2023年03月18日21:00
- 1 名前::2023/03/18(土) 07:15:17.02 ID:8oDCydv50●.net BE:837857943-PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
テレビの地上波の総個人視聴率(PUT)が低下している。
PUTとは特定時間帯の個人視聴率を合計したもので、どれくらいの人がテレビをリアルタイムで観ていたのかを表す。たとえば1000人中350人が
その時間帯に各番組を観ていたら、PUTは35%になる。
2022年の年間平均PUTは全日帯が20.1%、ゴールデン帯は33.1%、プライム帯は31.1%。いずれも下がった。
関東の個人視聴率は1%が約41万人に値するとされるので、ゴールデン帯の場合は1年間で約120万人の視聴者が離れてしまった計算になる。
テレビをよく見る50代の視聴時間が減っていた
こう書くと、理由は「若者のテレビ離れ」と考えられがち。確かに10代は2017年には平日の1日に約73分、リアルタイムでテレビを観ていたが、
2021年の最新調査では同約57分に減っている(総務省、2022年版情報通信白書)。
もっとも、それより大きいのは50代以上のテレビ離れに違いない。テレビをよく観る世代だったはずの50代の視聴時間が減っている。
2017年は約202分だったが、2021年は約187分に落ちた(同)。
10代も50代も配信動画などを観る時間が増えたし、テレビに魅力を感じなくなってしまったせいもあるだろう。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74373
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1679091317
- 2 名前::2023/03/18(土) 07:16:21.36 ID:XeTvB3Ge0.net
もはや女しか見ないだろ
- 3 名前::2023/03/18(土) 07:16:37.34 ID:rLFc9S3y0.net
テレビつけてるクソジジイだけが盛り上がるやきう大会
- 4 名前::2023/03/18(土) 07:16:57.59 ID:dxsCrVyj0.net
50代はスマホの文字読めないだろ
- 5 名前::2023/03/18(土) 07:17:13.40 ID:7hPBODkQ0.net
特に政治話におっさん多いやん
そらそうやろ
- 6 名前::2023/03/18(土) 07:17:36.98 ID:7hPBODkQ0.net
ようつべの話ね
- 7 名前::2023/03/18(土) 07:17:37.61 ID:PMl1HJNv0.net
ホンマ見ないな
- 8 名前::2023/03/18(土) 07:19:01.37 ID:0iMjLaEc0.net
ネットの普及した歴史からして
60代前半以下はネットにいくだろね
70代からがなあ
- 9 名前::2023/03/18(土) 07:19:41.93 ID:dBnMNozZ0.net
元からテレビ見ない世代が50代になっただけ
- 10 名前::2023/03/18(土) 07:19:43.95 ID:GgTiGh/00.net
WBCで久しぶりにテレビ使ったわ
スポーツは大画面で見たいからな
- 20 名前::2023/03/18(土) 07:22:07.41 ID:SiBcN/eN0.net
>>10
久しぶりにテレビ画面見たら意外に美しい映像だって「あれ?こんなだっけ?」てなった
だからといって見続けるなんて無いけど
- 419 名前::2023/03/18(土) 10:06:19.87 ID:lgDIETXb0.net
>>10
AbemaのワールドカップもプライムビデオのWBCもテレビで観た
DAZNがチャンピオンズリーグから撤退するまではずっとテレビで観てた
今日からTverで選抜甲子園
2007年のStage6の時代からずっとそういうテレビの使い方してる
映像映すにはやっぱり優秀なモニターだよ
地上波自体は大学卒業した20年ちょい前からほぼ見てないから芸人とかが全くわからない
ドラマ出てるような俳優女優はわかるけど
- 11 名前::2023/03/18(土) 07:19:46.34 ID:sPbnxjlS0.net
この時代にテレビを観るって変な言葉だな。
テレビ画面は見てるが、そこに映ってるのは
ネット契約の映画やドラマだったり、
海外のニュースの方が多い。
- 12 名前::2023/03/18(土) 07:20:09.41 ID:ze7pEU6i0.net
唯一見ていたニュースも偏向だらけで見なくなったな
- 13 名前::2023/03/18(土) 07:20:19.89 ID:xx27vDei0.net
10代も50代も配信動画などを観る時間が増えたし
時代はYouTuberなんだな
- 14 名前::2023/03/18(土) 07:20:32.62 ID:Ngqw9GEa0.net
キムチ臭いから
- 15 名前::2023/03/18(土) 07:20:35.03 ID:0vWdWmOu0.net
TVerは割と見てるから
決まった曜日時間に受動的に見なくなったな
趣味的な分野も雑誌買わなくなってYouTubeばかりになったな
- 16 名前::2023/03/18(土) 07:20:58.49 ID:0cMcMaCN0.net
言う事が20年弱遅れてる
- 17 名前::2023/03/18(土) 07:21:05.51 ID:vt2Fo7hQ0.net
スマホ使う世代は皆 TV離れだろうが?
- 18 名前::2023/03/18(土) 07:21:46.30 ID:c+a1ori60.net
でも1日中家にいる老人は見てるんでしょ
- 21 名前::2023/03/18(土) 07:22:11.88 ID:gIDgBbxC0.net
そりゃ…
自分好きなコンテンツ見るべ
- 22 名前::2023/03/18(土) 07:22:16.18 ID:HZkOwROO0.net
テレビ、映画に出ているの朝鮮人しか居ないじゃん。にんにく臭くて見られないよ
- 23 名前::2023/03/18(土) 07:22:36.34 ID:vRfbifLf0.net
じゃ だれが自民党に投票しちゃってるんだ?
- 25 名前::2023/03/18(土) 07:22:43.15 ID:Tx0XCN7+0.net
ドラマバラエティーはおもんないし
報道やワイドショーは嘘つきばかりだしそりゃ見る人減るよな
- 26 名前::2023/03/18(土) 07:23:27.20 ID:tzvIMj7w0.net
元はテレビっ子だった50代が見たい番組が無くなっただけだろ
規制とかやりすぎて奇麗な水には魚棲まず状態
- 27 名前::2023/03/18(土) 07:23:45.96 ID:gIDgBbxC0.net
くそ面白くない芸人MC番組多すぎ
- 28 名前::2023/03/18(土) 07:24:03.16 ID:8CsfkKEX0.net
家でテレビ見ないからたまに外でテレビ見るとCMの長さに驚く
マジおバカ洗脳マシンだわ
- 29 名前::2023/03/18(土) 07:24:30.71 ID:qk0Ubstv0.net
たまに観ると、さっさと結論言えやとイラッとしてテレビの電源をオフにしちゃうわw
- 30 名前::2023/03/18(土) 07:24:41.72 ID:fclOSmCQ0.net
テレビ見なくなった代わりに変な思想にハマって目覚めたとか言いだすのが一定数いる
- 31 名前::2023/03/18(土) 07:25:19.45 ID:CsbxrQ230.net
俺もWBCで久々に民放みたけどCM多すぎてワロタ
- 32 名前::2023/03/18(土) 07:26:04.04 ID:L2PTsJN80.net
地上波利権がコンテンツを腐らせた
さっさと停波して地上波を国民の手に取り戻すべき
- 33 名前::2023/03/18(土) 07:26:08.95 ID:tiKpIbrm0.net
テレビ見ないって言うとマウント取れてる様に見えるけどそうでも無いからな
- 34 名前::2023/03/18(土) 07:26:29.70 ID:WpGzD9EC0.net
youtubeの方が面白い
- 35 名前::2023/03/18(土) 07:28:24.82 ID:pYzJzF7Z0.net
お爺ちゃんユゥチゥブ面白いねw
- 36 名前::2023/03/18(土) 07:28:26.88 ID:b7fryTb/0.net
とりあえずTVはあるけど
全くなくなっても死ぬほど困らない気がする
あった方がいいかな?ってレベル
- 37 名前::2023/03/18(土) 07:28:33.21 ID:nnA0sd6g0.net
演歌離れとかもおきてるのか?
- 38 名前::2023/03/18(土) 07:28:39.27 ID:ImSuxqIX0.net
テレビを神の様に崇拝して見入ってた老人達がこの世離れをしてしまったんやろ
- 39 名前::2023/03/18(土) 07:28:51.33 ID:dG/rBWOc0.net
録画が溜まりすぎて古いのから削除している状態だ
- 40 名前::2023/03/18(土) 07:28:57.16 ID:ZDAwMiDn0.net
テレビ見ない若い層が20年経ちそろそろ50代だろ
別に年寄りがテレビ見なくなったのではなく
テレビ見てた世代が老衰して減っただけ
- 41 名前::2023/03/18(土) 07:29:35.71 ID:BgkdZYg00.net
>>1
ホントにテレビ見てないわ
地震の時だけ見るテレビ
- 42 名前::2023/03/18(土) 07:30:53.84 ID:3aIzZXSs0.net
戦犯はNHK
こいつのせいでテレビ捨てた
- 43 名前::2023/03/18(土) 07:31:15.22 ID:ULmekY0e0.net
元々テレビに対して懐疑的だったんだろうけどコラボ問題スルーしたのがアウト
(パヨクにとって都合の悪い事案は)報道しない自由を行使したのが決定的だったな
- 45 名前::2023/03/18(土) 07:32:03.22 ID:xyTDb/lJ0.net
大泉洋なんかは地方から出てきたけど、今は趣味程度ならまたは趣味じゃなくてもyoutubeのタグ検索から探しちゃうわ
https://yutura.net/tag/
- 46 名前::2023/03/18(土) 07:32:03.45 ID:jsZjgaf/0.net
そりゃ年取ればドラマや映画もどっかで見たようなモノばかりで離れるだろうな
- 47 名前::2023/03/18(土) 07:32:06.28 ID:9pHknGW10.net
どの番組も映ってるの人間だけもん
- 48 名前::2023/03/18(土) 07:32:52.39 ID:KIpEnNtc0.net
テレビつけるとお釜か挑戦人か度人しか出て来ない
- 49 名前::2023/03/18(土) 07:32:59.76 ID:vOZ+UKeC0.net
テレビは長い時間見れなくなった。
年かな。
- 51 名前::2023/03/18(土) 07:33:40.39 ID:pjIZo+NR0.net
パヨクに媚びた番組だらけで
ほんとクソつまらないからね
あとは
口コミを装った商品や店の紹介のステマばっかり
マジで見る価値ゼロ
- 52 名前::2023/03/18(土) 07:34:09.49 ID:AxXuhAsS0.net
BSの方がよく観る様になった。
NHKもBSだけなら払って良いと考えてる。
- 54 名前::2023/03/18(土) 07:35:25.63 ID:d/ajtXhO0.net
今どきわざわざ自分から洗脳されに行くバカいないってことよね
- 55 名前::2023/03/18(土) 07:35:53.11 ID:4Nf11XE60.net
NHK【日本犯罪者協会(壺教会⛪)】…△🧏
NHKは日本国の国営公共放送局…🙅❌
NHKはカルト大魔界帝国(東朝鮮皇国)の壺🍯営洗脳政策放送局…⭕🙆
愚猿🐵化教育大成就🎉✨😆✨🎊😉➰💕
愚猿🐵化洗脳政策大成就🎉✨😆✨🎊(^o^ゞ😉✨
北朝鮮スマイル☺;-)
カルト大魔界帝国スマイル☺:-)
美しい国…東朝鮮皇国
hell japan👿👁カルト魔界大本営・政・官・財・マスコミ・NWO世界統一政府傀儡ネットワークによる情報統制&言論封鎖❗
戦前カルト再び…
\(^o^)/
- 56 名前::2023/03/18(土) 07:35:55.94 ID:uNmbgx2u0.net
女は見てるような
ジャニーズの上半身裸にしときゃ良いんじゃね
- 57 名前::2023/03/18(土) 07:36:44.74 ID:4Nf11XE60.net
悪魔の国hell japan😈👁(サタンに支配されサタンミッションを遂行する国)では、大本営ホルホルスポーツや大本営ホルホル番組を見て応援しないと非国民猿🐵罪認定されますし、事実陳列罪や不敬罪や上級侮辱罪や聖帝侮辱罪というのがあって罪を重ねるとカルトポアされますよ
悪魔の国のhell JOKER👿👁🃏という公営マフィアが送り込んだ刺客によってね…(フフフフ‥)
- 58 名前::2023/03/18(土) 07:36:53.03 ID:4Nf11XE60.net
ありがとう、ロ-ストポークにされて肉屋の棚に並べられ歓喜する豚肉🍖🐽🐖
ありがとう、肉屋を指示するカルト監獄牧場動物園の家畜小屋の檻の中の豚たち🐷🐽
ありがとう、キッシ-
ありがとう、スダレハゲ
ありがとう、ただの運び屋
ありがとう、電通CIA自民党
ありがとう、文が鮮明で統一されてるカルト壺🍯売り教団
ありがとう、合同結婚式で騙されて南朝鮮に売り飛ばされたジヤップ猿🐒たち(笑)
ありがとう、国際勝共連合
ありがとう、helljapan😈👁会議
ありがとう、清和会
ありがとう、安倍真理教
ありがとう、霞ヶ関最高級官僚・伏魔殿中央集権システム
ありがとう、田中眼蛇夢(笑)
ありがとう、破壊神暗黒四天王(笑)
美しい国…カルト大魔界帝国
美しい国…東朝鮮皇国
helljapan😈👁です❗\(^o^)/
- 59 名前::2023/03/18(土) 07:37:08.88 ID:89r5mzR40.net
創価学会の批判特集でもやれば視聴率上がる
まあ、悪魔の差し止めでやれないだろうが。
- 60 名前::2023/03/18(土) 07:37:23.14 ID:4Nf11XE60.net
俺しゅごぃ😲笑
- 61 名前::2023/03/18(土) 07:37:41.84 ID:4Nf11XE60.net
NWO世界統一政府によるジョージアガイドストーン目標達成のための(世界総人口75億人→5億人へ!)殺戮無罪❗(笑)
アゾフ大隊無罪❗(笑)
ネオナチ無罪❗(笑)
イエズス会無罪❗(笑)
バチカン無罪❗(笑)
サンヘドリン無罪❗(笑)
欧州黒い貴族無罪❗(笑)
大室寅之助無罪❗(笑)
箕作圭吾無罪❗(笑)
ガーター騎士団無罪❗(笑)
300人委員会無罪❗(笑)
13人評議会無罪❗(笑)
12氏族無罪❗(笑)
カバールイルミナティー悪魔😈👁の13血脈無罪❗(笑)
日米合同委員会無罪❗(笑)
ジャパンハンドラー無罪❗(笑)
横田幕府無罪❗(笑)
ダビストック研究所無罪❗(笑)
GHQによる占領植民地化3S政策無罪❗(笑)
南北朝鮮カルト宗教支配無罪❗(笑)
工作員マフィア反社テロリスト政治屋軍団完全無罪❗戸籍を持たない&複数の戸籍を状況に応じて使い分ける闇の諜報機関工作員軍団無罪❗
1%側支配者層と上級国民絡みの麻薬売買無罪&人売り無罪&臓器売買無罪&生け贄無罪&賄賂無罪&汚職無罪❗からゆきさん無罪❗(笑)
在日特権無罪!同和特権無罪!大本営発表無罪!神奈川県警自殺認定無罪!(笑)
フェイクニュース無罪!NHK【日本犯罪者協会】無罪!(笑)
マネーロンダリング無罪!下級奴隷階層猿🐒からすべての資産没収&血税完全搾取無罪❗(笑)
政・官・財・金融・マスコミ・軍産複合体…闇😈👁のネットワーク連合ぐるみで真犯人隠し&冤罪でっち上げて替え玉犯人逮捕させての偽旗作戦事件すべて完全無罪❗(笑)
下級奴隷階層猿🐒の反逆者は非国民認定して特高警察👮♂🚨🚔&憲兵に拘束させ魔界圏FEMA収容所送りからの獄中死or射殺無罪❗(笑)
魔界の常識は世界🌍🌏🗺の非常識❗
helljapan😈👁です❗\(^o^)/
- 62 名前::2023/03/18(土) 07:37:43.04 ID:EzcjHWZP0.net
たまにつけるけど糞つまらんバラエティばかりで
Tver かケーブルテレビ観ちゃう
観たことあるドラマのほうがまし
- 63 名前::2023/03/18(土) 07:38:00.38 ID:xyTDb/lJ0.net
テレビは切り抜きokにして、独自動画投稿サイト作ればまだましになるかも
- 65 名前::2023/03/18(土) 07:38:05.65 ID:Zdz0pN2w0.net
テレビ観ない自慢かっけぇ
- 66 名前::2023/03/18(土) 07:38:50.54 ID:pYzJzF7Z0.net
ユゥチゥブ
・出演者:不愉快なだけの素人
・カメラ:スマホとかで適当に撮る
・編集:スマホとかで適当に編集
・制作費:自分の糞どうでもいい日常を撮るから0
・テーマ:ゴミみたいな素人の自分が主役
テレビ
・出演者:オーデションに合格した厳選されたプロ
・カメラ:何百万もするプロ用
・編集:給料もらっているプロの編集
・制作費:たまに億を超える大作
・テーマ:様々な世代に向けた番組
- 88 名前::2023/03/18(土) 07:44:55.02 ID:qKeU6MYg0.net
>>66
和歌山の業界人が低視聴率化にキレてんの?
