ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:お断り ★:2023/06/01(木) 22:01:26.09 ID:65x9HDoq9.net

    「送料無料」表示見直しへ 再配達率半減、法整備も
    運転手に負担となる荷物の再配達率の半減を目指すとした。2日の関係閣僚会議で正式決定する。
    運送業者側は、送料無料の表示により「『荷物をただで運んでいる』と消費者が誤解する」と主張していた。
    詳細はソース 2023/6/1
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5241a00c94e3ef205b79025377436e2c3f32915f


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1685624486


    2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:02:24.99 ID:E6A8AQmt0.net

    結構これって大事なことだと思う
    適正に報酬が支払われなくなる原因



    999 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:39:37.11 ID:+/LA3Mm+0.net

    >>2
    きみアホなんだね
    かわいそうに


    3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:02:30.38 ID:9CJZ0VcL0.net

    アマゾンどうすんだよ、もう売りにできねーじゃねーか(´・ω・)



    27 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:07:02.76 ID:dZFdN+IO0.net

    >>3
    prime会員以外は完全有料にするんかな。
    prime年会費は送料を兼ねてるのでそのまま。


    117 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:17:30.75 ID:qH+EIpCO0.net

    >>3
    prime会員なら無料でOKやろ


    520 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:54:56.17 ID:Lmbd6knD0.net

    >>3
    送料Amazon持ちでいいじゃない


    576 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:58:58.90 ID:5pWFIajX0.net

    >>3
    送料はAmazonが負担!って書けばいい


    585 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:59:52.60 ID:zMQunYmR0.net

    >>3
    送料無料の表記がだめなら
    送料込み表記にすればいんじゃね


    4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:02:37.46 ID:cP88boKy0.net

    地上波のテレビも無料で見られるっていう認識を改めた方がいいんじゃない?



    90 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:15:07.14 ID:GYA4DPFC0.net

    >>4
    うーん、舌巻いた
    君は頭良いな


    679 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:06:44.31 ID:9h49MJMz0.net

    >>4
    国民の財産である電波料が驚くほど格安=無料ではない


    5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:03:17.69 ID:22S4oZYX0.net

    「送料込み価格」とかにすんのかね



    631 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:03:01.04 ID:DL+gLdDw0.net

    >>5
    そんな感じやろ


    713 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:09:26.06 ID:B/kCe5hq0.net

    >>5
    した所で再配達に値段が掛かるわけじゃないなら意味ない気もするけどな。


    781 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:15:22.34 ID:e/8tDXpS0.net

    >>5
    一休さんかよ


    784 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:15:47.63 ID:b8qVrKEK0.net

    >>5
    そんなしょうもないことを閣議決定するってアホかよw


    6 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:03:25.17 ID:EMB2WMq20.net

    有料だとわかると偉そうになる日本人

    7 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:03:27.17 ID:7f0AGRdp0.net

    商品に含まれてることぐらい誰でも知ってるわ
    キチガイかよこの政府



    69 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:12:20.92 ID:tvcIOFlv0.net

    >>7
    これ


    114 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:17:23.16 ID:GYA4DPFC0.net

    >>7
    ちがうちがう
    b2c側に負担させようとしてるんだよ、運送会社のコスト増を


    496 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:52:35.74 ID:kw++cwaW0.net

    >>7

    配達→不在→不在票投函→再配達依頼→再配達→不在 

    以下ループを繰り返すアホがいるんだろ


    696 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:08:00.43 ID:Y7VjUKVb0.net

    >>7
    ま、むつかしい。

    市場の競争原理からいえば論外だが、アマゾンみたくでかくなりすぎるとな。送料ゼロのプライムだと
    そくポチるのは俺様だけではないんじゃね。


    700 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:08:14.45 ID:sMHhe7j/0.net

    >>7
    むしろそれが政府ではなく一般人に多いんじゃ


    717 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:09:51.38 ID:QEpwTyeX0.net

    >>7
    いやそうではない


    知っていても無料と表記される事で脳が刺激されて無料脳になり
    なんかお得かもになるんだよ


    867 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:24:27.59 ID:k8zLE1d80.net

    >>7
    商品代金に内包されてるのだから、送料を別立てにするなら商品代金が下がるはずなのだけどそうならないのだろうな。
    レジ袋有料化のときのおかしさと同じ。結局企業側の取り分を増やすための方便


    8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:03:32.62 ID:f21vjRLc0.net

    バカの政府がまた首突っ込んでおかしくしそう

    9 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:04:16.07 ID:K/jYK8Er0.net

    そんな誤解するやつおらへんやろぉ

    10 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:04:16.98 ID:jVtMwh7u0.net

    そんなバカな誤解するやつおらんやろ

    11 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:04:30.74 ID:P9Gbe6XA0.net

    アホか

    12 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:04:35.41 ID:ARWpiFoW0.net

    世の中全部低能化するのどうかと思う
    んなわけねーことくらい常識でわかる
    低能の人権剥奪することでバランスを取れ

    13 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:05:16.45 ID:ZB5B9k/h0.net

    営業所留めが早く受け取れるから良い

    14 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:05:22.91 ID:ga3R6byL0.net

    これもうジャップて笑われても何も言い返せねえよ

    15 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:05:25.88 ID:Tyb1f5gb0.net

    言葉遊びの予感



    16 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:05:43.00 ID:W1AKqot60.net

    ネット通販を基本的に禁止すべきだ



    770 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:14:18.28 ID:R6tiNdEI0.net

    >>16
    インフラになってる時点で無理だから、お前だけ縛りプレイしてろよ。


    18 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:06:02.83 ID:YUGPbqTR0.net

    また余計なこと

    19 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:06:07.36 ID:oXxj/AHP0.net

    送料サービス

    20 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:06:25.80 ID:ymn9VNW60.net

    ああん?無料じゃないならちゃんと届けろ(゜∀゜)

    21 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:06:41.34 ID:5+lI6ZO60.net

    ただの言葉狩り

    22 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:06:46.99 ID:OmZsSquW0.net

    ヨドバシどうすんのよ



    885 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:26:58.79 ID:asVO+xi30.net

    >>22
    ヨドバシすげぇよ。
    いくら以上買えば送料無料じゃなくて、買えばなんでも送料無料なんだから


    23 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:06:51.91 ID:ARWpiFoW0.net

    名称がおかしいのは消費税だろ
    まずこれを愚民税とでも改名しろ

    24 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:06:56.35 ID:PKx1HVbn0.net

    4-5年前から全然問題だった。

    マジでなんで放置してたの?

    25 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:06:59.30 ID:POrzLCgu0.net

    送料無料は間違いだろ誤認表示送料込みに変えるだけでいいじゃん



    692 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:07:40.30 ID:DL+gLdDw0.net

    >>25
    そうだね。
    実際のところ無料ではないんだから、送料込みって表示変えるだけ。
    もしかしたら「再配達はお金を取る」とかそういう未来も想定して
    「基本送料込み」
    にするかもしれないね。


    26 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:07:00.62 ID:7f0AGRdp0.net

    クソ会社のロビー活動の結果、ワリを食うのは常に国民

    28 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:07:43.90 ID:vbcmqpTt0.net

    どうでも良い事だろうーバカしか無料で運んでいるとは思わんぞ



    725 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:10:29.16 ID:sMHhe7j/0.net

    >>28
    そのとおり
    世の中いつだってバカに振り回される
    そいつらに基準を持っていかざるを得なくなる


    29 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:07:47.24 ID:/jlYrw3y0.net

    外税

    30 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:07:53.76 ID:lrs7cdPQ0.net

    実費請求しろよ
    一律送料無料とかおかしい
    青森への配達コストと都内への配達コストが同じとは思えない



    45 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:09:37.41 ID:h50SPvdD0.net

    送料無料って書いた方が売れるからそうしてるだけ
    いちいち国が口を出して強制する必要は全くない


    >>30
    なんでそんなことを国が強制する必要があるの?


    980 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:37:47.78 ID:AXhvZ6d30.net

    >>30
    東京は地面の値段が高いので置いとくだけで金掛かりすぎるんですけど


    31 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:07:54.89 ID:bqOaKkum0.net

    そうだね
    https://9ch.net/AwLNq

    32 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:08:09.83 ID:paBu9/T/0.net

    「『荷物をただで運んでいる』と消費者が誤解する」
    ちょっと何言ってるのかわかんないんすけど

    33 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:08:15.62 ID:bnBRCBUh0.net

    普通誤解しねーよwww

    34 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:08:16.44 ID:U8UUxrM60.net

    もっと国民から搾り取れ!国民を甘やかすな! と企業に号令をかける自民党

    35 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:08:38.85 ID:OCRVeL+60.net

    そんな誤解するか?w
    まあ実際は無料じゃないから送料込みってのが正しいけど



    36 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:08:42.27 ID:xbIe4Mtc0.net

    送料いくらで送料クーポンつくとかになるのかな

    37 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:08:46.76 ID:UhvtlRUG0.net

    もともとは送料とかは買う側負担だったけど、大手や出し抜きたいショップが
    送料負担やるようになって、それが当たり前になっただけなんよな

    不景気になってから、あの手この手で送料を支払わせようと工夫しだしてるけど
    元々は自分達がやりだしたことなんだよな
    マジでアホだわ



    60 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:11:29.91 ID:p2uWgtmS0.net

    >>37
    ここにアホがいたw


    38 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:08:48.50 ID:cS1NvZ1D0.net

    諸葛亮いわく 他にすることはないのですか?

    39 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:08:49.37 ID:x82QFy460.net

    日付けや時間を指定するのは送る側の責任じゃないか
    受け取る側に責任は無いわ
    再配達分の料金請求するんなら送った側に請求しろ

    40 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:08:53.40 ID:pR5ldZbH0.net

    やることないから無理やり探してきたって感じ



    52 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:10:18.36 ID:PKx1HVbn0.net

    >>40

    無理矢理じゃないだろ。
    なんで送料無料になるのか…無料な訳ないじゃん、配送業者の費用どないなってんの?ってなる問題だぞ。


    42 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:09:16.16 ID:6yZo9dKr0.net

    ほら反日政府

    43 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:09:16.73 ID:hZIcrBVw0.net

    荷物をタダで運んでるって思ってるアホが増えすぎなんだよな
    ちょっと頭使えばわかる事なのに本当アホが増えすぎてるわ

    44 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:09:23.86 ID:pvxOgqrl0.net

    プライム費用も払えないビンボー人発狂wwwwwwwww

    46 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:09:37.95 ID:Nfypflni0.net

    中古車に続けて通販も総額表示義務化してくれ
    消費税別とか送料別とかサイトごとに条件確認するの面倒い



    80 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:13:39.36 ID:7f0AGRdp0.net

    >>46
    さらにポイント還元率がどーのこーのとか、納期がゴミ、返品受け付けないとかまであるから本当に比較は面倒


    47 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:09:43.43 ID:vbcmqpTt0.net

    送料無料とは送料が商品価格に含まれていると思うわな
    バカしか無料で運んでいるとは思わないよ

    48 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:09:52.85 ID:i45hYqvl0.net

    由緒正しいビジネス用語は「元払い」だな

    49 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:09:54.43 ID:p2uWgtmS0.net

    >>1
    何が問題なの?
    商品価格に送料上乗せした価格で送料無料なんて分かりきってる事でしょ?
    送料込みの価格で一番安いところ探すのに送料無料って表示されてれば探しやすいじゃん



    68 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:12:18.39 ID:22S4oZYX0.net

    >>49
    それが分からないバカが多いから
    「無料で配達してるんでしょ?何度でも
    再配達に来てもらえばいいじゃん」
    ってなってる現状を変えようって話


    50 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:10:10.64 ID:fRnSFwN90.net

    送料込みとか、送料発送者負担とかに言い換えるだけちゃうの?

    51 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:10:16.88 ID:OAeSSBgK0.net

    え?
    マジで無料で配達してるとか思ってる人いるのか。
    しかし確かにプライム会員とか、ヨドバシとか利用してると送料無料ってそのまま受け止めてしまうくらい、絶対に送料分考えると単品注文じゃ赤字だろみたいな商品あるもんな。

    53 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:10:26.33 ID:RB3jasN30.net

    余計なことすんなよ

    54 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:10:27.81 ID:IXwgIrM70.net

    携帯電話の値引き規制のような雰囲気がするな

    55 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:10:34.80 ID:U8ACh+Wh0.net

    そんなアホいるのかよ



    56 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:10:40.29 ID:d62lOrPr0.net

    意味わからん
    政府の仕事じゃないだろ

    57 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:10:48.98 ID:HSkzeQzs0.net

    送料込み を標準にしてくれ。  価格安くして送料高いのが多すぎる

    58 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:11:17.84 ID:xFGcYM2n0.net

    >「『荷物をただで運んでいる』と消費者が誤解する」
    そんな馬鹿が存在するのか?

    59 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:11:24.74 ID:Gd4sQJJM0.net

    消費者が荷物をただで運んでいると誤解されて何か困ることあるの?
    誤解されてるから再配達が多いと思ってんの?
    見当違いにもほどがある



    61 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:11:38.69 ID:ox/3kEt+0.net

    また政府のやってる感みせてくれたか
    携帯電話販売業みたいに実質無料に移行するだけ

    62 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:11:39.16 ID:U8ACh+Wh0.net

    政治家の雑費どうにかしろよ
    あれこそ無料でいいはずだろ



    63 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:11:46.67 ID:h50SPvdD0.net

    再配達の問題と、送料無料表示は全く関係ない話

    >「『荷物をただで運んでいる』と消費者が誤解する」
    それなら、国会や専門家会議にかかってる税金も毎回表示しろよ
    そしたら、国民は政治家らにもっとちゃんと仕事をするように求めるようになるよ

    64 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:11:49.86 ID:8Lv2Rvc30.net

    >>1
    高等教育無償化とかも同じだろ。
    ちゃんと、高等教育税金負担と言えよ。

    65 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:12:01.70 ID:+pp83jW50.net

    極端から極端に走るのが政府の常なんで、送料無料禁止、送料の表示義務付け
    とかやりそうだよな。「何円から無料」とかも禁止されてしうんだろうな。

    66 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:12:06.60 ID:9/QbRTTA0.net

    自宅への配送はクソ高くして、客が取りに行くスタイルにすれば良いww
    営業所、郵便局、コンビニ…色々あるだろ?

    67 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:12:15.17 ID:OAeSSBgK0.net

    再配達を有料にすりゃいいだろ。
    その代わり客も今以上に時間指定にはうるさくなるかもしれんが。
    営業所とか所定の場所に荷物取りに行けばポイント付与とかすりゃいいのに。

    70 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:12:29.50 ID:WrEK1AD+0.net

    ヤフオクとかの業者で明らかに脱税目的の割高送料の業者をどうにかしろよ

    71 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:12:29.87 ID:3ALQ2LC80.net

    送料無料って、販売者側が払ってんじゃないの?
    この記事の意味がわからない

    72 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:12:44.39 ID:w+K3Lu3J0.net

    自由壺党「天皇を暗殺する」

    73 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:12:53.08 ID:mD6eNSoG0.net

    国が意味不明な値上げ圧力かけるのやめてよ・・・

    74 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:12:56.10 ID:7rSXBikP0.net

    マンション住みは一階まで取りに来い

    75 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:12:56.76 ID:vbcmqpTt0.net

    送料が無料だとかバカしか思わんだろう

    76 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:12:58.35 ID:X2Fh6Gie0.net

    政府の一方的な増税も規制しようぜ
    勝手にばらまいて勝手に増税する政府の方針を国民が納得するとおもったら大間違いだ

    77 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:13:27.63 ID:E/rAJg4B0.net

    「送料込み」とか表示を変えるだけとか?prime会員だから気にしてないけど

    78 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:13:33.43 ID:GYA4DPFC0.net

    じゃあ発送側が安価な業者を使うのも「これくらいの費用で発送できる」という誤解になるのか?

