ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ぐれ ★:2023/05/28(日) 07:40:21.96 ID:9miMjkka9.net

    ※PRESIDENT Online
    2023/05/26 14:00
    荒川 和久

    裕福でなければ子どもを産めない時代
    貧乏子沢山という言葉があります。

    確かに、出生率の国際比較においても、発展途上の低所得国ほど高いのですが、それは、医療インフラの未整備や栄養状態の問題によって乳幼児死亡率が高いことによります。いわば、たくさん産んでもたくさん死んでしまうという多産多死のステージにあるがゆえの事象です。

    しかし、現代先進諸国においては反対で「経済的に裕福でなければ子どもを産めない」と言えるかもしれません。より正確に言うならば、「経済的に裕福とまではいかなくても、ある程度の基準以上の稼ぎがなければ、子どもを産むという動機以前に結婚ができないし、結婚したいという希望すら持てなくなる」のです。

    それを如実に語る残酷なデータがあります。

    厚労省の2021年「国民生活基礎調査」において、世帯別の所得階級分布を調査したものがありますが、その中から、高齢者世帯を除いた現役世帯総数の所得分布と児童のいる世帯(ここでいう児童とは18歳未婚の未婚者)の所得分布を比較したものが図表1です。

    立ちはだかる「世帯年収600万円の壁」
    一目瞭然ですが、「児童のいる世帯」は世帯所得600万円以上がもっとも多く、約66%を占めます。うち1000万円以上の所得世帯も25%もあり、400万円未満の比率はわずか12%です。一方、現役世帯総数で見ると、600万円以上の世帯は半分に満たない48%に過ぎず、むしろ400万円未満の世帯合計比率は約3割にもなります。つまり、「児童のいる世帯」のほうが相対的に経済的に豊かな層が多いことになります。

    もちろん、世帯所得600万円ですら決して余裕があるとは言えませんが、「児童のいる世帯」の所得中央値は718万円で、児童がいる世帯の半分が718万円以上の世帯所得があることになります。ちなみに、現役世帯総数のそれは591万円と600万円に達していません。

    結婚には「個人年収300万円の壁」というものがありますが、子育てにも「世帯年収600万円の壁」というものがあるのでしょうか。逆に、世帯所得400万円に満たない世帯では、そもそも出産も結婚もかなり難しくなります。

    続きは↓
    https://president.jp/articles/-/69908?page=1


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1685227221


    2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:41:38.82 ID:+qEhvWnj0.net

    避妊に失敗したバカ以外はほとんど産んでないしなw



    508 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:08:51.87 ID:mUtPKnB/0.net

    >>2
    ということは、避妊を規制すれば人口は増えるな


    3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:42:45.98 ID:oj/nYK1O0.net

    今の600万倍も稼がないと結婚できないとか辛いな



    586 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:17:18.03 ID:kAB9wwnI0.net

    >>3
    1日にTポイント1つとかですか?


    4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:42:48.40 ID:0LA7zRxs0.net

    だから結婚してねーんだって

    5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:43:01.15 ID:4giTzQk50.net

    だから、都市部への人口集中が問題なんだよ。
    地方の親の近くで生活すれば、少々稼ぎが少なくても親に頼れるし
    孫が出来ればさらに助けてもらえる。

    6 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:43:03.72 ID:p5pscvcY0.net

    >>1

    結婚しなければ出産出来ないと喚き散らす女様()の甘えwwwww

    7 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:43:44.71 ID:0LA7zRxs0.net

    400万円未満同士でも結婚すれば世帯600万円超えるだろ



    18 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:46:48.10 ID:mqcfF9tD0.net

    >>7
    女様って馬鹿だから世帯800万が基準なんだ
    世帯年収=自分年収+500万が女様の脳内な


    550 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:13:25.10 ID:njUlnV4G0.net

    >>7
    今は食費と光熱費が上昇してるから2馬力も昔程メリット無くなってるよね。年収800万なら女さんにも600万は稼いで貰わないと割あわん


    8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:43:55.63 ID:cgQpQk3U0.net

    言い訳と敗北だけの人生か
    どうしようもねえな

    9 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:44:32.75 ID:5h4KhldR0.net

    相手がいないだけだろってよく言われるけど

    年収が低すぎると相手を探す気も起きない



    17 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:46:41.23 ID:NCRVbucg0.net

    >>9
    余裕がなかったら遊べないしな


    10 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:44:39.05 ID:2F28rBQl0.net

    いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

    11 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:44:39.40 ID:/zFsOVm40.net

    この30年の増税で実質賃金が減って
    この10年でシュリンクフレーションでステルス値上げして
    去年からの値上げで誤魔化しが出来なくなりスタグフレーションそのもの
    それで異次元の少子化対策で増税

    バカかと



    23 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:47:24.83 ID:4giTzQk50.net

    >>11
    政治家は金出せば子供が生まれるとでも思ってるのかな?
    企業の設備投資みたいに。


    12 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:45:45.90 ID:JT/GyU9a0.net

    バカ親バカ息子

    13 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:46:06.18 ID:p5pscvcY0.net

    >>1
    恋愛結婚は超絶コスパが悪い只のドM趣味に成り下がったからなwwwww

    14 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:46:11.40 ID:/zFsOVm40.net

    俺は家事をしないけど共働きで家事をしろ
    平成のおじさんがこれ



    21 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:47:15.56 ID:p5pscvcY0.net

    >>14
    アタシは賤業主婦だけどアンタは家事を半分以上負担しろ
    平成のBBAがこれwwwww


    15 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:46:26.47 ID:N+Rx/4sh0.net

    優しくてかわいいロリだけ優遇すればいい

    16 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:46:39.59 ID:5QUWPigj0.net

    実際は後先考えないDQNばかり子沢山

    19 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:47:05.16 ID:gCsfk+ie0.net

    割りと手当とか充実してるけどな



    20 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:47:09.49 ID:R6g00/GP0.net

    ええやないか
    富裕層の子しか居なくなるが
    またそこで格差が起こる
    さらに国も凋落してるので外国人と少人数で
    熾烈な生存競争を迫られる

    富裕層も覚悟の上だろう

    22 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:47:19.77 ID:mNNKS6r+0.net

    【35~44歳男性有職者の年収別未婚率】

    年収1000万円以上:7.0%
    年収900~1000万円:8.8%
    年収800~900万円:10.8%
    年収700~800万円:14.4%
    年収600~700万円:15.4%
    年収500~600万円:18.0%
    年収400~500万円:23.9%
    年収300~400万円:32.4%
    年収200~300万円:44.9%
    年収100~200 万円:57.2%
    年収100万円未満:59.6%

    正視に耐えない残酷な現実「男性の年収と未婚率」
    https://president.jp/articles/-/20926?page=2



    835 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:41:33.51 ID:Zzch+/IF0.net

    適齢期の収入が下方シフトして
    結婚出来なくなってきた、というのが正解
    年収が高ければ結婚する
    これは数値に表れている>>22


    24 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:47:49.35 ID:Z9hJzvhy0.net

    年収300万同士でも、結婚すれば600万にはなるだろ。



    44 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:55:30.21 ID:i0q+tjAu0.net

    >>24
    その組み合わせが子供作ったあと地獄になりがち


    25 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:47:57.52 ID:/o5wGOMV0.net

    日給1万を夫婦で稼いだら1日2万
    月25日働いたら50万
    一年働いたら600万
    普通に稼げるだろ



    37 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:52:02.22 ID:fM3JojHh0.net

    >>25
    普通に稼げるならそれが普通になってると何故考えない


    26 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:48:22.50 ID:l15z8j010.net

    いいワグネルに入隊してスコップで突撃しなさい。そうすれば撃たれますから
    いい中学行っていいYouTuberになりなさい。そうすれば少年革命家になれますから
    いい会社に行っていい中国に転属されなさい。そうすれば人体の不思議展で一生陳列だから
    いい芸能事務所に行っていい歌手になりなさい。そうすればケツ穴確定だから

    28 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:49:10.47 ID:Q/hOuBei0.net

    世帯年収1,000万円程度で富裕扱いされる恐怖



    35 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:51:22.05 ID:zkGlWi1U0.net

    >>28
    それな


    29 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:49:52.57 ID:IfXc2elM0.net

    【長野立てこもり殺人】高偏差値31歳容疑者は親バカな母親を
    「横でボーッと見てるだけ」…事件前日に「3人組と揉めていた」新証言も

    5/28(日) 6:00配信

    https://news.yahoo.co.jp/articles/07fe9d9631676dab4809c52ae877c4d8ba2e14c4


     警察の調べに対し、「知人女性から “独りぼっち” を罵られたと思い殺害した」と供述している政憲容疑者。
    親から十分に与えられた、恵まれすぎている境遇に気づけない大馬鹿者だった。

    30 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:50:07.57 ID:zzQnfKpB0.net

    日本は中流家庭を増やす政策はしないから 多くの貧困層を出してでも少数の上流を増やそうとする



    797 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:38:21.26 ID:kBxm28vl0.net

    >>30
    そういう貴族主義やると唯一の貿易黒字国であるアメリカに見限られて詰むのが目に見えている


    31 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:50:11.26 ID:lTUCspTN0.net

    正規公務員2馬力最強説

    32 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:50:37.02 ID:405wS0i80.net

    少子化は「金の問題であって金の問題ではない」

    これ理解してないやつ多すぎ

    補助金もらったって低収入は低収入、ブサイクはブサイクなんよ
    で、SNSで評価はすべて金に反映されると信じてるのが今の世の中

    低収入という時点でアウトなんよ



    39 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:53:36.15 ID:jdHcWYzo0.net

    >>32
    翻訳して


    33 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:50:48.10 ID:5AqO4Gws0.net

    あと実家にある程度資産があるかどうかだな
    日々の食料品や日用品から子供の教育費まで
    実家から援助があるか否かは非常に大きい



    36 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:51:34.15 ID:RsKmg4ln0.net

    無職デキ婚で結果子供5人、今の年収は400
    中出しすれば子供できて結婚するだろ
    うだうだ考えんなよアホらしい
    人類は世界大戦や世界恐慌、大災害とかでもセックスして子供産んで育ててたんだぞ
    本能に身を任せて中出ししろ、話はそれからだ

    38 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:52:10.04 ID:eofxVKY80.net

    ※プレオン

    40 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:53:56.97 ID:pWuCy0e40.net

    昭和:貧乏人でも結婚出産できる、むしろ貧乏子沢山
    現代:結婚出産は金持ちの道楽

    41 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:54:05.17 ID:pTk9rY4K0.net

    フミオ<もう、増税しかないっ!!

    42 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:54:07.68 ID:1kncPoLU0.net

    取り敢えず梅
    文句はそれから

    43 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:54:25.86 ID:fM71FCVt0.net

    だから減税しなさいよ、社会保険料値上げして手取り上がろうとしてるこの時期に下げるなんてさあ

    45 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:55:33.47 ID:GWdGztlo0.net

    出産は高所得者の贅沢品
    なんだよ

    46 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:55:37.03 ID:/Yd9dK1u0.net

    共働きで1人300万
    そんなに大変か?
    大卒2、3年でそれくらいいけるような



    47 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:55:39.34 ID:2Khah+an0.net

    独身は貧者の象徴となった。
    「独身貴族」は消えた。貧乏だから結婚できないのだ。
    既婚でも子の数は所得に比例するので、既婚カーストの中でも子の数が多いほどカーストは高い

    48 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:55:40.02 ID:2DUi3keZ0.net

    世界中少子化なんだよなあ

    49 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:55:46.24 ID:RQzCsaqb0.net

    もう政府で量産させるレベル

    50 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:55:52.74 ID:t/0ntFko0.net

    子供を生まないやつは「反日」

    51 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:56:29.45 ID:afQ/MBfd0.net

    デフレスパイラル派氏ね

    52 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:56:31.83 ID:Wn2v4Zxy0.net

    打算抜きで本当に恋愛感情だけで結婚できるのは高校~大学まで
    それ以降の結婚なんてただの契約

    53 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:56:40.79 ID:RkndUAtI0.net

    電気料金値上げ
    増税
    札幌五輪でお祝い値上げ
    物流危機、物価再値上げ

    まだまだこれからだよ

    54 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:56:49.09 ID:iSFvL4A40.net

    ブン・センメイ 日本人多すぎ 減らそう

    ジュン・イチロウ 日本をぶっこわす!
    ヘイ・ゾウ    貧困化拡大させます!

    シン・ジロウ  6000万人でオk!
    キ・シダ    増税します!