- 95 名前::2023/03/18(土) 07:46:38.09 ID:PZEaM2tC0.net
>>66
youtubeディスってもTV離れが解消するわけではないな
そもそも個人の感想でしかないし
- 761 名前::2023/03/18(土) 16:49:06.09 ID:gEx8kf6L0.net
>>66
You Tubeをdisりたいんだろうがよ、その素人にボロ負けしてるのがテレビ()なんだがw
- 778 名前::2023/03/18(土) 17:35:01.39 ID:YB1az9OD0.net
>>66
そんなつまらない事言って主義思想を押し付けるばかりでYouTube以上に面白いコンテンツを生み出せないからテレビは死んだんだよ
- 67 名前::2023/03/18(土) 07:38:50.84 ID:Qd3UjDdW0.net
洗脳感丸出しでつまらないからな
そもそもスマフォ片手にテレビ見るから嘘はその場でバレるしね
- 69 名前::2023/03/18(土) 07:39:19.06 ID:1p6QMQAc0.net
テレビ見てる自慢かっけぇ
- 70 名前::2023/03/18(土) 07:39:33.37 ID:9pHknGW10.net
被写体の人間なんか見ても意味ない
それならラジオでいい
- 71 名前::2023/03/18(土) 07:40:07.83 ID:Qd3UjDdW0.net
ワクチン後遺症に至っては言論統制されていたしね
ネット工作員まで雇ってね
- 73 名前::2023/03/18(土) 07:40:23.53 ID:0mWaON1h0.net
これはわかる
年寄りが見てもおもん無い状態だもん
うちの親ですら最近はもう見てない
- 74 名前::2023/03/18(土) 07:40:32.82 ID:0u99XU+D0.net
野球とサッカーとミュージックフェアと大河ドラマと鶴瓶は観てる。
- 75 名前::2023/03/18(土) 07:40:38.92 ID:dz8MSl270.net
もうみんな短縮しか見れない体になってるんじゃないの
YouTubeですら時短やカット編集ばかりだしそれを子供とかが速度上げて見てるし…
- 76 名前::2023/03/18(土) 07:41:08.34 ID:dnothgfk0.net
テレビ局に金がないんだなあって
給料下げれば労組に人が流れて赤くなるという
- 77 名前::2023/03/18(土) 07:41:33.25 ID:G+5QHM4N0.net
ホンバカンコクデハーオトナリカンコクデハー
んなもん誰が観るよ
- 78 名前::2023/03/18(土) 07:41:58.32 ID:ayGPPikO0.net
50代からしたら今のテレビなんか規制規制で何も面白くはないんだろうなw
- 79 名前::2023/03/18(土) 07:42:01.93 ID:Vs7/rn6Z0.net
テレビがオワコン化していくとどうなる?
- 80 名前::2023/03/18(土) 07:42:12.92 ID:ksHjt1Sp0.net
当たり前やん
デジタルネイティヴだろ?
- 83 名前::2023/03/18(土) 07:43:10.97 ID:mQeP05gq0.net
Tverは見てる
- 84 名前::2023/03/18(土) 07:43:47.51 ID:1ecr4n9l0.net
CM多すぎだし朝昼晩のバラエティ番組の質が低過ぎて見るに耐えない。NHKの国際ニュースだけでいい。
- 85 名前::2023/03/18(土) 07:43:53.95 ID:ImSuxqIX0.net
まあ、20年前からネットの方が面白かったしな
- 86 名前::2023/03/18(土) 07:44:04.66 ID:AUO/zYxg0.net
どれもこれもワンパターンで、大奥か、どうする?秀吉しか見るのがない。
あとはユーチューブッコイてるか、アニメ動画 dアニメとかあればコト足りる
- 87 名前::2023/03/18(土) 07:44:31.88 ID:YMQbersB0.net
テレビをdisるとパヨが発狂
もう答え出てんじゃん
- 89 名前::2023/03/18(土) 07:45:10.07 ID:Qi0aHTDz0.net
みるよ
- 92 名前::2023/03/18(土) 07:46:25.36 ID:SnRHeppN0.net
嫌なら見るなって言ってたら誰も見なくなったな
不快な物を無理矢理見せられるより自分の好きな物ネットで見たほうがいいに決まってる
- 93 名前::2023/03/18(土) 07:46:30.46 ID:ndtCc83H0.net
colaboを嘘偽りなく全て報道するなら見てやるよ
- 94 名前::2023/03/18(土) 07:46:33.46 ID:kNAXCfJH0.net
AmazonプライムビデオとABEMAとYouTubeで事足りる
- 96 名前::2023/03/18(土) 07:47:01.35 ID:xrLJN3ct0.net
WBCとプリキュアは見てるわ
- 97 名前::2023/03/18(土) 07:47:27.84 ID:CDuH8au20.net
>テレビをよく見る50代の視聴時間が減っていた
>こう書くと、理由は「若者のテレビ離れ」と考えられがち。
- 98 名前::2023/03/18(土) 07:48:50.97 ID:B9l6uhT70.net
年寄りは家の中が静かだと寂しいから大音量で朝から晩までテレビ付けてるだけで見てはいない
- 99 名前::2023/03/18(土) 07:49:24.87 ID:SmF80X/K0.net
テレビは録画もリア帯も面白くなかったから家族でアマプラ見てたわ。
最近はつべも見るなぁ
- 100 名前::2023/03/18(土) 07:49:36.88 ID:aA4tYSFZ0.net
>>1
NHK民放問わず、吉本芸人がバカ騒ぎしてるのを「面白さ」だと押売するクソ番組は絶対見ないよ
くだらなさすぎるから
あと映像見ながら雛壇でタレントがバカ騒ぎしてるのもしょうもないから見ない
- 101 名前::2023/03/18(土) 07:49:42.94 ID:Qqv2bHNJ0.net
テレビが面白いだとか面白くないからとかじゃなく、
もう昔からだけど、あのだらーっとした時間感覚が
もう耐えられない。報道系なら結論出してそうな
内容をダラダラ30分だとか使って同じことを言い
続けたり、逆にもっと深く知りたいことを
適当に切り上げてさっと終わらせたり。
独断で管理してるのが嫌なんだよな。
だからYouTubeに載ったテレビ番組も
一部を除いて観ないことにしてる。
その一部って?他局と違う姿勢のものだな。
- 102 名前::2023/03/18(土) 07:49:45.53 ID:PpBWJbZ80.net
ていうかまだ見てるの誰だよ
アマプラさえあれば生きていけるぞ
- 104 名前::2023/03/18(土) 07:50:06.85 ID:GJdjxtqx0.net
地上波で面白い番組があるなら教えてほしい
みるから
- 105 名前::2023/03/18(土) 07:50:21.93 ID:pOrsiLtw0.net
ここ最近ずっとキムチくせーから
- 109 名前::2023/03/18(土) 07:51:43.95 ID:o4umlo240.net
アイドル出てるだけで番組が安っぽく薄っぺらくなる
アイドル避けて旅番組見るようになったらこっちにまで浸出してきやがった
ここ数年NHKのAKB贔屓が特に不快
そして老人のNHK離れが今日も加速してゆく
- 110 名前::2023/03/18(土) 07:52:03.74 ID:1dYmELFm0.net
コンテンツ力以前に
もうCM酷過ぎて見る気無くすだろ
結末や答えを知りたいだけなのに、酷い時は4分以上CM流すのやめえや
そら、youtubeかプライムビデオ見てるわ
- 112 名前::2023/03/18(土) 07:52:37.67 ID:An+KpovU0.net
ゴールデンタイムは予約録画して仕事してるよ。
- 113 名前::2023/03/18(土) 07:52:47.79 ID:Cb9fbV7D0.net
昔みたいに破廉恥エロ暴力ないと
面白くないし
- 115 名前::2023/03/18(土) 07:53:06.25 ID:dYWhYR0x0.net
・オンデマンドには勝てない
・TVのコンテンツにはなりえない隙間的なコンテンツが溢れてる
・短時間で多くのコンテンツをザッピングできる
- 116 名前::2023/03/18(土) 07:53:33.99 ID:8+pbFdHi0.net
48だけどテレビ持ってない
tverで足りるし、wbcはアマプラでみてる。
- 117 名前::2023/03/18(土) 07:53:43.28 ID:Rhb15il30.net
昨日の脱力タイムズの小峠の暴言はなかなか笑ったわ
- 118 名前::2023/03/18(土) 07:53:54.41 ID:xyTDb/lJ0.net
TVerが充実してきたのはいいことだわ
昔のバラエティードラマアニメドキュメンタリー歌番組旅番組色々ながしてくれ
- 119 名前::2023/03/18(土) 07:53:59.97 ID:Mj2dbjoT0.net
なんだかんだいってもNHKのダーウィンがきたとかはみてるわ
- 120 名前::2023/03/18(土) 07:54:01.60 ID:NoBICJpi0.net
安いVTRかYoutube流して
ワイプで笑ってるタレント多数の番組
視聴者は覚める一方
- 121 名前::2023/03/18(土) 07:54:10.43 ID:o/5YSRys0.net
アマプラとかってテレビでやったコンテンツが殆どじゃない?
それを観る手段の話なら納得だけど
つまらないから配信系ってちょっと違う気も
- 122 名前::2023/03/18(土) 07:55:03.12 ID:1PJfef1b0.net
いつまで経っても同じ出演者で同じような内容の番組やってるんだからそりゃ飽きるわ
- 123 名前::2023/03/18(土) 07:55:48.96 ID:FoEFYNaT0.net
WBCとアニメだけでもテレビが優れてるのがわかる
集中して観るのは少ないが
適当に流しながら横目で観てたまに新しい発見があるぐらいかな
- 124 名前::2023/03/18(土) 07:56:28.12 ID:8+pbFdHi0.net
tverで見れないのは、今は歌番組とタモリぐらいだからな
テレビなくても生きていける
- 125 名前::2023/03/18(土) 07:57:07.87 ID:0HRKYwEI0.net
俺の場合テレビはパチンコと似てるかも
いつか辞めるのだろうけどいつかなで打ってたが
決意も何もなくいつの間にやら行くの辞めてた
- 126 名前::2023/03/18(土) 07:57:14.62 ID:KIDrCq360.net
チョンゴリ推しとかチョンぶっ込みとか
誰が観るかって話だよ
- 127 名前::2023/03/18(土) 07:57:15.20 ID:3z1SL8Oi0.net
ζ 十
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 十 フフン
十 / ヘ
十 |⌒ ⌒ /ヘ
十|(・) (・) ||||||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|⊂⌒◯-------9) < イヤなら見るなよクソムシども
十 ____________ | |||||||||_ | \____________
\~~ / \ ヘ_/ \ / )
\ /___ ( \____/ )―――
( つ(__/ \ ( | / )
(__フ| \ / ( | / )
⊂―||―、 | /
99岡村「見たくないなら見なきゃいいのよ。
ただそれだけのことなのに、なんで(高岡は)みんなに言う必要がある?
簡単なことなのよ、電気代しかかかってないんだからテレビなんて。
ペイパービューだったらまだしも。タダで見てるんだから、電気代以外」
- 128 名前::2023/03/18(土) 07:58:16.64 ID:0a9CMSnj0.net
老人は若者のマネをするから老人に合わせたら若者も老人も後追いでいなくなるというだけ
だから最初から高齢者向けの番組など作らなければいい
アイドルは若者受けするからむしろ一日中出演させてそれを嫌う高齢者に「あなたたちは
お客さまではないのですよ」と教えないと
散々言われてるのになぜテレビ局は改善しようとしないのかな
高齢者はCMを見て商品を買ったりしないので無意味なんだよ
- 130 名前::2023/03/18(土) 07:59:08.29 ID:RKCMcGLN0.net
ドラマは見なくなったな
映画もか
- 131 名前::2023/03/18(土) 07:59:11.73 ID:wegRt1NX0.net
テレビは必死でギャーギャーうるさいだよ
まったく付けなくなった
- 132 名前::2023/03/18(土) 07:59:24.63 ID:ktU9p78z0.net
テレビ離れが叫ばれてもう長いからな。10年前の40代が50代になっただけじゃね
- 133 名前::2023/03/18(土) 07:59:51.26 ID:0u99XU+D0.net
岩合光昭の世界ネコ歩き
- 134 名前::2023/03/18(土) 07:59:55.98 ID:McRsNWhZ0.net
つうか最初期のネット世代が50代後半にさしかかってきたから当たり前なんだよ
今までの「50代以上」はほとんどネットに馴染みのなかった人らで
今の50代はバリバリにネット見てた世代ってだけのこと
- 138 名前::2023/03/18(土) 08:01:38.74 ID:dpBHVzHH0.net
>>134
ネット人口が一気に増えた2000年辺りに30歳だった人が今年で53歳だもんな
- 152 名前::2023/03/18(土) 08:06:50.37 ID:KjubouJn0.net
>>134
いやー50代はTV全盛期に10代を過ごした層だろう
もとから見ていない世代だけじゃなく今まで見ていた連中まで見なくなってきてるってことで
一層深刻じゃないか?
今のTVはリモコンにyou tubeとかABEMAとかAmazonのボタン付いてるから
80代のうちのオカンも普段はyou tubeばっかりでワールドカップはABEMAでみてたしWBCはアマプラで見てる
- 135 名前::2023/03/18(土) 08:00:53.06 ID:taJHBIt80.net
マスゴミは、フェイクだらけで全く信用できないから
- 136 名前::2023/03/18(土) 08:01:10.25 ID:/ISlGs3D0.net
よくわからん芸人が偉そうにコメントしたり高価なお食事散歩なんてそりゃ50代くらいからしたらムカつくだろうなぁ
- 137 名前::2023/03/18(土) 08:01:11.15 ID:Z672vNse0.net
90代100代は24時間観てそう
- 139 名前::2023/03/18(土) 08:01:59.93 ID:maGgW4390.net
連日ワイドショーでコロナコロナ、政府なんとかしろ、なんでそんな政策するんだって建設的じゃないことやってたら見てた奴も見なくなる
- 140 名前::2023/03/18(土) 08:02:06.05 ID:ePEtG20F0.net
ラジオでいいわ
家事や勉強の手を止められる事もないし
- 141 名前::2023/03/18(土) 08:02:36.99 ID:pDR8M0mA0.net
TVerでドラマだけ見てる
トイレが近くなったので一旦停止できるから
- 142 名前::2023/03/18(土) 08:03:58.91 ID:2LunZ0s90.net
観音開きのテレビならずっと見ていたい。薄い板みても全然楽しくない。
- 143 名前::2023/03/18(土) 08:04:00.63 ID:BBVHTawx0.net
ようやく、そこに気づいたか
そもそも若者が家でテレビ見ないのは、その親世代から家でテレビ見ないから子に習慣ないわけ
- 144 名前::2023/03/18(土) 08:04:14.82 ID:wksrLLT90.net
うるさいしヒステリック
番組だけじゃなくCMもケバケバしくなったよな
昔はともかく一時期はもっと落ち着いて気がしたが
- 145 名前::2023/03/18(土) 08:04:34.74 ID:PNBiJ2Jb0.net
50代ワイ、TVerアマプラAbemaYouTubeで事足りてる
たまにテレビつけるけど面白くないから10分もみない
- 146 名前::2023/03/18(土) 08:04:37.53 ID:WTw0QzhZ0.net
何見ても芸人が騒いでるだけの学芸会みたいなのばっかりだし
- 147 名前::2023/03/18(土) 08:04:58.46 ID:8+pbFdHi0.net
動画は1.5倍か1.75倍でみるわな
リアルタイム視聴は生のスポーツだけ
- 148 名前::2023/03/18(土) 08:05:12.56 ID:q6VDCfPC0.net
テレビを観るとバカになるぞ
ゲームのほうが遥かにマシ
- 151 名前::2023/03/18(土) 08:06:48.66 ID:s497RO/X0.net
視聴者を意識しない芸人同士が遊んでいるだけの番組ばっかだもん
- 153 名前::2023/03/18(土) 08:06:50.93 ID:wEt0DP0B0.net
テレビ見てないアピールするやつの心理が気になるわ
本や新聞読まない、ラジオ聞かないアピールする人なんていないのにテレビにだけはいる不思議
- 154 名前::2023/03/18(土) 08:07:05.06 ID:3z1SL8Oi0.net
嘘ばっかつくから
JAPメディア、最低だったw 現地ロシア人に「食料不足の映像撮りたいのでスーパーの棚から商品撤去して」 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677796239/
歴史学者「ずんだ餅は伊達政宗が発明したものではない」 →テレビ「政宗が作ったってコメントして」 [306759112]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678480823/
- 155 名前::2023/03/18(土) 08:08:08.32 ID:dy2F+3oc0.net
山場CMが発生したのが一つの転換期。
レコーダーに録画して跡見が2つ目の転換期
ネットでの生配信と検索でのプログラム選択が3つめの転換期
ピーク時の半分以下に減った事は確か。
くつろがない朝出勤前は変わらずに見てるけど
- 156 名前::2023/03/18(土) 08:08:11.02 ID:FoEFYNaT0.net
この間のナイトスクープの屁が出る瞬間の肛門は
笑いまくってしまったわ
- 157 名前::2023/03/18(土) 08:08:34.34 ID:qfbdc0wd0.net
うそだろ3時間もテレビ見てんのかよ
- 158 名前::2023/03/18(土) 08:08:35.67 ID:NfN6jQxY0.net
WBCみたけど、むちゃくちゃcm長いね
野球の攻守交代そんな時間かからんやろ
あの時間の長さもテレビ側の都合かなぁ
- 159 名前::2023/03/18(土) 08:08:39.63 ID:+fIcmbZT0.net
40代50代が見るような番組あんまりやってねえし
- 161 名前::2023/03/18(土) 08:09:12.98 ID:8ueThcQ+0.net
今日も朝っぱらからWBC一色であからさまな煽りすぎでウンザリ
- 165 名前::2023/03/18(土) 08:11:32.61 ID:EosPUz2T0.net
独身の静かな家こそテレビつけっぱなしにしとけとは思う
- 167 名前::2023/03/18(土) 08:13:37.69 ID:T4pMmy++0.net
コロナでインチキが露呈しただろ
あれで気付かない奴はどうしようもない廃人だよ😂
- 168 名前::2023/03/18(土) 08:14:18.40 ID:c3BhjK3s0.net
地球ドラマチックは毎回観る
- 169 名前::2023/03/18(土) 08:14:20.06 ID:KjubouJn0.net
若手芸人(40代)にドラゴンボールとかキン肉マンの話しされても
若者の興味は惹けないよな
- 172 名前::2023/03/18(土) 08:15:14.05 ID:GJHy8Pxk0.net
NHK で有馬がニッポンしねーと繰り返し桑子がきゃーきゃー歓喜の声上げてるシーン見てから見る意味ねーなと悟った
- 174 名前::2023/03/18(土) 08:16:22.30 ID:zmfC8nfh0.net
近所の60代70代はTVでなくYouTube見てるって言ってる
いつでも自分の興味のあるものだけ見られるって
- 175 名前::2023/03/18(土) 08:16:29.97 ID:Qqv2bHNJ0.net
ネットってもうかなり古いんだよな。
初期にパソコンいじれた世代って20代から40代が
多かったとして、もう今じゃ50代から70代だよ。
確かにそれより上の80代ぐらいは操作すら
できないかもしれないけど、50代がテレビ観なく
なったんじゃなく20代パソ世代が
年取ったってことだろ。
- 176 名前::2023/03/18(土) 08:16:39.52 ID:zDmOvUZT0.net
Hなテレビがないのが原因
https://i.imgur.com/rSCWf6u.gif
- 188 名前::2023/03/18(土) 08:19:52.94 ID:dpBHVzHH0.net
>>176
ローバー美々ってのが居たよね
https://i.imgur.com/Qkxei3t.gif
- 177 名前::2023/03/18(土) 08:16:53.76 ID:40hLdO0n0.net
うちの爺さんはラジオだな
明るい農村聴いてた
- 178 名前::2023/03/18(土) 08:17:12.86 ID:RXwNdDXk0.net
偏向とやたら学歴を強調する番組ばかり
どこの層の受けを狙ってるんだ?
