名無しマッチョ   2023年02月10日 18:45 ID:aPiP.1mU0
    そもそもロシアは防衛線長いから
    ウクライナだけ考えていればいいもんでもないからな
    ウクライナは奪還に集中できるし取り返す側なんだからモチベは高いよ
    アフリカ行っとるロシアの外交官て大丈夫なんかね
    8. 名前:名無しマッチョ   2023年02月19日 22:49 ID:piyekMDv0
    悪が栄えた試しは無い。
    ロシアのほうが、突然空爆始めたじゃ
    なかったっけ。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