    大手とのB2Bのコストを増やさないために、一般消費者に負担させようと必死やなw

    79 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:13:37.27 ID:hZIcrBVw0.net

    再配達500円くらいとれよ配送側もうんざりしてるだろ
    過剰サービスはしなくていい

    81 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:13:40.94 ID:U8ACh+Wh0.net

    そういう世間知らずな世襲政治家が多いから僕たちにわかりやすくしてくださいってことかな



    82 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:14:14.32 ID:hVKTihWl0.net

    無料ではあるがプライム料金どんだけ払ってんねん



    87 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:14:45.57 ID:k1yU+Ryp0.net

    >>82
    プライム料金が送料な気も


    83 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:14:19.30 ID:qvclC54G0.net

    そんな馬鹿いるかよ
    それにそもそも一定数再配達される事を見越してその費用を入れて送料を決めてるだろ

    85 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:14:27.54 ID:gi4q7CQ10.net

    >>1
    Amazonでカートからレジに進んだら商品によっては送料上乗せされる事あるわ
    まぎらわしい



    86 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:14:31.46 ID:tSC1iP3D0.net

    どういう風に問題か意味不明

    88 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:14:55.28 ID:OEQ6FxoN0.net

    本は定価があるのに輸送料をだれが負担しているのか

    91 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:15:09.59 ID:YEoJgBJj0.net

    末期の秀吉感が凄いな、岸田

    93 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:15:18.68 ID:7JfAbpHN0.net

    ディズニーランドどうするねんw東京にあると誤解するだろ?



    94 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:15:25.95 ID:P+zL1ZcE0.net

    送料無料が送料分負担に変わるだけで何も変わらねーよ

    95 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:15:48.55 ID:Eg1WAeuC0.net

    送料無料って表現も確かにおかしいけど、それを見てタダで運んでると思うヤツってホームランバカだろ。

    こういうのもだけどスマホのオプション契約とか不動産の賃貸契約とかとにかく支払総額表示と明細表示を義務付けろよ。

    97 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:15:57.55 ID:K241mDR00.net

    運送業者とはどこだ?
    運送業者から請け負った配達員ではなくか?



    98 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:16:03.27 ID:Bv2izOE00.net

    勘違いしてるやついるけど政府の思いつきじゃなくて配送業者側の要請だろこれ

    99 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:16:11.92 ID:MfixRz7V0.net

    コンビニ受け取りが選べないから、家に直接運送を選択してるんでしょ。

    なんでコンビニ受け取りを拡大しないの??

    100 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:16:12.41 ID:kgkea1GD0.net

    > 運送業者側は、送料無料の表示により「『荷物をただで運んでいる』と消費者が誤解する」と主張していた。

    いやいや、そんなこと思ったこともないわw
    コミコミとしか思うわけないじゃん

    101 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:16:12.91 ID:m07h9/ui0.net

    送料・手数料はジャパネットが負担!!

    102 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:16:27.56 ID:7f0AGRdp0.net

    こんなことより猟銃許可とか基地外無罪とかやることいくらでもあるだろ

    103 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:16:30.61 ID:vbcmqpTt0.net

    そこまでバカな国民はおらんわー

    105 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:16:34.28 ID:IwXuoiq00.net

    荷物が無料で届くなんて発想する奴いねえよw
    送料相当を割引してるって考えるのが普通だわ

    106 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:16:36.33 ID:hVF/jJhM0.net

    んなアホなって思うけど、想像を絶する馬鹿って一定数いるからね

    107 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:16:40.88 ID:zce8bjYo0.net

    商品数百円で送料5万円とかたまに見るけど

    109 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:16:42.04 ID:HLrRGz5o0.net

    送料無料さらにもう一つ付けて料金は 何と一個分です ただし番組終了30分以内の
    お申し込みに限ります・・・30分以内です お急ぎください

    110 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:16:44.50 ID:JWKYd4F80.net

    誤解じゃないでしょ。そう言ってるんだから

    111 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:16:47.21 ID:52JJrAjC0.net

    そんなやつはいねーよ
    どこまで国民ばかにしてんだ?笑笑



    112 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:16:57.97 ID:wPdpZ1D20.net

    送料無料じゃなくて送料込みだろ

    113 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:17:11.33 ID:kygpHeWi0.net

    なにもかもズレてるよ岸田政権は…

    115 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:17:27.41 ID:a8nL55Ho0.net

    タダで運んでるなんて思うアホがいる事に驚く

    116 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:17:28.92 ID:ObrunhpP0.net

    じゃあ送料無税で

    118 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:17:44.99 ID:yhnuc/FC0.net

    送料無料を送料当方負担の表記に変えるだけだな

    119 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:17:52.71 ID:0p7MBQku0.net

    誰がそんな誤解するんだよ
    もしかしてその政府の人がそう誤解していて誰かに指摘されて「おしえてあげなくちゃ」と思った?



    120 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:47:11.45 ID:eMKgasANs

    じゃあピンポン鳴らしてすぐに立ち去るなよ
    いつ来るかわからんのにトイレにも行かずに待ってられるかよ

    122 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:18:23.33 ID:yjP/4oxP0.net

    無料じゃないなら実店舗行くわ

    123 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:18:25.92 ID:3EYB/5OR0.net

    また馬鹿政府が余計なことに首突っ込むし。
    そんなことより、店舗によって消費税抜きと消費税込み価格がバラバラなのを統一させろよアホ。

    126 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:19:01.76 ID:CCkdmBR30.net

    送料込みの値段だとみんなわかってる
    勘違いなんてしねーよ

    127 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:19:10.46 ID:tvcIOFlv0.net

    いくら増税されてもヘラヘラ笑ってるから馬鹿と思われてんじゃねえの

    128 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:19:27.31 ID:tSC1iP3D0.net

    送料を負担してる人は再配達が少ないの?
    余計再配達とか時間指定とかうるさいのでは?(笑)

    129 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:19:29.50 ID:EmdTpkv20.net

    馬鹿なの政府って国民以上に馬鹿なの?

    131 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:19:40.08 ID:/YAMSzgt0.net

    携帯端末無料潰したときと同じ糞臭がする
    よけいなことすんな

    132 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:20:02.27 ID:IMpiJAk40.net

    送料無料と表示されてるも、年間のプライム料金払ってるんだが。

    134 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:20:20.94 ID:qwJYBYq70.net

    消防や警察も無料と思われたら困るから値段表示義務化

    135 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:20:29.86 ID:6D7lbGMG0.net

    レジ袋みたいな話になってきたな

    136 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:20:41.25 ID:Z9HEtRKw0.net

    再配達が嫌なら日時指定させてください(´・ω・`)

    137 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:20:45.97 ID:TtWO2HeE0.net

    ヤフオクで出品する際も出品者が送料負担してるのに送料無料とか表示されるのは少しモヤッとする

    138 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:20:46.74 ID:vbcmqpTt0.net

    まあーどうしても送料無料がわるいのなら
    送料込みってすればいいがな

    140 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:20:51.47 ID:7jWoeo6h0.net

    店舗で買って帰るのと直接宅配で違いは店舗でも価格転嫁してるわけだし
    中間マージンとか店舗費用考えればペイできそうなもんだが

    142 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:21:12.20 ID:CCkdmBR30.net

    そう言えば今月からヤマトは受領印復活してた
    コロナ禍故の措置だったんだな
    楽で良かったのに

    146 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:21:37.24 ID:n5Ucqu1F0.net

    カートの明細画面にて送料全額割引を自動的に適用して送料無料を殊更にアピールしてるとこがあったな

    147 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:21:39.32 ID:YXvvXhIE0.net

    配送税とか言い出しそう

    148 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:21:54.52 ID:9GqZ1Ajk0.net

    臭い物に蓋してばっかだなこの国の愚かな議員役人どもは



    149 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:22:05.67 ID:2HBcswSN0.net

    一定の買い物金額以上や
    高額商品とか送料無料なの多いが
    どうするんだろ
    送料1円とか表記するのか
    それとも送料込み価格になるのか

    150 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:22:19.56 ID:myxXyAmN0.net

    こんな事の為に政府ってあるの?
    もう無駄だから解散で良くね?

    151 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:22:23.58 ID:T0l9rXsW0.net

    >運賃は荷主と運送業者が話し合って決めるが、運送業者の立場が弱く、コストに見合わない条件で契約するケースが少なくない。


    まずこの事情が理解できないんだけど値上げするなり断るなりすればいいだけじゃないの?
    人手不足だの何だの言ってんだから益々立場強くなっていくはずだろ
    運送業者の立場が弱いんじゃなくて単に業界で足引っ張りあってるだけちゃうんか?

    153 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:22:37.59 ID:ObrunhpP0.net

    送料にガソリン税を追加します

    155 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:22:56.08 ID:dm94ItJ70.net

    架空の運送業者コメントだな

    156 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:22:56.34 ID:4XmqOiTg0.net

    一回で荷物を受け取ったらサービスでシールをやれ

    そしてシールを十枚集めたら白い皿と交換してやれ

    158 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:23:04.64 ID:nRT+F5H00.net

    消費の冷え込みに期待

    159 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:23:10.05 ID:aX4Ff2MK0.net

    余計な事すんなや

    160 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:23:15.96 ID:hTRJuAqt0.net

    送料送り主負担だよな

    161 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:23:19.81 ID:KvT4Px1i0.net

    再配達とかやらしてる外道のために普通に利用してる利用者が割りを食うとかやってられんわ

    163 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:23:30.60 ID:KdzwJWoU0.net

    amazonも倉庫まで取りに来られる方は送料無料ってことにすれば
    みんな倉庫まで取りに行くでしょ

    164 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:23:31.49 ID:qwJYBYq70.net

    保険の見直し相談無料と言ってるのもウソだから



    165 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:23:41.72 ID:jvUockDY0.net

    そんなん誰も誤解してないやろ

    166 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:23:49.56 ID:duYvsrTR0.net

    日本人の劣化の極みだな


    タダで運べるわけねーやん

    167 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:23:57.79 ID:StGGvFZw0.net

    コロナワクチンは散々無料で打ちまくったくせに

    169 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:24:15.06 ID:EmdTpkv20.net

    まぁ仕方がないか鮭が海を切り身で泳いでると思ってる国民意外と多いからな~

    170 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:24:25.92 ID:IMpiJAk40.net

    配送料とか再配達サービスとかは民主主義で競争社会から出てきたものだろ?
    政府が口出したいのなら郵政国有化してから自分とこでやれや。

    171 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:24:31.83 ID:yLg6J4mM0.net

    送料は弊社が負担
    とかか
    いまでもたまにあるよな



    172 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:24:41.49 ID:6+70Jm2D0.net

    送料無料と送料込みは違うからな

    173 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:24:50.61 ID:6WHK+iuv0.net

    まあそりゃ良いんだけど、日本政府って携帯料金だの送料無料だの、細かい事に口挟みすぎじゃね?
    計画経済の社会主義国家目指してんの?

    174 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:24:56.85 ID:tSC1iP3D0.net

    何か別の目的がありそう

    175 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:24:58.51 ID:YQk9qNBu0.net

    送料当社負担になるだけじゃ

    176 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:25:02.60 ID:mUmaTOyZ0.net

    そもそも高速のETC割変更したり単純に労働時間規制したり物流殺してんの政府なんだよな

    177 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:25:14.17 ID:fmsCTc820.net

    無料こそ正義
    よけいなちょっかいだして利権補助金はやめろ

    178 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:25:15.18 ID:vbcmqpTt0.net

    バカじゃなければ送料無料は送料込みだと思うわ
    運送会社が無料で運ぶわけがないだろう

    182 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:25:36.70 ID:zlj/wNPj0.net

    ご飯のおかわり無料
    もおかしい

    183 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:25:39.48 ID:BBfKuo4X0.net

    なになに
    アマプラの送料無料は廃止されんのか?

    大会すっかな

    184 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:25:41.42 ID:TOqMTUx50.net

    売る気がない送料が高い所が儲かるのか?

    185 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:25:46.46 ID:WFU3bPGN0.net

    バカすぎる
    税込表示強制したくせに今度はまた値段表示を複雑にするつもりか
    よほどのアホじゃなきゃ配送コスト無料だなんて思わんしそのアホを産んだのは義務教育でプログラミングやダンスなんて無駄な事強制して本来必要な教育削ったからだろ
    正直に言えよ公金使いたいだけだって

    186 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:25:52.25 ID:AGIdBYEu0.net

    【羊水】倖田來未は正しかった
    【レストランの水】川越シェフは正しかった
    【送料】ZOZOの前澤は正しかった



    188 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:26:00.22 ID:3ruAKsEc0.net

    これは分かる
    こういうのは運送業の客だけじゃないし責任負わなくていいとなったら増長していくのは今まで散々見てきたから

    189 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:26:03.83 ID:+ednaf0s0.net

    海外のフリーシッピングも送料無料でしかも運送会社は無賃労働か

    191 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:26:21.32 ID:0XhN36vi0.net

    異次元の送料増税の布石

    192 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:26:25.16 ID:41gGJQa70.net

    無料と言っても製品代金に上乗せされているだけなのに何言ってんだ?

    194 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:26:26.01 ID:Uj+m0Bos0.net

    また消費に水を差すような事ばっかり・・
    アホだろ

    196 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:26:32.55 ID:gfZvxsmH0.net

    そんなことより欧米みたいに

    ○輸送
    ○荷役
    ○配送

    を法的に分離しろや!

    米二千袋バラレベルやってる国は
    世界の何処にも無い、アフリカですら無い

    ふざけるな

    197 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:26:34.02 ID:L8yQJijr0.net

    誤解しねえよ買う時だよ
    ほんと運送ってバカ多いんだな



    198 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:26:48.51 ID:fqRvTKFN0.net

    お店が送料負担するなら
    正真正銘購入者は送料無料って事じゃないのかw

    199 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:26:48.94 ID:zlj/wNPj0.net

    パチンコのレディースデーもおかしい

    パチ屋に来てる時点でレディーではない

    201 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:27:01.60 ID:Ppcniw540.net

    値段に入ってると考えるやろ

    202 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:27:22.74 ID:IMpiJAk40.net

    定価が定価じゃないとこから考えようや

    203 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:27:24.02 ID:+ednaf0s0.net

    ヤフオク時代  送料計算めんどくさかった

    205 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:27:27.31 ID:z/X0RFS10.net

    そんなことより消費税の税抜き表記止めさせろ
    内税表記は慣れれば麻痺して消費の躊躇いを緩和できる

    206 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:27:27.36 ID:6+4VRftZ0.net

    昔中国から通販で買ってた時は、
    日本の郵便局はほぼタダで配達してたようなもんだったな。

    207 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:27:32.91 ID:ooW/32gY0.net

    ピンポン押さずにノックだけして速攻立ち去る奴もいるのにふざけるな

    208 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:27:36.03 ID:+ey04QHl0.net

    そんなこと誤解してませんけど?!

    209 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:27:37.29 ID:MuHl0fg50.net

    政府が口出すって事はまた身内や手下の業者に税金盗ませる算段を付けたって事かな

    210 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:27:40.97 ID:aX4Ff2MK0.net

    マジであの増税メガネいい加減にしろよ

    211 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:27:44.42 ID:WS0Z82qM0.net

    佐川やヤマトがその分を負担するだけの話



    212 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:27:57.45 ID:DSAvqiSE0.net

    そんなアホおらんやろ
    無料の場合はあれこれ条件つけてるのに
    ヨドバシカメラの無料はやりすぎやけど、品揃え悪いのをカバーしてるだけやしな

    213 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:27:58.10 ID:9Kjv9Txd0.net

    メルカリとかはどうなんの?

    214 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:28:01.02 ID:2rxEAnWO0.net

    今後は送料込み価格に消費税入れるのかな?

    216 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:28:04.80 ID:zlj/wNPj0.net

    皆様のNHK
    もおかしい

    217 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:28:07.08 ID:0C6/nEA60.net

    「送料込み」か「送料は当社負担」に変えればいいだけ

    218 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:28:07.80 ID:+ednaf0s0.net

    ebayは送料計算してくれるからな



    220 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:28:47.14 ID:tSC1iP3D0.net

    なんか生活にまで口出しされ始めたの?
    余計なお世話だろこれ 

    221 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:28:50.96 ID:D+hamXTq0.net

    送料当社負担以外の表示はは
    消費者契約法の即罰則付けたら良いやん(´・ω・`)

    222 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:28:56.01 ID:6qcGfNTT0.net

    自動車あるなら店舗の方が安いならそれはそれでいいが

    223 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:29:01.63 ID:S9NF5Fsa0.net

    は?送料無料だって配送業者に支払われないわけじゃなくて、店舗が商品を安くして販売してるだけでしょ?
    レジ袋といい余計なことは本当にやめて

    224 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:29:05.86 ID:mMltB8YG0.net

    送料込(1回のみ、再配達料別途)みたいな表記にして行きたいのかね?

