ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ぐれ ★:2023/05/28(日) 22:15:20.21 ID:5/ySa9kX9.net

    ※5/28(日) 6:11配信
    Merkmal

    通販利用者の約9割が再配達「問題」

     通販大手「フェリシモ」が4月20日、同社のユーザーに対して実施した、宅配の再配達・置き配に関する調査結果が公表された。

    これによると、回答者の実に88%が

    「再配達が社会的な問題になっていること」

    に関心を示しており、消費者の間でも再配達への問題意識が広がっていることが明らかになった。

     コロナ禍以降、在宅を中心とした生活様式の変化によって、通販の利用が大きく増加している。その影響によってラストワンマイル(顧客にモノ・サービスが到達する最後の接点)配送を担うドライバーの労働負荷も増大傾向にあるわけだが、再配達によって現場へさらに負荷が掛かっているのが現状である。

     日本の流通では、一部の例外を除いて再配達料金を取らないのが通例だが、以上のような物流の苦境を前にして、

    「再配達はタダ」

    という商慣行を今後も継続することに妥当性はあるのか、というのが今回のテーマだ。

    一般的ではない「再配達はタダ」

    「再配達はタダ」という現状に疑問を感じる理由のひとつは、そのようなサービスが世界的に見て一般的ではないと思われるからだ。

     筆者(久保田精一、物流コンサルタント)はかつて、米国、英国、一部アセアン諸国での通販の配達実態について調べたことがあるが、おおむね次のようなパターンが主流であった。

    1.戸建ての場合、在宅でもドア前に荷物を置いた時点で配達を完了する(置き配)
    2.集合住宅の場合、郵便受けの近辺に荷物を置いた時点で配達完了
    3.同じく集合住宅の場合、郵便受けに不在票を入れる。ユーザーは不在票を持って郵便局等に自分で取りに行く
    4.初回は無料で配達するが、不在時にはユーザーは郵便局等に取りに行く。再配達は有料

     なお米国のような広大な国では、都市部と農村部などで配達方法にかなり地域差がある。配達方法もケース・バイ・ケースの要素が強く、必ずしも無料での再配達が行われていないということではないが、筆者が調べた限りは主流でないことは明らかである。

     このように、日本と海外で事情が異なる背景にあるのは日本の

    「特殊な物流事情」

    である。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4405b46a89c225209ec5450f2ef667ebb44b0031


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1685279720


    2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:16:26.61 ID:pzvVjeRm0.net

    再配達やらせたバカ客を見つけたらカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにしてもいいわよね



    626 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:26:28.11 ID:jKFC0cTH0.net

    >>2
    通報しました


    3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:16:36.63 ID:R8MlaZU/0.net

    引きこもりだけ有利やん
    アホか

    宅配ボックスを整備しろ



    418 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:07:21.89 ID:B/tlNAgn0.net

    >>3
    後付けならよほどしっかりしたものを買わないと盗人が大量発生するだろうね


    4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:17:13.15 ID:4A5b1Xkf0.net

    置き配やアマゾンのロッカー使いますし
    言い方を変えれば置き配やロッカー使えない店では注文しない

    5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:17:15.37 ID:fMvQIdMC0.net

    くだんね

    6 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:17:48.87 ID:pW9MLbnQ0.net

    勝手に運送会社の都合の時間に来といて何言ってんだ?

    7 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:18:15.95 ID:Ymd/Oj0h0.net

    一方的に送られてくるものと自分が買って日時指定したものは分けて考えてくれ

    8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:18:44.95 ID:AZ7T926b0.net

    つまり商品を発送元に運んだ後で
    もう一回、発送元に取りに行った上で配達するわけだなw
    逆に負担が増えるだろうなw

    9 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:18:59.39 ID:sYH2yboD0.net

    必ず時間指定の注文しかできなくすると言う事で良いなら良いよ

    11 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:19:27.30 ID:uiLV7zDt0.net

    時間指定してるくせに不在って
    どこをどう考えても舐め腐ってるだろ



    769 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:40:39.44 ID:sT8rMP9r0.net

    >>11
    夜待ってたのに来なかった
    そして翌日隣の家の人にうちに来てたって不在票渡されたw


    12 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:19:29.36 ID:7hP2mQTz0.net

    日本人の性質を考慮すると再配達有料にするといた、いなかっただのピンポン押した、押さなかっただのの争いでトラブルが絶えないだろうな

    13 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:19:30.18 ID:8lWDVlAz0.net

    なんか一時期日本の宅配は世界一
    輸出するぞぉとか言ってなかったっけ?

    14 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:19:32.89 ID:dMAFk1aR0.net

    料金払って時間指定したって平気で遅れて持ってくるのに返金なし
    体制自体見直した方がいいんじゃね

    15 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:19:58.50 ID:Oeasw7bR0.net

    未だに昭和みたいな奴が多いんだな



    16 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:20:00.88 ID:PWft7vfI0.net

    耐えかねたドライバーが辞めていって質の悪いドライバーが増えてくれば消費者も変わるだろう
    と、思うでしょう?
    ウーバー配達員から危害加えられても何も変わらない国民性

    17 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:20:06.19 ID:INKkpK3i0.net

    再配達有料なら引き取らないで新規に注文するわ

    20 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:20:37.50 ID:1V6o+N+w0.net

    しかも緑虫とか言うゴミ

    22 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:21:03.61 ID:RjmTNYsB0.net

    うちは置き配にしてるし、指定時間に居なくて再配達する場合に有料になるのは構わないかな
    但し過去1回だけ、指定時間前に来て置き配もせず再配達用紙を置いていったSが有料にするのは許さぬ



    23 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:21:09.95 ID:UmQ4miRp0.net

    宅配ボックスや置き配指定を割引すれば良いのでは?

    24 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:21:13.78 ID:Uj+Etm++0.net

    ドローン配達にして配達員を全員クビで解決だな

    25 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:21:20.42 ID:NhMHidBa0.net

    楽天で注文すると9割以上の確率で佐川なんだが、佐川って一度配達に来て不在票入れていかないと配達日時の指定が出来ないんだよな。

    クロネコみたいに1回目からWebで指定できたらいいのに。



    495 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:14:09.20 ID:ubsNJ8/C0.net

    >>25
    佐川もクロネコみたいにコンビニ受け取りとかやって欲しい


    26 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:21:27.01 ID:I29CUGz60.net

    テレワークだからいつも在宅だけどトイレに行く時は気を遣う

    27 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:21:28.50 ID:g6alJ87e0.net

    無料ってのはサイトが勝手にやってるサービスであって
    宅配配達員には関係ないだろアホ

    28 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:21:29.35 ID:XzZD+F+J0.net

    受け取るわけねーだろ

    30 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:21:55.17 ID:YJDWcNC60.net

    自分で時間指定して不在の再配達ならいいけどさぁ
    勝手に平日昼間に送って来られて金取られたらタマった揉んじゃや!

    31 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:22:30.31 ID:0WcV+Ylv0.net

    再配達嫌だとか言うけど再配達しなくてもいい仕組みを作ってんのかね?
    コンビニ受け取りできるようにするとかヤマトを見習えよ

    33 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:22:48.01 ID:zeRLX+lG0.net

    細々としたもんはコンビニ受け取りで
    でかいもんはちゃんと家にいるようにしてるわ

    34 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:23:00.67 ID:QuiWW8wV0.net

    守らない配達員については?
    3時間とか幅があると困るし
    インターホン押して出る頃には車発車してるやつとか?

    36 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:23:32.29 ID:jbtJ+K0/0.net

    荷物が届くことを通知して1回で受け取れるようなシステム作ったら?
    一部の会社だと会員登録してる人ならいまでも通知くるけどそれをSMSとかでみんなに送るようにして
    スマホ持ってる人には1回で確実に届けられるようにするとか

    37 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:23:34.16 ID:E5o4lDfB0.net

    再配達有料ってすると、ピンポンして返事待たずに持ち帰っただろーっていうトラブルは起きるだろうな

    玄関先の置き配、宅配ボックス、コンビニ引き渡し、アマゾンロッカーを使う人と、そうでない人で、明確に配達料金を区別するしかないんじゃないの

    38 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:23:34.35 ID:Ve8JXadt0.net

    再配達有料なら返品やろな

    39 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:23:39.28 ID:t30qDxYN0.net

    そりゃそうだろ
    ガソリンも人件費もかかってるのに無料はありえない

    40 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:23:51.94 ID:56Hd9Le40.net

    時間指定をしていて居なかった場合は有料でいいよ

    41 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:24:03.93 ID:JJL+sJ/20.net

    キャンセルして再注文だな
    アマゾンプライム最強

    44 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:24:35.73 ID:FWZODs9Z0.net

    指定時間より早く来る嫌がらせ辞めろよ
    家に居ても絶対出てやらないからな



    45 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:24:40.16 ID:2hPbYFPX0.net

    宅配は

    ・玄関前置き配
    ・監視カメラ(各フロア毎、戸建ては一戸毎)
    ・時間指定無し
    ・判子不要、
    ・対面受け渡し回避・禁止(防犯対策)

    これで決まりだ。

    対面で受け渡ししてたら
    押し入り強盗・強姦・放火・略奪なんかあって
    実際の被害も出てる。
    対面礼賛なんかは平和惚けしてる証拠だ。

    父や兄の支○人や○○○ミンジョクが得意の手口だ。
    その対策でオートロックマンションやコンシェルゼ付きもある。

    判子・時間指定・車いす・ご近所・電話・メールとか面倒でイラネ。
    世の中には車いすの人、松葉杖の人、目の不自由な人、
    耳の不自由な人、アタマの不自由な人もいらっしゃる。
    財務省みたいなKittyGuyもいる。

    その対策を全部宅配業者に押しつけたら駄目だよ。

    46 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:24:47.03 ID:HHN7xCWO0.net

    再配達有料ってのはいいんだが、
    インターホン鳴らしてすぐ切られた場合とか、宅配BOXいっぱいで入れられなかったって場合はどうするんだ?

    47 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:24:59.41 ID:y3Sw4L2P0.net

    二階にあがったときに限ってチャイムなるのなんなの

    50 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:25:53.94 ID:aJH6Cvo20.net

    再配達に限らず、過剰サービスで日本の労働者は疲弊している
    共倒れになるだけでサービスを受ける側にも長い目で見て得はないんだよ



    51 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:26:07.41 ID:xc8/i+sb0.net

    自分自身で日時指定したのに不在だった場合は別途再配達料金取るようにしたらいいんじゃ

    52 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:26:13.87 ID:rqWotVzW0.net

    海外では返金、あるいは着払いが基本

    53 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:26:14.03 ID:AnRd9l/Q0.net

    宅配業者を配達通知来るように設定してるから
    それで都合のいい日にちや時間に指定し直せるけどさ
    あれって全部の荷物に対して通知が来るわけじゃないのがなかなかややこしい



    55 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:26:32.18 ID:KncahqSU0.net

    それ混みで配達料取ってんだろ
    何言ってんだよ

    56 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:26:45.38 ID:FNEHp4ww0.net

    配達員の代わりはいくらでもいるから無料なんだろ

    57 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:26:52.88 ID:13E52Yg50.net

    日時指定してある上での再配送なら有料で良い。
    日時指定出来ない状況なら無料か
    ショピングで日時指定出来ないなら送り主に請求。

    58 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:27:04.89 ID:rqWotVzW0.net

    だから再配送しなくていいから、金取るなよ?

    海外のように返金しろよ?って話だ

    59 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:27:09.60 ID:EesILrwQ0.net

    再配達有料でもいいけど
    再配達せず営業所までこっちが引き取りに行くのをもっとシステムに入れてほしい

    62 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:28:00.78 ID:u9Cns4X+0.net

    ボックスで良いだろ

    63 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:28:01.46 ID:WedENebm0.net

    30分刻みの配達時間指定してから言えよ
    2時間も幅あるんじゃ使えないんだよ

    64 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:28:02.14 ID:rqWotVzW0.net

    海外では配送予定に配達できなかったら訴訟

    65 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:28:03.40 ID:L6v6uJe70.net

    時間指定してるのに来ないんだが

    66 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:28:07.61 ID:5JpGOv8s0.net

    運送会社が自分からやってる事を問題だと言われましても・・

    67 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:28:09.59 ID:n3pd+sMd0.net

    海外と同じでいいの?
    それだと配達料返還してもらうけどいいんだな?

    68 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:28:31.62 ID:4PK3Fm1i0.net

    サービス過多っていうか客側に出来ることがないやん
    自分で指定して家におらんとかは問題外だけど時間指定できん配達とかを
    どっかにとりに行くなんて選択肢もないし

    71 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:28:53.36 ID:rqWotVzW0.net

    だから基本返金

    故に必死に配送する


    はい、海外の真似しましょう!



    72 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:29:03.69 ID:7JdHZlLy0.net

    どーせ近い将来、
    少子化の影響で人員不足に陥り
    宅配なんて全滅するよ

    宅配どころか
    コンビニ、スーパーもどんどん減るよ

    73 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:29:06.93 ID:Ch2jZZ4J0.net

    送り付け嫌がらせが蔓延るな

    74 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:29:13.78 ID:BoSO1ZKy0.net

    誤配した時は送料返金して欲しい

    75 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:29:14.13 ID:iIcoICUT0.net

    瀧山あかねアナ、171センチの長身ビキニ姿で大胆すぎる美ボディを披露「いい身体」「マジですごい」
    https://huguu.kailuachat.com/0529/nrdd/ge3ffb.html

    76 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:29:19.27 ID:XzZD+F+J0.net

    送料に再配達料も含まれてんじゃないの?
    どういう商売してんの?



