ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ぐれ ★:2023/05/27(土) 14:33:14.55 ID:Jkj9RD5O9.net

    ※2023年5月26日4:56 午後UPDATED 1日前

    [東京 26日 ロイター] - 外為市場でドルが半年ぶりに140円台へ乗せた。米債務協議の進展期待や米利上げ打ち止め観測の後退がドル全面高につながっているが、最近は日銀のハト派姿勢などを受けて、昨年のように円の下落が目立つ場面も増えてきた。33年ぶりの日本株高も、海外勢によるヘッジ目的の円売りを促している。

    140円乗せを主導してきたのはドル高だ。ドルは対豪ドルやNZドルでも半年ぶり、ユーロや英ポンドに対しても2カ月ぶり高値を更新。相次ぐ利上げと介入で年初来上昇が続いていたスイスフランに対しても、1カ月半ぶり高値圏へ切り返す堅調ぶりを見せている。

    続きは↓
    https://jp.reuters.com/article/jpy-market-idJPKBN2XH0H0


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1685165594


    2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:33:57.39 ID:/m9y3yE80.net

    売国ロケット

    3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:34:22.23 ID:pE6SXbq20.net

    円安は何処までいくんや

    4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:34:50.95 ID:KP92TJrv0.net

    >>1
    満州語も開音節言語じゃないの?!

    5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:35:05.10 ID:jUa95tRQ0.net

    もうごまかせない

    7 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:36:47.80 ID:O6qQlt9C0.net

    定年まであと2年なのに昇給した



    18 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:38:44.06 ID:DtWUj7Cc0.net

    >>7
    逃げ切り世代か
    今の40代は逃げ切れないと思う。


    8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:37:02.78 ID:3rNU/w730.net

    日本は利上げしないしアメリカは利上げ止められないから仕方ない
    こればかりはどうしようもない



    50 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:48:57.28 ID:ODh74mO70.net

    >>8
    日本も利上げすればいいだけだよ


    9 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:37:14.58 ID:z1OWPqC50.net

    あ、
    なんか天井っぽいなこれ

    10 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:37:34.34 ID:W+GRwgJ90.net

    日銀がどこまで円安を容認するか世界中が見てる

    11 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:37:44.54 ID:XnAMaNeg0.net

    ありがとう国売自民党

    12 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:38:03.45 ID:ES42SZfS0.net

    外国産高い…

    13 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:38:07.18 ID:NdIpBqt10.net

    またいろんなものが値上がりするんだろうね
    原油も天然ガスもウクライナ戦争前よりかなり下がってるのに 為替のせいで輸入するだけで1年前より1.5倍になるからな

    14 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:38:24.81 ID:2u208nqq0.net

    マスコミが円安で喜ぶってことは円安は日本の為にならないってことだ
    先人が積み上げた財産をバーゲンセールで外資に売り払う訳だ

    15 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:38:24.90 ID:Vw3rgBEO0.net

    内需企業は外資に喰われまいと
    内部留保と資本比率をもっと上げることに注力するから
    ベアできる企業は少ないだろうな

    16 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:38:32.23 ID:C5Fg61I10.net

    都内のマンション買えね~



    25 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:42:58.22 ID:B3nqeVk90.net

    >>16
    新築は材料費やら人件費やら暴騰してるから
    1人住まい用が一億超えてくるぞw
    中古のリノベも同じことだよ


    17 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:38:38.90 ID:mz4jaZ1I0.net

    ひろゆき「よほどのことが無い限り1ドル152円に戻るのでお小遣いチャンスです」⇒40日経って136円 [858219337]
    https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669862041/

    19 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:39:57.33 ID:EabneFpO0.net

    FXの市場操作かよw

    アメリカの利上げは0.25%足らずで上限近いし
    円安の振れ幅もせいぜい145円くらいだ

    円安だからってこれからドルに投資すると
    アメリカのインフレが収まったら一気に円高へと
    その振れ幅はものすごいから死ねるぞ

    20 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:40:30.23 ID:ePsplFRZ0.net

    なんで円安進んでるのかわからんけどまた150円ぐらいで介入かな

    21 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:40:40.93 ID:lLOCJeg80.net

    景気の宜しいニュースですこと😏

    22 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:41:29.78 ID:tLAEGkvH0.net

    俺のソフトバンク株とレーザーテック株は塩漬け継続ぅぅ!!!



    200 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:29:27.82 ID:PMN4beoX0.net

    >>22
    自分も三菱自のクソ株塩漬け中


    23 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:41:30.95 ID:B3nqeVk90.net

    国債の利息償還出来なくなるから
    日銀が利上げに動くことはないw
    もはや日銀の意向と相場は無関係

    24 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:42:47.75 ID:c9IseJ2f0.net

    労働力も足りないし120円位で良いよなあ。無駄に移民入れるんじゃないよ。

    26 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:43:36.59 ID:WxBz+VjH0.net

    >>1
    倒産ラッシュで自民死が加速していくーーー



    27 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:43:41.52 ID:Qodm+4rf0.net

    >>1
    150までさっさと行ってくれ

    28 名前:ひらめん:2023/05/27(土) 14:44:16.44 ID:CKXuZ+LK0.net

    >>1
    円安での株高なんてごく一部の金転がし屋しか喜ばない

    国全体では衰退

    アベノミクソがそれを証明してる

    (´・・ω` つ )



    260 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:45:55.06 ID:TP0U2VkT0.net

    >>28
    馬鹿だなながれに乗るだけで物価高なんか相殺どころか儲かるのに


    29 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:44:33.34 ID:jGZXx6lU0.net

