ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2023/03/24(金) 07:04:31.58 ID:Mtwk/8ij9.net

    [ソレダルの西方(ウクライナ東部ドネツク州)23日 ロイター] - ウクライナのシルスキー陸軍司令官は23日、ロシア軍の大規模な冬の攻勢は東部ドネツク州の要衝バフムトを陥落させられないまま失速しているとし、ウクライナ軍は「極めて近いうちに」反転攻勢を開始すると述べた。

    シルスキー司令官は、バフムトを陥落させようとしていたロシアの民間軍事会社ワグネルの戦闘部隊は「かなりの力を失い、失速しつつある」とし、「キーウ、ハリコフ、バラクレヤ、クピャンスクでこれまでに行ったように、(ウクライナ軍は)極めて近いうちにこの機会を利用する」と述べた。シルスキー氏が挙げた地名は昨年に反転攻勢を行った戦闘地で、これによりウクライナは広大な領土を奪還した。

    ロシア政府はバフムトでロシア軍が失速しているとの主張に対し反応していないが、ワグネルの創設者のエフゲニー・プリゴジン氏は20日に公開したショイグ国防相宛ての書簡で、ウクライナ軍による「大規模な攻撃」が3月下旬から4月上旬に計画されているとし、ウクライナ東部のロシア軍本体からワグネル部隊を切り離すことを目的としたウクライナ軍による攻撃が差し迫っていると警告している。

    バフムトでロシア軍の攻撃が鈍化しているのは、ロシアが兵力を他の地域に振り向けていることが一因になっている可能性があるが、バフムトが持つ象徴的な意味合いを踏まえると、形勢の変化は重要な意味を持つとみられている。

    ロイター 2023年3月24日3:16 午前3時間前更新
    https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-idJPL4N35V3OV


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1679609071


    2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:05:21.34 ID:efkjjh0c0.net

    泥濘期もぼちぼち終わるしな

    3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:05:33.19 ID:ZWrE3nIV0.net

    ウクライナの自作自演ダ!!

    4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:05:43.06 ID:nUWBGE3Q0.net

    まーたロシア負けてんのかもう分かったよ



    146 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:59:56.55 ID:3X3LXavi0.net

    >>4
    別にロシアが負けた訳じゃないぞ
    ただ進展してないだけだから


    5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:06:31.00 ID:LvsoWRC/0.net

    準備が整ったってことかね

    6 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:07:06.08 ID:OtHNcVUK0.net

    しゃもじ岸田が供与した
    シャモジで反撃



    137 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:57:12.69 ID:HMm+xMZ40.net

    >>6
    しゃもじ効果でかいな。


    7 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:07:57.69 ID:BQA/2jRo0.net

    ベテラン兵全員死んだらしいしもう無理でしょ



    63 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:32:58.12 ID:3kOoenc3.net

    >>7
    バフムトで戦ってるのはNATO軍とワグネルのスコップ部隊だからな
    ウクライナ軍はとうの昔に壊滅してる
    だからなかなか陥落できない

    別の見方をすると戦闘訓練されたNATO軍とスコップ部隊が互角だってことww


    8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:08:22.13 ID:FHP0j9b50.net

    両国とも前に進めなくなってんじゃねーかw

    9 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:08:49.48 ID:BIG5Jhrk0.net

    戦意高揚のための情報戦じゃね

    10 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:09:09.09 ID:f0Dqa/Hb0.net

    早速ロスケをしゃもじで「めしとる」効果が出てきたな!



    17 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:11:53.23 ID:m2iSKBY00.net

    >>10
    あーあれそう言うギャグもこもってたのか!
    チミ博識だな!


    95 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:44:14.70 ID:iHdowzx60.net

    >>10
    てか ロシアの男が海で飯とってきてたのに…
    そんなギャグ そもそもムリやで


    11 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:09:16.72 ID:LgNs+GO20.net

    一転攻勢かぁ

    12 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:09:57.85 ID:PO2AIFUD0.net

    米ソという両大国を撃退してしまったタリバンってスゴイよな

    13 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:10:30.54 ID:ueOE1TD50.net

    大本営がずっとロシアが失速って言ってる

    14 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:10:58.84 ID:qkN1cWZn0.net

    ワグナルのアホは何で冬に攻めてたんだよとロシア軍から思われてそう



    108 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:48:44.12 ID:UvzDOgzg0.net

    >>14
    君頭悪そうw


    15 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:11:36.15 ID:IZX0WpsR0.net

    普通は「近く反転攻勢に出る」という
    予測する言動はしない
    相手に行動をバラしてるようなもの

    敢えて出すことで、相手の軍を
    一箇所に集中させる陽動のつもりなのか
    知らんけど

    16 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:11:45.64 ID:tLLIi4qU0.net

    ロシアの兵器は底をついてるって話はどうした?