    78 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:29:43.22 ID:E0H7p8H40.net

    宅配・郵便でも再配達料500円ぐらいにすべきだよな
    嫌なら、翌日以後の3日以内に自分で集配局・所に取りに来てねで良いだろ
    それ以上の期間とりに来なかったら保管料を徴収

    79 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:29:49.80 ID:iQ3ylk0j0.net

    ドライバーの負担になってるってんなら
    ドライバーの人数を増やせよ
    それによって配送料を大幅に上げることになるだろうが構わんよ
    むしろ大歓迎だ
    デフレからの脱却に貢献しようぜ

    80 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:29:51.35 ID:DPZrfeZm0.net

    有料ならキャンセルして再注文するだけ
    時間指定前に来て不在おいてくアホもおるし



    81 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:30:06.71 ID:eC3WQp120.net

    トイレ待ってくれないから無理
    今は置き配してるから大丈夫
    後ヤマトは時間指定できるけど佐川はできないからそれ何とかしろよ

    82 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:30:23.13 ID:vQaF9AvS0.net

    配達時間を指定できないのに仕事に行っている間に必ず来る
    時間指定を基本にすればいいのに

    84 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:30:45.03 ID:n3pd+sMd0.net

    あと指定時間に届かなかったら訴訟な
    少しでも箱に傷があったら訴訟な
    日本の宅配業潰れるかもね

    85 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:31:02.19 ID:7JdHZlLy0.net

    どーせこんなサービス
    少子化日本では維持できないから
    近い将来に無くなるサービス

    86 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:31:04.05 ID:snNGr5Uh0.net

    再配達をさせたくないなら、PUDOとか増やせよ?

    現状、少なすぎるやろ

    87 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:31:11.93 ID:d7Mn17p20.net

    再配達があるから雇用が拡大してる。

    有料にしたら雇用が減ってさらに景気が悪くなる。

    88 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:31:16.80 ID:4GLJjrf10.net

    2回目以降有料でいいよ

    89 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:31:20.30 ID:/DfHm/M50.net

    じゃあ 最初からいる時間に来いよ としか

    91 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:31:35.78 ID:jbtJ+K0/0.net

    時間帯指定してても一人暮らしだとトイレでうんこひり出したその瞬間に呼び出されると終わるのよね

    92 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:31:37.23 ID:DGeDzutt0.net

    2回目以上からの再配達有料ならいいと思う

    93 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:31:40.87 ID:nrlndrB30.net

    各市町村の主要道路に店舗を並べて、
    荷物の種類ごとにその店舗に届けるスタイルでよくね?

    95 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:32:00.54 ID:MC/4qnhf0.net

    商品を間違えて注文してしまった
    確認不足でした。申し訳ありません

    96 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:32:00.66 ID:47KLPNFm0.net

    平日の昼間なんかに届けられてもな。不在に決まってるやろ



    97 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:32:01.41 ID:E0CGLvaV0.net

    おいおい、日本はお、も、て、な、しの国だろうが!!
    タダでどんどん奉仕しろよ、じゃないと価値ないぞ

    99 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:32:06.72 ID:6CgsnyHA0.net

    配送所まで取りに行けば割引みたいなサービスにするべき

    100 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:32:13.67 ID:fmuQYJ8R0.net

    これ贈答品は大変だな

    102 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:32:25.89 ID:kzRq/Ny80.net

    宅配ボックス置き配を指定したのに
    お持ち帰りするのはやめてちょ。

    書留も配送前にメール通知等で
    受取可能日時を指定させないと無駄。

    103 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:32:36.97 ID:mNCdysXk0.net

    同じ記事書き続けて金貰えるっていいよな

    104 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:32:41.67 ID:euiFwcn60.net

    まあ、再配達は有料でいいわな

    105 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:32:48.88 ID:sNiH3/u80.net

    宅配業者がサービスとして始めたんだよね
    止めればいいじゃん



    106 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:32:57.08 ID:U9gl15vH0.net

    ドライバーには同情するが、
    たまにチャイムも鳴らさずに帰るのが居てどうにも。
    玄関横の部屋に居るから、即呼び止めるんだが…

    108 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:33:15.00 ID:BPOsLhuh0.net

    すべてのショップが送料取るだけでドカッと減るやろ
    商品の価格をその分下げて、見せかけだけの送料だったとしてもその時点で利用客は減る、そういうもんでしょ?

    本当に問題だと思うのなら簡単に解決できますよねぇ

    110 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:34:07.94 ID:qSPl8+oF0.net

    行き過ぎたお客様は神様観

    111 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:34:09.05 ID:4PK3Fm1i0.net

    再配達しなくていいから取りにいくわ
    電話くれとは言ったけどどの時間でも電話とれるとは言ってねえみたいな話だし

    112 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:34:12.50 ID:tb56HigN0.net

    事前におるかーしてくれ。(´・ω・`)

    113 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:34:14.66 ID:qwfb2Xrt0.net

    アメなんか比較に出すな、国土20倍は差があるだろうに

    114 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:34:17.91 ID:n3pd+sMd0.net

    置き配はできません
    再配達もしません

    なら宅配やめれば?
    引きこもりじゃあるまいしずっと待ってるとかできねぇから

    115 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:34:22.30 ID:1XYGx0dn0.net

    時間指定できないものがあるしな

    116 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:34:44.64 ID:ANVo07HL0.net

    仕事でいねえの確実なのに、朝9時半に配達して
    再配達どうしますかと言われてもね。
    置いとけって言うと置いとけないとか言うし、
    カオスw

    118 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:34:47.01 ID:YEmeJYNd0.net

    再配達タダをやめてもドライバーに還元されるわけではないからな
    いまのままでいいよw

    120 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:35:07.32 ID:0gJQmCLZ0.net

    でも平日昼間に居るわけないのに配置すな

    121 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:35:27.55 ID:IeqxFBos0.net

    引越しのタイミングに偶然重なって
    置き配されても受け取り出来ないから指示解除しておいたら
    そのまま置き配されてて、どーしよ…って思ったけど
    再配達の面倒考えたら、そうだよなと納得してしまった

    122 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:35:34.78 ID:rzvys7wY0.net

    時間指定を当たり前にして
    いないときは再配達有料これでいいよ

    123 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:35:49.04 ID:YJDWcNC60.net

    この話になるといつでも受け取れるコドオジニートがイキリだす定期



    124 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:36:14.13 ID:5mpFUM6e0.net

    もっとコンビニやロッカーで受け取りできる所を増やしてほしい

    126 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:36:25.59 ID:JjsyepRo0.net

    そんなら通販は時間帯指定出来る配送を必ず手段として提供するように先に義務付けろ

    127 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:36:27.11 ID:ctvAPZ500.net

    他所の国は置き配だからな

    128 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:36:27.52 ID:TTFTCnnw0.net

    時間帯指定が出来ない場合の再配達 (有料なら配送元が再配送料金負担)
    時間帯指定が出来るのに不在 営業所へ取りに来させる
    時間帯指定が出来るのに不在で、再配達希望 (配送先に再配送料金負担)
    指定した配送方法が守られない 宅配業者に全責任あり
    置き配希望 無問題

    129 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:36:45.02 ID:y2Ha4yA40.net

    クロネコが始めたルールが
    逆に今クロネコを苦しめてるという
    なんとも皮肉な結果

    131 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:36:56.04 ID:gx13tzsQ0.net

    最近は宅配ボックスに入れてくれるから助かるわ

    133 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:36:56.81 ID:2QJM37tX0.net

    それなら国が通販自体を規制して販売量を減らせばいい
    半減かもっと減らせば宅配は楽になる



    134 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:37:03.89 ID:N4qxwJFJ0.net

    呼んでない時間に来るなよ

    135 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:37:10.24 ID:RZk0dSEM0.net

    どの業者も先日までにネットで配達希望日時入れられるようにして
    それも無視で当日留守なら再配達料金取るべきだと思う
    宅配お家に持ってきてくれる人はボランティアでもなんでもないんよ

    136 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:37:11.09 ID:NIIPS35d0.net

    有料にしてもいいけど、必ず時間帯指定できるようにしろよ
    時間帯指定できないのに勝手な時間に持ってくる方が非効率だろ

    137 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:37:20.62 ID:MJ+NF9Gv0.net

    通販もアメリカみたいにすればいいんじゃねえの。
    梱包と送料で差別化するしかないっしょ。消費者がその辺ケチったらゴミ屑のように扱われるだけ

    138 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:37:42.33 ID:zq5fMhq40.net

    ピーヒャラ言う前に新築物件には宅配ロッカーの設置を義務付けてんのかね?
    集合住宅なら戸数の8割にあたる数、とかちゃんと決めてんのか?

    139 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:37:47.87 ID:gffAziW+0.net

    アマゾン置き配指定しているのにヤマトには伝わってほしいいないのは何でなんだぜ

    141 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:37:58.93 ID:SQp3ZXhv0.net

    平日の昼間に来られても困るんだけどな。

    142 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:38:11.74 ID:qWp7iZuf0.net

    大手運送会社が連合で各家庭に宅配Box整備したら即解決じゃん
    目先の投資に躊躇したらダメでしょ
    実行力のある経営者おらんのか



    144 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:38:34.63 ID:mkjZrk4N0.net

    pudo増やしまくればポストイン以外家に配達する必要なくんるんじゃね

    145 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:38:37.31 ID:KwMuCW/O0.net

    平日は9時回ってからもってこいやカス

    146 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:38:57.63 ID:sNiH3/u80.net

    過剰サービスをしだしたのは宅配業者じゃん
    再配達も時間指定も無料とかやりだしたのは業者
    出来なければ止めればいい

    148 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:38:59.80 ID:XY6z13qV0.net

    ほなら日にち指定できるか、置き配にしてくれよ。佐川なんてめっちゃやりにくいんだよな…

    149 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:39:15.74 ID:d/v1ZMDn0.net

    電子決済OKならいいんじゃない?

    152 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:40:07.89 ID:Tokkxj7D0.net

    ドライバーは分単位で時間を守らないといけなくなるし
    不在票だけ入れて行くドライバーが増えて苦情の山になるぞ

    153 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:40:22.40 ID:o26PLROT0.net

    せめて時間指定できないとな、勝手に送って再配達と言われても、時間指定不可のネット商品もある

    154 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:40:41.07 ID:SY8SSzZA0.net

    ヤマトの諸君のせいだ

    158 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:41:00.78 ID:zXYKKWuG0.net

    不寛容な老害がキレるから無理っしょ

    163 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:41:25.05 ID:1Yrjoxo+0.net

    再配達可哀想だから金とっていいけど
    prime以外も置き配できるようにしないと困る

    165 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:41:44.25 ID:vvZ/3/UQ0.net

    運送屋から何時にしますかって聞いてきてその時間に来ないことよくあるけど
    その時は金を請求していいわけだな

    168 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:41:59.06 ID:ddqIuAAo0.net

    この間荷物を何個か車から落とした配達員が乱暴に荷台に放り込んでたわ
    大きな音立ててたからキレてたんだろうな

    169 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:42:11.17 ID:eO3SlroW0.net

    宅配ボックス基本にして、対面の割合1割以下ならまぁありじゃない
    対面で受け取るときには細かい時間指定可能にして



    170 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:42:16.19 ID:IxrH7T6O0.net

    玄関前に置いてほしいけど
    トラブルこわがって業者がやらないんだな

    171 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:42:22.94 ID:4PK3Fm1i0.net

    店持つコストより配達タダのほう安くあがるってんで当たり前になったんだろ
    それが当たり前じゃないんだぞ!プンプンみたいな事言って客側に問題があったみたいな空気出されてもな

    172 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:42:25.54 ID:0e6ZHTW+0.net

    郵便局さーなんで不在入ってからじゃないと時間指定できないのさ。送り状番号ついた時点で時間指定させてくれよ。

    173 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:42:42.79 ID:odgIpPcn0.net

    売文メディアMerkmalかー

    174 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:42:42.81 ID:EqWdidE+0.net

    東京で
    ヤマトのセンター近いから
    センター留め置きで後で取りに行く
    AmazonはコンビニのHUBロッカーへ
    郵便なら近くの郵便局へ

    来ない来ない待つよりそのほうが

    佐川はそういうのあるんだっけ?

    175 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:42:50.02 ID:RRie9hfM0.net

    再配達料500円取ればOK

    176 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:42:57.29 ID:UmQ4miRp0.net

    コンビニや公共施設の壁一面ロッカーみたいな時代はまだなの?
    もっと進んだアジア新興国だとスマートロックで玄関開けて放り込んで行く国もあるようだが



    177 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:43:03.82 ID:p+maSzul0.net

    時間指定を無料でやってることが不思議。
    こんなの金とればいいんだよ。ダイナミックプライシングで朝と夜は割増

    179 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:43:25.81 ID:2F/exrlP0.net

    再配達無料サブスク 980円/月

    182 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:43:50.55 ID:prE/CDuW0.net

    再配達嫌なら日時指定させろよ

    183 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:43:54.14 ID:DGV73iEY0.net

    中継地点で荷物を止めたら依頼者にメール
    指定の時間に30分以内に配達するピザ屋方式にしろ

    184 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:44:01.24 ID:1Yrjoxo+0.net

    置き配ステッカーなんてあるんだな
    初めて知ったわ

    186 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:44:20.11 ID:9Pa793EV0.net

    はいはい、当初に時間指定を有料化で始めた配送会社の自業自得です

    187 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:44:25.20 ID:vvZ/3/UQ0.net

    これ運送屋の問題でもあるけど店の問題でもあるで
    何時までに注文すれば明日までに配送を謳ってるとこ多いけど
    守ってない店も多いもの

    188 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:44:27.56 ID:sNiH3/u80.net

    ヤマトは玄関先に置くのもありだよ
    持っていかれたらどうなるのかは知らんけど

    190 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:44:37.26 ID:4vAWfH4V0.net

    ヤマトとか同じ会社でも置き配してくれないときあるけどなんで?