    647 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:24:41.16 ID:aNSuKX++0.net

    >>54
    ア・ベ「日本SHINE」


    57 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:58:14.79 ID:0oqRJ0Sm0.net

    つか、諦めたんならさっさと死ねばいいのに
    諦めた癖に生きながらえようとしてるのがね

    58 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:58:22.48 ID:2DUi3keZ0.net

    北欧の福祉国家でも少子化なので

    政治の問題ではないよ

    59 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:58:47.21 ID:4enI2tTg0.net

    生活のレベル上がりゃ現金が要る
    金稼げないと生活できないが稼ぎ少なきゃ出費抑えるしかない
    子供増える訳がない

    60 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:59:28.30 ID:dhrjTQM+0.net

    そのうちにカオス化するから面白いじゃなーい 犯罪大国目指そう

    61 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:59:35.47 ID:QdbSMImk0.net

    子育て支援を増税するから増税しますって財務省が馬鹿すぎる
    1つの省だけに金を握らせてるからアホ増税に逆らえなくなってる



    63 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 07:59:52.07 ID:VcdkCfSA0.net

    貧乏なのに親と住まない奴はなんなの
    世帯年収なんて親と住めば
    間違いなく600なんて軽く越えるだろ

    65 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:00:28.62 ID:lTUCspTN0.net

    子育て以外にも人生の暇つぶしが多いからな今の世の中
    金があっても作らん奴は作らんだろう

    66 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:00:49.31 ID:DYPsKYxA0.net

    安倍が歪めた結果だな
    しかも因果応報という

    68 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:01:48.39 ID:OwsYO1Np0.net

    貧乏子だくさん

    69 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:02:20.15 ID:Wo/RLqSa0.net

    ありがとう自民党
    ありがとう文鮮明

    72 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:02:45.96 ID:pWuCy0e40.net

    自民党「景気が良いから増税します、景気が悪くなったから増税します、円高なので増税します、円安なので増税します、株が下がって増税、上がっても増税、景気対策で増税、少子化対策で増税、何もなくてもとりあえず増税」

    75 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:03:48.82 ID:Mm4SUNyB0.net

    異次元の少子化促進

    79 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:05:04.59 ID:cQN46zlS0.net

    産めばどうにかなるという無責任な人間が減ったんだろ
    不幸な子供が減るのは良いことじゃないか



    852 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:42:40.92 ID:kVzWOuRp0.net

    >>79
    同意


    82 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:05:58.53 ID:2DUi3keZ0.net

    どの国も教育水準が高くなり女性の社会進出が進むほど少子化している

    84 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:06:14.06 ID:lgY75muk0.net

    ほんとに好きになったら金なんて関係ないんじゃね
    義両親のコネで転職して収入UPとかよくあるし

    87 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:07:07.63 ID:cJQWlkv80.net

    別にいいんじゃないの?
    男さんは結婚したくないし子供なんか別に欲しくないんだよね?
    子供いても育児全然やってこなかったしね
    男さんは何でこれで女に切れまくってるのか分からん
    特に稼げない男なんか女は男に頼るなってずっと言ってきたわけだし願ったり叶ったりなんじゃないの?
    まさか嫁を働かせて家事育児介護も押し付けて楽して生きるつもりだった?wwww
    なんの魅力も金も無い男にそんな出来た女が嫁ぐ夢でも見てた?wwwwww
    冴えない主人公が努力しないでモテまくるハーレムアニメの見すぎで認知能力がおかしくなった?あれは創作物で現実ではありませんよ!!

    89 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:07:14.82 ID:K0M7Ezfi0.net

    富裕層の皆様方は、決して親ガチャの存在を認められませんが、私はこれは確実にあると思います
    生まれもっての地位や知能・才能を、子供が自らの意思で選ぶことは決して出来ないはずです
    大谷翔平氏や松山英樹氏のご活躍は、非常に素晴らしいと思います
    しかし、彼らが努力をすれば、東大法学部を出てキャリア官僚になる事は可能だったのでしょうか?
    キャリア官僚の方達が努力をすれば、MLBでMVPになったり、マスターズチャンピオンになる事は
    可能なのでしょうか?
    私は、何事にも向き不向きがあると思います

    『貧乏人の子供がゲームをしている間も、こっちは勉強をしていた』
    このような主張をされる富裕層の方達も、中にはおられるでしょう
    しかし、富裕層の皆様方は、望んだ子供達全てが、塾に通うことが出来たとお考えなのでしょうか?
    応用問題も塾で一度解いていれば、その人にとっては、もう応用問題ではなくなります
    『ヤングケアラー』という言葉を、最近様々な場所で目にする機会が増えました
    貧困家庭では祖父母や幼い弟や妹の世話を、親から押し付けられる子供達もいるそうです
    このような子供達が、自分の勉強の時間を確保できなくなることは、想像に難くありません

    これ以上、消費税や所得税を増税して、国民の可処分所得を減らすべきではありません
    これ以上、社会保険料を引き上げて、国民の可処分所得を減らすべきではありません
    どうしても増税をするのであれば、親から相続した株や不動産から得る収入の税率を上げるべきです
    仮に知能ガチャに当たっていたとしても、それを確かめる術は一切ありません
    自分で汗水たらして働いて得た賃金で買った株や不動産から得る収入ならば、
    税率は今のままでも問題ないと思います
    しかし、たまたま金のある家に生まれた運がいいだけの人達からは、もっと沢山税金を徴収すべきです
    何故なら、たまたま運が良かっただけなのですから
    人よりも沢山納税をしたくないのならば、株や不動産を売却すればいいのです
    売却された株や不動産は、どうせ他の誰かが買うでしょう
    人よりも沢山納税をしたくないのならば、低賃金の職に就けばいいのです
    高収入の職には、どうせ他の誰かが就くでしょう

    92 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:08:03.34 ID:K0M7Ezfi0.net

    私は、税金の徴収方法や巨額の税金を投入する国の重要な政策に関しては、直接民主制で
    決めるべきだと思います
    理想は、インターネットを活用した国政選挙・直接民主制の導入ですが、いきなり全てを改革する事は
    非常に難しいでしょう
    最高裁判所の裁判官の国民審査のように、国政選挙の際に有権者の方達に同時に
    投票をしてもらえばいいと思います
    これで直接民主制の投票費用を抑制することが出来るはずです

    国政選挙の立候補者が、親や親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
    政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうか?
    供託金や選挙費用の上限を下げるべきかどうか?
    政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
    札幌五輪を誘致・開催すべきかどうか?
    リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
    宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に税金を課すべきかどうか?
    多重下請け構造を、禁止にすべきかどうか?
    外国人労働者の入国を制限すべきかどうか?
    大企業の内部留保の現預金分に課税をすべきかどうか?
    親や親族から相続した株や不動産に対する、金融所得税を強化すべきかどうか?

    上記のような頻繁に議論になる政策について、国民投票が実施されれば、民意をダイレクトに
    政策に反映させることが可能になるはずです
    大企業やその業界団体からの政治献金を受け取っている既得権益側の国会議員達だけで
    採決を取っても、この国は何も変わらないでしょう

    『既得権益側・富裕層優遇の政治体制・選挙制度を変えるべきです』
    私のこの考えに皆様も賛同してくださいとは、一切言っておりません
    皆様は皆様の信念に基づいて、発言・行動・投票をしていただければいいのです
    そもそも、全ての政策や税金の徴収方法について、赤の他人と意見が完全に一致するはずが無いのです
    与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右か左かなんて些細な問題です
    このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
    誰に強制されるべきものでもありませし、誰にも強制する権利はありません

    93 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:08:15.41 ID:K0M7Ezfi0.net

    『法人税を上げて、現預金分に内部留保税を導入すると、大企業が海外脱出をするぞー!』
    このようなご主張をされる方が、時々おられます
    何度も言っておりますが、現在の法律では海外移住・海外移設は法規制されておりません
    少なくとも外国の労働者は、日本人の様に低賃金で長時間労働はしてくれないでしょう
    当然、サービス残業もしてくれないでしょうし、少しでも待遇や給与に不平不満があると
    すぐにストやデモを行うでしょう

    大企業の海外流出が多発すれば、出国税を徴収すればいいのです
    私は世界規模で、タックスヘイブンを規制強化すべきだと思います
    どうして、今ある法律や憲法・制度がすべて正しくて、未来永劫変える必要が無いと言えるのでしょうか?
    これらは有史以前から存在していた、絶対的なものでは無いはずです
    憲法を改正しないと、日本は未来永劫核武装が出来ないという事になってしまいます
    それでもいいのでしょうか?

    今ある法律や徴税方法等を変えた結果、何かしらの不平不満・景気減速が発生した場合、再度
    法改正をすればいいのです
    どこかの世襲議員の方が、『政治は結果だ』と仰っていました
    ご聡明で高学歴な国会議員・官僚の皆様方に、全権を委ねた結果、この国の財政状況は
    一体どのような物となっていますでしょうか?
    今までの富裕層優遇の徴税方法・政策では、結果が出ていないことは明白です
    皆様は近い将来、各種税金や社会保険料が引き下げられる日が来ると思いますか?
    この世界に、『もっともっと沢山納税をしたい。もっともっと社会保険料を引き上げて欲しい』
    このような事をお望みの方が、お一人でもいらっしゃると思いますか?
    かと言って、税金を徴収しないという選択肢など、絶対に存在しないはずです
    日本では税収不足が毎年のように発生しております
    どこかの誰かに、更なる負担を強いらなければならないのです
    その決定権を私に委ねてくださいとは主張しておりません
    国民投票を実施して、納税者全員で決めましょうと、提言・提案をしているだけです

    94 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:08:27.84 ID:K0M7Ezfi0.net

    日本は民主主義でも資本主義でもなく、世襲資本主義国家です
    たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
    たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
    たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治

    大抵の国民は、選挙権や被選挙権を得た時には、現在のたまたま金とコネのある家に生まれた
    運が良かっただけの人達が、圧倒的に有利になる選挙制度が出来上がっていたはずです
    『政治家のレベルが低いのは、選んでいる国民の責任』
    このようにおっしゃる皆様は、この現状をどうお考えですか?
    先祖の罪も、今を生きる我々が被るべきなのでしょうか?

    どれほど高尚・高潔な理想を掲げて立候補をしたとしても、国会議員に当選した瞬間に
    その方は、既得権益側の富裕層となってしまうのです
    残念ながら、この世界に自分で自分が不利になる法律を、率先して制定する人間など
    存在しないのです
    政治家の皆様方は、日本の国益の事を最重要視した結果、政治資金管理団体のお金を
    親族の団体に移す際に、1円足りとも税金を納めておられないのでしょうか?

    たまたま金とコネのある家に生まれた国会議員達や官僚達・富裕層達は、直接民主制の導入に
    絶対に反対するでしょう
    しかし、私は世論・民意が無意味だとは思えません
    議員年金は廃止になりました
    年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
    国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
    古くは塩の専売公社や貴族院・華族制度も無くなりました
    たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
    税金を掠め取っている側でない人達、政府の税金の徴収方法や使い方に疑問をお持ちの方は、
    直接民主制の導入に、是非とも賛同していただきたいと思っています

    96 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:09:47.14 ID:RMwxMnIP0.net

    子育て以前に男はパートナーを見つける時点で金が無いと詰むだろ



    97 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:09:59.57 ID:bvnp6bj20.net

    いくら貰っても物価高けりゃ一緒
    そもそも金の問題じゃない

    98 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:10:15.73 ID:2F28rBQl0.net

    月2万の年金しか無いけど結婚できませんかね?

    99 名前:933:2023/05/28(日) 08:10:51.10 ID:lncc2OqT0.net

    世帯年収600万て手取り400万位だろ。子供とかきついわー

    100 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:11:11.81 ID:W3Vhdp+A0.net

    また荒川スレ立てやがった
    博報堂が5chやってるってのは本当なんだな

    101 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:11:12.56 ID:/3s6x5Bz0.net

    わざわざ奴隷層つくることもあるまいよ

    102 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:11:19.80 ID:ZqdHbZlh0.net

    年収300+300=600

    何が難しい?

    103 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:11:40.11 ID:mRQ3rOOb0.net

    共働きしたらいいだけに、メディアはこういう記事出して
    結婚は無理みたいなことやっているよな



    104 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:12:28.37 ID:vs5hSb1+0.net

    田舎だとそうでもない
    東京とかは、稼げてもそれ以上に
    教育にカネがかかり過ぎるのが問題かな

    107 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:12:47.82 ID:W3Vhdp+A0.net

    ただ当初には荒川は
    「問題は少子化じゃない 未婚なんだ」と言い張ってたが
    最近では未婚と少子化を一緒に論じるようになった

    ここでだいぶ叩かれてるから論調が変わってきたかな

    109 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:13:31.72 ID:TI0gYwon0.net

    上級だけが溜めこんでお金が回らない資本主義の末期状態だからしょうがないよね
    荒療治しないと東京だけが日本になるかも

    111 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:14:06.28 ID:pRLdarHj0.net

    つい数日前に
    高齢者を除く全国民から幅広く徴税して、
    出産環境の整ってる高所得者層の第三子出産へ
    助成金出すことが決まったんだから問題ないじゃん

    異次元の少子化対策だよ

    113 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:14:24.73 ID:8L6nFKxR0.net

    みんな恨んでる
    金が無いと金持ちを
    みんなの恨み
    決意が固まった人からどんどん恨みを晴らす

    おそろしい…

    114 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:14:28.08 ID:N+Rx/4sh0.net

    男が無職者で女が有職者のカップルが3%な時点で…

    115 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:14:32.31 ID:W3Vhdp+A0.net

    >男の方が優秀なら姑のイヤミも嫁よりうまく対処出来るはず
    机上の空論

    俺の友達のマスオさんは離婚した
    干渉がものすごいから

    116 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:14:42.69 ID:PvIUA9Rk0.net

    階級意識が足りないんだよ
    貧困層のくせに旅行に行きたいとか家がほしいとか子供に教育をしなければいけないとか
    こういう無駄で百害あって一利なしの考えを捨てさせるために貧困層に重税をかけろ

    120 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:16:11.48 ID:k7iX/mVT0.net

    それでいいと思うけどね
    正しいかどうかで判断できる層が子供作らないと社会が後退する

    121 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:16:18.53 ID:RsKmg4ln0.net

    マジレスすると年収400のリーマンなら、売り上げ800くらいの自営目指した方が子育てには何かと有利
    令和の貧乏子沢山のスキームはリーマンではなく自営やフリー、法人成りしてれば言う事ない

    122 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:16:24.47 ID:ltpERAAR0.net

    まともな男なら適齢期で500くらいあんだろ
    女が中小事務やっときゃ世帯で600越えは余裕
    問題はまともな男や働く女がマイノリティってだけ

    123 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:16:37.26 ID:DHBC43fm0.net

    共働きでも出産で体調崩して働けなくなる人もいるし崩壊するんだろうな

    131 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:18:11.97 ID:SiFzlZVE0.net

    月給50万はハードル高過ぎやろ



    132 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:18:19.28 ID:6H+rpY5m0.net

