ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:お断り ★:2023/03/27(月) 20:16:15.10 ID:feerjtK59.net

    給食費無償化 自民が提言へ
    少子化を食い止める政策となるのでしょうか。自民党は公立小中学校の給食費の無償化を柱とする、政府への提言案をとりまとめました。

    1児の母親
    「(小中で)9年間、すごく大きいと思います。(無償化された分)この子の習い事が1つ増えるとかできるかもしれないし、すごく助かると思います」
    2児の父親
    「月1万でも、年にしたら12万円なので結構でかい。それは助かります」

    動画 TBS 2023/3/27 公立小中学校の給食費 自民党が無償化提言へ「こどもまんなかを全国に」 野党からは「アイデアをパクる」との声も|TBS NEWS DIG
    https://www.youtube.com/watch?v=IkiwAtSgHC8

    詳細はソース TBS 2023/3/27 19:50
    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12198-2252435/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1679915775


    2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:16:28.29 ID:EU/Q1JEU0.net

    ニッ(^^)ノシ

    3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:16:59.19 ID:MhX5wmwm0.net

    1万もしないだろ



    6 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:17:31.07 ID:40KAK8h+0.net

    >>3
    二人なら一万だろ


    4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:17:21.15 ID:J/rhtyGZ0.net

    食べるもん子供産んだら普通いるからな

    5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:17:26.18 ID:BX7o7TAv0.net

    最初から無償化しておけばいいのに
    全員食べるんだしさ



    7 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:18:05.72 ID:J/rhtyGZ0.net

    5000円6000円するな



    353 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:42:43.89 ID:m9KuuB/Q0.net

    >>7
    東京だけど4200円ぐらいだよ


    8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:18:13.46 ID:BX7o7TAv0.net

    ついでに体操着もランドセルも規定があるなら支給すればいいんだよ
    何でもいいなら革製じゃなくて布製の鞄で良いとしなくちゃ

    9 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:18:17.70 ID:4aSv4nZC0.net

    そして給食にコオロギを...
    タダだから絶対に残さず食べなさいって...



    36 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:24:51.31 ID:j7BtOtEV0.net

    >>9
    徳島の子どもたちは強制的に食わさせられたんだっけ


    243 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:14:40.71 ID:VN6351uv0.net

    >>9
    さす自民


    877 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:14:04.98 ID:fB/0HpuA0.net

    >>9
    素晴らしいな
    それならコオロギも賛成しちゃう


    932 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:29:16.65 ID:dVlZMs220.net

    >>9
    残さず食べなさいって..今時、教師クビになるぞ


    10 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:18:27.80 ID:mbMmWff40.net

    独身からの理解も得られるだろ



    13 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:19:14.48 ID:Uo1CHkht0.net

    >>10


    11 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:18:40.20 ID:Uo1CHkht0.net

    あとで税金に転嫁するからね。



    12 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:18:44.82 ID:5xwrtYY30.net

    今の給食費は月一万もするのか

    14 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:19:32.24 ID:6Mf5hCRt0.net

    これだけはサッサとやってくれ
    小学校のころ給食費払えないやつをいただきます前に名前読み上げた糞教員
    罪軽いし頭かち割ってやれば良かったわ



    690 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:14:28.13 ID:e40LT8vb0.net

    >>14
    今もだけど、督促や回収が教員の仕事だったんだろ。
    てか払えよアホか
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASNC432N6NC2UTIL03S.html


    788 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:46:47.96 ID:+Qn9OZ/S0.net

    >>14
    払わないなら食うなよ…


    15 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:19:32.58 ID:c0huadAZ0.net

    国がやることなのか



    17 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:20:05.64 ID:J/rhtyGZ0.net

    >>15
    普通親が払うもん


    77 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:31:07.38 ID:e8ZPtssb0.net

    >>15
    日本て社会主義国家だよな


    531 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:37:29.41 ID:jERa23Cs0.net

    >>15
    ほんと
    今の親はどこまで乞食なんだよ


    16 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:19:46.38 ID:y7ybKfNO0.net

    8月払わんとこもあるやん

    18 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:20:10.89 ID:b0G57BZi0.net

    今まで放置してた事自体が犯罪

    19 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:20:17.45 ID:CfnXI1EF0.net

    >>1
    国のスローガンは「年寄りから子供へ」で良いだろw

    20 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:20:34.37 ID:6FXmH9aT0.net

    習い事って
    大体の自治体は助成金出してるからほぼタダやん



    355 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:44:07.60 ID:m9KuuB/Q0.net

    >>20
    スポーツだと地元のクラブチームがいっぱいあるしね


    22 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:21:23.18 ID:uVzYhntQ0.net

    大阪は2年前から所得制限なしで無償化されてるのになんでこんなに国は遅いんだ?

    23 名前::2023/03/27(月) 20:21:29.35 ID:TCjLXKAr0.net

    浮いた金で習い事増やすんかい



    46 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:26:16.23 ID:pYgriSxu0.net

    >>23
    パチンコやったりオカンのネイルに化けたりするよりは全然マシだろ?


    24 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:22:04.60 ID:r3qFuqIi0.net

    俺は子供いないけど、子供の給食のためなら増税でもいいかな。ケチケチしないで良いもの食べさせてあげろよ。



    28 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:22:56.25 ID:Uo1CHkht0.net

    >>24
    親が食べさせるのが普通だろ。他人は関係ない。


    389 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:57:00.88 ID:6bDnDjun0.net

    >>24
    子供四人いる私達にとって恐縮でありがたい言葉です。
    自分達で勝手に作った子供に自分たちのお金を使うのは当たり前のことですが、正直とても助かっています。
    金銭的な面でも栄養バランス的な面でも


    26 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:22:51.47 ID:4AhRq14m0.net

    やっぱり自民党は最高だな
    次の統一選でも自民党に投票するわ



    168 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:52:07.81 ID:HqJ+anwv0.net

    >>26
    野党が政権取ったらもっと厚く日本国民を支援してくれるよ
    民主党時代の子育て支援を邪魔したのは野党だった自民党だろ?


    642 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:02:24.94 ID:TdonUTzm0.net

    >>26
    世界平和統一家庭選な


    695 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:15:19.05 ID:csGTjgGB0.net

    >>26
    提言しただけで何もやってない


    29 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:23:14.86 ID:RX5rpjTB0.net

    小中学は国営化すれば?w

    30 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:23:29.66 ID:OGFbHPUA0.net

    言っとくけどこれを何かしらの税率上げずにやれよ自民。無駄な補助金切ってそれを回せや。

    31 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:23:56.44 ID:nNPQkOB40.net

    その代わりコオロギです

    32 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:24:04.82 ID:Eky0qtS50.net

    つうか給食費も国公立に関しては大学までの学費無料で
    その代わり手当はゼロでいいだろ

    あと年収の壁は全て撤廃しろ



    35 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:24:25.73 ID:Uo1CHkht0.net

    >>32
    図々しいやつ


    42 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:25:51.25 ID:j7BtOtEV0.net

    >>32
    国公立は元々学費安いだろ


    33 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:24:06.90 ID:a6Y9RdY50.net

    これが異次元なの?

    37 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:24:57.32 ID:zemgn0jw0.net

    自分の頃は月3000円くらいだったなぁ



    399 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:58:31.19 ID:yqa4j3JQ0.net

    >>37
    俺の頃は公務員の給食のおばちゃん実働1日4時間で年収800万円だったな
    もう滅茶苦茶だよこの国


    39 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:25:09.81 ID:BjWO6WKn0.net

    徴収にムダなコストかかってるからな
    最初から税金のほうがコストかからない
    もっと早くやるべきだったが、ジジイどもが反対してたんだろうな

    40 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:25:18.70 ID:bs4pHR080.net

    マイナンバーカード取得者だけなんでしょ

    41 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:25:30.99 ID:V8Pz+QK30.net

    食育とか言ってるなら無料にすべきだよな
    教育なんだし

    43 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:25:59.36 ID:Uo1CHkht0.net

    図々しい親が増えたな。子供減らさないと大変なことになる。

    44 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:26:02.40 ID:FhSjEC4t0.net

    結局これが少子化対策にはならないって既に出たじゃん
    既に生まれてる子供の習い事費用に消えるんだから

    50 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:27:08.17 ID:THFla/bR0.net

    ランドセルや制服もユニクロで買えるようにしろ



    744 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:29:19.90 ID:Z0atW2sR0.net

    >>50
    それな
    安い既製品で済むようにするほうがずっと効果的


    51 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:27:18.56 ID:9tWc/KXT0.net

    朝鮮学校は?

    52 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:27:24.52 ID:5tXd/l8E0.net

    馬鹿票への餌付け
    貧困層から投票権剥奪しろ

    53 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:27:36.71 ID:QXaBjEI60.net

    民主党の高校無償化や子ども手当に反対してた自民党は10年で民主党化www



    56 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:28:16.78 ID:zXM8yIff0.net

    >>53
    教会との関係からかな


    60 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:29:01.28 ID:THFla/bR0.net

    >>53
    野党案に丸のりする選挙戦術だよ


    65 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:29:33.07 ID:ljzmTFSn0.net

    >>53
    10年で世代交代したからな
    有権者の最大勢力が団塊から団塊ジュニアになったし


    109 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:37:18.72 ID:FjPorX2o0.net

    >>53
    結局のところ民主党が正しかったと認めた自民党哀れ(笑)


    55 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:28:01.11 ID:/lfUObYG0.net

    コオロギ給食にされても文句言えなくなるじゃん

    58 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:28:23.18 ID:hr3V2WZo0.net

    岸田のほうが安倍より仕事してるよな
    そりゃ岸田の支持率上がるわけだわ

    59 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:28:32.99 ID:yN+rO5XC0.net

    これは自民党にしてはまともな政策



    74 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:30:54.10 ID:zXM8yIff0.net

    >>59
    異常な自民党による底辺イジメが少し直ったに過ぎないわね
    本来は貧困家庭には給付金で中流並みの児童教育を完全保証すべき


    61 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:29:11.34 ID:QH2fPYIu0.net

    月1万で出来る習い事って習字とか算盤か?
    俺なら貯金させて100万小遣いやるわ



    69 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:30:18.17 ID:uOGprp+60.net

    >>61
    何シレッと8万ちょんぼしてんだよ


    79 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:31:15.42 ID:6Mf5hCRt0.net

    >>61
    何でもいいから友達とか新しいモノに触れさすほうがいいよ
    習い事のぶんあなたが何か付き合ってあげてその上で100万貯めとくならいいけど


    62 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:29:27.14 ID:7Bxyzv6/0.net

    浮いた金でパチンコできる♪

    63 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:29:27.14 ID:yN+rO5XC0.net

    あとは大学まで学費無償化で良いよ

    64 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:29:28.13 ID:TroN/qku0.net

    そしてコオロギを入れるんか?



    66 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:29:48.88 ID:XfIb6LeE0.net

    やっとか…(´・ω・`)

    67 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:29:51.36 ID:qWQpTWSE0.net

    増税にしかならねえよ。受益者負担を徹底しろ。

    68 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:30:03.02 ID:JEloksWg0.net

    月一万もするの?今の給食
    富豪キッズかよ



    72 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:30:41.84 ID:XfIb6LeE0.net

    >>68
    1食500円だぞ(´・ω・`)


    70 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:30:20.80 ID:lymfVfwp0.net

    給食費盗んで手を挙げさせられる子供がいなくなるな

    71 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:30:41.60 ID:e+BRIa+F0.net

    タダにするんだからコオロギ食わしとけよ
    栄養あるんだろ?

    76 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:31:03.21 ID:+1drO45H0.net

    マイナンバーカードを作らない人は助けません

    80 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:31:24.06 ID:691Ljb860.net

    年にする意味がよくわからないけど
    まあ無償なのはいいんじゃない

    81 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:31:30.53 ID:vy995THs0.net

    今年度から給食費を有償化して世帯全員がマイナカード作って申請した人だけ無料ですって、どこかの県でみたが

    82 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:31:44.28 ID:fds0T7Bm0.net

    結局、

    大阪の維新の後追いかw

    83 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:31:50.45 ID:0JJs7ZDy0.net

    本来は各自治体がやるべき政策だろ
    よっぽど少子化対策の案がないんだな

    84 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:31:59.71 ID:38pi+5Di0.net

     
     
     
    壺カルトジミン党「マイナンバーカード作らない奴は有料な」
     
     

    85 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:32:15.69 ID:qQOoCi2l0.net

    助かるけど、すでに子供を持ってら人だから。
    少子化対策にならない



    86 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:32:32.88 ID:J29XvrZl0.net

    今更言ってるのかって感じw
    余ってる牛乳とか国の補助でやれるだろ、高校までせめて中学まで面倒見てやれよ

    88 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:32:35.58 ID:KNFwiuPu0.net

    弁当持たせればいいだろ

    89 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:32:40.24 ID:V92L/Pgv0.net

    岸田「財源は氷河期」



    94 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:34:01.94 ID:WJ3WuSTV0.net

    >>89
    残念ながら氷河期は納税力が低いので…


    90 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:32:55.82 ID:PP6S4gxP0.net

    これ、備前市みたいにマイナカード取得者限定ってことないよね?
    と言うことは備前市潰しとなる?

    91 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:33:27.87 ID:VPwuP0iU0.net

    そして今まで給食費踏み倒してた連中が騒ぐんだろ?給食費無償化じゃなく現金で支給しろって

    92 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:33:37.82 ID:nRgE21FJ0.net

    「政府への提言案をとりまとめました」

    実行するとは一言もいっていない。



    95 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:34:14.43 ID:Im7+TRdX0.net

    もうとっくに無償化されてるけどな

    96 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:34:24.67 ID:nRgE21FJ0.net

    一体なんど騙されれば気がすむのか。

    97 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:34:31.93 ID:WJMaiLdz0.net

    コーロギー入れられたりすんんだろ
    無料より怖いものはなし



    148 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:47:34.50 ID:j7BtOtEV0.net

    >>97
    次はカマドウマだって
    徳島の子どもの体は汚染された


    98 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:34:32.83 ID:1iWNA2rc0.net

    いま欠食児童ってマジでいるみたいだし
    昼メシ確実に食べさせられるならって考える夫婦も出てくるかもな

    99 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:34:54.16 ID:38pi+5Di0.net

     
    明治維新は、在日朝鮮人とロスチャイルド家による日本乗っ取りクーデターだからな

    それも知らずに、政府が国民の為に働いてくれると思っている馬鹿ども

    壺カルト政権は、反日朝鮮人の明治維新勢力で、日本人が大嫌いな連中なのも知らずに

    いつまで権威主義に洗脳されてんだ?

    お前らから低賃金で労働力を奪い

    お前らから増税で資産まで奪う悪党だろうが

    いつまで目を覚まさねえんだ?

    お前ら本当に人間か? 家畜じゃねえの?
      

    100 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:35:02.01 ID:YpI+DDuC0.net

    今の給食って月1万もするの?!