    193 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:45:15.80 ID:9xI1QHzM0.net

    置き配して盗まれた場合発送元に責任はないよな?

    194 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:45:21.80 ID:QyXdbp7T0.net

    元々の料金高いから

    196 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:45:26.10 ID:s6jwXwKQ0.net

    ヤメていいけどその代わりピンポン鳴らして5分は待ってくれや
    5分だけでいいから

    198 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:45:43.91 ID:B41oRdDP0.net

    そもそも在宅してるから
    一か八かで荷物届けるほうも如何なものでしょう。平日働いているだろう
    家に在宅してるのは、主婦御隠居さん幼児引きもりニートだろう

    199 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:45:48.33 ID:RoXnHfkk0.net

    ただではないんです。
    価格の中に入ってるんです。
    それだけなんです。



    201 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:45:58.80 ID:paKyk6fd0.net

    日本をダメにしたオモテナシ文化
    過剰サービスでブラック企業を生み出すだけ

    202 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:46:09.97 ID:TTFTCnnw0.net

    クロネコの宅配ボックスや物置に配送してくれるのは便利

    クロネコメンバーに入っているが配送写真を送ってくれる。

    お前ら使えるサービスは全部活用しろ
    アマゾン配送でもクロネコメンバーを理解して活用すれば使えるぞ




       お ま え ら の 頭 で 理 解 出 来 れ ば な w



    知的障害者にはつらい時代ですね

    203 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:46:12.36 ID:gZTXM8Og0.net

    日本はお客様は神様という異質な国だからな
    だからクレーマーとかがいるんだよ

    205 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:46:54.03 ID:3q1gI2kp0.net

    これから通販は都会しか届かなくなるよ
    限られた人材をどう使うか考えたら答えは明白
    田舎街は企業にしか届けなくなって個人宅には来なくなる
    そういう未来が近いうちにやってくるよ

    206 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:46:54.21 ID:O5bOXF7n0.net

    ずっと家にいたのにポストに不在通知が入ってることがよくあった
    あれの仕組みは一体なんなんだろう?と思ったことがある
    最近はないけどな○川さん



    410 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:06:26.66 ID:lp8Npjyv0.net

    >>206
    俺が書き込もうとしたことが既に…
    朝から出かけず待機してんのにふざけんなよ佐○


    208 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:47:12.92 ID:kqC7RqK60.net

    いや普通に置き配やし

    209 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:47:20.22 ID:Lda6sCjx0.net

    時間指定してるのに数時間前に電話かけてきて
    今から行っていいですか?って言う業者なんなの
    留守電にメッセージも残さないから迷惑電話だよあれ



    212 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:47:26.15 ID:qGSgjLcp0.net

    荷物に電話番号書いてある場合は一本電話してから配達すれば渡せる確率が上がるだろ
    結局は宅配業者の怠慢のせい

    215 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:48:02.69 ID:mqcfF9tD0.net

    鉄道会社だってホームドアの整備とかで値上げするんだから、運送会社も宅配BOX整備で値上げしてええぞ

    216 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:48:04.56 ID:bNzFyo1E0.net

    客が望んでもないのに過剰サービス押し付けてくるの笑えるよな
    従業員もなんでも従う奴隷だし

    217 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:48:05.93 ID:GKahElDC0.net

    置き配指定してるのにインターフォン鳴らすのはなんなの

    218 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:48:08.80 ID:1kAQNC3D0.net

    指定時間外に来るのやめてくれよ

    219 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:48:26.45 ID:EbLsRUio0.net

    指定時間通りに行ったら留守のときの配達員の失望と怒りは察して余りあるわ

    221 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:48:38.19 ID:vvZ/3/UQ0.net

    こちとら運送屋がいつにするかって聞いてきてるから時間指定して
    送るときは値切りもせずに言われたままの金額払ってるのに

    なんでさらにへりくだる必要があるのだろうか
    運送会社の奴隷か、個人客は

    222 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:48:45.00 ID:B41oRdDP0.net

    会社勤めしてる会社員に不在票嫌がらせのように再配達頼んでいないのに、毎日突っ込まれていた時は、
    申し訳無い気持ちより居ない時間来て
    ぎゃんぎゃん騒がれている方が狂気に思えた

    223 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:48:49.12 ID:vJon3IOY0.net

    元はと言えば若者を都市部に吸い上げて核家族化を進行させた上に
    共働きでなければ暮らせないくらい賃金が据え置きの状態を放置した政治に責任がある
    その解消に再度国民に負担を求めるような方法を推進するなんて舐めてんのかコラ
    経団連の金で整備させろや

    224 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:48:56.61 ID:AE06owlU0.net

    お礼は言わない
    文句しか言えない
    くそ庶民は詰所へとりにいけ

    226 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:49:14.15 ID:g3u8fTUo0.net

    ヤマトが指定の宅配ボックスと防犯カメラをセットで売ったら良いのに

    227 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:49:25.42 ID:xQAtNwlf0.net

    再配達無料を辞めるなら指定日時サービスは正確無比に来ないとダメだよ。



    229 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:49:31.71 ID:47KLPNFm0.net

    再配達は廃止して、最寄りの営業所に取りに来いでいいじゃん。

    230 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:49:44.57 ID:/Pt0tv1H0.net

    佐川使う法人はみんなe-sagawa入れてくれ
    それだけで持ち帰り減る

    231 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:49:46.05 ID:kqC7RqK60.net

    置き配以外自分も嫌やわ
    なんか怖いし

    233 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:49:52.56 ID:pcJDCxXP0.net

    じゃあすべて局留め指定できるようにしろ
    なんでいつまでも住所じゃなきゃダメなんだ
    クソが

    234 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:49:53.50 ID:gZTXM8Og0.net

    宅配

    236 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:49:58.57 ID:g3u8fTUo0.net

    運送業者が宅配ボックスと防犯カメラをセットで売ったら良いのに

    237 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:50:05.79 ID:PRvutRkZ0.net

    配達無料を売りにした元締の通販サイトが諸悪の根源
    宅配という便利なサービス提供してるんだから対価を支払うのは当然
    それをしないから元締が潤って下請けに金が回らないんだよ



    239 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:50:13.88 ID:gZTXM8Og0.net

    宅配BOX位買えよ貧乏人

    240 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:50:17.71 ID:9xKBhII20.net

    自分が知らないところで突然送られてくる荷物とかどうすんの?
    親戚が送ってきてくれたとか

    241 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:50:18.93 ID:8u9Ol4C40.net

    たいていAmazonたけど
    デフォで置き配なってるから
    ピンポンも押さずに容赦無く置いてくわ
    写真付きメールくれるからすぐ分かるけど
    最初むむって思ったけど慣れたわ
    正直これでいい
    会わずに済むし気を遣わないし
    カメラも付けてるけど
    盗られて本当に困るもんなんかそもそも頼まんし

    244 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:50:37.09 ID:bNzFyo1E0.net

    日本の異常なとこはなんで客側が再配達無料禁止しろみたいな声上げようとしてるのかだな

    246 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:50:44.48 ID:otfhcd+i0.net

    ごめん

    油断してたら18:02に来たわw

    247 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:50:50.71 ID:N3z/AZaF0.net

    タワマンとかピンポン押すのが3回は当たり前
    そんなに治安悪いの?とか思う

    アホやろ

    248 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:50:54.41 ID:aUqDJxNu0.net

    宅配BOX設置を義務化しろ
    大家側にな

    249 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:50:55.26 ID:B41oRdDP0.net

    無意味な労働で、自分の首と会社に損害を与えていることも気が付かない

    253 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:51:25.51 ID:d8F4eZ3+0.net

    時間指定なのにいなかった場合の再配達は有料で良いと思う
    でも知らない間に送ってきていなかったから再配達は有料というのはやり過ぎだろう

    255 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:51:37.15 ID:pcJDCxXP0.net

    宅配ボックスってなんか中に虫が巣を作りそうでイヤ

    256 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:51:40.20 ID:iGebFpdO0.net

    宅配ボックスを配れよ

    257 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:51:44.16 ID:kqC7RqK60.net

    インターフォン、録画できるやつにすれば?

    260 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:51:54.77 ID:7JdHZlLy0.net

    宅配なんて
    さっさとやめちゃえばいいだけ



    261 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:51:57.63 ID:uuAivjGe0.net

    日時指定しないようにしている

    262 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:52:02.18 ID:E/uUxAEy0.net

    だからさっさとヤフオクもメルカリもセンター留めOKとコンビニ受け取りやれや。

    263 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:52:14.64 ID:tF1K6QJC0.net

    発想が逆なんだよ
    1回で受け取ったらポイント進呈とかにした方が世間に受け入れられる

    264 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:52:35.48 ID:cVt9OaL80.net

    消費者に責任転嫁すんのやめえ
    この議論が前時代的すぎてうんざりする
    取りに行くセンター作るとかいくらでも方法はあんのに業界や行政が思考停止して動かん怠慢だろう

    266 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:52:44.34 ID:y5gQ3btP0.net

    再配は有料だろうな、もめるだろうけど

    269 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:53:03.89 ID:eBPIX1Ww0.net

    再配達有料ならピンポンダッシュで行くやつがいるからそれは駄目だぞ。15分は待ってろよ。着替えて準備するから。まず、再配達有料な所は使わなくなる。相手から送られてくるものなら別に要らんから再配達を頼まない人も出てくるだろ。それを宅配会社の物が頂く訳だ。

    270 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:53:10.63 ID:vvZ/3/UQ0.net

    そもそも3年ぐらい前から真剣に始めたアマゾンでは特に問題なく出来てるのに
    40年からノウハウもってる佐川とヤマトが苦戦って
    フォローのしようがないほどに経営が下手なだけじゃん



    273 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:53:21.11 ID:6SnmnZfq0.net

    業績伸ばせるときに最適なサービスになってた
    今はそうじゃないって話だろ

    275 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:53:45.84 ID:dd2iKGmY0.net

    アマゾンは送料取るようになるの?



    393 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:05:12.96 ID:UED2dPUn0.net

    >>275
    送料取るようになるというか、
    尼の商品って、送料込みの値段じゃない。
    食料品とか、スーパーより高いし。
    高級品は、利益率が高いからまあそこそこの値段だけど。


    277 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:54:13.54 ID:qnp6HDuW0.net

    クロネコはよく使うからサイト登録して
    配達予定くるから、日時調整して一発で受け取れるようにした
    数年に一度位で佐川来るけど登録めんどくさい

    278 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:54:26.98 ID:Rxq+Q72P0.net

    日本は異常に訪問営業する企業が多いから居留守で警戒する奴も多くて
    アポのない呼び鈴は出ない、それが再配達の原因になるわ



    379 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:04:03.21 ID:UmQ4miRp0.net

    >>278
    インターホンにカメラ付いているのにQRコード認証して何者なのか表示させる機能すらないもんな
    マジで90年代のまま止まってる
    スマホと連動させる製品も中国メーカー製ばっかだし


    400 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:05:57.89 ID:nfS/DMMx0.net

    >>278
    配達をよそおった強盗が発生してるので居留守を使うのが当たり前になっている


    279 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:54:30.32 ID:RaCQx2s/0.net

    再配達有料にした場合、指定時間内に配達間に合わなかった時の不在時はどうするのか?

    280 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:54:33.64 ID:rgLp3lr+0.net

    全便置き配OKにすりゃいいじゃん

    281 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:54:36.21 ID:S2a5lV7j0.net

    日本の宅配サービスは世界最高
    土日にもタダで配達してくれる、普通はオプション扱い

    282 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:54:41.16 ID:7DIvx5wH0.net

    時間指定して受け取らないのは再配達有料でいいでしょ

    284 名前:朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W:2023/05/28(日) 22:54:49.33 ID:ebOi9pAF0.net

    保管後送り主に送り返すんやで

    無駄やろ

    再配達した方がええやろ(^。^)y-.。o○

    287 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:55:14.26 ID:gZTXM8Og0.net

    相手が何も言えない立場には偉そうな態度するからな
    そういう奴ほど人が寄り付かず自分よりも立場が偉い奴にはペコペコしてるんだよな

    288 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:55:15.24 ID:kqC7RqK60.net

    Amazon毎日何かしら来るのにいちいち家に居られるかよ

    291 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:55:28.87 ID:YPXlh8Gc0.net

    タッチの差でお持ち帰りするドライバー忙しそう
    おいてってくれて構わないのに

    293 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:55:43.52 ID:7JdHZlLy0.net

    ま、氷河期の老後なんて
    宅配は勿論、
    小売、公共交通、医療、介護、、、
    ありとあらゆるサービスが消え
    警察も人員不足で治安悪化
    移民に虐待されながら死んでいく未来しかないから

    今のサービスへの不満を
    自分がバカだったと後悔することになるよ



    295 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:55:55.45 ID:tx5yKIBO0.net

    マジで今後は運送会社が配達時間指定してくる時代になるな



    300 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:56:33.79 ID:g3/24hrn0.net

    言うほど通販使うか?
    Amazon登場したての頃はあれこれ買ったもんだが
    今はまったく通販を使わない。

    実店舗に買いに行くというのが
    やはり気分が良い



    353 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:02:17.72 ID:kqC7RqK60.net

    >>300
    働いてる?