    ん?
    高校も大学も行かなきゃ別にそんな金かからんだろ。
    中学卒業したら働けばいい

    133 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:18:24.52 ID:kqC7RqK60.net

    手遅れじゃん

    140 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:19:58.54 ID:ZKLKqAS60.net

    結婚はした方が二馬力になって生活水準上がるんじゃないか
    正社員辞めずに共働きの場合だけど

    142 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:20:10.33 ID:MxEBK5Tb0.net

    ここの子なしの嫉妬が凄いなw

    三十路過ぎてぼっち男女はそのクソな性格なおさないとダメだぞ。性格も見た目も悪いんだろw

    143 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:20:45.70 ID:S51T2tC10.net

    収入なんて関係ないよ貧困国ほど出生率は高い。むしろ今は恵まれ過ぎてて遊ぶのに夢中で子作りする暇がない。夜間外出禁止令と午後九時以降停電でぐんと子供は増える。

    146 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:21:37.14 ID:5BjLXS1P0.net

    子供作るのって余裕ある金持ちか何も考えていないDQNか
    二極化してる

    147 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:21:41.00 ID:Cws0y+ml0.net

    この板禁止ワードあんのか?
    某しゅう教団体の名前書いたら書き込まれなかったw



    149 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:21:52.46 ID:PvIUA9Rk0.net

    貧困層にカネを出して産ませるなんてのは現実的に無茶な話なんだよ
    カネを出すことで貧困層ではなくなるかっていうと、そんな膨大な予算は無理だろ
    だから太陽より北風、独身税が有効
    さらに階級意識を徹底させて、「子供にカネをかけること」自体を諦めさせることで少子化は解決する

    151 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:22:11.46 ID:OCBr/lvG0.net

    自民党「まだまだ搾り取れる!」

    152 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:22:11.47 ID:6d33Y8c/0.net

    ゴミがガキを作るよりマシだろ
    ゴミの子はゴミでどうせ反社になるに決まってる
    移民より治安が悪くなるわ

    153 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:22:44.24 ID:W3Vhdp+A0.net

    希望する子供の数(18歳から34歳の女性)
    1982年 2.28人
    2021年 1.79人(初めて2人を切ってしかも急落)

    夫婦の出生子ども数の分布(結婚持続期間 15~19 年)
    一人っ子
    1982年  9.1%
    2021年 19.7%(倍増以上)

    156 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:23:23.93 ID:1B1ooa7u0.net

    まともな人生を送れるチャンスが
    そこそこの大学を出て4年の新卒採用で1発そこそこ大企業の正規新卒として入社するワンチャンしかないからな
    そこを外すと条件の悪い非正規で使い潰されるか、キャリアを捨てて安いパートなんかに落ちるかだから
    恋愛している暇も金もないわな



    692 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:29:36.67 ID:5AqO4Gws0.net

    >>156
    いつまでそんな昭和~平成半ばまでの常識にとらわれてるんだか
    今の時代転職は当たり前
    三菱UFJのような大企業でも平均勤続年数16年
    たとえ大企業に就職出来ても多くは転職する


    157 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:23:45.38 ID:II3BBRsg0.net

    恋愛が時代遅れ
    今は東京独身暮らしがトレンド

    159 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:23:50.58 ID:YiKFPgcT0.net

    価値観教育を失敗してるからなあ
    世の中への貢献に繋がるよう成長するという目的を与えない教育は良くなかったね
    世の中に貢献出来そうにない存在の感情を傷つけないことだけを目的にしすぎたね

    168 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:25:25.59 ID:JAv9VzzG0.net

    元からそうだっただろ

    169 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:26:22.29 ID:a0FUYLSx0.net

    負け組がギャンギャン吠えるスレw

    174 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:27:03.44 ID:fYiMmtfW0.net

    独身で年収500万まで来たけどもうアラフィフよ
    結婚なんかできるか、このタコ助!w

    175 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:27:12.83 ID:zesCswcO0.net

    年収600万でもきついやろw
    俺だったら世帯で年収600万なら完全諦めるわ

    176 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:27:36.12 ID:pUzJPdCZ0.net

    むしろ金稼いでるやつほど結婚してない気が…

    177 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:27:43.32 ID:xwcA1k5T0.net

    そりゃあ爆弾も投げられるわな



    178 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:27:43.61 ID:1B1ooa7u0.net

    独身なら月7万くらいのワンルームで済むけど結婚して2人になるとそれじゃ狭いからな
    子供ができるとさらに広い家が必要になって車も欲しくなる
    首都圏じゃ厳しいわな

    180 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:27:54.59 ID:V8sRBPwo0.net

    ほんとそう思わされて何もできなくなっているだけよ。洗脳されてんの。

    181 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:28:01.18 ID:/uNwVNCm0.net

    今の異次元の少子化対策とか見て子供作ろうなんて思うわけねえだろ
    1万上げるから2万貰いますみたいなキチガイ政府

    182 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:28:01.29 ID:1jo42YXq0.net

    お前ら子供いないの?

    183 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:28:13.17 ID:zesCswcO0.net

    セックルも家事もお金次第やしな
    そう考えると独身が増えるのもわかるような気がする

    186 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:28:40.53 ID:MxEBK5Tb0.net

    三十路過ぎて子供いない奴らって地雷w

    191 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:29:29.40 ID:6xG0cCjj0.net

    全部男のせいじゃん

    少子化?未婚化?そんなことよりアニメマンガゲーム
    おでアイドルの◯ちゃんとなら結婚してもいい
    ブスと結婚するなら未婚でいい
    家事育児したくないから結婚無理
    vtuber見るのに忙しいから



    192 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:29:47.32 ID:tBH39Oy/0.net

    「子どもの歯の矯正に100万円」に賛否 「価値は間違いなくある」「ポンと出せる親そういない」 ★4

    193 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:29:49.48 ID:KAzlKV8o0.net

    低所得だと結婚しても子どもがいるのは半分から3割まで落ちるのか
    結婚しても子どもがいないんじゃあねえ

    194 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:29:58.38 ID:zesCswcO0.net

    結婚したら生活が楽になることはないからな
    今やパパ活だらしないやつ多いのに男の方も嫌だというもこれから
    多くなってくるんじゃないの?

    199 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:30:43.80 ID:zesCswcO0.net

    もう5chも貧乏既婚のマウント場になっているからな
    ニヤニヤしながら拝見しているよw

    200 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:30:46.18 ID:K0OfuWlA0.net

    600万で高所得とは・・・

    202 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:30:54.81 ID:6H+rpY5m0.net

    日本という病気の原因は洗脳にあると思う。
    特に60代以上の洗脳は根が深い。

    204 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:31:15.75 ID:JDMZpE800.net

    世帯年収600万って夫婦とも正社員なら最低レベルやんw
    結婚相手を顔だけで選ぶからフリーターの女と結婚するんじゃないのかね

    217 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:33:04.79 ID:/Gw0lMSh0.net

    いい大学にいって、上場企業に就職して、45歳でリストラにあうから、それから日雇いになるか、バイトになるからね😢

    220 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:33:53.97 ID:tAhm2w/R0.net

    そもそも稼ぎ少ないんだから結婚してDINKSで世帯年収増やせば良いじゃん?

    230 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:34:56.08 ID:5zJJnjYT0.net

    ボッチで600万弱でゴメンナサイ

    231 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:35:03.67 ID:+OvVs9JY0.net

    親が過保護&過干渉で息子が根腐れしたってことかな
    あまり与えすぎるのも良くないのか

    233 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:35:12.53 ID:QR8FYYEP0.net

    こんなアホ記事に騙されるのってバカじゃないの?

    世帯収入600万未満の世帯は独身が多く、当然子なしがほとんど

    というだけだよ。

    241 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:35:49.97 ID:b6oq3/2P0.net

    自民党が日本人を駆逐しようとしてるんだから政策通りだろ

    246 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:36:51.51 ID:kwl/ajhC0.net

    出生率回復した国の人からのアドバイス
    日本は結婚という契約にこだわり過ぎ
    親と同居して子育て手伝わせろ



    249 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:37:56.03 ID:HiTXtYDC0.net

    格差が広がれば少子化は進むということかな

    251 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:38:08.80 ID:tTyPgvG/0.net

    少子化対策なんて今更足掻いてもtoolateですわ

    そんなの官僚だって当然わかってる
    無駄だとわかっててもポーズだけはとらないといけないから

    むしろ移民が大量に入ってくるから好都合とさえ考えているんじゃないか

    254 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:38:30.82 ID:qClVCWjQ0.net

    い田舎の婚姻率がめちゃくちゃ低いのは車社会だからだと思うわ
    婚姻率が高いのは都会ばっかだし

    255 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:38:31.15 ID:Z5PBWgbB0.net

    東京で子育てするには世帯1000、いや1500はないと無理
    でないと子ども部屋のあるアパート一部屋すら借りられない

    257 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:38:45.31 ID:Xn0N1CNI0.net

    しかしながら低所得層の方がよく妊娠してるよね。

    259 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:39:06.67 ID:GbcOAXFx0.net

    ネットの発達で他人との比較が容易に行われるようになったからより低所得者は不幸に感じるようになった
    金持ってる奴は逆にネットで僻まれるし
    ネットの弊害は大きい

    263 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:39:28.29 ID:SiFzlZVE0.net

    家持って車持って子ども2人以上の核家族ファミリーっwてのを補助金とやらで出来るわけないのに、未だに小手先の「異次元の少子化対策笑」で進めてるのが問題なんだよな



    264 名前:名無しさん:2023/05/28(日) 08:39:29.59 ID:OvlagKV90.net

    でもヤンキーはアホだからバンバン子供を産んで金が無いと文句をいうんだろ?

    268 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:39:55.67 ID:bl7nfaGw0.net

    関西の大学出ても東京ってのはアホが公務員叩きをやったから
    関西の非正規雇用率はめちゃくちゃ高いからね
    パソナも来たしこれからは地獄だ

    270 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:40:06.01 ID:PvIUA9Rk0.net

    貧困層のくせに中流の暮らしがしたい
    →せや!子供を作らずに自分の楽しみのためにカネを使えばええんや!
    これが少子化の真の原因
    ゴミ底辺に中流の暮らしを諦めさせれば黙って子作りするよ

    271 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:40:09.70 ID:rMYpRX0J0.net

    日本政府「少子化対策は増税だな」

    273 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:40:39.38 ID:kmycE6Zw0.net

    だからなんだよ消去法で自民だよ
    糞バカパヨチンは日本から一刻一秒でも早く退散しろよ

    274 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:40:41.34 ID:/Zx1yq8c0.net

    障子並みに薄ーい壁なのに、まさかまさかの世帯かよ草

    乞食民族の日本人
    「仕事しないし利益も上げないよ!知識もスキルも身につけなきけど、給与上げてよ!いいよね?」
    乞食民族の日本人
    「え?給与アップしてくれないの?うわー、ブラックだわ〜ブラックすぎておれ可哀想ー」

    これが乞食民族の日本人
    労働者の9割が、年収換算900万ごときのはした金すら稼げず、納税義務を果たしてない受益過多のクソ乞食

    これが乞食民族日本人の実態

    276 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:41:02.84 ID:hcq1d6Pw0.net

    共働きなら600は余裕だろ
    単純に責任も金もガキの為に浪費したくないだけだろ

    277 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:41:14.49 ID:/Gw0lMSh0.net

    金が無いと結婚出来ないのは当たり前
    高収入を得るには、それなりの会社に入るか、起業するか、上級公務員になるか、
    この3択のうち、それなり会社、上級になるにはそれなりの学歴が必要になる。
    起業するにも、色々なノウハウや人脈、資金も必要になるので、ハードルが高い



    278 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:41:16.51 ID:Hjc/NV/c0.net

    安倍と竹中の果実がうますぎて日本滅亡www
    よかったねwww



    281 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:41:37.90 ID:HryoNHM60.net

    プリキュアでイケメン出て来たからイケメン出てきた言ったら違う!って言われた
    あとましろちゃん一人暮らし?

    288 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:42:35.54 ID:ET4QAj0G0.net

    こういう記事がそういう空気を蔓延させてんだけど 書いてる奴は自覚あんのかな

    293 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:43:34.66 ID:y1t5DvQB0.net

    世帯年収600万ってまんこが働けば余裕じゃん
    アイツラほんとはたらかねえのなw

    295 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:43:40.30 ID:XlDLY6EL0.net

    子供も周囲の子が当たり前のように持ってる物を
    自分だけ持ってないと辛く惨めな思いをする

    296 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:43:45.71 ID:JZr+oCwh0.net

    上級様の風習で良いだろ、全く関わりたくないし
    結婚式やる奴とか頭おかしいとしか思えん

    301 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:44:30.99 ID:HryoNHM60.net

    ましろちゃんコケた!