    225 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:29:09.03 ID:WS0Z82qM0.net

    メルカリやヤフオクも送料値上げで廃れるな🤪

    226 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:29:10.73 ID:uMMvLIsG0.net

    タダで運んでると思ってるのはせいぜい小学生くらいだろ



    227 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:29:16.29 ID:4KGm193i0.net

    軽い荷物は置配OK
    重い荷物は置配NG
    これやってる業者居るけどアホちゃうか?
    重い荷物なら置いて帰れや

    228 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:29:17.99 ID:xsVvTIFw0.net

    ただ運んでもらっといると誤解するなら
    少しは謙虚になるんでないかい
    金を払っていると考えているからこそ、俺は客だぞと横柄になると思うのだが

    229 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:29:21.58 ID:x8jGz4Uv0.net

    最近運送業者が図に乗りすぎてる問題

    230 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:29:24.09 ID:w2QBDSG60.net

    送料弊社負担でいいだろ

    231 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:29:30.61 ID:AGIdBYEu0.net

    >送料無料の表示により「『荷物をただで運んでいる』と消費者が誤解する」

    コロナワクチンもPCR検査も本当に無料だと思っている人も多いからなあ、、、

    232 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:29:32.95 ID:LX9JCILM0.net

    政治がどこでも突っ込んくるなどこの朝〇だよ❓
    管理するの息子にしとけよ🥹

    234 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:29:40.78 ID:EmdTpkv20.net

    あれだけ規制緩和騒いできてここに来てこれ?ですか

    235 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:29:41.70 ID:L8yQJijr0.net

    再配達と送料無料を無理にこじつけた感があんな
    これはかなり悪質なやり方だ

    236 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:29:44.19 ID:62NDNsqu0.net

    タダで運んでるんじゃなかったんだー

    239 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:30:28.94 ID:0XhN36vi0.net

    絶対何か裏がある
    どうやって金を取ろうかしか考えてないからな

    240 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:30:40.32 ID:LX9JCILM0.net

    置き配基本で嫌なら料金払えでいいんじゃないの❓

    241 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:30:44.07 ID:yV96O0tZ0.net

    次は送料に着手か
    ふざけんな!



    242 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:30:46.62 ID:g/hmOO3a0.net

    とんでもないアホだな

    243 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:30:57.83 ID:L8yQJijr0.net

    すごい言いがかりを言ってる

    244 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:31:04.26 ID:TF8Xeqiz0.net

    無駄すぎ
    無料だと思ってるはずねえだろ
    どういう話なんだよ

    245 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:31:05.80 ID:fBolTF480.net

    大口で個別に条件つけて契約とかしてるだろうに
    あんまり細々と国が指定するとそれはそれで商取引もやりにくくなるだろ

    246 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:31:07.04 ID:Jc9P98Rv0.net

    送料分値引きでいいのか?ただの言葉遊びだろ。

    247 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:31:17.15 ID:f8HkNkFR0.net

    アマゾン潰し

    248 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:31:24.50 ID:980KkYvq0.net

    primeに影響なければ興味なし。

    再配達とか半年に1回とかだし俺にできることなんざねぇ。

    つかとっとと高速は自動配送で末端はドローン配達しろよクソめんどくせぇな。



    249 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:31:46.54 ID:hoefuw6t0.net

    消費者に対して善い行いだったな。おつかれさん

    250 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:31:50.80 ID:7FqXOwgs0.net

    そんな奴おらんやろ、と普通思うけど
    その「普通」の外の思考の人は居ないこともない

    252 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:31:53.00 ID:+pp83jW50.net

    多分送料分けて表示させて、商品の重量やサイズによってきっちり送料変動させる事
    位までやりそうではある。一気に大量に運送屋に頼める大手しか生き残れないだろな

    253 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:32:08.41 ID:+ednaf0s0.net

    本来のNHKは金取るなら
    国の政治信条に左右されないあるべき姿にかじを切るべきだが

    偏向報道当たり前、プロバガンダ放送に成り下がってるしな

    254 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:32:09.42 ID:gfZvxsmH0.net

    お前ら想像してくれ

    真夏に
    10キロの米を二千袋や冷蔵庫50台
    これを徹夜で600キロ走ってきた運転手が
    手積み手降ろししてんだぜ?

    アホすぎるだろ?
    こんなことやってる国は世界で日本だけなの

    懲役の方がマシなんだよボケが

    255 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:32:12.68 ID:7f0AGRdp0.net

    運送業者側は、送料無料の表示により「『荷物をただで運んでいる』と消費者が誤解する」と主張していた。



    なんとか業組合とかなんとか業協会とかそういうのか
    どこかの票田になってんだろうな

    256 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:32:15.42 ID:6FwJeQxp0.net

    それは販売者に言え
    客だって無料だとは思ってない
    送料に見合う高額なものを買ったから販売者が利益から捻出すると思ってる

    257 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:32:17.36 ID:OAoghdiu0.net

    送料無料が悪いのでなく
    末端労働者へ対価である
    給料が支払われてないのが問題では?

    258 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:32:29.00 ID:fpqUSTRh0.net

    再配達には別料金が発生しますって書いとけや

    259 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:32:30.76 ID:IMpiJAk40.net

    一方で、岸田息子は公邸で合コン三昧。

    260 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:32:35.64 ID:IUBWviqd0.net

    むかし消費税分還元セールにケチつけてたな
    国民が得した気になるのが徹底的に嫌なんだろうな

    261 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:32:42.51 ID:94kYA/ZH0.net

    ヤマトドライバーだけど質問ある?

    263 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:32:57.92 ID:dpNv7uG+0.net

    もう辞めたけどさ
    飲料の通販で2?6本を2個バンドで締めて一個口で送ってたのよ
    したら商品レビューで
    ありがとうございます。でも商品が重たそうなので配達員がかわいそうですとか
    書いてるのすげえなって思った

    265 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:33:09.57 ID:F1JXFH7B0.net

    単なる表現だろ、そこに噛み付くなよw
    送料無料、だと売れるんだよ

    269 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:33:30.34 ID:HfylfBRH0.net

    送料込み表記だと送料込みの商品を複数購入したときつじつまが合わなくなる

    270 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:33:33.07 ID:4Tr+3iz30.net

    いつも思うんだけどさ
    配達した時間にいろよっていうけど
    じゃあ配達側は100%その時間に運んでるのかな
    トラブルじゃなくても高速の工事や自然災害なんかで延着することはままあるでしょ
    その辺は持ちつ持たれつだと思うけどね

    271 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:33:38.01 ID:TF8Xeqiz0.net

    よし
    小泉進次郎を担当にしよう

    272 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:33:56.71 ID:BB/L6m8y0.net

    これ進次郎が考えたの?



    273 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:34:05.76 ID:lS9k6Qtn0.net

    また無能政府が首突っ込んできたな
    ヒマですること無いんだろうな

    小売価格撤廃の二の舞い

    274 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:34:09.98 ID:gfZvxsmH0.net

    90年代の規制緩和のせいで

    リスクは全てドライバー負担になり
    完全に使い捨てになった

    お前ら間違っても
    この業界に足を踏み入れるなよ

    275 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:34:11.78 ID:zlj/wNPj0.net

    単なる感情論なんだよなぁ
    言葉いじりより労働条件改善するのが先だろ

    277 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:34:13.21 ID:289HUhfq0.net

    Amazonが悪いな

    279 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:34:24.70 ID:ymn9VNW60.net

    このながれで再配達が有料になったりして。再配達料金を拒否しつづけて荷物が届かないままになったら、売買契約どうなるのかな。

    280 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:34:25.48 ID:BBfKuo4X0.net

    岸田
    「どんどん値上げしていけ!」
    「物価は世界に追いつき追い越せ」
    「送料無料は禁止にすっから」

    格好いいっす

    281 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:34:28.66 ID:iw4BzIPQ0.net

    正しくは 送料込み だよな

    284 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:34:36.46 ID:ZRmnO9to0.net

    吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽して被害者を恫喝した新宿警察海の日0時に爆破して皆殺しにします
    これ正当防衛であり抵抗権の行使です
    日本の軍国化ナチス化を止めたいです
    新宿警察は犯罪集団です
    我々家族はマルセイ扱いされてるので我々の通報では動きません
    同類相憐れむ
    あなた方と警視庁は"トントン“だと思うのであなた方の通報だと動くと思うので

    285 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:34:47.73 ID:UItXHDwh0.net

    昔ZOZOの前澤がキレてたな

    286 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:34:48.42 ID:/mNzWSN80.net

    客が店舗で買って持ち帰る場合の価格と同じか安いなら、やっぱり客にとっては送料無料なんじゃないか?
    送料弊社負担と書くか毎回実費を別に請求すればいいんだよ

    287 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:34:56.50 ID:mCAmQejQ0.net

    価格高くなってるからわかってるって
    便乗値上げはやめてくれ

    288 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:34:59.50 ID:grul85MJ0.net

    再配達で料金取りたいのが透けて見えるが、再配達になる原因は受け取り側だけの問題じゃないのにそれを受け取り側だけに責任を転嫁しようとするのは問題だな
    料金への転嫁は送り主、配送業者、受取主の3者で負担するべき



    290 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:35:09.42 ID:PSP/xBTX0.net

    金払って置き配メーターボックス内指定してるんだから1階エントランスの宅配ボックスではなく、部屋の前までもってこいよ

    とか言い出す人が増えるかもなw

    291 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:35:16.72 ID:knoBK5TP0.net

    消費を促す表記を禁止していくとかマジで日本を殺しにきてるな

    292 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:35:18.77 ID:tSC1iP3D0.net

    てかなぜ消費税込み表示にしないのか?

    296 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:35:35.62 ID:B3O83H2M0.net

    送料無料だから再配達が増える?

    因果関係が理解できない。

    297 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:35:41.72 ID:z/X0RFS10.net

    Amazonプライムが送料無料止めたら解約めちゃくちゃ増えるな

    298 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:35:42.78 ID:1pSp3DxR0.net

    確かに無料ではなくて、送料込みやな



    300 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:35:44.20 ID:/R1MVFPA0.net


    アスペがギリ健だけだろ

    301 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:35:45.37 ID:aHZKynm00.net

    宅配ボックス義務化でいいじゃん

    302 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:35:53.52 ID:MqmQuOa/0.net

    夜の東名のトラックの多さよ
    もう物流の限界やろ

    305 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:36:53.24 ID:UVp2b4/90.net

    誤解ってなんだよ送料無料って書いてるなら送料無料だろ
    それ以上でもそれ以下でも誤解でもなんでもないだろ
    送料無料って書いてるのは送料無料なんだよ
    実質では購入者が負担してるとかもうそういうのいいから
    メルカリでさえ送料負担はどっち側か明確に示してるのに

    306 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:37:00.47 ID:Tq4zyWdr0.net

    ECサイト持ってるけど面倒いな
    システム改修に補助金出せよ

    308 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:37:02.11 ID:HVlus/wv0.net

    (送料〇〇円込)みたいにして消費税と同じ様に書けば良いのにな

    309 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:37:02.48 ID:BmlC6yaB0.net

    総額表示とか小売りには言いながら

    312 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:37:58.96 ID:zQfwRwFP0.net

    バカじゃね
    購入者が送料負担しないだけだろ

    314 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:38:01.60 ID:Gc4IqfD30.net

    ネット購入で多い時は一日10回近く配送業者来るが当然送料無料になるように買う。もちろん出品者が負担してるのは理解してる。

    315 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:38:01.80 ID:cpFzRPXQ0.net

    「金利、手数料、送料負担はジャパネット側で負担」って感じに言えばいい

    317 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:38:10.88 ID:ox/3kEt+0.net

    置き配 無料
    時間指定 有料
    事前連絡 有料
    対面配達 有料(再配達ごとに追加料金)

    319 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:38:16.68 ID:aX4Ff2MK0.net

    『荷物をただで運んでいる』と消費者が誤解、再配達の問題、運送業者主張

    主張してるのはどこの運送業者だ?
    ただでも有料でも今の再配達の問題は変わらないのに論点のすり替えだろ



    321 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:38:42.89 ID:fqRvTKFN0.net

    ネット通販業者と既存の運送業者とが上手くいかなくなったら
    最悪ネット通販協会かなんか団体作って
    独自の運送会社作るしかないな

    322 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:38:47.70 ID:t0O7qAZ10.net

    そこまでいうんだったら、ガソリンとかタバコとか酒の税の内訳もちゃんと表示しろよ。

    323 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:38:54.72 ID:4aIcxCAk0.net

    なんの意味があるんだ?

    324 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:38:55.39 ID:gvlaftYR0.net

    再配達有料にするなら夜の10時に持ってこいよ
    その時間なら7割は帰ってきてるから

    325 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:39:05.37 ID:60aHkdwO0.net

    日本政府、暇を持て余してる

    326 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:39:05.63 ID:gfZvxsmH0.net

    お前ら聞いてくれ

    何故、日本だけバラを(手積み手降ろし)
    をドライバーがやらされるのか?

    答えは実に簡単→間違った規制緩和のせいだ

    世界の輸送はトレーラーが基本
    なのに日本だけ単車で輸送してんの

    つまり、一人の輸送量が世界標準の半分以下

    だから手積み手降ろしをやらないと
    規制緩和後は運賃取れないわけ

    国土交通省のアホどものせいな

    327 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:39:07.79 ID:mo7t3/rC0.net

    送料負担
    送料込み
    は妥当

    送料1円
    無料ではないがヤバイ
    百円もヤバイ

    329 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:39:12.45 ID:vbcmqpTt0.net

    再配達をさせるのは決ってそうだけどな
    再配達は有料にすれば解決するかな

    331 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:39:15.73 ID:DSAvqiSE0.net

    毎回通常の送料がかかるなら通販利用は減るだろうな
    小口が減って利益は上がるのか?

    332 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:39:20.21 ID:9l78qN4R0.net

    世の中にはとんでもない勘違い馬鹿がいるからな
    送料発送者負担
    これがベスト



    333 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:39:24.06 ID:lS9k6Qtn0.net

    公約通りにするかと国民が誤解は棚上げ

    334 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:39:30.09 ID:GVSA+Y/E0.net

    > 運送業者側は、送料無料の表示により「『荷物をただで運んでいる』と消費者が誤解する」

    おまえらみたいなパシリじゃないんだから、そんな馬鹿いねーよwww

    335 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:39:31.28 ID:YvibyszW0.net

    これだけは言わせてくれ

    西濃はネ申

    336 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:39:36.26 ID:D4MPESWH0.net

    くだらない

    337 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:39:36.93 ID:8Dit/SCt0.net

    いや誤解なんかしてないけど?

    もう政府は余計な事すんなって

    338 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:39:37.37 ID:/k+Y4GXZ0.net

    そんなことよりもっと先にやることあるだろ…

    340 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:39:44.89 ID:fomC16n70.net

    アマプラ値上げしますとか
    会員でも月1回まで無料とか
    変な感じに変わる??



    341 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:39:46.06 ID:r2ivsDBp0.net

    というかソースもまともに読めないアホ多すぎない?
    表示の問題なんだから「送料込み」としておけば実質的に今までと変わんないよ
    相変わらず何かをやってる感だけだろしょうもな

    342 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:39:46.97 ID:eVd6PuyW0.net

    とにかく日本人を不幸にしたいという強い意志を感じる

    343 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:39:57.50 ID:TF8Xeqiz0.net

    >運送業者が適正な運賃を受け取れない要因に「送料無料」の表示がある

    何言ってるのか分からないけどこう書くということは送料をちゃんと客から取れ
    客から取ったらその金額を払えってなるんかねぇ
    離島や近距離などいろいろだから送料込み価格は無理だもんな
    にしてもこうなったらネット通販3分の1ぐらいは壊滅するんじゃないか

    350 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:40:10.67 ID:xsVvTIFw0.net

    「送料無料」が問題なら
    「送料弊社負担」で良いだろ

    352 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:40:23.55 ID:V99RzshC0.net

    また馬鹿げた言葉狩りか
    運送業者の賃金が低いのは送料無料の表示が原因でもないし無料だと思われてるからでもないだろ
    それを表示しているショップが金払い悪いだけの話だろ、それが実際の話しだ
    それを表現が悪いから運送業者の負担が増えているなんて言っているだけ、馬鹿でしかない

    ショップにその利益から運送業者に金払えとド直球に言え、それが正しい

    353 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:40:23.85 ID:5fPUtT4y0.net

    むしろ送料払ってる意識がある方が金払ってんだから再配達でぐだくだ言うんじゃねえならないか?