    ロケッ大爆発だああああああああああ

    30 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:44:42.68 ID:97dMDqge0.net

    やばいよやばいよ

    31 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:44:52.25 ID:hbBNrlUV0.net

    また物価高騰の波が来るのか
    水道も老朽化対策で値上げ
    電気料金も値上げ
    物価もさらに高騰し
    少子化対策ので金取られ
    賃金は好景気の影響でなく、物価高騰対策に政府から言われ仕方なく
    一部大企業だけで非正規には何もなし

    そりゃ失うものがない生活苦の底辺者による犯罪が増え治安が悪くなりますわw
    ましてや技能実習生の外人労働者の給与なんか派遣より酷いんだろ
    国内荒れていくのが確定w

    32 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:44:55.70 ID:qRgTWHWe0.net

    ぉいらは、ひろゆきに謝らないといけないよね?

    33 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:45:02.16 ID:EOxiabLq0.net

    岸田責任とれ

    34 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:45:22.92 ID:qRgTWHWe0.net

    おまいらは、ひろゆきに謝らないといけないよね?

    35 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:45:29.01 ID:97dMDqge0.net

    からのー

    36 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:45:39.55 ID:pE6SXbq20.net

    謎すぎる支持率は誰が支えてるんだ

    37 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:45:52.62 ID:pyd3i15n0.net

    欧米のインフレが激しくて金利上げて引き締めやっているから
    円売りの流れになっているだけの話な



    38 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:46:26.97 ID:97dMDqge0.net

    やばいよやばいよ



    39 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:46:30.17 ID:7bFJ/dKn0.net

    間違いなく再点火
    自信ある

    40 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:47:02.50 ID:kgZHdH0p0.net

    アベノミクスの果実酒

    41 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:47:04.14 ID:502KFTOE0.net

    ドル上昇はPCEでしょ
    アメリカの金利が高過ぎるうちは円安傾向継続

    42 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:47:08.24 ID:EOxiabLq0.net

    経済ダメ、増税、バカ息子放置
    これで岸田政権支持率爆上げ



    49 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:48:42.81 ID:5pLD8aBn0.net

    >>42
    立憲共産党とかやってるから
    野党が勝手に自滅しているわな・・・。もっとしっかりしろと


    56 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 14:53:15.60 ID:dMEGaHPF0.net

    >>42失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

    1990年リベラル
    「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

    1970年→1ドル360円
    1985年→1ドル260円→プラザ合意
    1986年→1ドル150円
    2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
    2012年→復興増税で1ドル75円

    アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金投入で殺処分。


    43 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:47:20.09 ID:Aze2Bsao0.net

    な、円安で日本復活とか嘘だったろ

    44 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:47:36.14 ID:IB10hUpp0.net

    ひろゆき勝利

    45 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:47:41.38 ID:5pLD8aBn0.net

    これから起こるイベントは日本の金利が
    どう上昇するのかと、それによって日本の財政バランスがどうなるかって事だな。
    まだまだ不安要素は沢山ある

    46 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:47:49.05 ID:2LC51x0R0.net

    貧相骸骨いい加減しとけよ!

    47 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:47:50.97 ID:DbP2ddsh0.net

    日本のロケットならそのうち落ちるだろ平気平気



    48 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:48:12.48 ID:lLOCJeg80.net

    >>47
    わろえない🤣


    51 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:48:59.16 ID:I3yAjwYh0.net

    値上げロケットは確実に再点火だろうな

    52 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:49:08.08 ID:5pLD8aBn0.net

    な、ひろゆきの言ったとおりだろ?

    53 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 14:51:23.23 ID:dMEGaHPF0.net

    >>1
    日本の財政赤字の原因は医療費。輸入する薬剤やワクチン。これの価格を決めているのは外国企業。社会保険料を減税するには国内製造。

    1990年リベラル
    「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

    1970→1ドル360円
    2023→1ドル134円
    1970から2023年の53年でデフレ脳を作ってきた。デフレ脳脱却には53年以上、最低でも55年は必要。

    54 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:52:41.11 ID:502KFTOE0.net

    円安になると危機を煽り
    円高になっても危機を煽る
    そのたんびにバカがホイホイ釣られる

    55 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:52:55.26 ID:/m9y3yE80.net

    国民に着弾する最悪なロケット

    57 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:53:17.27 ID:nWH1B5Ec0.net

    黒田(ふー危ない危ないwww逃げて正解だったわwww)

    58 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:54:53.66 ID:4SOugg0P0.net

    岸田ーーー!!!早く来てくれーーーーー!!!!

    59 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:55:28.09 ID:fPxi4UWq0.net

    200円以上行ってほしい
    自民党は技能実習生増やそうとしてるけど
    ここら辺まで行けば日本に来ないでしょ

    60 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:55:37.41 ID:iVg8O7/+0.net

    在日トルコ人エコノミストのエミンユルマズが2050には
    日経平均30万になると言ってる。この人は今の株高を
    予言してた人だから、ありえない話ではない。



    61 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:56:19.59 ID:+gJchF3K0.net

    ひろゆきを信じろ



    62 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:56:24.39 ID:UUKDE/rg0.net

    トヨタ株の配当3%超えてるし、さらに配当上がるかも。
    円安で文句言ってる奴は、買えば人生変わるぞ

    63 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:56:42.20 ID:NFuA7xOD0.net

    どう考えても円高の方がいい
    アメリカは通貨高で株高なのに



    69 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:00:49.70 ID:dMEGaHPF0.net