    303 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:45:07.48 ID:PAibGdov0.net

    貧乏な国ほど結婚して独立せなあかんし
    子供産んで将来稼いで家を支えてもらわなあかん
    日本は豊かすぎるのと親が甘やかすから
    世界一親の家で働かずに生きてる子供が多い
    日本は世界一自立しないアダルトチルドレンの国



    526 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:10:54.25 ID:vUqCcaty0.net

    >>303
    アダルトチルドレン言いたいだけか?ん?
    誤用恥ずかしくてお外出れないね


    304 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:45:25.53 ID:PvQ/FHXI0.net

    よう貧乏人

    309 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:45:39.93 ID:iymu8SvO0.net

    結婚式は悪質なタカリと一緒

    312 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:45:58.87 ID:2sn6zymS0.net

    増税で解決よな

    313 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:46:03.07 ID:mT6x1h6h0.net

    自分の趣味に金も時間も使いたいだけ

    317 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:46:38.54 ID:o2V8IGHq0.net

    そもそも子ども持つ余裕ねえからな
    低所得じゃ不可能

    319 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:46:54.94 ID:/Zx1yq8c0.net

    乞食民族の日本人は今まで何してたの?
    結婚?出産?
    なに寝言ほざいてんだよ草
    そんなタームはとっくに過ぎてるぞ

    乞食民族の日本人が考えるべきことは出稼ぎ先

    マーケットも内需も縮小し続けて、待ち受けてるのは倒産と失業の嵐でその先にあるのは出稼ぎのみ

    男はサンドバッグ、女は肉便器
    人権無視と差別は当たり前で死んだら適当にポイ
    間違いなく次は日本人の番
    乞食民族の日本人は、この練習を始めるタームに入ってるからな草

    320 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:47:02.30 ID:GbcOAXFx0.net

    都会の婚姻率が高いのって出稼ぎに来た人が都会で結婚してるからだろう
    合計特殊出生率は都会の方が低いんだよな。東京は最下位だし
    出稼ぎに来たのに、生活費がかかるから、貧乏だからと子どもを作らない

    321 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:47:18.21 ID:F8JaH58m0.net

    素敵なファミリー観みたいなのをメディアで垂れ流し過ぎたと思う。
    高所得の特権というならまさにそういう暮らしのことであって
    皆が皆出来るわけでもないのにな。

    子供の頃からそういう価値観を刷り込まれ過ぎたと思う。
    夢追い人を量産してしまった結果、現実に耐えられず
    ネットに逃避する人が爆増した。

    324 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:47:26.92 ID:YEmeJYNd0.net

    嫁と子供は人生最大の不良債権

    327 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:47:34.09 ID:RjmTNYsB0.net

    出会いの壁→容姿の壁→コミュの壁→収入財産の壁→親戚関係の壁→床上手の壁→離婚危機の壁

    もしかするとこれらを乗り越えるメンタルこそ「男らしさ」「女らしさ」磨きだったのかもしれない

    328 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:47:36.04 ID:zesCswcO0.net

    ヤンキーとか悪い奴の方が結構子ども増えるケースもあるからな
    金金いってないで真面目に頑張ってほしいわ

    329 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:47:37.85 ID:XLyLVl200.net

    少子化深刻化させている結婚率低下の主原因は、女性の地位が向上したことにあります。
    女性の地位が向上したことによって男性にとっての結婚のメリットが下がった事と、
    女性が独立して一人で生きていけるので結婚する必要がなくなった事にあります。
    だからと言って、今更女性の地位を元に戻すなんてことはできません。つまり、、、

    少 子 化 問 題 は 既 に 詰 ん で ま す 。

    332 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:47:42.35 ID:GIe2Ohxh0.net

    いや貧乏人が子供産むなよ
    完全にハズレガチャ親じゃん



    334 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:48:02.24 ID:1DzrrIXs0.net

    貧乏人の子沢山、昔はどう言うメカニズムだったんだ

    336 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:48:08.74 ID:1B1ooa7u0.net

    東京を含む首都圏の家賃は子供を育てるには高杉なんだよな

    341 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:48:34.94 ID:tyLhloY30.net

    社会保険料や各種税金が上がる一方だからな
    同じ年収の80年代の家庭と現代の家庭では可処分所得が全然違う

    344 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:49:11.54 ID:DGFObCJS0.net

    むしろ今の日本てめちゃ貧乏人と外国人にのみ税金投入してるからゴキブリとかネズミみたいな質の人間が増えてると思うけど

    高給取りのゾウとかシャチは増えないし、真ん中のゾウやゴキブリ以外の一番層が厚そうなところメインに政府は税金むしり取ってるから結果ゴキブリばっかり増えてる

    348 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:49:50.98 ID:BSAOAOEj0.net

    年収あるのに独身小梨なら小梨税で

    352 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:50:24.61 ID:JZr+oCwh0.net

    大金持ちだったとして、その1人の女以外は罰せられますってのにサインするか?

    353 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:50:25.82 ID:MYwZQqvb0.net

    あ〜一度くらい結婚したい
    いい女捕まえたい

    355 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:50:53.35 ID:Nxm1+0N30.net

    >1
    残業禁止にすれば、夜まですることがなく子供が増える
    少子化対策だ



    358 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:51:01.47 ID:zesCswcO0.net

    いや女性の地位があがったことはあるかもなw
    たださ、欧米とかだと女性もかなり稼ぐんだよ
    それを勘違いいしている日本人も多いんだよな

    今なんて欧米のいいとこだけ真似して少し日本の社会も歪になっているんだよな
    労働環境にしてもそうやけどさ

    ブラックブラックとぶっ叩きながら安値で品物を買い400円や500円の牛丼食って
    高いだのいっているアホが多いのにこの国にわずかな未来しかないやろ?
    日本のインフレなんてまだあまっちょろいやろ?どれだけ企業なんかが我慢してんだよw
    そこへきて給料低いとかいってもなぁw

    359 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:51:08.79 ID:ikfvzhrd0.net

    増税したければ、金ある法人税増税すべき

    ただ、経団連と自民党は、癒着がありすぎるため、弱者から盗る事しか考えていない。

    自民党は、昔から「富の再配分」という国としては当たり前のことができない。

    361 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:51:16.00 ID:jea5NVai0.net

    派遣制度止めろよ

    365 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:51:56.67 ID:Eb8PVgHE0.net

    マッチングアプリがめんどくて無理

    367 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:52:01.32 ID:puDckrVF0.net

    ナマポって子沢山だよな

    370 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:52:38.07 ID:e2R2eFE50.net

    そこに高所得に手当て配るバカ政府www

    日本終わったwww

    371 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:52:42.18 ID:PvIUA9Rk0.net

    うちの嫁とかなんの役にもたたないけど可愛いもんだぞ、ペット的価値が高い
    女に稼ぎを求めるヒモモドキみたいな男が少子化の原因だろ

    373 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:52:46.12 ID:mUWVRRQu0.net

    消費しない、結婚しない、ガキ作らない、が平民に出来るせめてもの正義

    376 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:53:14.53 ID:+pBZs+9x0.net

    それでいいんだぞ
    600万以下の雑魚どものガキなんて死ぬまで低級奴隷だろうからな

    379 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:53:28.70 ID:aUqDJxNu0.net

    専業主婦やらせてるヤツ多すぎるだろ
    病気とかなら仕方ないけど、何で専業(=会社からドロップアウト)させちゃうのか理解できない
    辞めざるを得ないような中小零細企業の女や一般事務職の女とはそもそも付き合わんわ

    381 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:53:36.20 ID:u0uwopjw0.net

    私の年収500万以上
    夫の年収200万以上

    子供1人
    生活は苦しくない
    そもそも私も夫も倹約家でお酒も飲まないから余裕

    384 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:53:57.54 ID:2F28rBQl0.net

    生活保護受けて3人子供作って5人世帯になれば結構貰えるんじゃないか?

    386 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:54:28.77 ID:HryoNHM60.net

    イケメンの敵がボヤいてるのみてニコニコしながらオジサンみたいって敵役って大変だな



    389 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:54:58.62 ID:YbKslSqs0.net

    国民非正規化は国策、政治家は日本人を減らしたいんだよ

    391 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:55:12.04 ID:rZjVEdVn0.net

    女3割、男5割が子なしにw

    394 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:55:42.98 ID:PvIUA9Rk0.net

    家は50坪もあれば十分だよ
    流石に100㎡もないマン損みたいな家畜ブースは嫌だが

    396 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:55:51.57 ID:SkC+sSax0.net

    鈴木奈々は出産しないね

    398 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:55:59.80 ID:/Zx1yq8c0.net

    乞食民族日本人の阿鼻叫喚が心地よくて草しか生えない
    消費税率50%にして、乞食民族の日本人を虐めようぜ

    乞食民族の日本人に投資せず、海外へ投資する岸田は大正解!

    増税し続けるなら、これからも岸田自民に無条件で投票し続ける
    そのかわり、乞食民族の日本人をいじめ抜くこと

    401 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:56:24.54 ID:RxlLppgf0.net

    結婚しなかったら300万円くらいでも楽しく暮らせるしね

    403 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:56:35.22 ID:2kDMYfEr0.net

    だからある程度の年齢以上に独身税課して若い夫婦に支援したらいい
    夫婦は出産育児で独身は税金を通して少子化対策に貢献できるwin-win
    もちろん同性婚も認める必要があるしマイナンバー義務化して偽装結婚は厳しく摘発しないといけない



    404 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:56:39.35 ID:hOYc6y3y0.net

    所得の低い地域ほど出産してるじゃん(´・_・`)

    411 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:57:46.51 ID:hg/R07Vu0.net

    今の世帯年収と30年前の世帯年収じゃ全然話が違う
    消費税も無かったし
    各種増税もなく

    更に今の記録的インフレもない

    412 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:58:05.68 ID:qClVCWjQ0.net

    カッペランドは
    俺たちは安いが自慢だからな
    どーにかしないと

    村長は「それほど収入がなくても十分暮らしていけるのだが」と嘆く
    木村氏は「時給を多少上げたところで日本の若い人は来てくれない。2、3倍にすれば来るかもしれないが、それでは採算が合わない」と述べた
    仲村房次郎相談役(79)は「うちだけ賃金を上げると、より小さな会社から人を奪うことになる」と話す

    414 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:58:07.97 ID:BLEHxKOR0.net

    日本の政策自体がこうなるように意図的に仕向けて来たものだから、自民党にとっては成功と言える

    418 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:58:45.58 ID:JCwbiZnQ0.net

    なーに本物の日本人は海の向こうにいるの

    海を越える行動力がほんとうの日本人

    419 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:58:47.63 ID:6H+rpY5m0.net

    俺の親父が独身の老人だけど悲惨だぞ
    楽しく生きれるのは芸人並みのコミュ力がある奴だけじゃねーかな

    420 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:58:58.45 ID:HJ2qax140.net

    昨日都心に近い某チェーン店で飯食ってきたがスタッフは日本人1名が日本語の頼りない外国人4人くらいを仕切ってた
    コンビニとかもそうだけど今ですらこんな状態だから少子化でもうマジで外国人に頼るしかないんだよ
    日本人がやるよりサービスの質は落ちるだろうし、犯罪も増えるだろう そういう社会になっていくんだよ
    コゼニ配ったところで日本人は繁殖しないんだから諦めろとしか言いようがない

    421 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:59:10.02 ID:a5c+iLjS0.net

    この手の記事ウザいな
    収入が増えたら趣味に金が使えて余計に結婚しないだろ
    金があったら結婚するとかいつの価値観だよ

    429 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 08:59:58.93 ID:L9t9xGP40.net

    少子化は既婚者側の問題であり既婚者じゃないと解決できません

    未婚者は競争に負け淘汰される個体であり少子化問題に関しては論外・問題外の存在なのにも関わらず
    少子化問題の原因として独身が槍玉に上がる事自体がおかしいんですよ

    430 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:00:19.80 ID:DciHSrJ40.net

    ジャパンATMやめて国民に金配れや

    431 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:00:21.33 ID:p/0O/QWA0.net

    結婚したら子どもを産むってのが定形ルートだったけど、そのルートに乗るとしんどいよ 
    夫婦の仲は間違いなく悪くなるし
    結局核家族 夫のみの収入 妻ワンオペでの子育ては無理なんだよ

    432 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:00:28.48 ID:aeuYRBBj0.net

    年収600万でも半分近く税金持ってかれるからキツイでしょ。パワーカップルも都内の賃貸だと子供産んだら贅沢は無理よ。

    433 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:00:28.82 ID:BBRGv+gw0.net

    旦那正社員400万妻パート200万でも600万やんか
    こんなのハードル高いって言えないだろ



    435 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:00:32.12 ID:nPjFs3JU0.net

    [元記事]
    日本人の出産数が少ない理由の謎
    https://www.theatlantic.com/business/archive/2017/07/japan-mystery-low-birth-rate/534291/

    コメント(前半1)
    https://i.imgur.com/pMJamw1.png


    私は日本に住んでいます。
    この記事はデタラメで、完全に的外れです。
    大学教授が何を言っているのか全く分からないということが、さらに証明された。
    日本の人々がなぜ赤ちゃんを産まないのかを理解するために、まず日本に関するいくつかの重要な点を説明しましょう:

    ・ 日本:日本は信じられないほど女性中心の社会で、ほとんどすべての面で女性を台座に置いています。
    クラブへの入場は無料です(一方、バカは40ドル払います)。
    映画館やバーでの様々な割引、週に何度もあるレディースナイトなどです。
    この国の女性は、たとえ良い仕事に就いていて、たくさん稼いでいても、文字通り、お金を払うことを期待されないのです。
    私は、それなりのキャリアを持つ女性とデートをしたことがありますが、それでも私に請求書が来ることを期待していました。
    女性はお金を払わないという期待があるのです。
    いくらお金があっても(注:自分でお金を払う人もいますが、それはかなり稀です。
    通常、ルックスと反比例している)

    ・ セックスはほとんど日常茶飯事で、社会的な羞恥心もない。
    また、数時間だけ貸し切る特別なホテル("ラブホテル")さえある。
    このような自由があるため、女性は男性の下位90%を無視し、上位10%の男を自分たちの間で回転させる原因となっている。
    日本のチャドたちは、これまで以上に多くのオ〇ンコを手に入れ、
    一方、ベータ太郎は、近所のDVDショップのポルノコーナーに追いやられている。
    日本の女性は西洋の女性よりもはるかにCCに乗り、東京の20代の女性でレイカウントが3桁になることも珍しくない。

    ・ 日本の女性は非常に冷淡で計算高く、西洋の女性よりも論理的でないと言えるでしょう。
    そのため、人生におけるあらゆる人物や交流を、
    「これが私にどのような利益をもたらすのか、私は何を得ることができるのか」
    というレンズを通して見ることになるのです。
    (続く)

    436 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:00:35.23 ID:TXvtfl8H0.net

