ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2023/02/20(月) 15:41:05.73 ID:yM89nWoM9.net

     東日本大震災から3月11日で12年になるのを前に、朝日新聞社は18、19の両日に全国世論調査(電話)を実施し、原子力発電所についての意識を尋ねた。いま停止している原発の運転再開については、「賛成」が51%で、東京電力福島第一原発事故後に聞き始めた質問としては初めて過半数になった。「反対」は42%だった。

    <調査方法>コンピューターで無作為に電話番号を作成し、固定電話と携帯電話に調査員が電話をかけるRDD方式で、18、19の両日に全国の有権者を対象に調査した。固定は有権者がいると判明した887世帯から389人(回答率44%)、携帯は有権者につながった2050件のうち792人(同39%)、計1181人の有効回答を得た。

     原発の運転再開に対する賛否は、東日本大震災のあと、おおむね「賛成」が3割前後、「反対」が5~6割で推移してきた。昨年の調査で「賛成」38%、「反対」47%と賛否の差が縮まり、今回初めて賛成が反対を上回った。今年の「3・11」は岸田文雄政権が原子力政策を大きく転換するなかで迎えることになった。

     今回の調査では、政策転換の大きな柱の一つである新規建設のうち、「建て替えを進める」ことへの方針転換の賛否を聞いた。結果は、「賛成」45%、「反対」46%と拮抗(きっこう)した。

     光熱費などの値上がりによる…(以下有料版で,残り307文字)

    朝日新聞 2023年2月20日 15時36分
    lishttps://www.asahi.com/articles/ASR2M7V76R2MUZPS003.html?iref=comtop_7_01


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1676875265


    2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:41:33.65 ID:v4PlECTU0.net

    パヨク逝ったあああああああ

    3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:42:08.57 ID:ZNKslw1e0.net

    そりゃ生活に支障きたしてきたからね

    4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:42:38.71 ID:hs7h1Oun0.net

    当たり前だ、電気代下げろや

    5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:43:11.98 ID:oAi6LKcp0.net

    エネルギー高騰で生活が苦しくなってきたからね

    6 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:43:27.06 ID:XH00NKKq0.net

    地震津波対策は終わったの?



    494 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:45:42.72 ID:E8czaWfc0.net

    >>6
    あと1000年は来ない


    7 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:43:35.83 ID:hckd44Zq0.net

    ホモより意味がある



    523 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:54:07.76 ID:CMH51HHo0.net

    >>7
    LGBTや同性婚より先だよな
    少子化や梅毒の対策も急がんとダメだわ


    8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:43:41.61 ID:9MIg911F0.net

    で、核のゴミの最終処分場は、どうすんのよ?

    あと、仮想敵国からミサイルや戦闘機で原発攻撃されたら、どうすんのよ?



    41 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:54:23.53 ID:EQEhECfV0.net

    >>8
    原発の中はいったことある?
    何重になってるかしってる?
    通常のミサイル攻撃では放射能漏れの確率は相当低い。核使えばだめだけどそれは別問題。パヨクの情報に惑わされず自分で調べてみて。


    48 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:55:46.07 ID:t9BVYa3w0.net

    >>8
    最終処分場は青森に建設してたんじゃなかったか?

    原発が攻撃されたらどうすんだとか、そんなもん考えてたら何もできないぞ
    その為に反撃能力をと言うと日本は戦争をする気か!とか言うんだろ?
    こんな人たちってどうしたいんだろうね
    丸裸で生活してりゃ平穏に生活できるとでも思ってるんだろうか


    53 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:56:23.06 ID:2/f9pyb90.net

    >>8
    じゃあ原発やめて他の発電でやってくか
    そうすれば日本の国力が落ちて敵国は嬉しいだろうなあ


    196 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:36:33.53 ID:0So4gWhT0.net

    >>8

    日本版オンカロ作って廃棄すれば問題ナシ。

    反原発派はそのオンカロさえ反対してるから始末に負えない。


    233 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:45:24.65 ID:3B/CSuge0.net

    >>8
    寝言は値上げ分の電気代負担してから言え


    271 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:52:51.37 ID:VnGIMa7K0.net

    >>8
    ロシアから北方領土返してもらってそこに、なんてね


    307 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:59:44.85 ID:8g7fgtMt0.net

    >>8
    原発に攻撃しただけで国が致命傷になるならその敵国の原発に攻撃すればいいんじゃない?
    911も原発に飛行機突っ込めばアメリカは終わりってか?
    命懸けだったやつらが素人でも調べたらすぐに所在地がわかる原発をターゲットにしない理由を考えよう


    448 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:26:59.46 ID:DoLb2sbR0.net

    >>8
    そんなもん、尖閣にでも穴掘って
    埋めとけや


    504 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:49:25.70 ID:E8czaWfc0.net

    >>8
    処分場は今原発辞めてもいるし、もっと先に考えれるば良い
    戦争は仕掛けられたら撃退して、相手の施設を狙えば良い
    狭い日本に住めない場所を作る戦略的いみはない
    バカの妄想が一番の害


    9 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:43:47.94 ID:jWmyAIYf0.net

    >>1
    まさか賛否が逆転するのを待ってたんじゃあるまいな
    そんな余裕はないぞ

    10 名前::2023/02/20(月) 15:44:21.01 ID:e1GCDcpD0.net

    そりゃこの電気代じゃぁネ



    11 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:44:45.44 ID:vQm6X7Ks0.net

    日本は地震津波大国なんだから原発再稼働すべきでない
    電気代が高騰するくらいならたいしたことではない



    27 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:51:04.52 ID:ibH7bQ020.net

    >>11
    バカはすっこんでろ


    206 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:37:57.99 ID:0So4gWhT0.net

    >>11

    最新式の女川原発はビクともしなかった。

    技術革新で対策は十分可能。マスゴミに毒されたお前みたいな
    アホは日本の害悪。


    13 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:44:56.14 ID:awOWjinT0.net

    九州が羨ましい

    14 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:45:39.63 ID:Q0FfUegZ0.net

    事故したときの責任をどこが取るのか賠償金の上限とか色々と詳細詰めてからなら賛成



    36 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:52:45.59 ID:ibH7bQ020.net

    >>14
    ↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

    震災なんか天災なんだから国が出すべきなんだが
    おまえのようなバカが選挙に行くせいで
    賠償金も国民負担になる


    15 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:45:53.92 ID:IKam1q6B0.net

    原発動かして再エネ賦課金を廃止したら岸田内閣の支持率爆上げだろうな



    210 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:38:55.42 ID:0So4gWhT0.net

    >>15

    間もなくそうなるよ。楽しみに待ってろ。


    16 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:46:05.11 ID:C8wnbIi70.net

    自然エネルギーの為に生活苦しんでくださいとか本末転倒だからな

    17 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:46:08.71 ID:krqwpYcZ0.net

    固定電話に日中かけて出るのはジジババ
    ジジババは情報をTVからしかとらないから反原発
    固定電話の比率を高くして世論誘導できる



    47 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:55:37.55 ID:FuK9Wg/70.net

    >>17
    > 固定電話に日中かけて出るのはジジババ
    > ジジババは情報をTVからしかとらないから反原発
    > 固定電話の比率を高くして世論誘導できる

    まあ東日本大震災もトルコ地震もここ1年ぐらいは目立たないように扱ってるしね


    136 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:20:19.46 ID:/EiNOmv50.net

    >>17
    つまりホモアンケも無意味


    19 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:48:06.62 ID:Oo9c5pdu0.net

    根本的な問題は災害時の非常電源を多重に確保していなかったことだからな 地震で壊れたわけじゃない



    22 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:48:55.70 ID:Q0FfUegZ0.net

    >>19
    地震で壊れてたんだぞ計器とかも


    21 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:48:40.46 ID:jWmyAIYf0.net

    そもそも福島第一だって
    予備電源を高所に設置してれば何の問題も無かったら

    悪いのは原発ではなく
    安全神話を国民に信じさせる貯めに
    警告を無視して出来る対策をさせなかった政治判断

    24 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:50:12.57 ID:UckarYa50.net

    電気代上がりまくれば反対派も消えていく

    25 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:50:20.30 ID:K5DjfOWJ0.net

    稼働してても停止してても攻撃されたら同じことだし、そもそも核ミサイル持ってる国がわざわざ原発狙わないよね

    26 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:50:54.76 ID:+2xDcFZA0.net

    M9の地震が起きて30mの津波で非常用電源が損傷することは十分予測可能だと言いながら
    自分たちは政情不安定による火力燃料費の高騰すら考慮していないとかいう無能ムーブ
    こんなバカな民族には原子力運用とか無理だからやめようぜ



    226 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:43:05.45 ID:0So4gWhT0.net

    >>26

    現状把握が出来ていないお前には日本脱出を薦めるから

    遠慮なく出て行ってくれ。


    28 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:51:11.29 ID:IgK8kjeo0.net

    また適当なデマ数字を使いまわしやがる
    ほんとMSMという糞メディアモドキは地獄に堕ちろ

    29 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:51:15.44 ID:rndCQ6Fo0.net

    俺はずっと賛成してきたぞ
    反対してきたやつらのせいで電気代が高くなったよ

    30 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:51:16.13 ID:mqwtZNhH0.net

    そりゃあんた
    1月の電気代見て卒倒しそうになったわ
    とっとと原発動かせや!!

    31 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:51:23.93 ID:5HrhHy7j0.net

    そりゃ電気代がアホみたいに上がるからな
    このままだと今年の夏で死人大量に出るわ

    32 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:51:33.62 ID:GUBbO1j50.net

    電気代上がってようやく賛成するような馬鹿のせいで今まで足踏みだった

    35 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:52:30.71 ID:W2Xk7FRp0.net

    マジでとっとと動かせや
    人間なら誰しもいずれ死ぬんだからよ

    37 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:53:05.33 ID:9MIg911F0.net

    日本をとりまく安全保障環境が逼迫してるから、防衛費増額は不可避だとか言いながら、原発については仮想敵国からの攻撃の可能性はゼロという前提で原発推進しろと主張する、低能ネット右翼...