    456 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:14:00.53 ID:cFAWspom0.net

    >>100
    日割りしてみ


    101 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:35:12.40 ID:aUBJUrSR0.net

    これは案外大きいんだよ
    税金で賄うと地産地消ができて地元農家を助けられるからね
    アメリカは生活保護の上にフードスタンプがあり
    子供たちの半分くらいがランチ無料だが
    そのお金は農家に行ってるから



    103 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:35:58.56 ID:nRgE21FJ0.net

    >>101
    実行するとは一言もいってない。


    106 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:36:57.98 ID:3aLvf2a20.net

    >>101
    コンビニイオンで使えるプリペイドとかじゃあかんのやろか


    102 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:35:34.83 ID:Im7+TRdX0.net

    まだ無償化されて無かった地域があることに驚いたわ

    104 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:36:43.99 ID:XCaMHjXY0.net

    子供にまずい給食食わすの虐待だよ
    料理いくつかあって選べる方式にせよ

    105 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:36:50.55 ID:WQ6cBvY+0.net

    1万なんて競馬でスって
    終わりのケースもあるんだろうな

    108 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:37:17.95 ID:D19yvphM0.net

    提言は、選挙前だから言ってるだけで結局やらない
    いつものパターン

    110 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:37:25.96 ID:lfVcSy8S0.net

    給食費って毎月学校に持って行ってたけど、先生は中身の確認とか教室でしてたのかな? 



    111 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:37:27.73 ID:JnfbzUpi0.net

    氷河期世代独身男性には
    どんな支援を?



    237 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:11:48.75 ID:v4g+5y+T0.net

    >>111
    岸田「支援だと?甘えんな
    自助努力しろ」


    112 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:37:36.20 ID:/XgEqxKD0.net

    そもそも給食っているか?盛り付けが不公平だったり、休んでも給食費取られたり、せんこーがハイターぶち込んだりこんなのいらねーだろ
    給食ってどこの利権だよ

    114 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:38:28.33 ID:MhX5wmwm0.net

    パンと牛乳だけにしろよ

    115 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:39:12.97 ID:PT4GtA5M0.net

    給食じゃなくて学費無料にしろやボケ



    797 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:49:20.66 ID:+Qn9OZ/S0.net

    >>115
    無料だろ


    116 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:39:24.19 ID:nRgE21FJ0.net

    無償化給食にはコオロギ粉がもれなく入っています。

    117 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:39:38.21 ID:0FIgNrOj0.net

    「この子の習い事が1つ増えるとかできるかもしれないし」

    アホの子はアホなんだが。

    無駄無駄無駄~!!!!



    119 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:40:02.62 ID:cSlXMLu40.net

    統一地方選が終わったら少子化対策増税の嵐

    120 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:40:13.85 ID:o1xF4InP0.net

    こんな感じでどんどん子育て世帯にお金を回して欲しい
    価値ある日本人は子育て世帯だけ

    121 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:40:16.65 ID:IeqyaJHt0.net

    三人目から無償化でいいんじゃね
    一人二人で満足するべからず

    122 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:40:50.01 ID:+6Az8Qr70.net

    つーか当時の給食て働いて飯食ってると破格だったなと思う…
    各学校の給食室ていまほとんどなくなっちまったんだっけ?



    135 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:43:28.45 ID:6Mf5hCRt0.net

    >>122
    大人気カレーも見る影もないらしい
    食べる頃にはもう冷めてて不味いとのこと


    123 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:41:04.41 ID:IZZNTMU00.net

    義務教育までの教育費は無料でいいよな

    125 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:41:16.50 ID:W2zqNdZU0.net

    給食費ってそんなに高くなってんのか



    127 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:41:27.85 ID:DmjKIkof0.net

    すでに子育てしてる人は助かるけど
    これで産もうって人が増えるとは思えん
    すでに1人目いる夫婦が2人目、3人目どうぞってことか

    128 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:41:44.82 ID:LOYuuEGP0.net

    ガキどもにまともにメシを食わせてやることはいいと思う
    ただ格差だの貧困だの根本的な解決にはなってないと思う

    130 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:42:28.01 ID:DS6EOjk20.net

    選挙前の嘘政策

    132 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:42:55.90 ID:RU3+743r0.net

     
    北朝鮮のミサイル資金はどこから出ているのか!!


     
    統一教会が北朝鮮に献上した5000億円 文鮮明が金日成に「お兄さんになって」


    文春オンライン
    「反共」「勝共」を掲げ、日本の保守勢力と結びついた統一教会。しかし日本が北朝鮮による拉致被害などで制裁へと突き進む1990年代に同国への莫大な資金提供を繰り返す。取材から浮び上がる「偽りの保守」の姿とは。
     
     

    は?
    北朝鮮が兄のキリストの生まれ変わりの宗教?
    (笑)
     
    で、それを崇める自民党?

    めちゃくちゃ
     
      

    134 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:43:25.39 ID:qzNn9O5a0.net

    増税で後で回収するけどなw

    136 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:43:52.12 ID:I3UqUUja0.net

    うちとこ中学はお弁当なんだが( 'ω')?



    138 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:44:39.31 ID:nN0RVhiw0.net

    >>136
    毎日ご苦労さま


    137 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:44:12.88 ID:pzfS8nDY0.net

    文字を読むだけだといろいろとツッコミどころがあるけど、はてさて

    139 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:45:06.31 ID:sWsbG4tZ0.net

    独身が全額負担するから任せてくれ!!

    140 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:45:17.16 ID:uVIEEDSC0.net

    既に産まれた子供の数は変わらない
    これから生まれてくる子供に回すべき予算

    143 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:46:06.91 ID:aIJzMIzH0.net

    給食って全校出てるんだっけ?

    144 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:46:20.65 ID:ColLFYFU0.net

    大賛成
    児童手当の延長といい最近の流れはいいね

    145 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:46:35.25 ID:0sqxIhuC0.net

    てめぇのガキの食べる分くらい払えや



    146 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:47:03.12 ID:XCaMHjXY0.net

    牛乳またはお茶と菓子パン2〜3個のみでいいだろ
    低学年はパン2つ
    高学年はパン3つ

    まずい飯食わされるならこっちのが良いって

    147 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:47:04.06 ID:WYXrIEyM0.net

    コオロギマシマシじゃないだろうな…?

    149 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:47:55.12 ID:rzz6Et380.net

    >>1
    選挙前のやってる感演出ポーズ
    選挙終われば立ち消え

    150 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:48:06.48 ID:ieeZ1NwU0.net

    財源は増税

    151 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:48:09.95 ID:Ghc6VYov0.net

    但しメニューはコオロギ

    153 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:48:28.00 ID:/191Lbvx0.net

    んでその月一万は、誰が払うんだ(´・ω・`)



    156 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:48:51.66 ID:Xe99VvmL0.net

    >>153
    俺は童貞だから見逃してくれ


    155 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:48:36.56 ID:01uHXTgm0.net

    財源は独身税と子無し税を導入すればいいと思います

    157 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:48:56.42 ID:MCepr9xW0.net

    まー給食費払わない親のせいで子どもが肩身の狭い思いをするみたいな話あったもんな
    別に無償化してもいいが、少子化対策にはならんやろな

    159 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:49:17.05 ID:lmIPbUOe0.net

    給食費も払えない貧乏人が子供なんて生むなよ
    子供がかわいそうだろ



    165 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:50:27.32 ID:vyWqvs3S0.net

    >>159
    異性に全く相手にされない童貞野郎のお前には理解不可能だよなwww


    161 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:49:51.24 ID:qzNn9O5a0.net

    検討はしたがやるとは言ってない
    やるとは言ったが非課税世帯のみ
    やるが増税とセット
    やらないし増税はする

    好きなの選べ



    162 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:49:51.77 ID:nilzGcbX0.net

    給食費も払えないないよう雑魚のガキに投資しても無駄だろw

    163 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:50:00.34 ID:LQZiDYzD0.net

    >>1
    乞食だな
    つーか、減税を求めろよ

    166 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:50:41.07 ID:zq0nQM140.net

    子供3人かと思ったら2人?
    今そんな高くなってるのか

    167 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:51:10.30 ID:XCaMHjXY0.net

    財源はタバコ値上げして補おうぜ
    ニコチンカスも貢献できる

    169 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:52:08.43 ID:IZIdu1Vi0.net

    でも、お父さんのお小遣いは増えません



    171 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:52:42.69 ID:I3UqUUja0.net

    うちが子どもの頃は給食費茶封筒で持っていってたから、持ってこない人はHRで晒されてたな



    179 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:54:53.05 ID:nilzGcbX0.net

    >>171
    親ガチャ外れだと早めに自覚させるのは良いことだよw


    172 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:52:54.40 ID:8ugvS74z0.net

    そんなに給食に払って無い



    183 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:55:10.66 ID:Y5sC0c7A0.net

    >>172
    やっぱ地域によって違うんかな?
    東京23区外だが確か4000円台だったから2人分だと約1万円だわ


    173 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:53:09.01 ID:rO86TnBb0.net

    無償の代わりにスカスカの弁当だったり

    174 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:53:47.46 ID:Y1rmxpWh0.net

    やっとかよ
    他国にバラマキして自国の子供の食費も出さない国だったよな

    175 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:53:52.21 ID:Z9ej3LXr0.net

    中抜き出来ないから多分現金支給にすり替えるよ

    176 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:53:54.00 ID:YUZTdYlb0.net

    介護士だけど管理栄養士が考えて飽きなく色んなメニュー考えて作ってくれてんのに不味いだのなんだの文句ばかりで残しまくってる利用者みてるから老人から財源確保したらいいと思うわ

    177 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:54:01.53 ID:3yCt2glV0.net

    普通に子供のいる家には税金全額免除にしろよ。

    178 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:54:08.35 ID:CFHZeNOq0.net

    お金くれる人はイイ人。これからも自民だねw

    180 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:54:53.31 ID:+CjciAL60.net

    小梨非リア→子持リア充へ所得の移行(笑)

    181 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:55:02.67 ID:Uo1CHkht0.net

    図々しいクソ女ども



    182 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:55:10.61 ID:aHW+tkra0.net

    選挙が近いんだな

    184 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:55:31.58 ID:lHzH32Gw0.net

    手遅れwお疲れ様っっっ

    185 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:55:42.71 ID:Uo1CHkht0.net

    直ぐに離婚して孤児にするくせに

    186 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:56:28.18 ID:CFHZeNOq0.net

    これは草加も絡んでる

    187 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:56:57.18 ID:3MuTunIH0.net

    毎回言ってんだろボケふざけんな

    188 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:57:31.62 ID:fR4S+wO30.net

    財源どこだよ



    189 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:57:53.09 ID:ckc5iXlI0.net

    民間業者に弁当頼んだほうが安くね?



    193 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:58:58.30 ID:CY3qMcFL0.net

    >>189
    中抜き業者「毎度あり」


    201 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:02:30.66 ID:rANZHD+K0.net

    >>189
    幼稚園のとき業者に弁当頼めたが一食350円したぞ
    まあ任意だったから必ず全校児童分頼むとなるともう少し安くなるとは思うが


    190 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:58:08.32 ID:Uo1CHkht0.net

    貧困層への補助だけにしとけバカども

    191 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:58:26.42 ID:CY3qMcFL0.net

    野党のアイディア丸呑みして手柄にしちゃおう!
    これがいつもの自民党

    192 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:58:32.17 ID:48CDUsJU0.net

    これでPTA会費との抱き合わせでの引き落としができなくなるな
    良いことだわw

    194 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 20:59:54.24 ID:M2yNVmWh0.net

    有り難い言うけど
    税金取りすぎとも言えるやんな
    行政を通過したら還元は半分無いし。

    195 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:00:36.20 ID:4mkh2QFX0.net

    統一地方選が近いからね
    いつものバラマキ

    借金を返すのは子供たち
    自民党の議員は天寿を全うして逃げ切りよ

    196 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:00:36.55 ID:1Po/wRbu0.net

    こんなの児童手当なんかより先にやっとけって思うんだけど
    もしかして給食ない地域があんのかな



    202 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:02:42.97 ID:eZ1Hdf110.net

    >>196
    ある
    だから全国公立学校の給食化が先


    197 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:00:56.30 ID:iilvmklj0.net

    一人12万、100万人なら1200億円、助かります?

    198 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:01:14.75 ID:DRJ4EjWq0.net

    バラマキよりも良いと思う

    199 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:01:49.92 ID:/jHJT4yD0.net

    給食は無償化でいい
    昔から給食費問題で
    貧しい家が払えないとかよくネタにされてるし



    209 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:04:32.79 ID:6Mf5hCRt0.net

    >>199
    ネタじゃなくてマジだからな
    先公がやって子供が真似する
    だから残酷なんよ


    200 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:02:20.44 ID:/ujPFD160.net

    税金になると残すのはもったいない教が復活しそう

    203 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:03:08.45 ID:Ja+Oopvs0.net

    >>1
    これで浮いたお金を子どもを作るための性行為に使うのなら少子化対策になるけど、
    多くの人はそんなことに浮いたお金は使わないから、
    補助金による少子化対策の効果は限定的で一時的なんだよね。



    204 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:03:36.60 ID:Y0moNL0E0.net

    乞食は子供産んだらアカンで

    205 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:03:57.67 ID:MaAHqasO0.net

    >>1
    メニューはコオロギのフルコース

    206 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:04:17.63 ID:wx6PiOBL0.net

    相当切羽詰まってんだろな

    207 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:04:29.75 ID:SAILEczk0.net

    これ、子育て支援であって少子化対策じゃないよね



    217 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:07:24.20 ID:M2yNVmWh0.net

    >>207
    少子化対策と人口対策は別やで。
    少子化対策は割合に対する対策やからね。


    227 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:09:54.40 ID:ateWsY0u0.net

    >>207
    いっしょだよ。
    子供を作らなければソンというイメージを徹底的に刷り込んでいくのが、妬みで動く日本人向けの正しい少子化対策。その点、民主党の子ども手当は完璧に正しかったのに、自民党が対案もなしにつぶしてこの状況だ。


    208 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:04:30.48 ID:bf0F6II20.net

    昔わしらの子供の時分では給食費を払えなくて困ってた児童もいたからな

    211 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:05:46.64 ID:K8vkiWrS0.net

    貧乏過ぎるカス親多すぎ
    まともに仕事しろカス



    212 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:06:01.47 ID:WIukCtAd0.net

    金あるとこは子持ちやわな。助かってそれで旅行とかええもん食うんやろ?それだけや。
    ほんまに結婚数増やしたいんか?違うやろ

    213 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:06:38.16 ID:c70afl+m0.net

    やっとか
    おせーよ

    214 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:06:47.70 ID:Oxh9NswS0.net

    市立中学だけど中3になる息子の修学旅行代が2泊3日7万円で一括で払えと来た
    どんだけぼったくられてんだか

    216 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:07:20.78 ID:QAMf2zIG0.net

    少子化を加速させるためには、

    独身者支援をせずに

    既婚者支援をする自民党は正解だな

    218 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:07:58.23 ID:mdGoDEPP0.net

    維新の真似してやってたんじゃないの?