    354 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:40:24.75 ID:ObrunhpP0.net

    オルカー代をいただきます

    355 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:40:30.45 ID:f5zKA0Dp0.net

    こんな問題どうでもいいから、コオロギ規制しろや

    359 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:41:01.54 ID:ge+9lVYv0.net

    新表現は「送料元払い」とかかな

    360 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:41:03.82 ID:eXaVibNf0.net

    じゃあ営業所受け取りにしろ
    そしてもっと値引きしろ!

    361 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:41:08.53 ID:3EYB/5OR0.net

    再配達有料なんかしたら、留守だっただろ!
    いや、家に居たぞ!
    で大喧嘩が頻発するに決まってるわけだがw

    どこまで猿ジャップは馬鹿なんだろw

    363 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:41:30.64 ID:ctOs9Sdi0.net

    仕事が減るだけだぞ?まあ自業自得やけど

    365 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:41:59.02 ID:dY3NiVok0.net

    そんな馬鹿いないって

    369 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:42:16.98 ID:2HBcswSN0.net

    政府はこんなことまで介入しないとダメなのか
    小売側と配送業者側の契約でやってるのに

    370 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:42:22.20 ID:JRhVYI9e0.net

    表記が送料無料から送料込みに変わるだけだろうな。
    実質的な違いは無いが、ボーダーに対してタダで配達してんじゃねぇんだよと理解させるだけ。

    371 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:42:28.06 ID:MrBZB6zl0.net

    言葉狩り

    372 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:42:38.29 ID:9fd54c3Y0.net

    送料無料

    送料込み
    送料含む
    送料は送り主負担
    送料は離島など一部負担

    373 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:42:40.86 ID:Q7Ag9C+c0.net

    配送やってる人だけど「初回◯◯円」の定期購入やめろと心底思う
    高齢者の「高い」「頼んでない」が多すぎるわ

    374 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:42:43.44 ID:OAoghdiu0.net

    まぁ
    「送料無料」表記を
    禁止した所で
    別の言い回しになるだけだわなw

    375 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:42:45.13 ID:94kYA/ZH0.net

    再配達有料にする前に置き配をもっと普及させた方が良いと思う
    あとどうせなら再配達より時間指定を無料から有料にすべき



    377 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:43:19.14 ID:g/hmOO3a0.net

    この主張をする団体を攻撃した方がいいんじゃね

    380 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:43:28.24 ID:kW/NdLuf0.net

    気分の問題やん

    385 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:43:43.93 ID:X/jQQY1y0.net

    えーっ、ダダじゃなかったのかよ、ショックデカすぎ

    386 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:43:54.14 ID:MaDffNJv0.net

    余計なことをするなよ
    ほんま公務員は何考えてんねん
    スマホの時のようにこれを大義名分に全て余分に送料を取るようになるだろう

    387 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:44:02.56 ID:kW/NdLuf0.net

    送料込になるだけ

    388 名前:宅配ボックス買うたらええやん。:2023/06/01(木) 22:44:05.10 ID:aTkfd87L0.net

    本日は24キロの水の時間指定をすっぽかしたキチガイクソ客が4名いらっしゃいました。

    どうされたいんですか?

    寝てる間に放火して丸焼きにされたいんですか?

    390 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:44:10.75 ID:gfZvxsmH0.net

    素人には分かり難くかもしらんが

    ○輸送
    ○荷役
    ○配送

    これらは似て非なるもので
    例えるなら、陸海空位に違うわけよ

    それを曖昧にしてドライバーに負担
    させているから衰退の一途よ

    391 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:44:11.22 ID:khQ+T86H0.net

    これは素直にグッジョブ
    言葉遊びでやってる感を演出して馬鹿な国民を騙すのは喫緊の課題

    392 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:44:11.55 ID:Kr85JDVS0.net

    さすがに混乱するししなくていい
    余程のアホじゃない限りそういう事は思っていない
    Amazonとか通常で2000円以上で送料無料なるけど商品自体がそれほど割安感はもうない

    393 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:44:19.29 ID:EmdTpkv20.net

    まず事実で話をしてもらわんと困るな
    これは運送屋が証明すべき

    394 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:44:22.55 ID:xVcLSAZq0.net

    ほらなwお前らが騒ぐのを逆手に取って余計なことばかりするだろw

    395 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:44:22.99 ID:48BzA5YH0.net

    コンビニ袋有料と一緒で無駄な仕事だな。

    396 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:44:25.78 ID:oaD9+pLb0.net

    買い物ぐらい体動かせ

    397 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:44:30.88 ID:PuGaU2Si0.net

    アマプラって無料だったのか
    いつから?

    398 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:44:31.17 ID:zsIjql3m0.net

    薄利多売方式だかんね
    昔運送屋でバイトしてたけど
    2トン車なのに3トンぐらい積んでるだろと先輩と話してた

    400 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:45:01.63 ID:zlj/wNPj0.net

    不在票入れる前に一本電話入れてくれりゃ家にいることあるのに
    掃除機とか洗濯機回してたりシャワー浴びてるとピンポン聞こえないんだよ

    401 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:45:02.42 ID:oek4vlwh0.net

    配送業者が請負元に「タダの条件で客と契約してるんだから運送の請け負い額が安くて当然」みたいに言われて半ば踏み対しになってるのを潰そうってだけの話かよ

    402 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:45:04.22 ID:Us/Sjumk0.net

    「送料込み」でいい

    404 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:45:13.46 ID:+pp83jW50.net

    こういうところからもなんとかして税収に繋げたい感が凄い、支払い総額が増えたら消費税で取れる
    というか取れるところからは何としてでも取るって熱意がある。最近社会保険とか、森林保護名目で
    細かく取るスタイルになってるからな

    405 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:45:17.00 ID:9VgJIwgO0.net

    それ、政府がやる事?
    さすが世界一成功してた社会主義国家だぜ、ジャップランド・・・・

    409 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:45:41.44 ID:mbF6lYTp0.net

    アマゾンに残業代請求すれば良いだろ

    410 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:45:44.36 ID:lmTgLLfc0.net

    馬鹿な政府は無視して現状維持が続くでしょ

    412 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:45:54.21 ID:POixg9ad0.net

    自民党がやることだから
    おそらくは良く無い方向に行く
    運送業はもう少し儲かってほしいが

    415 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:46:01.76 ID:V99RzshC0.net

    https://i.imgur.com/WxLXuWo.png

    じゃあこうするか
    政府のせいでこうなったとクソ文句出るぞ



    417 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:46:14.32 ID:XQp5MZwu0.net

    市場に介入するな共産壺民

    418 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:46:28.68 ID:7f0AGRdp0.net

    (宅配ボックスに入れるより再配達した方が金とれるから使わない」
    とかまでありそう

    419 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:46:32.56 ID:NkOrWGXx0.net

    ヨドバシ「・・・」



    494 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:52:30.42 ID:OAoghdiu0.net

    >>419
    ヨドバシは、23区だと自社配送でやってるからな・・・・・
    大型家電配送も自社だし
    追加料金で夜遅くでも設置してくれると言う


    420 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:46:33.82 ID:ON6FVkWy0.net

    店子に送料無料押し付けてきた三木谷激おこじゃん

    421 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:46:33.91 ID:poCNS8/W0.net

    盗品販売専門店のヤフオク山本は、数点で送料無料だな
    仕入れ無料だし、脱税だしむちゃくちゃだよ
    山本さんよ..

    422 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:46:37.32 ID:XyYWoybd0.net

    小手先な感は否めないけど、やらんよりはマシか
    業界自体が腐っとるからなあ

    423 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:46:38.18 ID:gOYqHRQ40.net

    国民をバカにしてんのか?
    荷物をタダで運んでいると思う奴は翔太郎と進次郎くらいだよ

    424 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:46:40.95 ID:oukzJbc30.net

    政府が頭悪すぎてまったくわかってないと思うわ
    そんじゃ逆に一発で受け取ったら商品値引きするべきだと思うわ

    427 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:46:50.09 ID:zjDswM3T0.net

    送料免除、送料フリー、送料入りません

    428 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:46:51.33 ID:AHt8BAIS0.net

    再配達を有料でいいやん

    429 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:46:53.45 ID:ZOMAoxDk0.net

    違うのか?ただだから無料で合ってるよね

    431 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:47:18.93 ID:oukzJbc30.net

    ほんとこの政府なにかにつけて増税したがるよね



    432 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:47:26.65 ID:XQp5MZwu0.net

    市場に介入するな赤壺

    433 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:47:40.20 ID:qOBhJ3dF0.net

    再配達率減らしたいなら受け取りスポット増やして利用可能な荷物サイズの上限上げろよ

    434 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:47:40.85 ID:4YJvZ8L/0.net

    そんなバカいねえだろ。あほの子日本政府

    435 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:47:42.28 ID:JRhVYI9e0.net

    どうせタダだから不在にしててもまた再配達してくれるし業者に連絡しなくてもいいっしょ。
    って考えを改めようって事なんだろう。

    送料込みもしくは送料は販売側が負担
    みたいな書き方に変わる。

    440 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:48:06.54 ID:VH7ItoWn0.net

    アマが進出してきた頃に、ペリカン便とかヤマトと揉めに揉め出たけど、アマと決別して日本の運送会社が自社通販始めてたら違う世界だったのにな。

    いつまでもアマの下請けの奴隷根性でいるからコキ使われてるだけだしな。

    441 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:48:07.38 ID:dhbQ76pK0.net

    やれることをやってから言いなさいよ
    家にいるのに置き配でリスク取りたくないから手渡しを選択してるが、不在なら別に置き配でも構わない
    しかし、手渡しか置き配かしか選べないから仕方なく手渡しを選択してるだけ



    442 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:48:07.59 ID:Ob6130RM0.net

    送料込みって勝手に頭の中で変換してたけどなw そんな重要な事かな

    443 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:48:07.65 ID:qgiKkdAP0.net

    金払ってると思うと、
    無料と思ってたバカは横柄になるぞ
    ストレスためるのはドライバーだぞ

    こんな事もわからんのか

    445 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:48:09.84 ID:eDXo6++Z0.net

    まーーたこんなバカなことやって忙し忙し言わせてんのか官僚にwwwwwwwwwwww

    447 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:48:10.80 ID:MIhYjDOm0.net

    佐川とAmazonがまず初回はチャイム鳴らさずに不在票を入れるようになるだろうな



    553 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:57:38.33 ID:7f0AGRdp0.net

    >>447
    佐川もAmazonもJPもくるけど一切やらねえよそんなの
    サイレント不在票投函やるのはヤマトだけどわウチは


    449 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:48:35.61 ID:j5r0krPG0.net

    そんな誤解するやつ居ないだろって思うだろ?

    マジでいるんだよ。

    運送会社さん頑張って無料で配達請け負ってくれてるんだから、おたくさんも頑張ってもうちょっと値下げしてよ!とか言ってくるアホ客。

    ほんと、衝撃を受けたよ

    450 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:48:45.05 ID:ZlMkH5zq0.net

    ヤマトのおっさん死にそうな顔して再配達に来るから
    ヨドバシネットで買って秋葉原24時間店舗受け取りにして
    会社帰りに受け取ってるわ

    452 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:49:00.06 ID:TF8Xeqiz0.net

    明日の会議で決定するということなので明日具体的なことは分かるのかな
    この説明だとさっぱり何がしたいのか分からん

    456 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:49:14.56 ID:ssWRGsQC0.net

    割引販売商法は問題にすべき

    見せかけの定価を高く設定して
    割引後が実質定価の販売方法

    新発売で定価1/3が販売価格は流石ふざけてる

    458 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:49:17.49 ID:xNSkG2620.net

    小売に運賃までピンハネさせませんよってだけの話だぞ

    460 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:49:18.97 ID:KNr1X0Rq0.net

    言い方だけやんか~
    タダで運んでるなんて思ってるわけ無いだろ

    461 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:49:21.07 ID:ox/3kEt+0.net

    この問題は河野大臣やってもらえよ、運び屋のプロなんだろ



    462 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:49:22.31 ID:Hm5Mr+FL0.net

    モンスターが多いのか
    あと、「決定」と書け、何が正式決定だ

    463 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:49:24.76 ID:dkHwgiT+0.net

    無料だと誤解されて何か困るか?
    感謝されるだけだろ

    464 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:49:33.29 ID:hKndjKv80.net

    今まで

    1000円(送料込み) 送料無料

    これから

    1000円+送料1000円

    お店「これは決まりですから…ニヤリ」

    うまい具合に下級税増税やな
    ほんま上級はせこいことすぐに思いつくな



    474 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:50:20.52 ID:XZpEdfeY0.net

    >>464
    その送料にも課税がくるよ!
    上級はウハウハ〜


    465 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:49:42.23 ID:HfylfBRH0.net

    「1注文3980円以上で送料無料」
    3980円未満のときは送料を客が負担
    3980円以上のときは送料を店が負担

    この場合は「送料込み」という表記はできないよ



    504 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:53:07.26 ID:JRhVYI9e0.net

    >>465

    「3980円以上注文されたお客様は送料を店が負担します」
    って正直に書くだけでは?


    470 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:49:55.24 ID:289HUhfq0.net

    指定できない店はなんなんだ?

    471 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:50:01.31 ID:2Imu4Wwg0.net

    下に合わせるな



    472 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:50:13.04 ID:HOKlJREm0.net

    送料込みでいいじゃん

    475 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:50:27.79 ID:sb50vlBj0.net

    再配達の二度手間は確かに問題だが、
    政府がいちいち口出しする問題じゃないだろw
    暇なのかよw

    476 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:50:27.90 ID:NANnSs5F0.net

    無料なわけはないこの表記ってけっこう不思議に感じていたんだけど、「送料込み」にすると「取りに行くから送料相当を引け」みたいなクレーマーが現れるからなんだろうか。
    あるいは「送料無料」にすれば実際の送料を経費として計上できて納税が安くなる(みたいな制度を利用できる)とか。



    498 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:52:42.89 ID:dzMzLuMe0.net

    >>476
    前者だろうな
    大阪とかそんなセコい客が多そう


    479 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:50:43.91 ID:A6inC3Wp0.net

    送料込みじゃなきゃ通販なんて高くて使わんよ
    ◯円以上送料込みとかだってそういうことやろ



    507 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:53:25.35 ID:Yf/l2MEa0.net

    >>479
    送料込みなのは問題じゃないんだ
    通販業者との契約で運送業者が割を食うだけの状況を打開しましょうってだけなんだから


    480 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:50:47.25 ID:XQp5MZwu0.net

    競争を否定する赤政府

    482 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:50:52.68 ID:dzMzLuMe0.net

    明確に違うな
    「送料込みの値段」だと認識してる
    販売者が購入者の所在地に納品するまでの契約だ

    483 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:50:55.36 ID:hulpiCDz0.net

    レジ袋 はさ 有料 なのにな

    484 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:50:56.10 ID:ZlMkH5zq0.net

    時間指定で留守の奴らは
    再配達しないで
     発送元に送り返したらええねん

    485 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:51:39.31 ID:WU9mghQH0.net

    じゃジャパネットも分割金利手数料無料は使えなくなるのか

    487 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:51:45.21 ID:gfZvxsmH0.net

    素人さん聞いてくれ

    この問題の本質は再配達や送料無料じゃねーのよ
    共同配送を法的に認めるだけで解決するのよ

    例えば
    佐川急便がクロネコヤマトの荷物を運ぶ
    ってことな
     
    共同センター、共同配送、会社で地域分散

    これだけで配送は解決するのよ



    506 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:53:24.34 ID:ctOs9Sdi0.net

    >>487
    素人さんじゃなくて政治屋さんに言ってくれ


    489 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:51:52.44 ID:wkAme60k0.net

    送料折込

    492 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:52:25.01 ID:MpMLPmZW0.net

    >>1
    法律で5キロまでの重さの荷物は2キロ以内にあるコンビニへの配達か、無ければそう言った設備を近くの店やら郵便局やらにおかしてもらったり新しく設置する法案でも作れば良いのでは?



    493 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:52:30.24 ID:RLKfa0rd0.net

    馬鹿なの

    495 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:52:34.64 ID:X/jQQY1y0.net

    あらゆる無料を地上から消す@政府



    593 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:00:09.69 ID:7f0AGRdp0.net

    >>495
    それもう受取拒否だろ


    497 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:52:40.21 ID:/kZeZ0Dv0.net

    政府とやらは小学生の集まりなのか?