- 179 名前::2023/03/18(土) 08:17:37.27 ID:EgE/SjCy0.net
団塊バカ年寄りがいっぱい見てくれてるからまだまだ大丈夫
- 181 名前::2023/03/18(土) 08:17:53.73 ID:ZLn9PfaN0.net
TVが普及し始めたとき
既存の演劇とか映画とか寄席とかは壊滅的打撃を受けたが
TV屋は時代の趨勢と切って捨てた
なのにネットが普及してTVが衰退し始めたら
ネットはダメだの税金の補填しろだろ言ってる
タワマン住んでて隣にもっと高いタワマンができたら
景観が悪くなるって反対運動してる自己中とおなじ
- 182 名前::2023/03/18(土) 08:18:02.16 ID:YZA7MPmh0.net
だって今だとWBCばかり死ぬほど何度も同じ映像全局で垂れ流すし
辟易する はよ終われって感じ
- 183 名前::2023/03/18(土) 08:18:12.06 ID:0OMKpjuH0.net
スマホで色々できるようになったからテレビなんて見てる暇ないんだよね悪いけど。パラダイムシフトは既に起こってしまったんだよ。
- 185 名前::2023/03/18(土) 08:18:39.70 ID:Sc9Hi/FJ0.net
作る奴が馬鹿すぎだろ。
30年前の流行当てるクイズとか、何が面白いの?
- 186 名前::2023/03/18(土) 08:19:16.38 ID:FVECgXWN0.net
お笑い芸人が
メシ食う
退屈なトークして自分らだけで笑う、
何か田舎臭い所ロケする
VTR観て頭の悪さ丸出しなコメントする
令和のテレビはそんな番組ばかりです
- 189 名前::2023/03/18(土) 08:20:01.67 ID:zHJKPIh20.net
WBCで視聴率50%取ったのだからテレビ離れじゃなくて糞番組離れ
- 190 名前::2023/03/18(土) 08:20:38.22 ID:WO8kSC110.net
にぎやかしの 点滅と絶叫と無理な作り笑い声が きっつい
- 191 名前::2023/03/18(土) 08:20:44.80 ID:rLAy8QUb0.net
50代以上「NHKの集金がうざいからテレビ捨てた」
- 193 名前::2023/03/18(土) 08:21:28.74 ID:MSf3grMr0.net
ワイの76のオカンすら、阪神戦以外見ないからなw
仲間みんな見るものない言うてるらしい
- 195 名前::2023/03/18(土) 08:21:43.03 ID:eTkTUTZJ0.net
ありがとう韓国
- 196 名前::2023/03/18(土) 08:21:54.41 ID:N5kJcGFx0.net
>>1
捏造偏向平気でやる連中だし、見る価値ねぇよ
- 198 名前::2023/03/18(土) 08:22:28.31 ID:s99OUbmm0.net
若年層視聴率しか意味無しと舵を切ったTV局が死ぬ勢いでメシウマ
- 200 名前::2023/03/18(土) 08:22:53.15 ID:+MIe1eWd0.net
視聴者だけでなくスポンサーも離れていってるからな。
日本人のテレビ離れじゃなかろうか。
- 201 名前::2023/03/18(土) 08:23:17.14 ID:BVeeT/N+0.net
パヨク的にはテレビ離れの風潮は困るわけね
- 202 名前::2023/03/18(土) 08:23:30.14 ID:MO2fvu4M0.net
うちの70代はテレビつけながらiPadでYoutube見てるわ
完全にテレビ離れしてる訳じゃないけど、無くなった時の代替品は既に獲得してる感じだな
- 203 名前::2023/03/18(土) 08:23:42.89 ID:oFuev00q0.net
朝起きたらスグにテレビつける
仕事帰ってきたらスグにテレビつける
スマホでユーチューブ観てる時もテレビつける
観ないがない生活考えられん
- 205 名前::2023/03/18(土) 08:23:56.08 ID:wi/gCqMk0.net
家にいる時はとりあえずつけとくがあえて観たいのは無くなったな
これもテレビ離れに入れられるんだろうか
- 206 名前::2023/03/18(土) 08:23:56.44 ID:VboKZGyG0.net
まあなんというか
テレビってその部屋に2人以上いる時の間を埋めるためのものって感じだよね
もちろん面白そうなドラマなんかがあったら見るんだろうけどね
1人で見るなら他のものの方が都合がいいんじゃない
- 208 名前::2023/03/18(土) 08:24:50.77 ID:sE9H3tHo0.net
時代劇や2時間サスペンスが無くなったんたもの(´・ω・`)
知らないバラエティタレントが騒いでるだけや
訳の分からない若者向けドラマとか
そんなテレビ見ないって
- 211 名前::2023/03/18(土) 08:24:53.25 ID:XAu4o3/i0.net
そんな昨今でWBCの視聴率が50%超えなのは、やはり驚異的だ
- 212 名前::2023/03/18(土) 08:25:02.70 ID:dMCSl4aP0.net
俺も自他共に認めるテレビっ子だったけど完全に見なくなったな
WBCとかは見るけど、女子アナアイドルお笑い芸人とか一切見たくもない
地上波は音を聴くだけで不愉快になるわ
- 213 名前::2023/03/18(土) 08:25:19.15 ID:YZA7MPmh0.net
ドンキのチューナーレス4K50インチが4万切って売ってるんだな
https://asp.shufoo.net/c/2023/03/14/c/6061354979439/index.html?shopId=850518&chirashiId=6061354979439&widgetId=hp
- 214 名前::2023/03/18(土) 08:25:40.80 ID:WO8kSC110.net
うちもテレビつけてラジオながして新聞二紙読んでる父ちゃん
- 216 名前::2023/03/18(土) 08:26:40.73 ID:c3BhjK3s0.net
BGM代わりとかなんとなくつけっぱなしも結構居るだろうし、
しっかり見てる数はもっと少ないだろ
- 218 名前::2023/03/18(土) 08:26:52.69 ID:u1ou3gGa0.net
TVTestのショートカットをポチッとするだけなのにそれすらしなくなったな
- 220 名前::2023/03/18(土) 08:26:57.19 ID:uxaVFMEL0.net
グルメ番組多すぎだろ
幼稚な番組、モニタリングやイッテQなんかもな
そりゃ見ないわ
子供も見ないってまじで
NHKの方が面白いのは草
F層に合わせすぎだ結果やな
- 221 名前::2023/03/18(土) 08:27:13.35 ID:RKCYssaW0.net
>>1
テレビ捨てたわ
- 223 名前::2023/03/18(土) 08:28:01.18 ID:9ZmaYUXb0.net
家電量販店いくとすごく大きなテレビばかり有るけどあれで何を見てるの?
- 224 名前::2023/03/18(土) 08:28:07.45 ID:FEEyyNg30.net
テレビのゲスなノリが生理的に受け付けないから無理
見てるとイライラしてくる
- 225 名前::2023/03/18(土) 08:28:19.50 ID:lvosBiLC0.net
芸人がワーワーいってる番組が夕飯時に流れるけど、子どもも見ないし自分も面白いと思わないし年寄りも見たい番組ないわーって言って、ネトフリで結局映画見たりしてる
誰に向けた番組なんだろね
- 227 名前::2023/03/18(土) 08:29:05.77 ID:MxaLPmxn0.net
俺は40代だが
毎週サンデーモーニングを見てる層だな
- 228 名前::2023/03/18(土) 08:29:14.72 ID:wv1F22q/0.net
テレビ新聞本見ないネットで興味ある物しか見ないと知識増えなくない?
- 238 名前::2023/03/18(土) 08:31:53.34 ID:+MIe1eWd0.net
>>228
ネットニュースの方が情報量多い。
テレビや新聞のニュースなんて、ひとつの話題に10分程度で詳しいことは書かれていないからな。
- 295 名前::2023/03/18(土) 08:56:02.86 ID:KjubouJn0.net
>>228
能動的に情報を取得する労力は確かに発生する
ネットはどこまでも深く探れる一方広く浅くには向かない
TVから垂れ流される情報や新聞の一覧性ってのは
それまで興味のなかった分野に触れるきっかけにはなるんだよな
この辺は書店とAmazonにも似たような事は言える
- 229 名前::2023/03/18(土) 08:29:50.95 ID:/ISlGs3D0.net
新聞と同じ道を歩むのでは?
- 231 名前::2023/03/18(土) 08:30:14.67 ID:40hLdO0n0.net
____
/⌒ ⌒\ テレビを駄目にした
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 三 要 素
| |r┬-| |
\ `ー'´ / 電通 吉本 NHK
- 232 名前::2023/03/18(土) 08:30:17.25 ID:mwaRfnnU0.net
NHKの搾取に悪いことは隠蔽して偏向報道、糞壷や電通が関わってる時点でもう観る気もしないね
- 233 名前::2023/03/18(土) 08:30:17.87 ID:RTkBPlmN0.net
NHKがあるかぎりTVは購入しないん
みない
- 235 名前::2023/03/18(土) 08:31:34.19 ID:8z7ED8bo0.net
無駄話が多いから見てられない
- 239 名前::2023/03/18(土) 08:32:18.30 ID:GoIe4GQF0.net
テレビは朝のNHKニュースを見るだけだね
気になるドラマはTVerで都合のいい時間に見ている
- 240 名前::2023/03/18(土) 08:32:36.52 ID:VMbNK+eP0.net
芸人うじゃうじゃ これじゃ誰も見たくない
- 241 名前::2023/03/18(土) 08:32:36.67 ID:ikNcVfZV0.net
子供の頃、テレビを見ると頭が悪くなるって言われていたけど本当だった
- 242 名前::2023/03/18(土) 08:32:37.42 ID:w1I1MP480.net
ほぼクイズとメシ食うのとお笑いしかないからな
- 244 名前::2023/03/18(土) 08:33:30.41 ID:I+NPAXsf0.net
ネット動画を垂れ流してコメントする無意味な番組が増えた
- 245 名前::2023/03/18(土) 08:33:45.99 ID:ollKSua00.net
>>1
テレビは観るよ
録画でアニメとネットでニュース動画
- 246 名前::2023/03/18(土) 08:35:32.04 ID:ku5K9DTJ0.net
似たような内容の番組ばかりでつまんねぇもの
- 248 名前::2023/03/18(土) 08:37:43.21 ID:40hLdO0n0.net
ラジオもキムチネタぶっこみ増えたよな
- 249 名前::2023/03/18(土) 08:38:07.18 ID:jy83RTGv0.net
ペット動画とチェーン飲食と業務スーパー無印コストコばっかり
- 251 名前::2023/03/18(土) 08:39:29.66 ID:maIoEMuy0.net
>>1
マスコミ自体が酷く劣化したからな…
捏造・偏向が常態化して以降、もう内部に抗う人間すらいない末期
庶民はネット社会の方がまだ健全だと思えば簡単に切り捨てるよ…
- 253 名前::2023/03/18(土) 08:39:34.55 ID:vi2xx8+a0.net
テレビ離れっていう割にはトレンドにテレビネタがランクインするよね
- 255 名前::2023/03/18(土) 08:41:08.36 ID:c0+iQZC70.net
>>253
"瞬間的な"トレンド化はリアルタイムの実況が有利だからな
それが継続するかは別の話
- 256 名前::2023/03/18(土) 08:41:19.26 ID:YZA7MPmh0.net
>>253
ツイッターって今やおじさんツールだからじゃない?
- 262 名前::2023/03/18(土) 08:43:32.85 ID:T4pMmy++0.net
>>253
そのトレンドに入れる入れないってのはtwitterの社員が好き勝手選んでたんだろ?
無事クビになったがw
そいつがいなくなったからトレンドは公正なものになったと信じてる?
- 291 名前::2023/03/18(土) 08:54:21.41 ID:uXXb27Mo0.net
>>253
トレンドって工作簡単だからじゃね
トレンド1位になっても視聴率1%なかった番組あったくらいトレンドに載るの容易みたい
- 254 名前::2023/03/18(土) 08:40:57.38 ID:FSkoNXOq0.net
昨日のアルマゲドンもカットし過ぎで見る価値なかったもんな
- 257 名前::2023/03/18(土) 08:41:27.74 ID:VvhuSJSz0.net
家にあるだけで受信料取られるからな
今や贅沢品だよ
- 258 名前::2023/03/18(土) 08:42:20.91 ID:eqmP3DZh0.net
テレビっ子なのでラジオ感覚で点けてるが番組の質は下がったしゴールデン帯はマジで酷い。
動画、クイズ、グルメばかり
- 259 名前::2023/03/18(土) 08:42:22.01 ID:Sf7bQHSa0.net
パヨクっていうけど
実際はパヨクのフリだけで
政府広報だもんな
- 260 名前::2023/03/18(土) 08:42:26.72 ID:HHja0br80.net
電気屋で大画面TVに惹かれたけど
見る番組を思い浮かべたら思い留まれた
- 261 名前::2023/03/18(土) 08:43:18.88 ID:rgHWS8il0.net
クロームキャスト買ってからほとんど地上波見なくなった
ほんとに1ヶ月に数分も見てない
- 263 名前::2023/03/18(土) 08:44:08.13 ID:AUO/zYxg0.net
TV業界も悔しかったらエマニエル夫人をノーカット地上波で流してみろやと言いたい。
- 264 名前::2023/03/18(土) 08:44:48.09 ID:hq76f4/H0.net
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市
24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
- 265 名前::2023/03/18(土) 08:44:58.13 ID:WIXmOKzQ0.net
地上波観なくなって、BSの昔の時代劇を梯子して見てる。
- 266 名前::2023/03/18(土) 08:45:27.45 ID:YZA7MPmh0.net
俺もゴールデンの時間帯はTVほぼ見てないな
報ステ、ニュース23→深夜バラエティと好きなアニメの録画
ゴールデンはもうずっとクソ番組しかやってないよな
- 267 名前::2023/03/18(土) 08:45:40.03 ID:WO8kSC110.net
動画のCMはちゃんと5秒にしてほしい。
- 269 名前::2023/03/18(土) 08:46:59.46 ID:lsVviXk20.net
だから騒いでいるわけでしょ?