    38 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:53:20.32 ID:3Jxw9bgT0.net

    >>1
    原発ぶん回しの関電・九電は次の値上げはスルーだしな

    39 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:53:57.41 ID:ya/mZ/9C0.net

    脱原発なんて遊びだからな

    電気代高騰で背に腹は代えられない

    40 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:54:08.91 ID:yQXlRwkP0.net

    何だ電気代値上がりするのと安全を取ったら、危険でも電気代を取るんだ。



    42 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:54:31.39 ID:ZH4nkjgS0.net

    原発再稼働、賛成51% 震災後初めて賛否が逆転の理由w

    読売新聞
    2023/02/19 支持率 41%、不支持率 47%
    物価高の家計負担「感じている」91%<-物価高の原因は対ロシア制裁+円安政策の継続wwww

    対ロシア制裁 たったw38か国w

    米国

    EU27か国、オーストラリア、カナダ、日本、韓国、ニュージーランド、英国

    アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー、スイス

    岸田内閣の対ウ政策

    1/27 参議院本会議
    政府四演説に対する代表質問

    小沼巧議員(立民)
    「ウクライナ予備費1兆円に至っては、昨年12月の予算成立から、1銭も使ってません」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



    45 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:55:04.31 ID:ZH4nkjgS0.net

    >>42
    原発再稼働、賛成51% 震災後初めて賛否が逆転の理由w

    “脱ロシア”の影響w

    電気料金値上げの衝撃、家計を圧迫 上昇どこまで、“脱ロシア”が暮らし直撃wwwwwwwwwww
    急上昇の電力料金 “脱ロシア”との関係は… 日独の対応と苦悩wwwwwwwwwwwwwwwww
    救急車が来ない?英で連日賃上げスト、背景にはエネルギー高wwwwwwwwwwwwww
    危機の裏で笑う国も…燃料高騰新時代の戦略はwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    44 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:55:04.01 ID:W2Xk7FRp0.net

    311の際に関東から疎開した宮台
    オメェは絶許だからよ

    46 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:55:06.80 ID:b5IFHy8J0.net

    賛成はいいんだけどさ
    明日動かせとか言ってる奴らは無茶苦茶言うなよ
    お前んちのストーブやトースターじゃねえんだよ

    49 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:55:50.49 ID:t/zyaMjl0.net

    まあ電気料金が劇的に下がったりはしないんだけどね

    50 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:55:55.51 ID:3Jxw9bgT0.net

    関電・九電管轄以外の住民はこの夏を越せるんか?
    真夏にエアコンケチったら命に関わるだろ…



    63 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:59:03.26 ID:FuK9Wg/70.net

    >>50
    今のうちに太陽光発電つければかなり対策にはなるだろう
    デメリットの記事が最近かなり流れてるがワクチンの副作用よりは確率は低いと思う
    夏は売電が多すぎて電力会社が困るぐらい電力が余りまくるようだが


    52 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:56:00.68 ID:Rnqbq7I+0.net

    問題ないなら良いんじゃね?

    地震津波でアボンする可能性もあるけど仕方ないでしょ

    55 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:56:49.97 ID:W2Xk7FRp0.net

    福島第二は無事なんだろ?
    だったらとっとと動かせや!!

    57 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:57:21.11 ID:S5BciVOI0.net

    自民党は国民の不安を煽ってやりたいことを強行するからな
    ミサイル攻撃、新コロナ、そして光熱費高騰



    60 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:58:13.80 ID:Bf1bPzCn0.net

    >>57
    不安を煽ったせいですか?でもお前のような同胞の在日が政府煽りしてるようだけどw
    【FNN世論調査】同性婚を法律で認める「賛成」71% 20代では9割超 [八百坂先生★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676874712/


    58 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:58:06.93 ID:3Jxw9bgT0.net

    東京の新築一戸建てには中国製の太陽光パネル設置が義務だっけ?



    67 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:00:05.62 ID:ZH4nkjgS0.net

    >>58
    いいんじゃないw
    日中平和友好条約締結から45周年だしw
    シャンシャンのお別れもw大行列だったしw

    中華人民共和国と北朝鮮と日本国との差wwwwwwwwww

    中華人民共和国:
    中国 独自の宇宙ステーション“すでに完成” 本格的運用開始へ!!!!!!!!!!!!!
    2023年1月5日 17時06分
    中国が建設を進めてきた独自の宇宙ステーションが去年中にすでに完成し、ことしから本格的な運用が始まる見通しであることが明らかになりました。

    北朝鮮:
    北朝鮮が弾道ミサイル1発 ICBM「火星15」!!!!!!!!!!

    日本国:
    H3「中止」ではなくw「失敗」wwwwwwwwwwwwwwwwww


    71 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:01:41.78 ID:rNjCjH4p0.net

    >>58
    その家の具材じだい中国製あんだけど?
    家すら、建てられないね(笑)


    61 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:58:43.19 ID:CxCJYbAC0.net

    やっぱり最後は金目だったね

    62 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:58:53.92 ID:Bf1bPzCn0.net

    都合悪くなったら工作ニダ!
    汚い血が流れてるんだろうなぁ

    64 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:59:17.87 ID:pFerrng20.net

    再エネ逝ったー
    太陽光発電は要りません



    75 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:02:56.02 ID:ZH4nkjgS0.net

    >>64
    再エネは微妙だなw

    秋本真利外務政務官w秘書給与法違反w再エネ関係者から180万円献金w国会で虚偽答弁w国会会期中に辞任目前w

    太陽光発電もなw

    三浦瑠麗氏の夫の会社ガサ入れの波紋…小池都知事と太陽光事業の関係を訝しむ声が出るワケ


    65 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:59:37.55 ID:mqI+cJ1l0.net

    ・事故が起こったら、最悪全てをあきらめる覚悟を持つ
    ・廃棄物問題は将来の解決に期待する

    と言う前提で利用することを許容するかどうか次第

    66 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 15:59:41.60 ID:vLv6/Bom0.net

    無責任極まりない東電だけは駄目だろ
    核のゴミ問題も方向性を示せ



    70 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:01:19.79 ID:W2Xk7FRp0.net

    >>66
    フクイチ周辺に穴掘ってソレで終いだろうが!
    福島県民の好きにさせんなや!!


    69 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:01:02.75 ID:exkyVGxM0.net

    「稼働させなくてもそこにあるだけで危険度は変わらず、
    ならば稼働させて電力にした方がマシ」

    こんな簡単な事が周知されるまで時間かかりすぎだわ

    72 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:02:04.50 ID:pUx5jksV0.net

    まあどうせまた爆発するんだろうけどさ
    10年でこれってもう駄目だろ



    76 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:02:56.18 ID:W2Xk7FRp0.net

    >>72
    エコノミックアニマルはエコノミックアニマルらしく生きろっつうことだよw


    73 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:02:36.14 ID:b5IFHy8J0.net

    あかりを点けましょ原発に
    ボカンと一発ハゲ頭

    ロケットは飛ばなかったな
    さあ次は何をを見せてくれる?誇らしき老人の国ニッポン!

    74 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:02:48.53 ID:BR1JLxRj0.net

    東北の一発だけじゃこんなもん

    77 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:03:11.77 ID:rwiq+AyS0.net

    ん?
    朝日の調査をアテにすんの?w
    いつもと言ってる事違くない?w

    78 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:03:23.12 ID:+ERZt+0/0.net

    目先の燃料費高騰で原発動かせとかいうアホどもw
    ほんと猿だよねw

    79 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:04:00.38 ID:rHpV9WAZ0.net

    >>1
    朝日新聞で半分を超えたということは、実際はもっと賛成が多そうw

    83 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:04:49.85 ID:2fsR/XKc0.net

    日本が豊かで日本人が金持ちだった頃なら、311で懲りて原子力は捨ててたと思う。

    85 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:05:00.61 ID:FuK9Wg/70.net

    ウイグルは太陽光発電製造工場の話はあるが強制労働云々は詳細に検証出来ないので実態はよく分からない
    そもそも砂漠に核実験場あると昔から話題になってたのでどっちもどっちだ



    87 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:06:10.14 ID:pWKOpztz0.net

    さて、朝日も落ちたとw
    こんな世論調匙加減でどんな結果もだせるしな。
    あとは毎日と東京新聞か

    88 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:06:11.51 ID:rkKu6HyN0.net

    次の国政選挙は原発再稼働の是非じゃね
    それまで電気料金は引き下げないで補助金ばら撒いてんだろな
    爆釣やろ笑

    89 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:06:45.73 ID:2fsR/XKc0.net

    新設する金も技術も無く、耐用年数の過ぎた中古原発を使い続けるとか、
    老人だらけになって貧乏になった日本にムチャ似合ってる。

    91 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:07:41.33 ID:Bf1bPzCn0.net

    自分の気に入らないものだけ全部工作のせいニダ!

