ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:1ゲットロボ ★:2023/02/11(土) 11:41:32.23 ID:tkfvodpC9.net

    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/323531?display=1

    2023年2月10日(金) 22:57
    政府は、大地震が襲ったトルコに対し、支援に必要な資材を自衛隊機で輸送することを決定しました。また、医療チームを現地に派遣しました。

    政府は、大地震の被害を受けたトルコに国際緊急援助隊の医療チームとして、数十人規模を派遣することを決め、10日夜、先発隊が羽田空港から出発しました。

    また、政府は支援に必要な資材の輸送に自衛隊機を用いることを決め、同じ便で自衛隊の先遣隊2人をトルコに派遣しました。防衛省関係者によりますと、先遣隊が現地で情報収集や関係機関との調整を行ったうえで、自衛隊機は早ければ週明けにもトルコに向けて出発するということです。

    政府はトルコ政府の要請に基づき、JICA=国際協力機構を通じて緊急援助物資として▼テント、▼毛布、▼スリーピングパッドを供与することも決めています。

    また、内戦が続き、国際社会の支援が難航している隣国シリアに対してもJICAを通じた緊急援助物資の供与を決めています。

    関連スレ
    トルコ・シリア地震、死者2万3700人突破 東日本大震災の犠牲者上回る [首都圏の虎★]
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676069668/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1676083292


    2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:42:22.28 ID:MfOBOxV70.net

    隣に住んでいるのもちょっと嫌だ

    3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:43:14.98 ID:sEuW1DiT0.net

    北で戦争やってるのに軍を出すの?



    201 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:00:57.78 ID:54f2HYft0.net

    創価学会の実態はカ〇トでテ〇組織
    2023年2月5日
    https://note.com/yamiwoterasu/n/n2f955589964a

    >>3
    人道支援だからね


    4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:43:21.69 ID:oMTY0JZp0.net

    【聯合ニュース】韓国の緊急救援隊 活動初日午前に5人救出=トルコ地震[2/10] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675980640/

    5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:43:25.75 ID:KpEtDGm70.net

    遅い!地震前から準備しとけ
    なんだよ亀対応
    日本の恥だわったく



    6 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:43:54.86 ID:YwjpFoSs0.net

    トンキーくんたちのフードや医療品は



    7 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:43:56.76 ID:J4zgtVpR0.net

    判断が遅い
    流石岸田

    8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:44:11.67 ID:FWPnxoUP0.net

    猿岩石も出発



    211 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:09:56.85 ID:54f2HYft0.net

    創価学会がクーデターを起こす危険性
    2023年1月20日
    https://note.com/yamiwoterasu/n/n0f210c08c15d

    >>8
    するわけがない


    9 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:44:42.60 ID:XA8bU60n0.net

    遅いよ
    さすが無能クソメガネ

    10 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:44:52.38 ID:Zp1I0e2s0.net

    おそーい!

    11 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:45:23.12 ID:TnN+xRNt0.net

    連日の徹夜で検討し続けた結果であります

    12 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:45:45.52 ID:XA8bU60n0.net

    岸田の無能ぶりまじで凄くない?
    これほどの無能近くにいる?

    13 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:45:46.60 ID:cnWkAlIY0.net

    新ロシア派の武装勢力に撃ち落とされそう

    14 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:46:03.98 ID:SDHoEDQl0.net

    アレぇ?
    お前らは
    ゼイキンガーって言わないの?

    15 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:46:28.82 ID:fy71+MKC0.net

    確かに決定が遅いな
    なにか揉めたんだろうか
    遅くなった理由を聞きたい



    261 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:27:14.55 ID:Hk/6KMef0.net

    >>15
    無茶苦茶早いと思うんだが。
    現地の状況も把握せず調整もせずいきなり輸送機飛ばせると思うの?


    16 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:46:29.30 ID:yowk+dZr0.net

    検討使www

    17 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:46:49.77 ID:Kx3I89Wr0.net

    いちいちお伺いたてんと指示も出せんのか
    即時決定だろ普通

    18 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:47:08.11 ID:HEBshSBZ0.net

    C-2で一○式を空輸しよう
    相当な戦力になる

    19 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:48:25.79 ID:cQZ5UL0I0.net

    遅い遅い言ってる奴らは知恵が遅れている

    政府、トルコに救助チーム
    計75人を派遣
    2023年2月6日 午後11時46分
    https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1720983



    191 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:51:29.78 ID:+QRgcRkR0.net

    >>19
    生き埋めの生死に関わる72時間のあとも医療その他に手厚い支援の継続が必要だよね
    だから後発隊のことを遅いとけなすのは想像力が欠けている


    21 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:49:06.26 ID:BYM8fhIb0.net

    遅すぎる

    能なしにもほどがある

    内閣府にクレームいれるわ

    22 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:49:36.56 ID:ih3cqdYV0.net