利権をより強固にするために。
当然、ネット規制の話だって出てくる。
自由化を阻止して、ネットの無かった寡占テレビ全盛の時代に戻したいわけ。
- 270 名前::2023/03/18(土) 08:47:16.60 ID:2BdX1yOB0.net
アラフィフたけど、洗脳装置なんて飯屋で付いてたらチラ見するだけだから、一年通しても一時間見るかどうかだわ
- 271 名前::2023/03/18(土) 08:47:40.33 ID:J1UqUM8x0.net
10年経てば前の40代は50代になってるわけで
別に50代だからテレビじゃなくて昭和30年代生まれとか1950年代生まれはって記述の方が正確だと思う
マスゴミは時系列がわからない奴が多いな
報道の基礎中の基礎だと思うけど、まぁ報道という名の買ってきた記事だから仕方ないか
- 273 名前::2023/03/18(土) 08:47:41.53 ID:j79CKccH0.net
サッカーW杯
五輪
カーリング中継
これくらいだなテレビの世話になるの
- 276 名前::2023/03/18(土) 08:48:14.06 ID:fmf8m0pF0.net
爺が時代劇専門チャンネルばかり見てる
- 278 名前::2023/03/18(土) 08:48:27.48 ID:Qqv2bHNJ0.net
何か事件があるとどの局も同じ構成。
犯人が移送されるアップの顔が
チャンネル変えても同時に出てる。
テレ東だけがアニメやってるが、
アニメも観たくないからテレビを消す
という流れかな。
- 280 名前::2023/03/18(土) 08:50:01.71 ID:GunvO3Mu0.net
野球もどんどん嫌いになるわ
大したチャンスでもピンチでもないのにずっと煽り立ててウザすぎる
- 281 名前::2023/03/18(土) 08:50:23.35 ID:qfbdc0wd0.net
もうCMを受け付けない身体になってしまったよ
やかましすぎる何度も何度も拷問かて
- 282 名前::2023/03/18(土) 08:50:31.29 ID:Zny/9wiS0.net
そもそも食事時に家族が見てるのをチラ見する程度で
認識としては年間にしても1時間も見ていない。
- 283 名前::2023/03/18(土) 08:50:34.14 ID:yPt+P/D+0.net
80代にタブレット渡してyoutubeみさしたら
テレビはつけてるけど
ほとんどyoutubeみてるな
- 284 名前::2023/03/18(土) 08:50:36.85 ID:gmOeQihg0.net
テレビはよく見る方だったけど今のゴールデンタイムはマジで見るものない
- 285 名前::2023/03/18(土) 08:51:51.89 ID:xGmd0D4+0.net
テレビ大好きで一日中テレビばっかり見てた母親が、最近全く見なくなってネットで海外ドラマばっかり見るようになっててビビったわ
見たい番組がない、つまらないんだと
- 286 名前::2023/03/18(土) 08:52:04.09 ID:dYWhYR0x0.net
しかし、寂しいもんだよな
ジィ向けにテレビは夕方に時代劇の再放送やってた
ネットとかわからんジィにはそれが唯一の楽しみだったのじゃ
しかし、今やネットで普通に時代劇専門チャンネルをジィでも見れるし。
テレビ局も放映権買えるほどの金もないし、権利持ってるとこも自前で
ネットで収益あげたほうが儲かるので気軽に地上波で見かけることなくなるんだよな
- 287 名前::2023/03/18(土) 08:52:22.34 ID:aSLJvchh0.net
つまんない芸人のギャグを仲間の芸人が笑ってるだけだからな
- 289 名前::2023/03/18(土) 08:53:52.05 ID:9eWAo88v0.net
偏向マスゴミいつも強烈な電波発してるからなw
- 292 名前::2023/03/18(土) 08:55:04.30 ID:IF8ICBlQ0.net
2ch最古参ならだいたい50歳越えてるな
- 293 名前::2023/03/18(土) 08:55:23.62 ID:lwl2eHFI0.net
オッサンが「あるで~ワンチャン」言うのうぜえ
- 296 名前::2023/03/18(土) 08:56:08.03 ID:XnrBeQL/0.net
地デジのケーブル繋がってないわ
ケーブルは電源とLANだけ
- 298 名前::2023/03/18(土) 08:56:37.54 ID:kC0O1mh/0.net
テレビのアイドルとか芸人とかもはや個体識別すら出来んわ
魚や豚を見て「あーこれは色がちょっと違うね」とかはわかっても一個体を確実に仕分けられないのと同じ
ようはテレビ出てる奴は家畜と同じレベルってこった
- 299 名前::2023/03/18(土) 08:56:39.93 ID:c5Y6rG350.net
今の50代こそネット世代の先頭だからね
- 300 名前::2023/03/18(土) 08:56:43.14 ID:4KgOtMKM0.net
そうかなぁ。旅行スレをよく見てるけど、意気揚々と「今度テレビで○○を取り上げるぞ」みたいなのけっこうあるしな。
飲食店とかでは相変わらず芸能人とのツーショット(その芸能人が取材した際)やサインとか、テレビで取材されました!みたいな張り紙とかけっこうあるしな。
結局、見てないとかいいつつ実は見てるんだよ。
- 301 名前::2023/03/18(土) 08:57:53.64 ID:lv+GzXEN0.net
バラエティー番組で面白くも無い事に主演者だけが笑って盛り上げようとしてるのが痛すぎる
- 303 名前::2023/03/18(土) 08:58:59.58 ID:WneQ1FJm0.net
電気屋勤めだけどもう20年くらい家にテレビ無いや
1番無くていい家電やわ
- 304 名前::2023/03/18(土) 08:58:59.96 ID:g7NTE9fA0.net
スポンサー料で放送するというビジネススタイルがもう崩壊しかけてる
テレビ局も膨大なネット配信の1チャンネルになるだけだろうな
- 305 名前::2023/03/18(土) 08:59:03.64 ID:OfC8E9rb0.net
8K60インチの大画面で吉本芸人がカラオケ大会とか最高やん
- 306 名前::2023/03/18(土) 08:59:17.94 ID:zmTjO/ap0.net
むしろ本気でミリも見てないのが40~50台やろ
ガキ共はテレビ以外で地上波見てる
- 307 名前::2023/03/18(土) 08:59:20.88 ID:w0Kp2mgS0.net
サッカーも熱冷めたし、ここ一年は一回もテレビ見てないなそういえば
- 308 名前::2023/03/18(土) 08:59:21.24 ID:JaTx/JpY0.net
70のうちのばーちゃんも見なくなってるよ
見てるのつべばっかりになってきた
- 309 名前::2023/03/18(土) 09:00:29.03 ID:p4iNe3v00.net
テレビなんかとっくに捨てた
部屋も広くなっていいことづくめ
- 311 名前::2023/03/18(土) 09:01:33.01 ID:Y8lGe9ph0.net
テレビもユーチューブ受信機にされてるんだってな
- 312 名前::2023/03/18(土) 09:01:38.81 ID:teiP98YF0.net
朝のナチコだけ見てる
- 316 名前::2023/03/18(土) 09:03:19.27 ID:AtaTRUTr0.net
スポーツ以外は全くみなくなったな!
ぼつんと一軒家と出川の電動バイクは見るかな
- 317 名前::2023/03/18(土) 09:03:25.64 ID:XeTvB3Ge0.net
つければ不快な関西弁
- 318 名前::2023/03/18(土) 09:03:37.10 ID:E+aRlWR90.net
うちの80過ぎのオカンですら、くだらないどうでもいいことばかり流して、
どこも同じことしかやらんって言うくらいだから相当クソやぞテレビなんて
- 319 名前::2023/03/18(土) 09:04:33.86 ID:fa54uCMy0.net
TVつけりゃあ雛壇お笑い番組、何時迄も極左報道、お隣韓国では~
民放とかよっぽど見ることないわ
- 321 名前::2023/03/18(土) 09:05:32.94 ID:rYVvY/bY0.net
まあコンプラどうこうで番組制作側も突飛なもの作れなくなってるんだろうなとは思う
それが余計テレビ離れを加速させてるんだろう
- 322 名前::2023/03/18(土) 09:06:23.34 ID:nxq+Iw2m0.net
見ているのはニチアサとその前のサンデーLIVE!!と平日朝に時計代わりにしているくらいしかないが、
大谷翔平激推しとつべで拾ったような動画と1週間くらい使い回したニュースばかりだから
これでは見なくなるだろうなと
- 323 名前::2023/03/18(土) 09:06:28.83 ID:pOrsiLtw0.net
朝鮮排除すれば少しはマシになるんだろうな
- 325 名前::2023/03/18(土) 09:07:18.01 ID:Nr/V+Yqh0.net
見てないけどおそらく面白い番組はあるだろう
ただ、それ以上に勘違いした糞芸人が視界に入るのが不快でテレビを俺は捨てた
今頃、世間は気付いてももう遅い
- 326 名前::2023/03/18(土) 09:07:32.84 ID:OfC8E9rb0.net
あのなんだっけ?帰れな10じゃないやつで最近問題おこして糞本クビになって焼肉屋やってるやつのコンビがやってたゲーニンばかりの番組
あっアメトークだ
アメトークで餃子の王将のネタやってバカがこぞって餃子の王将に通い出して町のいたるところに餃子の王将が出来始めた時だわ
自分の中のテレビが終わった瞬間は
あれがターニングポイントやったわ
- 328 名前::2023/03/18(土) 09:08:34.83 ID:Fzs06bRs0.net
切り捨てたんじゃないの
- 329 名前::2023/03/18(土) 09:08:44.73 ID:29SQao6I0.net
ニュースだけは有意義だと思ってたけど、そんなことないよな
特に政治の話題はしょうもない
今は小西のあれ
- 330 名前::2023/03/18(土) 09:08:54.14 ID:K/ly1uNl0.net
スキあらば朝鮮ぶっ込んでくるしな
- 332 名前::2023/03/18(土) 09:11:28.90 ID:Tf0t4efk0.net
野球も在日だらけだから盛り上げようとしてる
スケートも韓国が力入れてるからやけにテレビ露出が多い
- 333 名前::2023/03/18(土) 09:13:10.56 ID:6ip6RuH60.net
一日中WBCの話題ばかりやってるからテレビ離れ進んじゃうで
- 335 名前::2023/03/18(土) 09:15:40.34 ID:dIgUGa4K0.net
今の50代ってもうテレビ見るとバカになるって言われて育った世代だよ
- 336 名前::2023/03/18(土) 09:16:04.24 ID:e/5EBcaU0.net
自分の興味ない情報は一秒も耐えられん
- 337 名前::2023/03/18(土) 09:16:05.36 ID:wdOYTYWR0.net
地上波は本当につまらない。子供達も見ないからテレビ壊れたらもう買わないと思う
- 338 名前::2023/03/18(土) 09:17:02.82 ID:DsFIS/nQ0.net
もうちょっと上のジジババは
一日中テレビにかじりついてる
- 339 名前::2023/03/18(土) 09:18:22.93 ID:A1KQYs0K0.net
実況しながらでないと見られないな
- 340 名前::2023/03/18(土) 09:18:56.48 ID:1Ou5Kvoi0.net
それってもうテレビの方から離れてったってだけじゃん
- 342 名前::2023/03/18(土) 09:19:28.44 ID:OfC8E9rb0.net
組織の都合を押し付けてくるのはバブル崩壊以降のジャップ企業の特徴
そりゃ支那チョンに負けるわ
- 343 名前::2023/03/18(土) 09:19:45.11 ID:CLzPL3Yn0.net
そらジャニと韓国だらけじゃ見るものもないからな
- 344 名前::2023/03/18(土) 09:20:20.68 ID:Wni9W60i0.net
いつテレビつけてもクイズしかやってないゴミテレビwww
- 345 名前::2023/03/18(土) 09:20:22.52 ID:uWK1YWef0.net
偏向報道がひどい
ありのまま伝えて欲しいのにね
- 346 名前::2023/03/18(土) 09:20:28.91 ID:sgj8Zi900.net
NHKとカスラックが日本害虫ってよくわかるね
- 347 名前::2023/03/18(土) 09:20:38.46 ID:BT1SioY10.net
フワとかヒコロヒーとか使ってるようじゃ、観る気もおきない
- 348 名前::2023/03/18(土) 09:21:01.48 ID:ODw96Dnv0.net
かけ流したくても聞こえてくる声や内容が不快で消してしまう
本当に不快
- 349 名前::2023/03/18(土) 09:21:09.17 ID:0vpfQ5+J0.net
いいね皆んな捨てようぜ
- 350 名前::2023/03/18(土) 09:22:45.28 ID:zaWG9YLc0.net
ネット放送にせよ右翼的で嫌韓、colabo叩きみたいなのやる局があれば見るのに
何でそういうのがないんだろう
需要自体はあるよね?
- 351 名前::2023/03/18(土) 09:23:04.53 ID:QRPdR2pv0.net
colabo問題本当にスルーしてるもんな
- 352 名前::2023/03/18(土) 09:24:36.54 ID:t+fM8D0R0.net
そりゃ自論を無根拠で正しいとして
啓蒙してやってるとしてる人らの言葉に耳は傾けないよ
- 353 名前::2023/03/18(土) 09:25:02.88 ID:sEZkWABP0.net
中学生の息子にテレビ買ってあげたけど一切見てなくて義父に取られたの草
友達も誰も見てないらしい
テレビは真面目にオワコン
- 354 名前::2023/03/18(土) 09:25:04.11 ID:LrYxVV/r0.net
ゴリ押しだか何だか知らないけど需要のないヤツを出しすぎなんだよな
- 355 名前::2023/03/18(土) 09:25:11.44 ID:1QCUGLyK0.net
好きな番組は録画で観てるだけ、CMは全部跳ばせるし倍速で観れるから
数年前、普通につけっぱにしてたら「韓国が、韓国が!韓国ガー!」ってうるさくて切ったわ
BTSがー!とかニジユウがー!とかNHKのニュースでもスゴくて…
- 358 名前::2023/03/18(土) 09:26:41.26 ID:uwwaEo7H0.net
昔は、見るのを楽しみにしてた番組があったんだが
今のテレビには無いし。
- 360 名前::2023/03/18(土) 09:27:22.50 ID:Vuf7ONuK0.net
久々にテレビ見たらバラエティのノリというか画面が20年前から全然変わってなくて笑えたわ
- 361 名前::2023/03/18(土) 09:27:37.95 ID:pSvOEQsJ0.net
こういう話をすぐに年とか世代で区切るのいい加減バカバカしい
- 363 名前::2023/03/18(土) 09:28:33.10 ID:eVvpO+Id0.net
40代も視ない
話題にも一切出てこない
- 365 名前::2023/03/18(土) 09:29:50.14 ID:9DgJbBsd0.net
とりわけドラマとか誰も観てない感
- 366 名前::2023/03/18(土) 09:30:09.41 ID:4g8ckzdS0.net
もうCMとか耐えられねえ
- 368 名前::2023/03/18(土) 09:30:38.45 ID:ODw96Dnv0.net
大谷の試合を楽しみに観たが昔はそんな放送がいろいろあったな
- 369 名前::2023/03/18(土) 09:30:44.55 ID:zaS/Yyct0.net
テレビだから見ないんじゃなくて
テレビでも面白いコンテンツならみんな観るんだよ
TVerで
流しっぱなしでも他のほとんどがつまらなさすぎて苦痛でしなくなっただけで
- 370 名前::2023/03/18(土) 09:30:54.13 ID:E2z3tYNE0.net
そりゃ最早戻って来ないであろう若年層を取り戻そうとしてる番組作りばかりしてるから
- 371 名前::2023/03/18(土) 09:31:27.20 ID:1XGaG16V0.net
ジャニーズ関連のニュースも国内は全く報道しないコラボ関連もそう
日本のマスコミは完全に死んだと思っていい
- 372 名前::2023/03/18(土) 09:32:34.67 ID:BYifAlYt0.net
NHKが解体したら見始める
- 375 名前::2023/03/18(土) 09:33:31.25 ID:mdmR7Dqt0.net
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3~4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
- 376 名前::2023/03/18(土) 09:36:56.18 ID:dOKpeyxj0.net
そういや親父もBSで時代劇の再放送しか見て無いな。
朝は出勤するまでなんとなくニュース番組をつけっぱなしにしてるぐらいか。
- 377 名前::2023/03/18(土) 09:37:39.27 ID:psCIY2Vd0.net
プロ野球と選挙特番を見る時は
やっぱりネットよりテレビの方がいいと感じる
- 378 名前::2023/03/18(土) 09:38:14.07 ID:W+Xnxuiz0.net
昨日はアマプラでフルメタルジャケットみた テレビは点けてない見てないというかテレビそのものが無い もうそんなもんだよ
- 379 名前::2023/03/18(土) 09:38:41.11 ID:IyGjzROr0.net
ニコ動にハマって2000年中頃からテレビ離れしてるから年季入ってるよ
ドラマと映画とアニメはアマプラで十分
- 380 名前::2023/03/18(土) 09:38:53.59 ID:Fzs06bRs0.net
やきうなんか興味ないしなぁ
- 382 名前::2023/03/18(土) 09:39:27.68 ID:hB32R6lF0.net
若年層はテレビ自体持ってない人多いんじゃね
大学生の息子が一人暮らししてるけど買ってないって言ってたわ
- 383 名前::2023/03/18(土) 09:39:38.34 ID:s9U/Udhq0.net
NHKの朝なんて酷いよな
朝ドラが終わればいきなり朝ドラの感想
から始まりその後もダラダラ芸能人のダベリが続くし
もう公共放送でもなんでもないわ
- 384 名前::2023/03/18(土) 09:39:42.08 ID:VkakPmYl0.net
wbcテレビで見てたら誰が何やっても「大谷ガー」だったからな
そりゃ見なくなるだろw
- 385 名前::2023/03/18(土) 09:40:09.61 ID:bIM9OEn40.net
朝ドラ、大河、仮面ライダー、スーパー戦隊、午後のロードショー、ヒロシのぼっちキャンプ、火野正平のこころ旅、町中華で飲ろうぜ、ハルさんの休日、迷宮グルメ駅前食堂、ずん喫茶、六角精児の呑み鉄本線日本旅、ダーリンハニー吉川の鉄道ひとり旅、ワイルドライフ、吉田類の酒場放浪記、所ジョージの世田谷ベース、Pリーグ、旅する観光列車、笑点、プロ野球、高校野球(夏の甲子園)、英雄たちの選択、ぶらり途中下車の旅、ぶらぶらサタデー、グレートネイチャー・・・その他諸々、枚挙に暇がない、見たい番組だらけw
- 386 名前::2023/03/18(土) 09:42:52.76 ID:A1KQYs0K0.net
氷河期世代の時に自己責任論ぶちかましたことは絶許
- 387 名前::2023/03/18(土) 09:43:28.93 ID:ZdGsoe0m0.net
だってグルメとクイズしかねーんだもん
バラエティが壊滅的につまんなくなった
- 389 名前::2023/03/18(土) 09:44:53.44 ID:uQgVuZO+0.net
81の母親が入院したとき
地上波見る番組がないとぼやいてたぞ
- 390 名前::2023/03/18(土) 09:45:05.31 ID:FLlZzlXR0.net
隣国の酋長かわってからの韓国ごり押しでうんざりしてたのに、今度は野球ごり押し
そりゃ見なくなるよ
- 391 名前::2023/03/18(土) 09:46:22.92 ID:aYHIPwt40.net
テレビ見てるとかもう底辺だから恥ずかしくて言えないしな
- 392 名前::2023/03/18(土) 09:46:54.48 ID:gzU4cPyU0.net
だってNHKに金払いたく無いし
- 393 名前::2023/03/18(土) 09:50:45.42 ID:Iy3Up0EA0.net
地デジ化のときにそのまま見なくなった
オレみたいなの結構いるはず
- 394 名前::2023/03/18(土) 09:52:43.66 ID:gIDgBbxC0.net
ドラマとか!イッキ見した方がいいしね。
アマプラ、ネッフリまたいいドラマ作るんだよね。。。
- 396 名前::2023/03/18(土) 09:53:10.92 ID:L0LDE9Rb0.net
84の爺さんはずっと韓ドラ華ドラ観てる
81の婆さんはずっとワイドショー眺めてる
48の嫁さんはずっとiPhone弄ってる
19の子供は何してんのかしらん
50の俺はずっと5ちゃん
なんだこの国
- 398 名前::2023/03/18(土) 09:55:11.69 ID:Jhs1t7AQ0.net
地上波はタモリ倶楽部しか見てないな
今月で地上波見るのは終わり
- 399 名前::2023/03/18(土) 09:55:22.09 ID:QY2qtI200.net
ネットが習慣になった層が年取っていけばそうなるだろ
年を取れば勝手にTV観出すと思ってるのはメディア関係者ぐらい
- 400 名前::2023/03/18(土) 09:56:53.42 ID:vOdeiUqo0.net
そもそものテレビ離れって今から20年前の「若者」からはじまっているのであって
当時の30代は今50代なんだから当たり前でしょ
- 401 名前::2023/03/18(土) 09:57:01.89 ID:p8v8z4TL0.net
日本人の為でなくC国とk国の為のヤラセだらけじゃTVから離れるよな
- 402 名前::2023/03/18(土) 09:57:48.63 ID:hZyatIzV0.net
テレビ離れってかナチュラルボーンテレビ見ない勢ももうおるんやろな
- 403 名前::2023/03/18(土) 09:57:59.98 ID:sQtbhMqX0.net
未だにテレビ見るとか情弱だろw,
- 404 名前::2023/03/18(土) 09:58:36.11 ID:t/7YZHew0.net
番組の中でまで大手企業製品の宣伝やってるじゃん
ランキングだのなんだのいって
まともな国ならステルスマーケティングに違反してる
画面の隅にCMとか出さないといけない
あんなの見て喜んでいる層は本当の馬鹿
- 405 名前::2023/03/18(土) 09:58:48.95 ID:+F2EiKIy0.net
スポーツとテレ東はよく見る
- 407 名前::2023/03/18(土) 10:00:08.29 ID:9xEZdxmo0.net
去年TVが壊れて買い替えようかと思ったけど
無くても意外と不自由しない事に気付いてそのままにしてるわ
- 408 名前::2023/03/18(土) 10:00:21.35 ID:VM46tBwG0.net
WBCの松坂の解説がクソつまらんかった
アマプラで観てたわ
- 409 名前::2023/03/18(土) 10:01:10.46 ID:DnEPn1fF0.net
もうネットで必要な情報を探すほうが速いし便利
映画だってスポーツだって其れ専門の局をネットで契約するだろ
余暇時間なんて決まっているんだから、テレビの見なくなるのは当たり前
- 410 名前::2023/03/18(土) 10:01:46.36 ID:CKNZgwOQ0.net
年寄りテレビ見てるけどもう朝から晩までBSで昔のドラマとか時代劇ばっかだな
今地上波とか誰がみてるんだろ?