    501 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:52:53.17 ID:TF8Xeqiz0.net

    送料無料でも有料でも宅配便に対する態度何も違わねえわ
    今だって別に無料のとこばかりじゃ無いからな
    いちいちこれは送料無料で払ってないから下手に出ようとか送料有料で払ったから威張ろうとかねえわ



    512 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:54:05.79 ID:qgiKkdAP0.net

    >>501
    このスレ読んでみろよ
    違反だのキレ散らかすだのいっぱいいるだろ


    505 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:53:07.99 ID:hKndjKv80.net

    5chのおじさんは、よくうんこをしてる時、荷物が届くと言ってたなぁ

    508 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:53:35.59 ID:WdL8ZCpY0.net

    販売店が負担してるから客は無料って意味だろ
    誰でも分かるよ



    510 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:53:56.69 ID:OAoghdiu0.net

    アマゾンばかり叩いてるけどさ
    AliExpressも送料無料やってるぜw



    567 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:58:24.60 ID:SLuJ4aRv0.net

    >>510
    中華からの荷物は日本政府が肩代わりしてんだよ
    だからお前らの税金な


    511 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:54:04.33 ID:ZXgXvj/00.net

    >>1
    なんだろう、こういう言葉遊びして意味あるのかねぇ

    送料販売者持ちってさせたいのかね

    514 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:54:27.62 ID:xcfcC0Fm0.net

    Amazon一強が鮮明になるだけやろな
    携帯関連も総務省が余計なことして日本メーカー結局ほぼ全滅、碌なことにならん

    515 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:54:29.68 ID:k1lxpGoa0.net

    この政策自体にレジ袋と同じ臭いがする

    516 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:54:32.20 ID:hKndjKv80.net

    逆に全て送料込みの価格にすべきやな



    531 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:55:39.40 ID:Ob6130RM0.net

    >>516
    表示価格が込みか別か調べるのけっこう面倒だよね。


    519 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:54:44.84 ID:FOMfpn+y0.net

    お前ら「再配達する奴は死刑にしろ」

    522 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:55:03.33 ID:NANnSs5F0.net

    そうだ、たぶん「送料無料」より「送料込み」にしたほうが、ダイレクトじゃないにせよ納税額が大きくなるんだと思う。通販業者は現制度を利用してわりとキワキワの節税をしていたので「増税じゃないか!」と正面から抗議できない。みたいな。

    523 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:55:04.27 ID:XQp5MZwu0.net

    末端の消費者は関係ないじゃんw

    526 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:55:22.56 ID:b+l8P+ya0.net

    送料弊社負担、もしくは元払い
    で良いだろ

    527 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:55:23.97 ID:NCoqTqI50.net

    送料無料って海外でもあるからな。無料じゃなくとも欧米に注文した商品の送料1,000円とかで郵便局の配達員が俺の家まで届けるのってどういう仕組みなのかといつも不思議。

    528 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:55:25.71 ID:ZXgXvj/00.net

    てか、「商品代金には送料も含んでます」って書かせたいのかねぇ

    意味分からん

    529 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:55:27.61 ID:A2Z5zMOi0.net

    花粉症を国民病の一大事であるとか言い出して国民の目を逸らそうとしたり、何が目的なんだ?



    530 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:55:29.90 ID:DgTVlNfn0.net

    アマゾンからの発送であれば2000円以上の購入で送料無料
    条件付きで送料が引かれることが注文確定の時に表示されてるのだから
    アマゾンの利用者は、タダで運んでるとは思ってないだろ
    他のECサイトは使ってないので知らん



    548 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:57:19.95 ID:2+DFDI/j0.net

    >>530
    大半の通販サイトというか業者はそうだよ
    例えばニトリとかでもX000円以上なら送料無料ってのは当たり前にやってる
    アマだけ叩かれてるけど取扱量がデカいだけなんだよな
    実際は1ピンから無料とかやってたヨドとかもメリットなくなる


    532 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:55:41.70 ID:7f0AGRdp0.net

    ヤマトは確かAmazonなんかやってられっかバーカバーカ!っつって出てったよな?
    ちょっとしてしれっと戻ってきたけど
    その間にAmazonは自社配送網作ってたみたいで

    いまAmazonに頼むとヤマトとAmazonが半々ぐらいの割合で届くけど、結局ワリの悪い仕事だけ押し付けられることになってんじゃないのヤマト



    549 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:57:22.69 ID:BasWIb5K0.net

    >>532
    アマの配達員も商品ぶん投げるくらいには割に合わないみたいだけどな🙄


    534 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:55:56.02 ID:gzFCeKah0.net

    「送料販売者負担」か

    535 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:56:04.41 ID:oMz8QBWG0.net

    メルカリ送料とシステム手数料引かれると1000円以上じゃないと赤字
    その場合はゴミとして全部捨てちゃう

    536 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:56:10.26 ID:Jp7ZpAuT0.net

    とりあえずお前ら、配達の人が来たら汚い恰好しててもいいから、ちゃんと玄関出ろよ
    ランク戦やってて手が離せないときは許す

    537 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:56:11.83 ID:T3gculqS0.net

    商品価格に含んでるんだから余計なことすんな



    538 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:56:14.90 ID:gfZvxsmH0.net

    日本ってさ、物流に限らず

    しちゃいけない規制緩和と
    しなきゃいけない規制緩和が

    いつも逆じゃね?

    中抜き野郎のせいでさ

    539 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:56:34.82 ID:hKndjKv80.net

    いや、いつも送料無料と記されたものを同じ店で
    同時に何個も買ったりしてるから、いつも損した気分にはなってた。

    540 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:56:44.57 ID:IMpiJAk40.net

    Amazonが配送って書いて、全部自社でやれば解決じゃね?

    541 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:56:49.99 ID:XQp5MZwu0.net

    税抜表示と同じレトリックだろ

    542 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:56:50.25 ID:F18Lf5+90.net

    じゃあ送料込みね

    543 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:56:50.93 ID:J9PWGi9T0.net

    国はなんでこんなアホなことしかせんのん?

    544 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:56:53.91 ID:VRbxh9Fq0.net

    ここぞとばかりに送料も便乗値上げかよ糞が

    545 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:57:10.01 ID:4dyZ2pLg0.net

    それより尼やヤフオクで法外な値段の送料設定してる業者を何とかしろよ

    546 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:57:10.42 ID:QpbJX88O0.net

    社会主義国かな



    547 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:57:18.39 ID:gooGeS3j0.net

    タダで運んでると思ってるやつなんているわけないだろ
    単にこの配送は相手持ちだと思ってるだけ



    559 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:58:01.59 ID:ZXgXvj/00.net

    >>547
    後は商品代金にオンしてんだなって思うだけだよなぁ


    550 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:57:28.06 ID:Jp7ZpAuT0.net

    「送料無料」という表示は、その分が商品代金に含まれているだけだから全く意味ないんだよな
    消費者に錯覚を起こさせて売ろうという魂胆なだけ



    563 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:58:11.18 ID:2+DFDI/j0.net

    >>550
    でも「送料無料」が「送料込み」に変わるだけだぞアホ


    630 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:03:00.56 ID:TF8Xeqiz0.net

    >>550
    いやいやいやいや
    商品代金には含まれているけど丸々では無いんだよ
    宅配便って小さな物でも700円ぐらいするからな
    大口契約で半額350円としても1000円や2000円の物に含まれているわけないじゃん
    税金みたいに利益率の高い商品に多く含まれてんだよ


    671 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:06:02.91 ID:aGwn7V8R0.net

    >>550
    錯覚と言うか

    消費者は
    1.近くの店舗で買う
    2.送料無料
    3.送料別+送料

    の3つの金額で一番安いものを選んで買っている


    551 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:57:33.37 ID:Gd4sQJJM0.net

    国はまずふるさと納税やめろよ

    554 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:57:39.75 ID:/kGSDGLw0.net

    Amazonプライムの送料無料はあれか
    「780円の送料をサービス」みたいに、いちいち送料表示せよってか

    555 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:57:43.73 ID:Kr85JDVS0.net

    勘弁して
    レジ袋の悪夢だけで止めてくれ

    556 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:57:44.45 ID:83pp+AiK0.net

    年会費払ってる件は無視か

    557 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:57:46.37 ID:7e8uoMl20.net

    送料込み って表示で良いだろ
    絶対に商品価格に反映してるんだから

    558 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:58:00.59 ID:bn9EP5wL0.net

    また便乗値上げの嵐になるよ

    560 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:58:03.33 ID:u5zzZmbB0.net

    日本人ってそんなにバカだったのか
    半数が大卒なのにこんなバカだらけってこの国狂ってんじゃね

    562 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:58:06.64 ID:zBv/AnQJ0.net

    いやポストに入るものポストに入れていけよ
    なんで持ち帰るの?

    564 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:58:11.69 ID:WdL8ZCpY0.net

    おかわり無料とかもダメなのか

    565 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:58:13.26 ID:r2R94oRz0.net

    >>1
    > 運送業者側は、送料無料の表示により「『荷物をただで運んでいる』と消費者が誤解する」と主張していた。

    消費者を馬鹿にしとんのか??



    578 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:59:05.48 ID:ZXgXvj/00.net

    >>565
    消費者をアホの子と思ってそうだなw


    582 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:59:36.91 ID:0Mxxy+gx0.net

    >>565
    再配達の減少にいいアイディア思いつかないから
    取り敢えず言うだけ言ったのが通ってしまった感


    612 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:01:21.44 ID:aGwn7V8R0.net

    >>565
    そもそも配送業者にとっての客は店舗の方で商品を買った側の消費者では無い


    566 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:58:16.20 ID:AXhvZ6d30.net

    「送料販売者負担」「送料当店負担」
    で良いんじゃない?

    568 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:58:27.11 ID:9TyQlA+t0.net

    43歳にもなってネットで中学生みたいなおちゃらけたことしてるのは日本中どこ探してもお前くらいだろうな

    570 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:58:35.80 ID:Sa8v/J4C0.net

    そんな誤解してるバカいるの?
    にわかに信じられない

    571 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:58:49.70 ID:4lx00SGa0.net

    『いじめ』と『万引き』とかもはよ変えろや
    ただの犯罪やろ

    572 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:58:55.83 ID:riZUD4mg0.net

    これは思う
    某ショッピングでやってるが送料は無料じゃない
    店舗はみんな配送業者に払ってる
    アマゾンとか大手が無茶やってるせいで配送業者に負担がかかってる
    そういう大手のせいで他にも送料無料(店舗負担)にしろという圧力がかかる



    616 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:01:55.58 ID:fKcjW9t20.net

    >>572
    配送業者の負担と言うがその配送業者が「うちはこの値段で運びます」と言うから依頼されてるだけで別に無理矢理運ばせられてる訳じゃないんだが?


    573 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:58:56.93 ID:/kGSDGLw0.net

    また若手の官僚が発案したんだろう
    まあいいけど、
    消費者への皺寄せだけはやめろ

    574 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:58:58.26 ID:NCoqTqI50.net

    こないだも一個600円の商品を3個リトアニアの商店に注文して送料込み2900円だったんだが、10日くらいで郵便局の兄ちゃんが家まで届けてくれた。郵便局に利益無いだろといつも思う。

    575 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:58:58.40 ID:uCMKezMi0.net

    この悪徳運送屋どもはとにかくPOSTを使わせなくない

    577 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:59:03.75 ID:XQp5MZwu0.net

    赤臭くて 敵わんわ

    579 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:59:20.97 ID:4udzY3Ey0.net

    再配達は+500円にしたら良いだろ



    605 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:00:55.71 ID:Jp7ZpAuT0.net

    >>579
    それしたら必ずトラブルになる
    玄関に出るのにちょっと時間かかっていなかったとか、チャイム押した押してないとか


    580 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:59:28.52 ID:nkmc4CKg0.net

    またどうでもいいことつついてくるよな



    583 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:59:44.20 ID:aGwn7V8R0.net

    商品化1円、送料5万円のインチキが増えるな

    584 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:59:50.09 ID:KMCGU7d80.net

    むしろ金払ってんだからちゃんとしろ感強くならん?



    601 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:00:38.43 ID:0Mxxy+gx0.net

    >>584
    お客様は神様だと店先で喚いてた日本人ならそうなるww


    587 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:59:54.11 ID:gfZvxsmH0.net

    輸送
    荷役
    配送

    これを世界標準にするだろ?
    それだけで供給側も需要側も
    メリットがあるわけ

    じゃあ何で世界標準にしないの?
    って言ったら

    それやると物流業界の人間は半分以下で
    済むからなのよ

    でもさ、イノベーションって
    そういうことだろ?

    588 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 22:59:58.70 ID:X/jQQY1y0.net

    誤解するとかもうお笑い芸人のクソネタレベル

    590 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:00:05.74 ID:r2R94oRz0.net

    鍵付き宅配ボックスを義務付けたらいいよ。ないやつは玄関前に放置して後しらねで構わない



    669 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:06:00.12 ID:DgTVlNfn0.net

    >>590
    >ないやつは玄関前に放置して後しらねで構わない
    俺これだわ
    玄関前に荷物置かれた画像が注文履歴のところに張られて
    配達完了になってる
    今のところトラブルもないし別に構わんと思ってる


    592 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:00:09.10 ID:IMpiJAk40.net

    送料を支払ってる表記にしたら、堂々と再配達頼むわ!

    594 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:00:09.86 ID:ZEDHFumA0.net

    家に来るなら一報入れてから来いよと思う (´・ω・`) 留守に来られて嫌な気になる
     

    595 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:00:13.19 ID:9TyQlA+t0.net

    43歳って年齢をどういう年齢か理解してない

    597 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:00:23.96 ID:t9NuMAqN0.net

    既に書かれているかもしれないが、再配達料金って設定すれば、
    いいんじゃね?
    基本的に置き配含めて基本料金にしておいて、再配達に
    なったら料金別途かかるよ、と。
    一旦置き配もせずに、持って帰られたら営業所まで取りに行くか
    お金払うから持って来て、になる。



    652 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:04:28.76 ID:JCUO7arA0.net

    >>597
    有料で再配達にしたら本当にその時間ピッタリに持っていかなくちゃならなくなるけど現行の宅配システムじゃそれは実現不可能でしょってこと
    料金取って再配達時間に行けなかったら民法上契約不履行が成立しちゃう
    そうしたら常連クレーマーのいい餌食


    655 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:04:47.70 ID:u5zzZmbB0.net

    >>597
    配達間に合わないと勝手に不在にする某業者どうすんだろうなw
    数回やられたわ
    不在票も入ってないから配達にすら来てない
    追跡で番号調べるとなぜか不在扱いになっているw


    598 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:00:25.66 ID:uCMKezMi0.net

    要らぬ付加価値の押し売り

    599 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:00:33.20 ID:Vg7WL0Kq0.net

    >>1
    最近の理不尽な客叩きブームなんなんだろうね

    603 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:00:45.74 ID:XCoKxQyT0.net

    いらぬことを

    604 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:00:53.50 ID:PUWHrru90.net

    よし、中抜きの見直しをしようか

    606 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:01:05.25 ID:ZXgXvj/00.net

    日本政府「アホの子にもわかり易く言うけど
    送料無料は荷物をただで運んでるんじゃないからね🤪」

    どっちがアホの子やw



    620 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:02:19.56 ID:aGwn7V8R0.net

    >>606
    小泉進次郎が言いそうなフレーズ


    607 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:01:08.50 ID:oMz8QBWG0.net

    昭和30年以降の切手記念ほとんど額面以上の価値がないんだけど、実は郵便に使える

    昔、家族が収集していた記念切手有るだろ?



    621 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:02:22.88 ID:zlj/wNPj0.net

    >>607
    ゆうパックにも使えるよ箱に貼ってもいいし
    窓口で金券としても使えるし


    609 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:01:17.95 ID:zQfwRwFP0.net

    運送業者が運送契約の時、再発送の時の別料金かペナルティーを明確にすれば良い。
    出来ないなら、発送側と受取側で確実に受取れる時間帯、日時を決めれば完結
    二度手間とか、発送側も受取側も運送業者の仕事都合次第だから、明確な契約すれば良いだけ

    610 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:01:19.42 ID:XQp5MZwu0.net

    運び屋がピーピーうるせえからテック系企業が叩き潰してくれ

    611 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:01:20.61 ID:G0+EWZ220.net

    「送料込み」に変わるわけではないだろ
    シンプルに「送料当社負担」に変わるだけ



    615 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:01:54.23 ID:uCMKezMi0.net

    玄関扉の前に放り投げていくか
    対面でサインして受け取るかを客や発送主が選択させたらいいの
    それはしない不思議な国

    617 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:02:04.31 ID:R1Qdc9U+0.net

    Amazon規制したらアメリカに怒られるだけだぞ

    618 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:02:06.00 ID:x/lLLJKA0.net

    今の価格って再配達の率を踏まえて決めたものでしょ?