    18 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:12:44.66 ID:hjtU8lrO0.net

    かなり前に発表してから反転攻勢をかけるのって馬鹿っぽい

    19 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:12:46.24 ID:LgNs+GO20.net

    多分背後をとって挟撃して、ろかく祭りになる
    イジューム、リマン再びだな

    20 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:13:44.69 ID:fCFXZBmh0.net

    ロシア軍いつも失速してんな

    21 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:13:57.96 ID:7H8yVm0a0.net

    一進一退かよ
    これ永遠に続くなw



    22 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:14:09.81 ID:s0MMYTPP0.net

    もう秋田
    同じコンテンツをいつまでやってんだよ

    23 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:14:29.55 ID:LgNs+GO20.net

    あんり、ひまりは反転が近いと見て、ネタ仕込んでた

    24 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:15:10.68 ID:aXIDcTfM0.net

    プリゴジンが昨日、ウクライナが8万×3くらいのユニットをバフムト周辺に集結しつつある。ロシアやべえぞ!
    って、言ってたからまあそうなんだろ。



    29 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:19:09.79 ID:GyrAtojK0.net

    >>24
    両方から裏が取れて情勢を把握しやすいな
    唯一有能なプリゴジンを冷遇して逆転まで見えてきたのは間抜けすぎる


    25 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:16:14.49 ID:MHW80v3z0.net

    >>1
    「ガダルカナルを失った日本軍が近く反転攻勢を計画している」並のニュース



    179 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:12:34.51 ID:DhkuneyX0.net

    >>25
    んなこたぁない


    26 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:16:52.18 ID:sT995bPW0.net

    民間軍事会社の戦争責任ってどうなんのかな
    第二次大戦の日本企業は軍事作戦しなかったと思うけど
    経済的な事案は倒産すればおしまいよな
    プーチンも責任回避狙いだと思うが



    85 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:40:20.96 ID:rcyQLDzs0.net

    >>26
    国内法(現場のあるウクライナ)で殺人犯として処理


    27 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:17:38.51 ID:7H8yVm0a0.net

    所詮は大本営発表
    海外から支援と武器が欲しいだけ

    30 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:19:16.03 ID:/ibE2vxM0.net

    素晴らしい 早速しゃもじ効果が出たな ロシア飯取ったりぃぃぃぃぃぃぃぃ

    31 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:19:32.03 ID:7ZtqkVlg0.net

    またロシアシンパの頭がおかしくなるやん

    32 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:19:40.43 ID:LgNs+GO20.net

    古い武器がかなり一掃されたな

    33 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:20:15.62 ID:SahPp9Ek0.net

    またミサイルを民間アパートに撃ち込んでるきちが胃ロシアにキンペーが握手しに行くって。

    34 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:20:44.49 ID:qkN1cWZn0.net

    民間にこんな強大な権限与えるとかアホだろ
    冬に砲弾バカスカ撃つなボケとかロシア軍に思われてそう



    38 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:23:20.85 ID:GyrAtojK0.net

    >>34
    ワグネルだけが全て正解な行動を取った
    他のロシア軍はは冬季キャンプでもやりに来たのか?


    35 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:21:58.06 ID:6L+4gicw0.net

    岸田がウクライナに武器送ったんじゃろな
    竹槍部隊、前へ~

    36 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:22:26.57 ID:e0WIUTyM0.net

    ウクライナ連日大勝利の報道が、バフムトをウクライナ軍がまだ3割も占有中で、ロシア軍はまだ7割しか取れてないという内容だった。

    39 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:23:25.36 ID:dt7OxoS90.net

    ロシアそろそろ限界かな
    まあ全滅するまでやると良いよ

    40 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:23:47.15 ID:Qpqyckhl0.net

    まだ落ちてなかったのか



    54 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:30:11.27 ID:gSgfQXd20.net

    >>40
    イランと北朝鮮から買った砲弾弾薬全部投入したけどダメだった
    そして残り少ないのをワグネルとロシア軍で喧嘩して取り合いしてるのが今
    まだルートは不明だが中国製弾薬をどこからか買い付けてきてる有様


    41 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:26:11.16 ID:L0MP2ayv0.net

    そりゃもうしゃもじでプーチンの後頭部をガツンよ

    42 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:26:11.64 ID:PDDDWg3y0.net

    今朝の新聞ではロシアは国内で志願兵を募っているそうだな。
    1km進軍すると8万円くらいのボーナス付きで。

    43 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:26:39.22 ID:+0t3vOcu0.net

    これはもう反転攻勢に反転攻勢を仕掛けるしかないな。

    44 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:26:40.50 ID:avB4y7V20.net

    暖かくなったら撤退
    冬にまた攻勢強めるだけだろ
    ウクライナは賽の河原状態だと気付けよ



    45 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:26:58.71 ID:J9/b0YiO0.net

    この戦争が長引くと得するのは誰?



    100 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:45:49.43 ID:GiI7p3QZ0.net

    >>45
    中国


    152 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:01:31.05 ID:HMm+xMZ40.net

    >>45
    戦争を知らない子供たち。


    46 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:27:46.47 ID:ySjUe/p50.net

    息を吐く様に毎回



    57 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:31:01.07 ID:GyrAtojK0.net

    >>46
    親露アメリカ人の代表格は今回の大攻勢でウクライナ軍数十万人が全滅すると年初に吹いてたな
    去年も外して懲りない


    47 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:27:53.08 ID:LgNs+GO20.net

    焦って無茶に攻めまくって、大損害してそう
    それが、作戦だよなあ、早くしないと戦車が
    きちゃうとか



    62 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:32:47.89 ID:gSgfQXd20.net

    >>47
    戦車装甲車を潰されまくったので
    T-54をレストアし始めたという面白情報あるよw


    48 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:28:33.82 ID:pr8uRxRg0.net

    くたばれ露助

    49 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:28:36.25 ID:poObUsbd0.net

    押したり引いたりだな

    50 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:28:56.29 ID:1l6tKFnS0.net

    いい加減停戦しろよ

    51 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:29:14.63 ID:RhZTqUho0.net

    キンペーがロシアに行ったけど
    成果なし

    52 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:29:20.38 ID:IlJ7mX1+0.net

    しゃもじ効果

    53 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:29:41.07 ID:ySjUe/p50.net

    ゲームチェンジャー使って
    新しいゲーム編集動画で稼ぐにだ

    55 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:30:20.34 ID:dt7OxoS90.net