    >>63円安→実質賃金が減る
    円安→実質納税が減る(減税

    円高だと円で納税やローン支払ってる国の国民が苦しむ。中韓や外国、立憲共産党なんかはスルーするけど。
     
    民主党時の1ドル75円でNHK料金2200円の支払い
    自民党時の1ドル150円でNHK料金2200円の支払い
     
    円安の方が楽


    74 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:02:16.83 ID:dMEGaHPF0.net

    >>63
    3本目の矢は消費税や社会保険料の増税

    30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

    子供製造→時間と金が必要
    金製造→刷るだけ

    財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

    結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。


    64 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:57:08.26 ID:WC53Wd2P0.net

    円安特別税でまず儲けてる企業に重課税しろ
    売国トヨタなんて中に溜め込むだけに決まってるから

    65 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:57:47.74 ID:C6u4EQjB0.net

    一億や二億のはした金でこんなのの画面見てるなんて時間の無駄だろ
    だからおまえらは負け組なんだよ

    66 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:57:54.96 ID:x+lp8OSz0.net

    PCパーツ高騰、iPhone値上げ、ガソリン高騰くる?

    67 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:58:52.28 ID:dbzb2K2t0.net

    G7終わったらポイ捨てられた

    68 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 14:59:40.83 ID:C5Fg61I10.net

    アベノミクスの3本目の矢がこれだったの?

    70 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:00:50.37 ID:LLg0jQXR0.net

    賃上げ分消えるのか

    71 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:01:57.01 ID:Yf1wbe0H0.net

    人は記憶型と思考型に大別できる

    利上げには順番がある


    ①金を国民にばら撒く

    ②景気が良くなる

    ③利上げ


    お前らにくれてやる金はねーーー
    との思いの自民党
    よって①をやらないから③の利上げまで至らない
    故に円安

    72 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:02:11.34 ID:dWxd5Wm30.net

    円高デフレの民主党の時代の方が暮らしやすかったな。
    グエンの犯罪もなく安心できた。



    73 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:02:11.77 ID:NOoiGh7z0.net

    130円台と150円のレンジがしばらく続くと予想

    76 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:02:50.63 ID:vjrJFKMZ0.net

    ひろゆきの言動を見て売るか買うか決めよう



    79 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:04:29.21 ID:nXArlTgs0.net

    >>76
    去年赤っ恥かいてるから触れないんじゃない?


    77 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:04:19.38 ID:EdJwcsIm0.net

    通貨の価値が下がって喜ぶ売国奴

    78 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:04:24.00 ID:dWxd5Wm30.net

    日本も利上げして円高誘導しないとエネルギーや食糧の高騰で生活が苦しくなる。



    87 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:06:10.49 ID:nXArlTgs0.net

    >>78
    需要増に転じない限り利上げはないよ
    金融政策は為替対策ではなく国内の景気対策


    80 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:04:43.23 ID:MK8+lu6G0.net

    >>1
    現在の円安は、アメリカが国内の異常なインフレを抑えようと(景気を冷やそうと)政策金利を上げた結果、
    金利の高いドルが買われたせい。

    いま日本と比べて為替変動が少ない国は、
    管理為替制を布いているかアメリカに合わせて金利を上げているから変動が少ない。

    もし日本がアメリカの高金利政策につきあって政策金利を上げれば、
    もともとデフレ経済日本は景気悪化と物価高のダブルパンチを浴びるだけ。

    81 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:04:44.79 ID:iTY3PcYl0.net

    やっぱ駄目だわこの国
    早くG7から身を引いてオーストラリアに譲ったら?

    83 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:05:10.80 ID:8ME1QNuo0.net

    売国自民党
    輸出大企業だけ優遇なのが小学生でもわかる
    あと安い外国人奴隷を入れて大企業ウハウハ
    賃金上昇など永久に起こさない仕組み
    日本の国益とか日本人がどうとか全く考えていない

    84 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:05:23.36 ID:8LjeLDp60.net

    1ドル200円になったら俺はウハウハだよ
    一時期130円とかなった時には投資に失敗した〜と思ったが
    まだまだ行けるじゃん

    85 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:05:46.71 ID:JQDagF1G0.net

    またお小遣いチャンスか

    88 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:06:10.63 ID:w3/0INAC0.net

    オリーブ油とか1年前は600円で買えてたものが1000円するのが一体いくらになるのよ

    89 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:06:30.43 ID:kLckKxTO0.net

    先物だと週明けまたバブル後最高値更新する勢いだな

    90 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:06:39.04 ID:s0Qa0QbD0.net

    富士24h耐久レースが始まったで。

    91 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:06:47.40 ID:JrCbKHzP0.net

    中国人様が安く日本の不動産を買えるね

    92 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:07:12.73 ID:chSEDFV40.net

    これはこれで

    93 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:07:26.81 ID:j7ha/PsG0.net

    バナナが高くてヤバいは



    95 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:08:13.65 ID:s0Qa0QbD0.net

    液体水素車両が24h走り切れるかどうか。

    モリゾウが計画停止だからな!と釘を刺してたけどw



    96 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:08:20.44 ID:SJ7aFU060.net

    ドル預金してるガイジ死亡

    97 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:08:23.64 ID:502KFTOE0.net

    利上げ打ち止めになれば円安は止まる
    利下げで円高方向にいくだろうけど
    一度値上げしたものはそう簡単には下がらないよ
    不況で物が全然売れなくなれば下がるけど
    そんときは今より生活苦しいぞ多分

    98 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:08:31.02 ID:pyQGsfTR0.net

    庶民の生活は破綻寸前

    100 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:08:57.18 ID:ivgnfXMX0.net