    644 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:03:40.11 ID:ZXgXvj/00.net

    >>618
    大抵の企業の値付けってロスを勘案してつけてるだろうな

    零細中小企業もw


    619 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:02:06.62 ID:MlNu6x6p0.net

    レジ袋のように有料化だな

    623 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:02:23.54 ID:xcfcC0Fm0.net

    つーか尼も現時点でプライム会員じゃなけりゃ
    こんくらいの送料かかるけど割引いてやったでみたいな回りくどい表示出るだろ

    624 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:02:29.27 ID:9TyQlA+t0.net

    暴走族辞めたヤツらですら43歳って年齢なればあんなことしなくなるからな、性格的に

    旧車會だってルール守りましょうと走ってるくらいだしな

    625 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:02:31.92 ID:QEpwTyeX0.net

    じゃあウチは
    送料サービスで!

    626 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:02:33.51 ID:NCoqTqI50.net

    日本で一番良く無いのは大型の荷物は個人宅に運んでくれなくなった事。エンジン本体とかはもちろん、ドアやミッション程度のサイズでも運んでくれない。これじゃ日本衰退するわ。

    627 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:02:51.80 ID:FrW1kYwY0.net

    だから再配達料金あらかじめ上乗せしときゃいいんだよ
    再配達なきりゃポイント還元

    628 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:02:58.78 ID:wAuF2oqG0.net

    なぜバカに合わせないとならないのか

    632 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:03:08.44 ID:0Mxxy+gx0.net

    コレに通ずるものがある
    >プラスチックの原料って石油なんですよ。意外にこれ知られてないんですけど。石油の色も臭いも無いじゃないですか、だからわからないと思うんですけど



    634 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:03:13.69 ID:hKndjKv80.net

    この前、送料込み1000円位のタオルをまとめ買いしたんや
    この場合、損してるかな?

    635 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:03:16.93 ID:M1aKe5p30.net

    時間無い時間無いって、まーた今更感漂う花粉に続き何に使ってんだよ
    自民議員は全員ドンバス行って散ってこい
    「送料込み」ハイ解決

    637 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:03:20.43 ID:+F/PgMUT0.net

    国民に嫌われる事しかしない政府
    クールだぜ

    そんな政府を支持し続ける日本国民は
    超クールだな

    639 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:03:27.12 ID:a0Y2MGWG0.net

    政府が関わるとろくな事ない
    腹立たしい

    640 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:03:28.09 ID:XCoKxQyT0.net

    配送税とかやりだしそう

    642 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:03:29.91 ID:riZUD4mg0.net

    だいたい沖縄とか送料違うんだから
    昔みたいに会計時に送料〇〇円て表示したほうがいい

    643 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:03:39.89 ID:zf1TbjG10.net

    宅急便も郵便ももっとシンプルにできるだろ
    種類多くてややこしいわ



    645 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:03:58.57 ID:NyvD59jZ0.net

    そんなことより税込表示義務化してくれ

    646 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:04:03.14 ID:yClRBwj00.net

    3,000円送料無料
    2,500円+送料500円
    イメージが大分違うし下手したら優良誤認を招きかねんからな。
    送料をキッチリと表示する様にするのは良い事や。

    647 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:04:04.41 ID:M6H46mxU0.net

    日時指定必須にして再配達有料とかでもいいけど
    運送業者は指定したい

    651 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:04:25.99 ID:hFeYj1up0.net

    全部ドア前に置いといてもらっていいわ
    パクってブコフに売っても50円くらいだよ



    667 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:05:52.66 ID:r2R94oRz0.net

    >>651鍵付きの宅配ボックスを置いとけばいいんだよ。マジで便利だぞ。ピンポン鳴ってもシカトできるし

    654 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:04:46.93 ID:r2ivsDBp0.net

    アホみたいな啓発で計算めんどくさくするなよバカが

    657 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:05:05.41 ID:w5rBwLDb0.net

    国民をバカにしてて草

    658 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:05:14.23 ID:M1aKe5p30.net

    世襲は人間以前に、もう生物としてダメ

    659 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:05:15.69 ID:zOQuC/Ow0.net

    ただで運んでるなんて思わないだろ
    商品プラス送料の価格で買ってるんだから
    アマゾンにしたって年会費のサービスの一部だし
    こんなどうでもいいところに力入れてんのかよ

    660 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:05:17.51 ID:IROXffBA0.net

    もうだめだ猫の国

    661 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:05:21.97 ID:T9NwL2P60.net

    無料どころかマジで赤字の荷物あるよ



    701 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:08:20.99 ID:0Mxxy+gx0.net

    >>661
    数百円の運んでくれるもんな
    ただそれって客側じゃなくて、企業側の競争、交渉の結果感あるけどな


    663 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:05:35.99 ID:6GfFmkcp0.net

    税込表示義務みたいなセコイことすんな



    664 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:05:36.15 ID:rlRkU0FS0.net

    異次元の少子化対策にしてもバッカじゃねw

    665 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:05:40.66 ID:UyqQ+kdk0.net

    「送料無料にしろや」などと無茶なイチャモンつけて
    運送業者をただ働きさせようとしてきた消費者のせいだよね?



    687 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:07:15.20 ID:M1aKe5p30.net

    >>665
    岸田襲撃事件は主催者のせいだって。警察発表。弱い者だけ自己責任国


    666 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:05:48.33 ID:JfDsf/D70.net

    こういうのはほんとそう
    込みなだけだよな
    金利は当社負担とかも

    668 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:05:57.01 ID:JDeGzPV/0.net

    政府が首突っ込むなよー
    送料は無料にしてよ
    再配達は99.9%させたことないぞ!

    672 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:06:04.61 ID:uCMKezMi0.net

    いないの分かってて下請けに配達させて
    お前が居ないのが悪いんだ!って
    国が滅びるよ

    673 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:06:08.04 ID:VRbxh9Fq0.net

    わざわざ家に居なきゃいけないシステムがアホらしいから
    先行投資でいいから宅配ボックス義務化で解決しろやボケ



    674 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:06:22.08 ID:hFeYj1up0.net

    土曜日に電気つけて在宅してるのにフォンも押さずに不在票入れてくのなんなん
    ドア前にいたよ



    719 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:09:59.24 ID:DgTVlNfn0.net

    >>674
    フォンは押すけど、名乗らん業者がいるね
    個別の配達員にもよるのかな
    宅配業者がヤマトです佐川ですと言わない理由が分からん
    こっちは名乗れない訪問販売と差別化したいんだけどな


    675 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:06:35.98 ID:V99RzshC0.net

    消費者が荷物をただで運んでいると誤認したから何だと言うんだろうな
    事業者が運送業者に適正な賃金を払っていない事が問題なのであって

    送料無料という表現が問題なのではないだろ
    送料無料という表現を変えたら運送業者に支払われる金が増えるのか?増えないだろ
    馬鹿みたいな言葉狩りをしても意味ねえんだよ

    676 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:06:36.90 ID:QEpwTyeX0.net

    本当にタダで運んでもらえば送料無料表記を継続できるじゃん

    677 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:06:37.08 ID:b6s+e+qR0.net

    えー、ヨドバシヤバいじゃん

    680 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:06:49.38 ID:uCMKezMi0.net

    こんなに不思議な国は無いんだよ

    681 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:06:53.88 ID:2ivbIn6K0.net

    表示の問題じゃないじゃん



    694 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:07:50.18 ID:IzJxo/cV0.net

    >>681
    表示しないとわかってくれない消費者がたくさんいると言っているのでは


    682 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:07:05.91 ID:oMz8QBWG0.net

    Amazon のコンビニ受け取り常に100円引きぐらいにした方がいいよ

    683 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:07:07.88 ID:g/hmOO3a0.net

    梱包代やショバ代、クレカ手数料もとっていいすか?

    685 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:07:12.66 ID:xcfcC0Fm0.net

    何なら倉庫からの距離で送料決めろよw
    都市部と僻地が同じ送料って時点で本当は不公平だからな

    686 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:07:13.49 ID:nozNV2si0.net

    配送手数料は当社が負担いたしますになるの?

    688 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:07:16.09 ID:NCoqTqI50.net

    全ては道路環境の悪さと住環境の悪さのせいだよ。通販が発展して運送業者が困ってるのは日本だけ。実際に欧米では新たな問題起きてないからな。

    689 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:07:16.47 ID:rlRkU0FS0.net

    実際はいくらかかってますとか、送り元が負担してますとか書かれたら余計お得な感じがするけど



    690 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:07:23.73 ID:gfZvxsmH0.net

    配送の現場は末端の単価が百円だから
    数をこなさないと死活問題

    でもな、昼間に家行ったりする方が
    そもそもおかしいのであって

    近所に荷物センターみたいな所に自分で
    取りに行くほうがいいに決まってるのよ

    要は、配送を雇用にしておきたい
    クソみたいな連中のせいなの

    691 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:07:31.62 ID:WDIo3Kir0.net

    価格コムで送料込みでソートしたらよくわかる
    送料+550円の一番安いお店より送料無料のヨドバシの方が実は安いってことが



    708 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:09:05.42 ID:DL+gLdDw0.net

    >>691
    ヨドバシの場合はヨドバシ自身が運搬してるのであれば、送料無料という表記は実際間違ってないかもしれん。


    693 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:07:49.04 ID:hKndjKv80.net

    1円 送料10000円
    ってのもどうにかしないと!

    697 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:08:09.19 ID:0IPRS0i50.net

    馬鹿じゃねぇの

    698 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:08:11.09 ID:XQp5MZwu0.net

    急に馬鹿騒ぎしてるけど業界から相当センセー方の懐に入ったんだろうね

    699 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:08:14.06 ID:4udzY3Ey0.net

    郵便局は勝手に持って帰るし、再配達の手配面倒臭いし、宅配ボックスに入れてかないから通販で使用したくない



    704 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:08:44.53 ID:BB3SAfUD0.net

    この件で誰も赤字出てないって事は適正価格。誰もタダ働きしてないよね。

    アマゾン黒字、ヤマト黒字、配達員も給料出てるでしょ?



    736 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:11:40.19 ID:NL3GdVez0.net

    >>704
    最高に頭悪いコメントだな


    706 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:08:56.05 ID:6fVNg2Pu0.net

    税金以外の部分を値上げする政権だな

    707 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:09:02.66 ID:rI+GYWSi0.net

    バカはマジで死んどけよ?
    送料無料と書いてるからただで運んでます???
    普通に死んどけ
    というか免許返納しろ
    そんな基地外が車を運転するなボケカス

    709 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:09:10.62 ID:tpi5owMS0.net

    ぽまえらいつも怒ってるよなw

    711 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:09:15.73 ID:0IPRS0i50.net

    世の中タダは無い

    712 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:09:21.31 ID:tPWFUduH0.net

    全ての配達員にボディカメラを義務付けして
    ちゃんと配達したか確認できるようにする
    そうすれば配達したしないでもめることもなくなり
    大手を振って再配達に料金を徴収できる

    企業側の努力をせずに
    コネで政府を動かし法律をいじって問題の解決を図ろうとする
    一部の利己的な輩のために大多数が割りを食うまさに日本の縮図

    714 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:09:33.64 ID:m7MmJZOp0.net

    いちいちこんな事で政府が出しゃばってくるんじゃねえよ。どうかしとるな

    715 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:09:39.02 ID:BmlC6yaB0.net

    持ち帰りなら安くなるん?

    716 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:09:40.26 ID:V/4QELV/0.net

    それにしてもよ!?

    山上氏が国賊のアヘを昇天させた時は痺れたよな?

    俺が逝きそうになったもん

    最後の逝く瞬間の国賊アヘ「マザームーン逝きまーす!マザームーン!逝きまーすでありまーす!マザーむーん!マザーむーん!まざぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁあ!むぅぅぅぅぅグゥぅうん!ぐんぅ!ぐぅん!あふぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!いやぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁあ!やめ!やめ!やめぇぇぇぇぇぇぇぇ!ってぇぇぇぇぇぇぇえぇぇぇえ!」

    って言いながら昇天したらしいわw

    キモすぎるやろ?^ ^

    720 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:10:03.92 ID:HQGfGna/0.net

    ヨドバシも置き配可にして欲しい

    721 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:10:07.86 ID:oMz8QBWG0.net

    新築の家はだいたい宅配ボックスがあるね



    763 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:13:42.88 ID:Y7VjUKVb0.net

    >>721
    宅配ボックスとイーサネットのソケットはもはやデフォだね。どっちもねえわw


    723 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:10:18.47 ID:hFeYj1up0.net

    仕事だからっていって時間ぎちぎちに縛ってガミガミな
    意地悪いわほんと
    そんなすぐ使うもんでもないだろうに
    オキャクサマー

    724 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:10:21.97 ID:bclMg2vp0.net

    単純に再配達を有料にすればいい話では?



    747 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:12:28.47 ID:Gd4sQJJM0.net

    >>724
    ドライバー側の不手際もあるからもめるわな


    727 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:10:38.41 ID:0JB9xBAn0.net

    価格に含めるか外に出すかの違いだけでは?



    738 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:11:51.31 ID:0Mxxy+gx0.net

    >>727
    結局送料込みで物理店舗より安くないと競争力を担保できない所あるから
    どっちにしろな感じするわ


    728 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:10:43.03 ID:+2Uf1sm+0.net

    最近アマゾンハブ使えないケースが多いんだが矛盾だな

    729 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:11:00.00 ID:2+DFDI/j0.net

    送料込みに噛み付いてるバカいるけど
    送料分を最終決済画面で「値引き」したように計算するだけだろアホ

    731 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:11:12.17 ID:6BLIBXNU0.net

    形はどうあれこれも値上げの話やね



    732 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:11:14.03 ID:tK36GEOj0.net

    無料とかこーゆの一番気をつけた方がいい人体実験によく使われるから飲み物とか何の成分入ってるかわからないよ

    733 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:11:32.60 ID:QEpwTyeX0.net

    デカデカと無料という表記はアクセス数が上がるんだよ
    やれば分かる

    理屈で知ってても人間は直感で無料にひかれる

    734 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:11:35.43 ID:0rD0+hqW0.net

    表示見直しじゃねえよ
    政府が荷主に運送会社へ見合った金払えと詰めろや

    735 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:11:39.86 ID:hFeYj1up0.net

    何でもやり過ぎるバカがいるとこうして全体が憂き目を見る
    程度問題がわかんないんだよ

    737 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:11:43.77 ID:dLlZYlpZ0.net

    再配達を有料にしとけよ

    739 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:11:54.12 ID:oMz8QBWG0.net

    ネット通販はだいたい時間指定してる
    あと楽天セールとかあれ良くない
    集中しすぎる

    740 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:11:54.96 ID:+vojCtUM0.net

    居るのにわざと不在票、しょっちゅう

    741 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:11:56.88 ID:hKndjKv80.net

    前にネットオークションで送料で稼いでいるという
    5chジジイの書き込みを見た覚えがある



    750 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:12:44.56 ID:QEpwTyeX0.net

    >>741
    1円とか100円の本とかかはそれだな


    743 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:12:07.78 ID:lTk7Xm1d0.net

    察し良い人は察したろ
    学会な
    日本人には無駄に右往左往させろ

    745 名前:嫌儲のユダー(本物):2023/06/01(木) 23:12:18.36 ID:wOLGdwmV0.net

          //\
        / ./:::::::\
       / /::::⌒::::\
     /   /:::<◎>::\
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    >>1
    ユダーと申します。嫌儲板のコテです。
    みなさんにお知らせします。
    現在、自分は米国(ユダヤ)の陰謀を暴露したせいで、米国の工作組織に執拗に攻撃を受けています。
    日本の未来を変えるために幾つかお知らせしたいことがあります。

    1,米国は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。

    電磁波兵器、地震兵器、メテオ兵器などは開発済みです。人為的に地震を起こしたり隕石を落とすことは容易です。
    また、思考の盗聴、人間や動物の視覚などを通じた監視、喜怒哀楽などの感情の増幅(自殺や激怒などの誘発)も行えます。
    昨今の芸能人の自殺や世上の不自然な事件は、裏で米国の工作組織が関わっています。
    電磁波などを用いて感情を増幅することで、何人かに自殺を促したり事件を起こさせることが出来るのです。

    746 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:12:22.61 ID:Q0FK4o8W0.net

    文句あるなら再配達を有料にしろ
    そうなると自分のとこを利用してもらえなくなるのをビビってんのが運送業者だろ
    小売と消費者の関係に割り込んでくんなよヘタレ