    ロシアはプーチンが生きてる限り撤退はないだろうから
    マジで丸裸になるかもしれない

    56 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:30:44.41 ID:EJVveD3Y0.net

    最終兵器しゃもじ



    107 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:48:22.07 ID:iHdowzx60.net

    >>56
    日本だと シャモジは
    DOKURO☠生首のことだからな

    戦場には まぁマチガイではないけどさ


    58 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:31:23.22 ID:H1w5ycnM0.net

    銀英伝的にいうところの行動の限界点に達したってやつか



    71 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:35:28.87 ID:poObUsbd0.net

    >>58
    まだだ
    国民義勇部隊前へ


    59 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:31:54.58 ID:IFLLEvWF0.net

    大本営発表はもういいって



    78 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:37:29.68 ID:BIG5Jhrk0.net

    >>59
    ウクライナが反攻準備しているってロシア側も散々言っとるぞ


    60 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:32:03.04 ID:oVN2Z1o00.net

    ウクライナが反撃するって2週間前くらいからプリゴジンがずっと言うとったやろ
    本当やったんやな、ロシアは情報つかんだから西に橋頭堡作って迎撃準備
    しとるんやろ

    61 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:32:29.40 ID:EJVveD3Y0.net

    太閤殿下のひょうたんではないか? 

    64 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:33:00.22 ID:yH9WZQeb0.net

    しゃもじがゲームチェンジャーだったとは

    65 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:33:05.55 ID:olmY4KP70.net

    いよいよ核兵器しかなくなってきたよね



    70 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:35:07.68 ID:GyrAtojK0.net

    >>65
    弱すぎるのも困ったもんだね


    183 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:13:19.28 ID:Jxk6BSdg0.net

    >>65
    タイミングとしてあるかもな
    この先何年も戦争を続けたらロシアは弱体化してしまう


    67 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:33:28.48 ID:z94+Q5xW0.net

    バフムト奪回相当近いな。

    68 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:34:09.88 ID:FgtrHFC/0.net

    大量動員した兵を突っ込んで何か月もやって占領できないんだからなぁ
    ロシアも堕ちたもんだ

    69 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:34:54.17 ID:EQFzIxOx0.net

    バフムトあたりのロシアの連日の報道もピタリと止まったしな



    77 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:37:13.37 ID:gSgfQXd20.net

    >>69
    ワグネル弾薬尽きたからなあ
    囚人兵も調達禁止されて詰んだ


    73 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:36:34.67 ID:EJVveD3Y0.net

    T55戦車を極東から移送中とかやってたから、これからでしょ



    230 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:36:34.62 ID:BtfmZR330.net

    >>73
    レオパルド2と戦ったらどうなるの?


    74 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:36:40.59 ID:ySjUe/p50.net

    禁じ手の核廃棄物爆弾イギリスから仕入れてるし
    ウクは人が住めない樹海と化す

    75 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:37:02.11 ID:+myp/gMF0.net

    必勝しゃもじが戦況を変えるとはこの時まだ誰も知る由もなかった

    76 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:37:13.00 ID:7ZtqkVlg0.net

    ワグネルとかナチの親衛隊と変わらない

    79 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:38:01.97 ID:E9J43pvq0.net

    必勝しゃもじヨシ!

    80 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:38:36.58 ID:Ju0UU0wS0.net

    もうお互いに大した余力無いよね?露助の大攻勢どこ行ったの?ウクは大丈夫なの?



    81 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:39:27.91 ID:snjCQ3O50.net

    消耗戦なら
    ウクライナも負けんだろうな
    数千マン人はいる国だし
    補給も西側から無限に入ってくるし



    82 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:39:39.86 ID:LgNs+GO20.net

    全責任をプリコジンになすりつけて、ぷー

    83 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:39:45.82 ID:ySjUe/p50.net

    ワグネルさん最近ウク兵が素人化して面白くないとか言ってたけど
    もうウクにまともな駒残ってないやろ

    84 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:40:20.53 ID:WCslNnjg0.net

    ついに願望を記事にし始めちゃったよwwwww



    184 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:14:32.02 ID:DhkuneyX0.net

    >>84
    違うと思います


    86 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:41:17.70 ID:hZPn5vdS0.net

    なんかいよいよロシアもT55を投入するそうだしもうウクライナは武器博物館だね。その内ミグ17とか飛ばしてくるんじゃないかな。

    87 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:41:39.80 ID:QikGXbCV0.net

    終わらないアピール

    89 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:42:28.32 ID:/ibE2vxM0.net

    プリゴジンはんがウクライナ軍が東部に8万集めてる言うてるから震えて待て 
    第二回春の反転攻勢間もなく!飯取る準備万端

    90 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:43:09.09 ID:PDDDWg3y0.net

    >ワグネルの創設者のエフゲニー・プリゴジン氏は20日に公開したショイグ国防相宛ての書簡で、
    >ウクライナ軍による「大規模な攻撃」が3月下旬から4月上旬に計画されているとし、
    >ウクライナ東部のロシア軍本体からワグネル部隊を切り離すことを目的としたウクライナ軍による攻撃が差し迫っていると警告している。

    苦戦しているようだなロシアは。

    91 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:43:38.60 ID:q/N1weOV0.net

    しゃもじは神器

    93 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:43:59.92 ID:djB1zTpX0.net

    岸田がウクライナに渡米したおかげ

    94 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:44:08.51 ID:GLJnnDl60.net

    いっつも反転してんな



    97 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:44:54.23 ID:4M9HmOcm0.net

    もうロシアも終わりか
    T-55まで持ち出してる画像あったしなぁ



    99 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:45:36.90 ID:ySjUe/p50.net