- 411 名前::2023/03/18(土) 10:02:44.35 ID:DqDIsmxX0.net
テレビが無くなったらいつぞやのスナイパー小屋みたいなネットの陰謀論を間に受けるバカが量産されてそれはそれで面白そうだなw
- 412 名前::2023/03/18(土) 10:03:33.83 ID:oHunv1cJ0.net
アラ還やけど俺もテレビ見んよ
途中にCM挟んで俺には次の場面見るの待たせるくせに、こっちがちょっとトイレ行くのに番組止めて待っててくれないとかマジで無理
- 413 名前::2023/03/18(土) 10:04:12.34 ID:GgB5iBfN0.net
A)決められた時間に入店が必須で、料理はシェフのお任せしかないレストラン
B)24時間好きな時間に入れて、メニューが豊富なレストラン
よっぽど味に自信が無いと、Aは成り立たんだろ。
- 414 名前::2023/03/18(土) 10:04:43.92 ID:CNTs8BFb0.net
散歩クイズカラオケばかり
こんなの誰が見るの
- 415 名前::2023/03/18(土) 10:05:01.70 ID:4t0P5yPI0.net
コロナになった時に雰囲気がガラッと変わったし
出入国解除されたらもどった
- 417 名前::2023/03/18(土) 10:05:49.91 ID:ntCqlxbn0.net
ワイドショーやWBC見てる奴なんて馬鹿しかいない
- 418 名前::2023/03/18(土) 10:06:04.41 ID:+hYhPpo20.net
全部NHKのせいだろ
- 420 名前::2023/03/18(土) 10:07:23.00 ID:xbmdbcHa0.net
だって知りもしない芸人達の互助会が間に入るドキュメンタリーとか見るか?
- 421 名前::2023/03/18(土) 10:08:24.75 ID:OsSawIAa0.net
番組表をみて、予約録画して、予約録画みて一日終わり
予約が無くなったら新しい番組表をみて、予約録画して。。。
しかしていない
- 423 名前::2023/03/18(土) 10:08:38.45 ID:fIlmbzmc0.net
紳助とたかじんがいなくなってテレビがつまらなくなったわ。
志村、上島、笑瓶もいなくなったし。
- 424 名前::2023/03/18(土) 10:09:05.72 ID:Fzs06bRs0.net
BSが最後の砦だわ
BSが無くなったら完全に見なくなる
- 425 名前::2023/03/18(土) 10:09:14.58 ID:xAjhENqP0.net
お前らジジイしか見てない
- 426 名前::2023/03/18(土) 10:10:03.71 ID:S90Fa7/q0.net
・カーネクストだとかセールスフォースだとか
あまり見ない新興ブランドのCM
・自局番宣
・昔から潤沢に資金を賭けるビール会社
このCMばっかりだけどね
- 427 名前::2023/03/18(土) 10:10:22.42 ID:AzuDO+pG0.net
捏造偏向ごり押しが酷くてムリだわ誰が見るんだよあんなもん
- 429 名前::2023/03/18(土) 10:10:39.80 ID:DsY5thYS0.net
2年前にTV捨てたは
- 430 名前::2023/03/18(土) 10:11:15.08 ID:uTUS/5Ch0.net
BS JAPANEXTしか観てない
- 432 名前::2023/03/18(土) 10:13:41.31 ID:VOMMc1El0.net
50代がスマホで動画とか見られるギリギリの世代だな いろいろ小さくて見づらくなっていく
老人にtabとか与えたら延々とyoutube見てるぞ
- 433 名前::2023/03/18(土) 10:14:00.07 ID:unOjFrav0.net
さっきたまたまテレ朝つけたら
東京ガスが「母親が韓流好きになって韓国語習って韓国に行く」
って3分位の超ロングごり押しCM流れてたわ
気持ち悪いな
- 435 名前::2023/03/18(土) 10:14:58.32 ID:wdOYTYWR0.net
他社や政治家の不祥事には正義面して追求するのに、吉本やジャニーズにはダンマリ。おまけに自社の不祥事には説明責任すら果たさない。まさに社会のゴミと呼ぶに相応しい業界
- 436 名前::2023/03/18(土) 10:15:33.58 ID:CNBteMhs0.net
MXTVの平井理央のニュースとバラ色ダンディだけ見てるわ。
もう必死になってる芸人見るのがキツイ。
- 437 名前::2023/03/18(土) 10:16:21.44 ID:CKNZgwOQ0.net
俺は地デジ化前に部屋のテレビ壊れて捨てたからそれから部屋にテレビなし
PCにTVチューナー付けてたから見ることはできたんだけどそれも2年前に壊れて見れなくなった
今はNHKプラスネットで見るくらいだな
ただNHKプラスってタイムラグあるから実況やりにくいのよな・・・
- 438 名前::2023/03/18(土) 10:16:28.82 ID:YXfVZp++0.net
一周回って結局 ニュースを淡々とずっと流す番組とかの方が需要あるんだろうな
変なコメンテーターとかお笑い要素とかいらないんだよ
- 440 名前::2023/03/18(土) 10:18:05.71 ID:J8b1Wmos0.net
テレビでもYoutubeとサブスクしか見とらんな
もうチューナー要らんわ
- 441 名前::2023/03/18(土) 10:18:31.83 ID:9eiJJM5S0.net
以前はニュースだけは観ていたが偏向報道過ぎて観なくなった。
- 442 名前::2023/03/18(土) 10:18:35.94 ID:KcARIPAJ0.net
もはや偏向報道のニュースすら見なくなったわ
- 443 名前::2023/03/18(土) 10:18:44.45 ID:VMlNbedF0.net
昔はワイドショーで政治とかやってたっけ
- 444 名前::2023/03/18(土) 10:21:08.80 ID:dJa+NzZR0.net
パヨク
ジャニヲタ
おばさん
しか見ない
- 446 名前::2023/03/18(土) 10:22:21.50 ID:l5O3bA480.net
B-CASで包囲してるせいでしょうか?
- 447 名前::2023/03/18(土) 10:22:26.81 ID:S0B9PzSH0.net
マスゴミがyoutubeに進出して検索の邪魔になってる
多分自分たちが上に出るように金払ってるんじゃないの
どこまでも迷惑な奴らだよ
- 448 名前::2023/03/18(土) 10:23:01.11 ID:wNYobRhq0.net
>関東の個人視聴率は1%が約41万人に値するとされるので、
>ゴールデン帯の場合は1年間で約120万人の視聴者が離れてしまった計算になる。
この視聴率ってテレビを日常的に視る世帯に
測定器を置いた計測値だからな
実際はどうだかw
視聴率測定器設置世帯数 ⇒関東2700世帯
首都圏の世帯数 1700万世帯
- 449 名前::2023/03/18(土) 10:23:13.37 ID:ipSn3UDs0.net
実家(親父=67)もBSとサブスク派だったな。
「ひさびさにWBCで地上波見たわ」言うてた。
- 451 名前::2023/03/18(土) 10:23:30.12 ID:6i0ox0SM0.net
ニュースだけでも見るかとNHKつけたら7時のニュースでBTSのなにがしが軍役につきましたとかやってるから見る価値無いと確信したわ
- 453 名前::2023/03/18(土) 10:25:13.07 ID:r2DIVP9C0.net
月曜クレイジージャーニー
火曜カズレーザーと学ぶ
水曜日のダウンタウン
木曜アメトーク
金曜坂上どうぶつ王国
土曜見ない
日曜ナスDの大冒険
我ながらセンスよすぎるまぁ見逃してばかりだけどちゃんと見たいわナスD今ヒマラヤ登ってるやつはちゃんと見たい
- 454 名前::2023/03/18(土) 10:27:38.72 ID:MdqBIMfN0.net
一方的に情報を押し付けて来るテレビそれ自体もウザいのに
そのテレビが韓国をゴリゴリ押して来るから、そりゃ見なくなるわ
- 455 名前::2023/03/18(土) 10:28:49.41 ID:uOnqAcbR0.net
うちも誰も見てないな
子供達も芸能人ほとんど知らなくてyoutuberとかネット上の有名人しか話題にならないし、カラオケ行ってもボカロ曲しか歌わないし…
ジャニーズ主役にした映画やドラマもそもそもジャニーズの人知らんし、下手したら15分座って見てられない
- 456 名前::2023/03/18(土) 10:30:09.45 ID:xsPO5nTk0.net
30代だけど映画とニュースはみる。やたら推してるえwbcあたりは見ない
- 457 名前::2023/03/18(土) 10:30:43.37 ID:/VGPwbEL0.net
50代は30代の頃にネットが普及したんで普通に使ってる人も多いんだろう
ネットが普及した頃に歳とってた高齢者ほどテレビ漬けのまま
- 458 名前::2023/03/18(土) 10:30:56.36 ID:wNYobRhq0.net
うちのテレビでは普通にこれ流れてるなw
https://www.youtube.com/watch?v=eM3B9of83lU
- 459 名前::2023/03/18(土) 10:31:38.58 ID:9BjUHUcM0.net
50代だけどテレビ付けたらYouTube→アマプラ→シルクブラウザでエロ探訪→録画しといたテレビ番組→リアタイのテレビ番組って優先順位だわ
ネットはスマホでTwitter→5ちゃん→インスタって感じ
- 460 名前::2023/03/18(土) 10:33:15.55 ID:CKNZgwOQ0.net
マスコミは放送法が歪められた!騒ぐばっかで
ではサンデーモーニングとは如何なる番組なのでしょうか?って一向に検証しようとしないからなw
- 462 名前::2023/03/18(土) 10:34:47.79 ID:0WoLwmX80.net
テレビ捨てた。
- 463 名前::2023/03/18(土) 10:36:12.94 ID:CKNZgwOQ0.net
番組の低予算化マンネリ化で全く面白くない
テレビ局へ入り込んだ極左連中による偏向報道
トドメ刺したのはFireTVStickの登場だろな
これで完全にテレビなくていいじゃんてなった
- 465 名前::2023/03/18(土) 10:37:07.80 ID:5LVmWS3a0.net
クイズ番組も答えの前にCM行くけどググって終わりだし、わざとネット使わすようにしてんの?
- 466 名前::2023/03/18(土) 10:37:07.92 ID:nd8RQ1r50.net
たまたま32型から40型に換えたところに何年かぶりに野球観たら画面大きくなったのと中継カメラの解像度あんなにあがってるとは…w大谷より後ろのビール嬢の動きが気になってw
- 467 名前::2023/03/18(土) 10:37:59.43 ID:h1spVbSB0.net
50代以上ということはつまりお前らがテレビ観なくなったということか
- 468 名前::2023/03/18(土) 10:38:02.09 ID:f0plvfXB0.net
番組の薄く引き延ばした感が強い
ネットで5分くらいでできてる番組を30分番組にしてるような
- 469 名前::2023/03/18(土) 10:43:31.56 ID:zFKEN4Hl0.net
テレビは朝鮮人の巣窟だからな
- 470 名前::2023/03/18(土) 10:44:56.31 ID:Sxy3xfs00.net
高齢者ほどテレビなんか見ないほうがいいんだよ
体を動かさなくなるからな
- 471 名前::2023/03/18(土) 10:46:00.80 ID:BnjEoP9K0.net
50代になるとテレビもネット動画もつまらない
- 472 名前::2023/03/18(土) 10:46:40.59 ID:aol/QKro0.net
じゃあなぜWBCなんてエセ国際大会が視聴率を5割もとるわけだ
視聴率調査の仕方に問題があるのか
- 473 名前::2023/03/18(土) 10:46:43.06 ID:jPFA9uhs0.net
紅白まで韓国人に汚染されてんもんな
異常だよこの国
- 474 名前::2023/03/18(土) 10:47:58.68 ID:vt2Fo7hQ0.net
60代以上はTVべったり世代かな
関口の番組見てそうw
- 475 名前::2023/03/18(土) 10:48:22.27 ID:aol/QKro0.net
>2022年の年間平均PUTは全日帯が20.1%、ゴールデン帯は33.1%、プライム帯は31.1%。いずれも下がった。
個人視聴率でこれならむしろ日本人はテレビを見まくってるだろ
道理でおまえらはテレビタレントのことに異様に詳しいわけだ
- 477 名前::2023/03/18(土) 10:49:56.18 ID:a5ZWot2n0.net
このあとどうなる!が昔は待ち遠しかったりするのもあったけど今のはもったいぶりすぎてチャンネル変えるレベル
めんどくさい人と話してる時の気分になる
録画でスキップできたりネットの進化で待つ事が苦痛になってきてる
- 478 名前::2023/03/18(土) 10:51:00.95 ID:LOqCsc1p0.net
一度TV見なくなると
TVやってる報道バラエティがいかに偏ってるか分かっちゃって
余計に見る気が失せた
- 479 名前::2023/03/18(土) 10:51:27.37 ID:+/zup9mM0.net
50代どころか老人ですらテレビつまらん言うてアマプラやYouTubeばっか見てるぞ
- 481 名前::2023/03/18(土) 10:53:45.86 ID:2ONf4hyX0.net
アニメしか見てない
- 482 名前::2023/03/18(土) 10:54:28.97 ID:QaUrFu9U0.net
たしかに見なくなった
借りてきた映画とかそんなのを観るのが多くなりテレビ局自体はかなり減った
ラジオの音楽、朗読とかの方が面白い
邦楽とかお笑いとかついていけなくなったこともある気がする
- 483 名前::2023/03/18(土) 10:56:00.29 ID:oHunv1cJ0.net
以前は地震が起こったらテレビ付けてたけど、今はネットで情報探すし
- 485 名前::2023/03/18(土) 10:58:45.20 ID:QaUrFu9U0.net
三年近くテレビのカード返却したがカード手に入れてテレビつけたらもう完全に浦島太郎状態でとくにお笑いがぜんぜんついていけなかった
歌もAKB系統とか学芸会で見る気ないし
ドラマは好きな俳優が出ていれば見るくらいか
もう俺の中ではテレビは生活の中ではかなりどうでもよくなった媒体
- 487 名前::2023/03/18(土) 11:00:26.39 ID:VMlNbedF0.net
フェイスブックだけど60以上普通に多いよ。彼ら真面目だから顔写真でてる。
ただ使える人ってだけかな
- 490 名前::2023/03/18(土) 11:04:13.01 ID:VMlNbedF0.net
でもアベマは見るんでしょ
- 491 名前::2023/03/18(土) 11:04:52.33 ID:0IsobnX00.net
朝天気確認するくらいしかテレビつけてないから
テレビ本当に必要ないかも
天気もスマホで確認できるし
本当テレビ捨てようかな
- 492 名前::2023/03/18(土) 11:05:18.31 ID:t2KaaVKh0.net
なんやかんや言ってテレビはまだまだ影響力ある。ネット関係の仕事してるが、テレビで紹介されると途端に検索されるからその事前にサーバ増強する仕組み入れる仕事結構ある
- 493 名前::2023/03/18(土) 11:07:45.28 ID:Fc8kfZ4S0.net
昭和は仕事して帰ってテレビを家族で見る。これを毎日繰り返す訳だから間違えた情報や洗脳など簡単だった
テレビは日本人をバカにする為に放送されていると気付け
- 494 名前::2023/03/18(土) 11:08:37.79 ID:CKNZgwOQ0.net
地震なら強震モニタってアプリ入れとけ
これが革新的なのはこの揺れはこの先収まるのか更に大きくなるのか大体わかるってこと
- 497 名前::2023/03/18(土) 11:09:19.23 ID:YM7aE6NS0.net
今回もキチガイ朝鮮人マスゴミの跳ばし記事が一斉に出たが
ほとんど相手にされなかったね
結局フェイクだらけ
- 498 名前::2023/03/18(土) 11:09:53.31 ID:Lhno59pe0.net
毎日全ch報道番組はアナログで録画してる。
- 499 名前::2023/03/18(土) 11:13:09.86 ID:ixXuBGsR0.net
地上波のTVで見るモノといったら
7時のニュースとWBCとWCとかのスポーツイベントくらいだな
それ以外用無し
- 500 名前::2023/03/18(土) 11:13:59.08 ID:HA2U8ATQ0.net
今俺一番楽しみにしてる番組って地方局の再放送ドラマやアニメ
- 501 名前::2023/03/18(土) 11:14:09.94 ID:6tbc6zaa0.net
みんな(B層)見てるだろ。
操り人形だよ。
- 502 名前::2023/03/18(土) 11:14:43.99 ID:poZGsIPT0.net
今となっちゃ回覧板みたいなもんだな
- 503 名前::2023/03/18(土) 11:15:18.42 ID:+HB5tnVJ0.net
好きな番組録画して観てるが
普段リアルでは観ない
CMがアホみたいに多いし
ましてや民法放送の映画など絶対に観ないわ
- 505 名前::2023/03/18(土) 11:15:51.68 ID:BHFMz2na0.net
>>1
そりゃそうだろ。
気持ち悪い芸人(元祖多目的セックス宮川大輔などの吉本芸人)や三浦瑠麗など胡散臭いコメンテーターばかり。政権批判は自民党から封じられ。
テレビ以外にも娯楽も多様になり、スポーツしたり観戦に行ったり、youtubeや配信見たり。
昼間は仕事して夜は飲食店、週末は外出。 夜中はセクロスして。
いつ見るのよってな。
アナログ時代の方がまだ、録画してまで見たいようなコンテンツ多かったよな。
- 506 名前::2023/03/18(土) 11:15:55.85 ID:hZyatIzV0.net
兎にも角にも笑わそう笑わそうって作りが垂れ流すにしてもしんどいんよな