    92 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:08:06.42 ID:SgYiirTT0.net

    賛成だが浜岡だけは止めとけ
    東京も住めなくなる

    94 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:08:10.20 ID:ZBH3k68R0.net

    再稼働に賛成する比率が高い地域から新しい原発を作ればいいんだよ
    文句ねえだろ

    95 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:09:25.48 ID:2fsR/XKc0.net

    原発再稼働同様、同性婚も世論の支持が多いから、同性婚も認めないと。

    【FNN世論調査】同性婚を法律で認める「賛成」71% 20代では9割超 [八百坂先生★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676874712/



    143 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:24:13.28 ID:ZH4nkjgS0.net

    >>95
    FNN・産経
    2023/02/19 支持率 40%、不支持率 53%
    マスクはしたい、73%<-G7の首脳は73%のマスク面で「おもてなし」wwwwwwwwwwwww

    2023/2/20
    日本国の新型コロナウィルス感染状況

    累積感染者:33,107,864人
    (世界ランキング:6位)
    死亡者:71,750人
    (世界ランキング:20位)

    新規感染者:7,020人
    (世界ランキング:1位)
    死亡者:51人
    (世界ランキング:1位)

    2022/10/11 全国旅行支援(支援の条件wワクチン3回接種w)、水際対策大幅緩和(岸田文雄が閣議決定w)以降の感染者、死亡者wwwwwwwww
    感染者:11,504,248人
    死亡者:26,070人

    日本国のコロナ2019wの感染予測
    ※第1波のほとんどの日本人がマスクをしていない時の前週比から算出

    3/13 マスク解禁日 6,240人<-この日以降、歓送迎会で飛沫感染増加w
    3/31 2022年度末 34,772人
    4/4 2023年度スタート 225,144人
    4/11 第9波のピーク 409,763人<-過去最多更新w


    97 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:09:48.80 ID:IqrffLcT0.net

    朝日で51%なら100%みたいなもんか



    98 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:10:08.71 ID:b5IFHy8J0.net

    俺は小池を評価してる
    はよ屋根にパネル貼り付けろ醜いトンキッキーズども
    負荷側を軽減すんのは確実に効果出るんだよ

    後で本当に使うかどうか分かんねえ原子炉を弄ってるよか遥かに堅実だ

    99 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:10:36.74 ID:rPw1kIYg0.net

    ここまで電気代上がらないと馬鹿は気づけなかったよう

    100 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:10:39.33 ID:jwPjDp2a0.net

    サヨク朝日で51%なら国民投票で8割越える

    101 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:10:44.08 ID:nZC6MCmB0.net

    こういう記事は15時前に出してほしいな

    102 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:11:11.66 ID:nxfBtTJp0.net

    こんだけ電気代上がれば当たり前
    はよ

    103 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:11:13.93 ID:niysZNAp0.net

    トットと柏崎原発再稼働させろよ東電よ!

    104 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:11:16.52 ID:eyfpYYfa0.net

    金や金、銭こを守らんといかん!

    105 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:11:27.62 ID:yJt0Co8T0.net

    反対が結構多いんだな。遠い将来より目先のエネルギーをなんとかしないといかんのに



    120 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:17:36.94 ID:+2xDcFZA0.net

    >>105
    新規原発を建てられない以上原子力を考えないエネルギー政策が必要なんだよ
    これもうほぼ確定だから今から考えないとマジやべーよ?


    106 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:11:32.25 ID:J7UqG/2O0.net

    ミサイル飛んできたらどうするってアホがいるけど
    そんな事態になったら火力水力発電所も攻撃されるし石油やLNG貯蔵施設も攻撃されてあっという間に国が滅びてる
    放射能で死ぬか飢えて死ぬかの違いだけ



    110 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:14:15.35 ID:IpYqUcf00.net

    >>106
    そもそもの話なんだけど戦争で軍事施設以外狙うのは国際法違反なんだけどな

    なぜかみんな市街地やインフラ設備を狙って民間人虐殺が普通だと思ってるから凄い


    107 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:12:19.96 ID:SWWJIO1D0.net

    中抜き無しでキッチリ整備するなら構わんよ

    109 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:13:49.65 ID:VoA/XfDa0.net

    正直自分が今使ってる電気が原子力なのか風力なのか火力なのか
    そんな事はどうでもいい
    なんでも良いから安くしてくれ

    111 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:14:49.06 ID:a3MVx3a00.net

    特区の昔に逆転してたのに、アカヒ新聞が認めてなかっただけ

    112 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:14:57.64 ID:GSPUzcUC0.net

    原発は既に何基も稼働してるだろ 何をいまさら言ってるんだ?



    130 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:19:52.92 ID:khaFJQTB0.net

    >>112
    実際問題、今この瞬間も西日本では絶賛稼働中だからな
    東北の女川とかも合格するだろうから再稼働の見込み

    東京電力の柏崎は東電の運用能力がダメなせいで動かせないけど


    113 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:15:19.23 ID:IKam1q6B0.net

    電気代は貧乏人ほど身に染みるから
    朝日を読んでるような左翼も真剣に考えないとな

    114 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:15:34.41 ID:SuD+iYxk0.net

    永遠に原発稼働じゃなく、期限決めての短期間運用でしょうに。何でもかんでも反対するアホがおりますなw



    128 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:19:03.97 ID:IKam1q6B0.net

    >>114
    安定的な原発は長期で使わないともったいないよ
    新しい原発ほど安全性も高いし


    115 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:15:36.10 ID:xTTa34KH0.net

    貧すれば鈍す
    自分は反原発
    太陽光パネル、蓄電池、エコキュート等設置のオール電化住宅
    電気代ほぼゼロ



    116 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:15:53.45 ID:ctS4nxm60.net

    心配しなくても東電の原発だけは動かんよ
    東電管内に建ってないのが致命的
    動かしても地元に何のメリットもないからねw

    117 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:16:38.97 ID:0whzzD940.net

    そのうち事故るから待ってるわ。

    118 名前:ただのとおりすがり:2023/02/20(月) 16:17:00.88 ID:a9JR0QRp0.net

    再稼働してもいいけど事故っても文句を言うなよと。

    119 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:17:14.67 ID:50OfoMoh0.net

    まじで人間は騙されやすいな
    原子力発電とか言うファンタジー信じちゃってんの?
    汚水処理プラント作った技師がリークしてたぜ、原爆も原発も全部利権
    福島は人払いして南相馬にワクチン工場作ったよね
    洗脳されてない人にしか通じんのよね
    特に日本人馬鹿過ぎて悲しい

    121 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:17:39.88 ID:59tbXgJN0.net

    ジャップにはトイレの無いマンションが似合っているよ



    123 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:17:55.22 ID:cknsYp8h0.net

    脱原発にしたいけど、高額負担は嫌だ
    わがまま野郎ばかりな

    125 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:18:18.02 ID:fDkQRCYR0.net

    反原発の人って、馬鹿だと思うし人間性も低いんだろうなと思う

    129 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:19:50.89 ID:CuPtXUTx0.net

    外野に聞いたってしゃあないやろ
    そら遠く離れてたら賛成やがな
    だからと言って動くわけちゃうわけで
    意味のないアンケートやで

    132 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:19:59.17 ID:HABrAcO50.net

    震災後でも止める必要なんて全くなかったのに、お気持ちだけで止めてしまった民主党政権の罪重すぎるわ

    133 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:20:08.71 ID:RSLxyvbx0.net

    ハイリスクハイリターンだからな

    134 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:20:18.54 ID:sfJf20wU0.net

    構わんけど、東電の関係者はきっちり罰して欲しかったなぁ
    今となっては日本にそんなこと言ってる余裕もなくなったか



    141 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:22:07.83 ID:/UULLPnB0.net

    >>134
    民事で13兆払え
    って判決でたやん
    さっさと払えよ
    (´・ω・`)


    135 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:20:18.59 ID:xBAdjYPa0.net

    東電元役員の裁判にしても
    裁判官ごと消滅させないと汚職は消えないんだろうな

    137 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:21:05.51 ID:5cyn88HU0.net

    パヨク「こんな世論調査など意味はない!!原発反対こそが民意!!」

    www.fnn.jp/articles/-/488784
    > FNNの2月の世論調査では、男性どうし、女性どうしの結婚、同性婚を法律で認めることに賛成する人は71%で7割を超えた。

    パヨク「世論調査の結果、民意が示された。素晴らしい」


    と、まぁこんな感じで相手にするだけ時間の無駄なのがパヨクw

    138 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:21:16.44 ID:eE39AXSx0.net

    まだまだ低いわッ!!!!!!
    だーーーれが反対してんだよ
    反対者が電気代値上げ分全部払えボケ!!!!!!!!!!!!

    139 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:21:24.05 ID:Dze+nOfs0.net

    大体原発事故で死んだ人間は1人もいない
    まずこの現実を知ろう

    140 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:21:34.31 ID:b5IFHy8J0.net

    柏崎なんか動かしても安くはなんねえぞ
    地図見ろや
    送電線温めるだけの装置だ


    玄海↔︎福岡の距離でようやく使い物になるんだよ
    九電の電気代が回ってんのはそういうことだ
    東京湾に原発作ってもらえ

    144 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:24:15.20 ID:RSLxyvbx0.net

    少なくとも住んでる県にあると困るわ
    異常事態になったら被爆して終わる



    158 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:28:59.71 ID:OYUBEAix0.net

    >>144
    正直目の前の暮らしの方が大事
    それぐらい今は苦しい
    自分の在住県に原発作ってもらっても、それで電気代安くなって色々恩恵受けられるならどうぞどうぞって感じ


    145 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:24:23.51 ID:Wlai32dz0.net

    原発反対派は電気使うな

    148 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:26:40.18 ID:iBbbHSCs0.net

    反対してるやつは電気使わないでね



    171 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:31:45.32 ID:ZH4nkjgS0.net

    >>148
    22年6月時点で地元の同意を得て再稼働した原発は
    大飯(関西電力)、高浜(関西電力)、美浜(関西電力)、玄海(九州電力)、川内(九州電力)、伊方(四国電力)の6発電所の10基のみ。

    それ以外は電気使わないでねwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    149 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:26:54.53 ID:4auLE74E0.net

    さっささっさと動かせよ原発

    151 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:27:18.33 ID:g3XXlx130.net

    東京神奈川に造れば無問題。送電ロスも無くなるし。

    153 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:27:33.05 ID:6q4nkrdU0.net

    人間は勝手な生き物って分かったろ?

    154 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:27:40.92 ID:eSnT5D6E0.net

    喉元過ぎたらってやつ?
    原発事故の方が怖いよ



    159 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:29:21.40 ID:v1Tr/TaL0.net

    >>154
    だから事故の話をするなら原発は稼働しようが停止しようがリスクは同じでしょーが


    261 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:50:31.75 ID:EBzjr81c0.net

    >>154
    稼働して無くてもリスク変わらないのに何故そう思うのか


    155 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:28:26.68 ID:v1Tr/TaL0.net

    九州だが意味不明かな
    鹿児島では原発稼働してるのに電気代は上がったよ

    原発稼働してると電気代は上がらないは間違いかと

    156 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:28:48.42 ID:W2Xk7FRp0.net

    カルト政権に経済的合理性がゼロなのは嫌というほどわかっただろ?