    こういうのはスピードが命なんだよ
    出来栄えは6割でいいから即やらないとダメだよ

    上司によく言われた言葉

    23 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:49:38.13 ID:KpEtDGm70.net

    なにをやっても亀対応
    税金だけは神風アップ
    寝てる暇あったら対応急げ毎日の事でもないのに何をやっとるか!
    トルコ民に謝罪して来い

    24 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:50:25.50 ID:mZO0DNin0.net

    まーたバラマキか

    25 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:50:40.55 ID:BYM8fhIb0.net

    予備費の使い道できたじゃん。
    野党も何やってんの



    26 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:50:42.80 ID:pwhzhZ8f0.net

    救助・援助に色々段階があるのは日本人なら身に染みて分かっていないとおかしいのに
    現地到着済みの3日が鍵の緊急救助隊と勘違いして居るバカが多すぎるんだがどうなってるの?



    265 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:29:12.98 ID:Hk/6KMef0.net

    >>26
    単なる共産党による影響力工作の一種。どこの共産党とは言わないが。


    28 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:50:59.25 ID:HEBshSBZ0.net

    虎の子の、習志野空挺部隊を送る
    一気に制圧だ

    30 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:51:51.07 ID:WXh5lrMG0.net

    まあまあ早い対応なんちゃうか?色々手続きもあるやろし

    31 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:52:14.28 ID:PZlOvxKN0.net

    おっそ

    34 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:53:09.56 ID:djv8Jju50.net

    いつも思うんだけど
    出発式みたいなイベントやる必要あるの?



    210 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:09:55.85 ID:II9Let1y0.net

    >>34
    出発式に参加している人は準備の指示を出す側で、自身の準備は完了している
    フルサービスのガソリンスタンドでドライバーが給油中にトイレ行っても、出発は早くならないみたいなもの


    234 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:58:23.27 ID:ECQvOBSO0.net

    >>34
    マスコミは絵が欲しいのよ


    35 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:53:35.64 ID:sW1cJ1Wv0.net

    遅いとか言ってるが、大体は自国でやらないといけないことだぞ

    36 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:53:43.38 ID:mcXxUeAK0.net

    ゼイキンガー!ゼイキンガー!バラマキガー!

    37 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:53:45.28 ID:L/FnNcgT0.net

    おせーよ、なんで地震のあった当日に飛ばさないんだよ



    184 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:43:08.30 ID:2vUjhdwY0.net

    >>37
    いきなり軍隊をって、どさくさに紛れて占領しにきたようにしか見えんぞ


    38 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:53:53.56 ID:NbqhuMb70.net

    やはり美保なんだろうか?

    40 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:54:28.40 ID:VfNQZJz90.net

    人工地震とか言ってるヤツはq
    そして完全にエルドアンのせい

    44 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:56:05.04 ID:i71DCboG0.net

    こういう時に憲法違反とかって言ってる政党ってなんなの?人命救助が先だろうに。本当にアタオカとしか言えない。



    45 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:56:58.80 ID:QFO2eEBV0.net

    どの様な理由であろうとも
    他国に軍隊を送には国の許可を取る必要が有る

    災害派遣だっつって
    中国軍やロシア軍を日本に入れるかと考えれば解り易い



    46 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:57:13.14 ID:ddDY5zRo0.net

    おおすみも派遣しよう

    48 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:57:38.24 ID:OJhILDs00.net

    世界の財布世界の何でも屋
    いいぞ日本

    51 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:59:15.77 ID:AovqLlwD0.net

    ついでにボロ戦闘機も置いてこいよ

    52 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 11:59:57.86 ID:lhqeyTAv0.net

    岸田「トルコは支援するがシリアは放置」

    54 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:00:35.04 ID:aWQxnSSh0.net

    おっそ

    55 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:00:39.04 ID:15NYo9OA0.net

    千羽鶴は持って行ってくれてるの

    59 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:01:31.34 ID:XTK1+wjI0.net

    自衛隊の輸送機じゃトルコまで一発で行けないだろ
    どこで給油すんの?

    60 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:01:49.77 ID:+qNKwV3c0.net

    シナチクへの支援全部こっちにぶっ込めよ

    61 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:02:07.55 ID:ywssJFOj0.net

    輸送する物資が決まったからでないの?

    知らんけど

    62 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:02:31.98 ID:DZ+2YpWr0.net

    早々に出兵せい

    63 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:02:32.16 ID:fZo5pdgg0.net

    過去に「来なくていい」と言われた国もあるからなw
    相手国の許可はいる

    64 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:04:34.67 ID:HkOgGwOO0.net

    日本の東日本大震災のときは
    中国人民解放軍の救援をお断りしている

    65 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:04:55.20 ID:MYM/nwkx0.net

    死ね改造マフラー

    66 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:05:02.16 ID:DsPuOqM20.net

    韓国KBSは「韓国の救援部隊が瓦礫から何人も救った!」
    と活躍を称えていた
    日本政府、NHKは何をしてるんだ?