    だってよ、お前らドル買っちゃうの?www

    102 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:09:17.22 ID:s0Qa0QbD0.net

    トヨタが米ドルと化石燃料を潰しにかかった。

    103 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:09:29.97 ID:JrCbKHzP0.net

    「購買力平価だと円安は行き過ぎ」論はもはや昔話、円安でも輸出は増えず「投資」のみで稼ぐ日本
    https://toyokeizai.net/articles/-/675004?display=b

    104 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:09:34.15 ID:UXgLb7XR0.net

    原材料費高騰で苦しいです!苦しいので値上げします!でも最高益テヘペロ

    105 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:09:54.02 ID:nJDzj+Lh0.net

    スイスフラン円155円はやばすぎるだろ、2年前110円なのに

    108 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:10:07.65 ID:3QBvI6gu0.net

    安倍の亡霊かよw

    109 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:10:34.55 ID:DchVvt/L0.net

    株買わない奴が悪い
    給付金なんてしない
    弱い奴はシネ
    自民党より

    111 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:11:12.00 ID:7Ur4UHuI0.net

    実際ぶーぶー言うだけの豚は生きていけないだろうなぁこれから先

    112 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:11:23.02 ID:u8iBu1zf0.net

    神田のせい
    介入は100%ゼンモの法則
    150円まで戻るから安心してロング

    113 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:11:36.08 ID:s0Qa0QbD0.net

    ・豪州からの無尽蔵の水素
    ・三菱重工のLNG水素混焼タービン
    ・トヨタの液体水素車両

    さぁ始まったでぇ

    114 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:11:41.66 ID:UXgLb7XR0.net

    かつて自民党を見限られ民主党が政権を取りそれも見限られて自民党に戻った。そろそろ次の選挙で見限られそうだな



    163 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:21:53.77 ID:7C8R8ocd0.net

    >>114
    それはないな


    116 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:12:08.69 ID:97dMDqge0.net

    FXって流れに乗るもんじゃなかった?
    やばいよやばいよ

    117 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:12:08.82 ID:8MdUoeLU0.net

    また値上がりするのか

    118 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:12:12.21 ID:riUKTggP0.net

    着陸音信不通www

    119 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:12:14.57 ID:fKgvX9tq0.net

    米国の長期金利が下落傾向だから来週は少し円高に振れるような。

    121 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:12:20.77 ID:xhLQBOEP0.net

    どうしても堀江貴文の顔が思い浮かぶの何とかならないかね



    123 名前:あい:2023/05/27(土) 15:12:38.96 ID:br/QdwZk0.net

    貿易赤字が慢性化してるから、日本円でドルを買う動きが根強いんで、円安になってる
    構造的なもので、投機筋の動向よりガスやら資源エネルギーを輸入に依存してる限り、円安は続く
    原発再稼働が、エネルギーの海外依存打破に繋がるが、理解得られるかな

    124 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:13:01.09 ID:bToHzaBA0.net

    マスゴミ「これは悪い円安」



    140 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:17:31.81 ID:oEfvDrP+0.net

    >>124
    先週から手のひら返したw


    125 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:13:09.94 ID:s0Qa0QbD0.net

    賃上げしないならストライキだ→ロボットにします

    129 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:14:45.64 ID:Dl/OHa130.net

    植田ちゃんもお飾りだからなぁ
    一部企業と国家のために
    国民はとにかく苦しむだけですから

    130 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:14:46.27 ID:+/cQoMzS0.net

    日米の株持ってるけどさっきチェックしたら半導体株の暴騰と円安で昨日から500万円以上増えてて吹いた
    実際に札束見てないし現実感ないわ(´・ω・`)



    138 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:17:10.66 ID:Vc0/mgze0.net

    >>130
    今朝NASDAQ100の終値を見たら驚いた
    寝ているだけで金が増えていく


    131 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:15:08.18 ID:s0Qa0QbD0.net

    韓国がロケットを打ち上げちゃったので、国連体制ごと吹き飛ばす事が決定。

    日本は利上げに応じず、外貨放出で応戦。

    136 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:16:40.27 ID:mrDksHcW0.net

    製造系だけど給料めちゃ上がってる
    悪夢の超円高時代は業界全体が仕事もなく瀕死だったが今は逆に仕事が多すぎて大変



    147 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:19:03.63 ID:oEfvDrP+0.net

    >>136
    一足先の好景気うらやま
    ちょっとバブル景気っぽい雰囲気ではあるけど


    139 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:17:12.45 ID:AL8NWenJ0.net

    新しい日銀総裁は見た目の老け方と脳みその老け方同じではないか?
    わざと円安に振ったとしか思えない。



    144 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:18:12.14 ID:Dl/OHa130.net

    >>139
    実際この数日の円安の加速は植田の発言の影響と言われてる模様
    黒田と同じだよ


    205 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:30:31.62 ID:VzKKeRUd0.net

    >>139
    円安の方が日本経済にトータルプラス大きいんだから
    円安に寄せるのは正解だろう
    やるべきことをやってるだけに過ぎない

    円高・通貨高の方が経済には良いんだ!って価値観の人には理解できないだろうけど
    多くの経済分析で通貨高はトータルマイナスだってのが示唆されてるからね


    141 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:17:51.74 ID:FGL5n6T80.net

    1ドル360円が適正値

    143 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:18:11.08 ID:7C8R8ocd0.net

    物価だけ上がってもの売れず不況



    146 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:18:37.05 ID:AL8NWenJ0.net

    新しい日銀総裁は見た目の老け方と脳みその老け方同じではないか?
    わざと円安に振ったとしか思えない。

    152 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:19:42.28 ID:kLckKxTO0.net

    円安株高で国民の金融所得がどんどん増えていくな
    有言実行の男岸田

    153 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:19:43.43 ID:j040Nv3t0.net

    株価が最高値出して、円安ってどういう事?