    戦争させられるとこうなるわけよ



    115 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:50:36.09 ID:iHdowzx60.net

    >>99
    政治汚職や賄賂で 腐敗した国や 地帯など
    適当に戦場化されて
    最新兵器の施行場にされるだけだしな

    軍産は金儲けも出来るし
    一石二鳥だぜ


    101 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:46:05.86 ID:U4BaONNK0.net

    あれ、ほぼロシアが落とした報道だったろ
    何してんの



    120 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:52:55.13 ID:8WTnuaw40.net

    >>101
    情報戦に決まってるだろww
    簡単に騙されるお前ら


    102 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:46:41.67 ID:p4EovOrc0.net

    バフムートの攻略に失敗したらワグネル部隊はそのまま見殺しでロシア軍から支援はしてもらえないだろうな

    103 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:47:03.28 ID:aXIDcTfM0.net

    ガスプロムが軍事会社作ってワグネルの2倍で人集めてるのが発表されてたから、ワグネル切りあるのかもね。

    ただ、バフムト付近に集結してるウクライナ軍はNAT最新装備で弾薬マシマシなんだと。反転攻勢はガチであるんじゃない。

    104 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:47:47.43 ID:oVN2Z1o00.net

    しかし、ウクライナはどこから兵隊
    集めてるんやろ?国としてもはや
    やっていけんレベルで働き手が
    いないやろ、戦死者で学者とか科学者
    の死亡がやたら目に付く

    105 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:48:14.03 ID:TMzPK0M70.net

    侵入者を撃退しろ

    106 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:48:17.30 ID:io9tLhfg0.net

    戦車届いた?

    109 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:49:08.44 ID:uHhepbLv0.net

    ホントぉ?

    110 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:49:09.99 ID:4r4RR6fi0.net

    つか、これ本当に大攻勢やって大成功したら中国のメンツ丸潰れじゃん
    どうするんだろ、いきなりロシアが説得に応じないから、ウクライナの民間人を守るために攻撃するとか言い出したら面白いんだけど

    111 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:49:14.52 ID:ttsMHo3/0.net

    大攻勢って言うから
    ウクライナ軍がやったように縦深攻撃と電撃戦で破竹の勢いかと思っていたら
    「フック」も長くて数十km止まりで数ヶ月かけても一つの町すら落とせない体たらくだものなあ

    112 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:49:14.94 ID:olmY4KP70.net

    こうなるとロシアは核兵器を使うしかないんだけど使ったとしても欧米諸国は多分何もできないでしょ



    119 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:52:52.45 ID:HPKhI29e0.net

    >>112
    NATOは核投入されたらベラルーシとかロシアの飛び地のカリーニングラード(だっけ?)あたりに同出力の物を反撃で投入する演習やらNATOをウクライナに投入するメッセージ出してたはずだ


    125 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:54:22.43 ID:GPYmO+K50.net

    >>112
    なぜかウクライナの倉庫から核弾頭が発見されるぞ


    113 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:49:50.46 ID:fuj7EeiP0.net

    例え1cmだも前進すれば大攻勢だしな

    114 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:50:32.40 ID:x+6RFA3B0.net

    突撃隣の晩ごはん

    116 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:51:55.72 ID:8WTnuaw40.net

    >>1
    情報戦に右往左往し続けるお前らww



    126 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:54:43.03 ID:9cXadIxD0.net

    >>116
    しゃもじ情報にさえ踊らされる(´・∀・`)


    117 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:52:47.16 ID:DhkATwbe0.net

    プリプリ寝返り来るか~?



    118 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:52:50.97 ID:yAwjl0fF0.net

    マジで耐え切ったか
    まだまだロシアも兵士増強してくるだろうけど

    121 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:53:31.97 ID:0y5GVAmp0.net

    ロシアって勝手に疲れて撤退するよね
    維持費とかが無いんじゃないの?

    122 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:53:47.88 ID:ndhJQHXo0.net

    ワグネルの脅威的なシャベル攻撃に対してウクライナ軍は日本が供与したシャモジで対抗する予定だ

    123 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:54:02.14 ID:AqwNXsVk0.net

    無理してキッシーがウクライナ入りしたのも、もしかするとこの情報掴んでの事なんかな。宇軍優勢になってからだと有り難みも半減だしな。

    124 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:54:21.13 ID:ySjUe/p50.net

    米英は支援すると見せかけて
    こうやってウクのネオナチを滅ぼしてんじゃないかと
    最近思えてきたよ

    127 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:54:56.78 ID:ZZu/c2Np0.net

    ほんと一進一退の泥沼の消耗戦やなあ

    129 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:55:36.15 ID:QikGXbCV0.net

    秋まではやる

    米、今秋にもウクライナに「エイブラムス」戦車供与 [えりにゃん★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679413684/

    130 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:55:44.04 ID:0j/Mz9Sd0.net

    これから攻めますって発表しちゃう戦争って前代未聞じゃないか?
    普通事後報告か機密にするだろ。



    138 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:57:34.57 ID:BIG5Jhrk0.net

    >>130
    イジューム反攻の時も散々反攻するぞって情報流しとっただろ
    反攻すると情報流してたのは南部方面で実際にはイジュームだったけど


    131 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:55:50.61 ID:9ocxOSxH0.net

    結局、今の時代になっても正規軍同士の軍事衝突になると塹壕戦という地獄に戻ってしまうんだな
    ハイテク兵器の存在意義は以前ほどなくなり、戦争で重要なのは榴弾と大砲、そして歩兵という
    生々しい現実を突きつけられた