    68 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:05:40.16 ID:/7IV/nJs0.net

    死んでから救援
    ジャップ何がしたいの

    69 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:06:53.60 ID:lHywW/GH0.net

    自衛隊機は中国領空を飛べないので時間がかかる

    70 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:06:57.76 ID:Mvuj5m2L0.net

    現地で最も必要なのは重機
    なんとかして重機運べないもんかね

    71 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:07:37.68 ID:KGhH1hAd0.net

    90式の実力を見せてやれ

    73 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:08:40.53 ID:n54vICjU0.net

    トルコからもっと近い国々が真っ先に入り込んでいるんだし、極東から向かう日本の場合は現地状況を見極めて必要とされる物資を選りすぐってから行けばいいだけの話。

    74 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:10:29.75 ID:lL6S/Lw20.net

    トルコまで行って全裸とメリケンサックで大暴れする自衛官カッコいい



    75 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:11:53.82 ID:lhqeyTAv0.net

    トルコはNATO加盟国なのでNATO諸国が支援してる



    76 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:12:49.34 ID:cFS55iUt0.net

    もっと早く行けたんじゃ?
    なんかあったの?

    77 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:13:31.70 ID:dv5dnXV60.net

    スウェーデンとフィンランドに華持たせてやらんといかんし

    78 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:14:47.55 ID:3a+f/2hk0.net

    まあ遅いとはいっても今回は国際緊急援助隊・医療チームと自衛隊機の派遣の話だからね
    国際緊急援助隊・救助チームは第一陣が6日に第二陣が7日にトルコに行ってるし

    79 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:16:14.28 ID:WVuHec1F0.net

    自衛隊には悪いイメージしかねえな

    80 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:17:11.26 ID:aweQNnXy0.net

    台湾の救助隊もトルコで救助活動してるな

    81 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:19:44.19 ID:mMZc5hS60.net

    岸田ってほんと仕事おせーな
    親日国には早く動けよ

    83 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:21:27.75 ID:X7JfJLcS0.net

    訓練がてら1万人ぐらい1カ月ぐらい派遣すればいいのに。



    84 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:23:41.02 ID:LHV/WFR90.net

    おっそ~い🐢



    85 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:24:14.96 ID:3SMI2Zf00.net

    海外支援は手厚くやりまっせ
    日本国民?お前らは増税な

    86 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:24:15.95 ID:Ob0/Jxae0.net

    コンテナ一杯の千羽鶴と古着を今トルコへ

    88 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:24:53.35 ID:Q/pTXptC0.net

    もしも大地震が起きたのがウクライナだったら泣きっ面に蜂ではあるけど、災害救助の名目で世界中の軍隊が集結してロシアはこれ以上攻撃できなくなるかもな。

    91 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:29:10.57 ID:GfpUAt9q0.net

    遅すぎ どうせやるならさっさとやれや岸田 こいつ増税以外めっちゃ決断出来ん無能や

    92 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:30:52.68 ID:hMizecwM0.net

    72時間経つ前に人海戦術で掘り起こしてれば死者200人くらいで済んだだろ
    これは自衛隊の人災ですよ

    93 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:33:19.92 ID:aOrRiCHQ0.net

    ワイの千羽鶴も持っていってくれよ

    94 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:33:35.46 ID:xib9hJNi0.net

    こんなの航空だけで足りる訳ないだろ
    海上からはもう出発してるんだよな?岸田

    95 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:34:10.34 ID:oWuDjid50.net

    今頃かよw
    日本政府の対応は遅すぎる

    97 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:36:25.05 ID:k+YzMwX40.net

    階級が下の方になると幼稚園児並みの知能のやつがたくさんいるらしいな。まあどこの国の軍隊もそんなもんかもだけど。あ、自衛隊は軍隊じゃないのはわかってるからw

    98 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:36:49.84 ID:V8ckwjqR0.net

    緊急援助隊救助チーム先発隊18人 7日到着活動開始
    緊急援助隊救助チーム第2陣55人 8日到着活動開始

    緊急援助隊医療チーム先発隊5名 11日到着予定
    緊急援助隊医療チーム第2陣30名 13日到着予定

    自衛隊輸送チーム先遣隊2名 11日到着予定

    100 名前:通りすがりの一言主:2023/02/11(土) 12:38:11.87 ID:z9W1W7VZ0.net

    たしかに遅いな。さっさと送れ。

    101 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:39:26.36 ID:nMS6DI6f0.net

    シリア支援もよろしく
    地震被害は人事じゃない

    103 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:39:56.08 ID:V8ckwjqR0.net