    159 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:21:12.90 ID:g6Ss6ywP0.net

    >>153
    円安だから株高なんだが


    168 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:22:46.35 ID:23JP6tra0.net

    >>153
    ドル建てで考えると分かるだろ


    155 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:19:55.82 ID:s0Qa0QbD0.net

    日韓の外務・経済・防衛の三極定期会談が決まってる。レーダー照射の落とし前を付けない限り、韓国に未来は無い。
    このまま米も連座だ。

    156 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:21:00.34 ID:7C8R8ocd0.net

    増税で個人消費は底抜けしているのに更に物価高で追い打ち
    オーバーキルである

    157 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:21:07.77 ID:j040Nv3t0.net

    G7ってのは株価は上がるけど円は安くなる会議だったのか?

    160 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:21:32.70 ID:aRpV8ohc0.net

    大規模なドル売りが許さているならば、内心はニヤニヤだろ

    161 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:21:32.84 ID:oPx/NsAk0.net

    >>1
    【経済】株価を上昇させるために労働者を貧しくした「アベノミクス」の本質 実質賃金は安倍政権下で世界5位から30位に転落★3

    日本人は国際的に低い給料の本質をわかってない。アベノミクスにより世界5位から30位に転落した。
    アベノミクスの本質:労働者を貧しくして株価上昇
    日本の賃金が国際的に見て大幅に低い状況は、本来は不均状態とはいえない。
    なぜなら、もしマーケットが正常に機能していれば、日本製品の価格が安いのだから、
    日本の輸出が増え、円高になるはずだからだ。
    この調整過程は、現在の上記の不均衡がなくなるまで続くはずだ。
    しかし、円高になると、輸出の有利性は減殺される。本来は、円高を支えるために、
    企業が技術革新を行い、生産性を引き上げねばならない。
    それが大変なので、円安を求めたのである。
    手術をせずに、痛み止めの麻薬に頼ったようなものだ。
    このため、日本の実質賃金は上昇しなかったのだ。
    物価が上がらないのが問題なのではなく、実質賃金が上がらなかったことが問題なのだ。
    賃金が上がらず、しかも円安になったために、日本の労働者は国際的に見て貧しくなった。
    日本の企業が目覚ましい技術革新もなしに利益を上げられ、株価が上がったのは、👈
    日本の労働者を貧しくしたからだ。
    これこそが、アベノミクスの本質だ。
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633235396/

    162 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:21:51.98 ID:Qv8vlup70.net

    日本の国外のおカネ持ちが買うべき日本の国内の何かは果たしてあるのか

    なんと、
    下がってこれ以上下がるとなるとどこそこは?と想像されるラインら辺にあるお荷物だったのですが、
    それでもかそれだからか、
    名にし負うジャップの円ジャブジャブ漬け金融商品の一つ、
    証券が買いなんだそうです
    が、
    証券で儲ける人は国内のジャブジャブ漬けをあれこれ買わないこともないんでしょうけど、対外資産持ちでしょうことだけあって対外資産増やすんじゃないですか?

    知らんけど

    164 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:21:53.83 ID:GOTFFThA0.net

    自民党のせいで滅茶苦茶だよ



    165 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:22:05.25 ID:Dl/OHa130.net

    円安インバウンドとか言うけど京都ですら空き店舗だらけ、新しくできるホテルは全て外資、外資は言うまでもなく日本にまともに税金なんか払わない
    円安で儲かってんの外国人なんだよなぁ

    166 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:22:29.10 ID:x2LMjj8p0.net

    アベノミクス効果やん…w

    167 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:22:39.82 ID:3Dxw+hAk0.net

    「バブル以来の好景気」とか言うけど一番金のこと見てる商売の銀行の金利がほとんど上がってないじゃん
    好景気って言って財布の紐緩ませて消費させないと景気よくならないからそう言ってんだよ
    経済回さずに景気なんて良くなるかよ



    176 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:23:34.32 ID:7C8R8ocd0.net

    >>167
    ごく一部の人はよくなるよ
    当然国力は下がる売国奴


    185 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:25:50.35 ID:nXArlTgs0.net

    >>167
    好景気とは旺盛な需要に応えるべく企業が借り入れに積極的な状況のことを言うんだよね
    経済成長とは官民合わせて負債を拡大すること


    219 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:32:55.48 ID:QuVqbEQn0.net

    >>167
    日経3万円台と言っても1ドル140円で考えると株の価値上昇はさほどでもないし、好景気の実態もないんだよな


    230 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:35:29.51 ID:yGvZH0EP0.net

    >>167
    破綻してる株高だからな
    通貨が毀損してる国は決まって株価は堅調


    169 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:22:53.09 ID:hjUm8mQn0.net

    今金利上げたらここ最近借りた住宅ローン民大爆死するのかい?