    154 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:02:29.69 ID:HPKhI29e0.net

    >>131
    ハイテク兵器が半端に行き渡ってこその現状との分析もある
    長距離防空ミサイルがそこまで普及していないアゼルバイジャンとアルメニアの間で2年ほど前に起きたナゴルノ・カラバフ戦争では、大型のバイラクタルTB2が猛威を振るってた
    今回は双方の長距離防空ミサイルが強力すぎて小型ドローンの嫌がらせ爆撃や砲撃観測位しか出来てない
    アメリカ位になると徹底的に長距離防空ミサイル潰すからまた状況は変わるんだろうが


    162 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:06:58.10 ID:iJkHHODq0.net

    >>131
    さすがにアメリカ軍が本気だしたら、塹壕戦にはならんと思うけどね
    2流以下の軍隊だと、中東とかでも、
    塹壕戦になってた


    132 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:55:54.14 ID:uB+xHL8s0.net

    しゃもじ情報とは何ぞや?



    135 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:57:00.45 ID:9cXadIxD0.net

    >>132
    しゃもじならペンペン叩けるでしょ
    最強兵器なのさ(´・∀・`)


    133 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:56:12.86 ID:LgNs+GO20.net

    ウクライナは外国で訓練してるし、武器もロスケよりいいから、同じ素人兵でも全然だろう

    数が揃ったらかなり強い

    136 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:57:09.69 ID:ycDreovz0.net

    ロシア弱すぎだろ・・・



    144 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:59:29.74 ID:9ocxOSxH0.net

    >>136
    自国を守る側と騙されて戦地に送られる側の戦意の差だろうな
    まあそれにしてもロシア弱すぎるけど


    139 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:57:36.43 ID:JMemPbKU0.net

    バハムート強そうだな

    141 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:58:01.61 ID:poYyPvhd0.net

    結局どっちなんよ?
    おちるのか、持ちこたえるのか?
    相手を消耗させるためにどちらかが不利を装ってるのかもとも思ってたが、単に泥沼なだけなんか?

    143 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:59:12.33 ID:QikGXbCV0.net

    ウクライナ、ロシア軍がヘルソン州要衝から撤退と発表 後に撤回
    https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2VP1ON



    213 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:29:01.38 ID:/ibE2vxM0.net

    >>143
    ウクライナ参謀本部は偽情報を流しましたと謝れて偉い


    145 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 07:59:56.30 ID:JMemPbKU0.net

    ウクライナは西側の最新兵器支援されまくってるのにロシア負かせられないってどうなってんの?
    ゼレンスキーのもっとクレクレ大作戦かよ

    147 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:00:03.01 ID:5OtDjZFx0.net

    ウクライナ軍は装甲車中心の機甲部隊なのに対し
    ワグネルは歩兵部隊で人海戦術
    おかげで1対7でロシア側の戦死傷者が急増

    148 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:01:08.34 ID:swv/dGIn0.net

    必勝が効いてきたな

    149 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:01:10.47 ID:rf02L3xD0.net

    ワグネルと中央が仲間割れしてるっぽいしな

    このままバフムトと一緒にワグネルは見捨てられるんだうけど、そこは敢えてそれを選択したプーチンがこの後どういうシナリオ描いてるかだろうね



    167 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:08:55.31 ID:4r4RR6fi0.net

    >>149
    最近プーチンって何にも考えてないんじゃないかって気がしてる
    命令すりゃその通りになると思ってるというか、ウクライナ取れって命令したのに取れて事に対してキレてそうなイメージしかない


    151 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:01:25.00 ID:oewJe+0k0.net

    反転攻勢スレ定期的に立つね

    153 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:02:06.23 ID:/ibE2vxM0.net

    ゼレンスキーは漢岸田のおしゃもじ差し入れに感謝のツイート無し 無礼だなアイツ



    221 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:32:08.85 ID:SlZOHElg0.net

    >>153
    うまい棒に夢中なんちゃうか


    155 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:02:42.97 ID:8WTnuaw40.net

    ここでウクライナ優位とか勘違いしてる奴はただのマヌケだなww



    161 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:05:05.77 ID:iJkHHODq0.net

    >>155
    バフムートしかロシア軍優位なとこなかったのにw


    156 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:02:50.62 ID:zqaScjHr0.net

    もうザポリージャ州で反攻しかけたよね
    その後続報ないけどどうなった?



    160 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:04:51.38 ID:HPKhI29e0.net

    >>156
    ガチかもしれないしフェイクの情報戦かもしれないしガチだとしても陽動に過ぎない可能性もあるし何とも言えんと思う


    157 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:03:56.13 ID:Gly/cLYM0.net

    こんな状況なのにロシア軍の中では主導権争いがヤバいことになってるらしいな

    158 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:04:25.68 ID:PDDDWg3y0.net

    >SNSに「進軍1kmでボーナス8万6000円」…ロシアで大規模な兵の「隠れ動員」
    https://www.yomiuri.co.jp/world/20230323-OYT1T50232/

    こんな端金で集まるのかな?