    緊急援助隊救助チーム
    先発隊18人 7日到着活動開始済み
    第2陣55人 8日到着活動開始済み

    緊急援助隊医療チーム
    先発隊5名 11日到着予定
    第2陣30名 13日到着予定

    自衛隊輸送チーム
    先遣隊2名 11日到着予定

    104 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:40:04.38 ID:zK44jqUB0.net

    何をしても遅いなぁ

    105 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:40:45.44 ID:ypWxqKZu0.net

    募金先は共産党が一番確かかな

    111 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:43:53.58 ID:9xy6ZPy20.net

    防衛予算なんかに何十兆円も使うのは老害の発想でコレからは優秀なAIの開発が世界の覇権を握ることは明白なんだし防衛予算は全力でAI開発にまわさんとアカンやろ

    ほんま情弱の老害が権力握ってる限り日本は没落していくしかないわ

    112 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:44:08.21 ID:7ZrU/urO0.net

    で、でたー!アベジャパンからの得意技ぁ!
    八方美人外交ぉおー!

    113 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:44:21.63 ID:AOmxkexl0.net

    遅すぎるよー
    本当無能だな

    115 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:46:40.98 ID:Mya1lASK0.net

    金出して近いヨーロッパに頼んだ方がいい。日本からは遠すぎて無駄。

    116 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:47:27.81 ID:aweQNnXy0.net

    阪神淡路の震災のとき死亡者の8割は地震発生から1時間以内に亡くなってたそうだ
    つまりこれは行き残った人への支援



    117 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:47:30.36 ID:skFZquGx0.net

    日本は何もかも遅いんだよ

    118 名前:通りすがりの一言主:2023/02/11(土) 12:47:37.30 ID:z9W1W7VZ0.net

    エルトゥールル号遭難事件からの助け、助けられの関係なんだからちゃんとしとけよ。

    119 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:47:38.54 ID:HqaWM2oA0.net

    日本の救助隊は他国の30倍の活躍!

    120 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:48:00.69 ID:7ZrU/urO0.net

    性犯罪やら強盗と自衛官の不祥事続いとるけど現地でおりこうにしとくんやぞ

    122 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:48:02.14 ID:bE7qk/TA0.net

    もう遅いわ

    124 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:48:31.78 ID:V8ckwjqR0.net

    6日地震発生
    7日緊急援助隊救助チーム先発隊18人到着活動開始
    8日緊急援助隊救助チーム第2陣55人到着活動開始
    11日緊急援助隊医療チーム先発隊5名及び、自衛隊輸送チーム先遣隊2名到着活動開始
    13日緊急援助隊医療チーム第2陣30名到着活動開始予定

    127 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:52:00.79 ID:V8ckwjqR0.net

    6日地震発生

    7日緊急援助隊救助チーム先発隊18人到着活動開始

    8日緊急援助隊救助チーム第2陣55人到着活動開始

    11日緊急援助隊医療チーム先発隊5名及び、自衛隊輸送チーム先遣隊2名到着活動開始

    13日緊急援助隊医療チーム第2陣30名到着活動開始予定

    128 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:52:49.56 ID:NDhjJVWg0.net

    トルコだってたいした耐震設計してないやろ
    2万人死ぬって世界的には普通に受け入れて当たり前の話だったりしないのか

    日本は法律で強要するべきなのか

    130 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:53:46.85 ID:Q/0E1jo30.net

    遅すぎ、判断力鈍すぎ。

    131 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:54:40.32 ID:yatsJnLZ0.net

    野口健が寝袋募ってたから一緒に送ってやれよ

    132 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:55:01.32 ID:CTgxvhgX0.net

    自衛隊そのものは、流石にトルコ政府から要請がないと行けない

    133 名前:通りすがりの一言主:2023/02/11(土) 12:55:16.30 ID:z9W1W7VZ0.net

    シリアにも非公式でいいから送っとけ。
    なぜイランに親日が多いか分かるだろ。

    134 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:55:55.40 ID:aOrRiCHQ0.net

    トルコの女性は可愛いの?
    自衛隊ってわいせつ行為するの得意なんでしょ?なんだか心配だわw

    135 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:55:57.91 ID:xfT3vcMM0.net

    自由壺党がアメリカを潰そうとしている

    139 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:57:45.61 ID:ZuinNE/i0.net

    わしらもできることからやらんとな
    いま古タオルで雑巾を縫ってるところ

    140 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:58:25.27 ID:p6F3KI2A0.net

    受け入れ要請や自衛隊の安全性確保もあるだろうけど遅っ!って思った

    141 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 12:58:38.06 ID:1cYF9Kgc0.net

    飛んでイスタンブール

    142 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:02:05.92 ID:MYzuRLUk0.net

    遅くない?

    143 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:02:50.71 ID:pgwM7VPn0.net

    自衛隊
    エゼキエル戦争に
    参加するの?