    東京一極集中のせいだろこれ

    関東平野の若年層の壁
    ⇒東京の最低ファミリー住居費が最低月額20万
    で、都内独身女性「私は結婚後もこの街に住みたいだけなのよ」

    大阪や名古屋の女性やその親御さんだと
    都内大企業本社は東京に旦那を盗られる負債でしかない

    437 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:00:38.53 ID:WEzLgBey0.net

    年収低い層は地方に行くしかない
    地方なら年収300でもやっていける

    440 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:00:44.69 ID:V1PgTu0m0.net

    家庭に金がなく頭がいいのに高卒で良い職に就けず
    生涯独身の人の遺伝子の損失が日本を滅ぼす

    442 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:00:52.88 ID:UiTSFrLR0.net

    800万ありますが結婚したくないぞ

    446 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:01:17.91 ID:nPjFs3JU0.net

    (前半2)

    ・ 日本の女性は非常に冷淡で計算高く、西洋の女性よりも論理的でないと言えるでしょう。
    そのため、人生におけるあらゆる人物や交流を、
    「これが私にどのような利益をもたらすのか、私は何を得ることができるのか」
    というレンズを通して見ることになるのです。
    彼女らは、決してファックすることなく、好意やサービスのためだけに利用する取り巻きの軍団を集めることで有名です。
    あまりにユビキタスなので、日本人女性がそれを自慢し、そのような男に対するニックネームを語る記事さえありました。

    ・ 日本の女性は、男性と付き合い始めると、その男性のお金を手に入れる権利があると感じる。
    欧米のカップルは、お互いの給料を出し合って、多かれ少なかれ出費を折半する傾向があるが、
    日本の女性は、夫の給料を丸ごと没収して、毎日約10~15ドルを渡し、
    その間、家で韓国ドラマを見たり、高い高級カフェで友人と無駄話をするのである。
    日本の男性はよく冗談で、自分には上司と妻という2人の雇用主がいると言います。

    ・ 簡単に言うと、多くは不愉快で失礼な人間で、万年ビッチ顔で、人に親切にする能力もない。
    彼女らが親切にするのは、単に何らかの価値が彼女らに流れているからです。
    それらは常に惨めで、一歩間違えれば最も残酷な方法であなたをゴースト化させる傾向があります。
    日本の女性は、自分の夫(!)さえもゴーストにすることで有名です。



    452 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:01:59.09 ID:sjve93nK0.net

    仮に子供育てる金が無料になったとしても結婚は年収で判断されるのには変わりないから出来ない人間は出来ないのは変わりないぞ

    454 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:02:07.45 ID:HryoNHM60.net

    ふくくん仮面ライダー出てるの…

    458 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:02:51.14 ID:Op980xRI0.net

    夫婦で300万ずつ稼げばいけるんか

    459 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:03:01.33 ID:2MSIMwOe0.net

    収入は足切りだな
    少ないと土俵に立てない

    461 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:03:28.65 ID:aeuYRBBj0.net

    抜け道は離婚してナマボが一番良い。扶養もなくなるし結婚するメリットはどんどんなくなる。家庭とかいうけどやってることが増税とかワクチンで家庭破壊なんだよ。

    462 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:03:33.77 ID:sYH2yboD0.net

    だって結婚って親が4人になるわけ きっつい

    463 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:03:34.77 ID:EAb/XoRH0.net

    底辺は結婚しないで子供産んでるのに
    シンママの多さよな

    465 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:03:44.04 ID:zBuep3FT0.net

    時代は繰り返す
    去勢と避妊だな

    466 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:03:46.01 ID:JtzhbsVo0.net

    その割に子沢山の低所得者世帯って多いよね。
    子供3人以上なんて高所得層じゃかなりレア



    534 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:11:58.31 ID:30srF6L/0.net

    >>466
    データみると逆かと。

    貧乏子沢山は今やまれ。
    世帯年収と子供の有無は比例してる


    468 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:03:51.03 ID:d7bGLSjU0.net

    二馬力で700はないと子どもがなんて持てない

    469 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:03:52.11 ID:UiTSFrLR0.net

    一度きりしかない人生なのに欲とエゴで結婚して子供作って失敗、後悔、独身税とか知らんがな、

    473 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:04:15.87 ID:zesCswcO0.net

    スレレス値上げとかいっているけど
    スイスとかから来ている人が言っていたけど
    食料品なんて激安とか言っているしなぁ

    今までが正直クッソ甘えてたんやろw
    日本旨いものが安く食べられるだろ今でも十分に
    安いもの食べているから最低賃金なんてあがらないんだよw



    520 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:09:47.80 ID:zesCswcO0.net

    >>473
    スレレス→ステレスw


    475 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:04:31.48 ID:jea5NVai0.net

    まず結婚がなあ
    一人で食うのがやっとの生活なのに



    562 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:14:39.83 ID:rGVJPblm0.net

    >>475
    話が逆で一人じゃ喰っていけないから結婚+親と同居してたんよ
    昔はね


    479 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:04:58.06 ID:1B1ooa7u0.net

    就労システムも新卒一括採用終身雇用が一番得するルートでそこから外れると復帰は難しいからな
    女は子供を産む一番いい時期を学校や仕事のキャリアを積むのに使い
    さらに結婚しても出産して休むとキャリアが飛び、退職するとパートくらいしか仕事がなくなるからな
    子供を産んだ後に離婚でもされたらまさに転落人生になるわけだし

    480 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:05:07.01 ID:VgUWNHfD0.net

    寂しいとか感じちゃうと間違いが起こる

    そのたった一度の過ちがあなたを追い込むんだよ

    482 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:05:21.18 ID:GRsVaNYu0.net

    AIに仕事奪われるっていうし少子化くらいがちょうどいいんでは

    483 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:05:36.26 ID:hP/QHZc60.net

    女だって低スペック男に戸籍汚されるのはイヤだろうな。
    そもそも離婚率5割なんだから、結婚出産育児を同じ夫婦でやっていくのは無理なんだろう。

    優良な子種を国が責任持って提供して、シングルマザーを保護するくらいに発想転換した方がいい。

    484 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:05:52.08 ID:kXjLboZ00.net

    流石に世帯年収600万はどうとでもなるだろ😅
    俺と嫁の世帯年収すら6000万だし

    485 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:05:58.14 ID:aeuYRBBj0.net

    不良移民がやるようにナマポで子供バンバン産んでなんか言われたら差別だ!って役所を大勢で囲めばいいんだよ。日本人は分断されて戦う力がなくなっちまった。

    486 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:06:01.30 ID:SRu2hRr90.net

    バカが要らないわけじゃない
    現に富裕層のバカが要職付いてるし
    要は自分達の地位を脅かす
    貧困出身の有能な奴らを潰すためだな



    491 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:06:23.65 ID:bl7nfaGw0.net

    れいわ新選組の山本太郎の公約

    全国一律の賃金に福利厚生
    そして氷河期世代の希望者には地方再生も兼ねて田舎の公務員化を約束

    解散総選挙が楽しみだ



    506 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:08:42.75 ID:jh30NBqD0.net

    >>491
    農業漁業とかも公務員化して地方に仕事あるようにしないとだめよ
    食料危機も近いんだぞ(´・ω・`)


    492 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:06:26.51 ID:e53UeMsq0.net

    今日の日曜討論が少子化だね
    いくら議論しても根っこの部分解決しない限り無理

    494 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:06:36.82 ID:FfDeO4gC0.net

    適齢期に雇用が不安定だった氷河期から未婚率跳ね上がってるしね
    ようやく精神論から抜け出したか

    496 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:07:25.02 ID:JCwbiZnQ0.net

    都内で子供3人そだてて、なおかつ高齢の両親を引き取ろうとすると
    マンションなら4LDKから5LDKはほしい。港区なら2億だね

    貧困底辺層にマンション配らなきゃ



    545 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:12:59.65 ID:zesCswcO0.net

    >>496
    港区で4LDK5LDK2億ってきついやろ
    賃貸とか新古によっても違うんやろうけど


    497 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:07:31.60 ID:ADO4fDfN0.net

    ふーん。まあわかってたけどネットで子持ち叩きをしてる層って貧乏なんだね。。可哀想

    498 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:07:54.15 ID:XmhoLz8F0.net

    つうかワクチン接種8割させちまったから不妊率上がってんだよねw
    対策対策って形だけでは言ってるけど体がダメになってっから何一つ意味のない政策だよ



    512 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:09:07.15 ID:8GzL2BuC0.net

    >>498
    どういう機序か説明して
    どうせできないだろうけど


    499 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:07:59.12 ID:EEB5MyUT0.net

    結婚して餓鬼作れるだけで
    金が無いと無理なのに

    子供支援という名のバラまきで
    さらにふところを肥やしている

    子供支援!子供支援!と言っとけば

    ジジババ、草加には受けがいいし
    国民全員に支給するよりは
    はるかに安上がりだから

    本当に困ってる人には届かない

    502 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:08:10.64 ID:W3Vhdp+A0.net

    今の若い人が結婚しない理由まとめ
    1.給料が安く抑えられてて共稼ぎでないと生きていけない
    2.終身雇用がなくなって将来の保証がない
    3.年功序列賃金がなくなって給料が上がる見込みがない
    4.子供を産んだらものすごい金がかかる
    5.日本の将来は暗いから子供を産む気にならない
    6.結婚しなくても社会から圧力を受けることが小さくなった

    505 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:08:36.13 ID:q/9hwTQh0.net

    公務員改革もこれ以上やりようがないし、あとは医療にメス入れるしかないよな
    というか医療費が諸悪の根源だからな
    高齢者1割負担が2割負担になったが、高齢者こそ5割負担にしろ
    あいつらアホみたいに病院いくからな
    湿布改革とかそんな生易しいものじゃ何も変らない
    負担率を変えないと



    524 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:10:35.32 ID:mUtPKnB/0.net

    >>505
    というか、国会議員の給料削減と所得制限かければいい
    諸悪の根源はあいつらだよ


    536 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:12:07.19 ID:WCVft/yk0.net

    >>505
    高齢者はせめて3割にするべきだよなぁ
    若者ほど病院行く暇もないんだから若いほど医療費を安くする方がいい まぁとりあえずは一律3割でいいと思う
    あとは外国人、滞納が多すぎるから
    保険証もってようが外国人は一旦自費で会計させるのを義務化して役所で返金させる手間をかけさせた方がいいわ


    507 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:08:46.78 ID:/AFLOUO80.net

    望まない妊娠した人たちの子どもを救えばいいのにな
    全部母体が負担してるじゃん

    509 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:08:55.24 ID:AVZkSk6F0.net

    共働きで子供なしが一番効率的やからな
    子供作ると支出増えるだけやなくて収入減るのが痛い
    コスパ考えると子供は微妙や

    511 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:08:57.48 ID:pE8cvo3Q0.net

    貧乏人同士が結婚しても
    余計悲惨な結果が待ってるだけだから
    結婚しないのは当然の結果でしょう



    519 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:09:42.36 ID:W3Vhdp+A0.net

    >>511
    貧乏人同士が結婚すると貧乏が二倍になる


    513 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:09:08.49 ID:2F28rBQl0.net

    ゆとり世代が甘えて怠けてるだけ
    結婚も出産も金なんかなくたってできるだろ



    514 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:09:09.93 ID:aeuYRBBj0.net

    いまは金持ちほど寝そべり族になってるからな。住民税非課税世帯が最も裕福な暮らしができる。週一労働は楽しいぞ。

    515 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:09:37.62 ID:HV3EM1oK0.net

    高所得層の特権になればDQNが育つ事も少なくていいのでは?
    この考えは優生思想になるからよくないのか?

    522 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:10:05.00 ID:dd2iKGmY0.net

    共稼ぎすれば余裕で超えるだろ
    なぜ女は自分が働かないことが前提なのか



    528 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:11:07.51 ID:W3Vhdp+A0.net

    >>522
    最近「仕事と家事育児を両立させてます」って言う人いなくなっただろ?
    ネットでばれるからなんだよ
    「仕事と家事育児両立させてます」なんて言う奴は
    仕事をしてないか、家事育児をしてないか、両方してないかだ


    525 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:10:42.83 ID:mM9BQn630.net

    だったらフランスみたく高所得者にガンガン産んでもらえばいい
    その方が長期的に見て国も豊かになるんじゃね?

    527 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:11:01.99 ID:RxlLppgf0.net

    本来土方や水商売になるような人たちが無理して変な大学行くようになったからおかしくなってんだよな

    529 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:11:12.24 ID:FfDeO4gC0.net

    貧乏は遺伝するからな

    537 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:12:18.62 ID:ZIIDKQQk0.net

    地方なら二馬力で550なら何とか1人は行けるか
    年少控除なくなったからマジできついよね



    579 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:16:54.28 ID:Af8ZuNa20.net

    >>537
    なお、地方で生まれ落ちた時点で、子供の可能性は狭く閉ざされる模様・・・


    539 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:12:28.22 ID:/Zx1yq8c0.net

    それにしても、乞食民族の日本人って歯が汚過ぎくるから笑わないでほしい草

    ホワイトニングと場合によってはインプラント、たったの500万でできるんだからやれよ乞食ども

    541 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:12:41.74 ID:JCwbiZnQ0.net

    子沢山なのは中卒底辺がおおいから、その層にふやしてもらうのがいいだろ
    それか移民さんもとやかく言わず小卒レベルにどんどん来てもらうう

    543 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:12:49.84 ID:ClbbaEs+0.net

    平和な時代にメスガキを甘やかして育ててしまったので
    社会進出してもらって社会構成員という当事者感覚を身に着けてもらおうと思ったら
    こじらせババアが大量発生しちゃったでござるの巻(´・ω・`)

    547 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:13:11.73 ID:aeuYRBBj0.net

    共働きは、どっちか働けなるトラブル起きると収入が半分になるから生活の質を落とすのは本当に難しいから喧嘩になりやすいんだよね。

    549 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:13:16.25 ID:OnLa6oNp0.net

    でもまだまだ増税して搾り取るよ

    552 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:13:28.64 ID:2yTsQZju0.net

    タワマンに住めないと、子どもなんて持てませんわ

    553 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:13:38.94 ID:IsKHjQ1Q0.net

    税金や物価上がってラインも上がるだろ。来年は700万円かな?