    357 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:02:27.22 ID:8u9Ol4C40.net

    >>300
    だってAmazonの方が安い物が多いんだもの
    たまに楽天
    選択肢も圧倒的に多いしね

    確かにゴミも多くて検索が大変だけど
    それもBing使って解決しつつある
    テッシュ一組2枚あたりが1番安いのを
    Amazonか楽天で見つけてきて!
    とか


    398 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:05:44.21 ID:4PK3Fm1i0.net

    >>300
    腐らない日用品は通販の方が安いよなあって思いながら
    ご近所のスーパー応援の気分で買ってる


    498 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:14:18.99 ID:XiQZ9od80.net

    >>300
    もうそんな安くないからな
    ちょっとかさばるものは送料考えて値段設定してるから実店舗より高いのが普通だし

    初期の頃の送料がほんとに無料だった時代の優位性はもう無い


    302 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:56:44.07 ID:7DIvx5wH0.net

    原則として置き配
    受け取りにも会員登録を必須に
    時間指定の配達もしくは再配達は手数料をクレカ引き落とし
    これでいい

    303 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:56:49.59 ID:wcO6eXyQ0.net

    再配達を4回、5回平気で留守にする奴もいるんだぜ。世の中には理解出来ない脳ミソ持ってる奴が沢山いるんだよね。しかも大概そういう奴はキチガイクレーマー。

    304 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:56:58.87 ID:BkPdHSE50.net

    ゴミ分別しないで再集荷させるとか
    消化器点検の時に鍵閉めてて再点検とか
    水道メーターの真上に車置いてて再点検
    とか宅配時間指定しておいて居留守で
    再再配達とか集合ポストがあるのに
    メール便は○階のドアポスト指定とか
    飲食店で注文し出来上がる頃に
    やっぱ変更していいっすか〜とかの
    非効率さを気にしない図々しい連中の
    ワガママのコストは全てサイレントで
    他の利用者と業者と担当業務員が
    負担しております

    308 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:57:50.65 ID:p+maSzul0.net

    受け取るのが面倒くさいなら注文すなよ。

    309 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:57:56.68 ID:7JdHZlLy0.net

    文句あるなら
    自分で買いに行けばいいだけ

    宅配なんて
    どんどん送料吊り上げていけばいいよ



    375 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:03:50.40 ID:OIVZ2nIS0.net

    >>309
    正論だな


    311 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:58:10.15 ID:2p3J+Tbb0.net

    時間指定しても時間通りこないんだから無料でいいわ
    金取るならまず時間通りにこい

    312 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:58:15.97 ID:6vmvXhHN0.net

    再配達を有料にすればいいだろ

    315 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:58:50.92 ID:voKRoT8n0.net

    そもそも置き配をデフォにして盗難対策は荷受人が考えるべきだろ

    316 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:58:56.38 ID:v1mehUwJ0.net

    集合住宅にでかいロッカー置けば大体解決しそうだが



    371 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:03:27.42 ID:tBMTiSV20.net

    >>316
    前住んでたマンションは宅配ボックスがあったけど
    管理人がいないので個人的にずっと使う住人が数人いて機能していなかった
    頭にきて全てのロッカーをそいつらの部屋番にしたら
    数日後管理会社が宅配ボックスの中身を全て回収しますって張り紙があったわw


    317 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:59:06.76 ID:ak9pas4u0.net

    その前に全部置き配可にしろよボケが
    受け取れねえから置き配にしてえのにヤマトなんてそれすらできねえ
    バカかよw

    319 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:59:10.12 ID:z6t/JqXZ0.net

    再配達で倉庫に戻された荷物を海外に戻す料金はないから行方不明のまま転売されるか廃棄されることになる

    320 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:59:26.49 ID:N3z/AZaF0.net

    >311
    こう書き込むのはボンボンか無職のいずれか
    異論は認めねぇよ

    321 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 22:59:32.78 ID:j9liJcx60.net

    PUDOで送った事あるけど、あれ受け取りもできるんだろ?
    あとコンビニ受け取りとか

    324 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:00:10.16 ID:ak9pas4u0.net

    置き配可なら再配達なんて激減すんだろうが
    バカかよw

    327 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:00:26.70 ID:z6t/JqXZ0.net

    個人業者の配送バイトが文句いう

    328 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:00:34.12 ID:sIL1uJoO0.net

    時間と燃料代を考えると当然だろ。せめてガソリン1リットルくらいの
    追加料金はすべき

    329 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:00:36.18 ID:lp8Npjyv0.net

    まあ再配達で金取るのは別に良いとしてもさ

    日本って海外の悪い習わしや日本以下のサービスを見習おう見習おうとするのはなんなの?
    外人から見りゃ日本て凄いなって所も全部潰していこうってするよね
    日本より優秀な所を見習うならともかくそうじゃない所まで見習っていく風習意味わからん

    332 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:00:44.23 ID:JgxyZdcL0.net

    何してんの?
    早くやめればいいじゃん



    333 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:00:48.85 ID:Wjj3ugYO0.net

    時間指定していた場合の再配達は有料で良いけどな

    334 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:00:53.03 ID:ak9pas4u0.net

    置きはいできねえなら受け取るまで日付指定しねえわw
    毎回いるまでもってこいやw

    335 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:00:56.96 ID:tx5yKIBO0.net

    仕入れた商品が翌日着くんだけど、大概午後の便で来る。
    午前指定でも午後便で来ることが多い。
    おそらく出荷元の集荷時間によって午前になったり午後になったりすると思うんだがこれは仕方ないよね。

    336 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:00:58.04 ID:q3+f/mud0.net

    通販のコンビニ受け取りって、コンビニにはカネが支払われているものなのか?
    それとも、荷物受け取りに来た客がオヤツとか飲物とかをついでに買ってくれることを期待した、客寄せの無償サービスなのか?

    337 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:00:58.38 ID:aS7mfP0S0.net

    効率化重視のラーメン二郎みたいになっちまうのか

    341 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:01:31.91 ID:62vF2xPp0.net

    誤解

    342 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:01:33.79 ID:yRyvSGKp0.net

    宅配はマンション、アパートは1階の入り口までで良いと思う。
    マンションの1階から部屋まで運ぶ必要はない。
    それは住民の仕事



    382 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:04:16.80 ID:d7Mn17p20.net

    >>342
    それだと宅配じゃないよw


    344 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:01:35.10 ID:K8Czlk4Y0.net

    確かに、今まで申し訳ありませんでした
    悪いなとは思ってましたが
    Amazonは置き配にしたので大丈夫かと思いますが

    345 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:01:35.16 ID:z6t/JqXZ0.net

    個人配送バイトを禁止すればいいよ

    346 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:01:37.05 ID:A1l6J9fQ0.net

    外野がガチャガチャ言っても意味ねえわ
    感想文はいいから経営陣にどう考えてんのか聞いてこい

    347 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:01:46.22 ID:P/yGKhu50.net

    フェ●シモとか千●会が他社の事いえるのか?

    348 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:01:51.38 ID:xsdbxiGf0.net

    ピンポンならさず不在票つっこんだって事例でそうやな



    376 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:03:53.14 ID:tF1K6QJC0.net

    >>348
    今でもよく聞くよ
    ずっと家にいたのに呼び鈴鳴らさずに不在票入れられてたってね


    349 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:01:53.55 ID:lvUjjMn10.net

    不在のやつは窓割って投げればいいよ
    どうせオナ○ホしか入ってないし

    350 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:02:07.19 ID:qWp7iZuf0.net

    置き配用の料金と対面用の料金を分けりゃいいじゃん
    宅配業者は頭が筋肉の無能の集まりかよ



    380 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:04:10.05 ID:HAHritXy0.net

    >>350
    経営者が何も考えてない零細企業の集まり+底辺職のドライバーの組み合わせやで


    351 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:02:08.91 ID:XfOuZdVJ0.net

    再配達は有料化で良いわな
    負荷掛けてる人が余分に払うべき

    ヤマトみたいに配達予定が前日に来て日時場所指定できる様になるなら全社再配達有料化で



    444 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:09:33.63 ID:9Pa793EV0.net

    >>351
    うむ、ヤマトは偉いね
    消費者に負担させる事なく自分達の負担で仕組みを作った
    分かってるんだろう、自業自得だと

    消費者に負担させようとする大口法人はもう諦めろw


    352 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:02:12.12 ID:KjWs1sfn0.net

    芸能人で家にいても一回帰らせるとかほざいてたやついたなちょっと前
    誰だっけ
    思い出したらフルボッコしたいんだけど

    354 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:02:19.12 ID:z6t/JqXZ0.net

    ウルトラパーが仕事してるから

    355 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:02:23.36 ID:nfS/DMMx0.net

    佐川ヤマト営業所止めならそれでもいい 取りに行くから。

    356 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:02:25.21 ID:cHWswUUE0.net

    全て時間指定か日程指定にして
    不在時は、強制的に置き宅、
    置き宅で無くなっても責任は受け取り主
    って事で良いのでは?

    358 名前:朝鮮漬:2023/05/28(日) 23:02:30.98 ID:ebOi9pAF0.net

    おるか?(^。^)y-.。o○



    362 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:02:55.93 ID:6nXgROFK0.net

    >>358
    よっしゃー


    359 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:02:45.84 ID:oHtDryYF0.net

    時間指定と再配達を有料にしたアプリを作って
    ウーバーみたいに配達して貰えば良いんじゃないかな??

    360 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:02:46.39 ID:HAHritXy0.net

    別に無料で再配達してるわけじゃないし

    361 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:02:54.74 ID:z6t/JqXZ0.net

    どこでも仕事がないやつの最後が配送だし

    364 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:03:05.67 ID:Vb0gAFBU0.net

    だから置いてけって、ピンポン押すな、オマエだよ佐川

    365 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:03:05.79 ID:dkJEd9Lm0.net

    じゃあ時間指定で時間内に来れなかったら罰金な

    366 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:03:06.09 ID:ERIz8/rw0.net

    夜間配送をしないのが最大の理由だろうに
    なんで真っ当に商売しないんだろうな



    387 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:04:34.72 ID:voKRoT8n0.net

    >>366

    403 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:06:17.08 ID:S2a5lV7j0.net

    >>366
    これを追加オプションではなく通常配達でやれって言うのがおるから、怖い


    367 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:03:06.67 ID:cus+D+Ia0.net

    指定が二時間刻みの糞クオリティだからねえ。有料化するなら15分刻みぐらいはやらないと

    368 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:03:08.64 ID:kqC7RqK60.net

    Amazonプライムやと送料無料やしな

    369 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:03:09.16 ID:naSXZEMq0.net

    置き配で基本OKですよ

    370 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:03:26.77 ID:Q6Puwfm80.net

    アマゾンが考えればいいこと。
    フェリシモなんて聞いたこともない会社が余計な問題を提議しなくて良い。
    そしてこういうスレもいらない。
    余計な口出しするな。

    372 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:03:31.48 ID:kVTJwb+W0.net

    近くの集荷場まで荷物が来た時点で、

    受取人にアプリで日時指定させるシステムにすればいいのにね

    指定した日時に受け取らなかった場合は、自分で集荷所まで取りに来いというルールでいいい

    373 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:03:35.10 ID:xPFQtiI20.net

    時間指定したときより早く来られるの困る
    午後に指定したのに午前中にきたときあった
    多分配達してるドライバーさんの都合だと思うけど
    あと家に居たのに何故か不在票が入ってることもあった
    これって有料にしたとき家に居たのに不在票だけ入れて再配達みたいなことも出来るんじゃないかって思った



    397 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:05:40.45 ID:N3z/AZaF0.net

    >>373
    ピンポン鳴ったら、サッサと出ろ


    409 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:06:25.40 ID:PF7q3C6Z0.net

    >>373
    これな
    要するにドライバー的には、不在票入れる方が楽だということ
    再配達そのものは苦痛でもなんでもない
    運転するだけなのに苦痛であるはずがない

    苦痛なのは荷物を抱えて車まで往復することだからなぁ


    374 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:03:48.06 ID:q1R5BLNY0.net

    自分のもの必ず時間に在宅して受けとるようにしている
    でも贈り物とかは指定できないしなあ
    そこの問題どうにかできれば割りと解決できる気がする

    377 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:03:57.80 ID:vb7y/TWC0.net

    アマゾンとか時間指定出来ないじゃん
    ドライバーの負担とか言うならそもそも運送業者が社員を守れよ



    415 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:06:54.99 ID:kVTJwb+W0.net

    >>377
    アマゾンはほとんど置き配だからね

    置き配は盗まれるリスクはあるが、たぶんその手の盗難保険があるんやろかな
    ただ、外人増えて治安が強烈に悪化してるから、性善説が成り立つ状況でなくなりつつある。クソ自民党が


    378 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:04:03.06 ID:nfS/DMMx0.net

    尼はガスメーターに放り込んでくれるし

    383 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:04:17.00 ID:naSXZEMq0.net

    夜中に置き配が一番ありがたいな

    384 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:04:17.42 ID:U27c2FUi0.net

    再配達有料ならピンポン押さすに不在票入れて走り去る配達員がさらに増えそうだな

    386 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:04:34.40 ID:JOEf7ar30.net

    配達指定不在連続2回で科料か禁固刑くらい科せるように法改正が必要

    388 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:04:40.49 ID:wP0kJiVP0.net

    通販じゃなく店舗で買えたら楽なんだけどな

    389 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:04:42.42 ID:yRyvSGKp0.net

    法律で一軒家は宅配ボックスの設定義務。
    マンションのは1階の集積所の設置義務

    宅配業者はそれぞれ宅配ボックスまで、マンションの1階までの配達で充分。
    それ以上の仕事をする必要はない



    390 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:04:45.51 ID:YNAIw/+P0.net

    平日の真っ昼間に来るな
    無料でも時間指定させろ



    434 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:08:45.31 ID:7NebU3kU0.net

    >>390
    君は何様だい
    いじめ体質か
    どんな仕事かしらんが
    君の仕事でいじめたろか
    無職なら無理だけどさ


    391 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:04:48.85 ID:uowHPp460.net

    指定時間以外に来るなら金を払え

    392 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:05:04.61 ID:62vF2xPp0.net

    何度置き配指定しても毎回、必ずドアチャイム鳴らしてくるんだが
    なんでや、こっちがうざいねん



    401 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:06:02.62 ID:6nXgROFK0.net

    >>392
    いるなら出ろよw


    394 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:05:19.20 ID:qV5rYpU+0.net

    前日夜に時間指定出来るなら構わん
    不在時に勝手に来て言うなら基地

    395 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:05:30.48 ID:SLu+cJEx0.net

    そしたら配達希望時間帯が夜ばっかになるで?