    157 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:28:57.89 ID:blN7vVec0.net

    カネの前には理想主義は無意味

    161 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:29:42.01 ID:WSGbWFA40.net

    脱原発()も電気代の前にはゴミも同然

    162 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:30:02.14 ID:sZl/JpnF0.net

    野党も原発再稼働を公約にすれば政権取れるぞ



    170 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:31:43.96 ID:JY65JUe60.net

    >>162
    国民民主「…………」


    163 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:30:23.35 ID:cFedgEe40.net

    これが値上がり理由だとしたら恥ずかしい奴等だなw

    165 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:31:04.31 ID:t7uZfZ280.net

    朝日でこの結果なら産経だと80%だろうな

    168 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:31:21.07 ID:FYwpmOYN0.net

    結局は金目

    172 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:31:50.59 ID:5YqkFy/S0.net

    動かせるやつはさっさとフル稼働させろよ

    173 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:32:01.53 ID:SMDXDH0+0.net

    今の日本人にそんな立派なものいらんわ
    飢えて死ねばええ

    175 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:32:31.58 ID:W2Xk7FRp0.net

    そもそも
    安倍晋三のフクイチはアンダーコントロールで東京五輪誘致を許した日本国民全体が責任を負うべき問題なんだよ



    179 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:33:44.36 ID:ZH4nkjgS0.net

    >>175
    そんなこともあったねw

    2006/12/22
     共産党の吉井英勝衆院議員(当時)は「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」を
     政府宛に提出。
     吉井議員
    「原発からの高圧送電鉄塔が倒壊すると、原発の負荷電力ゼロになって原子炉停止(スクラムがかかる)だけでなく、停止した原発の機器冷却系を
     作動させるための外部電源が得られなくなるのではないか。」
     安倍晋三
    「外部電源から電力の供給を受けられなくなった場合でも、非常用所内電源からの電力により、停止した原子炉の冷却が可能である。」

    2013/9
     安倍晋三は13年9月の招致演説で東京電力福島第1原発事故の影響について、「アンダーコントロール」と訴え、16年リオデジャネイロ五輪の五輪
     旗引き継ぎ式では人気キャラクターのマリオに扮するなど節目に登場。


    182 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:34:23.54 ID:JY65JUe60.net

    >>175
    いや自公に投票した人とどこにも投票しなかった人だけ責任を負うべきだよ


    176 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:33:03.43 ID:yJt0Co8T0.net

    一方で電力が足りない言ってるのに電気馬鹿喰いのリニアなんか建設するとかアホな話だわ。今更リニアなんて世界のどこが買うんだよ



    188 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:35:24.02 ID:IKam1q6B0.net

    >>176
    おまけにEV推進してるw
    原発たくさん作らないと対応できない


    178 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:33:41.17 ID:+ZxDMgii0.net

    再稼働するしないってさ
    国やましてや反原発派が止めてるわけじゃない
    再稼働したくても再稼働基準を満たせないから出来ないそれ以上でもそれ以下でもない
    電力会社の頑張り次第だよ



    180 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:33:59.02 ID:n625H9I60.net

    まあ実際原発動いてても電気代が安くなってるわけちゃうからね
    あんま電気代は関係ないかもな



    181 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:34:16.03 ID:szmBuFU00.net

    東電も統一自民党と乳繰り合ってるんだろうなあ
    ホント糞な政党

    183 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:34:26.26 ID:cXVWuKf20.net

    それでもこれだけという

    185 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:34:49.81 ID:e7DcqXzL0.net

    反対と賛成で電気料金を変えるべき

    189 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:35:32.56 ID:pR1l0nLX0.net

    停止してたって危険は変わらないんだから
    日本にある原発を今すぐ稼働しろ
    四の五の言わずとっととやれや

    191 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:35:42.01 ID:ssxIMKbU0.net

    >>1
    原発なら石油やガスとかエネルギーを輸入しなくてよく、電気代高騰に歯止めかけられるから当然の結果



    225 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:42:52.76 ID:+TFo6ArN0.net

    >>191
    ウランは輸入しなきゃならんし再処理もフランスに頼まないと出来ないし
    逆に言えば資源が安くなっても電気代が高いままになるって言うね
    既に資源価格は急落してるし


    194 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:36:11.80 ID:9lT/6Tdo0.net

    資源も国土も無いのに再生可能だの脱原発だの言ってたのが大多数だった事が異常

    197 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:36:35.96 ID:K9LiL4PU0.net

    日本中で電気代が4月から3割から5割も超値上げされるからな
    そりゃ原発を動かせ、ってなるわな



    207 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:38:19.88 ID:Zt1qmYDh0.net

    >>197
    関西は上がらないと聞いた


    218 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:40:02.76 ID:+TFo6ArN0.net

    >>197
    資源価格は既に急落してるのにな


    202 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:37:30.21 ID:pR1l0nLX0.net

    取り敢えず今すぐ柏崎刈羽原発を稼働させろ!

    203 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:37:37.06 ID:kyFIr4ES0.net

    マスコミの煽り報道にとって無駄に10年間も原発停止させておいて
    簡単に復旧できるのかな?ノウハウとか途絶えてないのか?



    217 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:39:41.44 ID:cBwFcM/U0.net

    >>203
    ノウハウどころか
    6次受けの派遣社員が時給850円で管理してたら

    ねえw


    414 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:16:54.69 ID:SWWJIO1D0.net

    >>203
    税金じゃぶじゃぶ注ぎ込んで中抜きチャンスなんだから上級共は喜んでるぞ


    204 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:37:44.25 ID:vJMHfqdS0.net

     
    プーチンに喧嘩売っといてエネルギーガー

    糞馬鹿壺カルト自民党

    地震大国で原発推進する壺カルト自民党

    アメリカに逆らったら、いつでもメルトダウン出来る

    日本人の体にダイナマイト巻いていると同義だろが
     

    205 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:37:51.62 ID:cBwFcM/U0.net

    まあ勝ち組は、遅くとも昨年の段階で
    ソーラー付けてるしなw



    215 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:39:22.84 ID:pR1l0nLX0.net

    >>205
    劣化する10年後は負け組だろうね


    208 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:38:25.74 ID:+TFo6ArN0.net

    原発を稼働するより全ての原発を廃炉して
    維持コストが無くなった方が電気代は安くなるだろ



    245 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:47:23.36 ID:v1Tr/TaL0.net

    >>208
    廃炉にするのに何年かかるか知ってて言ってるんだよな?

    今から廃炉を始めてもお前が生きてるうちには終わらないぞ


    386 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:09:59.93 ID:1D2PTlow0.net

    >>208
    政権がジミンに戻った段階で新型炉の開発製造(リプレース含む)に着手していたらと悔やまれる。
    寄生委員会の引き伸ばし作戦にも動じることなく余裕綽々だったろうに。


    209 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:38:28.08 ID:W2Xk7FRp0.net

    もうさあ
    日本が嫌ならとっとと国外逃亡して一生帰ってくんなよ
    誰も止めねえからよw

    212 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:39:06.75 ID:CjsXhl2/0.net

    怖いのは コロナワクチン 原発じゃなく
    オペレーションする側の人間なのに

    日本人はまだそれが分からないみたいだな

    213 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:39:11.42 ID:W2Xk7FRp0.net

    坂本龍一はオメオメ帰国しているみてえだがよw

    216 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:39:35.53 ID:b5IFHy8J0.net

    福島の1号機も停止中ならメルトダウンまで行かなかったと思うぜ
    知らんけどな



    224 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:41:42.91 ID:pR1l0nLX0.net

    >>216
    冷却用の電源が消失したら稼働時と大差ないぞ
    停止中なら大丈夫だと思ってる奴大杉


    220 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:41:09.93 ID:+2BOpyRP0.net

    下駄を履かせたであろう朝日でさえこれだもんな
    まぁとりあえず再稼働無理なら小型原発を何個か作るしかないな
    そんでアメリカと共同で核融合炉の開発を早くしろといいたい
    核融合が成功したら原発は不用になる

    221 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:41:30.87 ID:Kr6a/KBk0.net

    自宅からチャリで10分ほどの所に新原発作ってくれても構わん
    早よ電気代下げてほしいわ



    228 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:43:51.87 ID:+TFo6ArN0.net

    >>221
    廃炉費用や安全コストなどを入れたら新設すると
    電気代はバカ高くなるんだが


    222 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:41:34.66 ID:tTVWLFQB0.net

    まあ爆発しても福井だからOKだよ

    223 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:41:39.66 ID:Vvb4ArEp0.net

    ちょっと電気料金が上がったらやっぱ賛成とか反対してた奴等なんてそんな大義があったわけじゃないって事だわな



    227 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:43:32.79 ID:IKam1q6B0.net

    >>223
    年金暮らしの年寄りは切実だと思う
    そういう年寄りが世論調査に答えがち


    229 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:43:57.09 ID:r3gKZgpY0.net

    もっともっと電気代上げようぜ
    そうすりゃ原発怖いなんてアホなこと言ってる奴らも目を覚ますだろ



    236 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:45:49.29 ID:+TFo6ArN0.net

    >>229
    事故処理にかかったそしてこれからかかる金の方が遥かに莫大だ
    税金で補助しまくってるだけ
    その補助を電気代に回せば激安になってるぞ


    231 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:44:36.74 ID:U0Pn78iH0.net

    6月には原発稼働してないとマズイぞ
    検討ばかりしてないで早く実行する事を祈る
    ロシアvsウクライナはまだまだ続きそうだし
    自国の事は自国でなんとかすべき



    235 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:45:30.89 ID:trsoQ0wQ0.net

    そりゃ地球のためだなんだと大儀を言われたところで今更夜は蝋燭や菜種油
    洗濯は洗濯板 炊飯はかまどにゃ戻れん

    237 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:45:54.68 ID:/fVMcEFh0.net

    再稼働より新設だろ
    いつまで旧式使って怯えてるんだ
    旧式だから怖さがあるんだからイメージで怖がってる反対派にも充分な説明をさずに強行しようとするから話が進まない
    しかしその前に廃炉にするのが難しいのか、技術大国ニッポン



    241 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:46:41.57 ID:+TFo6ArN0.net

    >>237
    新設はコストが見合わないんだって


    238 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:46:04.05 ID:ClrkhrLN0.net