    144 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:02:52.51 ID:dHpYQ3FJ0.net

    建築基準の徹底に不備

    トルコではこれまでの被災経験から、建築規制が強化されてきた。1999年に北西部イズミットで起きた地震では、1万7000人が死亡している。
    しかし、2018年の最新基準を含めた建築基準は、十分に徹底されていない。
    「以前からある建物がほとんど改修されていないのに加えて、新築の建物についても建築基準がほとんど徹底されていない」と、アレクサンダー教授は言う。
    BBCのトム・ベイトマン中東特派員が取材した南部アダナの住民は、25年前に地震被害に遭いながらその後、適切に修復されないままだった建物のひとつが、今回倒壊したと話した。

    https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64592346

    145 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:04:51.43 ID:NDNSZohK0.net

    千羽鶴持ってく?

    146 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:04:52.08 ID:+jXN8XEZ0.net

    遅くね
    もうデッドラインとうに越えてるやろ

    148 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:08:51.88 ID:XYRi0h1N0.net

    なんせ軍隊を送るわけだからな
    向こうにしてみれば災害に乗じて国を占領されるかもしれない
    そういう警戒心は必ず持ってる

    150 名前:通りすがりの一言主:2023/02/11(土) 13:10:54.87 ID:z9W1W7VZ0.net

    政府はトルコとの今までの関係性知らないのばっかりなのかな?
    援助要請が来る前に行きましょうか?ぐらい言え。



    151 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:11:28.73 ID:qu8NJOEY0.net

    これが第一陣なのか?
    遅すぎだろ



    152 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:11:36.66 ID:NDNSZohK0.net

    自衛隊はそう簡単には行けないだろ

    153 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:11:49.24 ID:wq8Ci8tq0.net

    おっそ

    154 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:14:06.88 ID:3NbS4xLh0.net

    お前らトルコ大使が物より金言うてたのもう忘れれるんやな
    迷惑になるからお伺い必須や

    155 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:14:10.10 ID:ZlULpvmV0.net

    許可が出たらすぐ入れるようにトルコの横まで行って待機くらいしとけよ

    156 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:14:33.30 ID:kg5x6aAP0.net

    岸田総理はいま異次元の全身麻酔してる



    207 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:05:27.76 ID:qOQEYxRC0.net

    >>156
    麻酔頑張れ超頑張れ!


    158 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:17:27.64 ID:ZuinNE/i0.net

    災害時のために買っておいたアルファルファ米を提供してやりたい

    161 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:19:31.34 ID:pSUiflvQ0.net

    シリアに対して敏感になっているのでしょう

    162 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:20:11.30 ID:2vUjhdwY0.net

    自衛隊は便利屋ではございません

    163 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:20:15.49 ID:v1yAwuSQ0.net

    よしダンボールベッド送ったれ



    206 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:05:17.70 ID:RCeQANsm0.net

    >>163
    こういう時に一番役立つよな


    168 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:23:54.82 ID:yBloqZ0a0.net

    昔は自衛隊の輸送機がトルコまでなんて飛べなかったんだもんな
    変わってよかった



    172 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:26:49.12 ID:QPSOIqRI0.net

    遅い気もするが

    173 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:27:28.56 ID:7BeIUNii0.net

    地震起こる前から準備しとけよ、地震起きたら5分以内に離陸せよ

    174 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:27:53.32 ID:ZuinNE/i0.net

    仮設浴場はたぶん喜ばれるわ

    176 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:28:10.25 ID:gNYEv1lv0.net

    輸送だけやって救援部隊を送らなければトルコで何もしてないことになる

    181 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:34:54.15 ID:PZ/mpQS70.net

    日本の輸送機だと足が短いから途中で何度か給油する必要がある
    なるべく迷惑かけないようにな

    182 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:37:49.18 ID:8YlaJTze0.net

    おっそw

    183 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:38:54.40 ID:8YlaJTze0.net

    寒そうだから足湯サービスとか喜ばれそう

    185 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:43:49.28 ID:zAo7C7g/0.net



    187 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:46:56.86 ID:2VKfEdVS0.net

    ニュージーランドで地震があったときも派遣してたな
    その一週間後にこんどは日本で大地震が来るとは

    188 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:47:01.92 ID:m6ZRY1CK0.net

    日本政府の組織で出来ることなんて大したことないし金渡しとけばいいんじゃないか?

    190 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:51:12.45 ID:v1yAwuSQ0.net

    ここまでトルコ風アイスなし

    192 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:51:32.86 ID:qHKy0Lcj0.net

    何が遅いだよw
    感情任せで自衛隊送れると思ってるの?w
    ド素人が文句言ってんなよw

    193 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:52:38.15 ID:r2XH6W/v0.net

    え?すぐ近くの露助がドンパチやってんのに日本からわざわざ自衛隊をたいして付き合いもない国に出す必要ある?