    159 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:04:33.78 ID:iJkHHODq0.net

    西側報道「バフムートでロシア軍攻勢」
    露助工作員「ほら、みろ、ウクライナはもうおしまい」

    西側報道「バフムートでウクライナ軍反転攻勢」
    露助工作員「西側の報道は全部プロパガンダの嘘」

    露助工作員さあ…

    163 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:07:24.53 ID:e5TO102/0.net

    あんだけ力押しして
    バフムトすら取れないのヤバいぞ
    レオパルトとエイブラムス来たら
    どうなっちゃうの



    168 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:09:45.10 ID:iJkHHODq0.net

    >>163
    露助工作員はバフムートしか見てないけど
    まともにロシア側で進展してるのここくらいだったのになw

    プリゴジンの戦果をロシア軍が横取りした


    190 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:17:20.02 ID:HPKhI29e0.net

    >>163
    レオパルト2はともかくとしてエイブラムスやチャレンジャー2はT-80やT-90と比べて10t以上重くてまともに橋が渡れなくて活躍出来ない説もある
    そうだとしても要衝の防衛用とかには使えるだろうが


    164 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:07:53.28 ID:LYttwzDF0.net

    プーチンも愛国心刺激してるけど動員のためなんだろうな

    165 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:08:05.42 ID:LgNs+GO20.net

    薄くなってるところ狙ってるんだろうが
    削りがまだ足りない

    訓練してる兵隊もね

    166 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:08:12.50 ID:ySjUe/p50.net

    バハムトてドラゴンみたいな恐竜いないのか

    169 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:10:09.18 ID:ugRIB5dR0.net

    汁好き司令官

    170 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:10:28.32 ID:hehoeJtR0.net

    え〜、ロシアまだバフムト落とせてなかったの?
    ロシア弱すぎじゃね?

    171 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:10:37.27 ID:6IKp2p8z0.net

    これで侵攻軍壊滅させたらスターリングラードになるかもな

    172 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:10:38.53 ID:H0aVwjXH.net

    西側に南北数キロ幅の退路残して「コ」の字型に三方から包囲されてるんだろウクライナ軍
    どうやって反転攻勢に打って出るんだかなぁ

    173 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:10:38.61 ID:AOW0rKo10.net

    ロシアはなぜこんなに弱いの🤓

    175 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:11:09.82 ID:VLX1AFJ/0.net

    よし!必勝だるま送ろうぜ

    176 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:11:50.25 ID:X/xE7+9p0.net

    しゃもじ>ショベルだったってこと?

    177 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:12:21.39 ID:iJkHHODq0.net

    ロシア軍はまともに明確な戦果だせてない
    組織としてまともに機能してないんだよ

    ワグネルは私兵集団で、まだ柔軟で
    プリゴジンがバフムートで戦果だしてるのみて、
    ロシア軍が戦果を横取りしたw

    ロシア軍は、組織としても終わってるよ

    178 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:12:26.62 ID:4M9HmOcm0.net

    プリさんとしてはこのままロシア軍がバフムトで負けると好都合だろうな
    あいつらが弾薬融通しないから負けた!!って言えるし
    散々国防相を批判してきたから囚人兵募集権も軍にとられた上に弾薬も絞られてたし



    188 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:15:18.02 ID:5OtDjZFx0.net

    >>178
    ガスプロムが傭兵子会社を立ち上げた
    給料もワクチン以上の報酬を出すと約束
    これがどういう意味かわかるかな?w


    181 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:13:10.66 ID:i82Rkax+0.net

    しゃもじすげええええええええええ

    182 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:13:17.07 ID:oVN2Z1o00.net

    しかし、ロシアってアメリカのステルス
    ドローン落としたり探知能力はガチであるな、アメリカが戦闘機だせないのは
    そういうことやね



    187 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:15:11.53 ID:iJkHHODq0.net

    >>182
    ステルス機、いつ落とした?

    このまえ落としたドローンは、普通の偵察ドローンだぞ
    時速500kmもでない、運動能力もほとんどないプロペラ偵察機を
    ジェット戦闘機で落としただけだぞ


    185 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:14:32.27 ID:WCslNnjg0.net

    ウク信がどれ程バカなのか思い知っただろうかwwwww

    186 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:14:55.19 ID:AOW0rKo10.net

    ロシアが弱すぎるのか
    ウクライナが強すぎるのか
    それとも両方なのか🤓

    189 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:17:05.75 ID:PGScC1lY0.net

    しゃもじで士気があがってしまったようだ

    191 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:18:16.33 ID:QikGXbCV0.net

    こんなんもろたらモスクワに行けるよね

    スロバキア、ウクライナにミグ29戦闘機4機を引き渡し
    https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2VP1BS

    192 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:19:42.81 ID:iJkHHODq0.net

    ウクライナにエイブラムスはまともに運用できんと思う
    燃費もそうだけど、あれ、メンテにも酷い手間かかる
    ドイツにレオパルト2を承認させるための呼び水だろ、あれ



    195 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:21:43.58 ID:HPKhI29e0.net

    >>192
    チャレンジャー共々ドイツを引き込むアリバイだろうね
    あとはレオパルドや比較的新しい東側の戦車が消耗したあとの防衛用の戦力扱いとか


    193 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:21:21.31 ID:lb58tluV0.net

    ロシア弱ぇwwwww
    ウクライナ常勝じゃん 全土奪還も時間の問題だな

    194 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:21:29.16 ID:iJkHHODq0.net

    >163
    プーチンが、国民に向けて戦果報告できるのが
    バフムトと、空爆だけだという…

    あとは、ほとんど明確に報告できる戦果がない
    空爆もヒトラーの報復兵器と同じで、
    順軍事的にはほとんど意味がない
    西側メディアも取り上げてくれるからアピール度は高いけど

    196 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:21:44.24 ID:WCslNnjg0.net

    ウク信は世界一の核保有国、エネルギーと食糧、天然資源を自給できるロシアがウクライナに負けると思っているのですwwwww



    209 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:27:04.83 ID:Ju0UU0wS0.net

    >>196
    それだけの有利な女権にありながらGDPが人口1/3程度の韓国と同じくらいwww


    197 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:21:57.06 ID:Y7OVgZRs0.net