    186 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:26:09.11 ID:dMEGaHPF0.net

    >>169パヨクが日銀植田が黒田と同じように金利を上げないから、円安で円で納税やローン支払っている国の国民だけが得をしていると中国から激おこ。


    拝金主義者パヨクの利上げ円高が成功すればローンや借金持ちは地獄に落とされるであろう。利上げされた利息を支払うのも円高で割高な円返済や円納税も地獄だ。


    172 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:23:17.76 ID:lJcNk8GC0.net

    神田とか言うアホ
    何兆円無駄にしてん

    175 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:23:34.09 ID:x2LMjj8p0.net

    日本
    世界の工場として

    華麗なる復活やん…w

    180 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:24:16.18 ID:oPx/NsAk0.net

    >>1
    【経済】貿易赤字2.1兆円、10月で最大 円安・資源高で [首都圏の虎★]
    //asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668643741/

    貿易赤字が過去最大の2.8兆円 エネルギー高騰と円安の影響 8月の貿易収支 13か月連続の赤字
    //asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663206850/

    貿易赤字、過去最大 資源高・円安響く 22年上半期
    財務省が21日発表した2022年上半期(1〜6月)の貿易統計は、輸出額から輸入額を差し引いた
    貿易収支が7兆9241億円の赤字で、半期では過去最大の赤字幅だった。資源価格の高騰に円安が重なり、
    輸入額が拡大した。通年でも大幅な赤字になる可能性が高い。
    //www.asahi.com/sp/articles/DA3S15364558.html

    7月の貿易収支は1兆4368億円の赤字 貿易赤字は12か月連続
    7月の貿易統計は、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が1兆4000億円余りの赤字と、7月としては過去最大の赤字額となりました。
    貿易赤字は12か月連続で、原油などのエネルギー価格の上昇や円安を背景に輸入額が大きく膨らんだことが要因です。
    財務省が発表した7月の貿易統計は、輸出から輸入を差し引いた貿易収支が1兆4368億円の赤字と、比較可能な1979年以降、7月としては過去最大の赤字額となりました。
    //www3.nhk.or.jp/news/html/20220817/k10013774261000.html

    181 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:24:17.82 ID:0Lr2nL8t0.net

    株高???とっくに下がってるだろ

    182 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:24:44.18 ID:7BItfOll0.net

    ひろゆきさんが正しいじゃん
    お前ら謝れよ

    184 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:25:39.60 ID:QuVqbEQn0.net

    別のスレは122円って書いてたぞ
    あがってんの?下がってんの?はっきり言っとけ



    187 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:26:10.05 ID:502KFTOE0.net

    なお日銀めっちゃ儲かってる模様

    188 名前::2023/05/27(土) 15:26:20.14 ID:T739CMd80.net

    メスイキロケット

    189 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:26:22.71 ID:g6Ss6ywP0.net

    簡潔に解りやすく説明するぞ

    アメリカが利上げしてる中でも金融緩和を継続中の日本は円安に振れた
    結果、輸出関連企業は為替のおかげで利益増大したわけ
    そのおかげで株高なんだわ
    でも、日本企業の輸出関連企業は東アジアで生産してそこから欧米に輸出してるってわけ


    ようするに日本人の9割には無関係だから好景気とは思えないわけ

    190 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:26:40.84 ID:oPx/NsAk0.net

    >>1
    最近、「円安メリット」という言葉を頻繁に聞きますが、嫌いな言葉のひとつです。
    円安メリットを活かして、インバウンド需要を伸ばそう!とか、そういうレトリックで使われ、
    いかにも良いことに聞こえます。

    しかし、メリットがあるのは日本に来る外国人観光客であって、我々日本人に良いことはまったくありません。

    物価上昇は、消費増税と同じです。
    消費税引き上げに反対する人達が、日銀の超金融緩和政策を支持し、
    「円安は全然大丈夫」などと言っているのを見ると、頭の中は大丈夫かと心配になります。
    //zai.diamond.jp/articles/-/405311

    191 名前::2023/05/27(土) 15:27:03.62 ID:T739CMd80.net

    増税の時は近づいてる

    193 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:27:19.94 ID:sWq7+Kfw0.net

    刺されても知らんぞ

    194 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:27:30.16 ID:wPmZOTcw0.net

    日銀がその気になれば、為替なんてどうにでもなることくらい
    今までの動きを見ていれば馬鹿でもわかる



    196 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:28:19.34 ID:J/szGmFW0.net

    >>194
    では何故その気にならないのでしょう?


    199 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:29:22.42 ID:g6Ss6ywP0.net

    鹿児島の半導体工場とか見てみろ
    半導体工場の建設ラッシュで月給40万円で募集してるのに人が集まらない状況なんだぞ

    まず、労働者がいない



    207 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:30:53.59 ID:97dMDqge0.net

    >>199
    高卒高専卒が押し寄せるって
    心配ゴム用


    201 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:29:47.90 ID:Gj1DOLJp0.net

    難しいんよ
    円高傾向分かってる円安じゃ適当に海外投資出来ないし、日本だって下がってる銘柄がほとんど
    上がるわけない雰囲気の中で上げられても
    上がる前に言ってくれないと

    202 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:29:51.66 ID:yOAl8Y0o0.net

    1ドル80円時代はたくさん買い物できて幸せじゃった・・・
    カムバック円高

    203 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:30:05.23 ID:j040Nv3t0.net

    日本は安いって外国は言って、国内は死に体か。

    210 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:31:15.48 ID:Sf/pLMVu0.net

    爆値上げで、どの会社も空前絶後の好決算だからな

    211 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:31:24.85 ID:Ge6xDmeH0.net

    150円はいかない介入に怯えるはず

    212 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:31:52.40 ID:g6Ss6ywP0.net

    今回の株高がおかしいのは

    新技術
    画期的な発明
    期待の大企業

    こういうの一切無い上で単なる為替の影響に過ぎない利益だから
    為替の影響次第で利益がコロコロ変わってたら安定は無いよ

    214 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:32:16.47 ID:5lgA4k4p0.net

    >>1 ロイターで報じられるようになったらオワリ。明後日から円高ですね。

    217 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:32:35.86 ID:3Dxw+hAk0.net