- 507 名前::2023/03/18(土) 11:16:23.61 ID:EAXn+HcB0.net
暇を持て余しているジジババ共はテレビばかり見ているから白痴化してる
- 511 名前::2023/03/18(土) 11:17:13.13 ID:CnTaXBGf0.net
実際朝からつべみてる
- 512 名前::2023/03/18(土) 11:17:16.15 ID:XPQMfM3H0.net
しょうもないドラマとか芸人が飯を食う番組とか、そんなもん見て何になるんだ
- 514 名前::2023/03/18(土) 11:18:59.45 ID:9WqKUb5l0.net
変に若者シフトしたから内容合わなくなったんじゃ
30代でもそう感じて見なくなったし
- 515 名前::2023/03/18(土) 11:19:06.45 ID:FxQCLvAl0.net
日本のテレビはバラエティもニュースも
異常なくらい照明テカテカにしてて目つぶし光線発してる
インテリアいい雰囲気にするほどテレビつけたくなくなる
- 517 名前::2023/03/18(土) 11:21:27.57 ID:m5851p0l0.net
だってNHKに受信料とられるもん
- 518 名前::2023/03/18(土) 11:21:47.58 ID:HaGl3xhs0.net
テレビ無いからワクチンも打ってないしウクライナに同情もしてない 自分で調べるって大事
- 519 名前::2023/03/18(土) 11:21:56.25 ID:Mh97OFun0.net
女がえーえー言う演出は
まるで共感できないからな
嫌気がさすんだわ
ガヤ必要ならコロナ前の笑点の客みたいなのじゃないと
- 521 名前::2023/03/18(土) 11:22:41.11 ID:wlTR4T0o0.net
テレビは劣化していきネットの配信なんかは成長していった結果かな
ニュースは偏向印象操作丸出しでドラマはつまんないしバラエティは飯かクイズかお笑い
- 523 名前::2023/03/18(土) 11:23:58.03 ID:CnTaXBGf0.net
ありゃした
- 525 名前::2023/03/18(土) 11:24:58.99 ID:LqT9ShMb0.net
テレビで回転寿司の醤油舐めることできるか
絶対に真似しないでくださいってやればいいのにね
- 526 名前::2023/03/18(土) 11:25:33.97 ID:ixXuBGsR0.net
1日24時間の限られた時間
更に自由になる時間はほんと限られてる。
そんな貴重な時間をフェイクTVを見ることに
費やすなんてw
- 527 名前::2023/03/18(土) 11:26:16.83 ID:RnaOOxkl0.net
テレビは以前から視てないけど、Youtubeも面白さがなくなってきたな
技術とか知識系を見る時間増えたわ
- 528 名前::2023/03/18(土) 11:26:22.98 ID:JZ+JkTOk0.net
ドラマやバラエティは見るに堪えないしニュースや天気予報ならネットで事足りるし
変に政治色のないドキュメンタリーならよく見てたが
作るのに金がかかるのかめっきり減ったしねえ
- 531 名前::2023/03/18(土) 11:28:09.02 ID:ARKHmji80.net
東京はNHK(総合・教育)、民放キー局5局、ローカル局(MX・tvk・チバ・テレ玉・群馬・とちぎ)、その他放送大学
半分ぐらいに減らして、空いた周波数バンドを調整していろいろずらして、携帯電話の使える帯域を増やすすべきじゃないの
- 532 名前::2023/03/18(土) 11:28:28.18 ID:m5851p0l0.net
B-CASの支配からの卒業
- 534 名前::2023/03/18(土) 11:30:27.84 ID:TRs4E3fP0.net
芸能人が知識人気取りでコメンテーターだけは本当にやめてほしい
- 537 名前::2023/03/18(土) 11:34:09.94 ID:81xEjRrz0.net
50代だけどもうリアタイはほとんどしてない
とにかくCMが大嫌いでHDD録画しといてから見る習慣がついた
- 538 名前:名無しさんがお送りします:2023/03/18(土) 13:51:30.72 ID:0qzwd2B5v
パヨク向けコンテンツしかないし
パヨクと共にきえてくでしょ
- 539 名前:名無しさんがお送りします:2023/03/18(土) 14:11:01.06 ID:U56so2y7K
WBCしつこいしな。試合の結果だけで良いわ。
- 540 名前:ロピナビル(東京都) [KR]:2023/03/18(土) 11:36:09.63 ID:WVtZfMCR0.net
受信料のせい
- 542 名前:ネビラピン(大阪府) [US]:2023/03/18(土) 11:38:52.89 ID:pWvZ/scg0.net
50代だけど若い頃と同じ位テレビはみてる
でもほとんどリアルタイムで見ないで録画だわ
CMの時間が耐えられない
だからTverもみてない
- 543 名前:リルピビリン(愛知県) [US]:2023/03/18(土) 11:40:13.37 ID:SIDefRlV0.net
録画の飛ばし見で30分くらいは見てるな
CM前の思わせぶりな予告が増えてる気がするが
引っ張れるのは老人だけだからやめた方がいいと思うわ
- 544 名前:ダクラタスビル(宮城県) [RU]:2023/03/18(土) 11:40:21.51 ID:Qqv2bHNJ0.net
よくよく考えたら20年前ぐらいにも
テレビ観ないって2chで書いてた記憶がある。
子供居る家庭ならテレビ観せてるのかな。
アニメぐらいは観せてやりたいよね。
- 545 名前:ダルナビルエタノール(茨城県) [ニダ]:2023/03/18(土) 11:41:50.76 ID:2KB5Hskm0.net
一か月に1回以上テレビを見る国民の割合は6割くらいらしいな
- 546 名前:リバビリン(埼玉県) [US]:2023/03/18(土) 11:44:25.55 ID:Rck1JxXn0.net
電気代も酷いとエアコン並みにあるしな
- 547 名前:ビダラビン(東京都) [ニダ]:2023/03/18(土) 11:47:20.93 ID:MdqBIMfN0.net
今日朝早く起きてNHKで天野ひろゆきの番組で手延べそうめん特集見てたら
そうめんの最高に美味い料理キムチそうめんとか言い出して
すぐチャンネル変えたわ
- 549 名前:イスラトラビル(埼玉県) [US]:2023/03/18(土) 11:49:58.76 ID:ixXuBGsR0.net
人間誰しも世の中で起きてる事象や痴話話に野次馬的関心があるのは人の本能的行動。
それを消し去ることは出来ない。
そのニュースソースを以前はTV新聞が独占していて
発信者に都合のいいように真実を切り取り捻じ曲げて報道していた。
それが今は自分が信じたい、見ていて楽しい
情報だけを探して見ている時代。
どっちが正しいかは別として制作者の意図に踊らされてることには違いはない
- 550 名前:コビシスタット(青森県) [FR]:2023/03/18(土) 11:50:58.92 ID:cPePh4gk0.net
SDGs言うなら深夜止めろよ
特に環境映像流してるNHK
- 552 名前:レテルモビル(長崎県) [CA]:2023/03/18(土) 11:54:20.98 ID:Rhb15il30.net
テレビはオワコンと言いつつ結局ユーチューバー側もテレビに出てきてるし逆にチャンネル登録数の多い動画はテレビに出てる芸人だからな
- 553 名前:ロピナビル(大阪府) [ニダ]:2023/03/18(土) 11:55:57.59 ID:GxVe9VhS0.net
お笑い番組をちょこっと見るぐらいだなあ
子供達なんて全く見てない
- 554 名前:ミルテホシン(東京都) [PL]:2023/03/18(土) 11:56:41.45 ID:OC4aOXXG0.net
そりゃ貞子みたいなのが現れたら怖いからな(´・ω・)
- 556 名前:コビシスタット(鳥取県) [MX]:2023/03/18(土) 12:02:43.44 ID:7bapYtB70.net
面白くないのはいいんだけど何もかもがわざとらしくなり過ぎてただただ不快になってるんだよなあ
- 557 名前:ダクラタスビル(愛知県) [US]:2023/03/18(土) 12:04:58.30 ID:fa54uCMy0.net
あぁYouTubeのおすすめ動画偏ってマンネリしてきた時は
定期的に検索履歴と再生履歴削除する
見たくないモノは徹底的に非表示、ブロックに投げ込み
- 558 名前:アバカビル(山形県) [ニダ]:2023/03/18(土) 12:05:26.07 ID:ltultvqf0.net
嘘で洗脳してくるから観ない
- 559 名前:ホスフェニトインナトリウム(大阪府) [GB]:2023/03/18(土) 12:06:31.25 ID:1L9v2BQP0.net
コンプラに縛られすぎてクイズ番組しかないからだろ
- 560 名前:バラシクロビル(埼玉県) [US]:2023/03/18(土) 12:06:49.54 ID:LZnP7sVX0.net
馬鹿への洗脳ツールがyoutubeになっただけ
- 561 名前:レテルモビル(大阪府) [RW]:2023/03/18(土) 12:08:12.38 ID:AIFlk5l90.net
ごにょごにょした動画をfiretvで飛ばしてみてるからCMに疎くなった(´・ω・`)
- 562 名前:オセルタミビルリン(東京都) [US]:2023/03/18(土) 12:10:09.40 ID:112Iv7+90.net
新しいものを作る能力がないんだよな芸も能も無いやつらに乗っ取られてるわ
- 563 名前:リトナビル(東京都) [US]:2023/03/18(土) 12:13:55.66 ID:8E5G7sTF0.net
CS放送なら見てる
- 564 名前:イノシンプラノベクス(静岡県) [US]:2023/03/18(土) 12:15:58.00 ID:fF0T0IWq0.net
NHKのせいで見なくなった
- 566 名前:インターフェロンα(東京都) [US]:2023/03/18(土) 12:19:26.49 ID:Pn8r1r0q0.net
ダゾーンのシークバーとかに慣れると 操作できないシーンを自分で指定できない観賞は無理になるわ
- 567 名前:アマンタジン(茸) [US]:2023/03/18(土) 12:19:27.99 ID:fOJED5v10.net
テレビを楽しんで見てたのはごっつええ感じの頃までかな
- 568 名前:パリビズマブ(東京都) [US]:2023/03/18(土) 12:20:22.13 ID:GnClENkY0.net
原因はハッキリしてる。
偏向報道とクソ芸人、食い物と散歩、わざとらしいワイドショー
こんなので面白いと思える方がどうかしてるよな。
でも、それ以外にやることないんだろ?
つまり、もう終わりなんだよ。
- 570 名前:アバカビル(福岡県) [ニダ]:2023/03/18(土) 12:21:47.21 ID:tL/znvRo0.net
見るもんも見たいもんも特にない…がまぁこれはTVだけの問題じゃなくて
昔なら自然科学系やら歴史系やら興味ある分野のドキュメンタリーとか観てたのが
そういう熱心な好奇心が薄れたって部分もある
まぁ1~2時間TVに縛られるよりネットで読めば半分の時間で済むってのもあるんだが
- 571 名前:メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [US]:2023/03/18(土) 12:23:17.17 ID:3k49riOG0.net
テレビ見るくらいならまだラジオ聴いてる方がマシかな
- 572 名前:オセルタミビルリン(滋賀県) [RU]:2023/03/18(土) 12:24:11.61 ID:WSEHRpxz0.net
地上波はまったく見ないがテレビは使うだろ
サブスク視聴したりゲームするしな
WBCだっけ?あれもアマプラで見れるしな
- 573 名前:ガンシクロビル(東京都) [JP]:2023/03/18(土) 12:25:53.50 ID:WO8kSC110.net
動物番組はころしあいとか 血みどろとかばかりやるし
- 575 名前:テノホビル(東京都) [PE]:2023/03/18(土) 12:28:48.80 ID:vD3Z8Gx10.net
野球中継も実況解説ゲスト効果音がうるさいだけで
メジャーと比べてカメラワークも悪いし何の努力もしてないからな
- 576 名前:ミルテホシン(栃木県) [US]:2023/03/18(土) 12:29:09.97 ID:2y5IPxW50.net
wbcは数字取れてるのに他の番組は壊滅的
頼みの綱と思っていた中高年も普段は離れてるってことだな
- 578 名前:ファムシクロビル(福岡県) [DE]:2023/03/18(土) 12:31:54.09 ID:K1faIQ6H0.net
当たり前やろ 見たこともないゴミ芸人しか写らんし
- 579 名前:ミルテホシン(兵庫県) [US]:2023/03/18(土) 12:37:31.21 ID:dOYnI4zU0.net
70年代80年代90年代の番組をそのまま当時と同じ時間帯で流したら面白そう。
ドキュメンタリー、バラエティ、アニメ、ドラマ。
ニュースやCMなんかも当時のものをそのまま放送とか。
- 582 名前:ダルナビルエタノール(愛知県) [ニダ]:2023/03/18(土) 12:38:17.89 ID:mYwUgbgd0.net
BSテレ東で火曜日にローカル路線の旅の再放送やってて、
それは楽しみにしてる。
- 583 名前:エンテカビル(北海道) [CH]:2023/03/18(土) 12:39:18.57 ID:2drqY4qc0.net
韓国人向けの番組多いしな
そりゃ、日本人は観ないよ
- 584 名前:アシクロビル(東京都) [CH]:2023/03/18(土) 12:42:01.31 ID:6YzLh2+j0.net
テレビつけてるとうるさいと感じるな
- 585 名前:アシクロビル(東京都) [CH]:2023/03/18(土) 12:43:13.57 ID:6YzLh2+j0.net
それでも見たいコンテンツはまだ録画派だわ
今のレベルの配信はストレートに見るのには良いが一時停止やコマ送りにはまったく向かない
あとTVerのように長々CMを見せられるようになったのは痛い
- 586 名前:ラミブジン(兵庫県) [GB]:2023/03/18(土) 12:43:53.74 ID:/pflrlaA0.net
試しにNHK潰してみろよ。絶対テレビ買う人増えるぞ
- 587 名前:インターフェロンβ(ジパング) [CA]:2023/03/18(土) 12:44:30.98 ID:nPvAwCfM0.net
テレビを見ると馬鹿になります
- 588 名前:ダルナビルエタノール(大阪府) [CA]:2023/03/18(土) 12:46:00.59 ID:eZXj4rqQ0.net
youtubeの素人動画の方が自分の見たいテーマ選べるもんなあ
- 589 名前:ソリブジン(神奈川県) [FR]:2023/03/18(土) 12:48:27.22 ID:T4pMmy++0.net
まあワク信が8割なんだからテレビの影響力は軽視できないけどな
- 590 名前:ホスカルネット(愛知県) [FR]:2023/03/18(土) 12:49:17.93 ID:WwSQnbks0.net
節電の為こまめに電源切ってたらテレビを見なくても別に困らない事に気がついた
代わりにYouTube見てる
- 591 名前:レムデシビル(愛知県) [US]:2023/03/18(土) 12:49:50.34 ID:SND6GntB0.net
もう見てるシリーズとか無いしつまらなくなって見るのやめた
とりあえず点けてるけど見てないタイプ、録画消化も面倒になった
- 593 名前:コビシスタット(広島県) [US]:2023/03/18(土) 12:50:43.58 ID:LT7a6oNa0.net
見なくても音声ミュートにして点けてるで
- 594 名前:エファビレンツ(茸) [US]:2023/03/18(土) 12:51:13.93 ID:bBM318x90.net
マツコの知らない世界
有吉の壁
かりそめ天国
くらいしか見てないな
有吉とマツコばっかだわ
- 595 名前:ピマリシン(茸) [US]:2023/03/18(土) 12:52:00.47 ID:yLdStm5H0.net
芸人がただ騒いでるだけの番組、クイズのようなマンネリばかりでつまらないからな。
- 597 名前:コビシスタット(広島県) [US]:2023/03/18(土) 12:53:17.63 ID:LT7a6oNa0.net
バラエティーとかドラマはまったく見ないな
スポーツとニュースだけ
- 598 名前:リルピビリン(大阪府) [US]:2023/03/18(土) 12:53:25.57 ID:2m+sZ3nN0.net
その50代って10年前は40代だったわけで、テレビ見ない層がそのまま年とっただけでしょ
- 599 名前:テラプレビル(千葉県) [CA]:2023/03/18(土) 12:53:38.62 ID:vrPccp8f0.net
うちの70近いかーちゃんですらゆーちゅーぶやサブスク配信見てる時間増えたからなぁ
- 601 名前:エンテカビル(東京都) [CN]:2023/03/18(土) 12:54:11.42 ID:z4PO7oFl0.net
全録買ったけどゴールデンタイムに見るものほとんどなくて笑ったわ
ドラマニアだったけどドラマも見なくなってきた
隙あらば韓国も録画で飛ばせるようになったのはよかったかな
- 603 名前:ペンシクロビル(東京都) [US]:2023/03/18(土) 12:56:50.02 ID:UG1cY93C0.net
芸人だらけの番組が多い
ブサイクなくせに俺はモテるんだみたいな番組を作って芸人仲間どうしで、ようは身内だけで大騒ぎしてる そんなのを見て面白いと思うやつがいたら異常だよ
- 604 名前:ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [US]:2023/03/18(土) 12:58:47.93 ID:ipHm14I50.net
スポーツ以外はほぼ見ない
- 605 名前:ソリブジン(東京都) [US]:2023/03/18(土) 12:58:54.41 ID:teiP98YF0.net
映画→テレビ→ネット→次は?