    >> 10
    笑ける

    198 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:22:03.68 ID:xM13tgMj0.net

    一方日本の首相はしゃもじを支援し
    飯取る 召し取るなんちゃってとわざわざウクライナまで行ってギャグをかまし 
    ウクライナからの避難民すら断った

    199 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:22:06.57 ID:wglbbI+q0.net

    長期間やってる運動会
    みんな飽きてる



    203 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:23:38.23 ID:xM13tgMj0.net

    >>199
    それな 暇すぎてそろそろ核でも打とうかなと言ってるわ


    200 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:22:06.78 ID:tKv+NR3x0.net

    さすがにこれを信じる人間はいないだろ。ロシアをぶっ潰せと思ってる俺でも、
    ウクライナ軍は何回同じこと言ってるんだと思う。

    情報戦と士気のために言うのは当然だが、信じる奴はいない。

    201 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:23:04.12 ID:iJkHHODq0.net

    レオパルト2は、シュノーケルつけたら
    水深4mの河までは渡れるけど
    エイブラムスは、ガスタービンエンジンの給気口の関係で
    そんな能力ない

    202 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:23:08.18 ID:w6SZllof0.net

    で、南部で攻勢をかけると

    204 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:24:25.64 ID:jHQJkkST0.net

    完全包囲からどのくらいたったよ

    反転攻勢は本当がどうかわからないけど
    ロシアが未だに落とせてないのは事実なんだろ



    215 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:29:36.62 ID:gSgfQXd20.net

    >>204
    包囲すらできてないぞ


    205 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:24:55.43 ID:yAQNASQW0.net

    ウクライナの時間稼ぎなのは明白だが、時間が稼げれば反撃の目処が立ってるという事でもある。

    206 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:25:32.19 ID:s1Ut/0J10.net

    攻勢準備が整ったっぽいが、陽動っぽいからバフムートとは別のところでやるつもりだとロシアは思う、からのーやはりバフムートだった!パターンと見るがさて、、、。



    224 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:32:59.71 ID:HPKhI29e0.net

    >>206
    南部反抗は誰もが予想してるからバフムトで反抗する可能性はあるよね
    衛星画像からロシアの塹壕とかの防衛線の解析見ると戦線が流動的なせいかバフムト付近は比較的薄いし


    207 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:26:11.59 ID:iJkHHODq0.net

    露助工作員は、バカだから
    エネルギー資源や食料を自給自足できると主張してるソ連が
    なんで崩壊したのか理解してないんだろうな

    現実はソ連は、エネルギー資源や食料を自給自足できる能力がなくなって終わった
    バクー油田が干上がったのがソ連の終わりだった

    ロシアがなぜエネルギー資源国として復活できたかっていうと
    西側の採掘技術が入ったから
    西側からパーツが入らなくなって、今は採掘機械のメンテもあやしくなってきてるらしい
    農業の耕作機械も西側のものが使われてる



    220 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:31:52.29 ID:zwVQO6oV0.net

    >>207
    ソ連→2億8000万人
    ロシア→1億5000万人

    ソ連崩壊は共産党による富や権力の一極集中に反発する貧民の革命。ゴルバチョフが良い例。

    ロシア→プーチンによる消費税増税でロシア人消滅。ロシア弱体化。


    208 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:26:25.79 ID:ySjUe/p50.net

    ソロスと契約するとウクの様に骨の髄までしゃぶられる

    210 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:27:15.31 ID:LI3LObJD0.net

    ロシアって多大な犠牲払いながら結局包囲できなかったんだな

    211 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:28:18.42 ID:kt+swO1d0.net

    唯一やる気の有るワグネルを壊滅させたいから一気に包囲殲滅戦をやるだろうな

    212 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:28:35.04 ID:sGDmqVeH0.net

    ロシアがバフムトを包囲できずに東半分を奪還されると相当大きい
    ロシアがドネツクを占領するという目標は達成不可能になるし

    214 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:29:18.14 ID:iJkHHODq0.net

    バカ露助工作員「ロシアが崩壊するわけないだろw」
    現実、1991年ソ連崩壊


    昔のラスボス・ソ連が倒されて、めっちゃ弱体化して復活したのがロシアだよ
    ギャグでしかないw



    227 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:34:55.66 ID:ZWHIOb/h0.net

    >>214
    涙拭けよウクライナw w


    216 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:30:30.49 ID:hN9OeFW70.net

    デーモンコア入りしゃもじが
    ウクライナに渡ってしまったからな

    218 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:31:18.01 ID:FCGh1MAD0.net

    反転攻勢ってことは、現状は負けてんだな

    219 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:31:48.35 ID:Q6O67/q20.net

    プーアノンによると、もう10回くらいおちてるはず



    225 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:33:32.10 ID:iJkHHODq0.net

    >>219
    プーアノンによると、もうロシアがウクライナを10回くらい完全占領してるはず
    バフムトみたいな一地域で、一日数百メートル戦線を押し込んで、
    「ロシア軍圧勝! ウクライナはもう終わり」って言ってたのがプーアノン


    222 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:32:15.27 ID:ZkqkZpaw0.net

    しゃもじの効果すげーなw
    さすが岸田首相、電撃訪問の大成果。日本の誇りだぜwww



    233 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:37:01.86 ID:FhkjHTVC0.net

    >>222
    なんか岸田のウクライナ訪問を揶揄するヤツがいるけど
    G7の首脳で訪問してないの日本だけだったし
    「ウクライナ劣勢」中に訪問して支援表明する最後のチャンスだったんだぜ?