    222 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:08:51.41 ID:8UM5ehJ20.net

    提言かよ
    即時無償化しろ

    223 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:08:58.72 ID:jcvuWMES0.net

    産油国でも届かぬ世界髄一の金持ちの国だったのに、どうしてこんな超ドケチだったのか
    ほんとと悔やまれる結果に。世の中上手いことなっとるのぉ



    226 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:09:50.46 ID:M2yNVmWh0.net

    >>223
    産油国は金持ちちゃうけどな。


    231 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:10:34.97 ID:6Mf5hCRt0.net

    >>223
    盛者必衰の理
    驕れる者久しからず
    ダブルパンチや
    やっぱり昔から残る文章は覚えとくもんだ
    ダメになってから気がついても遅いがな(´・ω・`)


    224 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:09:42.16 ID:rVP/aRsGO.net

    増税するかわりの子供騙し

    225 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:09:50.44 ID:pyRXfSBD0.net

    無料でコオロギ食べられます。

    232 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:11:01.59 ID:nTUek5IR0.net

    自民党の支持が上がるわな
    物価高で大変になってるし、子供の貧困が増えてる現実をとらえてる
    野党は注視するとこが謎すぎる

    233 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:11:06.68 ID:K0wjoE1S0.net

    給食くらいは無料でもいい
    住民税からとればいい

    234 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:11:09.79 ID:uy8KyoHZ0.net

    もう3ヶ月に一回くらいのペースで選挙やろうぜ



    235 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:11:20.70 ID:HuCStvLl0.net

    統一地方選に向けての嘘っぱちだろ
    こいつらの威勢のいい発言とか聞いても無駄
    選挙が終われば撤回



    240 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:13:32.84 ID:eZ1Hdf110.net

    >>235
    当然

    給食の無い地域から出馬する自民党の議員は党の公約一つ無しじゃマズい


    236 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:11:30.41 ID:35LB3Z7n0.net

    今の給食は30年前と比べて1品少なく貧相。
    いくら原材料高でもあれはかわいそう。



    247 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:15:55.51 ID:eZ1Hdf110.net

    >>236
    30年前より栄養価は倍以上だろ


    239 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:13:11.85 ID:oBCbKJ+r0.net

    昔は給食費なんて3000〜4000円だったのにな

    241 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:13:40.10 ID:L4xGFtZm0.net

    最近の給食って、あんま肉は出ないらしいな。
    今と昔じゃ原価が違うのに給食費は同じたから、子どもが哀れだわ。



    245 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:15:31.76 ID:a1YGRAvD0.net

    >>241
    昔も出てなかったけど


    246 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:15:52.93 ID:odp+3VUl0.net

    8月

    251 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:17:09.13 ID:SQT1FjHt0.net

    各自治体毎に金額違うけど、どう釣り合いとんのかね?



    252 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:17:34.32 ID:y37qxmPQ0.net

    こういう世代によって損得が発生する施作は不公平だと思うわ
    うちはまだ小さいからいいけど、ちょうど長年給食費やっと払い終わったとこは悔しくね?なんか還元したれよ



    259 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:19:23.35 ID:M2yNVmWh0.net

    >>252
    日本は行政のデジタル化が遅れてて税金を取らないって方法を選択出来ない


    254 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:17:54.49 ID:f6kuyLqw0.net

    給食がない田舎町は給食代を中抜きするだけなのかな

    256 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:18:22.13 ID:+6Az8Qr70.net

    俺がガキの頃はきな粉の揚げパン二個余ったりしてみんなで争奪戦だったけど今はそういうの無さそうね(´・ω・`)



    875 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:14:03.52 ID:tUfQAydf0.net

    >>256
    あるよ、休みの子の分はじゃんけん


    261 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:19:47.57 ID:5dMwmlQJ0.net

    断固反対だな

    262 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:19:59.07 ID:hkLKOpUt0.net

    >>1
    昔給食費を貧しくて払えない親に散々ネットで叩いてヤカラってどこにいったんだ?

    当時は「食い物は絶対食べるんだから給食費払わないのはドロボーだ!」なんてとんでもないアクロバティク理論展開してたバカいたな

    今給食費タダにするってよ、早く文句言えよ

    263 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:20:04.49 ID:Jc/2XhN10.net

    何でも補助金無償化、そのカネみんな借金
    Z世代以降は生きていくの大変そうだね

    266 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:20:46.02 ID:fhdSXumK0.net

    選挙終わったら財源の話になって消費税増税するんだろ?
    知ってる



    268 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:21:42.22 ID:M2yNVmWh0.net

    >>266
    配るなら取るなとw


    285 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:26:56.65 ID:ateWsY0u0.net

    >>266
    子供にばらまくカネを増やすたびに消費税増税。子供作らなきゃソンってことがはっきりわかる。正しい少子化対策だ。


    290 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:27:54.52 ID:tci7z9Se0.net

    >>266
    自民圧勝からの増税は確定コースだろうな
    いいもんだよ給食費や乞食への安い小遣いと利権で勝てちゃうんだから


    267 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:21:40.63 ID:/Q9BkPCa0.net

    給食費払わない親、今も払ってなかったりするのかな
    卒業までブッチ?



    279 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:25:19.84 ID:6Mf5hCRt0.net

    >>267
    何考えてるかしらないけど
    児童福祉課で職場と自宅カチ込んでやればいいよ
    子供のメンツも考えれないかと思う


    270 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:21:49.73 ID:kUG5GzeE0.net

    変なもの買わせるのやめろや
    そろばんとか硯とかただの利権絡みだろ
    備品でやらせろそんなもん

    271 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:22:00.13 ID:hWehnJYw0.net

    高校大学学費ゼロにしてからだな。
    ヨーロッパに立ち向かえるのは

    272 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:23:03.73 ID:jFWoRgAX0.net

    俺の時とか3000~4000円だったのに
    高くなったな

    273 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:23:49.31 ID:tci7z9Se0.net

    >>1
    目先の利益だけ
    減税すれば済む話だろ
    やらない理由言えや

    278 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:25:04.33 ID:BP8pWRQn0.net

    12万円
    一回の食事代にもならんわ

    政治家の小言

    280 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:25:43.29 ID:lZ+UFOen0.net

    無償化、補助金

    こればっかだよな。

    281 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:25:52.29 ID:4mkh2QFX0.net

    これだけ公金を給食費に突っ込んでいるのに
    肝心の給食の内容は年々貧しくなっている不思議

    282 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:26:02.52 ID:HsJTXG1s0.net

    こんな金あるならNHKを無償化したほうがいいな

    283 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:26:13.68 ID:Jmg/C27w0.net

    給食代がただになるから子供つくろうておもうやつなんていねーよ
    はかすぎんだよ



    295 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:29:21.28 ID:ateWsY0u0.net

    >>283
    消費税増税とセットでやれば、なんでアイツラのために増税されるんや、どうせならもらう側に回ろうというのが日本人。


    284 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:26:37.40 ID:ieeZ1NwU0.net

    父「月一万でも助かります!」

    増税とインフレでそれ以上払う事に
    なるが喜んでいるw

    287 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:27:17.53 ID:L0H5hFdj0.net

    無償が当たり前になってどんどん要求がエスカレートしていく

    乞食には死んでもらえよ

    289 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:27:35.42 ID:nnAUeYFS0.net

    そして増税な



    291 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:28:07.61 ID:g9ojFNrR0.net

    今の子どもって習い事だらけでクッソ忙しそう(爺並感)

    292 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:28:52.34 ID:zJa/iuuP0.net

    自民党さぁ 税金は国民の金だって理解してる?お前らの選挙対策に都合よく使うための金じゃねーんだぞ!こら!

    293 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:28:57.61 ID:WTK8QH2k0.net

    冷静になって考えると給食費って激安だよな



    305 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:31:11.15 ID:KPaEIxFi0.net

    >>293
    ミニサイズだし単一メニューだし残当じゃね


    294 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:29:00.12 ID:ixr/bGER0.net

    うぜぇ、自分の子供の飯代も稼げないのに子供作るな

    296 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:29:21.78 ID:ZqgCslYn0.net

    選挙前だからばら撒き始めたな

    297 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:29:29.64 ID:cQgE2ogx0.net

    バカ野党立憲 泉「我々が先に言ってたのに手柄パクられた!」

    は????????????????
    手柄????????
    国民の為に働いてんじゃねえの?
    お前らの言ってたことが通ったら喜ぶことじゃん

    手柄とかバカなのか死ねよクソ政治家



    300 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:29:52.18 ID:wc06LBxB0.net

    選挙前だから言ってるだけ
    言うだけならタダ

    301 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:29:55.05 ID:9v+Y9vYO0.net

    これって子供の給食費無料になっても
    教員は今まで通り給食費払わなきゃならないんだよね?



    304 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:31:02.05 ID:B+f8w9Vg0.net

    >>301
    教員は関係ないじゃん


    302 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:30:13.68 ID:AF9WA+RW0.net

    これはむしろ当然やるべきこと

    307 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:31:59.81 ID:tTUi/ETR0.net

    金があるところは払うのが本来だと思うし、
    選挙目当てはやめてくれ。

    309 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:32:12.33 ID:5+FBhn9n0.net

    アメリカ共和党みたいに、中絶禁止。子供は、日本政府か全て面倒をみる思想であれば問題ない人口増加です。

    313 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:33:13.27 ID:1Z7ROE/c0.net

    選挙直前だから何でも有りだなおい
    そんなこと言いましたっけ?デュフフ..だろ



    318 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:34:30.99 ID:4mkh2QFX0.net

    >>313
    自民信者がかつて民主党に言っていたことが
    まるっきりブーメランになっているよな


    316 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:33:58.02 ID:6Mf5hCRt0.net

    30年の失政のツケを払うのが子供からとはな
    この子らは俺達を恨むやろな(´・ω・`)

    319 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:34:39.43 ID:H03zrzGR0.net

    これは岸田さんグッジョブだね
    財源は所得倍増すれば賄えるし増税も必要ないよね
    早く倍増してね

    320 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:34:49.63 ID:YyPqSjR50.net

    給食費が浮くなら子供を産もう!
    …おらんやろ



    334 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:38:42.28 ID:tci7z9Se0.net

    >>320
    子供がいる親に向けた小遣い
    この程度コロって票入るんだから足元見られてる
    それ以上の大回収祭りが待ってるのに


    350 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:41:53.22 ID:RPsHUhps0.net

    >>320
    でも一応これ、子育て世帯向け限定の「減税」なんだよね
    しかも 所得制限なしで中間層にも恩恵がかなりある


    321 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:35:05.74 ID:XVbBwYrs0.net

    給食も払えない貧乏人に学校は贅沢

    322 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:35:17.18 ID:CIjmD+V30.net

    給食業界のブラック体質が改善されないからしなくていいよ

    323 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:35:42.79 ID:ta3vMCDp0.net

    ほんと節操ねーなって思うがこれは通せ
    でもな選挙終わったら何でしたっけ?
    ってとぼけるのが奴等の常套句。挙げ句に予算は?ととぼけるのがいつものパータン



    332 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:37:42.33 ID:eZ1Hdf110.net

    >>323
    給食の無い地域からしたら「?」って話だし、その選挙区で当選した自民党議員も賛成出来ないだろw


    324 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:35:57.04 ID:XVbBwYrs0.net

    親が弁当持たせろ。最近の親は甘ったれすぎ

    325 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:35:57.93 ID:Ttr9IfDv0.net

    この記事の父親は普通に助かるって言ってるだけだけど
    自分の子供の食事のお金まで正直きついわとか昔いた不払い?とか
    義務教育なのになぜ払わないといけないの?とか言う人間が人の親かと思うと複雑な気持ちになる

    333 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:37:46.05 ID:Ttr9IfDv0.net

    最近被ることわりとあるから
    試しに自分の必死みたら被ってるわ
    書いてない他のスレだけど

    339 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:39:39.44 ID:XVbBwYrs0.net

    下らん手当貰うなら消費税減らしてもらった方がペイ出来るだろすぐ



    351 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:41:56.32 ID:tci7z9Se0.net

    >>339
    消費税よりも所得税保険料の異常さ
    何で年収横ばいで国民負担率が上がってんだよ


    341 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:40:22.98 ID:1H0/eIDy0.net

    給食代30日×500円で15000円
    これが無性になるのはありがたいはず
    2人3人とお子さんがいる家庭は特にね
    反対派は独身か小梨でしょ



    377 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:52:35.77 ID:soKywHCC0.net

    >>341
    その単価設置がアホと言われてるのw


    342 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:40:23.46 ID:XVbBwYrs0.net

    子供作ってもマンションから落下させるアホな親もいるわけで親を再教育させた方がいいだろ

    345 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:40:58.22 ID:7FJ45GVe0.net

    こんなんするから、給料上がってないことに気付かなかったんじゃねぇの

    354 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:43:37.68 ID:Q5ukZ82h0.net

    月1万?そんなにするの今



    357 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:44:41.43 ID:DnT01Aqv0.net

    >>354
    1人とはかいてない


    356 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:44:10.82 ID:PA/aoFus0.net

    俺達から何も奪うな



    360 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:46:07.25 ID:6Mf5hCRt0.net

    >>356
    来年ぐらいそれがツイッターでトレンドなるかもな
    子供手当のカウンター大増税パンチで


    358 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:44:50.70 ID:Uo1CHkht0.net

    給食費払えないほどの貧乏家庭は少ないだろ。人気取りだけの増税政策には呆れるわ。



    612 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:53:32.55 ID:hCXIRV/v0.net

    >>358
    今すごいよ
    ホントヤバい
    払わない、払えないのが結構いるんだ


    361 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:46:17.19 ID:ahscyw1r0.net

    私立も?

    362 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:46:44.99 ID:IcN3yQaZ0.net

    良かったじゃあ年13万増税しますね

    363 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:47:12.77 ID:dIcJmBDF0.net

    中学の給食の有無も統一しろ

    364 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:47:36.16 ID:F3yq4vRS0.net

    今って不味い給食に10000円も取るのかワロタ



    372 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:50:51.49 ID:pxWBSWHa0.net

    >>364
    お前みたいなかーちゃんの美味しいご飯をたべられるこだけじゎないんだよ


    373 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:50:53.85 ID:hbkgYd1G0.net

    >>364
    二児の父親ってことだから2人分で1万円てことだろ
    全国平均で約4300円らしいからそんなもんかと


    365 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:47:38.09 ID:aKeK7EsK0.net

    給食費って数千円だったろ

    366 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:48:03.91 ID:91ssz2AZ0.net

    選挙対策



    382 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:54:42.27 ID:CIjmD+V30.net

    >>366
    老人にばら撒きするより金安いからするわ
    そして業界も味方につけられる!!って感じやろうな
    ってか子供にばら撒きすぎ
    ばら撒いても出生率下がりまくった先進国トップ韓国を見習え!!
    ってなぜかメディア連中や識者やコメンテーターや活動家は言わないw


    369 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:49:49.25 ID:soKywHCC0.net

    アホかw一万も請求してる
    自治体が有るのか?