    そもそも円高の時不景気だったのは円高だから不景気になったわけじゃなく
    アメリカのリーマンショックでアメリカが不景気になってドルの信用落ちたからドルの次の安定通貨である円買い傾向になって円高になってたのが原因で
    不景気はアメリカの不景気のあおりで客がいなくなってたのが原因じゃん



    223 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:34:12.44 ID:dMEGaHPF0.net

    >>217
    今円高や通貨高だと国際競争で苦しい。
    円高で中国産や外国産を買えばよい日本産や日本人雇用は廃止と言うのはどうかと。
    マスクや消毒液、豚や野菜で国産の大切さが改めて示された、ナース不足、自衛隊不足も
    日本産の子供を廃止して、外国産にすればいいとの甘えがある。

    2009〜2012年の民主党政権の1ドル75円の円高で外国産を買えばいい。日本産や日本人雇用は廃止で、
    今でも民主党は恨まれている。通貨を刷って減税や一律給付のネオアベノミクスです。
     
    給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
    2008年 201兆3,177億円
    2009年 192兆4,742億円
    2010年 194兆3,722億円
    2011年 195兆7,997億円
    2012年 191兆996億円
    2013年 200兆3,597億円
    2014年 203兆809億円
    2015年 204兆7,809億円
    2016年 207兆8,655億円
    2017年 215兆7,153億円
    2018年 223兆5,483億円


    231 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:36:42.72 ID:dMEGaHPF0.net

    >>217
    安倍ちゃんのTPP交渉で米の関税撤廃を阻止したのは良かった。安い輸入米から日本の米農家を守った。
    パヨクはいつも関税撤廃や円高で外国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止だとやる。


    236 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:37:25.32 ID:dMEGaHPF0.net

    >>217
    リベラルサヨクの嘘
     
    円高で国産を海外産にすれば値下げされる→国産や国内雇用が廃業になって供給量が下がれば海外産は価格を吊り上げる

    日豪EPAで牛肉が安くなる→国産廃業で供給量減→牛肉が高くなった

    TPPで牛丼が100円になる→牛丼価格値上げ。国産や国内雇用の廃業。自由貿易の海外勢価格つり上げ。

    世界貿易は止まらない→リーマンショックやコロナで止まった。また、大恐慌でも止まる。ロシアのウクライナ侵略でも止まった。


    218 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:32:46.33 ID:j040Nv3t0.net

    国内で増税してアメリカに通常の3倍で武器買わされてって続いたら完全に終わりじゃん。



    220 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:33:12.57 ID:yGvZH0EP0.net

    日銀やら政府やらが寄ってたかって日本壊そうとしてるからなぁ



    247 名前:刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/05/27(土) 15:41:33.64 ID:dMEGaHPF0.net

    >>220フィリピンに2000億円。ガーナに620億円。氷河期予算は17億円。日本の予算分配は世界一おかしい。

    借金1270兆円の財政出動の行き先
     
    560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
    710兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
    フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

    インド→9兆円
    外国のワクチン→6兆円
    アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
    氷河期予算→0.0017兆円

    2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。


    222 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:34:01.49 ID:Mm4RM8PK0.net

    海外旅行割高感凄くて行く気失せるわ、とっとと金利上げろクソ日銀

    224 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:34:16.86 ID:wi6F/8G90.net

    >>1
    東京都内は空前のバブル景気
    ジュリアナ東京!状態

    226 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:34:45.43 ID:g6Ss6ywP0.net

    アメリカも年末から利下げの可能性を示唆してるからね
    そのとたんに今度は円高に振れるから

    こんな株高など一瞬の出来事に過ぎん

    227 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:34:50.61 ID:vdZJwwQW0.net

    >>1
    こういう記事が出るということは、そろそろ天井だわ

    229 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:35:26.55 ID:gvSNxyr40.net

    もうすぐ日本もジンバブエのようになるよ

    232 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:36:43.72 ID:Ti9yWM/50.net

    まだ上に行くけど
    介入されて150円に届かず下落。

    233 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:36:57.31 ID:r2P/jk570.net

    基軸通貨なのに
    ジャブジャブ刷りすぎて、
    もはや50円の価値もない。

    軍事プレゼンスや独占でなんとかしのいでるが、
    これがなくなると紙屑同然になるリスクを孕む。
    まさに、ジンバブエドルになる手前や。

    それを過度に買うとかありえないわな。

    234 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:37:13.33 ID:IgzGzKR40.net

    ハイパーインフレで1ドル500円の時代が来ますよ

    238 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:37:46.63 ID:bpgmv5Oc0.net

    株が上がって円安って全部メリケンのせいじゃん

    239 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:37:50.28 ID:/yncjZP40.net

    円しか持ってない人たちは資産が激減してるけど大丈夫か?