    朝日でこれなら、もう動かしていいということだろ
    テロ対策なんて動かしながらできるんだからさっさと動かせ
    3割値上げとか耐えられない家庭あるぞ

    239 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:46:15.28 ID:W15uFHNf0.net

    使うために作ったんだから稼働は当然。
    反対派は資産して足で多分負担すべき。
    それなら文句ないわ



    247 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:47:37.83 ID:+TFo6ArN0.net

    >>239
    30年間使うために作って既に多くが60年前後たってるわけだが


    240 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:46:38.20 ID:ZRVTG37C0.net

    東京に世界最大規模の原発立てればいいだけさ

    248 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:47:53.63 ID:e9hLBHn30.net

    誰も理解していないけど動かしても動かさなくても危険性が同じだから動かさずに劣化するより動かして劣化する方がマシ

    249 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:47:58.17 ID:aJxn9TuZ0.net

    霞が関に馬鹿でかいの作るなら稼働してもいいよ
    最低限東京都内に作れよ

    252 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:48:39.46 ID:06xBB7320.net

    結局便利に勝るものはないのだよ。エコだのCO2削減だの言ってもスマホ使えなきゃ生活すらままならん



    256 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:49:36.21 ID:EBzjr81c0.net

    反対する奴らが原発稼働に抗議して不買運動してくれれば再稼働しなくて済むのにな

    257 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:49:39.18 ID:cFjQX92X0.net

    地震どころか戦争が起きるって煽ってるのに原発再稼働て頭おかしすぎんだろ自民党



    281 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:55:07.60 ID:IKam1q6B0.net

    >>257
    戦時でも電気は必要だよ
    そして原発じゃないと大量の安定した電気が賄えないんだよ
    攻撃されたくないなら反撃能力で抑えるしかない
    それが世界標準の抑止力というもの


    259 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:50:08.00 ID:ClrkhrLN0.net

    アホ「それならおまえん家の近くに原発建てろ」
    いくらなんでもガキすぎるだろw
    リスクは変らないんだから、今ある原発動かせって話だろうが

    262 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:51:17.88 ID:b5IFHy8J0.net

    2030年から東京の人口減とか言ってっからな

    今から新設だ再稼働だ大騒ぎして金ドブっても
    本格稼働する頃にはエネルギー消費量は減少すんだな
    おつかれさまです



    270 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:52:33.60 ID:7sqfmC1M0.net

    >>262
    総消費量の問題ではなくて
    エネルギーを何で賄うかの比率の問題なんだよ


    263 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:51:35.70 ID:cFjQX92X0.net

    北朝鮮からのミサイル一発で日本終了なのにキチガイ自民党w



    267 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:52:09.36 ID:GcZ2nCdV0.net

    >>263
    ぷっ笑


    487 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:43:32.69 ID:jUKUib4T0.net

    >>263
    北朝鮮は戦争なんか出来ないから原発再稼働して大丈夫


    265 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:52:01.76 ID:gWeXMdI40.net

    原発廃炉して電気は韓国から買えっていう馬鹿な議員が与野党問わずいたな

    268 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:52:15.44 ID:06xBB7320.net

    核ミサイル撃ち込むのと原発破壊するのとでは人道的に後者の方が印象悪いからな

    269 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:52:32.27 ID:Oja8Tx4E0.net

    いつ来るかわからん地震や津波に怯えて電気代3倍も5倍も払うことないだろ、さっさと原発動かせよ。

    274 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:53:48.49 ID:06xBB7320.net

    どっかのハゲが中国と結託して突貫工事で仕上げた太陽光発電がボロで出したからな

    275 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:53:50.76 ID:BLd/iZCE0.net

    全国世論調査と言う作文
    誰かにとって都合のよい結果

    276 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:53:53.30 ID:LWOSJhBQ0.net

    電気代高いもんね 

    277 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:54:24.91 ID:cFjQX92X0.net

    自民党は北朝鮮からミサイルが原発に飛んできたらどうする気なの?キチガイなの?



    282 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:55:20.90 ID:W2Xk7FRp0.net

    >>277
    北朝鮮より在日米軍のミサイルに気を付けんだなw


    278 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:54:37.49 ID:GIK7V1V80.net

    東京電力に原発再稼働できる能力あんのかな?
    アホなことばかりやってるだろこの会社

    279 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:54:47.47 ID:bVTXEnkg0.net

    さっさと核融合発電やれや!マイクロ原子炉発電やれや!
    地磁気充電、地磁気蓄電、地磁気自家発電技術の研究開発もやれ!



    285 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:55:59.72 ID:b5IFHy8J0.net

    >>279
    高市のババア何キャーキャー言ってんな
    無知なブン卒は夢が無限に広がって羨ましいぜ


    280 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:55:01.40 ID:poVB35Fl0.net

    朝日でこれ、再稼働はよ新増設はよ

    283 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:55:29.30 ID:06xBB7320.net

    そんな精巧なミサイルがあるならとうの昔にロシアがウクライナ周辺の原発破壊してんじゃね?

    287 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:56:03.73 ID:zXqrn6GA0.net

    原発稼働連呼してる奴が東京に原発建設することには必死で抵抗している件

    289 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:56:25.67 ID:6KJnONpQ0.net

    2011に原発止めまくったのが愚策だったんだよ。
    内閣崩壊する覚悟で動かすべきだったのよ。

    291 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:56:44.15 ID:R2T4gKzZ0.net

    はよ動かせやクソが

    292 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:56:51.36 ID:ClrkhrLN0.net

    今電力会社が確保してるウランで1年間は稼働できるって話だぞ
    つまりエネルギーコストは格段に下がる
    緊急事態なんだから、いやいや言ってても仕方ないだろうに
    弱者のためにもなる

    293 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:56:51.50 ID:DZv2INog0.net

    「原発再稼働招致活動」の前に地名を入れないと収まりが悪いんだけど、
    東電値上げ発表後ということで、
    東京による東京以外の原発の再稼働招致活動、これで

    294 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:56:55.65 ID:TtGY05gE0.net

    原発反対のアホだけで電気代値上げ賄ってほしいわ
    再稼働と増設一気に進めてもらわんと困る



    295 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:57:22.17 ID:W2Xk7FRp0.net

    安倍カルト政権のおかげでアメさんガチギレ寸前だかんな?w

    298 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:57:53.43 ID:Q/CxQuma0.net

    東京電力に原発再稼働できる能力あんのかな?
    アホなことばかりやってるだろこの会社



    333 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:02:34.35 ID:PTp8FKLe0.net

    >>298
    出来ないから逆ギレして値上げしてる


    299 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:58:02.96 ID:oW2ozM8s0.net

    最近パヨクが原発賛成に舵切ってきたな

    301 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:58:31.73 ID:v1Tr/TaL0.net

    勘違いが多いが原発再稼働しても電気代の値上げはストップしないよ?
    電力会社の値上げ理由を知らない人が多すぎる

    九州電力とか原発稼働してるのに値上げしたじゃんか



    305 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:59:24.54 ID:7sqfmC1M0.net

    >>301
    緩やかにはなる
    九電は何割が原発なのかによる
    4割くらい行かないと


    319 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:00:49.67 ID:OSAE9U9x0.net

    >>301
    電力以外の要因だろ
    関西九州も上がってるけどそれはしれてるし


    328 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:01:37.67 ID:poVB35Fl0.net

    >>301
    値上げ幅がぜんぜん違うぞ


    303 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:59:09.32 ID:06xBB7320.net

    なんか脅しにもならない夢物語を連発してるパヨさん?頭大丈夫

    304 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:59:13.12 ID:IOnFIAYe0.net

    背に腹は変えられなくなってきたな。
    まぁ反対って言ってもその程度ってことだ。

    310 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 16:59:48.82 ID:MvEnkvFL0.net

    原発が稼働してようが休眠してようが戦争や大震災が起きたら少なくても数万単位で死ぬんだよ
    お前らが絶対に確実に生き残る方法なんてないんだよ

    311 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:00:03.31 ID:VF3FPsR20.net

    まだ反対してるクソパヨに電気代払わせろや

    312 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:00:09.56 ID:W2Xk7FRp0.net

    キーウにゃロシアのミサイルがバンバン撃ち込まれているっつうのによ
    東京だってアメさんガチギレしたらターゲットにキレイに精密誘導弾撃ち込んでくれんよw



    335 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:02:42.64 ID:jUKUib4T0.net

    >>312
    ウクライナの原発を狙い撃ちされてないな。
    やはり原発は世界一安全だな


    313 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:00:18.78 ID:pR1l0nLX0.net

    原発をすべて稼働して再エネ賦課金を中止する
    これをやるのが責任ある政党

    314 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:00:22.11 ID:bVTXEnkg0.net

    火力発電の新設と建て替えをしろ!

    315 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:00:28.23 ID:CiIKritI0.net

    本当は原発再稼働ありきの中で、建替えとかの話になるのに、再稼働反対しか言わないしな。楽だよな。

    316 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:00:28.60 ID:DZv2INog0.net

    H3とのシナジーにコミット

    318 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:00:43.90 ID:SmT+oFDz0.net

    朝日新聞調べで51%とか、実際はほぼ賛成だろ

    320 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:00:50.62 ID:zXqrn6GA0.net

    東京で消費する電力を遠く離れた東北で発電するなんてあり得ない
    原発稼働は東京に原発建設し東京に放射性廃棄物を埋めるという地産地消でのみ成立する



    321 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:00:53.66 ID:PFaY7tB+0.net

    東京に原発作ればいいだろ
    地方で発電した電気使うな

    322 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:00:55.19 ID:jUKUib4T0.net

    原発は安全だからさっさと再稼働させろや自民党壺パヨク

    323 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:00:55.85 ID:e9hLBHn30.net

    メルトダウンどころかメルトスルーだからなあ

    324 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:01:00.35 ID:06xBB7320.net

    日本がやばい言ってる割に日本に居着いて離れないんだから説得力ゼロだろ
    それとも祖国のために日本人と道連れに死ぬつもりなの?