    748 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:12:33.49 ID:+nzefoO/0.net

    時間指定しているのに勝手に早く持ってくるアホ配達員をどうにかしろ
    こっちは寝てんのに出られるわけねーだろ
    文句言ったら近くを通ったのでついでに
    とか反省しないんだよ
    そっちの都合でこっちの睡眠削って良いと思ってんのかよ
    底辺のくせに何様のつもりだよ、ほんと
    思い出しただけで腹立つ



    786 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:16:05.57 ID:oMz8QBWG0.net

    >>748
    家に車があるとね。ピンポンしてくる
    こちらはね、夜勤空けで寝たいの
    そういう時はノイズキャンセリングヘッドホンして寝てる


    749 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:12:40.64 ID:NCoqTqI50.net

    だったら子どもの医療費無料とかも嘘なんだから政治家は今後一才そういう表現するなよ。高校授業料無料とかも永遠に言うな。

    751 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:12:44.80 ID:I9c8mhxV0.net

    何千円購入すると送料無料!とかはどうするんだろう

    753 名前:嫌儲のユダー(本物):2023/06/01(木) 23:12:51.07 ID:wOLGdwmV0.net

    >>1

    2、現在、モンゴロイドの見えざる虐殺が行なわれています。

    新型コロナとワクチンはモンゴロイドを標的にした米国(ユダヤ)の生物兵器です。
    新型コロナとワクチンのS蛋白が結合するACE2受容体の発現割合はモンゴロイドが最も高い。
    モンゴロイドの発現量は白人黒人より5倍以上も多いのです。そのため悪影響が最も強く出ます。
    欧米人がマスクをしないのは大した影響がないからです。

    そして、コロナはこれからが本番です。ワクチンにより免疫力は低下しました(S蛋白はT細胞も破壊する)。
    さらに、ADEや再感染なども起こりやくなりました(特定の抗体しか作られないため)。
    しかも、5類になったことで検査や治療は受け難くなりました。
    その上で流行らせて日本人を間引こうとしています。全て米国と傀儡政府の仕業です。

    また、ウ露戦争もモンゴロイドの血を受け継ぐスラブ人の間引きが目的の一つです。
    ゼレンスキーもプーチンも消耗戦を装ってスラブ人を殺し合わせているのです。

    ちなみに、「猿の惑星」という映画があります。
    これは未来で繁栄したモンゴロイドの実情を警告するために作られた映画です。
    未来との通信でモンゴロイドが優れた知恵と知性を身に付けて世界を席巻することを知ったのです。
    その未来を阻止するためにモンゴロイドを執拗に攻撃しています。

    ※人種別のACE2受容体の発現割合
    biorxiv.o●g/content/10.1101/2020.01.26.919985v1.full

    754 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:12:53.81 ID:qCbUtZ/Y0.net

    ZOZOの前澤だっけ?
    JKあいてにこれでブチ切れてたの

    756 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:13:13.63 ID:g+dSarMv0.net

    一件一件配送業者と契約している訳ではない

    年間いくらで契約している

    757 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:13:15.19 ID:A2Z5zMOi0.net

    安倍さんはなんだかんだ国民を愛していたんだな。



    758 名前:嫌儲のユダー(本物):2023/06/01(木) 23:13:16.28 ID:wOLGdwmV0.net

    >>1

    3、この世界は既に「1984」の世界です。

    世界の多くの人々が既に詳細に管理されています。
    インターネットと携帯電話の通信網は人類を管理するためのツールです。

    知らぬ間に(多分予防接種などで)体内に極小のアンテナとなる素材が挿入されています。
    そして、視覚や思考などの情報が外部に送信されて、それを通じて監視されています。

    さらに、未来において、この世界の真実を見て取れる者や優れた成果を挙げた者は、
    現在(過去)において、その者の命を奪ったり、その者に不幸を被らせるなどして、
    自分たちの都合の良い方向に未来を改変しています。

    例えば、正体不明の不特定多数の人間(傘下の宗教団体構成員)に、
    癌や心筋梗塞、脳梗塞、体調不良を引き起こすガスが日常的にばら撒かれます。
    VOC測定器で測らないと気付けません。

    また、電磁波兵器でも攻撃を受けるようになります。
    心臓痛、頭痛、関節痛、内臓痛、皮膚の疼痛などの症状として実感できます。

    みなさん気を付けて下さい。

    未来でこの世界の真実を見て取れる者や真に優れた成果を挙げた者は、全てチェックしています。
    不幸(発病や不慮の事故、財産の喪失、犯罪の被害や加害、父母の早世など)は偶然ではありません。

    Twitter @kazy_suzuki



    769 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:14:16.14 ID:0Mxxy+gx0.net

    >>758
    ぶっちゃけコレだけネットと実生活が融合してるなら極小アンテナとか要らないから


    759 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:13:21.38 ID:gfZvxsmH0.net

    整理するとこうだ

    日本の物流業界は200万人の雇用を抱えている

    だが、欧米レベルの物流に整理すると半分以下の人間
    で、なおかつスムーズな輸送荷役配送が実現しちゃう

    これで困るの誰か?って言ったら

    国と中抜き野郎と、物流現場の労働者なわけだが
    それは別の話なのよ

    761 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:13:24.69 ID:4udzY3Ey0.net

    居るのに不在票は何なんだろう



    771 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:14:24.99 ID:NL3GdVez0.net

    >>761
    まるでいつまでも従軍慰安婦のこと言う韓国人みたいな奴だな君


    762 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:13:39.14 ID:qPZ7b5PV0.net

    送料なんか、無料とか言うんじゃなくて
    「あなたが電車で店まで往復して買ったとします。交通費合計480円。送料より高いのです
    車で行ったとします。ガソリン代100円、駐車料金1000円合計1100円。送料の倍異常します!」
    って言うわ

    764 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:13:47.41 ID:W6PSTOTb0.net

    マクドナルドの店員も不愛想になるのかな

    765 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:13:48.34 ID:FECssH+10.net

    これでも
    自民党を支持する理由なに?

    768 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:14:05.23 ID:zQfwRwFP0.net

    配達業者なんだから配達しとけよ

    773 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:14:27.59 ID:VRbxh9Fq0.net

    うんこしてる時とかシャワー浴びてる時に来たら急には出れないだろ
    再配達有料はフェアじゃない

    774 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:14:31.19 ID:GuMISQp90.net

    買い物袋有料化の悪夢を思い出すのは俺だけだろうか?

    775 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:14:41.55 ID:3KsoeY1V0.net

    お前等の税制や政策のほうが、誤解を生んでるだろ。あれ、わざとだよな?



    782 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:15:36.30 ID:Q0FK4o8W0.net

    >>775
    それはそれ、これはこれ
    関係無いところで政府叩きしたいなら嫌儲とかにでも行け


    776 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:15:07.80 ID:co7oawil0.net

    モノと人が介在して無料なんてありえなんだよ。
    あったとしたらそりゃ搾取だよ。



    777 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:15:11.31 ID:zz4GWTXS0.net

    不在なの分かってて荷物送ったら嫌がらせできるようになるじゃん

    778 名前::2023/06/01(木) 23:15:15.93 ID:hCXPQmpS0.net

    ラジオの通販番組で、安いなと思ったら最後に送料・消費税を別途いただきますなんて言ってめっちゃ高いことに気づく
    送料を別に表示するのが義務化されれば、アマのマケプレみたいに商品1円送料数千円の怪しい業者が増えるなw

    779 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:15:16.39 ID:jeiWpOsi0.net

    18時~指定なのに毎回12時前後に持ってくる
    そのくせ配達完了通知は18時以降で偽装
    しかも荷物ベコベコなこともある
    佐川急便ふざけんなよ

    780 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:15:18.16 ID:mLOSmV3g0.net

    日本人には右往左往させろ
    日本人には無駄使いさせろ
    日本人を時代遅れにさせろ

    見事だなw

    785 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:15:56.19 ID:ZZHOe+nW0.net

    いよいよ来たか。今度は配送冷え込むんだろうな

    787 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:16:12.15 ID:AT+nBxxh0.net

    >>1
    宅配ピザは送料無料なのに。



    811 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:19:23.56 ID:OAoghdiu0.net

    >>787
    最近の宅配ピザは、金とるぜw
    ドミノは、一時期取ってたけど値上げで対応して又無しになったけどw


    843 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:22:01.35 ID:YDCXigmw0.net

    >>787
    ピザ屋もちゃんと送料を明記してください
    閣議決定です


    788 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:16:23.86 ID:ADbd6Hk00.net

    岸田は負担増やすことにしか熱心じゃねえしダメだなこいつ

    790 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:16:30.03 ID:ueoCIrFf0.net

    え?Amazonで買ったら送料800円のあった



    822 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:20:38.40 ID:OAoghdiu0.net

    >>790
    マケプレ乙
    送料数万円とか有るからw


    791 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:16:42.88 ID:XCoKxQyT0.net

    政府が経済壊してるんだよな

    793 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:16:50.88 ID:lh3EYtTY0.net

    これまで決済金額に関わらず送料ゼロでやってたショップは「全商品送料内包価格」

    これまで決済金額3300円以上は送料無料とかやってきたショップは「決済毎に送料は別途加算されます ※ただし3300円以上のお買い物の場合は特別に送料分をお値引きいたします」

    みたいにすればええんか?

    794 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:16:50.93 ID:wwBFjZO70.net

    Amazonはプライム会員は年会費払っているから
    送料無料じゃないよ

    795 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:17:11.07 ID:hFeYj1up0.net

    また名もなきお客様たちがやりすぎたんだろ



    796 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:17:19.79 ID:VIRIGNlX0.net

    物流業界が対策するのは否定しないが
    法的な事とは違うでしょ

    798 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:17:46.96 ID:f6p0HeQi0.net

    なんでも変えんなめんどくせえな

    799 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:18:01.73 ID:7f0AGRdp0.net

    通販会社に配送業者の指定は基本出来ない(一部例外あり)から配送業者の泣き言を消費者に言われても
    「ごめんそれ俺らに言わずに通販会社に言ったら?」としか言いようがない

    800 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:18:04.01 ID:fr4WoTFV0.net

    自民党は余計なことだけする
    一つ規制したら2つ規制を失くせよ7



    853 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:22:47.23 ID:A2Z5zMOi0.net

    >>800
    ほんとにそう。値上げは速攻するのに値下げは絶対しないと同じ。


    801 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:18:04.89 ID:64h20r//0.net

    送料無用になるとみた

    802 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:18:07.83 ID:0Mxxy+gx0.net

    来年運送崩壊するんだっけ



    803 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:18:14.54 ID:f3ugx00k0.net

    本当に無料だと思ってるの?
    商品に含まれてるだけなのに

    804 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:18:21.08 ID:mLOSmV3g0.net

    韓国や中国の物流が日本の10年先いってる
    面白いだろ?w

    805 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:18:23.09 ID:FawNaqvQ0.net

    有料を掲げると今度は横柄になる奴がいないか?
    どうせ再配達するハメになるよ

    806 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:18:57.42 ID:WDIo3Kir0.net

    佐川って不在だと不在通知をぐしゃぐしゃにしてポストに入れるアホがいるから嫌だ

    807 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:18:59.72 ID:gfZvxsmH0.net

    医師や弁護士の規制緩和をしたら

    雇用は爆発的に増えるが、質は凄まじく落ちるだろ?
    それをやっちまったのが日本の物流なのよ



    823 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:20:43.70 ID:0Mxxy+gx0.net

    >>807
    ちょっと遅れたり、間に合わなかったことにブチ切れて1時間位拘束するやつ多発しそう


    809 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:19:09.69 ID:g+dSarMv0.net

    宅配ボックスに入らりそうにない奴は事前にサイズを連絡しろってwww

    特にAmazonな

    自転車のタイヤチューブ前後注文したら楽天は紐で縛って4つ折りにして酷かったけど
    Amazonは馬鹿デカい箱にそのまんま送ってきたw

    810 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:19:17.61 ID:RWCAnAbC0.net

    挿入無料…( ;´Д`)ハアハア

    812 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:19:27.03 ID:zQfwRwFP0.net

    配達員は配達したんだからいつまでに営業所なりにいついつまでに取りに来いで解決
    再配達するって言うから問題になる



    835 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:21:44.38 ID:Gd4sQJJM0.net

    >>812
    取りに来られるのが嫌なんだろう
    そういうスペースも人員もいないから


    813 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:19:33.82 ID:ueoCIrFf0.net

    運ちゃんの給与上がらないのは送料無料だからではなく
    会社が内部留保してるからであって消費者から更に金取る気?

    814 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:19:41.57 ID:6BDvAZ+G0.net

    どこぞのハゲが言ってたけどお金を取るというは責任が発生するということ
    逆に言えば無料だからこそ時間指定から大幅に遅れた時間に配達に行ってもいいし極端な話として実際に配達に行かずに不在扱いにしても法的には一切責任を取らなくていい
    なぜなら無料である限り再配達や時間指定は『自主的なサービス』であって『契約』ではないから
    再配達や時間指定有料化は配送業者がその有利性を失うということ



    871 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:25:17.08 ID:FawNaqvQ0.net

    >>814
    だよな、なぜ有料と思わせたら再配達減るとか言ってるんだろ


    883 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:26:51.86 ID:k8zLE1d80.net

    >>814
    初回配達の正確性とその事実の証明責任を負うのにな


    915 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:30:04.42 ID:NL3GdVez0.net

    >>814
    まあ、余談だけど
    日本でいうサービスは気持ちじゃないからな?
    サービスってのは義務だからな?
    それはどの業界もそうであって、運送会社もそれを理解した上での現状だからな


    816 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:20:04.80 ID:jeiWpOsi0.net

    佐川急便とか個人向けやりたくねーんなら撤退しろよ
    ペリカンみたく

    817 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:20:09.90 ID:8BLepXl90.net

    馬鹿に合わせて人類はどんどん馬鹿になっていく

    819 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:20:21.08 ID:ueoCIrFf0.net

    内部留保に回してる金言えよ
    ゼロ円なら仕方ない

    820 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:20:34.41 ID:9BEUqbTB0.net

    これは余計なことしそうな予感

    821 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:20:36.57 ID:V99RzshC0.net

    送料無料の表現を変えたら再配達が減ると思うのが脳スカだわ
    政府が販売業者に再配達は有料にしろと命じるのか?そんなの無理筋
    実質的には何の効果もない言葉狩りをしているだけ

    本当に馬鹿げている政府の物言いだよ

    824 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:20:53.37 ID:VIRIGNlX0.net

    集積所に取りに行くって選択選べたら方が良い

    827 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:20:57.54 ID:pqWNwk490.net

    ホントに自民党は、余計なことばかりするな。ヤマト佐川の減益は、燃料代高騰、設備投資、コンビニ受け取り等の委託費増加が原因だぞ。




    次の衆院選は、絶対に自民党に投票しない。

    維新や参政党のほうがマシ

    828 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:21:03.73 ID:rI+GYWSi0.net

    最近は服でも真空パックしてメール便200円程度で送ってくる
    再配達も無いしよくぞ考えたもんだわ

    830 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:21:16.45 ID:+vvRes+J0.net

    >>1
    これって政府が民間に介入するようなことか?
    単なる言葉狩りだろうが死ね

    831 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:21:22.73 ID:zz4dsqwO0.net

    ガチで郵便以外の再配達は有料でいいわ

    832 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:21:23.07 ID:08nl/HNt0.net

    送料が無料ではなく送料込みの値段なんだよね
    ジャパネットなんか送料別だから安いと思っても送料がこれかってのもあるし



    846 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:22:16.54 ID:NBzAWbv90.net

    >>832
    同じ値段で送料無料と送料かかる店があるのはどう説明すんの?


    833 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:21:28.88 ID:/lGDRAEa0.net

    なんだ!ただじゃない、金もらってるなら再配達くらい当然だわ

    834 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:21:43.64 ID:HAF3tFPB0.net

    また言葉遊びなの?

    836 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:21:48.24 ID:d3Uzk3Rc0.net

    ほんま悪しき風習だったわ
    送料上げていいから配達員の給料と質も上げてくれ

    838 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:21:50.02 ID:OrxduXHR0.net

    送料無料のぶん商品に値段上乗せしとる市ところも多いやん
    大手以外は

    839 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:21:54.48 ID:XCoKxQyT0.net

    やる気のある無能はなんだっけ?