    194 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:54:08.13 ID:7BeIUNii0.net

    なんちゃって支援

    195 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:54:19.68 ID:lJp+DYfK0.net

    トルコには今頑張ってほしいしサポートできるならサポートしたいとは思うけどさ
    311で日本が大変だった時にトルコからは何か支援はあったのかい?



    199 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:56:21.17 ID:CTgxvhgX0.net

    >>195
    トルコから多額の支援金が来たよ


    200 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:58:24.45 ID:CTgxvhgX0.net

    >>195
    あとテヘラン空港の時は、トルコ人機長が命をかけて日本人を救っただろ


    196 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 13:54:57.49 ID:gV07Egmn0.net

    このまずは初動だろ
    規模が小せえんだよ
    だからクソメガネって言われんだよ

    202 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:01:08.05 ID:2vUjhdwY0.net

    夏季オリンピックも東京ではなくてイスタンブールに譲っておけばよかったな

    204 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:01:47.72 ID:MJ1pQQZe0.net

    なんか遅くない?

    205 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:02:55.33 ID:Ynym5+c30.net

    のろいの鼻茸じゃ!鼻茸のせいじゃ!

    そろそろ俺も浮けようかなピースー



    208 名前:通りすがりの一言主:2023/02/11(土) 14:08:38.06 ID:z9W1W7VZ0.net

    >>205
    チョコプラの長田が鼻茸だったと思うが手術したんかの?


    209 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:08:39.15 ID:6Za1jugV0.net

    緊急千羽鶴チームは

    212 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:11:44.39 ID:lhqeyTAv0.net

    東日本大震災で一番最初に届いた支援物資は棺桶

    215 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:14:37.20 ID:gy70slgK0.net

    海難1890観てトルコに何かしたいけど募金くらいしかできない自分が悲しい



    229 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:30:10.64 ID:G1Rhw6g/0.net

    >>215
    最近じゃその募金も赤い方に利用されまくってんだけどな。
    特に赤い羽根なんか私的に300万も横領してたのにニュースにもならない不思議。


    216 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:14:38.04 ID:NbmW970v0.net

    何でもやることが遅い国だな

    218 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:15:06.98 ID:gcWv7c3L0.net

    いずもで物資やら医療チームやら復興支援用のユンボやらいっぱい積んでけよ

    219 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:16:30.82 ID:ZyjYhFZY0.net

    何日たってんだよ遅すぎだろ、この遅延で何人助けられなかったんだ



    227 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:20:52.82 ID:VyfwUPeH0.net

    >>219
    救助隊は地震直後に即派遣してる。
    今回のは追加派遣。


    220 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:16:45.67 ID:hztPvpy60.net

    自衛隊はジブチの基地から飛行機出すのか

    222 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:18:14.92 ID:hztPvpy60.net

    現実問題として死体袋とかも必要になってくる
    お花畑での話ではない
    死体袋は公衆衛生で伝染病を防ぐためにも必要

    223 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:18:53.90 ID:bY1O4hyx0.net

    オリンピックで大好評だった段ボールベットは?

    224 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:19:59.46 ID:wMGZantb0.net

    ウクライナ上空偵察とか寄り道してると撃ち落とされるぞ
    寄り道するなよ



    226 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:20:27.64 ID:znh7W6/J0.net

    丈夫なプレハブ送ってあげよう

    228 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:22:43.60 ID:KaDsbAIW0.net

    おそい君はなんでまだ日本にいるん?

    230 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:31:09.75 ID:R6DoRNRz0.net

    今頃行ったってもう死んでるだろ
    バカじゃないのか



    231 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:32:24.31 ID:lhqeyTAv0.net

    >>230
    瓦礫から救助する人たちはすぐに行ったよ
    いろいろあってシリアには行ってないがw


    244 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 15:39:48.67 ID:1USQIE+80.net

    >>230
    生きてる人達のこれからの支援だろ。


    232 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:35:01.08 ID:JZ2S8++h0.net

    本当、頭パヨが人命を失わせるよな

    233 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 14:50:08.70 ID:0C5vvydjO.net

    岸田の対応は何もかもが遅すぎるんだよ
    イランイラク戦争で現地に取り残された法人を助けたのがどこの国の民間機か知らないんじゃね

    235 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 15:02:48.60 ID:QeqFiIOP0.net

    もう生死の境い目になる72時間経過しちゃってるんだが
    今から何をしに行く気なんだ?