    554 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:13:58.50 ID:JCwbiZnQ0.net

    共稼ぎで年収ふやすときは、おばあちゃんの応援が必要のんだよ

    555 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:14:01.53 ID:utS6OCkz0.net

    これ「テンプレ大卒コースに入れようとすれば」って前提の話だろ
    あれもこれもどれもそれも子供に体験させてあげなきゃ可哀想!ってのも追加で
    こういう記事ばっかり出して信じる奴が「子供作るのリスクだし産まれてくる子供も可哀想だから止めた」となるのを狙ってんのかね

    557 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:14:05.95 ID:FfDeO4gC0.net

    ずっと前に東大がお金持ちほど子供を産んでいるってデータ出してたやん

    561 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:14:39.78 ID:JCwbiZnQ0.net

    ガーナ小学校卒w

    565 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:15:01.60 ID:tCZbdwDt0.net

    こんなアホな事言ってる奴は都会の負け組だけやで
    田舎にいきゃそこまでなくても養っていけるがな
    というか田舎もんから見たら都会の、特に関東の人間はヒエラルキー社会に毒されてる人間のなんと多い事か
    病気だね殆どwww

    566 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:15:05.28 ID:ur1ij2x10.net

    ちょっと待って
    ワーク・シェアリングとかジョブ型雇用ってどうなったん?
    子育てしやすい環境作ったんじゃないの?



    574 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:16:13.84 ID:aeuYRBBj0.net

    >>566

    物価が上がって給料も上がってないからキツイだろ。


    580 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:16:59.83 ID:W3Vhdp+A0.net

    >>566
    国の横文字にだまされるとこれからの厳しい社会では生きてけないよ

    ちなみにいま「DX」って言葉は急速にしぼんできた
    うまくいかないことばかりだからね


    567 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:15:15.71 ID:ClbbaEs+0.net

    富裕層は庶民層よりも子供は多いけど
    沢山は産まないので根本解決にはならんのよ

    568 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:15:29.05 ID:pMq6KEzR0.net

    税金搾り取って上級に配分するアベノミクスの欠陥だよね

    570 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:15:51.31 ID:UmUojfKA0.net

    それで良いんだよ
    金持ちが子沢山になれ
    一夫多妻でも良い
    蟻や蜂のような社会になるのは自然なこと



    582 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:17:01.27 ID:RsKmg4ln0.net

    >>570
    金持ちは全国民の数パーしかいないから、そこが子沢山になっても誤差の範囲、いや、誤差にすらならないw


    572 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:16:02.89 ID:uXYZcQ9W0.net

    税金地獄

    573 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:16:03.75 ID:/Zx1yq8c0.net

    年収600万かー....
    家賃払えないじゃん草

    どうやって暮らしてるの?

    577 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:16:36.70 ID:eBPIX1Ww0.net

    稼ぎの少ない男と結婚してそいつの子供産むことに女にとってなんのメリットがあるの?
    仕事も家事も育児も下手なSEXの相手までさせられるのに結婚なんかしたくないに決まってるじゃん



    584 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:17:13.01 ID:p5pscvcY0.net

    >>577
    そもそも女様()を飼う事に意味が無いからなpgr


    591 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:17:55.92 ID:HryoNHM60.net

    >>577
    恋愛ってそういうもんじゃね?
    例えば男性目線で好きな女性に何で貢ぐの?って話と同じ


    578 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:16:51.14 ID:j12bKauH0.net

    少子化対策で社会保険料を500円~上乗せしまーすwwwww
    いやー楽しくなってきたねぇ、益々ファミリー層と単身層の対立構造が加速、しますねえw



    597 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:18:39.24 ID:WCVft/yk0.net

    >>578森林環境税も

    585 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:17:13.94 ID:q6AcQ4Nw0.net

    一定以上の税金納めてたら一夫多妻認めればいいやん
    但し子供を◯年以内に作らなければ強制解除

    588 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:17:27.19 ID:kNSoL2Rk0.net

    本格的なインフレはこれからだからこの先は最低800万円くらいかと

    589 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:17:35.47 ID:6Fxc4/T50.net

    専業主婦になれとか言えないわ
    女性側の生き方も尊重すべきだろ
    なのでDINKsにしたぞ
    楽しいよ毎日



    596 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:18:35.00 ID:W3Vhdp+A0.net

    >>589
    寿退職→専業主婦になりたい、と言えば
    その女性の意思も尊重するんだよね?


    593 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:18:04.92 ID:+nS/VuBe0.net

    共働きでもどちらも専業主婦(主夫)できるパワーカップルなら結婚問題ないし、実際結婚している人達はその傾向があるわな。

    594 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:18:06.86 ID:WCVft/yk0.net

    子供がいると必然的に車が要り用になるしなあ
    いまの若者、車まで払えないだろ 税金えぐいよまじで
    どうにかどこかを減税しないと子供いなかろうが生活苦半端ないってーのな
    テロ増えるんじゃねーか



    600 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:19:04.05 ID:pE8cvo3Q0.net

    >>594
    まあ軽なら大したことはないが
    新車はえげつないほど高くなってるなw


    599 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:19:01.14 ID:JNnH2HvB0.net

    増税するためにやってる感出してるのに
    解決するためにやってると思ってる奴おる?w

    603 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:19:13.85 ID:G6LbsSug0.net

    dinksが一番今のご時世にあってるな。
    子供なんか作るには国の奴隷ですって言ってるようなもん



    620 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:21:08.47 ID:W3Vhdp+A0.net

    >>603
    昔のDINKSは子どもを産まないことを選択した人
    今のDINKSは子どもを産む経済的余裕がない人


    621 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:21:15.29 ID:9/oZNjKS0.net

    >>603
    理性的なら新たな奴隷産む必要ないってわかるしな


    606 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:19:47.15 ID:4cQBzBEc0.net

    最近40代の人たちの集まるコミュニティに参加してるけど、格差がすごい
    既婚で子供もいて世帯年収も2000万超えてるような人もいれば、独身小無しで年収500万くらいの人もいて、みんなで会う時の食事や飲み会の店決めるのに一苦労。予算6000円超えてくると低年収勢が文句言ってくる

    609 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:19:50.60 ID:R7WcZkQV0.net

    なお何も考えずに生きているバカは収入とか関係なくガキをつくる模様



    623 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:21:36.58 ID:HryoNHM60.net

    >>609
    それで良くね?普通に恋愛して子育てするの当たり前だったじゃん


    610 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:19:51.74 ID:pkt7nmkx0.net

    世帯年収って未婚の単身世帯を調査したら600万円にならないのも当然では?
    夫婦合算で600万以上は正社員なら普通

    614 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:20:33.90 ID:W4fULx4Q0.net

    まあ最悪金持ちの特権でもいいんだけど
    子育て支援とやらで増税すんな
    弱者は子供うめない育てないならまだいいけど
    そこから子育てに関して弱者側に負担させんなっての



    630 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:22:30.47 ID:JNnH2HvB0.net

    >>614
    弱者は群れの存続のために生け贄として価値があるんや
    誇れよw


    660 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:26:33.87 ID:SR8EcPbU0.net

    >>614
    これさ、控除もなくなるから子育て世帯からも不満で出て、誰向けの増税なんだって感じ
    控除なくなるの知らないっぽい人がテレビでポジティブなコメントしてるけも


    615 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:20:34.68 ID:v6TSchJS0.net

    自然界で子孫を残せるのはほぼ1割
    真面目に働く蟻は2割

    結婚して当たり前という前提は間違っている



    616 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:20:36.78 ID:298OR+eI0.net

    出生率は地方の方が高い



    639 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:23:53.25 ID:Af8ZuNa20.net

    >>616
    地方に残る輩は何も考えない結婚・出産するマイルドヤンキー層ばかりだからでないの?
    知らんけど


    617 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:20:45.44 ID:1Zueal310.net

    問題の本質はここなわけだが統一地方選前までの数か月くらいは異様なほど他の原因のせいにしたい記事が多かったな

    618 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:20:50.73 ID:JCwbiZnQ0.net

    共稼ぎで子供3人とか、ありえん仮定してるよな
    田舎のおばあちゃんに来てもらわないと

    そうすると三世代同居のファミリーマンションが必要になってくる
    4LDKか5LDKだな、
    このクラスを底辺中卒にばらまくべき、
    移民さんも小卒の高パフォーマンス型を優先

    627 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:22:08.45 ID:hr4i1J4G0.net

    オレはぶっちゃけ、子供は贅沢品を言い訳にしてる
    実は金はどうでもよくて子供が嫌いなだけ
    こういうヤツ結構いる思うんだが

    632 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:22:45.58 ID:ZiXC3vLZ0.net

    たかが600万程度で生むなよ
    子供が可哀想だろ

    633 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:23:00.67 ID:6H+rpY5m0.net

    何も考えずに若いうちに結婚して家も買って、子供も2人あと少しで子育ても終わるが
    あと数年でローンもおわって子育ても終わってまだ40代とか最高。
    30代中頃や後半で結婚する奴は無駄に色々考えただけで結果は自分にとって厳しい物に。



    643 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:24:18.49 ID:HryoNHM60.net

    >>633
    夫婦で生活することで揉め事無いとか凄いなw


    666 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:26:43.93 ID:RxlLppgf0.net

    >>633
    いい人生じゃん


    634 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:23:05.62 ID:FfDeO4gC0.net

    望まない未婚化が少子化の原因だからな
    先進国化して起きる緩やかな少子化とは別だし



    635 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:23:15.61 ID:388C8nZ80.net

    コロナで給料下がったから妻を公務員にしたら生活楽やわ。
    女割でなりやすいし子持ちなら定時確定だし保育園も優遇されるしマジおすすめ。



    728 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:33:04.52 ID:mUtPKnB/0.net

    >>635
    結局女ばかり得してる


    636 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:23:18.78 ID:LID8tdZv0.net

    特権というか底辺が子供産んでもその子供が可哀想なだけだろ
    大抵は金持ちのための奴隷にしかならないんだから

    637 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:23:19.21 ID:6vfyYBnO0.net

    こうやって少子化煽って金貰えるなら止められないよな

    638 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:23:52.13 ID:W3Vhdp+A0.net

    森林環境税の譲与学がなぜ横浜市が第一位で
    私有林人工林面積ゼロの大阪市が第三位になるのかは
    この税金の譲与基準が
    私有林人工林面積:5割
    林業就業者数:2割
    人口:3割で按分されるから

    だから人口が多ければ私有林人工林面積や
    林業就業者数がゼロでも
    この税金が配分されることになるんだよ

    「森林環境税」と言う名前でごまかしてるただの増税

    640 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:23:53.33 ID:ClbbaEs+0.net

    人類はちょっと理性的に進化しすぎちゃったかもしれんな
    でも土人生活なんかもう無理だろ
    少子化でいいのでは

    641 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:23:56.91 ID:ZW4n2+IE0.net

    東京に限らずソウルやバンコク、台北、香港、シンガポールも同じ状況になってるからな‥‥

    独身女性「私は結婚後もこの街に住みたいだけよ」
    ⇒月額20万の首都圏のファミリー住居費が子育ての最低条件となり、独身男性の3%しか対象に入らなくなる

    どの国も同じ、アジアの過密国家はいまみな東京と同じ状況に陥っている



    642 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:24:04.83 ID:1B1ooa7u0.net

    社会保険料を500円程度上乗せってそれ会社員をモデルケースにしているから労使折半で会社側の方が負担が大きいから全体では月1000円以上は負担増になるで



    667 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:26:54.01 ID:zesCswcO0.net

    >>642
    500円程度ならいいやろっていう話なんだろうけどな
    会社も同額負担するからどうなるんだという話よ
    普通に負担増にはなると思うけどね

    大体健保なんてかなり見直されているから文句言わないだろうって
    やろうとしているんだろうけど個人的には消費税の方がまだいいわ


    644 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:24:19.18 ID:zesCswcO0.net

    北欧がどうとかいうけどいい所言わない人も多いからなぁ
    日本にどう当てはめていくかとかは本当に考えなければならないんだけどな



    654 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:25:42.43 ID:W3Vhdp+A0.net

    >>644
    北欧のいいところ:社会福祉や医療が安い 老人はタダ
    北欧の悪いところ:物価や税金が高い

    ノルウェーの人が日本に来て
    百均を見て感動しまくって買いまくってたよ


    646 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:24:38.96 ID:2Fh8fqEI0.net

    世帯年収600って高いのか?
    夫婦で働いていたら余裕で超えるだろ
    ふるさと納税iDeCo住宅ローン控除をフル活用で数十万取り戻せるし

    648 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:25:00.93 ID:5hgv2f3M0.net

    国が金を搾取していくので無理です

    649 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:25:19.15 ID:LID8tdZv0.net

    金持ちは多重婚認めたりした方がいいだろ

    650 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:25:22.46 ID:QOynT32O0.net

    小泉純一郎が派遣規制を取っ払ったのが今の日本社会の原因。



    679 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:28:15.21 ID:gaz330qS0.net

    >>650
    小泉さん竹中さんのおかげで日本の雇用に流動性が起こって日本が発展したんだよ。
    今の日本の株価は3万円を超えてるんだよ。


    651 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:25:25.23 ID:4th6FsaW0.net

    途上国は子供にも労働させるから、たくさんいても自分で稼ぐから金が無くても平気なんだよ
    先進国は子供の労働を禁止して大人になるまで教育にたっぷり金をかけて大事に育てるから、そりゃ貧乏人にはハードル高いよ