    325 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:01:04.80 ID:rJIBEU5S0.net

    原発再稼働の委員会がいろいろ対策を提示してそれに合格したのなら再稼働で良いだろ。
    電気代も高騰してるし原油の輸入で貿易収支も悪化してるし再稼働の頃合いだわ。
    再エネ課徴金も撤廃しろよ。

    327 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:01:10.38 ID:YzM5yZpM0.net

    電気代値上げって明らかに原発再稼働への追い風目的もあるよね

    329 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:01:39.68 ID:ClrkhrLN0.net

    原発が攻撃されるーとか言ってるアホども
    あの極悪非道なロシアだって攻撃できないってのが現実だぞw



    336 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:02:58.43 ID:SwJQh3Ko0.net

    >>329
    北朝鮮を甘く見るなよ


    330 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:01:41.83 ID:evRG7vaV0.net

    反対の賛成なのだ



    337 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:03:00.40 ID:Kxln7pOU0.net

    まぁでもあれだけ放射能がばら撒かれたからなぁ
    特に東電の原発再稼働はなぁ

    338 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:03:02.83 ID:b5IFHy8J0.net

    原発は燃料代が節約できる分設備の運転効率が糞なんだよ
    数千度のボイラで湯沸かせる火力と違って数百度が限界だからな
    タービン系統の金が掛かってしゃあねえ

    街中に作れば差し引きまあまあ安くなる
    その程度のもんだ

    339 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:03:04.66 ID:Vmjf/PFZ0.net

    地震に耐えれる原発路線が一番現実的だから

    342 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:03:14.12 ID:7sqfmC1M0.net

    原発にミサイル打ち込んだとしたら
    それはもう核ミサイル撃ったのと同義だよ
    常識的にできると思う?
    即世界中から袋ただきだよ?
    先進国の殆どが原発保有してるんだから

    344 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:03:45.48 ID:rJIBEU5S0.net

    原発再稼働の委員会がいろいろ対策を提示してそれに合格したのなら再稼働で良いだろ。
    電気代も高騰してるし原油の輸入で貿易収支も悪化してるし再稼働の頃合いだわ。
    再エネ課徴金も撤廃しろよ。

    345 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:03:45.82 ID:xTTa34KH0.net

    エネルギー政策

    ドイツ 2030年再生可能エネルギー比率目標
        80%の維持を決定

    日本  60年超の老朽原発の運転を容認



    356 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:05:27.60 ID:rJIBEU5S0.net

    >>345
    ドイツはフランスから莫大な量の原発電気を買ってるんだが。


    348 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:04:18.81 ID:bVTXEnkg0.net

    石炭火力発電で全然構わんぞ!www

    349 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:04:26.21 ID:06xBB7320.net

    アメリカやロシアは首都が壊滅しても代わりに機能させるためのブレーンなる都市をいくつか用意してるからな
    日本は本当に平和バカだから呆れるほど何の準備もしてないけどなwwwてわろてる場合やない

    351 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:04:32.90 ID:Ay2F1DH30.net

    テレビに騙されて原発に反対してた奴らが悪いんだよ
    一般市民からしたら原発止めるのなんてデメリットしかなかったのに



    553 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:59:06.46 ID:JY65JUe60.net

    >>351
    テレビに騙されて再稼働賛成する奴らが悪いんだよ
    さっさと廃炉するべきだったと後悔する事になる


    352 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:04:40.49 ID:zR+C3sqW0.net

    ゼレンスキーが「隣国が露」なのが不運と諦めて「長い物には巻かれて」いれば
    日本の電気代もパン代も高騰しなかった

    引き換え、アメリカは天然ガス・小麦高騰でぼろ儲け

    354 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:05:08.28 ID:1FjDssYk0.net

    反原発で潤ってる連中がいるんだろ



    360 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:05:58.26 ID:PTp8FKLe0.net

    >>354
    中国資本が入ってる活動家とかな


    381 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:09:32.16 ID:SmT+oFDz0.net

    >>354
    もはや100%日本人化してる本物のアイヌ人を他所に、アイヌ人差別とかでっち上げる様な連中な


    357 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:05:28.46 ID:bnMxnJmd0.net

    フラグ立てるな
    また地震来るぞ

    358 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:05:47.08 ID:PE1I0mPG0.net

    原発さえ稼働してたら今頃外資きてたろうな

    361 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:06:07.97 ID:hYwYuyFB0.net

    マスク外さない人と似てるな

    362 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:06:39.02 ID:3/l8TH4e0.net

    福島の廃墟まだ復活してないの見たら賛成出来ないよな。。



    363 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:06:41.07 ID:ducExvBa0.net

    建てるのはいいけど
    南海トラフが来た後の方が良くない?

    364 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:06:43.49 ID:bVTXEnkg0.net

    赤いユダヤの毒蛇ロスチャイルド!
    金儲け悦楽搾取の悪魔だ!

    366 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:06:53.77 ID:v1Tr/TaL0.net

    電力会社が値上げしている理由はこれ
    公式解答ね

    ①火力発電のエネルギー高騰

    ②生産年齢人口の減少に伴い、若い技術者を獲得する為には他の産業に負けない初任給が必要な時代に入った

    ③物価高騰による全社員の賃金アップの財源確保

    ④電線、鉄塔、電柱などの老朽化。これの対策費用の為。



    370 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:08:06.47 ID:JlXkCiK+0.net

    >>366
    老朽化の対策費用なんて今に始まった事ではないんだけど
    法律で耐用年数が決まってて
    そんなの予算に織り込み済み

    ほとんどが燃料費の高騰だよ


    367 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:07:16.82 ID:n613YZhi0.net

    本当は80%くらいなんだろうな

    368 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:07:22.03 ID:cFjQX92X0.net

    本当に言ってることがめちゃくちゃだよ自民党は北朝鮮の脅威があるんじゃねーのかよwwww



    379 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:09:23.48 ID:9slkyjcZ0.net

    >>368
    因みにお前ワクチン何回射った?


    371 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:08:10.38 ID:KC2ANi0s0.net

    早く再稼働させろバカチンどもめ

    372 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:08:25.85 ID:b5IFHy8J0.net

    原発用の発電機って確か極数がやたら多いんだよな
    火力に比べて明らかに回転数が低いんだろ
    まあそーいうもんだ

    374 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:08:53.76 ID:WVliDnIh0.net

    短絡的だなぁ
    廃棄物処理の方が高くつくのに



    385 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:09:52.42 ID:8g7fgtMt0.net

    >>374
    なら自分にあう電気会社と契約すればいい。電力自由化なのであなたが望む発電方法の会社はあります!


    387 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:10:05.64 ID:5Xc18B+j0.net

    >>374
    じゃあ原発再稼働してもお前の家の電気代は値下げせず今のままで頼むわ


    431 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:22:32.84 ID:BLd/iZCE0.net

    >>374
    廃炉に出来ないだけ
    廃炉費用なんて利益にしちゃって用意してないから寿命で廃炉にすると
    財務内容が急激に悪化する、それも長期に及んで
    現役が逃げる時間稼ぎで先送りしたいだけで動機が不純なんだよ
    どうにも立ち行かなくなってから税金に頼る算段、若い世代は将来の廃炉費用を全て負担はめに


    375 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:08:55.62 ID:ysvWlr/20.net

    東電「で?」

    377 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:09:14.41 ID:8AFJOg3b0.net

    今ある原発再稼働程度じゃ電気代そう変わらないところか

    378 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:09:16.08 ID:tFD7PID60.net

    放射能アレルギーも度が過ぎるよな
    結局福一よりワクチンの方が人殺してるのに

    380 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:09:30.68 ID:06xBB7320.net

    フクイチが事故った時、誰だったか原発から1番遠い島に逃げてきました。草って余裕ぶっこいてたら台湾の最北にある原発から数キロの島に逃げ込んでたのがわかってワロタ
    どこのバカだったか忘れたけど

    384 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:09:40.20 ID:ruNdOv7a0.net

    背に腹は代えられんわなぁ



    397 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:11:39.79 ID:WVliDnIh0.net

    >>384
    そもそも原発動かしたところで火力は無くならん
    化石燃料の価格が下がらんとそこまで安くはならないのにアホが多いわ


    389 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:10:44.65 ID:5aQfatkQ0.net

    冗談は福島原発大人災の落とし前つけてからにしろよ

    390 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:10:47.83 ID:ROqnXzZ50.net

    原発の再稼働が不要なことは
    日本の消費電力量がこの10年 右肩下がりで減っているという事実だけでも一目瞭然だ

    IEAの資料によれば、2010年の日本の総需要電力量は1123.75TWh。一方、2020年のそれは986.95TWhで136.8TWh(約12%)も減った

    原発はいらない子

    391 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:11:03.14 ID:zEizlh/M0.net

    太陽光風力発電増やせば火力原発いらないって本気で思ってる人がいそうで怖い
    とりあえずその理屈を聞いてみたい



    400 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:12:04.28 ID:JY65JUe60.net

    >>391
    火力は一時的に必要だけど原発は要らんな


    406 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:13:09.20 ID:ROqnXzZ50.net

    >>391
    エネルギー自給率上げるには

    再エネやって火力原発やめるしかない

    資源のない日本は当たり前

    再エネのコストが1番安い


    392 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:11:09.29 ID:go2aGUPi0.net

    東電管内で海水で冷却する方式の原発を建てる事ができるのは
    茨城、千葉、東京、神奈川なので他の電力会社のように管内に
    原発を作れば良い 新型原発は冷却に水酸化ナトリウムを使うので
    内陸部でも原発を設置出来る。

    394 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:11:15.25 ID:rEsp1arD0.net

    なぜ米中がSDGsに真剣に取り組むかと言えば
    地球温暖化による国土の砂漠化を止めたいからだからな?
    日本も地球の一国として絶対にお付き合いしなきゃならねえのよw

    396 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:11:24.07 ID:8LEyiQL00.net

    綺麗事じゃ世の中は回らない

    398 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:11:51.49 ID:06xBB7320.net

    NHKと光熱費と税金は一度上がったらまず安くはならないよね

    401 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:12:08.95 ID:BDAyIZFU0.net

    パパパパパヨク!