    236 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 15:05:00.68 ID:VyfwUPeH0.net

    >>235
    生き残った人の支援だろう


    241 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 15:27:50.90 ID:YG+BHfu10.net

    >>235
    じゃあお前行けよ


    250 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:11:04.58 ID:3a+f/2hk0.net

    >>235
    まあ救助隊は先に行ってるし、72時間経過したら何の支援も必要なくなるというわけでもないし…
    ついでに現地のメディアによると地震から100時間超経過してから救出された人も何人もいるみたいだし


    237 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 15:05:29.02 ID:fcXwykDy0.net

    遅い

    238 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 15:09:21.80 ID:X1yIjirO0.net

    建前では軍隊じゃない自衛隊なんだけど
    外国に緊急で派遣できるような文民でもない
    第三国の領空を通過する場合も事前に
    合意を得なければ撃墜されかねない

    239 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 15:09:37.22 ID:8r0JmqaK0.net

    自衛隊派遣は今からだけど日本の救助隊は速攻で70人と犬4匹が現地に入って救助活動してるよ

    240 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 15:15:32.62 ID:KeRn4x4B0.net

    こういうのは要らないの?

    Nintendo-Switch(ソフト付)
    SEVENPremiumすみれカップ麺5年分(やかん&着火マン付)

    242 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 15:29:24.20 ID:QiGmzaEs0.net

    ネット軍師はみっともないなあ

    243 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 15:37:18.97 ID:H7HJkGZ10.net

    金の価値があったのは昭和だけだった

    245 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 15:41:20.92 ID:pWNTfM0S0.net

    自動操縦の行き先をウクライナにセットしときました

    246 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 15:41:29.77 ID:m6ReN8qM0.net

    ワク信も助けたれよw

    247 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 15:44:06.73 ID:WfOLe+Z80.net

    なぜ前乗りできなかったのか…

    248 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 15:44:41.93 ID:1UX4VSSX0.net

    1週間後あたりから棺桶とドライアイス欲しくなったな(市長がマスコミ通して求めてくれた)
    1カ月後には仏花求める人が多かった

    251 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:11:23.86 ID:BI60NFDj0.net

    素早い対応
    先駆の救援隊に続くよい判断
    東北の震災の時も米軍が来てくれて本当に嬉しかった

    252 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:13:16.86 ID:TLaDn7730.net

    【トルコ地震】駐日トルコ大使館が「直接」義援金を送れる口座を公開 駐日ジョージア大使などから義援金が続々集まる [ガムテ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675937752/

    253 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:15:52.51 ID:0C5vvydjO.net

    東日本大震災の時はアメリカは第七艦隊が動いたからな
    被災地救助はもちろんだが中国や北朝鮮への抑止力にもなった



    254 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:21:08.80 ID:CrZ+u2mv0.net

    トルコ?さっきシリアからの要請で自衛隊派遣するって見たような気がするが、両国に出すのか?



    255 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:22:43.70 ID:afzYi0j30.net

    瓦礫の下にいる人達は早かったら助かってた人もいるはずと思うとなんだかヤキモキしちゃうね
    自分では募金するくらいしか出来ないけどさ

    256 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:23:30.58 ID:B0F3u3Ih0.net

    最近の自衛隊機の不手際w

    2021/9/1
     日本の「アフガン退避作戦」こんなにも遅れた理由
     国際NGO、REALsの瀬谷ルミ子理事長
    「考えうる最悪の退避オペレーション。派遣された自衛隊員、米軍兵士らに責任はない。限界以上のことをしている。各政府の見通しと計画の問題」
    「搭乗予定だった数百名の個人情報は検問を通るためという理由でタリバンに提出されている。それが何に使われるか」
     いくつかの報道によると、自衛隊は日本に雇用されているアフガニスタン人をその場で脱出させようと試み、26日、十数台のバスをカブール市内の各所で
     チャーターしたが、輸送と同時に空港付近でテロが起こったため、その任務を中止せざるを得なくなったが、今回帰国した唯一の日本人である共同通信社
     の安井浩美氏は、ジャーナリスト用にカタールがチャーターしたバスになんとか乗ることができたととの事。
     自衛隊法第84条の3または第84条の4は、邦人、および外国人を避難させるための法的根拠だが、これらの条項は、現地当局の同意、または活動状況の安全
     性が確かであることを求めているが、今回の場合、例えばタリバンの同意を得ることは現実的ではないなど、法律の限界を指摘する声も少なくないが、
     慶應義塾大学総合政策学部の鶴岡路人准教授
    「カブールが陥落したのは15日だが、政府がアフガニスタン入りを決めたのは23日。日本のアフガニスタン入りは遅すぎたし、行動を起こすのも遅すぎた」
     自衛隊の動きが遅かったのは今回だけではなく
     鶴岡准教授
    「いったん外交官の退避が終わると、『任務は完了した』という安堵感が漂った」
    「政治家たちの注意力は低いままだったが、自民党議員に背中を押され、他国の作戦を目の当たりにしてやっと、政府はアフガニスタン人の同僚たちも救出
     されるべきではないかと気がついた」。
     岡田隆駐アフガニスタン大使は、ガニ政権崩壊までにアフガニスタンを離れていたと伝えられているが、イギリスやフランスの大使が、最後まで残って業
     務を続けたのとの事。