    371 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:50:48.12 ID:Pj9iqtmt0.net

    月1万もか
    土日ないから週5で月20の昼のみ
    つまり一食500円かよ

    375 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:51:52.52 ID:GlgUFvmP0.net

    パヨクどもざまみろ
    パヨクども悔しいか

    376 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:52:08.14 ID:/D8NV1LQ0.net

    選挙前の自民党の政策発言なんて真面目に聞いても無駄だろ

    378 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:52:38.48 ID:6Mf5hCRt0.net

    なんとかならんかね
    給食センターはセンターで業者と結託してるんだろ
    無償化して抜本改革して自治体がウチの給食が1番だぞって競い合うくらい力入れて欲しいわ
    地元の食材寄付とか募ってもいいじゃないか



    387 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:56:33.70 ID:JIjKvYOd0.net

    >>378
    これ
    国の宝の子供達には全て無償でいい
    80すぎた死に損ない共の保証なんかしてる場合じゃない


    396 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:58:06.47 ID:oSz6C7ln0.net

    >>378
    なんで寄付なんだ?

    農家だって慈善事業じゃないぞ


    436 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:08:56.58 ID:CIjmD+V30.net

    >>378
    そんなことしたら
    昔あった焼肉えびすみたいなことになるだろうな
    そもそもセンターでも委託会社が入って昔より人件費はかかってないし
    削れるところといったら保育園みたいに主食は自分の家から作ってもってこい!くらいだろうな


    379 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:53:29.16 ID:5kYXze6n0.net

    政府「後で消費税アップで回収するからいいYO!」

    380 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:54:13.24 ID:Uo1CHkht0.net

    おまえらの子供が将来負担するんだよ

    381 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:54:22.28 ID:oSz6C7ln0.net

    バラまきだと選挙対策と言われるけど
    コレなら批判されない

    だけど給食費無償化のため
    自治体は他の事業の予算を削る

    その矛先は、委託事業や派遣事業に行く
    理由は切りやすいから

    負のループ始まり

    383 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:55:20.75 ID:M2yNVmWh0.net

    給食費っていうけど
    要は昼飯一回無料やからな。
    学生以外も昼飯無料にしてくれ。

    384 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:55:21.86 ID:Uo1CHkht0.net

    バカ女は儲かったから寿司食いにいくか!だけど子供は税金負担してゆくんだよ。

    386 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:56:15.35 ID:JE/aUv700.net

    ガキの給食なんかに税金を使うなよ
    てめぇで作ったガキなんだからてめぇで飯作ってくわせろよ
    サボってんじゃねぇわ



    390 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:57:08.55 ID:M2yNVmWh0.net

    >>386
    昼飯作る方がサボりとも言えるけどな。


    388 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:56:54.37 ID:xPuSz/Ok0.net

    今の給食は刑務所よりオカズ少ないからな

    391 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:57:12.99 ID:Eb+uEWDI0.net

    学校に行くことが前提でしょ?
    つまり子供が学校行きたくなくても親に強制される可能性が高くなるわけ
    学校はけしてパラダイスではないから「行かない」というオプションは絶対必要
    オンライン学校だってある
    それの選択がなくなるのは子供を地獄に落とすこともあると分かって欲しい
    子供が苦痛に耐えかねて自殺した場合
    その子が一生懸命勉強してたあるじのいなくなった勉強机を見てどう思うだろう
    「給食費どころか子供の食費そのものがかからなくなって良かった」
    と思えるなら給食無償化を歓迎すればいい



    405 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:00:53.95 ID:uwx2x76U0.net

    >>391
    その理屈だと現状のが「折角金払ってるんだから行け!」になるんじゃね


    411 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:01:27.81 ID:CIjmD+V30.net

    >>391
    兵になると給食だけ食べに来て
    昼休み過ごして
    掃除する前に帰ってたな


    392 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:57:24.28 ID:wx6PiOBL0.net

    もうずっと言われてきたことなのにスルーしといて
    各自治体が動き始めたら急にこれ
    選挙に利用すんなボケ



    402 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:59:45.77 ID:XDQOJhAt0.net

    >>392
    じゃあ防衛費の増額も選挙で問わなくてええね


    393 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:57:30.33 ID:YPpOmfsn0.net

    子供の頃の栄養意識の希薄っぷりが
    中年期から老後の医療負担を爆増させるんだよ
    だから税金はどんどんとむしり取られる

    394 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:57:31.51 ID:/KDraPgf0.net

    奨学金もなんとかならんかね



    395 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:57:54.20 ID:l9nki/TK0.net

    補助が必要な家庭は分かるから、そこを重点的にやるべき。他の家庭は全く必要なし。将来困るだけ。

    398 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:58:28.73 ID:soKywHCC0.net

    給食費の請求額は原価だけ
    職員を他の労務費など含んでないのヨ

    401 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 21:59:40.15 ID:eBS5ma+A0.net

    >>1
    選挙前に必ず確認!

    ・与党は過去に実行した法案だけに価値があり、選挙前の提言などまだやってない&これからやりたい、という物は全部意味が無いです。
    与党は思った事を実行出来た力があった筈です。
    ・野党は提案そのものを見るしかないですが、それが絵空事に近い物が沢山ある場合は信用出来ない野党です。
    「言うだけはタダw」という人間がどれだけ信用出来るでしょうか?
    そういう野党は政権を取ったとしても言った事を実行する事は決してありません。



    424 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:05:16.63 ID:nsXeRTyS0.net

    >>401
    安心安全
    コンパクトオリンピック
    消費税増税の影響は軽微
    瑞穂の国の資本主義
    痛みに耐えてなんとか


    403 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:00:16.05 ID:J/rhtyGZ0.net

    牛乳利権

    404 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:00:37.91 ID:g7YtFEz+0.net

    義務教育だからな国が出すのが当たり前

    406 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:00:58.04 ID:aUBJUrSR0.net

    もう一学年1クラスだからしれてるよ



    407 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:01:09.27 ID:PMCd9cW60.net

    給食は過剰サービスだな
    各学校に調理員だけで10人とかいるし
    まあ子育て支援の意味で給食はあった方がいいが



    417 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:02:54.22 ID:M2yNVmWh0.net

    >>407
    給食いるで。
    弁当とか作るのしんどい


    408 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:01:16.37 ID:TyEghpwH0.net

    子供が負担になってんなら養子にでもだしたら?
    壺に任せたら簡単に斡旋してくれたはず

    409 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:01:20.62 ID:fMHadee90.net

    教師は学校へ行くと金もらえるのに生徒は払わされる

    410 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:01:21.34 ID:+UWNcfJe0.net

    給食費無料にするなんて
    許せねーよ!!

    414 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:01:58.72 ID:R2vdBxpE0.net

    消費税さげろよ

    415 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:02:07.41 ID:D0E5i7NV0.net

    >>1
    壺パクヨやん🏺

    416 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:02:46.73 ID:wHucwStT0.net

    自民党の提言は実施されたためしがない

    419 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:03:20.33 ID:nsXeRTyS0.net

    消費税毎月3万円ぐらいかな。

    421 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:04:19.77 ID:aUBJUrSR0.net

    お前ら老人のせいで今の学校は
    1学年1クラス当たり前 6年間クラス替えなし
    一度虐められると逃げられない環境だから親も教師も最新の注意を払う
    ポンコツ世代とは訳が違うのよ

    422 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:04:41.95 ID:fMHadee90.net

    教師のクソつまらん授業聞かされるんだから金よこせと言いたいわ

    425 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:05:49.70 ID:SEQyjSgb0.net

    ウクライナには数千億
    日本の子供にはコオロギ給食



    426 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:06:09.59 ID:yxvsfmYf0.net

    税金ですから

    427 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:06:12.49 ID:soHtqxH70.net

    PTA会費から賄おう

    428 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:07:03.26 ID:JIjKvYOd0.net

    違うんだよお前らの考え方は
    税金なんて今以下でも十分なのに無駄なとこに金が流れ過ぎてるんだよ
    この国の最高のお荷物はだれかよく考えろ



    433 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:08:22.98 ID:M2yNVmWh0.net

    >>428
    配れるなら取るなよな。


    429 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:07:35.14 ID:Apjcno8x0.net

    月20日1日1食で1万円ならオレの分も作ってくれ

    430 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:07:42.00 ID:atn499L70.net

    選挙バラマキ



    434 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:08:43.13 ID:4mkh2QFX0.net

    >>430
    統一地方選が近いからね
    すごくわかりやすい


    432 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:07:53.72 ID:l9nki/TK0.net

    人気取りに税金補填するとか、必要性ないところに、こういう政治家は消し去るべき。



    449 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:12:52.61 ID:ZJPpC6+j0.net

    >>432
    やる訳ないだろブラフ
    やる時は財源をどうするか言うからな


    435 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:08:47.44 ID:oSz6C7ln0.net

    大切なのはわかる

    朝食はコンビニパン
    昼食は無償化給食
    夕飯は子ども食堂


    乗っている車はアルファード
    そして
    毎年iPhoneを買い替える

    これが現実かな

    437 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:09:47.18 ID:kXUjXp5K0.net

    まぁクソみたいな政策や中抜きよりはマシな政策やな

    438 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:09:48.49 ID:soHtqxH70.net

    あんまり覚えてないけど給食費一人1万もかからんかったと思うが
    中抜きしようとしてね?

    439 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:10:01.34 ID:3WRqGG3/0.net

    おっ給食のおばさんの高給化、きたな

    440 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:10:03.54 ID:Z6GI5hgK0.net

    今でも誰も餓死したり凍死もしてないじゃん

    441 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:10:15.50 ID:MUtESfxv0.net

    これはたとえ月100円でも徴取すべき。
    「メシ食うにはカネがいる」という基本は
    教育しとかないと。

    442 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:10:51.26 ID:dxaRwL5q0.net

    これは本来、ばら撒きの前にやるべきだろ

    444 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:11:26.17 ID:F3yq4vRS0.net

    子供には無償で腹一杯飯食わせてやれ
    こういうのに税金使うならどんどんやれ

    ま、俺は独身だけど

    445 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:11:26.92 ID:adJCoWPg0.net

    税金下げろや

    446 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:12:07.85 ID:DwCjbgxI0.net

    貧しさに負けた いえ世間に負けた

    447 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:12:19.20 ID:l9nki/TK0.net

    ほとんどの家庭には必要ないもの。

    448 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:12:45.17 ID:aUBJUrSR0.net

    刑務所で一食あたり177円
    小学校で260円くらい



    450 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:12:57.25 ID:ovyEDgFF0.net

    プロパガンダ?

    454 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:13:43.89 ID:cu4BqPrR0.net

    俺が小6の頃(1981年)の給食費って月2700円ぐらいだった気がする。米飯給食は無かった。
    中学は弁当持参だったけど購買部でWカツサンド120円カレーパン60円
    三角パックのコーヒー牛乳60円を買ってた。一ヶ月20日で4800円だな。

    457 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:14:12.15 ID:ZRUOvoKd0.net

    選挙前だけこれで与党になったら増税すんだろ?

    458 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:14:14.80 ID:Ey0zPAQC0.net

    現金配るくらいならこうやって子供にダイレクトに効果ある政策の方が圧倒的にいいわ

    459 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:14:16.62 ID:4l6/5RL+0.net

    バラマキだよなあ
    それよりも消費税を減らせと何度言えば…



    465 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:16:41.87 ID:ovyEDgFF0.net

    >>459
    それはやらないんだよ。
    日本人を貧乏にすることが教義だから。
    景気回復したら危機煽れない。


    460 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:14:52.93 ID:OsypuEo40.net

    これはやるべきだろ
    学校関係は全部無償化してよい

    462 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:15:21.01 ID:rMAYWpNz0.net

    俺の頃は給食なくて弁当持参だった



    464 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:15:43.03 ID:aUBJUrSR0.net

    経団連に税金くれてやるよりはるかにマシな税金の使い方



    466 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:16:47.04 ID:l9nki/TK0.net

    >>464
    乞食


    467 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:16:59.25 ID:SYdhcacP0.net

    子供には差が生まれないようにしてほしいね

    470 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:17:24.91 ID:PJHKGMqY0.net

    オレの頃は給食費1ヶ月3千数百円だったと思うが、今一万もするのか



    535 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:38:35.56 ID:oB7erWdC0.net

    >>470
    2児の父親って書いてあるだろ


    471 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:18:14.17 ID:CIjmD+V30.net

    寄付食材が病原菌などに汚染されておって
    食中毒出たときのこと考えたら
    普通は使いたくないなw

    473 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:18:33.57 ID:oSz6C7ln0.net

    確かに正しいことなんだけど

    普通に賃上げ出来れば
    解決なのよ

    これをする事は
    もう日本は賃上げ出来ませんと
    遠まわしに白旗上げてるわけ

    寄付とか善意とかなんてやってると、共倒れだぜ



    476 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:19:39.55 ID:m7W5Hiou0.net

    >>473
    貧困世帯に現金あげたってパチンコに使われるだけだし


    474 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:18:45.46 ID:Ey0zPAQC0.net

    給食費ってめんどくさいんよね
    うちの地域だと引き落とし口座はJAだけです!JAの口座作ってください!って無理やり作らされる
    ほんと無意味
    そういうのもなくなるといい

    475 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:19:32.08 ID:aOlM2WXa0.net

    アタオカ
    こんなの普通にやっとけよ

    477 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:19:58.22 ID:aOlM2WXa0.net

    父親が仕込みだろうね

    478 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:19:59.82 ID:J3dHr8h+0.net

    公務員の給料削ればすぐに出るやろ
    はした金すぎw

    479 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:20:12.45 ID:2fXbH8/P0.net

    日本みたいな何も持たない国は人が財産
    教育は国の礎

    教育に関わるあらゆる費用は国が負担するべき

    480 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:20:16.59 ID:XXBtCvG30.net

    子供手当てやめて給食費とか確実に子供に使われるものにする



    481 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:20:16.72 ID:HVsQ7ofI0.net

    賛成
    先生の仕事減らす意味で賛成🙋‍🙋‍♀

    483 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:20:30.09 ID:8YLTpk+U0.net

    >>1
    これはある意味で日本政治の基本に立ち帰っているわけで評価するわ。

    「民草が飢えない国を作りたい」 これが上代から続く日本国の目標だったからな。

    486 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:21:14.85 ID:iUHQbmDw0.net

    >>1
    財源は、国力の低下に貢献している独身貴族から搾り取れ



    492 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:22:08.57 ID:aOlM2WXa0.net

    >>486
    中抜きやめたらいいだけ


    487 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:21:24.47 ID:l9nki/TK0.net

    必要ない補助金を創設するとかバカの極み

    491 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:21:54.68 ID:SWZFEQPU0.net

    給食だけじゃなくて子供は食費無料でいいよ
    国に登録したお子様セットはすべて無料でいい
    食べられない子をなくせ



    493 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:22:18.17 ID:l9nki/TK0.net

    >>491
    たかりこじき


    494 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:22:53.12 ID:aUBJUrSR0.net

    岸田や経団連に税金使わせてもすぐ海外に持ち逃げするだけなんだし
    インドに9兆8000億

    495 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:23:02.05 ID:3mvYpHTH0.net

    子育て層に甘いばらまきが多いのは一度に夫婦2票取れるメリットがあるから
    スマホの乗り換え合戦と同じ



    498 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:24:07.41 ID:oSz6C7ln0.net

    >>495
    今の政治のトレンドだな


    496 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:23:19.33 ID:/191Lbvx0.net

    無償化=税金で子供に虫を喰わせる

    499 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:24:10.17 ID:J3dHr8h+0.net

    公僕が金貰いすぎ
    日本なんてアジアの後進国なのに
    どんだけ血税しゃぶるんだよこいつら



    507 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:26:41.81 ID:oSz6C7ln0.net

    >>499
    純粋な公僕は
    20年前の3割しかいないけどな


    516 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:28:51.13 ID:Pj9iqtmt0.net

    >>499
    賞与4ヶ月とかいう民間に乗じた悪政がはびこってますしおすし


    500 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:24:47.91 ID:IM9o25YM0.net

    支持率が高いと嘘も改竄も開き直るのに、下がった途端急にばらまきの算段が始まるっていう
    どこが国民のための政治なんだよこいつら

    501 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:24:51.71 ID:UcpOB2Ey0.net

    子供が飯食えない程度には貧困な国

    502 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:24:59.23 ID:GCUuw8x90.net

    今って月5000円もするんだ上がったねー
    俺が子供の頃は月3000円だったのに
    こういうのにはどんどん公金突っ込めよ



    517 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:30:14.38 ID:CIjmD+V30.net

    >>502
    日本は物価が安すぎる!!
    世界では!!
    とかいって日本の物価が安すぎるのを問題視したメディアなんかの影響もある


    503 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:25:14.06 ID:jUM30vp10.net

    自分の子供の食費くらいサッと出したらいいのに

    504 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:25:19.42 ID:TS8qV/4S0.net

    親が頑張って払った給食費返せコラっ

    505 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:25:57.99 ID:ZiYEz8Ob0.net

    選挙前の支持集めなだけなのに
    まさかまた自民になるとかアホなことならんよな



    509 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:27:16.84 ID:TtABe15r0.net

    >>505
    普通に自民党勝つやろね
    日本人が変化望んでない


    506 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:26:34.14 ID:l9nki/TK0.net

    子供の食費を出せなくなったのか?