    402 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:12:27.13 ID:9slkyjcZ0.net

    開戦前の天然ガスは4ドル前後、今は2.3ドル
    投資家の皆さん方は原発再稼働を見越して
    天然ガスに売りを仕掛けてる

    404 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:12:46.40 ID:ClrkhrLN0.net

    九電社長「電気代の現状維持は可能。原発稼働で。」
    言質取られたから、九電での値上げ要請はないな
    羨ましい



    408 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:14:41.14 ID:fh4FHvD30.net

    アカヒでこれならほぼ9割賛成やろ
    再エネなど屁の突っ張りにもならんわ

    410 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:15:19.00 ID:9slkyjcZ0.net

    ワクチンで今のサヨクジジイが死ぬから楽しみw
    サヨク支持者なんて今居る奴らが最後だからな
    死んだら組織は壊滅する



    423 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:19:18.71 ID:WQbY9dbf0.net

    >>410
    統一教会支持してそう


    435 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:24:51.93 ID:06xBB7320.net

    >>410
    糖尿病患者に高カロリー定食食べさせ続けて心筋梗塞で死ぬを待ってるくらい気長な計画だな
    言っとくけど意外と上手くいかないぞ


    411 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:15:25.36 ID:oW2ozM8s0.net

    もしかして中国や北朝鮮が原発を狙い撃ちするために再稼働を促してるのか
    ウクライナでも原発は標的になったし

    416 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:17:08.08 ID:BDAyIZFU0.net

    あれ?
    日本国民全員が原発反対じゃなかったの?



    425 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:19:35.11 ID:rdoHH9A50.net

    >>416
    反対反対と騒いでいるのは東日本だろ
    西日本なんて最近の原発停止訴訟の原告はたった数人とかだぞ


    421 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:18:43.41 ID:bQMLUXok0.net

    ひとまず再稼働までは、
    原発反対してる奴を火葬して発電しようぜ

    424 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:19:32.18 ID:xTTa34KH0.net

    民主党政権が続いていれば
    再生可能エネルギーの飛躍的拡大で原発に頼る必要なくなってたし
    子供手当てで少子化改善してたのに

    426 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:19:48.38 ID:b5IFHy8J0.net

    ドイツも日本もそうだが
    アメリカにFUCKされてるだけなんだわ
    プーチンと近平のとこに菓子折れ持って行って
    パネルとガスタービンでやんのが1番なんだよ
    だからこそバイデンがキレてんだけど

    429 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:21:22.06 ID:8CbeNKsw0.net

    動かさざるを得ない状況だしなあ



    430 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:22:04.47 ID:iH9a2dJS0.net

    太陽光発電は夜発電できないから、夜中に地震があってみんなでとび起きて電気をつけたら、ブラックアウトになったことがあったなー。
    夜でも風が吹かなくても発電できて発電量がハンパない原子力発電があると安心かも。

    436 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:24:58.52 ID:ACZ+cvEX0.net

    うち神戸だけど使用済み核燃料の最終処分値に立候補してもいいわ

    437 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:25:07.35 ID:9oAfo+3n0.net

    お前ら俺の言うこと信じて東電株買っといたか?
    順調に上げとるぞウヒョヒョ

    438 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:25:11.02 ID:C+iJo3n80.net

    災害をもって災害を制す
    次行ってみよう
    もう住めるとこ無いわにぽつん

    439 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:25:14.31 ID:AbUDfykY0.net

    原発反対派は不動産等価交換で
    同等の過疎地域限定で集団移住させてあげればいいのに

    440 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:25:28.68 ID:8CbeNKsw0.net

    原発再稼働に加えて再エネ賦課金廃止しろよな



    452 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:28:15.44 ID:AbUDfykY0.net

    >>440
    電力足りないって言ってるのに
    原発か再エネかではなく
    両方推進しなきゃならないの


    441 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:25:40.51 ID:8q+auIfj0.net

    原発に反対するパヨクのせいで電気代どんどん上がっていくじゃん。どうしてくれんの?
    代わりに払ってくれる?

    442 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:25:51.32 ID:tZiSe7k50.net

    電力会社は正直原発やりたくないのが本音って記事になってたな。ハイリスクかつ安全性確保の為に高コストになったのに原発なら安くなると言われ簡単に値上げが出来ない。新型火力建設してエネルギー価格を理由に価格弄れる方が管理も含め楽だと

    443 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:25:53.44 ID:zzIfpE+i0.net

    電力不足の一都三県のために東京に原発新設を
    そして老朽化した原発は廃炉に



    451 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:27:58.60 ID:jdTxkV8P0.net

    >>443
    土地代の分料金に上乗せされるけどいいの?


    444 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:26:00.46 ID:sbWgeZYa0.net

    日本で稼働してる原発て50基中4基くらい?

    445 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:26:17.30 ID:B6Usj9Wk0.net

    これからの時代は核融合炉だから、それまでは原発稼働で良いんちゃうか

    449 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:27:22.23 ID:LzqHenRW0.net

    原発大賛成、火力発電所とか廃棄して全て原子力発電所にしろ

    450 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:27:28.45 ID:PVm5J0uf0.net

    原発反対運動はなんか左翼的で嫌だ
    やたらに放射能の害を喧伝するけど眉唾も多いからね
    福島での死者はゼロ
    チェルノブイリでも初期の数人だけ
    スリーマイル島の事故でも死者はゼロ

    結果としたらそれだけなんだよね
    安全じゃね?



    456 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:28:49.66 ID:b5IFHy8J0.net

    >>450
    ソ連の統計が1番誠実なんだなw


    460 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:30:47.91 ID:Zqvb1fgl0.net

    >>450
    危険だから半径20kmを立ち入り禁止にしたんじゃないの?


    454 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:28:44.59 ID:VyTgIzdP0.net

    住宅ローンより高い、電気代w

    455 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:28:45.23 ID:MpZ9oZXT0.net

    エネルギー自給率上げのが

    最優先じゃねえの?

    安全保障考えたら

    ウランをロシアに依存していいの?

    推進派の馬鹿



    464 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:32:58.84 ID:Zqvb1fgl0.net

    >>455
    別にオーストラリアやカナダからでいいじゃん


    459 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:30:41.79 ID:Rvu1j6W+0.net

    貿易赤字になってる理由の殆どが燃料費
    日本の金がどんどん海外に持って行かれてる

    そりゃ反原発するわなw

    461 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:31:30.31 ID:jUKUib4T0.net

    宇宙一安全な原発を再稼働しろ



    493 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:45:25.92 ID:cBwFcM/U0.net

    >>461
    安全なら東京湾に作っていいよ
    どうぞどうぞ

    一極集中の是正も出来て一石二鳥


    463 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:32:32.14 ID:wbQUiB8d0.net

    ソーパネ五毛団 脱糞www

    465 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:32:59.08 ID:Z3ULya8A0.net

    ここまで電気代上がってようやくか‥
    でもいざ、原発再稼働決まるとまた反対派の声が大きく報道されそうで怖いな。
    報道が作る世論に現役世代が振り回されて終わる予感しかない。



    475 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:36:47.71 ID:C8AuyOXP0.net

    >>465
    電気代の話じゃないよ
    原発再稼働してもそんなに変わらない
    因みに東北電力の女川2号機の再稼働で影響する電気料金は5%


    466 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:33:54.20 ID:gOaBhHoR0.net

    そして…(笑)

    467 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:33:54.67 ID:4pGQZi7v0.net

    反原発がエコだとかと勘違いしてるノータリンはアラスカで自給自足したらいいよ

    468 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:33:54.81 ID:877OHRW30.net

    金無いやつは温暖な地域に引っ越せよ

    471 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:35:33.97 ID:KMw+53s+0.net

    電気代の高騰を見たら賛成が増えるよ
    他の値上がりなんか屁みたいなもんだ



    472 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:35:43.76 ID:MvenmuLF0.net

    原発ゴミが未来永劫残るとか最終処分地がなんだかんだいっても
    結局毎月叩きつけられる電気代高騰のほうが大切だからな

    476 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:37:17.69 ID:U9RDhK7n0.net

    俺は原発賛成だ
    福島はもうだめだから新規に原子力発電所を建設すべきだ
    場所は東京湾に限る

    太平洋側は津波があるが東京湾なら大丈夫だ
    遠方から送電する必要もないので送電線もいらないし送電ロスもない
    絶対に東京湾に原子力発電所を作ろう!

    5つぐらいは必要だな
    お台場の公園の隣がよい

    477 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:37:44.16 ID:KMw+53s+0.net

    原発再稼働させたら支持率上がるよ
    左翼なんか無視

    480 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:38:39.48 ID:b5IFHy8J0.net

    ガスタービンの立ち上げは3時間
    汽力の立ち上げは3日間
    原発の立ち上げは三週間

    なーんて昔は言われてたけどな
    最近の原発の立ち上げは最短で3年っぽいな
    稼働派は頑張って3年間叫び続けな

    481 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:38:52.07 ID:K/3ra7dv0.net

    >>1
    もしやるなら緊急避難的に。戦争を口実に恒常化なんてしたら、次に事故ったとき本当に日本に住めなくなるぞ。環境破壊の大きさを考えればエコロジーでも全くない

    482 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:39:20.11 ID:MpZ9oZXT0.net

    高浜原発四号機もメルトダウン寸前で

    下手したら連鎖爆発してた

    どこかのシンクタンクでフクイチで1000兆円の被害だそうだ

    次爆発したらもう日本は持たないぞ

    再エネにしろって

    484 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:40:53.90 ID:Wj5VWCgv0.net

    今すぐフル稼働しろ
    俺は知ってるぞ
    ソーラー利権のために原発止めてんだろ
    この売国奴共が



    489 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:43:54.22 ID:YBGgzS5L0.net

    >>484
    廃炉の見通し立ってないのに
    もう10兆使ってるんだぜ
    どれだけ不採算かわかるだろ

    楽しみ先取り苦しさ後払いの
    ローン地獄なんだよ今


    485 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:41:18.92 ID:MpZ9oZXT0.net

    もう玉砕覚悟の原発とかやめようぜ

    486 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:42:31.66 ID:KJSmPRM50.net