- 611 名前:ロピナビル(東京都) [PT]:2023/03/18(土) 13:06:48.77 ID:W7XBVslV0.net
NHKプラスは興味あるけど
受信料高いからやめとこう
- 612 名前:コビシスタット(東京都) [US]:2023/03/18(土) 13:09:01.26 ID:rBjnc35c0.net
50世代はガラケー、スマホど真ん中世代だから、若者より活用してるやろw
- 613 名前:ポドフィロトキシン(大阪府) [TW]:2023/03/18(土) 13:09:03.03 ID:alm62NRb0.net
若い人が騒いでるのとか年取ったダウンタウンとか見たくないし
- 614 名前:テノホビル(東京都) [IN]:2023/03/18(土) 13:10:04.52 ID:/qb/IBay0.net
素人を芸人が見てリアクションするという意味不明のテレビ界
- 615 名前:ザナミビル(SB-iPhone) [US]:2023/03/18(土) 13:10:46.88 ID:kHZQnTLy0.net
今どきテレビなんてほとんど宣伝じゃん。飲食とかコストコや業務スーパーとか
- 616 名前:インターフェロンβ(宮城県) [IT]:2023/03/18(土) 13:11:06.26 ID:eLf4C8MO0.net
見る価値ねぇもん
- 617 名前:インターフェロンα(三重県) [PL]:2023/03/18(土) 13:11:31.00 ID:O+RO9Y6l0.net
画質だけは上がったけど中身は昭和や平成以下のクオリティだからね。そりゃまあ誰も見なくなるよ
- 618 名前:ソリブジン(神奈川県) [FR]:2023/03/18(土) 13:12:07.87 ID:T4pMmy++0.net
空前の“短歌ブーム”は何映す 令和の歌に託した思い
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4762/
このワイドショーってなんで打ち切られないの?w
- 619 名前:ポドフィロトキシン(光) [FR]:2023/03/18(土) 13:12:15.96 ID:LAQw1KGB0.net
兼近みたいなの無理やり使うからテレビ嫌いになるんだよ
- 620 名前:ペンシクロビル(千葉県) [KR]:2023/03/18(土) 13:12:17.35 ID:mBAT4B2q0.net
たけしの言う事がすべて
ビートたけし お笑い界の現状憂う「テレビなんて面白くもなんともない」
https://news.livedoor.com/article/detail/23676468/
- 621 名前:ザナミビル(SB-iPhone) [US]:2023/03/18(土) 13:12:26.28 ID:kHZQnTLy0.net
そんな老人たちが4月のNHKの政見放送を観て驚愕するという。。楽しみすぎるw
- 622 名前:バラシクロビル(広島県) [US]:2023/03/18(土) 13:12:39.01 ID:eEmp/V//0.net
やらせ多いしな
- 623 名前:ザナミビル(ジパング) [US]:2023/03/18(土) 13:12:55.11 ID:KFRCeNdm0.net
地デジに変わると時きに買ったテレビが15年目だ壊れたらつぎはテレビは買わないだろう
- 624 名前:リルピビリン(やわらか銀行) [GB]:2023/03/18(土) 13:12:57.86 ID:YZd012310.net
無きゃ無いで特に困らないからな
- 625 名前:ポドフィロトキシン(光) [FR]:2023/03/18(土) 13:14:14.69 ID:LAQw1KGB0.net
あとやっぱりNHKの強引な集金もテレビ家から排除したくなる原因のひとつだわ
- 627 名前:エルビテグラビル(東京都) [US]:2023/03/18(土) 13:14:29.56 ID:K1UqKskF0.net
スポーツ中継くらいしか見る価値ないんじゃない?
- 628 名前:ソリブジン(神奈川県) [FR]:2023/03/18(土) 13:14:29.79 ID:T4pMmy++0.net
もうすぐテレビのコオロギごり押しが来るぞ
もう来てるとも言えるが加速するだろう
局アナが毎食食ったらいいよ
- 629 名前:ペンシクロビル(千葉県) [KR]:2023/03/18(土) 13:15:16.12 ID:mBAT4B2q0.net
テレビが無くなったら芸人仕事無くなるだけだろ?
- 630 名前:ソホスブビル(ジパング) [CN]:2023/03/18(土) 13:15:37.19 ID:1NwmAkKC0.net
50代のっていうけど
そいつら20年前の30代だし
そのままスライドしてるだろ
若い世代放置してるんだからまだまだ減る
- 631 名前:メシル酸ネルフィナビル(千葉県) [BE]:2023/03/18(土) 13:18:25.81 ID:FGFdQ+k80.net
50代は若造じゃよ
- 632 名前:バロキサビルマルボキシル(愛知県) [US]:2023/03/18(土) 13:20:23.36 ID:g5qBqa+N0.net
50代以上はテレビ無しでは生きられなくなってるから大丈夫でしょ
うちの親も何もやってないとか文句言いながらも結局テレビつけてるよ
- 633 名前:ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [EU]:2023/03/18(土) 13:20:51.20 ID:BV+H/zKw0.net
>ビートたけし お笑い界の現状憂う「テレビなんて面白くもなんともない
晩年の野村克也はテレビだけがオレの友達だと愚痴ったのになんてことを・・
- 634 名前:ピマリシン(東京都) [EU]:2023/03/18(土) 13:21:29.09 ID:HHja0br80.net
有吉、マツコ、坂上、ヒロミ、指原
毎日誰かは出てるけどMCも若者じゃないしな
4Kでこの人達見てもしょうが無いし
- 635 名前:アデホビル(福島県) [BD]:2023/03/18(土) 13:22:56.92 ID:rC1jnKVI0.net
バタフライエフェクトとモヤさまとぼんやりーぬしか見ない
- 636 名前:ダサブビル(東京都) [DZ]:2023/03/18(土) 13:23:21.28 ID:pb6waUsi0.net
全世代でTV離れが起きているのに
- 637 名前:コビシスタット(愛知県) [US]:2023/03/18(土) 13:23:23.19 ID:9Tx676TE0.net
平日夜のバラエティは見なくなったな
見たいと思える番組名と内容じゃないし
- 638 名前:ソホスブビル(ジパング) [CN]:2023/03/18(土) 13:24:29.36 ID:1NwmAkKC0.net
15年前は15歳~60歳の過半数がテレビ受信機持ち歩いていたのに
一切活用せず消えるのを待ったメディア関係者
そのままネット動画に全部くわれたw
- 640 名前:ホスカルネット(東京都) [FR]:2023/03/18(土) 13:29:40.19 ID:x4C+RElC0.net
観てるけど視聴時間は明らかに減ったな
- 641 名前:ダルナビルエタノール(千葉県) [JP]:2023/03/18(土) 13:32:45.14 ID:0CLD6+rE0.net
もうNHK廃止で良いだろ
- 642 名前:ホスカルネット(東京都) [CN]:2023/03/18(土) 13:33:08.36 ID:OwkNO7S90.net
現状楽しみな番組はMXの珍湯たび
- 643 名前:プロストラチン(埼玉県) [US]:2023/03/18(土) 13:33:51.22 ID:8zvNFEJY0.net
さかのぼれば「これからはF1だ」と方々で息巻いてた業界人の責任だろ
自業自得w
- 645 名前:ペンシクロビル(東京都) [US]:2023/03/18(土) 13:35:28.39 ID:GuTUKe/T0.net
番組を作ってる人たちもあれが面白いと思ってるのか?
- 646 名前:ソホスブビル(ジパング) [CN]:2023/03/18(土) 13:35:34.24 ID:1NwmAkKC0.net
NHKも頑張ったね
オフィスや店舗から無茶苦茶減った
おかげでテレビ依存症は減って60歳以上もスマホ中心になった
居合わせる人全員の共通の話になることは二度とない
- 647 名前:ジドブジン(東京都) [NZ]:2023/03/18(土) 13:38:10.09 ID:5GTXCQa+0.net
TVなんか30万付けられてもいらんわ
- 648 名前:ソホスブビル(青森県) [ヌコ]:2023/03/18(土) 13:38:38.56 ID:UDrI4yuR0.net
親が60代だけど、スマホで友人とやりとりしながら、月額定額の動画配信サービスばかり見てる
あれに慣れるとテレビは一切見なくなりるって言ってたわ
- 649 名前:エルビテグラビル(東京都) [KW]:2023/03/18(土) 13:38:44.98 ID:hedCFWUy0.net
テレビ離れと言われていたけど理由が何故か分らなかった
こないだ最新TVを買ってネットに繋いだら良く分ったよ
ネットに繋いだTVはPCと同で、今まで観ていたTVチャンネル番組は
ネット環境の一部だとね
- 650 名前:ペンシクロビル(千葉県) [KR]:2023/03/18(土) 13:39:16.83 ID:mBAT4B2q0.net
テレビ無くても困らないし
- 651 名前:インターフェロンβ(兵庫県) [US]:2023/03/18(土) 13:39:29.04 ID:YaAReN+Y0.net
それでも187分って…3時間以上見てるのか
自分は去年と今年合計してもそんなに見てないな
見ない自慢ではなく見るのにも気力がいる
せいぜい病院の待合室で目をやるくらい
そこまでテレビに時間割けるのは色んな意味で余裕がある人なんだろうなと思う
嫌味で言ってるのでは無く
- 653 名前:ポドフィロトキシン(大阪府) [ニダ]:2023/03/18(土) 13:39:48.08 ID:KlUJPljB0.net
ツイッターでの醜態のせいで年寄りにもやっとマスゴミのマスゴミさがわかってきたか
- 654 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [GH]:2023/03/18(土) 13:41:09.26 ID:t+ygoz440.net
配信でテレビ見てるだけでテレビ番組は見てるんだよ
- 655 名前:ホスフェニトインナトリウム(福島県) [FR]:2023/03/18(土) 13:42:25.37 ID:+Py3NluV0.net
うちの親はスマホにしてから明らかにTV見るの減ったな
スマホでつべ見てるっぽい
- 656 名前:アメナメビル(東京都) [GB]:2023/03/18(土) 13:45:31.31 ID:T61I6rUt0.net
ゴミ芸能人がわーわーやってるだけのゴミ番組なんて誰が観てるの
- 657 名前:レテルモビル(兵庫県) [JP]:2023/03/18(土) 13:46:57.67 ID:/iQRFGrO0.net
親もだいたい動物の番組見てるな。BSも含めたらだいたい何かしらあるし
- 660 名前:インターフェロンβ(ジパング) [US]:2023/03/18(土) 13:56:04.55 ID:tv2ck3Lg0.net
兼高かおる世界の旅の再放送を地上波でやって欲しい。
オッサンになるとあの頃の懐かしい映像が妙にそそられるんだよな。
- 661 名前:プロストラチン(東京都) [JP]:2023/03/18(土) 13:57:48.09 ID:1EM+LNrW0.net
地上波はほぼ観てないわ。
ニュースも偏りが気になって観なくなった。
ほぼfireTVの動画しか観てない。
強いて言えば週に数本だけTVerの動画も観てる。
- 664 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [GH]:2023/03/18(土) 14:03:00.03 ID:t+ygoz440.net
パソコンあればfireTV要らないけどね
- 671 名前:イノシンプラノベクス(茸) [US]:2023/03/18(土) 14:11:48.57 ID:4/df9kwu0.net
当時被害にあった人達には申しわけないが
3.11をさかいにその後のTVはあまり観なくなった
- 673 名前:ダクラタスビル(東京都) [ニダ]:2023/03/18(土) 14:12:30.99 ID:iyXiAkRu0.net
タモリ倶楽部やめるから4月からは見る番組が、
アニメと歴史物とサイエンスだけ
なんでこんなにつまらなくなったんだ
- 675 名前:ホスフェニトインナトリウム(岐阜県) [DE]:2023/03/18(土) 14:13:24.44 ID:4g8ckzdS0.net
もう需要ないからニュースとスポーツ以外は過去の遺産でも流してたらよくない
- 678 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [GH]:2023/03/18(土) 14:17:35.44 ID:t+ygoz440.net
そもそも離れた距離に大モニターを置くことが
TV時代の悪習に過ぎないからな
手元に10インチタブレット置けば良いだけの話
- 683 名前:ロピナビル(東京都) [ES]:2023/03/18(土) 14:22:38.71 ID:QY2qtI200.net
もとは親がスマホで見てるというコメにFireTVならって話だったと思うが
親にPC使わせるのが前提なのか
- 686 名前:ジドブジン(栃木県) [US]:2023/03/18(土) 14:25:17.63 ID:/XSlpWyV0.net
何年間もテレビ無かったときなんか変なツールで訳解んないほどカクカクなのに実況したいからみてたな
コロナになる半年くらい前から実況板で規制くらって今年解除になるまでテレビ殆ど使わなかったしおれ実況したいだけなんだろな
- 687 名前:ピマリシン(兵庫県) [ニダ]:2023/03/18(土) 14:25:26.94 ID:KN9A8CXl0.net
あと10年もしたら日本のテレビ潰れるだろな
- 688 名前:エンテカビル(東京都) [AR]:2023/03/18(土) 14:26:01.15 ID:VO2CxlLo0.net
こんな状況なのにNHK受信料はきっちり払えと迫られましてもね・・
- 689 名前:レムデシビル(東京都) [KR]:2023/03/18(土) 14:27:21.38 ID:8tJ5ogFC0.net
朝鮮人が関わってテレビの質が落ちすぎ
- 696 名前:イノシンプラノベクス(ジパング) [CO]:2023/03/18(土) 14:31:53.03 ID:IKTtYBcO0.net
テレビも新聞も斜陽産業だな
あと10年はもたない
- 705 名前:ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [CH]:2023/03/18(土) 14:37:04.05 ID:cZZN5LlM0.net
チャンネル変えても、Kpopジャニタレ吉本だぞ。どうしたらいいのか! キトラ古墳NHKでやっいて中国でしか見れない星座が絵ががれていた~の中国から半島に渡り日本にきたって、無理やりだったわ
- 706 名前:バラシクロビル(東京都) [US]:2023/03/18(土) 14:41:27.14 ID:2NjKGW+s0.net
紙面とちがって偏向が酷いのと解説員が解説ではないってのが人気低迷の原因
これはニュースだけじゃなくバラエティーもそう
芸人の面白さを俳優やらそのファンらの一般人が潰す
糞詰まらん番組しか作れなくなったのが原因
- 708 名前:インターフェロンβ(長野県) [TR]:2023/03/18(土) 14:52:59.98 ID:2Msf/F5B0.net
野球もそうだが、完全にか「勝つ」事に拘って視聴者忘れてんのよな
「視聴者が嫌がる事はすんなって言ってんだろが」
って言うそれを嘲笑される感じ、密かな敵対勢力への中傷とかデマとか
ここは、読売新聞の過失かも
- 709 名前:アバカビル(広島県) [CA]:2023/03/18(土) 14:53:08.44 ID:rEhAcfJm0.net
報道系はバイアスのかかったインチキなデマばかりだし
それ以外は芸能人の宣伝バラエティが多いからな
家にいる時はほとんどYouTube見ながらチャートを見る毎日だ
TVは本当に見る価値が無い
- 711 名前:インターフェロンα(愛知県) [US]:2023/03/18(土) 14:56:05.58 ID:3RHKkxG80.net
そもそも、テレビ見なくなった世代の第一次世代は昭和40年生まれの奴らなんだが
- 712 名前:パリビズマブ(東京都) [ニダ]:2023/03/18(土) 14:56:57.37 ID:tJiJb5lA0.net
コロナで大騒ぎの時暇すぎてテレビ見てたら気持ち悪くなって、ほぼ見なくなった。
ただ出勤前の30分は、PCいじってる場合でもないから、にぎやかしにつけてる
- 713 名前:メシル酸ネルフィナビル(やわらか銀行) [PT]:2023/03/18(土) 14:59:38.41 ID:w6XPjbDq0.net
もう動画視聴に慣れすぎてテレビにシークバーが無いのが不便すぎる
まったく見なくなったな
- 714 名前:ソリブジン(石川県) [US]:2023/03/18(土) 14:59:43.96 ID:yg22QiWq0.net
そりゃキーとかコアとか狙うから
- 715 名前:ファムシクロビル(神奈川県) [NO]:2023/03/18(土) 15:01:43.81 ID:ARik6e0R0.net
テレビの政治の話とか本当に意味ないよな
視聴者に政治に参加してますって意識持たせるだけで何の意味もない
- 717 名前:エファビレンツ(東京都) [IT]:2023/03/18(土) 15:04:00.66 ID:oImyFQtA0.net
テレビ・新聞は面白いとか面白くないって以前に、
もっと積極的に日本を滅ぼそうとしている存在だと思っていた方がいい
売国左翼と在日チョンは、テレビ・新聞でコロナを煽って経済的に日本人を大量に自殺に追いやっている
.
山口二郎「世界の中で日本の居場所なんかない」 [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620723132/
.
売国左翼と在日チョンは、コロナを煽って日本経済を叩き潰し、
五輪も中止に追い込もうと画策して、日本人から夢も希望も奪い取ろうとしている
.
韓国が「対日世論工作費」を三倍に増やしたけど、
あの異常だった東京五輪中止運動と関係あると思う
↓
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
.
日本の売国左翼マスコミは完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない
.
民主党政権の時の超円高政策で日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった
.