    508 名前:名無しさん:2023/03/27(月) 22:27:07.87 ID:2yACYUKD0.net

    ありがとう自民党

    510 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:27:19.41 ID:r+YWPx310.net

    これ本当は「子ども手当」なんて言う前に
    一番最初に手を付けなきゃイケナイ話だったんだよなねえ
    そうすれば給食費問題なんて起こり得なかったんだからさあ

    でも公立学校だけで良いよ
    小中公立学校の児童生徒の給食費と教材費も完全無料化で良い



    511 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:27:22.95 ID:YFrT8OoB0.net

    まあ
    そうだよなあ
    全然違うんだよ

    逆に言えば自治体や国がそれを負担するって話だけど
    さーて
    お隣の韓国では破綻した試みを
    日本は実行できるかどうか



    514 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:28:40.54 ID:l9nki/TK0.net

    >>511
    ちょん国の真似だったのか


    512 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:27:46.15 ID:cu4BqPrR0.net

    昔の給食は美味しくなかったし食器がボロくて先割れスプーンも
    ユリゲラーブームで微妙に曲がってた。

    515 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:28:46.30 ID:IkAfQUUY0.net

    票集め

    518 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:31:22.78 ID:aUBJUrSR0.net

    1学年1クラスなんだから払ってやれよ
    低学年の間はいいが6年生とかガリガリなんだぞ



    521 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:32:47.13 ID:oSz6C7ln0.net

    >>518
    江東区は8クラス


    519 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:32:22.99 ID:eHn10Z0e0.net

    おわってるわこの国

    520 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:32:40.40 ID:B7ViqEVP0.net

    とは言っても増税だよな笑

    自民党には投票できないから

    522 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:33:26.45 ID:rS4gwGU70.net

    なんで食品税を無くさないのか



    524 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:34:29.84 ID:TtABe15r0.net

    >>522
    集めれば集めるほど財務省の発言力増すからなあ
    岸田が減税するわけない


    532 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:37:49.39 ID:CIjmD+V30.net

    >>522
    民間に多額の金使わせて
    急にそのシステムいらなくなりました!とかいったら
    まぁ、揉めるわな
    減税するなら他の方法でしたほうがいいだろうね
    手間隙かからないことで


    523 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:33:59.70 ID:khOAHWjw0.net

    カーセックス!

    525 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:34:46.50 ID:uqsoE5aa0.net

    独身が払うんだろ
    ワロタ

    526 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:35:06.18 ID:YFrT8OoB0.net

    ・ご飯食べさせる
    ・計ドル毎日やらせる
    ・英単語帳毎日やらせる

    日本は教育を維持できなくなるからね
    最後はこの3つだけは残して欲しいところ

    527 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:35:42.80 ID:vU9iPyOb0.net

    乞食に育てられた子供の未来は怖い



    528 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:36:17.41 ID:s1RrR2Pm0.net

    これって少子化対策じゃなないよな
    統一協会の子沢山対策だ

    529 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:36:47.85 ID:k0EZSFM/0.net

    給食費すらケチるバカ親の多さには呆れる



    538 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:39:38.58 ID:4L4Pu7/n0.net

    >>529
    子供は国が育てて当たり前なんだよ


    530 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:37:27.55 ID:aUBJUrSR0.net

    働いてる親の給与が毎年減って
    無職の老人の貯金が増える国だから仕方ない

    533 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:37:56.39 ID:GcbjjKXW0.net

    少子化抑える為に給食費無料だってw マジで言ってんの?
    消費税下げた方が特定以外の伸びも出て来るのに
    一旦懐に入れないと気が済まない政策を恥じれよw



    537 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:39:15.94 ID:TtABe15r0.net

    >>533
    財務省は集めたいし政治家は中抜きしたいからね
    増税してクソ下手くそな再分配が国策


    544 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:40:44.14 ID:CIjmD+V30.net

    >>533
    野党やメディアが吼えておった政策だからね
    自公政権と官僚は言われるならやるわ!
    どうなっても知らんで!!
    ってことがよくある
    そして言いだしっぺの方々は、自公政権が勝手にやったことということで
    政策は失政だったと叩く
    国会議事堂とメディア本社に北朝鮮から精密ミサイルを期待するレベル


    534 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:38:09.53 ID:l9nki/TK0.net

    こ じ き 女 だ ら け

    536 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:39:01.83 ID:rVhvLs/A0.net

    何が「助かります」だよ

    もうちょっと怒った方がいいよ。お前ら舐められすぎw



    539 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:39:48.72 ID:CEDqIByu0.net

    中抜きばっかやってねーでさっさとやれ使えねーな

    540 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:39:53.27 ID:4fA50PWz0.net

    とって配るのにもコストかかるんだから
    税負担軽くしろよ

    541 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:40:12.41 ID:aO63Fcdf0.net

    ちゃんとした親なら己の手料理以外信用出来ないから弁当持たせるもんだけど

    勝手に出来てしまった場合のガキだと「頼むからコイツに食わせてやってくれよ」になるんだよwwwwww

    542 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:40:15.31 ID:DBYeoYbt0.net

    無論、財源の話は選挙後です。
    美味しい話は先に、嫌な話は後で。

    545 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:41:01.93 ID:ikugSs3P0.net

    親がお金払わんでも子供に食わさんわけにいかんから一律無償でええよ

    547 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:41:17.19 ID:s1RrR2Pm0.net

    若い頃から富裕層は老後も富裕層
    若い頃から貧困な人は老後も貧困だぞ
    まあ、生活保護者がほとんど老人と韓国人

    548 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:41:18.89 ID:jICDlW5b0.net

    金が配られたら習い事増やすの?
    生活困ってないじゃん...

    549 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:41:22.33 ID:CEDqIByu0.net

    子供に栄養与えろ
    当たり前だろが
    愚図政治家

    550 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:41:37.10 ID:yabeAmSL0.net

    学校で公務員の子供が民間労働者の子供を馬鹿にしているそうだね
    凄まじいイジメなんだとさ

    551 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:41:40.19 ID:35LB3Z7n0.net

    これが異次元?ショボ過ぎる。

    554 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:42:49.75 ID:E4NQ283s0.net

    本来、給食というのは金銭の負担は無いものをいう
    金を払っているなら単なる食事だ

    555 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:42:50.74 ID:jICDlW5b0.net

    年12万だとデカイってどういう思考だ?
    何か買いたいものが10万ぐらいするんだな?



    557 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:43:21.63 ID:s1RrR2Pm0.net

    今の親御さんは幸せだな!
    うちの頃は子供の医療費だすのも大変だった

    559 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:43:48.79 ID:JwNiwB1D0.net

    これ100%コオロギだろ

    560 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:44:02.30 ID:aO63Fcdf0.net

    ま、確かにー将来的に見れば未来の日本の為の貴重な納税奴隷を飼育してるとして
    9年間くらいの1日1食くらいタダで与えて丈夫な身体作ってやるのもアリっちゃアリだよなあwwwwwww



    566 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:45:09.10 ID:Ti7cXit60.net

    >>560
    どうせナマポだぞ?


    562 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:44:21.66 ID:yabeAmSL0.net

    親が公務員のような税金から給料を貰っている場合に給食無償化するのは税金の二重取りだぞ

    564 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:44:36.67 ID:jICDlW5b0.net

    給食費の次は修学旅行を無償化しろと言ってくるよ
    絶対

    569 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:45:30.17 ID:l9nki/TK0.net

    そのうち子供を売るようになるよ。



    570 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:45:32.70 ID:bYzwMj380.net

    消費税減税しろ

    571 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:45:48.28 ID:P38Rec+U0.net

    なんの恩恵もない氷河期世代の独身可愛そうだな…

    572 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:45:50.60 ID:UzhLShP20.net

    どのスレも既婚子持ちが 怨念のような書き込みを続けてるなw

    575 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:46:19.43 ID:GcbjjKXW0.net

    この国はどの国よりも優れて一歩先を行ってたのにな
    目先のやってる感しか見ないようにして貧富の差を加速させ始めてるだけ
    国の国力って富裕層が産まない事に気付かないと途上国になるだけよw



    584 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:48:17.64 ID:CIjmD+V30.net

    >>575
    日本は、発展途上国や後進国になった!!
    とかいいまくっておったのに
    急に政治家やメディアや識者や活動家が
    日本は、先進国なのになんで他の先進国みたいに早くワクチン接種できないんですか!!
    とか言っちゃう国ですので
    知識層の劣化がやばい
    認知症を疑うレベル


    576 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:46:19.87 ID:C6DbCzuJ0.net

    財源も言わずにポンポン決めてるけど後で増税言い出すだろ?



    624 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:56:06.76 ID:hCXIRV/v0.net

    >>576
    子持ちだとこれで増税しても何も言わんだろうし
    最近はまず価値観を創出するために異次元だの子供に優しいだの何だの言ってる気がする
    それで反対しづらい風潮にしてるのかなと


    577 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:46:48.66 ID:SCc8fuwd0.net

    民主党の子供手当て1人2万五千がやっぱ財源なくて頓挫しましたサーセンて言うのと同じように途中で打ち切られそうw

    578 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:47:04.42 ID:Ti7cXit60.net

    自分達で苗を植えて育てろ

    579 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:47:14.50 ID:7BW5b7aB0.net

    これは助かるね

    580 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:47:15.77 ID:qJYoVahd0.net

    イケメン税なら大賛成

    581 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:47:16.80 ID:rRDaCNdP0.net

    まぁ子供のご飯代ならぜんぜんアリよ



    590 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:48:37.99 ID:Ti7cXit60.net

    >>581
    この手のリアルどうにかならんかね


    582 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:47:18.89 ID:xY5tf2km0.net

    l9nki/TK0
    ↑↑
    こんな欲求不満が一定数居るから安心して子育てもできない

    583 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:47:38.82 ID:RgVr/Bx70.net

    私は東大卒です
    https://profile.ameba.jp/ameba/ando-satoru/
    東大を出れば仕事もお金も思いのままです
    結婚して幸せな人生がおくれます
    東大に行きましょう



    598 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:49:44.32 ID:yabeAmSL0.net

    >>583
    それより公務員の扶養家族手当を禁止するべき
    これじゃ税金の二重取りだ


    585 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:48:17.90 ID:jICDlW5b0.net

    でもまあ現ナマ支給すると寿司とか食うのに使うだけだから
    無償化とか現物支給にするべきではある
    浮いた金で贅沢しちゃうんだろうけどさ

    586 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:48:23.75 ID:aO63Fcdf0.net

    て事で、4月からのボリュームアップされた電気代の事も踏まえて



    今晩のお前らの晩飯何だった?wwwwwww

    587 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:48:24.69 ID:wiQgorET0.net

    >1児の母親
    >「(小中で)9年間、すごく大きいと思います。(無償化された分)この子の習い事が1つ増えるとかできるかもしれないし、すごく助かると思います」
    >2児の父親
    >「月1万でも、年にしたら12万円なので結構でかい。それは助かります」

    子供もう一人増やそうって方向に全然向かってないのが笑える
    単に金配っても駄目だと分かっただろ?

    588 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:48:33.78 ID:yabeAmSL0.net

    公務員の子供にまで適用するのは絶対におかしい
    公務員には通常の給与加えて、子供手当や家族手当などの扶養家族体当てが税金から支払われている
    ここに更に給食無償化手当までつけたら、際限なく税金を食い物にできることになる



    589 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:48:37.15 ID:25k7c5Vl0.net

    下級はもう結婚した時点で公務員様にご奉仕するように税金の納付システムがそうなってんだよw

    あとはもう決められたレールの上を一生 税金 Choo Choo TRAIN が走り続けるだけ。

    591 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:48:45.49 ID:8l6IYT0f0.net

    >>1
    統一教会自民党のステマ

    592 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:49:00.34 ID:9CVdEw6n0.net

    ただより高い物はないを地で行ってる
    その分の財源は何処から取るのかねぇ…



    599 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:49:50.25 ID:J3dHr8h+0.net

    >>592
    オリンピックな


    646 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:02:52.46 ID:SCc8fuwd0.net

    >>592
    まあちょっと異様なんだよなぁ
    財源は有限なのになんかツケが来そうでな
    まあ言ってるだけかもしれんがw


    593 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:49:02.56 ID:s1RrR2Pm0.net

    税金で食べてる議員や公務員は最低5人は子供生むように法で決めろ
    年金も一般より多いしな



    605 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:51:21.31 ID:wiQgorET0.net

    >>593
    資産に応じて子供の人数を決めるってのはいいな
    億とか稼いでる夫婦には100人くらい産んで貰わないと


    594 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:49:04.50 ID:Hc5CPhq00.net

    >>1
    父親「なんでもかんでもタダにして 助かります」

    595 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:49:24.61 ID:jICDlW5b0.net

    子ども手当を推し活に使ったら逮捕という法律も同時に作るべきだ

    596 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:49:28.64 ID:fiLDqLcP0.net

    また馬鹿は小銭にチラつかされてすっ転ぶのかw

    597 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:49:35.54 ID:Ti7cXit60.net

    金が無くて子供に食わせてない家庭の分なら仕方無いけど、そうじゃねえから

    600 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:50:20.99 ID:+1qUTVPA0.net

    1番助かったのは学校事務と校長だけどな。

    601 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:50:47.21 ID:VqWDbMUm0.net

    わしらは、有料で、バナナは半分しか出てこなかったぞ。

    602 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:50:54.42 ID:ZtBIr1hj0.net

    富裕層非課税世帯の俺の意見は、
    私立小もやれよ。ということ。
    一応非課税世帯に対し私立小も補助あるが
    条件に資産が700万ぐらい超えてると
    受けれない。
    単純に非課税世帯ということで
    評価してほしい。



    645 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:02:47.77 ID:MYFfTKht0.net

    >>602
    ん?貧困層非課税世代の書き間違い?
    資産700万で富裕層はないよね


    603 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:50:55.07 ID:Bz1nnzAd0.net

    何で今までしなかったのか気になる



    604 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:51:07.85 ID:hCXIRV/v0.net

    こんなに物価上がってるのに
    中国のものは使わないとかできるだけ国産とかいうわけ
    そりゃ昔みたいには出せないし当時より1品減ったりしてるよ
    センターだと入札や相見積で原価みたいな値段になるしそのくせ人数分で納めろ(入り数無視、数える手間無視)書類は送るなFAXもだめ直接持ち込めみたいな手間ばかり
    でも給食利権ってあるみたいでいろいろ闇

    609 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:52:21.20 ID:iN0HQGcK0.net

    しかし中身はコオロギパウダーでしたみたいな?