    訪問前に反攻始まってたら湾岸戦争で日本だけハブられた状態の二の舞いになってた


    223 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:32:35.41 ID:0yzkxq+/0.net

    バフムート間もなく陥落って言われて1か月以上たつしゼレンスキー大統領も普通に行ったりしてるからなあ



    226 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:34:03.55 ID:sGDmqVeH0.net

    ウクライナが反攻開始したらロシアの損失はバフムトだけでは済まないだろう

    228 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:35:18.15 ID:X/xE7+9p0.net

    切る掘る守るの完璧なシャベルが負けるか?
    しゃもじなんて・・まさか二刀流?

    229 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:36:20.04 ID:iJkHHODq0.net

    日露戦争で敗北 帝政ロシア崩壊
    アフガニスタン侵攻で敗北 ソ連崩壊

    プーアノン「プーチンロシアは自給自足できるから絶対崩壊しない!」

    www
    ャグで言ってんのかよ

    231 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:36:37.35 ID:diZj5Ihv0.net

    岸田総理のしゃもじ、必勝の効果

    232 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:37:00.60 ID:GwVo0cTl0.net

    今のロシア軍じゃそろそろ攻勢限界になるのは目に見えてたろ
    防衛線引き直し続けて充足率下げて反転攻勢
    HoIとかゲームでもやる基本戦術なのにプーアノンはウクライナ敗走とか騒いでたけどww

    234 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:37:21.00 ID:X/xE7+9p0.net

    そりゃまあ資源あるから最強ならなんで韓国程度の国力なんだろうねって

    235 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:38:14.57 ID:br1z7oje0.net

    もうレオパルド活躍してんのか

    239 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:39:34.15 ID:zwVQO6oV0.net

    >>1
    ロシア→財務省の強化版。増税に次ぐ増税。
     
    増税によるロシア人消滅でロシア弱体化。



    247 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:41:42.33 ID:iJkHHODq0.net

    >>239

    消費税、所得税の歳入も前年比で3割くらい減ってたはず
    エネルギー資源からの歳入は5割くらい減ってる

    プーアノンに言っとくが、これはロシア政府の公式発表なw


    240 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:39:52.45 ID:ZWHIOb/h0.net

    まあ大事なことは一つだけ
    そもそも一番最初からウクライナの勝ちは無いと言うこと
    ロシアがどのみち勝つ
    ロシアが少し手こずって勝つか
    沢山手こずって勝つか
    どっちからしか最初からない
    ウクライナはただのテロリスト
    勝たせるわけにはいかないんだから
    バイデンがどのくらいのヴァカか
    そのヴァカぶりに比例してロシアが手こずる
    ただそれだけ



    242 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:40:34.82 ID:Q6O67/q20.net

    >>240
    ヨワロシアお気の毒に🥺


    251 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:42:34.77 ID:UX0nqm5I0.net

    >>240
    こういうキチガイの目的って何なの?

    日本で反ウクライナかつ新ロシアを増やせとハゲから言明されてんの?

    あのさ、
    絶対無理だよ?w


    243 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:40:47.12 ID:6SQpduaQ0.net

    バフムトを取られそうなときは意味のない場所といい
    持ちこたえられそうな時は重要な要衝だと言い張る
    なんだかなー

    244 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:41:10.58 ID:UX0nqm5I0.net

    キチガイ腐れパヨクが日本人は我慢強いとかマゾだとか言ってたが
    ロシナ人こそそうだよな



    252 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:43:11.81 ID:ZWHIOb/h0.net

    >>244
    ロシアが必ず勝つ
    ロシア人はプーチンを信じている
    これからはロシアの時代が来るよ
    結局みんな正義が好きなんだよ
    (ここのバカ猿は知らんけどw)


    245 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:41:21.19 ID:ZWHIOb/h0.net

    アホバイデンが
    間違い認めたら死んじゃう病がどのくらい拗らせてるか
    この度合いに応じてロシアは手こずる
    しかし結局ロシアが勝つ




    それだけw





     

    248 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:42:00.10 ID:h9kI555a0.net

    ウクライナの戦略にハマったな

    250 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:42:24.75 ID:xM13tgMj0.net

    日本はウクライナがんばえーって言いながら
    実際ロシアに支援してるw ガスとタバコと海産物、中古車で10兆円規模

    253 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:43:28.52 ID:X/xE7+9p0.net

    ま、ロシア人からしたらプーチンの駄々っ子戦争なわけでして
    そりゃ士気上がらんわ
    革命でもなんでも起きてくれって感じだろ

    255 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/24(金) 08:43:45.07 ID:ZWHIOb/h0.net

    まあ大事なことは一つだけ
    そもそも一番最初からウクライナの勝ちは無いと言うこと
    ロシアがどのみち勝つ
    ロシアが少し手こずって勝つか
    沢山手こずって勝つか
    どっちからしか最初からない
    ウクライナはただのテロリスト
    勝たせるわけにはいかないんだから
    バイデンがどのくらいのヴァカか
    そのヴァカぶりに比例してロシアが手こずる
    ただそれだけ



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2023年03月24日 10:17 ID:.0fRijnI0
    岸田はバフムト訪問くらいやれば注目浴びられたのにな
    2. 名前:名無しマッチョ   2023年03月24日 12:13 ID:gZJtOkvI0
    もう制圧したとロシア軍とロシア信者が連呼して、ウクライナはまだ負けてない連呼、英米はまだやれるけど撤退した方がよくない?連呼

    大本営はロシアでした
    3. 名前:名無しマッチョ   2023年03月24日 13:28 ID:Aj8r.nXg0
    ロ側の兵器はアルカニダが提供してるだろ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