    早くしろ
    先月七万円になっちまった

    488 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:43:34.84 ID:G0xhIf0o0.net

    再稼働でも小型原発でも海上発電でも何でもいいから電気代下げてくれ

    491 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:44:33.84 ID:kVpRrPmI0.net

    朝日調べってことは実質60%超えてんだろうな

    492 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:45:06.15 ID:FIFwH7nG0.net

    微妙な数字を持ち出す姑息な手段を

    495 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:45:45.85 ID:KJSmPRM50.net

    再稼働するとしても将来的に再生可能にもっていけばいいんじゃないの
    この電気代のときに我慢してまで太陽光に固執する意味がわかんない



    496 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:46:48.50 ID:fhgDBkwt0.net

    >>495
    太陽光が1番安い


    513 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:51:45.58 ID:YBGgzS5L0.net

    >>495
    一番の問題は誰も事故後の原状回復の責任を取らない取れないのが悪い
    政治家ひとり腹切っても10兆の価値はないから
    電気代半分にするかわりに事故があったときは
    廃炉支援の地下強制収容所に入る契約を結んだらいいんだよ
    そうさみんなで炉心に入れば怖くない
    んじゃないかな
    知らんけど


    497 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:46:53.42 ID:PwTrLIqf0.net

    いくら原発反対派でもこうも電気代上がれば賛同したくなるよ

    498 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:46:59.15 ID:ZrSMjRTy0.net

    動かして電気代を戻すなら動かすべき
    動かすくせにお値段据え置きなら反対



    499 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:47:07.00 ID:KMw+53s+0.net

     一体、なぜ九州電力は値上げを表明せずにいられるのでしょうか?

     松尾代表:「原子力発電所の再稼働が進んでいること。九州電力は2021年度、原子力発電の比率が36%。その他の電力会社は、それほど原子力発電所の比率が高くない」



    500 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:48:27.66 ID:fhgDBkwt0.net

    >>499
    大嘘w


    502 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:48:51.08 ID:NvN7EO0a0.net

    もう背に腹は代えられないってことだろw

    503 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:48:53.70 ID:3df7Oor00.net

    再稼働でいくら安くなるの?



    509 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:51:00.24 ID:jUKUib4T0.net

    >>503
    半額になるんじゃね?


    505 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:49:26.06 ID:fhgDBkwt0.net

    原発の後始末にどれだけ金がかかってるか

    おまえら知らないだろ

    510 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:51:19.18 ID:uoeQHJtD0.net

    コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
    3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
    4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
    ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

    ワクチン接種が4回未満の方へ
    >>1
    中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
    ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
    また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
    ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

    コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
    若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
    またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

    米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

    新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

    511 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:51:25.52 ID:PwTrLIqf0.net

    東日本大震災以来再エネが原発に取って代わるチャンスは幾らでもあったろう
    原発復帰はコスト含めて何一つ代替案を出せなかっただけだな

    512 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:51:38.39 ID:b5IFHy8J0.net

    あと感覚的に2011年の日本と今の2023年の日本は違う
    みんなアベノミクスで貧困化して理性を喪失してIQが20くらい下がった
    チンパンが原発を再稼働しようと頑張っておるが
    実にスリリングよ

    516 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:52:28.28 ID:eHcGSVeg0.net

    ほんま再稼働してくれ
    そして電力量単価をコロナ前の水準に戻してくれ



    521 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:53:53.05 ID:cBwFcM/U0.net

    >>516
    無理でしょ

    この先、安倍のせいで台湾有事からシーレーン脅かされるし
    自前で発電がデフォになるぞ

    どのみち


    517 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:52:44.17 ID:KJSmPRM50.net

    別に新しく原発を作るわけではないし。
    今まで作った原発を再稼働させるだけだしね。
    地震がない地域での再稼働はしても良いんじゃねえの

    518 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:53:12.14 ID:SjyziJ3A0.net

    で、再稼働したら本当に電気料金下がるのか???

    520 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:53:36.48 ID:jNCsGTRV0.net

    賛成でも反対でもないけど
    周辺住民に金配ったり廃棄も含めたトータルコストはどのくらいかかるのよ



    529 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:55:11.06 ID:SjyziJ3A0.net

    >>520
    それな
    事故ったときの補償費や廃棄物、廃炉費とか込み込みした料金設定したなら理解出来る


    534 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:55:53.95 ID:CR5VBYW40.net

    >>520
    MMT理論と同じ
    将来へのツケは国が滅んでから考えればいい


    544 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:57:48.90 ID:IpYqUcf00.net

    >>520
    年5000億
    40年で考えてる計算

    まぁどうせ「信じない!」「嘘だ!」とかなんだ言って聞く耳持たないんだろうけど

    https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/tokushu/nuclear/nuclearcost.html


    526 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:54:58.56 ID:G1F1UsMo0.net

    朝日新聞も少しは改心したのかな?
    週刊朝日は廃刊になったしAERAは5年以内に廃刊になるだろうし10年後には朝日新聞も…
    改心するのが遅かったね

    527 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:55:02.24 ID:1h+k3XI00.net

    原発反対派が電気料金の値上げ分を払ってくれるなら再稼働しなくても良いよ

    530 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:55:11.05 ID:mYSLq81R0.net

    地震、津波、ミサイル、テロの危険より、電気代だよね



    542 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:57:31.85 ID:1h+k3XI00.net

    >>530
    それらを考えるのも必要だが、少なくともLGBTとか言う人類にとって何一つとして貢献しないネタよりは電気代は重要


    531 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:55:36.67 ID:eeWLzzpt0.net

    背に腹は代えられないよね

    533 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:55:49.97 ID:GA89wbG+0.net

    安全な原発から再稼働早よ!



    541 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:57:28.97 ID:EtjKPz980.net

    >>533
    ほんで事故が起きたらどうすんの?

    東電の人が放射能の中でバルブ開けに行ってくれるの?


    535 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:56:22.38 ID:KMw+53s+0.net

    子宮頸がんワクチンなんかも左の連中が騒いだせいで
    可哀想なことになった

    537 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:56:35.76 ID:ukpg+Kxt0.net

    南海トラフ地震が起きたら電力不足は必死
    それまでに全国の全原発を再稼働させておく必要がある

    538 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:56:54.43 ID:rN8hVGA50.net

    とりあえず反対するし節電もしとくわ。そろそろあったかくなってきてなんとかこの冬も越せたしな

    539 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:57:09.98 ID:9slkyjcZ0.net

    ウラン輸入と言うか買取先は豪加ニジェール、カザフスタン
    それの濃縮先は米英仏加、ロシアは関係無い



    547 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:58:19.80 ID:C/MJIAJP0.net

    >>539
    カザフが世界シェアの半分以上なので国際価格はロシア次第だよ

    要は市場価格で買うしかない


    540 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:57:21.07 ID:r4/1GDkt0.net

    パヨチンが発狂しているということは正解だな。わかりやすくていい。

    546 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:58:19.47 ID:G1F1UsMo0.net

    バカ「政府は早く原発再稼働させろ!」
    いやもう西日本では再稼働してますけど
    東日本がまだなのは東電が無能なゴミだからだ



    548 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:58:22.64 ID:SjyziJ3A0.net

    安安と原発再稼働賛成する連中は電通や統一教会に洗脳された連中と同じやな



    549 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:58:31.15 ID:PwTrLIqf0.net

    前に1度原発廃棄物処理場の使用面積と管理コストと、同じ電力発電したときの太陽光発電施設の占有面積と管理コスト計算したことあったけどコスト面でも環境汚染率でも話にならなかったね

    555 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/02/20(月) 17:59:43.18 ID:+542skc20.net

    福島の損害額いくら?



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2023年02月20日 18:26 ID:m9mAflYb0
    アサヒで51%ということは、実勢評価で
    いけば70%以上は原発賛成なのだろう

    デタラメな太陽光発電・維持管理にとん
    でもないコストがかかる風力発電。
    それに比べたら安定している水力発電と
    原子力発電で全て賄った方が一番コスト
    が安いのですよ。
    2. 名前:名無しマッチョ   2023年02月20日 19:13 ID:UwjgZJkX0
    南海トラフ巨大地震が30年以内に来るぞと言い出してそろそろ30年。
    原発事故が起こった時には自民党議員は腹を斬って責任を取るのか?
    その覚悟があるのなら再稼働させろよ
    3. 名前:名無しマッチョ   2023年02月20日 19:27 ID:1BWfP8QP0
    ※2
    パヨちゃん・・・w
    4. 名前:名無しマッチョ   2023年02月20日 19:52 ID:KrTpW8RI0
    原発使わないなら代わりは火力しかないぞ
    地熱や風力や太陽光で代替しようと思ったらとんでもない規模の施設が必要でエコどころじゃないしな
    石油がぶ飲み競争にいまさら日本が参戦して日本ほど金出せない国を押しのけて石油買い占めてヘイト集めてもいいって人だけが原発に石を投げろ
    5. 名前:名無しマッチョ   2023年02月20日 20:01 ID:YbWGXfN10
    原発をどんどん稼動して電力を安定供給すべきやね
    6. 名前:名無しマッチョ   2023年02月20日 20:17 ID:mwkg1XdG0
    最初は反対していた奴らも近年の電気代高騰を間近にしたら賛同せざるを得ないだろうな
    7. 名前:名無しマッチョ   2023年02月21日 04:11 ID:KeUwpKIv0
    >>2
    じゃあ事故が起こらなかったときには、無駄に巨額の外貨を流出させて円安を進行させ、高い電力料金で産業競争力も削ごうとしたことの責任取ってあなたは腹を切るの?

    東京五輪のときに、専門家の分析を無視して、とんでもない大感染が起きる!東京株が世界中に拡がる!中止しろ!って言ってた人は、世界各国から届いた大会の成功への賛辞と感謝の声を無視して逃亡したからなあ。
    もし中止してたら、論理を無視したヒステリーで国際イベントを投げ出したダメ国家と見なされるところだったから危なかったんだよな

    現状では反政府の界隈の人は、口だけエラそうで極論ばかり言うからキライだわ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