    610 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:52:58.72 ID:4YXEEnOl0.net

    少子化だし自民党ありがとう

    613 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:54:02.22 ID:Hc5CPhq00.net

    父親「生活ぜんぶタダにして!助かります」
    そういうことや

    614 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:54:13.80 ID:SYtHrcr00.net

    親が払うべきだって言ってなかった?



    619 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:55:05.10 ID:4YXEEnOl0.net

    >>614
    もうそんな事言ってられないから


    615 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:54:50.74 ID:s1RrR2Pm0.net

    今さ、統一協会信者の子供家庭が金がないんだってよ。だから子供手当をせっせとだす方法を探ってる
    子供家庭庁もその為にある



    616 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:54:50.78 ID:YFrT8OoB0.net

    まあ言うだけならタダだからね
    選挙が終わったら無かった事になるに1ウォン

    617 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:54:51.31 ID:RkXpL+yX0.net

    月に1万円は大したことないけど年に12万円は大したことあるって考え?



    621 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:55:47.44 ID:jICDlW5b0.net

    >>617
    ちょっと謎だよな
    ここに何か秘密が隠されてる気がしてならない


    618 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:54:57.87 ID:z0TZfzJN0.net

    給食の内容、今よりもっと酷いことになりそう
    今だって相当ショボいのに

    622 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:55:50.11 ID:Hc5CPhq00.net

    父親
    「電車代をタダにして!助かります」
    「遊園地をタダにして!助かります」

    623 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:55:55.25 ID:c2VfdAIY0.net

    ウチは5555円だったかな
    舐めてんのかと思った



    626 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:58:19.06 ID:NNM/q9+c0.net

    壺一味のやってる感

    628 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:58:38.29 ID:jICDlW5b0.net

    国がこんなに税金で助けてやっても
    親が阿呆ヅラでいるから国への感謝なんかない
    もちろん親は自腹切ってないから親への感謝もない

    誰にも感謝せずやってもらって当然
    やってくれなきゃキレて社会を攻撃する
    こういう若者を育てたいというわけですね?

    630 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:59:09.70 ID:snAm8KsM0.net

    >>1
    キチガイ「土日祝も春・夏(・秋)・冬休みも給食を出せ!」

    632 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 22:59:17.54 ID:vUlDjRc20.net

    教師は金払えよ

    634 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:00:00.69 ID:YFrT8OoB0.net

    日本人の所得で12万円が出ないと言うのは
    俺は事実だと思う

    大卒初任給250万
    手取り202万
    家賃120万
    残り82万

    これで1年生きろと
    日本とはそういう国です
    12万円を引いたらすげえ事になっちゃう



    635 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:00:01.48 ID:jM/pc1iZ0.net

    自分の子供の食費すら出せないような家庭は子供作るなよ…

    637 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:00:14.41 ID:Tlga9qZQ0.net

    授業を午前中で終わらせれば給食いらんだろ

    教師の給料も半額ですむ



    644 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:02:40.70 ID:jICDlW5b0.net

    >>637
    ( ・∀・)イイ!!

    昼休みって無駄なんだよなーーーー


    638 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:00:30.15 ID:2ZyylJiQ0.net

    男親は自分の子のために支払ってる給食費も知らんのかいと

    639 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:00:30.18 ID:jICDlW5b0.net

    まず米飯給食に戻せよ!

    640 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:00:34.20 ID:SYtHrcr00.net

    自分たちが苦しいから無償化って虫が良すぎませんか

    641 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:01:16.30 ID:s1RrR2Pm0.net

    子供も産んでるんだから
    やって貰って当たり前だと親は思うだろうな。独身が可哀想!

    643 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:02:25.70 ID:8QxtlFhH0.net

    そのぶん増税しますけどねw

    647 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:02:56.56 ID:ZvzIfzoS0.net

    今は給食1万もするの?何にしても今更かよってくらい遅いな。払わないタダ食い金持ちが横行してるのなんてすごく前から問題なってたし

    648 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:03:31.55 ID:J3dHr8h+0.net

    公務員の給料2割減らして
    給食タダにしろ、ウィンウィンじゃん

    649 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:03:47.44 ID:1RR7x8Tn0.net

    そんなたかいの?よく知らんけど。もう少し安いはず。

    650 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:04:19.29 ID:soKywHCC0.net

    休みの日でも、給食をして欲しいぐらい
    感謝してるのに、馬鹿が更にってw
    同調すると思ってる?
    バカゴミWW

    652 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:04:44.03 ID:5FsED5KD0.net

    目的は給食費でなく、出生届で、馬鹿小池の都知事らのモノマネしてる、政治家がおお過ぎて馬鹿丸出しの人気とり。

    東京都小池は、産婦人科医院の中絶止めさせて、子供ポストや子供をうんでも、東京都が面倒みる仕組みが、必要である。



    653 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:05:19.92 ID:4aHrwJOh0.net

    コ・・・

    655 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:05:34.93 ID:es1ksxC30.net

    まあお前ら、異次元の少子化対策の具体策よりも、年寄りには3万配ることを真っ先に決めた政権を察しろよ?

    656 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:05:46.92 ID:l9nki/TK0.net

    金ないのに学校いくなよ

    657 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:06:08.20 ID:yabeAmSL0.net

    なんか最近勘違いている人が増えたよね
    安倍派が岸田支持やめたら、そこで岸田政権は終りなんだが



    659 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:07:07.90 ID:YFrT8OoB0.net

    >>657
    どういうメカニズムなんだろうな
    明らかにアベ派に媚びてるのは分かるけど


    693 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:14:59.31 ID:xLuU3KKy0.net

    >>657
    岸田は総裁選の時から一番無いと思ってたけどその通りだった
    すぐ降ろさなかったので自民に票を入れるのはやめる
    うちの選挙区が岸田派なら最初から入れてなかった


    658 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:06:30.67 ID:s1RrR2Pm0.net

    少子化とは関係ないな
    もうすでに子供産んでるから
    国のために3人4人5人は絶対産まない

    661 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:07:22.39 ID:DnVcZDX/0.net

    労働者1人当たり月1000円ぐらいの増税で済むならやってもいいかもね



    668 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:08:44.60 ID:Xgc9VQgp0.net

    >>661
    結局共働き親は二千円負担なのねw


    662 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:07:22.68 ID:TrGdbCDY0.net

    財源は消費税だろうな
    まだまだ庶民から年貢を搾り取るぜ

    663 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:07:23.20 ID:/272l3ot0.net

    >>1
    いよいよ共産主義化が進みますな!

    今に家畜の餌みたいな給食しか出なくなるよ
    無償なんだから贅沢言うな、って改善なんかしなくなるからな



    669 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:08:44.93 ID:J3dHr8h+0.net

    >>663
    え?もうかれこれ30年社会主義だが?


    675 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:10:11.69 ID:tXF8/cM10.net

    >>663
    金払わない金持ちが多すぎて給食が貧相になってるってニュースはだいぶ前からやってる


    664 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:07:32.13 ID:NNM/q9+c0.net

    また、壺カルトが中抜きしそう()



    670 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:09:03.90 ID:Ti7cXit60.net

    >>664
    その正反対の連中な


    665 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:07:34.26 ID:aZ/emW/50.net

    異次元の勘違い履き違え
    本年はやるだけ無駄だだけどやってるよと

    667 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:08:42.14 ID:SYtHrcr00.net

    月一万でもって言い方がなんだかな
    一万って高いじゃん
    そして困るなら産むなよ

    671 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:09:16.17 ID:TrGdbCDY0.net

    日本国民は従順だから国のやる事は全て正しい、絶対に間違いは無いって思っているから扱い易いわ

    673 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:09:49.01 ID:6Gts5kzS0.net

    マイナンバー持ちだけとかいいよるで

    674 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:10:05.93 ID:s1RrR2Pm0.net

    一人予算2万で中抜きして子供の口に入る時は300円



    677 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:11:19.51 ID:73x8zZo50.net

    >>674
    神奈川のどっかでそんな話あったような


    676 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:11:04.20 ID:Fp7gK6iu0.net

    >>1
    まともに子供の食費すら払えないのか?
    その金で習い事する余裕ができるなんておかしいだろ?

    678 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:11:27.65 ID:jICDlW5b0.net

    給食費がタダになったら残すのは絶対に禁止となります
    血税を無駄にすることは国民が許さない

    679 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:11:29.61 ID:l9nki/TK0.net

    金持ちの質が悪い

    680 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:11:42.71 ID:jxqYtfoH0.net

    氷河期独身はなけなしの金で黙って納税しつづけろ

    681 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:11:44.28 ID:cdPV4crd0.net

    マジで食堂つくってやれよ
    ご飯がない子供や塾や習い事で冷たいコンビニ弁当とかパンを食うのもいるんだよ
    野菜や牛乳とか捨ててんだろ?
    なら安く学校には供給できるようにしてあげてくれよ頼むよ



    688 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:13:58.80 ID:jICDlW5b0.net

    >>681
    牛乳なんか捨てといて給食用には普通に金とってるわけだろ?
    市場で安売りしたくないのは仕方ないとして給食にはタダで出せばいいのにな


    691 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:14:28.26 ID:kkcEgKG60.net

    >>681
    子供食堂知らん?


    692 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:14:32.35 ID:oSz6C7ln0.net

    >>681
    塾行かなきゃいいじゃん
    誰も塾に行けと頼んでねぇよ


    683 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:11:58.86 ID:gNSuHre90.net

    そして増税

    685 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:13:01.32 ID:jxqYtfoH0.net

    老人だけじゃなく子供も支える時代



    697 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:15:58.07 ID:jICDlW5b0.net

    >>685
    若者ばかりに負担が行くのにね
    老人はもう若者に戻らないけど
    何でもタダにしてもらった子供は成長したとき搾り取られる運命なの分かってんのかな?w


    689 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:14:18.13 ID:s1RrR2Pm0.net

    習い事が増えるとか…
    習い事してる時点で金もち



    696 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:15:42.05 ID:GLq1aSKB0.net

    自民党政権が10年後も続かないと意味ないやん
    まぁ続くだろうけど



    712 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:20:17.83 ID:0G4/PpfG0.net

    >>696
    10年後に日本自体あるのかわからん


    698 名前:朝鮮漬:2023/03/27(月) 23:16:07.10 ID:0/Jqmw6E0.net

    奴隷は笑かすのう(^。^)y-.。o○

    月1万など賃上げさせや

    700 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:16:21.07 ID:KtwfXOgi0.net

    高騰する物価対策と少子化対策
    両方に関係するからやるべきだと思う

    705 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:19:02.23 ID:s1RrR2Pm0.net

    老人にはどんどん冷たくなってるから
    この国の老後が怖いわ!
    海外に行く金ないしな

    706 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:19:13.42 ID:pzH93ED40.net

    これはさすがにやりすぎやなw

    707 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:19:33.31 ID:yabeAmSL0.net

    お前らまじで低学歴の下級国民なんだな
    給食無償化は、森利権だから
    文科省の巨大利権

    718 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:21:04.37 ID:9dLKQbey0.net

    選挙近いから臭いな
    偽善の匂いが



    722 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:22:18.64 ID:dggOEYlw0.net

    >>718
    選挙のたびに例え偽善でも世の中が良くなるならいい事だよ。実際にはならないけどね


    754 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:33:21.43 ID:Z0atW2sR0.net

    >>718
    竹中「無償化のための事務手続きはパソナが請け負います」


    720 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:21:52.19 ID:DcA5zwEZ0.net

    NHKの受信料も税金にしろや

    723 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:23:28.44 ID:jICDlW5b0.net

    今の若いのって何でもタダにしてもらって育ったから
    怪しい無料サービスに疑いもなく飛び付くよな
    大したことしないのに高額報酬とかいう煽り文句に疑問を持たないのもそれだろ?
    価値観の教育って大事よね

    725 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:23:38.98 ID:yabeAmSL0.net

    こんなの給食費滞納を、世帯の年収審査して税金で肩代わりするべきでしょ
    無償化なんて絶対に認めるべきでは無い



    730 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:24:40.57 ID:B/j/bVc/0.net

    >>725
    金持ちほど給食費未納が横行してる日本


    727 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:24:17.96 ID:29v7lNq10.net

    そんな事より高齢者の医療費負担5割にして自己負担限度額は廃止しろ



    728 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:24:25.78 ID:YJKb9bzB0.net

    給食費なら賛成だけどこれが体操服にもなるとジャージの上下で購入価格2万円とかわけ解らん値段になるんだよな

    729 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:24:30.93 ID:MnjfMGCo0.net

    お茶くみで1日20万だぞ。もっと欲張りましょう

    732 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:25:00.30 ID:oALgWAj80.net

    少子化対策について具体的な策を実行に移す自民
    少子化なんてそっちのけで総務省文書ばかり議題に出す立憲

    どちらがマシか言うまでもない



    735 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:25:30.00 ID:B/j/bVc/0.net

    >>732
    遅すぎだろボケ


    737 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:25:55.78 ID:oFVX04bM0.net

    当然だろ先進国を自認するなら義務教育なんだからそれぐらい負担しろよ
    阿保自民はいつも30年政策が遅いんだよ所得制限撤廃とかも野党をクソミソに批判しといて
    今度は自民から過去の事を謝罪して今からやりますとか給食費もずっと言われてただろ
    結局野党の言ってた事の後追いするんだからその時に乗っとけよ

    738 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:26:30.11 ID:s1RrR2Pm0.net

    統一協会は教えで子沢山だからな。
    2世3世が貧困らしい
    子供優遇したら教祖様が喜ぶわ

    739 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:27:07.48 ID:8xOzJ0Tm0.net

    何でも無償なら遡及請求して国は昭和の人間に返せよ。

    740 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:28:02.25 ID:3QN82PBW0.net

    早く無償化しろ



    742 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:28:12.90 ID:GcbjjKXW0.net

    未来を見据える事をしなくなったら終わり
    もう目先の事しか見えないテンパった政府になってるんだよw

    745 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:29:35.77 ID:sZvO+j910.net

    ここまで支援されているならクソガキはしつけても良いよな

    747 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:30:09.27 ID:yabeAmSL0.net