    241 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:38:19.81 ID:+jYf7gzA0.net

    日本も台湾みたいに持ち上げて落とされるだけなのだろう

    242 名前::2023/05/27(土) 15:38:49.94 ID:T739CMd80.net

    急募かっこ

    243 名前::2023/05/27(土) 15:39:26.54 ID:T739CMd80.net

    「急募」日本が復活する方法



    274 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:48:28.42 ID:3QBvI6gu0.net

    >>243
    自◼民◼党を権力から完全追放


    244 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:39:38.45 ID:r2P/jk570.net

    これなら、
    ロシアのルーブルの方が価値あるで

    資源と紐付けされてるからな

    245 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:40:39.04 ID:Ds3wA2/R0.net

    まだ日銀チャレンジしてる輩の数十兆の国債売りがあるからいつまでもメンツで政策維持とかやってる場合でないぞ
    長期金利だけ上げれば誰も困らん

    248 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:41:48.54 ID:502KFTOE0.net

    円安物価高を一番嘆くのは年金生活者、無職、ニート、成長性の全くない産業従事者、公務員
    円高デフレ時代は良かったというのもこの層

    円高デフレを一番嘆くのは、若者、働き盛り世代、輸出産業、成長産業、サービス業



    254 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:43:58.81 ID:UUj/UU710.net

    >>248
    世間知らずの官僚が考えそうなことだなw
    こういう考えだからカルトにつけ込まれるんだろう


    262 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:45:59.29 ID:wLuDXXQ70.net

    >>248
    働いてないやつは生きてる価値ないよな


    273 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:48:06.71 ID:0dTAWl9Z0.net

    >>248
    ぅぃ
    ワイみたいなもう働かないでもいいぐらい金はある人間が円高を望む
    資本主義なんだからお前ら労働者は金持ちのために円高デフレで死ぬまで働け🥹


    249 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:42:27.57 ID:r2P/jk570.net

    はっきり言う。

    ユダ金の策略や。
    日本は、G7ぬけてロシアとくめ。
    資源を融通してくれる国の方が重要や。

    250 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:42:33.57 ID:zpdkXJi90.net

    このままだと、夏は外人盆踊りしちゃうな、日本大バーゲンセールご期待下さい

    251 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:42:41.83 ID:7W8/Ov1n0.net

    ショーター、追証捗っとるかあ🤭

    255 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:44:08.96 ID:97dMDqge0.net

    全ては新エネルギーの目処がたったから
    と睨んでいる

    258 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:44:43.72 ID:jzo394Pe0.net

    ジャップランドイェンの実力なんてこんなもん
    今までがお値段異常だった

    259 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:45:08.25 ID:6lMPF/vO0.net

    輸出で大儲けよ。大変助かる。
    受注パンクするかも。

    261 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:45:58.60 ID:c9Yd/yG70.net

    ドルを買い支えてもらわんとヤバいからな
    来月あたり米と一緒に日本も逝くかもな

    263 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:45:59.59 ID:yGvZH0EP0.net

    株で増やした小金持ちは自衛手段持たないと襲われる罠
    景気は良くない庶民はインフレで生活苦

    264 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:46:09.47 ID:0dTAWl9Z0.net

    ある意味、買わなきゃ損
    日本株を買えばインフレヘッジにはなるが、特に利益にはならない🥹

    265 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:46:19.00 ID:r2P/jk570.net

    外資流入してるのに
    円安に振られるわけがない。

    ユダ金と財務省の策略や。
    経済支配を仕掛けてきてるDSユダ金の侵略。

    ロシアと組め
    今のDSアメリカなぞ、信用できない差別主義者が支配する国に成り下がった



    270 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:47:20.15 ID:9Dfg1NVJ0.net

    >>265
    外資流入より大きい金額の外国への資金流出があるから円安だよ


    266 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:46:30.21 ID:9Dfg1NVJ0.net

    現在(土曜日なので金曜終値)のドル円為替

    https://www.nikkei.com/markets/kawase/

    2023/5/27 5:49現在(単位:円)
    140.61 - 140.63
    ▲+1.22 (+0.87% )

    267 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:46:39.69 ID:ss02XTz30.net

    円安ロケットで月いや火星まで飛んでいけwww
    ハイパーインフレで日本経済壊滅カモン!!

    269 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:46:56.15 ID:hFmrQFwm0.net

    底辺は乗れないロケット再点火



    271 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:47:28.12 ID:IKYgFNPu0.net

    低金利!低金利!低金利!
    スリー、ツー、ワン、ゼロ!



    272 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:47:29.72 ID:6xEJGCta0.net

    株で儲けたとか煽り入れていた馬鹿は為替差損という概念があったのだろうか?

    275 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:48:48.23 ID:oPx/NsAk0.net

    >>1
    日本経済が停滞した理由(1)
    その1つの理由は、為替レートにある。

    2010年ごろの時点で、日本の1人当たりGDPが高くなっているのは、この時期に円高が進んだからだ。
    そして、最近の時点で米国の1人当たりGDPが急に伸びているのは、ドル高が進んだことによる影響が大きい。

    2000年からの期間全体を見ても、図3に見るように、円はドルに対して減価している。

    したがって、為替レートの影響によって、ドルベースで見た日本の成長率が低くなっていることは間違いない。

    日本経済が停滞した理由(2)
    ただ、原因はそれだけではない。自国通貨建てで見ても、日本の成長率は低いのだ(図4)。

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684725232/

    276 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/27(土) 15:49:07.77 ID:yGvZH0EP0.net

    ドルも大概だけど円資産預金とか円で日本株買うのが一番アカンだろうな
    円の価値が急激に下がっていくからドル持ってるだけでも株買わなくて良いし



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2023年05月27日 16:23 ID:KwkX7Tgp0
    円安になっては騒ぎ、円高になっても騒ぎ・・・
    2. 名前:名無しマッチョ   2023年05月27日 17:05 ID:5jEMFyDz0
    うちの会社は利益最高更新したけど今年減給だそうです
    円高で先行きが不透明
    3. 名前:名無しマッチョ   2023年05月27日 17:49 ID:wgK.67cY0
    1ドル=135円で実質為替レートは1970年と同じらしいな
    この時は高度経済成長時代だったが、今は高度没落時代と言ったところか
    税率も当時とは違うし、莫大な国債発行のツケがあるから終わりだな

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