    652 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:25:31.54 ID:ZW4n2+IE0.net

    都内女性「私はこのアドレスから逃げないわ」

    ‥‥‥いやいや、お前に月額20万のファミリー住居費をしはらってまで養う価値ないから
    こんなんばっかでしょ、東京神奈川千葉埼玉って、そろそろ香港やソウルのように男性が女性を嫌いになりだすぞ

    653 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:25:38.61 ID:cQqS9wbT0.net

    うち子供3人で家事がヤバそうな雰囲気あったから、
    1人目産まれて数ヶ月で家政婦さん頼んだわ。今は朝7時から夕方6時まで来てもらってる。
    かみさんが印税収入あるから助かってるわ。

    655 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:25:49.27 ID:Okp81nqY0.net

    600万で年子3人目妊娠した知り合いいるけど地方でも無理やろって思う
    いけるのは小学校までだろ
    高校からどうすんだろ
    年子だから立て続けに出費が続いて家計燃え尽きるぞ



    663 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:26:38.27 ID:pE8cvo3Q0.net

    >>655
    どこぞかの私立にいれるつもりなのか?w


    681 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:28:51.91 ID:jh30NBqD0.net

    >>655
    子供は家勉で公立高校行くしかないやろ
    親は親で頑張るしかないんや(´・ω・`)


    714 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:31:37.71 ID:v8ypAQZd0.net

    >>655
    公立校なら無問題


    656 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:25:53.98 ID:WCVft/yk0.net

    共働きって簡単に言うけど、子供が小さいうちのフルタイム共働きなんか地獄だぞ
    朝5時に起きてから育児に保育園準備に仕事に家事に風呂に寝かしつけにで夜中の12時くらいに寝れてもまた5時起き

    共働きが当たり前のこの時代じゃ子供増えないのもよくわかる

    セックスする気にもなりやしない上にそんな時間もない
    って友達のフルタイム共働きが言ってたよw
    生んでも1人だろうな頑張って2人

    でもこんな生活聞いたら未婚は結婚なんかしたくないし
    子供いらねってなるよなだから増えね



    661 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:26:34.51 ID:ZW4n2+IE0.net

    >>656
    東京の出生率1.1ってフルタイム共働きのペアローンが最低条件だぞ


    671 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:27:19.19 ID:W3Vhdp+A0.net

    >>656
    共稼ぎしながらの出産育児なんて無理

    専業主婦=ホワイト結婚は
    今の女性の最高のあこがれだよ

    共稼ぎ強制結婚=ブラック結婚、と呼ばれてる
    だから女性が結婚に憧れない
    大変になるだけだから


    657 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:26:08.32 ID:d+F9ijnx0.net

    実際最低600万くらいはないと無理だからな
    男だけで400万は超えてないと苦しい

    658 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:26:29.33 ID:dJhfQooy0.net

    高度経済成長時代はほとんどが貧乏だったろ
    少子化とカネにそこまでの因果関係があるとは思えないけどな



    677 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:28:03.79 ID:9/oZNjKS0.net

    >>658
    自分で答え書いてんじゃん


    710 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:31:19.76 ID:KZJ4vWVG0.net

    >>658
    その頃の子供は労働力だぞ
    金の卵言うて、企業が衣食住や結婚相手まで探す時代よ


    662 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:26:35.09 ID:298OR+eI0.net

    日本の少子化とか言ってるけどこれもう世界共通の問題だからね一部のアフリカ以外



    682 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:29:00.46 ID:6Fxc4/T50.net

    >>662
    日本は少子高齢化だからな
    高齢化の方にメスを入れないとね


    664 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:26:40.15 ID:nNW4VtdG0.net

    おまんまんのほうが年収で蹴るからな
    自分はそれよりも稼げない分際で

    668 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:27:07.35 ID:RFwZeaRQ0.net

    40越えた結婚子供ほしかったけどできなかった人たちが今後どういう行動に出るか
    想像するのも容易いな

    669 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:27:08.09 ID:KzqVigkq0.net

    最終的には収入に帰結することだが
    東京の出生率の低さは住宅事情の問題

    子供2人を育てるには3LDK・80㎡が必要になってくる
    これを東京都内に準備するとなると億を超える金か賃貸なら30万近い家賃がかかる
    こんなもん都民の600万の平均所得ではとてもとても

    地方の出生率が東京に比べ比較的マシなのはこのスペースを確保しやすいからに尽きる

    まともな住居スペースを確保できない東京に人間をいくら集めても日本人人口減少が加速するだけだな

    672 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:27:24.99 ID:ZW4n2+IE0.net

    東京と同じ収入で、地方の家賃である
    トヨタ城下町の平均出生率

    出生率1.7(期間工込みの日本人のみの数値)

    673 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:27:34.43 ID:aeuYRBBj0.net

    貧乏子沢山のが楽しいよ。∀悲劇は少ない核家族から始まってる。



    674 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:27:35.26 ID:JCwbiZnQ0.net

    沖縄は参考ならないだよ
    出生率はたかいだけど絶対数が足りないから
    だいたい沖縄では子供15万人ぐらいしかいない
    東京都は子供55万人だそ



    694 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:29:46.81 ID:ZW4n2+IE0.net

    >>674
    東京の子供の数って減ってないのな、それがタワマン地域に過度に偏ってるから

    全国の子育て支援財源の半分を使いきって、保育サービス現物給付費に
    ⇒待機児童対策、保育士確保、教員確保、待機学童

    園も学校もあまってる地方のファミリーは消費税負担と社会保険料負担のみ

    東京が悪いんだわ、バンコクやソウル、台北、香港、シンガポールも同じよ
    東京と同じく経済の足を引っ張ってる


    675 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:27:47.66 ID:ZgEBS8Nn0.net

    ああだこうが勉強してみたけど一言で言って
    戦後レジームって俯瞰すればこれもバブルなんだわ
    アメリカンメイドのバブル
    自ら進んで脱却する必要は無いっていう結論した

    676 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:27:51.30 ID:R63HPnMn0.net

    世帯で600万で子どもいたら

    東京じゃなんとか餓死しない程度の生活だぞ

    678 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:28:07.49 ID:H0gnesWG0.net

    岸田「少子化対策やりまーす!異次元の少子化対策でーす!財源は社会保険金でーす!」
    金がなくて結婚できないとボヤいてる層から更に金毟るとか異次元過ぎて草w
    少子化は止めようがないけどわざわざ加速させてどうするんだこいつは



    697 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:30:06.52 ID:JNnH2HvB0.net

    >>678
    上級が海外脱出するために金が必要だろ
    どうせ沈むなら今までのように生かしておく必要はないからな


    685 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:29:06.79 ID:SeLi9lsq0.net

    600万じゃ夫30歳地方公務員だけだと無理じゃん
    最低限妻パート200万が必要か

    686 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:29:07.75 ID:2F28rBQl0.net

    別に自分さえ幸せならどうでもいいわ



    687 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:29:19.63 ID:1B1ooa7u0.net

    田舎は子供が高校生になったら高校が近くにないと駅まで毎日送り迎えしないといけないんやで

    688 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:29:20.60 ID:WCVft/yk0.net

    やっぱ男も女もゆとりをもって結婚生活と子供との時間を楽しみたいじゃん普通は
    働きに出たい人が働ける世の中じゃなくて
    共働きを強いられてるこの世の中がおかしいんだわ
    減税しかないよ楽になる方法は

    690 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:29:24.17 ID:RWk3LBEt0.net

    恋愛市場が縮小してるんでしょ
    昔は熱烈に恋焦がれて結婚したら金も何もいらない
    あなたの子どもさえ産めれば・・・
    みたいなそういう価値観も無くなっちゃったな
    他の娯楽が栄えたから



    703 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:30:40.51 ID:W3Vhdp+A0.net

    >>690
    結婚出産が女性にハードになったんだよ

    昔の
    寿退職→専業主婦のときはあこがれだったけどね

    だから昭和演歌なんて「あなたにどこまでもついていきます」って歌ばかり

    昔は結婚することを「永久就職」と言ってたんだぞ


    707 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:31:02.14 ID:HryoNHM60.net

    >>690
    一定数は恋愛してるだろw
    この層は変わらんのでは?

    一番不思議なのは何か結婚してる人たち


    715 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:31:46.06 ID:ZW4n2+IE0.net

    >>690
    実は出生率が高い頃と恋愛は変わってないのな、しかも日本の恋愛率ってフランスやイギリスにも負けてない

    要はこの2つ
    ○月額20万の都内のファミリー住居費
    ○あまりに待機児童対策や保育士不足対策に偏りすぎた子育て支援により、給付金不足(税控除のインチキ含む)、教育費の負担で諦める


    691 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:29:24.38 ID:acTA+Yg40.net

    岸田のやることなすこと無能

    696 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:30:01.53 ID:dJhfQooy0.net

    先進国で少子化を克服した国はないんだから、対策なんかどれだけしても特定団体が儲かるだけ。
    アメリカみたいに低福祉の移民国家になる気があるなら話は別だが。



    729 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:33:16.27 ID:ZW4n2+IE0.net

    >>696
    超大国の条件はシンプルで、先進国になっても出生率1.8を確保できているかどうか

    金のかかる子供の数≒先進国唯一の借金を伴う内需である住宅ローンの物量≒超大国の内需なので


    698 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:30:18.40 ID:vlqMEc880.net

    マスコミってミスリード上手いな自分は年収
    200万ないが資産は4、5千万あるけどねえ
    年収とかみんな目くそ鼻くそで意味ない

    祖父母ガチャのが当てになるよ



    735 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:33:41.44 ID:H0gnesWG0.net

    >>698
    親の遺産やら不労所得やらで賄う生活憧れるっす
    他意はなくマジで
    仕事という生活するためだけの事に人生大半費やすとか究極の無駄遣い


    699 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:30:32.37 ID:vYiOtDrV0.net

    正社員パワーカップルも子供作らないじゃん。

    700 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:30:32.60 ID:FfDeO4gC0.net

    金は選択肢を増やせるもんなんだから当たり前ちゃ当たり前なんだけどな
    何でこんなこと必死に否定するのかわからんのだけど

    702 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:30:35.26 ID:v8ypAQZd0.net

    >>1

    妬み煽ってるだけの馬鹿記事。
    アフリカや中東、欧州に移民した連中はみんな大金持ちなのか?

    705 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:30:54.88 ID:JCwbiZnQ0.net

    子育て中はパートできない
    まさか月4万円の保育園にあずけるつもり?
    子供2人なら月8万よ

    708 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:31:02.62 ID:xNfG85R50.net

    経団連のおかげです

    711 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:31:20.81 ID:cgOorTvf0.net

    何だこの露骨な分断記事

    712 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:31:25.07 ID:qeVNOdqu0.net

    自を高めることより他を下げることに力を入れた結果がこれ



    719 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:32:16.02 ID:dJhfQooy0.net

    結婚せずに風俗でいい女とヤリまくる人生のほうが良くね?と思う男が増えた



    742 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:34:28.13 ID:mUtPKnB/0.net

    >>719
    いうほど風俗行くやつ増えたか?
    女に興味なくなったやつが増えたほうだと思うけど


    789 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:37:49.02 ID:RxlLppgf0.net

    >>719
    風俗でイイ女なんかいるか?


    720 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:32:24.72 ID:2F28rBQl0.net

    今度の少子化対策で貧乏人から金持ちに金が流れるようになる
    ありがとう自民党

    722 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:32:45.54 ID:vlqMEc880.net

    まあ内訳は預貯金1200万証券口座に120
    そして自宅の土地3000マン

    で年収は200万ですがって感じ最近週4に
    減らしたから150万ぐらいしかないかも

    723 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:32:47.33 ID:cgOorTvf0.net

    >ぐれ ★
    こういう馬鹿が記事を選択して分断煽りやってんのか

    725 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:32:55.40 ID:px/nhuk10.net

    億貰ってるスポーツ選手でも既婚者は半分程度なのに何言ってんだよ

    726 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:33:01.11 ID:jt/Oopa+0.net

    こんな事には ならないと思ってた

    中間層と
    年金高齢 ナマポ貧困層が完全に別れて

    普通に働いてるのは 
    もっと豊かになってたはず

    子供も減り 大量移民 大量高齢 政治の腐敗で
    マジで完全に滅びに 日本



    734 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:33:38.09 ID:W3Vhdp+A0.net

    >>726
    中間層の没落は資本主義の必然なんだよ


    784 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:37:18.38 ID:IfXc2elM0.net

    >>726
    ネオリベ思想の拡大で
    中間層が崩壊しちゃったんだよ

    日本・韓国・米国は。

    欧州は社会保障が十分なので
    中間層が維持されている。

    自民党や右派は、格差という言葉を極端に恐れ嫌ってる。
    格差という言葉を出す人間を危険分子・極左といって
    攻撃排除する。


    733 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:33:35.48 ID:EKSUjtFf0.net

    底辺の仕事は夜勤だったり24時間勤務だから
    田舎には住めないの東京都心でなきゃね

    740 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:34:18.05 ID:ntIpiMq10.net

    つまり家賃、都会ではこれが問題の殆どだからw

    741 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:34:18.94 ID:2F28rBQl0.net

    子育ては金持ちの道楽
    金持ちだけがやれば良い

    743 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:34:44.71 ID:z73nXScw0.net

    ど底辺はど底辺で結婚も子作りもやりたい放題だけどね



    761 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:35:40.81 ID:W3Vhdp+A0.net

    >>743
    産まれてくる子供がかわいそうだから
    ビッチには不妊手術をすべきだ


    747 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:35:06.94 ID:qbbWgYmW0.net

    ワイ年収500万の中年オヤジ
    結婚して子供も欲しいけど今の職場には出会いがない
    まああっても陰キャにゃ無理だから諦めてる



    782 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:37:00.69 ID:MEqVZeVE0.net

    >>747
    婚活したら?