    住民税を徴収しているのだから、自治体は世帯の年収を完全に把握している
    無償化なんて反対だ
    給食費滞納分は年収審査して、貧乏世帯の滞納を肩代わりするだけで十分だ



    764 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:37:18.99 ID:SCc8fuwd0.net

    >>747
    見え見えなやりすぎ感はトチ狂ってるとしか
    言いようがないなw何か裏があるとしか思えんな、ツケってのは金以外のね...
    目先の金に飛び付かん方がいいと思うわw


    749 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:31:36.48 ID:s1RrR2Pm0.net

    昔からいつの時代もいる
    給食費払わん親

    750 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:31:47.14 ID:MnjfMGCo0.net

    コロナ用のベッド作るだけで1日1床辺り使用されなくても何十万らしいよ。庶民はとことん欲張りましょう。足りないなら使いすぎた公側が人員削減したりお友達の分配を減らせば良い。民間の国民に還元しましょう

    751 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:32:34.16 ID:GcbjjKXW0.net

    家畜脳に育て上げた自民党に感謝しないと
    目先にぶら下がったニンジン食べれれば至高だろw

    753 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:33:00.55 ID:NNM/q9+c0.net

    中国からの直輸入・高タンパクコオロギ🦗給食
    (ゴキ🪳で水増し)を変態カルト一味が
    画策していそう😨

    755 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:33:26.58 ID:YFrT8OoB0.net

    お金使わないとなんもできねえし
    間違った使い方ではないけどさ

    まあ
    厳しいねえ
    どう逆立ちしても財源は国民

    757 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:34:25.08 ID:WTK8q3D40.net

    議員役人が飲み会で残して帰ってる分だけでも年間数十億以上はあるだろ
    前に役人の寿司会行ったらみんな残して帰ってたぞ
    もちろん超高級寿司屋

    758 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:36:04.06 ID:s1RrR2Pm0.net

    こんなの少子化対策じゃない



    759 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:36:11.15 ID:NVkN9Oeh0.net

    まぁ、いいけど。
    TVで食べられない子供を無くすとか言ってるけど
    今でも低所得家庭には無料で食べさせているだろう
    いちいちDQN親も含めて給食費を徴収する手間も大変というなら分かるけど
    現状で払える家庭は払い、払えない家庭は払わない
    子供全員が給食を食べている

    761 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:36:35.20 ID:jICDlW5b0.net

    そりゃ親に金出してもらってたから子供んときは何でもタダだったけどさ
    成長して自立するまでっていうのがちゃんとあるじゃん
    でも国が金出してくれてたらなんで自立しなきゃいけないのってなるよね
    だってよその国にばら撒きまくってるお金持ちじゃん?一生国民の尻を持ってよ~

    あのさぁ国の金って国民の税金なんだよ??

    762 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:36:40.35 ID:ovxDsRdy0.net

    じき乞食

    763 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:37:11.60 ID:i3c3yWt40.net

    >>1
    どうせなら学校の給食を登校時、昼食、下校前の一日三食にした方がいいのではないか。



    891 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:18:38.98 ID:oeI9pAcG0.net

    >>763
    子供の食事の世話は学校がするのかw


    897 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:20:00.49 ID:JwmKZPlu0.net

    >>763
    もう家に帰る必要なくね


    765 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:37:51.43 ID:ON8sZ1/z0.net

    子供が小学生になったら給食試食会があるよね
    うちの小学校給食室があったので結構美味しくてよかったな

    766 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:38:26.72 ID:yabeAmSL0.net

    岸田内閣がやろうとする少子化対策にかこつけた案は
    どれも汚い公務員が1円でも自分の金を使わずに子供の教育をする類のものばかり
    普段偉そうに増税を強行している財務省事務次官が、スーパーでビニール袋をロールごと泥棒していたのと同じレベルの汚さ



    767 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:38:43.55 ID:VYZztQhI0.net

    大学無償化はよしないと意味ない



    774 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:40:47.97 ID:9AIsG6I00.net

    >>767
    大学なんて時間浪費装置無償化しても国力上がらんだろ、、、
    あ?スパイの方ですか?


    768 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:39:10.23 ID:uRUzKUeT0.net

    これで給食費払わない問題も解決
    教師もハッピー
    パチンコに使い込むこともないし
    こういう現物支給が一番だよ



    771 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:40:00.57 ID:yabeAmSL0.net

    >>768
    それは嘘だ
    自治体は住民の年収を完全把握していて徴税権まであるので
    貧乏世帯だけ肩代わりするだけで十分だから


    778 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:42:06.13 ID:58fzjcDY0.net

    >>768
    全て現物支給で手当て無くすなら支持するけどやらないからね


    770 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:39:51.38 ID:JCu/zLqd0.net

    いいからさっさと高校無償化しろや。所得制限なしで

    773 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:40:19.69 ID:GcbjjKXW0.net

    独身安楽死減税を作った方が本音だろうにw

    777 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:42:05.22 ID:yabeAmSL0.net

    給食無償化よりゴミ袋無償化するべき

    779 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:42:06.75 ID:ovxDsRdy0.net

    なんで真逆の事やってることに気づかないんだろ?
    低所得独身子無しの負担が増えて余計結婚も子供も減る
    寧ろ子供に贅沢税かけて独身に配って貧富の差を無くす
    この方が解決に近づく



    783 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:45:32.73 ID:W0TVf3QQ0.net

    >>779
    そんな事したら子供作ろうって気がなくなるに決まってんだろ
    独身に配るとか馬鹿じゃねえか
    見合いに金出すならともかく


    784 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:46:02.33 ID:J3dHr8h+0.net

    >>779
    子育ての負担が減る
    大量調理でコスパタイパ減る
    給食費不払い問題消える

    これ以上にメリットあるか?


    781 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:44:55.47 ID:PG41iGwH0.net

    弁当持参の学校の家庭には現金給付しないと不公平だよ



    796 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:49:09.82 ID:uRUzKUeT0.net

    >>781
    そんな事務負担額いちいちやってらんないでしょ。
    学校で食べるものは払ってあげましょう、
    自分で持ってくる分には好きにして大丈夫、
    それで十分じゃないのか。

    別に公平とか狙ってるわけじゃないし
    多くの家の負担軽減になればよいわけで。


    782 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:45:07.90 ID:jICDlW5b0.net

    せめて恩を着せろ
    助けてやってんだ貧乏なゴミ共を   とは言ったら問題になるのでやめておこう

    結局さあ感謝なんかしないのは別に困ってないからじゃないんですかあ?
    本当に困っていてそれがオノレの至らなさに因ると自覚していたら助けには感謝をするはず
    しかしその感謝も反省もまったく見受けられない

    785 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:46:06.63 ID:wlqwrCzU0.net

    自民党は党名を自民社会党に名前を変えた方がいい

    793 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:48:30.50 ID:8GZ/3I8D0.net

    共産党支持団体の給与を半分以下にしてから無償化すべき

    794 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:48:34.76 ID:jICDlW5b0.net

    十数年前だけど社食のチケット1食300円だったわ
    それで300円では食べられないようなメニューが出されていた
    給食で儲けようなんてしてんなよ



    795 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:49:06.19 ID:pzs6YfXb0.net

    >>1
    消費税12%な

    798 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:49:44.15 ID:lk6HdGQr0.net

    少子化対策は子供にお金かけなくてもよくするしかないんだろうな

    801 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:50:47.91 ID:MnjfMGCo0.net

    もうこんな国にした60以上の老害に責任取らせる為にとことんばら現役民間世代にばら撒いてインフレさせて1万円が2000円の価値になるくらいにしましょう。現役世代はその分所得はアップするはずです。金なんて数字のインチキです。貯金でのうのうとデフレにして人生を満喫してきた引退老害が現役世代の支えがないなら餓死するまで物価を上げましょう

    802 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:50:51.41 ID:/272l3ot0.net

    まあ正直どうでもいいんだけど、
    給食無償化なんてしてたら、ほんと家畜の餌給食になるよマジで

    それがイヤなら、タダという言葉になんでも飛びつくんじゃなくて
    その負の側面についても少しは立ち止まって考えるべきってこった

    803 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:50:52.80 ID:oqoNTTC+0.net

    土日祝休みで、昼だけで約20日として、一万て高くね

    805 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:51:16.99 ID:uRUzKUeT0.net

    強制徴収、自動引き落としができる法律を作れば解決
    そうでなければ依然として手間は発生する
    そりゃマイナンバー以前よりは楽だろうが
    手間は少ない方がいい



    806 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:51:41.81 ID:ovxDsRdy0.net

    子供は高級車と同じ贅沢品。贅沢税を取るのが本来当たり前。



    810 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:52:50.62 ID:W0TVf3QQ0.net

    >>806
    贅沢品とか言ってる時点でまるで解ってねえから黙っとけ
    幼すぎんのよお前


    807 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:51:49.11 ID:e2s7xa4t0.net

    ×少子化対策
    ◯ギリギリの線で生かす家畜製造法

    808 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:52:30.28 ID:yabeAmSL0.net

    それから公務員の子供への無償化は税金の二重取りだ
    公務員は、扶養家族二人で年間16万円の手当、更に配偶者手当が年間20万円支給され
    合計36万円の手当が出る
    更に世帯主手当が年間16万円支給されるので、妻一人子供一人の3人家族で年間52万円も支給されている
    ここに給食無償化まで加わると、公務員の子供だけで年間68万円も税金か支給されることになる
    絶対に許されない



    812 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:53:56.47 ID:+Qn9OZ/S0.net

    >>808
    そんなに羨ましいなら公務員なればいいじゃん


    834 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:02:50.10 ID:+DdxC0jS0.net

    >>808
    日本国民じゃない人?
    少子化だし僻地の大学に行けば公務員受かりやすいよ
    他所からの受験者が多いのは東京だけ


    815 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:55:11.07 ID:soKywHCC0.net

    バカ親?基地親♪が増えて
    子に飯を食わせない?野菜を食わせられない?
    親がどれだけ助けらてるか?
    感謝しかないわ~
    野菜をを食わせるのに苦労した
    ありがとうございます

    816 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:56:10.82 ID:pERx6EdQ0.net

    財源はどこかへしわよせ行くわけで あるいは増税か

    817 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:57:15.60 ID:yabeAmSL0.net

    公務員の子供には適用しないなら、まだ理屈として成立する
    公務員には手厚い扶養家族手当や子供手当が支給されているので
    その不平等を是正する目的で民間労働者の子供だけ無償化するのは有り得る

    818 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:57:33.26 ID:pERx6EdQ0.net

    まず日本のお荷物平成ごみくそ若害を一掃しないとね 

    821 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:58:18.07 ID:k0EZSFM/0.net

    給食費まで税金とかまじ気持ち悪い国だわ
    自分のガキの飯代まで責任放棄かよ
    まじ人間として終わってるわこいつら
    死ねよ

    822 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:58:25.17 ID:4f8x3uUB0.net

    児童手当を現金で貰うか給食費年12万円無償化に選べるようにすればいいだけ

    823 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:58:34.49 ID:MxRo0+hv0.net

    1日250円の昼飯代すら払うのがキツいってか
    給食が無かったら子供ら飢えてたろ

    824 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/27(月) 23:58:42.88 ID://oNXR5a0.net

    俺の頃3000円くらいだったな
    なんで給食費だけは封筒に入れて持って行くのか不思議だったけど



    827 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:00:19.95 ID:97hXYkv10.net

    国が責任=親の責任放棄

    このバカ親人間として狂ってる

    828 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:00:50.23 ID:97hXYkv10.net

    死ねよバカ親

    829 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:00:57.80 ID:FgA2oI0q0.net

    選挙前のリップサービスです

    832 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:01:20.97 ID:Upp7S0Mt0.net

    公務員の扶養家族手当を禁止てもいいんだぞ
    給食無償化するので、公務員の扶養家族手当を禁止するなら賛成してやるよ

    833 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:01:53.41 ID:97hXYkv10.net

    自分のガキの飯代まで責任放棄とか頭おかしいだろ

    マジでこのバカ親死んでよし

    835 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:02:52.69 ID:ZjzJRKIY0.net

    選挙後は大増税間違いなし!
    年12万円どころか、壺の事だから50万円位大増税されるぞ!



    844 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:06:04.21 ID:97hXYkv10.net

    >>835
    12万ばら撒いたら、120万10倍返しの大増税だ!
    日本国民くだばれや!


    836 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:02:57.30 ID:Upp7S0Mt0.net

    別に公務員の扶養家族手当や配偶者手当、子供手当を禁止するのと引き換えに給食無償化するなら賛成だ

    837 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:03:00.86 ID:Z4uRDYSh0.net

    既婚者子持ちは勝ち組なんだから子供税取れよ

    839 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:03:58.78 ID:97hXYkv10.net

    自分のガキの飯代まで責任放棄
    なんでこんなキチガイ親ばかりかね
    日本は
    間違いなく滅びるな日本

    840 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:04:53.25 ID:zDwZP2Lk0.net

    働かざる者云々というのは昔から言われているけどやっぱり昔から言われてるだけあって真理だと思う
    金が無ければ食えないということを子供に教えてやることの方が、無料で食わすより遥かに良い教育だと思う
    残念ながら底辺も入り混じる公立では給食代ですらクレームを出す恥知らずな親がいるから仕方ないんだが
    子供は絶対に私立で育てるべき 偏差値に関わらず底辺層を濾過してくれるから

    841 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:05:21.89 ID:1TL6nOSj0.net

    父ってのは本当に子供にかかる金の出入りを把握してないな。
    本州は8月は給食ないんだよ。だから11ヶ月。
    その分夏休みの昼ごはんの用意が大変だし、当然、食費も多めにかかる。
    北海道は8月はあるかもしれんが、かわりに1月の給食がほとんどない。

    845 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:07:10.42 ID:ivWBxEKP0.net

    全国民の昼食を無料化しろやばら撒きメガネ

    846 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:07:20.29 ID:97hXYkv10.net

    給食費無料絶対反対

    子供の飯代は親の最低責任だ



    848 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:07:24.25 ID:3b4OrcF10.net

    いやいや、そんなことより国立大に補助金出してやれよ。
    電気代高騰でどこも赤字だらけだぞ。
    研究なんてできない。
    もう絶対ノーベル賞とか出ない。



    855 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:09:52.83 ID:97hXYkv10.net

    >>848
    旧帝、一工以外は廃校でよし
    無駄な国立多すぎるから廃校にして、予算を集中させるべき


    849 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:07:45.10 ID:lMoROSvK0.net

    しんでも減税はしません



    854 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:09:28.39 ID:Upp7S0Mt0.net

    >>849
    おかしいよね
    公立学校は自治体運営なのだから、親が納税した住民税から給食代を払えばいいだけ


    852 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:09:25.95 ID:UOoCBRWJ0.net

    うちの自治体は何年も前から給食無料だよ



    868 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:12:59.34 ID:5yp+6spg0.net

    >>852
    地域活性化で自治体がやるのはいいよ
    国がやる事か?ってのが論点


    853 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:09:26.85 ID:5gYzaTNm0.net

    何度でも騙される国民

    857 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:11:02.03 ID:rWggrCCq0.net

    1%税率低くしろよ。なんで乞食が偉そうにしてんの?