    399 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:05:53.46 ID:vmbMjdMu0.net

    AmazonでAmazonが配達する場合の再配達率はどうなの?過去の推移は?

    402 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:06:12.53 ID:Zyx1SR8o0.net

    だったらさ
    せめて24時間の受け取りセンターを設けてくれよ
    平日の真っ昼間に来て受け取れとかムリがあるだろ

    404 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:06:17.37 ID:pCmidAoy0.net

    > 再配達は有料化で良いわな

    さすがにこれはないわ
    完全日時時間指定にしてからの再発建ならまだしも

    405 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:06:18.91 ID:fmprkq+P0.net

    これについては答え出てたろ
    やるかやらないかだけ

    406 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:06:21.37 ID:paKyk6fd0.net

    つーか一人暮らしなら
    自分で買いに行く時間はいくらでもあるよな
    アマゾン使う意味がわからん

    408 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:06:24.63 ID:Elwt4mMC0.net

    郵便受けて法的に義務はないがだいたい設置してるが
    宅配ボックスもこれだけネット通販が普及すれば自然に普及してくる気もするけどな
    知らんけど

    411 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:06:28.79 ID:f1OCf62w0.net

    全て近くのコンビニに送ってくれた方が助かるわ
    毎回再配達連絡するのもだりぃし待ってても絶対ギリギリの時間帯にきやがるからお互いストレスしか生まれねえな

    412 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:06:34.57 ID:kqC7RqK60.net

    もうさ、倍とったれ



    413 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:06:46.79 ID:z6t/JqXZ0.net

    いままで出来ていたことが出来なくなった、アホバイトが増えて

    414 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:06:48.88 ID:ERIz8/rw0.net

    夜間配送用のドライバーを雇って必要なら電気配送車で時間指定枠を23時位までにすれば
    再配送もなくなるんじゃね(鼻ホジ)?
    日本の働き方やボリューム層の共働きや単身者社会人をガン無視して海外ではありえないとかアホか



    457 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:10:45.02 ID:tF1K6QJC0.net

    >>414
    ほんとそう
    全て利用者のせいにすればいいと思っているんだろうなあ


    416 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:07:04.78 ID:WfcReKoc0.net

    時間指定10分単位ぐらいで出来るなら再配達有料化してもいいと思う

    417 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:07:14.99 ID:Zyx1SR8o0.net

    置き配が当たり前になったらさ
    置き配狩りとか起こるのも目に見えてるじゃんか



    428 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:08:18.85 ID:PF7q3C6Z0.net

    >>417
    まぁね
    そこはITを活用すべきだとは思うな


    419 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:07:34.20 ID:z6t/JqXZ0.net

    新聞の集金だって何回もいくんだぞ

    420 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:07:38.15 ID:mcRP56CK0.net

    書留だと不在通知しか入らんから不便

    421 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:07:47.32 ID:61SHGNGr0.net

    メルカリとかで商売する人が増えたから?



    422 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:08:04.58 ID:sjXwB+Tt0.net

    置き配にせえ言うとんのにピンポーン押して
    おらんからって持ち帰って再配達にうだうだ
    言うのやめてもらえませんかね。



    430 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:08:37.64 ID:6nXgROFK0.net

    >>422
    いるなら出ろよw


    454 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:10:30.41 ID:S2a5lV7j0.net

    >>422
    置き配の方がずっと楽なのに置き配しないには
    それなりに理由があるんだよ、ちゃんとした宅配ボックスが設置されてないとか
    ドアの前に置いておけとか無茶を言うとかな、そして盗まれたらクレーム
    盗難されたら下手すると配達人負担だから、そりゃやりたがらない


    516 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:15:48.40 ID:2ylRQrom0.net

    >>422
    ほんとこれ頼むから置き配指定させてくれ


    424 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:08:05.66 ID:A1l6J9fQ0.net

    大都市圏だとラッシュ時を避けんと厳しそうだから
    まあ時間指定だけだと色々面倒もありそうだな

    425 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:08:06.79 ID:8YRugC5j0.net

    公共の宅配ボックスがあればいいんだけど誰が管理するのって問題があるな



    445 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:09:50.61 ID:d7Mn17p20.net

    >>425
    いまでもあるよ。
    駅とかコンビニとか。
    マンションの宅配ボックスと使い方は同じ。


    426 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:08:15.91 ID:xgF7Fwwn0.net

    置き配をデフォルト設定にして再配達は有料オプションで

    427 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:08:18.13 ID:tF1K6QJC0.net

    いない時に勝手に来ておいて再配達ガーってのもおかしな話

    431 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:08:37.70 ID:tOQg7p8m0.net

    佐川の営業所は車で30分かかるから取りに行くのは勘弁してください

    432 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:08:41.48 ID:lvUjjMn10.net

    不在ランキング作ってネットで実名を晒すとかしかないよ

    433 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:08:44.34 ID:62vF2xPp0.net

    ドア前に置き配指定しても、ドアチャイム鳴らしてくるよな、そっちが時短しろよ

    435 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:08:52.18 ID:HAHritXy0.net

    再配達有料にすれば不在票入れて回るだけでお金になるんだから底辺ドライバーはそうするに決まってるやろ
    お金がかかるなら配送側も時間指定まもる義務が発生するし、そんなのに耐えられるほど末端は管理されてない

    436 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:08:53.52 ID:SKIdZ8v00.net

    >>1
    時間指定以外に届けに来た場合は?

    437 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:08:54.45 ID:BkPdHSE50.net

    値段二倍で夜間配達可能
    値段三倍で時間指定可能
    くらいなら成り立つかな?
    道路事情やらあるし厳しいかな

    439 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:09:00.54 ID:tBMTiSV20.net

    リーマンドライバーと個人事業主ドライバーで温度差ありそうな問題だな

    440 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:09:13.26 ID:kqC7RqK60.net

    もうさっさと倍取れ

    腹たってきた



    441 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:09:15.95 ID:HCKd0WNm0.net

    家屋には宅配ボックスの設置を義務化でええんちゃう?
    ワイの住んでいるアパートも、ある時から宅配ボックスついたけど
    宅配ボックス、お互い助かる非常に良いシステムですわ

    生物とか受け取りのサインがいるやつは対応できないけど
    それでもだいぶ違うと思う

    442 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:09:20.79 ID:IkqyjGAM0.net

    登録していればスマホ1つで自分のとこに何が、いつ、どこに届くとかわかる
    受け取る場所や時間変更も出来るんだから再配達にはならないと思うが



    470 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:11:53.86 ID:4PK3Fm1i0.net

    >>442
    プライム会員の話け?


    443 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:09:26.48 ID:pQRYIh/50.net

    タワマンは防災センターで全部荷物受け渡し完了でええやろ思うけどなあれ
    あそこのオッサンが受け取りサインして荷物全部そこに置いておけばええやんけ

    446 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:09:53.41 ID:KAzlKV8o0.net

    海外みたく置き配完全対応していないくせに再配達がどうとかほざくのは筋違だね

    448 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:10:05.72 ID:71I2oRft0.net

    そりゃそうだよ 無駄にバカ客の相手して 無駄に疲弊してるだけ
    無意味なんだよおまえの仕事

    449 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:10:06.93 ID:kqC7RqK60.net

    老人はだから老人なんだよ

    450 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:10:13.00 ID:p1HrnYkH0.net

    時間指定しても14時に来るのもいれば16時に来るのもいる
    なんかモヤモヤするんだよなあ



    466 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:11:09.63 ID:71I2oRft0.net

    >>450
    世界にお前だけしか存在しないわけないからな
    佐川ジャストタイム便の料金知ってるか


    480 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:12:45.74 ID:hJ4f2Znx0.net

    >>450
    配達の品が多かったり、道路が渋滞していたりとその日その日で条件が違うのだから、一々イライラしない


    451 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:10:18.21 ID:MF6lESbQ0.net

    初回の配達時に事前に通知されて受取日や受け取り方法設定出来るならいいんじゃないですかね
    出来ないとこまるね

    453 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:10:25.76 ID:2b834Fz90.net

    ドライバーにかかる大きな負担ね
    無料じゃなければ注文

    455 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:10:34.99 ID:k7ekr2C+0.net

    再配達は日時指定されたもののみ
    不在時置強制置き配
    クールも置き配
    着払いコレクトは初回から日時指定する
    初回配達時不在なら返品、往復送料は客に請求
    これくらいしてくれ

    458 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:10:45.52 ID:4TIx6iw50.net

    郵便局や営業所とりいくでOk
    保管3日すぎたら破棄でok

    459 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:10:45.88 ID:Hf37OkFn0.net

    置き配デフォルトにしてくれ

    460 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:10:57.25 ID:kqC7RqK60.net

    走れ
    こけろ
    んで、寝たきり

    461 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:10:57.47 ID:p1HrnYkH0.net

    とにかく色んなところで値上げしたいってことだよな

    462 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:10:57.83 ID:FN+SIwGr0.net

    日時指定出来ない通販は日時指定出来るようになるの?
    あとアマゾンの日時指定は有料だけど無料になるの?
    在宅してるのに不在扱いされて再配達のケースにはどう対応するの?
    他にも色々問題出て来そうだが対応出来るのかね



    486 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:13:35.90 ID:tF1K6QJC0.net

    >>462
    利用者が悪い、で済ませるに決まってるじゃん
    配達員の質の低下を棚に上げて


    468 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:11:24.32 ID:z6t/JqXZ0.net

    学生のころ新聞奨学生やってたが一年間24時間休みなしだったわ、すべて集金のために時間とられた。それで月給5万に家賃25000円引かれたわ。2週間は食費なしだ。

    471 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:11:56.40 ID:P+VrFeCt0.net

    コンビニ受け取りやPUDO指定出来るようにしろや
    田舎だけど徒歩5分以内にセブンファミマローソンとPUDOのあるスーパーもあんのに指定出来へん

    472 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:11:59.84 ID:wPNS/nek0.net

    出なかったら玄関放置で良いだろ
    対面で再配達面倒くさ過ぎる

    473 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:12:06.41 ID:t6WuqSxM0.net

    置き配指定しても佐川の奴らだけ最近チャイムならしてうぜえんだけど

    475 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:12:13.04 ID:ubsNJ8/C0.net

    宅配Boxもっと配置して欲しいわ
    帰りついでにどこそこの店寄るからそこの宅配BOXに配達って結構使うし便利なんだよな
    一軒家や自宅用宅配BOXある人はいいけど設置する予定もない人も多分多いし



    476 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:12:16.22 ID:AZD0vy0V0.net

    勝手にはじめたのは
    運送会社
    客は関係ない

    477 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:12:22.53 ID:f1OCf62w0.net

    置き配デフォルトにしたら窃盗や受け取ったのに届いてない輩絶対増えるから難しいな



    566 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:21:07.15 ID:ERIz8/rw0.net

    >>477
    こんだけ事情が特殊なのに何一つ変わろうとせずに文句だけ言ってるんだし
    置き配前提で被害は自己申告で即全額配送業者負担にすればええんちゃうかな
    それかamazon等に時間指定を徹底するように要請した上で最終時間指定配送の開始帯を20時以降にするか

    19時が指定できる最終の時間帯って狂ってるにもほどあるわ
    残業なしで周囲に事前に断って終業即走って帰って、それで辛うじて受け取れるかだっつーの


    478 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:12:28.71 ID:A1l6J9fQ0.net

    佐川は元々個人宅向けじゃないから仕方ないけど
    宅配BOXの選択肢入れりゃいいのにな
    配達の兄ちゃん姉ちゃんに一度言えば以降は
    BOXなりガスメーターなりに突っ込んで行ってくれるが

    479 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:12:32.19 ID:4ZULIn2h0.net

    郵政民営化なんかするから

    481 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:12:58.23 ID:paKyk6fd0.net

    どんなブラックな生活してるんだよお前らw

    482 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:13:13.91 ID:bVpWIRWj0.net

    家に配送するってビジネスモデルが時代にそぐわないだけ
    家で待ってるより、配送センタやコンビニに取りに行くほうが楽だよ



    497 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:14:17.27 ID:PF7q3C6Z0.net

    >>482
    なに言ってんだこいつ
    家に持ってくる以外のサービスはこの世から消えて無くなるんだよ
    AI自動運転車になればそれが顕著になるぞ・・・道路が倉庫代わりになるんだよ


    483 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:13:18.73 ID:U3HqIMEK0.net

    田舎でAmazonで十分厨は梯子を外されるな
    車で最寄りの倉庫まで自分で取りに行く新しい買い物スタイル



    484 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:13:28.04 ID:z6t/JqXZ0.net

    不必要な大きい段ボールで配達して料金過剰に受け取ってるだろ

    485 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:13:32.07 ID:vJon3IOY0.net

    20年くらい前までは平日昼間に配達してもジジババや奥さん(専業主婦)が荷物を受け取れた
    しかし国と経団連が結託して一億総活躍社会という名の労働者間の賃金のダンピング合戦を誘発したせいで
    平日昼間に家を守る人間がいなくなった、そしてその歪が少子化や宅配便の受け取り問題として表れている

    487 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:13:41.12 ID:nfS/DMMx0.net

    休日に午前指定はギャンブルすぎる 夜間一択

    488 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:13:42.59 ID:4pPL4EWa0.net