あとは、日本国としては、負け犬少数派の売国左翼と在日チョンに、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくという簡単なお仕事だけだからな
- 718 名前:エファビレンツ(東京都) [IT]:2023/03/18(土) 15:04:35.04 ID:oImyFQtA0.net
少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
あと、テレビの視聴率測定しているビデオリサーチ社は電通やテレビ局が株主なんだから、いくらでもテレビの視聴率を不正に高くできるし、実際はオワコンのテレビを見ている人間はもっと少ないと考えるのが妥当
- 719 名前:アタザナビル(千葉県) [SA]:2023/03/18(土) 15:05:27.15 ID:WVJLqA5d0.net
単純に電気代節約で観んだけだわ
おかげで最近の値上がり前の電気代に戻った
Tverで終日配信せいや観るから
- 720 名前:レムデシビル(ジパング) [US]:2023/03/18(土) 15:08:53.54 ID:CtsQTb2v0.net
テレビはみてる
映ってるのはYouTubeやNetflixや
たまにCS
地上派はホントに久しぶりにWBC
- 721 名前:ラミブジン(やわらか銀行) [ニダ]:2023/03/18(土) 15:13:51.90 ID:jSGhQLBy0.net
50代は永遠にいるが今の50代は少なくとも10年後には60代だからな
- 722 名前:ポドフィロトキシン(茸) [CA]:2023/03/18(土) 15:14:41.26 ID:PrMXNR+60.net
どこも芸人出てワーワー言ってるだけの番組でウザい
しかも番組終わってもCMも無く次の番組いきなり始まって同じ様な事永遠とやってる
マジで今のTVって誰が見てるのか謎
- 723 名前:レムデシビル(東京都) [US]:2023/03/18(土) 15:16:34.21 ID:vd8+0bfy0.net
たまにカーナビでテレビにするけどしょーもないことで延々引っ張って話が進まなくてイライラしてラジオに戻す
- 724 名前:ダサブビル(福岡県) [US]:2023/03/18(土) 15:26:19.04 ID:UKVKdXXg0.net
ゴールデンタイムの番組の尺が長過ぎる
クイズとかいつ付けてもその場で番組についていけるかも知れないけど、逆に最後まで見る気も起きないような作りばかり
3時間も同じノリで早口トークを聞かせられるのも拷問だから、結局自衛で消すしかない
- 725 名前:ロピナビル(茸) [VN]:2023/03/18(土) 15:36:58.60 ID:3mCJk45J0.net
老人ですらネットに触れるからな
TVが如何に朝鮮・中国好みに偏向されているか嫌でも分かるわ
- 726 名前:ラルテグラビルカリウム(大阪府) [SE]:2023/03/18(土) 15:37:33.35 ID:BZzEQkuc0.net
R-1のヤラセ、誰も言わなくなったな
- 728 名前:ミルテホシン(SB-iPhone) [TH]:2023/03/18(土) 15:38:37.72 ID:b9E6Onug0.net
クイズ番組が面白くない
- 730 名前:ラルテグラビルカリウム(茸) [KR]:2023/03/18(土) 15:40:13.09 ID:JQ/woaqx0.net
コンプラでホンマおもんない
- 731 名前:アシクロビル(大阪府) [EG]:2023/03/18(土) 15:41:18.61 ID:prwDV3jS0.net
WBCが盛り上がってるのはテレビのおかげ
つまりテレビの影響力は未だに絶大
- 732 名前:ホスカルネット(東京都) [ニダ]:2023/03/18(土) 15:42:20.41 ID:qrhf/iuX0.net
通販のCMばっかりだもんな
お前ら向けのハゲ薬のニューモなんて1500万本売ったとかすげえわ
- 733 名前:ロピナビル(光) [VN]:2023/03/18(土) 15:44:08.16 ID:iltjNzyr0.net
芸能人とかいう奴等がひとつも面白くねぇから
- 734 名前:医学知識:2023/03/18(土) 17:09:08.99 ID:RIFakMoas
医学知識 「コロナ・ワクチンは人間の血をかためます」!!
「コロナ・ワクチン」を打つと
「血」が「コーヒーゼリー」のようにかたまります!
アメリカでは「73人の少年少女」が「「失明」」しています!
「妊婦さん」の「844人」が「流産」しています!
「コロナ・ワクチン」を打つのはおやめください!
医学知識
- 735 名前::2023/03/18(土) 15:49:31.63 ID:W6GvSC1E0.net
60代の親がスマートテレビでYouTube観てるからな
- 736 名前::2023/03/18(土) 15:58:43.95 ID:9a/k4anY0.net
テレビなんて馬鹿とデュープスとチョン好きしか見てないよꉂ🤣𐤔
- 737 名前::2023/03/18(土) 16:07:38.01 ID:HiqLhE/70.net
韓国ネタばかり不意に流れるし、不快なタレントやゴリ押しアーティストばかり出てくる
テレビに何の魅力も感じないわ。不祥事やら犯罪やら犯したタレントを復帰させようと
しつこく出演してくるの、アレ何なんだろうな。
- 738 名前::2023/03/18(土) 16:07:51.14 ID:pfn8ClAj0.net
日本の暇過ぎる専業主婦とババア向けだから
- 739 名前::2023/03/18(土) 16:11:05.29 ID:6esTEeuP0.net
晴代姐さんとかもう
- 741 名前::2023/03/18(土) 16:11:49.07 ID:SRGQanRD0.net
テレビの話題耳にすること減ったな
- 745 名前::2023/03/18(土) 16:17:35.36 ID:xnR9Nl4J0.net
テレビの中だけで生きているお花畑からの卒業者が増えることはとても喜ばしい事です
- 746 名前::2023/03/18(土) 16:18:13.70 ID:yCUunh4Z0.net
21世紀に入って徐々に観なくなった
- 748 名前::2023/03/18(土) 16:18:58.28 ID:kCrgA6ac0.net
芸能人やアナウンサーが食ってばか騒ぎして、韓国芸能と野球とサッカーと相撲がすべてみたいな世界だもんな
- 750 名前::2023/03/18(土) 16:24:51.76 ID:fNuJVn9H0.net
TVみてはいるけど
朝の情報番組を時計代わりにしているのと
BS234だけだからなあ
- 751 名前::2023/03/18(土) 16:26:32.97 ID:PKyKa1u30.net
昭和の頃のテレビはめちゃくちゃだったが面白かった。
刑事が犯人をぼこぼこにしてたし、おっぱい出したねーちゃんが普通に地上波に出ていた。
- 752 名前::2023/03/18(土) 16:28:44.51 ID:BV+H/zKw0.net
映画や天気予報は見るな。後稀に良い意味で想定外あたりがくることもないではない
- 754 名前::2023/03/18(土) 16:30:42.00 ID:tJiJb5lA0.net
ちょっとした情報ならPCか手元のスマホでゲットだしな・・・
- 755 名前::2023/03/18(土) 16:35:17.74 ID:DsFIS/nQ0.net
観たいのはスポーツぐらいだが
ストリーミングで十分。つーかその方が充実してるし
TV自体が不要
- 756 名前::2023/03/18(土) 16:39:19.26 ID:svRc9vft0.net
少なくともNHKは確実に見なくなったな。
何かあるの?大河ドラマは単純につまらんし、紅白は子供のころから見てないし、アニメは違法視聴するからな。
これならNHK不払いしてもなにも問題は無いな
- 758 名前::2023/03/18(土) 16:43:20.95 ID:C5gZ/Chg0.net
キムチキムチでテレビみなくなったな
- 759 名前::2023/03/18(土) 16:47:06.48 ID:rWIFYP6l0.net
おっさんになるとまともに落ち着いて見れる番組はプライムニュースだけになる
- 760 名前::2023/03/18(土) 16:48:43.47 ID:L315leUh0.net
それでもNHKの収入は増え続ける不思議
- 762 名前::2023/03/18(土) 16:52:06.21 ID:e4IiGXtD0.net
ジジババですら
自分の都合で天気やニュースが判るからと
アレクサ呼ぶ世の中になるとは思わなかった
- 763 名前::2023/03/18(土) 16:52:18.12 ID:fqT8C/wy0.net
ゲーム機にヨウツベとアマプラのアプリが入っていたのでTVで観れるように
してからテレビ番組は全く観なくなったな。
更にNHKが来襲し接続業者が乗り換えの勧誘に来訪したのを機にケーブル
テレビ契約は付けなかったので今では観たくても観れないが問題は感じて
いない。
俺のような爺ですらテレビ番組を観なくなったのだから若い層だとそれが
顕著なんだろうな
- 764 名前::2023/03/18(土) 16:53:22.20 ID:dwzqGZmj0.net
俺は50代だけどテレビは持ってない
だって初老童貞とか視聴ターゲットじゃないみたいなんだもの
- 765 名前::2023/03/18(土) 16:53:29.50 ID:qHkLSvTc0.net
動画見るようには確かになった
- 766 名前::2023/03/18(土) 16:55:12.74 ID:7wr7aZh20.net
地震とニュース速報、選挙があればNHKをつけるぐらいだなぁ
- 768 名前::2023/03/18(土) 16:55:28.64 ID:vvu2wu260.net
小学生のころテレビ見てると親に「テレビばっかり見てると馬鹿になるよ!」と怒られたものだ
それから30年、今ではテレビばっかり見て立派な馬鹿になった親を見守ってる
- 772 名前::2023/03/18(土) 17:10:14.19 ID:ogOTKRbA0.net
「実は正体はこれだったのです!!」→CMへ
「その驚きのシーンがこちら!!」→CMへ
ムカつくからね
こんなのやっちゃいかんだろ 失礼すぎ (´・ω・`) 見ればストレスw
- 773 名前::2023/03/18(土) 17:12:57.28 ID:dYWhYR0x0.net
興味ある動画をザッピングしまくってたまに猫動画
こういう視聴習慣になってしまったわ
テレビって、ホント好きで見るコンテンツってのがなくなってしまった
- 774 名前::2023/03/18(土) 17:17:18.84 ID:kCrgA6ac0.net
民放が朝、横並びに同じ芸能ニュースや野球伝えるのが
馬鹿馬鹿しい。
まるで虚像だわ。関係ない世界なのにね。
テレビ見てるとくだらない芸能人や野球について詳しくなるだけ。ごみ情報にもほどがある。百害あって一理なし
- 776 名前::2023/03/18(土) 17:22:00.99 ID:BWReTgtc0.net
テレビ見たらバカになるって本当によく分かる
役立つ番組もなくは無いけど見てみないとわからんしなw
- 777 名前::2023/03/18(土) 17:34:42.16 ID:b10lZHf30.net
うちは地デジ化しなかったんだよね
TV処分して大画面液晶ディスプレイに変えて配信見てる
- 780 名前::2023/03/18(土) 17:37:07.96 ID:DsFIS/nQ0.net
心理学者が言ってたな
多くの番組の内容ももちろんだがCMですら心理的に暴力的なものが多いって
ヴァイオレンス表現とかじゃなくてな、念の為
- 781 名前::2023/03/18(土) 17:37:23.05 ID:BV+H/zKw0.net
テレビで25インチ前後の4kもしくはqhd画質のものがないのがまた困る
でかくて4k8kかちいさくて2kしかない
- 782 名前::2023/03/18(土) 17:37:41.82 ID:ZWXktPTE0.net
野球と朝鮮ばっかりだからだろ
- 783 名前::2023/03/18(土) 17:37:51.29 ID:ndBo4Vpk.net
ぶっちゃけNHKをつけて垂れ流しだわ(全部見てるわけではない)
BGM代わりみたいな感じ
- 785 名前::2023/03/18(土) 17:39:20.81 ID:vudUvu2b0.net
全部台本だから
だったらニュースとドラマとか映画とかだけ放送しとけばいいと思うけど
- 786 名前::2023/03/18(土) 17:39:35.88 ID:PG8n2vIk0.net
見たい番組がないなw
- 787 名前::2023/03/18(土) 17:39:44.31 ID:g0P+QqER0.net
地上波は寿命だと
誰か言ってあげて
- 789 名前::2023/03/18(土) 17:40:51.03 ID:z+8UaaAr0.net
久しぶりにみたらジジイかババアしか見ないようなコンテンツになってた。終わりやね
- 791 名前::2023/03/18(土) 17:42:24.20 ID:qmQeQEKJ0.net
ワイプが全て悪い
- 793 名前::2023/03/18(土) 17:43:44.56 ID:Ol7i/6Pm0.net
もう何年もサッカーの代表戦と年末のお笑い特番しか視てない
- 795 名前::2023/03/18(土) 18:01:10.84 ID:Tf0t4efk0.net
テレビつけたら今度はサムライジャパンじゃなくて高校野球のニュースやってたわ
報道が野球に偏りすぎてやばい
- 796 名前::2023/03/18(土) 18:02:57.92 ID:H3Z9h+ks0.net
家に帰って、電灯つけた次にテレビつける奴は
テ゜プスな女
ばかり
- 798 名前::2023/03/18(土) 18:08:18.76 ID:lj71xe7O0.net
何を今さら
- 801 名前::2023/03/18(土) 18:14:32.74 ID:oz3nqlFx0.net
テレビ好き
天気予報の南さんのダジャレが楽しみ
- 802 名前::2023/03/18(土) 18:16:39.76 ID:xch5uTYO0.net
数十年前から
朝情報番組やドラマで
ファッション流行漬け、粗品漬け(文房具や化粧品のような過剰浪費グッズ)、
芸能漬け、漫才師(お笑い)漬けで
愚民化、「勉強なんて役に立たない」と共産デマ
愚民化済み世代が在日コネ入社で番組を作り始め、アナに就職し、
この世のものとは思えない無知無能低脳番組、教育番組にまで一日中漫才師、
アカTV伝統パヨクの不祥事隠し報道しない自由の行使
(パヨ政権時代に言われたことをオウム返し的にホウソウホウガー)
隣国プロパガンダを朝4時台から流す、ありもしない罪を問題としてでっちあげ
(自国民であった朝鮮民族を徴用して何が悪い、朝鮮民族ばかり徴兵して最先端に送ったなら問題だがそんなことはしていない、
共産圏ウリスト洗脳済み無知アナ、無知記者、無知ナレーターだからその場で反論すらできない)
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:Roberttieve 2023年03月18日 21:28 ID:G8Emnlse0

2. 名前:名無しマッチョ 2023年03月18日 23:05 ID:PzdHg1Po0
現在50代が20代だったおよそ30年前、テレビには「地デジ化」という大波があった
その後「家庭用テレビモニター」は大型化が進行し、世はまさに大画面時代
しかし日本の家屋にとってくそでけぇモニターなど置いておく場所もなければ、適切な距離を置いて見られる空間も確保できなかった
半導体業界のごたごたや偏向報道などもあり、次第に人心がテレビから離れた結果だろう
昔の携帯電話には「ワンセグ」といってテレビ番組を視聴できる機能もあったが
スマートフォンにはそれがないから猶更「テレビ番組をオンタイムで視聴する」という行為は減った
その後「家庭用テレビモニター」は大型化が進行し、世はまさに大画面時代
しかし日本の家屋にとってくそでけぇモニターなど置いておく場所もなければ、適切な距離を置いて見られる空間も確保できなかった
半導体業界のごたごたや偏向報道などもあり、次第に人心がテレビから離れた結果だろう
昔の携帯電話には「ワンセグ」といってテレビ番組を視聴できる機能もあったが
スマートフォンにはそれがないから猶更「テレビ番組をオンタイムで視聴する」という行為は減った
3. 名前:名無しマッチョ 2023年03月18日 23:35 ID:aJV.qOK50
毎日毎日正月番組をやってれば見たくもなくなる。遠い県のグルメ番組なんか、食べ歩きしないのだから見る価値もない。
4. 名前:名無しマッチョ 2023年03月19日 00:16 ID:rQKHnfsk0
さてTV見ない自慢の次はネット見ない自慢かのぉ
TVコンテンツから追い出された奴らがネットコンテンツに移ってまた同じようになると思うぞ
つべだって捏造適当当たり前じゃねーか
TVコンテンツから追い出された奴らがネットコンテンツに移ってまた同じようになると思うぞ
つべだって捏造適当当たり前じゃねーか
5. 名前:名無しマッチョ 2023年03月19日 02:03 ID:Uh1fNCrJ0
相撲中継しか見ない
昔の映画とかドラマに比べると格段につまらないもん
バラエティーとかクソすぎる
昔の映画とかドラマに比べると格段につまらないもん
バラエティーとかクソすぎる
6. 名前:名無しマッチョ 2023年03月19日 02:16 ID:TZyYrSt10
トルコ大地震の特番やらなかったのはマジで意味わからなかったわ。
明日は我が身なのにさ。
これが隣国で起きたことなら朝から晩まで数ヶ月は報道してるのに。
明日は我が身なのにさ。
これが隣国で起きたことなら朝から晩まで数ヶ月は報道してるのに。
7. 名前:名無しマッチョ 2023年03月19日 02:18 ID:eYLpAAei0
事有る毎に韓国ネタブチ込むテレビ局の姿勢に吐き気を催すし、政治ネタも左寄りの意見ばかりで、放送法の左右平等の放送を心がける事から逸脱してる。バラエティも仕込みをしているの前提で見るべきなのに、アホなクレーマーの主張で禁則ばかり増えて、全く詰らない者ばかりに成ってしまった。バラエティはテロップで、一部ヤラセと特殊な訓練をした芸人が行っていますと表示して、昔の様に過激な表現を復活させれば良い。一般の方は危険ですので真似しないで下さいって注意すれば良い。
8. 名前:名無しマッチョ 2023年03月19日 07:20 ID:roBgB9DC0
本スレ4
50代だがiPhone3Gからスマホ使ってるし
何なら日本初のスマホであるWillcomのアレ使ってるし
むしろお前らの方がスマホ「しか」使えないのでは?
50代だがiPhone3Gからスマホ使ってるし
何なら日本初のスマホであるWillcomのアレ使ってるし
むしろお前らの方がスマホ「しか」使えないのでは?
9. 名前:名無しマッチョ 2023年03月19日 09:01 ID:AYmMG0Qn0
SFに出てくる悪夢の未来番組みたいになってんよ
マジで
マジで