    858 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:11:22.25 ID:37DDu2SU0.net

    配れば票が採れるからな
    朝三暮四で騙される国民哀れだな



    867 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:12:52.13 ID:Upp7S0Mt0.net

    >>858 地方公務員平均年収
    順位  自治体名  都道府県  平均年齢  年収
    1    三鷹市 (東京都)     44.6歳   889万円
    2    鎌倉市 (神奈川県)   46.3歳    881万円
    3    東久留米市 (東京都)  47.1歳   872万円
    4    芦屋市   (兵庫県)   46.2歳   863万円
    5    大和市  (神奈川県)  45.8歳    858万円
    6    川西市  (兵庫県)   47.6歳    856万円
    7    船橋市  (千葉県)   45.3歳    855万円
    8    瀬戸市  (愛知県)   45.3歳    852万円
    9    逗子市  (神奈川県)   46.0歳  849万円
    10   高石市  (大阪府)  48.0歳     847万円
    24   茅ヶ崎市   (神奈川県)  42.8歳    821万円
    ----職種別平均年収ランキングでは、1位「投資銀行業務」(819万円)--- やっとここで民間
    25   青梅市    (東京都)    44.8歳    818万円
    95   杉並区   (東京都)    44.4歳   772万円
    96   大阪狭山市 (大阪府)   45.2歳   772万円
    97   和泉市   (大阪府)    42.3歳   771万円
    98   国分寺市  (東京都)   43.3歳    771万円
    99   寒川町   (神奈川県)   43.6歳   768万円
    100  泉大津市  (大阪府)    45.4歳   767万円

    「平均年収ランキング2020」
    2位は「運用(ファンドマネジャー/ディーラー)」(748万円)、3位は「戦略/経営コンサルタント」(724万円)
    「MR」(697万円)、「業務改革コンサルタント(BPR)」(688万円)、「内部監査」(670万円)、「リスクコンサルタント」(668万円)
    「プロジェクトマネージャー」(664万円)、「プリセールス」(658万円)、「プロジェクトマネジメント」(652万円)までがトップ10


    864 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:12:33.56 ID:ivWBxEKP0.net

    子持ち家族 → 手厚い、むしろ過剰な給付金で潤い、老後は安泰

    独身 → 冷遇、むしろ過剰な増税負担で貧しさを加速、老後は寂しく終える


    不平等の極み、それが無能陰湿ばら撒きクソメガネの政治

    869 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:13:19.64 ID:Kuv4sNuG0.net

    給食無償化財源確保のため増税します

    870 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:13:24.78 ID:4xomQct60.net

    給食のおばさんが年収1000万だからなあ



    876 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:14:04.74 ID:IhKSfNDi0.net

    >>870
    今は市からの委託で
    入札競争だから
    たいして給与よくないよ


    871 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:13:25.55 ID:IhKSfNDi0.net

    現金ばら撒いて浪費させるより
    給食費に公費使うほうが良いよ
    貧困で朝晩ろくに食えなくても
    昼だけはまともな食事とれるんだから
    本当に貧困だと日々の暮らしすら厳しいんだよ
    あと給食費払わないアホ親のせいで虐められたりするし



    880 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:16:03.43 ID:97hXYkv10.net

    >>871
    逆だろ
    昼食わしてるんだから朝夕抜いても問題ない!
    これが日本社会のキチガイ親の思考


    872 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:13:38.76 ID:97hXYkv10.net

    公務員なんて貧困層の代名詞じゃん
    公務員に嫉妬とか、自分が低学歴ブラック企業勤務なの自己申告しているようなもんだろwww



    878 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:14:23.08 ID:Upp7S0Mt0.net

    >>872
    結婚相談所で人気の職業TOP5 2023
    1位:公務員
    2位:大手企業のサラリーマン
    3位:医者
    4位:商社
    5位:弁護士

    結婚相手として人気がない男性の職業5選  2023
    ①:介護士
    ②:長距離トラック運転手
    ③:自営業
    ④:飲食業
    ⑤:フリーター 「フリーターこそ終身雇用」  (南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)


    901 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:21:20.65 ID:tJbmZG0J0.net

    >>872
    何度でも言う、その公務員以下が五万といるから問題なんだろが


    873 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:13:53.50 ID:2H+rBIfP0.net

    もう学校教育というシステム自体が世間のいろんなものと矛盾してる
    ということを認めて廃止するという選択しないといけない時期だと思うわ

    884 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:17:31.26 ID:b0XmNWhl0.net

    また自民党にコントロールされてる馬鹿共

    885 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:17:35.58 ID:oeI9pAcG0.net

    >>1
    むしろ今更
    今まで放置してきたのが自民党や自公政権
    いじめの温床を作り出してた

    888 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:18:03.63 ID:Ub+Pli840.net

    あれをしますこれもしますはいいんだが
    原資は増税改悪かい?
    増税したくて言っるだけちゃうんか?



    895 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:19:36.83 ID:97hXYkv10.net

    >>888
    勿論財務省の利権を増やす為のバラマキだから


    892 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:19:13.80 ID:Kuv4sNuG0.net

    だったら朝昼晩給食にしない?
    大人も給食、老害も給食

    1か所でまとめて大量生産したら食費も浮くでしょ



    925 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:28:00.79 ID:PpR13i9s0.net

    >>892
    その代わり
    毎朝定時にきちんと学校に来て食えよ
    朝礼や掃除もしっかりやれ
    給食当番も週替わりな


    893 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:19:20.31 ID:T87IZX1T0.net

    大企業なら20代後半で日本の平均年収くらいだから社会が断絶するのは必然



    896 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:19:57.59 ID:Upp7S0Mt0.net

    既に公務員には子供の給食代などお釣りがくる破格の手当が税金から支給されている

    898 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:20:02.51 ID:FiM0JUqd0.net

    泥棒が100万盗んで10万返したら感謝される風潮



    905 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:22:34.83 ID:7FR9OG3q0.net

    >>898
    どうせ払うのが同じなら戻ってきたほうが良くね?


    900 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:20:35.07 ID:7FR9OG3q0.net

    独身にとったらたった12万だと思うかもしれんけど

    ゲーセンのコイン購入時に120枚増量って言われるのと同じ気分かな?

    902 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:21:32.95 ID:Upp7S0Mt0.net

    公務員の子供には無償化しないなら理屈は通りますよ
    民間労働者の子供にも税金から手当を出すということなんだから



    909 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:23:16.89 ID:PpR13i9s0.net

    >>902
    いや、公務員も税金払ってるんだが‥


    907 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:23:03.64 ID:675TyvBi0.net

    悔しい悔しい言ってる書き込み見ると気持ちいい~

    908 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:23:11.70 ID:I/26IDhz0.net

    脱脂粉乳とコッペパンを腹一杯召し上がれ

    914 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:24:50.63 ID:Wsf8PN7S0.net

    結局予算内で作らされる現場の大変さは変わらず
    場合によっては今より悪化するかも

    917 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:25:11.68 ID:biJDPgP10.net

    タダ飯食うなよ

    918 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:25:38.25 ID:pZkwd2T00.net

    所得制限で何にも得しなかったな
    中学からはお弁当だし、全額自己負担



    922 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:26:52.93 ID:7FR9OG3q0.net

    >>918
    え?全部弁当?
    養護学校かなにかなの?


    919 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:26:17.82 ID:Upp7S0Mt0.net

    要するに、民間労働者にも公務員と同等の扶養家族手当、配偶者手当、子供手当が税金から支給されるなら賛成します

    924 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:27:41.36 ID:5+RHiH6u0.net

    金持ってて支払わないのは典型的な在日ちょんやシナチクじゃんか。

    931 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:29:07.70 ID:Qg5yoHCE0.net

    少子化解決になるの?そもそも

    933 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:29:51.89 ID:5+RHiH6u0.net

    在日シナチョンが支払いしないで無料にしろと言ってるだけ

    934 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:30:18.71 ID:uEHAUsR60.net

    何だこのスレタイ
    自民党「施してやる」
    一家の主人「ありがとうございます」

    馬鹿か死ねよ
    主権者の税金なんだからただで当たり前だ

    938 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:32:00.35 ID:ZjzJRKIY0.net

    提言しただけで有り難がられるってなんて素敵なことでしょう

    942 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:32:47.97 ID:HnVdEgBM0.net

    弁当のとこはどうなるんだろ
    弁当のとこはとこで
    給食も利権だから
    邪魔が入るんだろうな
    弁当のための食品や弁当箱やバランが売れなくなるって
    スーパーとかも思うだろうし



    978 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:38:54.13 ID:pZkwd2T00.net

    >>942
    一律給食にするのじゃないかな?
    自治体で分けたら文句出そうだしね


    943 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:33:06.08 ID:6tVGgYdi0.net

    意味わかんね無駄だろ
    それこそ払ってきた世代には何もねぇのかよ

    946 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:34:02.55 ID:97hXYkv10.net

    薄給公務員に嫉妬とか実に低学歴ブラック企業勤務の発想
    まともな大卒なら、こんな薄給で働いてご苦労さんwwwだわ
    頭おかしいキチガイは消えなさいwww



    947 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:34:15.05 ID:HnVdEgBM0.net

    子供の食費を税金で賄う

    だれも文句はないだろ
    あるんか?

    949 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:34:24.39 ID:m1L5q8DV0.net

    NHK もいらない

    952 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:35:10.43 ID:Upp7S0Mt0.net

    この問題、岸田降ろしの切り札の一つになるね



    954 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:35:12.56 ID:Z4uRDYSh0.net

    こんなに子供を優遇するんだから国は15歳以上の国民すべてに3年間の徴兵を義務付けるべき

    955 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:35:13.65 ID:oH8LRu6+0.net

    やっぱり的確に我々下々の者を救ってくださるのは自民党しか無い。
    反日サヨク野党の出鱈目無責任バラマキ政策と違って責任ある政策だ。

    956 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:35:19.81 ID:s8u/jrMu0.net

    まーたバラマキ



    958 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:35:32.13 ID:KKGKcgJY0.net

    下手に手当増額するより良いと思うんだが反対多いのな意外だ

    959 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:35:44.40 ID:RMLDVxTk0.net

    年収900万の給食調理員の給与を減らすべき。
    無償化は共産党支持者に税金を投入しているのと同じ。



    964 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:36:20.97 ID:m1L5q8DV0.net

    >>959
    何で家計を苦しめるのかよく分からないんだけどお前の発想


    960 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:35:51.61 ID:m1L5q8DV0.net

    毎年 50兆 お金を作らなきゃいけないから給食費 程度だと1兆円にも行かないかな

    もっと国が使わないとね

    961 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:35:51.97 ID:GUa9mxuY0.net

    ニート大勝利

    963 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:36:09.26 ID:GUa9mxuY0.net

    ニート大勝利

    965 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:36:27.09 ID:6Uav8OJN0.net

    月10000円の給食ってどんなんだよ笑

    970 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:37:14.31 ID:Upp7S0Mt0.net

    単に税金から民間労働者に、公務員と同等の手当を支給すれば済む話ですよね?
    その手当から子供の給食代を相殺すればいいだけ
    岸田降ろしだなこれはw

    971 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:37:34.34 ID:P0ZwYMy40.net

    どう考えても増税→景気悪化→収入源で結局損するの目に見えてるのに



    975 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:38:06.11 ID:GUa9mxuY0.net

    >>971
    増税したら景気回復します


    977 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:38:19.44 ID:m1L5q8DV0.net

    全然金が足りないからあと25時間ぐらいは作って国民にばらまかなきゃいけない

    給食費だけではぜんぜんしょぼいな

    国民1人当たり 全員にまた 5万円 配ってもいいと思う



    981 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:39:05.89 ID:Upp7S0Mt0.net

    >>977
    そんなことしないで、民間労働者にも公務員と同一の手当を税金から支給すればいいだけ


    987 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:40:23.62 ID:7FR9OG3q0.net

    >>977
    一番だめなばらまき方


    980 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:38:59.98 ID:HnVdEgBM0.net

    そもそも
    給食無償化は
    共産党も主張してた

    なんでも反対する共産党は当然これも
    自分たちがいってたけど
    反対するんだろ?w
    さすがいかれてるぜ!



    985 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:40:08.08 ID:97hXYkv10.net

    seなんか速攻で辞めて正解
    こんなゴミ仕事
    バカユーザーに付き合うのは人生の無駄

    986 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:40:10.28 ID:GUa9mxuY0.net

    子供に飯なんて贅沢 餓死してちょうどいい

    990 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:40:36.86 ID:GUa9mxuY0.net

    俺に飯出せ
    子供に飯出すのは間違い



    992 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:40:50.68 ID:66JOreK20.net

    1万の食費負担なら1食500円程度か

    美味い物を食べて活力アップ

    994 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:40:52.82 ID:6H0SNXWz0.net

    >>1
    なんだかんだ統一教会と自民党の関係も有耶無耶のまんま
    全年齢に聞こえの良い少子化対策という名のバラマキ政策で票を取る
    大手マスメディアと手を組んで、ガーシーや立花を徹底的に叩くことでなんだかんだ言ってもやっぱり既存の自民党がいちばん安心だという風潮を作り出す
    と同時にフォロワー数が得票数になるような若者の選挙参加意識も奪う
    そして日本は元の日本のまま何も変わらず。

    なんだかんだ絵を書いてる人達はめちゃくちゃ優秀だよね。

    996 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:41:07.16 ID:GUa9mxuY0.net

    子供は餓死がちょうどいい

    997 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:41:08.66 ID:m1L5q8DV0.net

    インフラをどんどん作り変えを。日本の道路は既に時代遅れ

    998 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:41:11.54 ID:PpR13i9s0.net

    結局いつもの学歴と年収でマウント取り合いで草

    999 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/03/28(火) 00:41:21.45 ID:GUa9mxuY0.net

    餓死したらゆるしてやんよ



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2023年03月28日 08:28 ID:uVVDxek10
    給食がないところもあるし、あってもミルク給食で簡単なものだけのところも4割ぐらいあるからな
    こんな状態で無償化したら、ものすごく不公平になるから、たぶんできないんじゃないの
    2. 名前:名無しマッチョ   2023年03月28日 08:32 ID:aHWiv7Oc0
    給食費無料!? よっしゃ子供作ろ!
    3. 名前:名無しマッチョ   2023年03月28日 10:26 ID:H1By4O.l0
    は?
    そんなんじゃ子供育てられないのになんで子供作った?こいつらから子供を取り上げろよ😡
    4. 名前:名無しマッチョ   2023年03月28日 15:16 ID:R3h7Olek0
    こどおじこどおば孤独死確定おじさんおばさんたちが発狂してんのか
    そんな社会的な負債でしかない奴らは無視して子供達とその家庭はどんどん支援していくべき
    5. 名前:名無しマッチョ   2023年03月28日 18:32 ID:dvXsjpDR0
    あんなものに1ヶ月1万円も払っているの! そっちに驚いたわ
    6. 名前:名無しマッチョ   2023年03月28日 19:28 ID:aHWiv7Oc0
    ※5
    月に20食としたら1食500円だから、まあそんなもんだろ。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