    クロネコだと配送拠点の店舗に取りに行くと探し出すのに20分位はかかるよな、探し出すシステムが無いから
    二度と取りには行かない



    505 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:14:58.28 ID:A1l6J9fQ0.net

    >>488
    お爺ちゃんかよ


    491 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:13:52.74 ID:t6WuqSxM0.net

    俺置き配指定&住所の秋場所に置き配達するようにかいてチャイムも鳴らすなって書いてる&玄関にも置き配指定シールまで貼ってるのに佐川のガイジどもだけチャイムならすんよ



    514 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:15:37.81 ID:DGeDzutt0.net

    >>491
    それで問題があったんだろ
    会社がそうするようにしてる
    佐川の配達員に聞いた


    496 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:14:15.34 ID:JH9ALbG70.net

    有料化なんてしたら不在票インするだけのお仕事に変わるじゃん

    499 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:14:24.97 ID:g7dhyl7e0.net

    受け取れない奴は通販とかメルカリ使うなよ



    506 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:15:02.52 ID:OGOWzwYm0.net

    >>499
    正論


    500 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:14:28.05 ID:NIrvsyCC0.net

    サービスが先、利益が後
    の意味をきちんと理解してない馬鹿が

    501 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:14:29.50 ID:kwZnUeIQ0.net

    最近は近くの宅配営業所に受け取りに行ってるわ



    524 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:16:52.32 ID:lp8Npjyv0.net

    >>501
    ヤマトと郵便はそうしてるけど佐川は近くにないからなあ
    通販結構佐川が多くて困る


    502 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:14:35.23 ID:z6t/JqXZ0.net

    アマゾンのおかげで仕事にありついてるのにバカなやつら



    520 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:16:06.39 ID:tF1K6QJC0.net

    >>502
    バカだから仕方がない


    503 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:14:44.22 ID:AZD0vy0V0.net

    アタリマエのサービスにしたのは
    運送会社
    客はそれを利用してるだけだからな

    もう止めるべきかどうか決めるのは
    客でもないし、このしょうもない記事書いてるヤツでもない

    その合理性を決定するのは
    運送会社だからな

    504 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:14:45.93 ID:tcknwhnh0.net

    日本人は、きちんとしてる、時間にきっちりしている、真面目とか言うわりに

    こういう面ではすげールーズだよね
    再配達依頼しときながら、出かけるジジババくっそ多いし



    550 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:19:27.37 ID:NCac4g5a0.net

    >>504
    海外のスタジアムで
    これみよがしに掃除しだす民族で
    国内で人の目がなければ
    無茶苦茶して
    自分の事しか考えていないし、
    書き込みみればわかる
    偽善共もいいとこだろ


    507 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:15:13.34 ID:2ylRQrom0.net

    置き配指定できるようにしてくれ



    508 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:15:20.35 ID:71I2oRft0.net

    馬鹿なこと言ってないでお前が働け

    509 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:15:22.56 ID:Hjc/NV/c0.net

    昔配達員してたが、再配達依頼しといて指定時間にいないというのが一番困る
    それも一度ならまだしも、二回三回指定時間に行ってもいない時には殺意の波動に目覚めそうになる

    510 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:15:28.30 ID:6nXgROFK0.net

    文句いうなら
    トイレにもインターホンつけとけよ

    511 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:15:31.68 ID:pQRYIh/50.net

    中国のタワマンは宅配業者が入れるエリアは決まってて荷物はそこに置いていくだけらしいね
    日本はエントランス二重オートロックにエレベータまでロックかけてるのに委託の業者が簡単に玄関先まで入れるセキュリティのガバガバさってほんとアホだと思うわ

    515 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:15:40.02 ID:p+maSzul0.net

    宅配ボックスか置き場所作っておけば、ご苦労さんで済む話。
    未だに、ギャーギャー言ってる方がおかしい。



    535 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:17:46.40 ID:vJon3IOY0.net

    >>515
    18~21時をメインに人員配置して配達すれば済む話
    未だに平日昼間に配達して「不在ばかり宅配ボックス整備しろ」とギャーギャー言っている方がおかしい


    517 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:15:52.74 ID:t6WuqSxM0.net

    アマゾンしか置き配指定できないクソみたいなシステムだからな
    まあアマゾンみたいに盗まれても保証なんて日本のゴミ企業が真似できんもんねw



    559 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:20:32.74 ID:S2a5lV7j0.net

    >>517
    クロネコヤマト
    対面、玄関ドア前、宅配ボックスなど。さまざまな受け取り方法が選べます!
    https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/service/eazy/

    条件はあるが、やってない訳ではない


    518 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:16:00.84 ID:P+VrFeCt0.net

    クロネコヤマトも歩いていけるから取りに行きます配達やめて欲しい



    519 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:16:02.83 ID:z6t/JqXZ0.net

    集金代なんて一回で払ってるやつはいないだろ

    522 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:16:25.48 ID:AZD0vy0V0.net

    運んでるヤツは
    運送会社の指示どおりに運びなさい

    それが仕事だからな



    547 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:19:08.24 ID:HAHritXy0.net

    >>522
    一つ150円とかで運んでる再々委託の底辺ドライバーにそのへんを期待するのは無理


    523 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:16:40.60 ID:F0DgzUCU0.net

    1万円の配達料を払っても「これはお買い得!!」と思わせる
    配達事業をやらんと、これからの時代はいけねぇと思うんだよな。


    ・・・・高くて使わないけど。
    ところで、車の修理屋さんと飲食店、お弁当屋さん、飲み屋さん、警備会社さん、個人経営の学習塾、
    習い事の塾さんは人的リソースが相当めっちゃ空いていると思う。
    そこで、こいつらを事業連携して・・・・・。

    冷凍ケーキ配達+中古ゲーム機&中古ゲームのレンタルパックをやってみたらどうだろうwwwww
    直径15cmの冷凍チーズケーキを食べながら、スーパーファミコンの
    マリオカートをやるセットで、一週間レンタルで1万w


    もし今スーファミ本体を新品同様で買えば2万5千円だ。マリオカートは3000円ぐらい
    すんじゃねーかな。

    ってこんなんで一万も払うかヴぉけええええええw

    525 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:16:57.72 ID:2ylRQrom0.net

    日時指定と置き配で解決できる

    526 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:17:03.87 ID:uO2KMK7I0.net

    今頃やっと問題になったかw 30年前にバイトでやってたけどキツかったなあ
    中元と歳暮時期なんか荷物凄いからね。明らかにいるのに出てこないで30分後に再配連絡とかあるしw



    563 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:20:57.78 ID:tBMTiSV20.net

    >>526
    当日再配達こそ手数料取ってやればいいな
    あれドライバーさんに凄い負担だぜ
    クレームみたいな電話受けてはよ持ってこいって言われてるんだろ?


    527 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:17:04.69 ID:6nXgROFK0.net

    置き配したくても
    ボックスもなにも置いてなきゃ
    危なっかしくて置いていけねえよ

    529 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:17:21.58 ID:shY77kAI0.net

    置き配する勇気がないだけじゃん
    意気地なし

    530 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:17:22.43 ID:uIWL9HJd0.net

    再配達を減らすための手法は現状でも色々あるのに販売側が対応してなくてそれを使えないケースが多すぎるんだわ



    537 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:18:21.69 ID:PF7q3C6Z0.net

    >>530
    運送会社もいろいろやって、今のシステムに落ち着いてるからなぁ
    不在票ってシステムが便利すぎるんだろうw


    532 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:17:37.28 ID:2ylRQrom0.net

    置き配指定してるんだから宅配ボックスなくても置いといてくれ



    539 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:18:30.17 ID:6nXgROFK0.net

    >>532
    ボックスがなきゃ
    オレは置かない、絶対にだっ!


    533 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:17:38.97 ID:U3HqIMEK0.net

    お前ら良くそんなに買うモノあるな?

    534 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:17:41.00 ID:hkLKOnm00.net

    UberEatsみたいに配達員がどこにいるかルートが見えるようにしてほしいな
    時間指定の2時間の間、ちょっとコンビニとかお風呂とか出来ずじりじり待つだけみたいになって
    時間の使い方が制限されるから
    まぁ今は殆んど宅配ボックスなんですけど



    558 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:20:32.06 ID:yRyvSGKp0.net

    >>534
    うちの前まで来て、そのまま通りすぎるのをリアルタイルで見ると、ちょっと頭くる。
    多分あれはトラックの中の荷物が奥の方に在るとかそんな理由だと思うけど


    536 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:17:46.62 ID:t6WuqSxM0.net

    アマゾンで置き配指定外すやつはあほだろ
    アマゾンは100%保証やぞ

    538 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:18:27.26 ID:FNEHp4ww0.net

    場所にとどけるんじゃない!人に届けるんだ!
    (キリッ)のcm流して高サービスアピールしてたヤマトさんも今や宅配ボックスマンセー



    540 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:18:33.79 ID:NTMdmZRz0.net

    再配達が有料になったら配達業者の営業所やコンビニがクソほど忙しくなるな

    541 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:18:35.64 ID:AZD0vy0V0.net

    いちいち客は運んでるヤツの都合なんか考える必要はない
    提供されてるサービスを受けてるだけだからな

    提供するかしないかを決めるのは
    サービスを提供する側になる

    アタリマエの話
    それを客がワルイとか
    頭悪すぎるからな

    543 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:18:48.00 ID:FPPNjrWm0.net

    せめて置き配をお願いしてる時は
    置いていってくれていいのになぁ。
    そこ改善するだけでも変わると思うんだけど…

    配達する人だって玄関に置き配シールまでつけてる家なら置いて行きたいっしょ



    567 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:21:08.77 ID:6nXgROFK0.net

    >>543
    そんなこと言ってて盗まれたら
    猛烈にクレームつけてくるヤツらばかりだからな


    544 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:18:53.21 ID:ud8N2gkD0.net

    みんなお前らみたいに毎日家にいるわけじゃないからな、俺は職場に送ってもらってるから再配達とかないわ

    545 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:18:55.16 ID:GpOTOfFB0.net

    サービスは無料だと思ってるのが元凶

    551 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:19:34.49 ID:AZD0vy0V0.net

    客はすでに込みのカネ払ってる
    無料ではない

    552 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:19:38.82 ID:62vF2xPp0.net

    置き配の場所選択で宅配ボックス、ドア前とあってドア前指定しても置き配しないのおかしいだろ
    盗難とか規約で「置き配の場合、責任は負わない」と書いとけばいいだけだろ、馬鹿なんw



    582 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:22:44.97 ID:2ylRQrom0.net

    >>552
    ほんとこれ、頼むから置いといてほしい


    555 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:19:51.18 ID:f1OCf62w0.net

    再々再々配達とか考えただけでゾッとするな
    近々殺人事件が起きてもおかしくない案件だな



    569 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:21:11.42 ID:P232tyVA0.net

    >>555
    今まで出来てたものが何故てきなくなるのか、そこが問題


    556 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:20:06.27 ID:71I2oRft0.net

    アマゾンは管理会社と連携してオートロック通ってドア前配達出来るような仕組み開発したし
    郵便とかくそ頭悪い 置き配も出来ないし紙ベース
    基本的に日本企業は頭悪い



    577 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:21:56.90 ID:6nXgROFK0.net

    >>556
    置き配届け出すか
    オキッパ買えよ


    557 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:20:28.75 ID:xPFQtiI20.net

    指定した時間にうんこしたくなってトイレ入って出れなかった時は申し訳なかった
    うんこはしっかり出るのに

    560 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:20:44.15 ID:8skOxHcC0.net

    たまにピンポンなってすぐ行っても(10秒くらい)もう帰ってる配達員いるけどあれは何だろ
    再配達めんどくないのかな?



    581 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:22:24.29 ID:tF1K6QJC0.net

    >>560
    それった再配達を増やした方が都合がいいと思ってやってるんじゃないかな


    564 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:21:00.69 ID:+UZh7ljc0.net

    欲しがりません勝つまでは

    565 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:21:05.40 ID:nllbmMHF0.net

    有料でええやん

    568 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:21:08.83 ID:AZD0vy0V0.net

    運送会社の条件どおりに運ぶのがいやなら
    仕事を受けなければいい

    570 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:21:14.57 ID:P+VrFeCt0.net

    今妻と話してたら生協の発泡ボックスに入れられることがあるって(笑)

    572 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:21:23.32 ID:cQqS9wbT0.net

    指定時間前に来て不在票を入れられて、帰宅してから再配達で翌日以降になるんだよね
    指定できれば置き配でもいいんだけど

    574 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:21:34.04 ID:+bsTw7N30.net

    >>1
    じゃあウンコしてる間くらい待てよ

    575 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:21:34.70 ID:NCac4g5a0.net

    聞いた話だが
    ゴミ庶民共は
    受け取りも偉そうに受け取るらしいな
    恥ずい奴らだな全く。

    576 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:21:39.24 ID:A1l6J9fQ0.net

    デカいものは西濃とかに大体なるけど
    コイツは置き便でOKとBOXに貼っておくなり
    こちらから連絡するなりしないと二度手間かつ
    営業所が大体遠いから流石に申し訳ねえ

    578 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:22:02.99 ID:kwZnUeIQ0.net

    ロッカーとかもあるやん



    580 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:22:23.96 ID:Ag1FKOPB0.net

    そんな事したらわざと不在時狙って再配達料取る業者が現れるぞ

    583 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:22:46.46 ID:mlaxQCv90.net

    いや続けるべきだろ
    再配達無料にしないなら取りに来ない/来られない人が今とは比べ物にならないくらい増える
    そうすりゃ荷物は荷主に送り返さなきゃならない、決まった地域を廻ってるついでに再配達する以上のリソースが失われる

    584 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:22:50.35 ID:AZD0vy0V0.net

    客は売買契約どおりに運んでもらってるだけだからな

    585 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:22:50.66 ID:PByjMo6+0.net

    訳「Amazonずるい、ドライバーの事考えろ(俺達は無料の負担できねぇ)」

    586 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:22:57.05 ID:/el/b5140.net

    当たり前
    再配達は1100円
    夜間指定や土日祝日指定はそれぞれ550円、合わせ技なら1100円でええよ

    587 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:22:58.58 ID:Lyq28jyz0.net

    つーか客も在宅時間に着時間指定しろよな

    588 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:23:00.30 ID:TAWTgYi80.net

    確実に配達日時を1時間単位で選べるなら
    再配達有料でも良いけどね
    実際は今のゆるい時間割でも定刻にこねーからダメ



    590 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:23:01.30 ID:FNEHp4ww0.net

    時間指定始めたのも高サービスをアピールしたいヤマト
    輸送サービス競争、価格競争に持ち込んだのもヤマト
    自分たちがシェア奪って有利になりたくてサービス競争し始めたのにヤマトは泣き言を言うな

    592 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:23:05.23 ID:FPPNjrWm0.net

    パソコンから玄関ドア前に置き配お願い購入。
    チャイム横に置き配シール
    「ここへ↓お願いします。チャイムも不要です。ありがとうございます」

    これで持って帰っちゃうのなんなん?