    750 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:35:21.68 ID:ntIpiMq10.net

    東京では家賃で300万吹っ飛びます
    つまり額面600でも正味300マンの年収w

    これが少子化の状態です



    827 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:41:01.16 ID:H0gnesWG0.net

    >>750
    年収600で家賃30万のとこ借りるとかアホしかいないけどな
    賃貸なんて郊外で十分
    しかし世には収入の半分以上を出してでも都内に住みたいと思う奴も多い。全く理解できない感覚だが


    752 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:35:22.69 ID:tYUQl+cw0.net

    これ、統一家庭連合の策略そのままじゃん

    753 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:35:23.44 ID:dJhfQooy0.net

    貧民層でもiPhoneを持ってる国



    772 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:36:33.39 ID:zofGiIBY0.net

    >>753
    東京の家賃に比べたらスマホなんて安い安い


    795 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:38:03.72 ID:2F28rBQl0.net

    >>753
    iphoneが高級とかどんだけ貧乏なんだよw


    825 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:40:59.80 ID:gnv4h+5u0.net

    >>753
    バカなんだよ
    だから貧乏人になる
    ゲームとSNSにカネと時間と集中を奪われてより貧しくなる


    754 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:35:30.28 ID:zesCswcO0.net

    NVIDIAだって150万円分かっていれば8年程度で1億やしな
    わからんものだよ
    そういうのわかっている奴とわかっていない奴では子育てにしろ
    老後にしろ差がつくわな

    758 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:35:36.63 ID:R63HPnMn0.net

    バブルの頃は600万なんていう給料、指さして笑われるレベルだったけどな

    薬会社の俺の友達、3年目で800超えてたわ

    762 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:35:41.30 ID:rKvX5QHF0.net

    年収500万くらいで子供が男女の二人
    嫁パート
    ずっと2DKの賃貸住まいで
    子供は高校生になるというのに子供部屋がないという人がいた
    流石に子供に同情した



    786 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:37:33.91 ID:z73nXScw0.net

    >>762
    こどおじ考えたらそれくらい実家の居心地が悪い方が子が自立しやすい


    763 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:35:52.82 ID:WCVft/yk0.net

    国がやるべきことは
    医療費負担を一律3割にして高齢者の過剰受診を減らす 

    高度医療には年齢上限をかけて超高齢者には自費にする

    外国人は保険証の有無関係なく会計時に10割で払わせ区役所て返金の手間をかけさせて医療タダノリツアーに抑圧をかける

    年少扶養控除の復活

    結婚出産したら数年は所得税をなしにする

    764 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:35:54.20 ID:RfTbCL6h0.net

    もう生活保護受けて暮らしてたほうが幸せなんでわ?



    792 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:37:52.57 ID:WCVft/yk0.net

    >>764
    日本人だと

    働けば?

    親族に援助をお願いするか働いてください


    外国人だと

    (親族の有無なんか調べようがないな…)

    受給オッケー!


    766 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:36:02.72 ID:dHGJMUHV0.net

    正直700~800万でもキツイんじゃない?

    767 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:36:05.71 ID:W3Vhdp+A0.net

    産まれてくる子供がかわいそうだから
    ヤンキーはパイプカットすべきだ

    768 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:36:06.40 ID:ntIpiMq10.net

    晩婚化だの女性の社会進出だのそんなの瑣末な話

    東京では年収600が家賃を払えば300になる
    これが全てですw



    785 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:37:25.09 ID:q/9hwTQh0.net

    >>768
    でも車いらないじゃん


    770 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:36:29.95 ID:2F28rBQl0.net

    日本人が駄目なら中国人に移住してもらって中国人に子供産んでもらえば良い

    774 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:36:33.84 ID:JCwbiZnQ0.net

    港区に三世代同居できる大家族マンションの大量供給だよ

    775 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:36:36.03 ID:6rCv43TF0.net

    >>1
    600万でも足りないさ
    900万のワイでも家族からそうスカンw
    誰も結婚なんかしない父親になりたくないだろうね

    777 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:36:47.33 ID:aJwPTlh30.net

    ド底辺が人生一発逆転を夢見て子供を大卒にしようとしてるけど
    大卒ならどんなボンボクラでも富裕層になれる時代はもう来ないだろうな



    780 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:36:53.33 ID:kBxm28vl0.net

    これだと児童=富裕層って認識で襲撃するあほとか現れそうだな・・・



    804 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:38:45.60 ID:WCVft/yk0.net

    >>780
    前似たような事件なかったっけ
    底辺か金持ち学校襲撃して8人くらい殺したの


    830 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:41:13.97 ID:N+Rx/4sh0.net

    >>780
    キッドナップ大国になる危険があるからこういう記事はやめるべきだな


    783 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:37:03.22 ID:STakTv3i0.net

    まあ要はほんとに人を好きになったりどれだけ子供をほしいと思えるかだ

    793 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:37:56.40 ID:6rCv43TF0.net

    世帯年収600?
    絶対子供なんか無理よw
    どこの国の話これ

    799 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:38:25.77 ID:f4Ew2U/50.net

    独身は優雅に遊んでるから既婚に金を出せ

    って書かれるけど好き好んで独身やってるやつなんて少数で弱者なんだよ
    そこからさらに吸い上げる流れ

    805 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:38:49.32 ID:jt/Oopa+0.net

    どこも人手不足で低賃金

    所得が増えた分だけ 国がほぼ搾取

    更に増える高齢 永遠に死なない高齢者

    子供が消える 増えるキチガイ外国人

    もう終わりやろ 日本

    808 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:39:00.14 ID:8jwNIkwW0.net

    異次元の増税はほんとアホ



    840 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:41:49.86 ID:mUtPKnB/0.net

    >>808
    だからもう自分だけ生活できればよくね
    無駄な消費はしたくねえよ
    知らねえよ少子化なんて
    知ったこっちゃねえよ


    811 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:39:13.49 ID:FA44I6X20.net

    親に完璧を求めなければ少しは増えるだろ
    スマホはiPhoneでなくて安い機種でいい、服もブランド物でなくていい、大学は学力次第でいい



    847 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:42:13.42 ID:QKziTbwa0.net

    >>811
    自宅外の私大がハードル高いんじゃ?
    偏差値50以下の教育学部でも自宅通学国公立大ならいいけど。


    812 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:39:20.48 ID:01fyjKEr0.net

    個人年収300万だと月約25万 所得税10%引かれたり会社員だったら年金とか引かれて手取り22万位かな?
    家賃やスマホ等払ってたり車のローン払ってたら貯金なんてできないのでは?急な出費で50万や100万必要になったら用意できないレベル
    1ヶ月 食べてけるレベルだな 贅沢も何もできない



    822 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:40:30.66 ID:HryoNHM60.net

    >>812
    働いてなさそう…


    813 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:39:25.03 ID:JCwbiZnQ0.net

    港区に移民1000万人、受入いれだね

    814 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:39:30.56 ID:6ZECgB9T0.net

    ここ30年国がこんな方針だったのに今更かえられるかなあ

    818 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:40:04.79 ID:0N5XJ7aV0.net

    これは低所得から税金を取り富裕層に税金をばらまく愚策
    より一層異次元の少子化になるだろう

    820 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:40:20.33 ID:WCVft/yk0.net

    まあたぶんカップルになってしまえば子供は自然と産むとは思うんだよね
    ただ1人でいいよね ってなるんだわ生活が大変で
    よくて2人
    年々一人っ子増えてるデータあるから人口は減るばかりよ



    824 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:40:41.18 ID:mWx2FdPS0.net

    確かに収入の問題で結婚を諦めている人もいると思う
    ただし、一方で、定職に就き定収入があっても、
    結婚に無関心な層も一定数いると思う
    結婚して子供を作るのは、高所得者の特権とは思わないが、
    当たり前ではなくなっていると思われる
    無関心な層をその気にさせるには、結婚を条件に大金を
    ばらまくなど、結婚すると得だと思わせる必要がある
    どう考えても結婚はコスパが悪いからなあ



    867 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:44:22.83 ID:W3Vhdp+A0.net

    >>824
    「資金足りない」男性の29%(23.5.18日経)


    826 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:41:00.20 ID:9Vy2fjTZ0.net

    まあ400万×2人で600万超えたとしても
    1人が子供産んだら仕事どうなるか分からんくなるからな
    無理だろうね

    832 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:41:15.58 ID:JCwbiZnQ0.net

    移民も学歴なんていらないから小卒の高パフォーマンスだな

    834 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:41:32.56 ID:u5XyCB8Q0.net

    世帯年収で600万無いってマジ?



    854 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:42:52.17 ID:xBiZk1Kq0.net

    >>834
    地方じゃ割と普通だぞ
    地方は年収200~300万が普通だから、共働きでも600万に届かない


    838 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:41:39.71 ID:U5fxebGk0.net

    子供3人以上産めてるのは公務員だけ

    839 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:41:45.92 ID:LuWLijqE0.net

    この前アパートの天井裏から女子大生覗いてて捕まったオッサンは
    高卒で庭付き一軒家建てて子供3人いたけどな
    ミニバン乗って庭でバーベキュー
    そういうのが田舎には沢山おるで
    こういう記事なんか違和感あるわ



    857 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:43:19.50 ID:oLRVXffs0.net

    >>839
    たくさんって、どのくらいですか
    数値化してるわかりやすいグラフありますか


    841 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:41:55.24 ID:2sn6zymS0.net

    金があると逆に結婚できなくね?
    俺は毎月20万↑趣味に使ってるこの環境崩すのは無理だわ



    843 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:42:00.40 ID:GtMyFfqo0.net

    そもそも結婚する相手がいない

    844 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:42:04.29 ID:PRHZxYd90.net

    壺の言いなりで減らしたいんだろじゃなきゃ氷河期放置してない
    今更無理だって

    845 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:42:07.64 ID:pDL8sdRx0.net

    さっさと滅亡しろゴミ国家



    862 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:43:48.66 ID:mUtPKnB/0.net

    >>845
    本当にそうなるよ
    未来は暗い


    846 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:42:09.69 ID:xgF7Fwwn0.net

    2人で600だからよゆー…

    850 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:42:35.67 ID:UtKrQGYA0.net

    増税続きで助けてもらえるはずの裕福な実家も減っていくね。

    851 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:42:40.28 ID:QFlEk4HH0.net

    >>1
    真面目に性犯罪の被害者を救済しないからだと思う
    今やってるジャニ問題でも言われてるけど婚活市場に出てくること自体が無い状態になりやすい
    性的なことに極限にストレス感じる人を救済しないで加害者を野放しにして安全の為被害者は引きこもるしかなくなるとかを無くす努力が必要

    855 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:43:04.76 ID:VAmdYBj30.net

    普通にヤンキーとか子供沢山いるじゃん

    年収関係なくね?



    861 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:43:41.92 ID:5EN4Uo+30.net

    >>855
    そんなに沢山いたなら少子化にならねーよ


    863 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:44:04.35 ID:vlqMEc880.net

    >>855
    子沢山ヤンキーはだいたい地主だから
    ニコ生の3時さんみたいなもんだな


    858 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:43:24.76 ID:vlqMEc880.net

    低収入高資産これが最強資産課税はコスパ高い
    うちの固定資産税20マンだけど
    家賃として考えたらクソ安い
    横浜のどこで月2万で住めるんだよって思う

    859 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:43:25.64 ID:JNnH2HvB0.net

    日本は銃撃戦が日常になるから楽しくなるよ

    860 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:43:39.00 ID:GzWEEEV80.net

    600万円はいつ生活保護になってもおかしくない年収
    自分は地方で年収600あったけで生活保護

    864 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:44:06.33 ID:9QhQHZcd0.net

    増税する前に税金の無駄遣いを削減しろ
    行財政改革を先にやれ無能政治家ども

    866 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 09:44:17.60 ID:z73nXScw0.net

    結局さ、金かかるから子供は何人にすべきとか考えられる層はいいんだけど、そこを考えることを放棄してる層は4人でも5人でも産むからな
    そんでそのうちの何人かが発達障害とかもう目も当てられん



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2023年05月28日 10:26 ID:fDEbl37i0
    グローバル化の時代だし極論言うと子供はゼロでも良い。例えば学校が不要になれば相当予算が浮く。
    2. 名前:名無しマッチョ   2023年05月28日 11:58 ID:U1S..kT10
    >>1
    確実に影響の出る第一次産業の高齢化と人手不足には問題があるんだが子供が増えたところで第一次産業に人が集まるかは別問題だしな。
    必要なのは待遇改善だがそれは政治の仕事でもない。
    とりあえず政治の仕事である所得低下の原因の一端の派遣の中抜きの上限割合の設置と技能実習生制度の終了から始めようか。
    3. 名前:名無しマッチョ   2023年05月28日 11:59 ID:R4SXb79Z0
    じゃ、この言い方だと結婚したいと望んでない層も高所得扱いか。笑
    4. 名前:名無しマッチョ   2023年05月28日 13:12 ID:nTZqikg00
    まーた結婚出産ネガキャン工作やってるのか
    まとめブログなんかも嬉々として工作し続けてるし、相当デカい勢力が音頭とってるんだろうな
    陰謀論で言われてるが、ウィルスやワクチンもその一環って話はガチかもしれんねぇ
    5. 名前:名無しマッチョ   2023年05月28日 13:21 ID:FwV1m2qR0
    >>4
    今や自民党を擁護しているのは、統一教会かAiぐらい。自民党の何が良いのか答えてみ。Aiでもできないだろうけどさw
    6. 名前:名無しマッチョ   2023年05月28日 23:09 ID:0HgCn1V.0
    増税してもいいが基礎控除を150万〜200万に上げろ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