    258 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:24:25.33 ID:B0F3u3Ih0.net

    >>256
    最近の自衛隊機の不手際w

    2021/9/1
     日本の「アフガン退避作戦」こんなにも遅れた理由
     とある外国の軍事関係者
    「2013年にフィリピンでハイエン台風が起こり、日本が『緊急援助隊』をフィリピンに送った時、自衛隊は大災害の2週間後に到着した。自衛隊はあまり多
     くの人々を救助できなかった」
     フランスの軍事関係者
    「自衛隊は8月25日に到着した。アメリカ軍撤退予定日のわずか1週間前だ。フランスの最後の飛行機はその1週間前に到着している」
     日本政府は日本人に協力してきたアフガニスタン人について何も考えてなかったように見えるが、実際、日本大使館の職員12人は8月17日にイギリスの軍
     用機を利用して国外退避したが、この時、アフガニスタン人のスタッフが1人も同乗していないが、
     フランスの外交官
    「そもそもフランスが本国への送還を始めたのは、この状況が予測できるようになってきた今春のことだった。まず、大使館の現地職員とその家族を脱出さ
     せ、7月には残りのフランス人を送還するための特別便を計画した。このため、8月15日以降の避難活動は、アフガニスタンの一般市民と、7月の便での帰
     国を拒否した一部のフランス人が中心となっている」


    257 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:23:49.93 ID:3bvikV+U0.net

    サヨク「軍靴の音ガー専守防衛ガー」

    264 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:28:37.29 ID:H7HJkGZ10.net

    今後はどうなるん?
    ロシアウクライナ情勢

    そのつながりではあるんだろ?
    どっちつくかみたいな

    267 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:30:51.28 ID:H7HJkGZ10.net

    こないだまでオリンピックやってたのにな

    271 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:34:33.99 ID:H7HJkGZ10.net

    マスコミが戦争企業に変わってきてる

    272 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:36:18.14 ID:wf4sr6RM0.net

    ウクライナの時は中継地のインドが自衛隊機の着陸を拒否してたけど今回はどうなるのか

    273 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:38:11.90 ID:uzp2hwPh0.net

    バカじゃね?72時間とっくに過ぎてるわ
    御巣鷹の時も阪神の時も自衛隊のノロマっぷりで犠牲者が爆増したわけだし
    今もそうなんだな



    282 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 17:07:25.13 ID:gKnu1iN70.net

    >>273
    トルコ政府の要請が無いと送れん
    それに救援隊は日本だけじゃ無いしな


    275 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:45:51.06 ID:H7HJkGZ10.net

    後藤健二事件でわかったけどマスコミって実質戦争企業を兼任してる
    武器の輸送してISに捕まったんだがこれが多分その実態だ
    全部がそうではないと思うが
    時代が悪化するとそうなるんだろうな



    276 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:48:03.95 ID:DZNwpp+N0.net

    シリアは糞露助にでも頼めよ



    277 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:48:45.34 ID:mIgzH2sj0.net

    救助隊は先に行ってるんだよな
    ここから先は更に過酷だろうな



    280 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 17:04:46.40 ID:gKnu1iN70.net

    >>277
    行ってますね。
    日本含めて70ヵ国以上の救援隊が
    救援中ですね。
    自衛隊が行くってことは
    それでも手が足りないくらい酷いんでしょ


    278 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:55:15.40 ID:NhySn1zP0.net

    政府には自衛隊派遣反対の人は居ないのか

    279 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 16:59:38.21 ID:RtVOctJo0.net

    また野党が猛反対するのかなw

    281 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 17:05:28.07 ID:0cUdlMdZ0.net

    アメリカに配慮しシリアには日本を含む西側諸国からの支援がまったくない。
    ロシアは真っ先に人道支援を行い、続けている。
    https://twitter.com/hide_Q_/status/1624211697128071168?t=Xw5jW0EaftQIDS3uGSC2Aw&s=19
    (deleted an unsolicited ad)



    283 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 17:07:25.50 ID:DZNwpp+N0.net

    >>281
    チーム分け


    284 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 17:08:13.24 ID:VAfKg8+l0.net

    え、初めて?
    第二団とかじゃなくて?
    何やってんのさ

    285 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 17:08:28.05 ID:J0iTkHeu0.net

    トルコ軍が積極的に救助活動していないというのは本当?

    286 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/11(土) 17:09:00.43 ID:BN8v6k0z0.net

    地震対応だけは
    ちゃんとするのなw

    中国の侵略はオッケー



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2023年02月11日 20:34 ID:B1sk43Hn0
    また、時間切れになってからだったね
    2. 名前:名無しマッチョ   2023年02月12日 08:57 ID:aSdBwTF.0
    遅いとか文句言ってる奴って学生?ブルーカラー?責任のない生き方してるだろ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