    610 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:24:45.61 ID:2ylRQrom0.net

    >>592
    ほんとこれ


    594 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:23:14.45 ID:H2CNRKkt0.net

    1回目の再配達は
    無料にしてホスィ

    595 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:23:17.47 ID:71I2oRft0.net

    日本人は改善しようという気概がないよね
    特に東京とかアホの集まり 満員電車に限らず 問題に慣れて我慢する原始日本人しぐさ



    653 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:29:00.58 ID:9Pa793EV0.net

    >>595
    一応夜間配達してくれる業者が出てきたりはしてる

    そりゃそうだわな
    国全体で共働き奨励してきたんだからw


    596 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:23:23.68 ID:U3HqIMEK0.net

    田舎で置き配とか野生動物に盗まれる

    597 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:23:26.01 ID:hTaqahEm0.net

    俺のとこに届けてくるAmazonの宅配は
    家にいても置き配してくれる



    618 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:25:49.23 ID:8u9Ol4C40.net

    >>597
    これ
    ピンポンすら押さない
    でもその方が楽やわ


    598 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:23:28.11 ID:fNbWRGFo0.net

    トイレに入ってる時に来るなよ

    601 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:24:01.40 ID:hB+4ayYg0.net

    置き配できない運送業者はいらねえから潰れてくれ
    マジでゴミ

    603 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:24:08.65 ID:DwQp0En10.net

    人足りなくなるならしゃーない

    604 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:24:10.42 ID:R7VjiYd80.net

    初回に時間指定無しでも来る時間予告してくれればある程度は対応するわ



    623 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:26:25.90 ID:SqnWatsp0.net

    >>604
    配達前に電話したらクレームいれる輩もいるからねぇ…


    611 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:24:51.77 ID:AZD0vy0V0.net

    代引きでなければ客はすでにカネ払ってる
    代引きでもその分の料金は運ぶ前に決まってる

    614 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:25:21.43 ID:U3HqIMEK0.net

    お前ら何にキレてるの?



    621 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:25:58.24 ID:TAWTgYi80.net

    時間通りに配達できないことに恨みはないが
    出荷先気戻すのはやめて欲しい

    622 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:26:09.80 ID:A1l6J9fQ0.net

    Amazonの業者はホントバイトに毛が生えた程度だな
    地元の配送業者丸々買い取ったりしてるけど
    荷物の扱いが一番アメリカナイズドされてるわw

    625 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:26:26.58 ID:RAyoABC30.net

    再配達無料かどうかの問題じゃなく配達人員が十分かどうかだろうに
    再配達有料化は人数増やした上で経営的に厳しいかどうかで変える部分だろ

    627 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:26:31.76 ID:0eqyn/KH0.net

    ダイソーに置き配札とBOX売ってたから、配達日だけ出して使ってる。置き配BOXは畳めるから
    普段はしまえるし。

    628 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:26:33.57 ID:hTaqahEm0.net

    サインとかしなくなって宅配は楽になった部分もあるだろ

    629 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:26:34.01 ID:bosFmIsl0.net

    チャイムが鳴りオートロックを開けてあげてマンションで待っているのに、他人から来てかなり待たされる!



    652 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:28:55.45 ID:SqnWatsp0.net

    >>629
    ってかオートロックの物件はチャイムに出たら下まで取りにこいよと思う


    630 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:26:37.73 ID:i4O5s1M10.net

    本当の宅配人なのか分からないので一旦見送ることにしている



    631 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:26:43.64 ID:FU2QEVAs0.net

    時間指定が何故か有料の場合がある
    クロネコは配達前に確認のメール来て時間指定できるから良いけど
    されない時もある
    佐川も真似ろよ



    646 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:27:58.75 ID:S2a5lV7j0.net

    >>631
    時間指定しても無料オプションの日本、最高やろ?
    海外じゃ土日配達しないし、時間指定も有料やで


    634 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:26:51.33 ID:noHd7aW10.net

    >>1
    こういう記事って宅配が値上げのためにやってんの?



    659 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:29:26.59 ID:tF1K6QJC0.net

    >>634
    運送屋が金を出して書かせてるのかもね
    ここ数年巨額の利益を上げてるし


    705 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:33:47.85 ID:o/OKfw+60.net

    >>634
    20年前と比べたら2倍以上は上がってるな
    ヤマト便無くなったし
    はこBOONがあったときが一番安かった


    636 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:26:54.40 ID:b0FO0U+a0.net

    宅配するものとしてお願いしたいのは(Amazon)
    個人情報の絡みで出したくないのはわかるけど、アパートで部屋番号位は表示しといて欲しい。
    1.アパートによっては末尾4(=死)忌み嫌い欠番にしているパターンがあったりしてその場合部屋が不明な場合がある。
    2.犬。飼い主から見れば大型犬も可愛いかもしれないが、配達員からすれば脅威でしかない。「ウチの子は噛まないのよ。おかしいわねぇ。(→噛みます。あなたの思い込みです)
    3.ゴミ屋敷。屋内が、ゴミ屋敷なのは勝手ですが、庭先までゴミ散乱ですと、夜配達途中で転んだりします。コード、ホース類はもとより子供のおもちゃとか散乱させてままだと危険が発生します。
    4.特に夫婦。嫁が自身の亭主が知らないうちにAmazonで買い物。お届け時点で初めて知る。嫁激怒。受取拒否は正直説得がめんどくさい。共有はしておいて欲しい。
    5.住所はハイフンで区切って欲しい。
    例えば2丁目4-4ですと2-4-2ですとAmazonのAIは判別できるが、2/4/4や2※4※4ですと、AIがルート判別する際、住所と認識できず、代表地番に所在ピン立てるので混乱する。住所表記は正しくお願いします

    638 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:27:13.33 ID:xNtxrvhQ0.net

    一部の特殊な営利活動での金儲けの話なんか興味ねぇんだよ
    どこに公益公共性があるんだかwwwwwwwww

    642 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:27:20.86 ID:uIWL9HJd0.net

    指定時間外に来たら有料っスかw

    643 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:27:30.35 ID:/el/b5140.net

    つかもう糞客のリストはあるだろうから再配達料は顧客のスコアに寄って0円〜5000円の範囲くらいで決めればええよ
    金を払わないなら営業所まで取りに来させればええし1週間過ぎたら廃棄でええ



    657 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:29:20.15 ID:vJon3IOY0.net

    >>643
    そんなリストを作る暇があるなら在宅率が高い時間帯のリストを作って配達時間・ルートを最適化しろよ


    645 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:27:37.21 ID:5spGF4WA0.net

    嫌なら日本から出て行けよ

    647 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:28:22.36 ID:qJe6iQRz0.net

    ロッカーを指定できない店なんなの?

    楽天に多いよな。
    コンビニも無理とかさー

    648 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:28:27.19 ID:F0DgzUCU0.net

    配達だけでなくて、配達センターに貯蔵出来る商品を
    強制セットで買わせる「抱き合わせ配達」をやればいいw

    例えばだけど、お店に行ったらコメ10kg5000円で買えるとすんじゃん。
    で、アマゾンの配達料金が700円だったとすんじゃん?
    合計で5700円。しかも再配達うんぬん面倒だから、おうちで一日中朝から晩まで
    トイレも入れず待機だろ?


    そこで、「こんな抱き合わせ販売普通やんねーよな」的な商品をセット抱き合わせ販売にするw
    ピザが2500円、アマゾンで買ったUSBメモリが2500円だったとすんじゃん。
    合わせて5000円だ。
    で、「黒猫ヤマト俺んちの一番近く営業所さん」が大量にピザを在庫で抱えるw
    当然、ほとんどのお客にとっては「・・・えぇぇぇ~~~~、ピザ抱き合わせかよぉぉぉ~~~」
    ってなって、配達断るようになるじゃんw
    数が減っては商売にならんので、値段を爆上げできるじゃん?でも、その代金の差額は
    抱き合わせ商品に吸収させれば、見た目は高く感じないw




    ・・・・全く意味のない試みのような気がしてきた・・・・。イミネーーーーーー。

    649 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:28:30.66 ID:TAWTgYi80.net

    携帯から再配達でダイヤルQ2に繋げる業者全て悪質

    654 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:29:04.78 ID:AZD0vy0V0.net

    運送会社のドライバーがかわいそう
    という風潮がおかしいからな

    そしてそれを客がワルイ
    という風潮もおかしいからな

    そのサービスが問題なら
    すべてサービスを提供してる側にある
    サービス内容を変更できるのはサービスを提供してる側だからな

    客は提供されてるサービスをカネ払って利用してるだけだからな
    運送会社のドライバーは提供しないといけいサービスを提供している



    674 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:30:34.33 ID:SqnWatsp0.net

    >>654
    頭おかしいなお前


    658 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:29:20.73 ID:4pPL4EWa0.net

    ネットでアマゾンより安く買えるけどな色々
    ストアが勝手にアマゾンから送って来る事も多いが



    660 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:29:33.01 ID:OAZJkXBk0.net

    再配とかが負担になってるのか尼の置き配で封筒が破けてたことあったわ
    レビューで指摘したら商品とは分けろみたいなメールが来て「掲載できない」だと



    708 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:34:02.15 ID:FU2QEVAs0.net

    >>660
    当たり前では?
    商品レビューに配達のクレーム掲載して
    店のイメージ悪くしたら営業妨害だろ?


    661 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:29:34.33 ID:S2a5lV7j0.net

    fedex使ってると、日本現地配送は郵便が担当してくれって思うわ
    fedexが担当だとサービスが低い

    662 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:29:36.67 ID:YR+Bcu0c0.net

    うちたまに楽天お買い物マラソンとかの関係で週5とかで届く時あって
    何も言ってないけどもう置き配が定番になってるわ
    確実だしありがたい
    複数ショップだから出荷バラバラで何日もごめんな🙏

    665 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:29:46.22 ID:vGzctQ0I0.net

    置き配で十分
    過剰に要求してる人は料金払えばいいんだよ

    666 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:29:47.52 ID:tBMTiSV20.net

    amazonの業者便ってプライム便だと勝手に置き配するけど
    それ以外はインターホン鳴らしてくるイメージ
    つーかオートロックなのに勝手に置き配されるとちょっと怖いw

    667 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:29:52.54 ID:pQRYIh/50.net

    アマフレの配達員って便乗でガンガンにオートロック突破していくよな
    不在時の置き配で玄関先に放置していく為に誰かがオートロック開けるの待ってる

    668 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:29:56.87 ID:BwhjEnMF0.net

    そこそこの高層階に住んでるけど、上まで持ってこない業者がいて困る、
    というか大抵ゆうパックなんだがw ヤマトと佐川はきちんと持ってくる
    ずっと家に居たのにチャイムならず1Fボックスに不在だけ入れてる時があって
    うちのマンションは管理人がチャイム押した人間を記録するから嘘ってバレて
    謝罪しにきたけど以後も何度かある、いつの間にか配達人の名前の記名も無しに・・・w



    721 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:35:15.70 ID:tF1K6QJC0.net

    >>668
    チャイム鳴らさずに不在票だけ入れるとか
    有料化なんか言い出す前にまずこういうのを是正しないとね


    746 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:37:56.00 ID:0eqyn/KH0.net

    >>668

    そんなセキュリティ厳しいとこ住むなら宅配頼まないで自分で買いに行けやって話だよね


    670 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:30:20.49 ID:71I2oRft0.net

    労働者が足りないってことは
    その分効率の悪さが直接経済に悪影響を及ぼす
    ゴミみたいな非効率な仕事してる企業は潰すべき 再配達なんて法律にないんだから

    671 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:30:24.68 ID:f1OCf62w0.net

    人手不足で間違いなくシステムは変わるだろうな

    672 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:30:27.73 ID:2b834Fz90.net

    通販は使うけど対面で受けとりたくないという真実
    通販スタンダードをイノベーションしろ

    673 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:30:32.39 ID:IQ99Xll90.net

    再配達で指定したのに受け取れない場合は有料でいいんじゃないか

    676 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:30:43.70 ID:A1l6J9fQ0.net

    配達員を美男美女にすりゃノコノコ出てくるだろ
    手え出したらしたらそのまま梱包してクール便で警察な

    677 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:30:52.70 ID:4W2gQl7R0.net

    >>1
    マンションやら家にポストと同じで宅配ロッカーを設置するシステム常備して、電子ロックにして自分と宅配業者だけあけれるようにした上で、扉が開いた時だけカメラで4回まで撮影が保存されるようにしとけばいいと思う。

    678 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:30:54.46 ID:U3HqIMEK0.net

    もう田舎に住むなよ

    681 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:30:58.97 ID:AHEUh6QA0.net

    家に居た時間なのにベルも押さないで、再配達の紙が入ってた日本郵便はNTTとグルなのか長い電話料金使わせて頭来るわ。

    684 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:31:10.41 ID:eeNb0SnD0.net

    いない時にくる上に置き配は選べない
    それで再配達料払えってどこのヤクザだよ

    お中元お歳暮は荷送人と荷受人どっちに再配達料請求すんの?



    707 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:33:58.25 ID:yRyvSGKp0.net

    >>684
    お中元は本当に不意に来るから困ったもの。
    発送元も受取人のメアドが分からないから事前に連絡も出来ない


    685 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:31:11.04 ID:AZD0vy0V0.net

    契約通りのサービスを履行するのは当然

    688 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:31:30.76 ID:xNtxrvhQ0.net

    どこに速報性のある時事だと思ったのかねぇ
    大麻吸い過ぎたのかクソ >>1 よ

    689 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:31:42.61 ID:BwhjEnMF0.net

    受け取りコンビニ指定にしかしてないな最近は

    691 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:31:43.61 ID:2ylRQrom0.net

    時間指定と置き配にしてんのにわざわざピンポンするなや



    692 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:31:45.08 ID:tOQg7p8m0.net

    配達の人は15時から出勤して23時終わりとかにしたらいいのに
    自分はやりたくないけど…



    713 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:34:27.12 ID:vJon3IOY0.net

    >>692
    大学生の小遣い稼ぎに丁度いいと思う
    特に大学がありがちな都市部は台車で配達していることも多々あるから車の運転不要だしな


    694 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:31:50.48 ID:zXYKKWuG0.net

    電話出れるやつはインターホンにwifi付けて指示すると楽やで

    696 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:32:42.24 ID:U3HqIMEK0.net

    もうご近所で生協システムにしろよ



    741 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:37:40.06 ID:o/OKfw+60.net

    >>696
    実際それが良いと思うわ

    特に集合住宅は小さなアパートでも誰かが一人管理すれば?

    大昔は近所に荷物預けたとかあったらしいし、昔に回帰だな


    697 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:32:42.87 ID:Ukxb0Icn0.net

    時間指定しても時間外に結構来てるけどな
    それで有料にされちゃたまらんから揉めるだろ
    配達員もやりづらいんじゃね



    760 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:39:34.35 ID:tF1K6QJC0.net

    >>697
    時間通りに来なかった時の客の態度が厳しくなることは不可避だね
    配達員にとっても気の毒


    698 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:32:47.79 ID:TAWTgYi80.net

    チップ制にすればサービスは良くなる
    企業に取られない直接チップや個人にネットマネーでやれば良い



    718 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:35:03.31 ID:2b834Fz90.net

    >>698
    それの勝ち組はチップ受け取らない配達


    699 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:32:49.19 ID:zXYKKWuG0.net

    うわID被り失礼

    700 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:32:53.00 ID:f1OCf62w0.net

    一人暮らしの女性とか危ないからなピンポンは先ず廃止だ



    701 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:32:55.30 ID:raI16giZ0.net

    素っぴんだと出たくない説
    女心素敵やん

    byせやろがい姉さん

    702 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:33:17.40 ID:OOh3wM8N0.net

    結局は人経費削減でドライバー減らして残ったドライバーが余計にしんどい思いする事になりそうだな
    ついでに米国と日本では環境が違い過ぎて何の参考にもならない



    734 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:36:45.22 ID:S2a5lV7j0.net

    >>702
    ああ、アメリカだけじゃなくて、EUでも結構変わらんよ

    【フランスなるほど雑学12】サバイバルなフランスの「宅配事情」とは?
    https://tabizine.jp/2022/06/01/466570/


    703 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:33:23.09 ID:AZD0vy0V0.net

    客はいちいち運転手の都合なんか考える必要なんか
    まったくないからな

    運転手の都合を考えないといけないのは
    運送会社

    このスレの頭悪い低学歴はなんも分かってないわ

    704 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:33:31.72 ID:IQ99Xll90.net

    再配達で受け取れなかった場合のみでいいだろ
    ただし自分が日時指定して注文したものなら初回でも有料でいい。相手が送ってきたものは初回受け取りは無理すぎる

    706 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:33:55.00 ID:pQRYIh/50.net

    ある程度の規模のマンションは一室を宅配物専用倉庫にすればいいんだよ
    んで守衛のおっさんに配らせればいい

    709 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:34:07.91 ID:TAWTgYi80.net

    1番の問題は働き方改革だが
    非効率デジタル化も原因だろな

    710 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:34:12.20 ID:FPPNjrWm0.net

    犬のうんこシートとかだから置いていってくれてええんやで
    電化製品じゃあるまいし

    711 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:34:15.88 ID:7TSGxiZv0.net

    配達なんてしてほしくない
    取りに行きたい
    コンビニでもいいし
    宅配便事務所でもいい

    それができないってなんだよ



    715 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:34:52.14 ID:PF7q3C6Z0.net

    >>711
    電話すれば配送所に置いといてもらえるぞw


    749 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:38:19.13 ID:S2a5lV7j0.net

    >>711
    これ、よくわからんが、今は結構どこの宅配でも〇〇止めってやってないか?
    クール宅急便とかみたいな特殊なのは無理らしいが


    714 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:34:42.78 ID:H2m3buLg0.net

    じゃそのサービス始める前の市場に責任持って戻してからサービスやめればいいじゃない

    716 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:34:58.74 ID:AZD0vy0V0.net

    サービスが提供できないというなら
    サービスの提供の仕方かいまのシステムに問題がある

    717 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:35:00.62 ID:UCuf3L1x0.net

    あらゆる事柄が性善説で成り立ってたけど、時代が変わってそれじゃだめになった証左だよね。
    値上げも含めてどんどん是正して、プロバイダの待遇上げていこう。準エッセンシャルなこういう仕事が潤って社会が変わる一助になると思う。

    719 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:35:13.81 ID:qlu+2gHp0.net

    うちの地域は佐川は時間指定出来ないエリアなんだけどせめてこの時間に来ても無駄ですよって時間くらい設定させろよ

    720 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:35:14.03 ID:PWft7vfI0.net

    夜は在宅率高いけど、そうするとドライバーが夜だけの仕事になっちゃう可能性あるもんね極端な話



    748 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:38:05.69 ID:pQRYIh/50.net

    >>720
    会社は午前指定ばかりだぞ


    724 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:35:22.28 ID:A1l6J9fQ0.net

    お金出したく無いけど良いサービスして!は
    やり過ぎると自分の仕事量や給与に跳ね返ってくるから
    まあ程々にな

    725 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:35:24.32 ID:qJe6iQRz0.net

    そうそう日本郵便だったロッカー配達できなかったの。楽天な

    1人暮らしはロッカー配達以外用無しに決まってんだろがよ~

    佐川とかもう千円払うからヤマトにしてくれよ

    726 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:35:31.28 ID:IUemp24q0.net

    転職考えて調べたけど

    国さぁ、そもそも物流ドライバーを人間扱いしてないでしょ

    727 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:35:35.08 ID:XJr9yXL30.net

    日時指定してるのに早く来て置いてく奴いるよな 意味ねえじゃんそれ

    728 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:35:41.97 ID:qoQeQZ770.net

    値上げしてんだから

    再配達やれよ

    732 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:36:26.50 ID:lc1PxXbA0.net

    つか時間指定出来ない大手通販の発送元とか一定数あるからこうなるわけで
    あと宅配も夕方以降の配送は早く帰りたいのばっかで例え時間指定の枠が19時から21時でも19時1分に配達来ていなけりゃ不在入れて行くバカも多数いる
    19時から21時ってのはその間に伺うって事でその時間は例え不在でも必ず時間内は再訪や連絡するのが当たり前なのにやらない宅配業者も悪い
    つまりこの国の宅配業はバカがやってるからこうなるわけ



    739 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:37:30.19 ID:6nXgROFK0.net

    >>732
    オマエが本当のバカなのは理解できたわwwwwwwwwwwwwwww


    757 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:39:01.32 ID:6nXgROFK0.net

    >>732
    つまり
    指定時間内は何度でも訪問しろと?w

    マジで頭おかしいだろwwwwwwwww

    こんなバカ初めてみたわwwwwwwwww


    758 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:39:15.34 ID:SqnWatsp0.net

    >>732
    ん?君が宅配業を勘違いしてんだよ
    電車が君の都合聞いてくれるか?バスが君の家の前まで走ってくれるか?
    過剰サービスに麻痺してんだよ


    733 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:36:40.42 ID:paKyk6fd0.net

    自分がいつ自宅にいるかわからない生活って
    ある意味凄いよな



    745 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:37:53.41 ID:TAWTgYi80.net

    >>733
    配達が決まるまでの期間を考慮すりゃ普通だっての


    735 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:36:58.48 ID:WupVtOUC0.net

    ヤマトは連絡くるからロッカー受取り指定してる
    でも1日遅れになるのは不便
    以外にめんどうなのはネコポス、ゆうパケットポストでポストに入らないサイズの手渡し
    送る方は価格的にも便利なんだけどね

    736 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:37:01.34 ID:6ednP//o0.net

    防犯カメラすらないとこで置き配とかドライバー嫌だろうなとは思うわ
    無くなった時点で置いた置いてないのクレームに時間取られるわけで

    738 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:37:20.86 ID:Gt2xeWef0.net

    向かいの家によく荷物来るんだが最近は諦め早いのもいる
    インターホン鳴らして15秒後には車のドア閉めて走り出す音聞こえるときあるわ

    742 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:37:40.71 ID:SmXVfSoI0.net

    ってかピンポンも鳴らさずに不在票を入れて行くヤツもいるのに
    そんなので再配達有料にされたらたまらんわ

    744 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:37:53.12 ID:qXtP3fIm0.net

    まさかこれも無料で釣って嵌めるシステムだったのか?
    外堀を埋めようとしてるようにしか思えないんだが

    751 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:38:29.35 ID:FbLU7mF40.net

    置き配を指定してても郵便で送られてくると不在票が入ってたりするな
    再配達させるのも申し訳ないから空いた時間に郵便局に取りに行くけど

    752 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:38:38.52 ID:FNEHp4ww0.net

    配達員は上司に報告してみろよ
    へーそれで?で終わりだろ
    会社自体が問題にしてないんだろ
    嫌なら辞めろを言ってるのは運送会社自体

    753 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:38:46.25 ID:F0DgzUCU0.net

    ピザとか焼きたてパンとか無理やりセット販売にして、
    再配達になったらドライバーが食べちゃっておkって展開は?
    これなら一発で配達させる気になんじゃね?

    例えばさぁ。漫画や本を2000円分、アマゾンで頼んだとすんじゃん。
    送料800円。

    で、焼きたての食パン一斤を1200円で強制的に抱き合わせにすんのw
    一回の配達でお客が受け取らなかったら、「お客様都合」って事でドライバーが食べちゃうルールにするw
    配達員も「あーーー。食い物にありつけるならタダ働きしようかな~~~」って感じで、
    人数をとにかく大量に確保出来るw


    って現行制度を改悪してどーすんだよ!!w意味ねー改革じゃねーか!!!!!



    768 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:40:35.24 ID:bcjl5/GG0.net

    >>753
    ロボットは飯食わないからいいわ


    754 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:38:56.79 ID:bcjl5/GG0.net

    色々考えたがやはり自動運転だわ
    オフィスロボットもあるから荷物運びさせることもできるだろう

    例えば自動運転車椅子とか荷台作ってるやつとかもあるじゃん

    たぶん人件費一年分で3年使えるロボット買えるだろ
    再配達とかクソだわ

    755 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:38:59.65 ID:uIWL9HJd0.net

    残念ながら客は運転手の都合なんか考える必要なしっスw

    756 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:38:59.69 ID:PMLeMQX+0.net

    デフレで賃金が下がり続けて
    氷河期の買い手市場で低賃金長時間労働で
    奴隷をガンガン雇えたころに始めた過剰サービスに
    今になって苦しめられてるな、、、

    送料無料やめて、コンビニは24時間営業やめて、スーパーも週1日ぐらい休んで、過剰サービスやめていった方が良い

    759 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:39:18.46 ID:TAWTgYi80.net

    一番うざいのは郵便局なんだよな

    761 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:39:34.42 ID:A1l6J9fQ0.net

    時間指定もデカデカと書いてある約款も読まないクレーマー客いるから運ちゃんも大変そうだな
    まあガチで無能な配達員もいるけど



    763 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:39:41.85 ID:W3JG+mED0.net

    >>1
    一回1000円取ればええやんワイが外注会社作ろうか?
    ウーバーイーツの奴隷とかチャイニーズとかベトコン使って

    764 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:39:46.60 ID:6aU4JdJd0.net

    再配達有料よりも取りに行くと値下げにすりゃいいんよ
    日本人は得なのが好きなんだし

    765 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:39:47.88 ID:AHEUh6QA0.net

    佐川の物流倉庫なんか馬鹿らしいから行かない方がいいよ。

    766 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:39:57.91 ID:Gt2xeWef0.net

    なんかここ見てると馬鹿な配達員が再配達を増やしてるようにも見えるな

    771 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/05/28(日) 23:40:44.80 ID:HXxsjoyB0.net

    取り寄せ品や予約品など入荷・発送によって
    在宅のタイミングが変わるから注文時に日時指定とかむずいな。
    郵便局の夜間窓口の復活は最低限必要だなー。



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2023年05月29日 02:26 ID:9t.kiHPA0
    確かにね、不在票で荷物を取りに行くか、再配達は有料にすべき!!!
    2. 名前:名無しマッチョ   2023年05月29日 09:35 ID:Q2PEm2740
    トイレにも入っていられない。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