    840 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:21:56.23 ID:F0RUbsT40.net

    マックは値上げのせいもあってクーポン使ったハッピーセットが凄いお得に感じる
    普通のセットも800円くらいするから、クーポン使ったハッピーセット2個で腹も膨れるし子供におもちゃもあげれる



    845 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:22:09.59 ID:3+6cEd5R0.net

    政府はこんなことわざわざ議論してんの?

    848 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:22:28.03 ID:PoLhGA7i0.net

    日本政府、

    849 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:22:34.59 ID:7f0AGRdp0.net

    楽天もヨドバシも配送網までは整備できてないからどうすんのかね

    850 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:22:41.44 ID:u/djF8F/0.net

    余計なことです

    852 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:22:46.05 ID:ZRXJuIHy0.net

    >>1
    送料無料でなくて、送料は価格に含む とかにしろってこと?
    まあ、国が言うことじゃねーわな
    健康増進法並にアホな話しやな

    854 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:23:04.86 ID:Lzrql/mU0.net

    金取るようになると時間守らないとうるさいことなるぞ
    首絞めないように気をつけてな
    時間指定していないバカには再配達1000円くらいか
    再配達不可で引取のみにしてしまえ



    874 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:25:39.53 ID:+vvRes+J0.net

    >>854
    通販によっては時間指定できない場合がある
    そういう場合でも置き配可の業者なら再配達にはならないんだけどなあ


    856 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:23:19.40 ID:cFyxLy7E0.net

    他にやること無いの?

    857 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:23:34.08 ID:NI/06+d10.net

    そもそも「送料無料」を謳い出したのは
    2000年に日本通運が日通新砂倉庫に
    Amazonジャパンを誘致し
    傘下のペリカン便にて契約運賃1個200円台
    判取りの要らないメール便ならもっと安い契約運賃で
    配達させてたのがそもそもの間違いであり
    「送料無料」の礎を気付いた戦犯は
    日本通運=現NXHDにあると言っても過言ではない
    安い契約運賃だったからAmazon側としては
    商品の代金に送料込みで「送料無料」が謳えて
    爆発的にカスタマー獲得に至ったわけで
    当時のヤマト、佐川、日通ペリカン、宅配業界は
    運賃ダンピングしてでも他社から大口荷主を奪取する
    ボリュームディスカウントの呪縛にハマっていった
    何ら利益の出ない豊作貧乏になるだけだった

    859 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:23:41.12 ID:oMz8QBWG0.net

    夢グループの商品
    送料が1500円じゃない?
    社長もっと安くならない

    861 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:23:50.12 ID:TF8Xeqiz0.net

    明日は荒れるぞ

    862 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:23:53.26 ID:ueoCIrFf0.net

    内部留保吐き出させようとしてる一方で送料増やすってことは
    会社はダメージゼロってこと

    864 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:24:02.48 ID:X/jQQY1y0.net

    「世界基督教統一神霊協会 」→ カルトをキリスト教と消費者が誤解する、的な

    865 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:24:24.08 ID:riZUD4mg0.net

    ヤマトに取りに来いって言うやついるがみんなが取りに行く駐車スペースは無いし車無いやつは地獄やで
    あと営業所少ない業者どうすんだ



    909 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:29:25.71 ID:WDCvcLRT0.net

    >>865
    指定した時間に家にいろよ


    962 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:35:43.79 ID:IXwgIrM70.net

    >>865
    郵便も客用駐車場は数台のところが多いだろうしな


    869 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:24:42.96 ID:p9V4p4VI0.net

    何のプロレスだよ

    872 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:25:19.81 ID:oMz8QBWG0.net

    ドラッグストアにも宅配ボックスあるな

    873 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:25:37.45 ID:pqWNwk490.net

    やってることが単なる計画経済。

    875 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:25:45.46 ID:k8zLE1d80.net

    企業の宅配運賃は個別契約なんだよな
    それは外部に明示されないから差益を出されてもわからないもんだいにはてをつけないのかね

    876 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:25:53.57 ID:8XM8i93i0.net

    >>1
    再配達なんて一部だろ?被害者ぶってんじゃねえよ



    877 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:25:57.18 ID:VRbxh9Fq0.net

    流れとしては送料無料禁止
    送料込みの値段なのに政府が首突っ込んだことによって
    送料+500円とか企業は便乗値上げになる予感



    884 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:26:52.65 ID:+vvRes+J0.net

    >>877
    これ
    マジ政府は無知なクソ


    880 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:26:34.53 ID:VK81MhRS0.net

    どうせこれも批判されるのに支持率上がるんだろ

    882 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:26:50.77 ID:QyKct99y0.net

    ごくごく一部以外はいくら以上無料ばっかだろ
    誤解なんてねえよw

    886 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:27:08.79 ID:ABGko/e70.net

    最近運送業者の主張がうざい、何様なの?無くなったらお前ら困るだろって脅してるわけ?こいつら



    904 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:28:31.93 ID:0Mxxy+gx0.net

    >>886
    マジレスすると、24年問題で運送崩壊するからどうにかリソース開けろと政府からせっつかれてる
    再配達減らせばリソース増えるだろってやつ


    911 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:29:46.48 ID:Gd4sQJJM0.net

    >>886
    政府が余計な規制入れるから


    887 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:27:10.04 ID:eaeu8aTS0.net

    馬鹿馬鹿しい
    知能低下してんのかよ

    888 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:27:27.58 ID:mrMDlhq/0.net

    単純に送料を誰が負担するのか明記するだけだな
    タダで運んでるのと、モラルの無いアホへの対策は別だと思うがな



    890 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:27:31.67 ID:0Nd2Wdas0.net

    全体主義やめろ、政府が介入すると価格が上がったり悪影響が出る恐れが有る

    891 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:27:36.58 ID:pqWNwk490.net

    最近の自民党は規制緩和に逆行してるんですね

    892 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:27:36.62 ID:fQPJL+EN0.net

     
     
    基地外共産主義者壺カルト自民党
     
     

    893 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:27:45.73 ID:grul85MJ0.net

    本当にしなきゃいけないのは表記変更じゃない
    まずは受け取れる時間に届くよう通販は時間指定必須にしろ、時間指定出来ずに次の日配送されたとしても受け取れなければ二度手間なので配送業者も受取主も面倒な手続きが増えるだけで誰も得しない
    それだけでも無駄足はだいぶ減ると思う

    あともう一つ徹底して欲しいのは不在だと思ったらまずは連絡を入れろ、家に居るのに不在票入ってた時は何の為の連絡先だよって思ったわ

    ぶっちゃけ時間指定ない配達は近隣事業所から持ち出す前に連絡入れて連絡付いてから持ってきてもいいと思うけどな、もう今は社会構造的に常に家に誰かがいるわけでも、ご近所さんに預けるのも難しいのにいつまでもやり方を変えようとしない配送業者にも問題はあると思う

    894 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:27:46.16 ID:J9PWGi9T0.net

    ヨドバシは本当にすばらしいね
    翌日配達は当たり前
    当日着いたこともあった

    予定より早く近所の郵便局について
    配達日を一日早めてもらうことも3度ほどあった



    908 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:29:11.90 ID:ZihH1u9R0.net

    >>894
    同じ首都圏だから?


    895 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:27:47.19 ID:vjeuNTkP0.net

    民主の方が国民が賢かったよねー

    896 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:27:48.47 ID:0+ih3GCX0.net

    見直しはいいけどそれは政府がきめることなの?

    897 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:27:48.94 ID:1rDPtwk+0.net

    気軽に買えなくなるな

    898 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:27:53.28 ID:oMz8QBWG0.net

    昔、福山通運で高齢女性が重い荷物
    一生懸命持ってきた

    福山通運最 近聞かないね

    899 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:27:54.41 ID:zj3M/lKo0.net

    まぁ無料じゃないのに無料ってウタってるのは、本来は虚偽表示で規制される案件だしなぁ
    消費者的には規制遅ぇよと怒るところだがw

    900 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:28:05.57 ID:4udzY3Ey0.net

    まあ政府としては運送が来年崩壊するから、チョッパリが悪いー増税だー運賃値上げだーって前振りよw

    901 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:28:06.11 ID:ZihH1u9R0.net

    いや、それは売る側があえて送料込みを無料って印象操作をしているのだ



    905 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:28:40.88 ID:XbWou8B/0.net

    自民党のおかげでどんどん生活が苦しくなるね

    907 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:29:06.01 ID:fQPJL+EN0.net

      
     
    カルト共産主義の壺ジミン


    お前らが口出す事じゃねえだろ


    中国共産党ばりの民事介入 
     

    910 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:29:45.39 ID:gfZvxsmH0.net

    例えば
    日通が30万で受けた仕事を
    20次下請けまで流れて実車の運賃7万

    実に中抜き23万だ
    これが30年で落ちぶれた
    日本の物流業界の現実よ

    お前らの業界も似たようなもんだろ?

    912 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:29:46.71 ID:NI/06+d10.net

    日通ペリカン便は1日1億円の大赤字と言われたため
    専業化して日本郵政とJPエクスプレス設立後
    資本金を食い潰し事実上の計画倒産に成功し
    2010年7月にはペリカン便は日本郵政に吸収させ消滅
    ハードランディングのやり方で大混乱に陥ったのである
    日本通運=現NXHDは
    ネット通販や株主優待品を日通倉庫で扱い
    荷物を右から左へ流し
    宅配会社がどこであれ知ったことねぇわと
    利益が出る仕組みを作り逃げてやがる
    何度も言うが「送料無料」の礎を作った戦犯は
    日本通運なんだからな

    914 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:29:54.96 ID:DL+gLdDw0.net

    表現としては「送料弊社負担」とかでも良いかもね。

    916 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:30:11.98 ID:7spnQplH0.net

    再配達と送料無料関係ねえだろアホ政府w



    918 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:30:17.51 ID:7f0AGRdp0.net

    時間指定ってむしろ配送業者の再配達減らしのために協力してるぐらいのことだと思ってるけど、なーんか勘違いしてるっぽいんだよな
    それなら時間指定しないからいつでも来て何度も再配達すりゃいいじゃん

    919 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:30:18.35 ID:l6pkbBwE0.net

    そんな誤解するほどアホな消費者がそうそう大勢いるのか?

    923 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:30:41.65 ID:GcGDpaIi0.net

    政府が口出しすんなよ
    お前ら国民の代表でも何でもねえよ

    925 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:30:54.46 ID:w5UOCK290.net

    意味が分からない
    一生懸命「送料無料」という文字を探して注文するということは
    荷物を運ぶのには金がかかることを知っているということだろ

    926 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:31:01.94 ID:OU4EvBz60.net

    金かかるようにしたいんだろ
    あわよくば税金もかけたい
    そういうことよ
    スマホの値引きみたいにこっちも一回の送料600円以上にしろとかね
    長男にとやかく言ってきた岸田の策略な

    927 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:31:14.57 ID:vjeuNTkP0.net

    Amazonの倉庫で奴隷のように働いてる奴はどうなんの



    931 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:31:54.80 ID:07yedaB+0.net

    >>927
    ロボッツだぞ


    929 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:31:37.08 ID:wt1v+TWw0.net

    下らねえ
    本当に下らねえ
    こんなしょうもないことしかできねえのかよ
    サービスに送料組み込まれてんだから本質的に関係ねえだろ
    本当にこんなクソみたいな対応しかできねえんだな

    930 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:31:47.36 ID:NI/06+d10.net

    「送料無料」を謳った通販会社やギフト会社は
    今後、国として罰金又は課徴金を毅然と徴収すべき

    933 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:32:13.96 ID:8a+FPdWK0.net

    そもそも時間指定しても数時間も拘束する癖に被害者ぶるなよ
    それでいて、ちょっと出るの遅いとすぐ引き上げる
    いたのに紙だけ入っていた事が何度あった事か

    934 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:32:15.82 ID:fQPJL+EN0.net

     
     
     
    民主主義を装った共産主義者


    それが反日壺カルト自民党
     
     

    935 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:32:17.03 ID:0Nd2Wdas0.net

    送料込み に表示を変えて営業よろしく



    936 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:32:42.34 ID:UH5Lxxb80.net

    スレタイそのままの誤解なのか読解力の無いパヨクなのか

    937 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:32:59.44 ID:ADKUnpLF0.net

    だからPUDOみたいなとこで再配達以外で受け取れるようにしろよ
    佐川とか

    938 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:33:00.04 ID:QY9WW1kp0.net

    なんか今の自民党政府はどんどん国民に損させて企業を得させようとする政府だな
    スマホも安売り合戦をやめさせて国民に高く買わせようとしてるわけだろ?

    941 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:33:06.82 ID:jCpa/jZi0.net

    家柄が良ければ優れた政治家が輩出されると有権者を誤解させるので、世襲の立候補も見直そう

    942 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:33:07.82 ID:fQPJL+EN0.net

     
     
     
    規制罰則しかしない


    共産主義者の反日壺カルト自民党
     
     

    943 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:33:11.03 ID:iGKEOqCF0.net

    お前たちただで給料貰ってると勘違いしてる見直ししろよ



    951 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:34:03.25 ID:w5UOCK290.net

    >>943
    それだな


    946 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:33:23.17 ID:uh+yFWQI0.net

    これはまあいい
    ついでに、返済が必要な奨学金は、貸付金と名前かえてくれ

    948 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:33:37.62 ID:YXvHsVtc0.net

    でも、全て時間指定にすると出来ないんだろ?

    950 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:34:02.84 ID:DUw5pQkn0.net

    Amazonなんてのは中華から送られて来たものの国内用保管倉庫でしかない

    952 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:34:25.03 ID:vjeuNTkP0.net

    レジ袋の悪夢ふたたび
    送料は有料ですw

    954 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:34:37.17 ID:NMJjbOTN0.net

    結局は、再配達問題で激務、無給なら、労基署に相談したらいいんじゃない?

    959 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:35:09.40 ID:cr3V7ZsG0.net

    誤解って・・・
    国民馬鹿にしすぎだろw

    961 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:35:34.69 ID:AXhvZ6d30.net

    再配達が多いのは、配達希望時間の刻みが大きくなったからだろ。
    以前は、午前の区分が8~10時と10~12時に別れてたのが、8~12時と4時間刻みになった。
    仕事遅出の日に8~10時の区分に指定して多少遅れて遅れても10時30分くらいまでに来てくれば受け取れたものが、
    今は午前に受け取れるかどうかわからなくなった。



    973 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:36:50.35 ID:NI/06+d10.net

    >>961
    全体的に荷物が増えてるのと到着が読めないからな


    965 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:36:10.34 ID:aeBe/iBG0.net

    ネットの表記変えるだけで済む問題なら割と簡単そうやね

    966 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:36:11.16 ID:604xHNyy0.net

    個人の消費者なんてゴミ客でしか無いからな
    雑にに扱っていい

    968 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:36:28.51 ID:7f0AGRdp0.net

    ヤマトはAmazon専用のEASYってのやってるみたいだけど
    あれ派遣専用なのかな。



    975 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:37:05.11 ID:Q0FK4o8W0.net

    >>968
    委託業務じゃね
    知らんけど


    969 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:36:30.52 ID:OAoghdiu0.net

    AliExpressは、送料無料!

    971 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:36:45.36 ID:llmh5JbM0.net

    全部送料込みの値段で表示すればいい



    972 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:36:48.75 ID:uoaW70vy0.net

    悪虐非道商業商売をやりまくって何百億何千億や何兆円も稼いでいるのに税金を払っていない無税者がいる!



    993 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:39:12.87 ID:uoaW70vy0.net

    >>972
    そうです変な支配者です!www
    いっぱいおっぱいイルミナティだ!www


    974 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:37:01.97 ID:TkjoLl8X0.net

    表示なんかどうでもいいから
    運賃倍にしろボケェ
    下請け孫請け禁止にしろカス
    荷主が直通で運送会社と交渉しろ



    986 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:38:27.75 ID:xNVrYloA0.net

    >>974
    ざけんな値段が上がりだろうが
    むしろ運送屋はただでもっと働けや
    お前らの給料なんて今の半分で十分だわ


    976 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:37:12.82 ID:gfZvxsmH0.net

    配達だけじゃねーよ

    あらゆる業界でガラパゴスを加速させ
    中抜きだけはきっちり摂るから

    大衆だけを疲弊させる日本

    977 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:37:22.61 ID:pvpi/o9P0.net

    Amazon会員は無料なんだろ?
    違うんか?Amazonさんよ?

    978 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:37:27.10 ID:/v/kL5aO0.net

    物理でハンコ押すの面倒いから
    そこ規制緩和か構造改革しろよ🥱

    979 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:37:39.29 ID:KLnNECbA0.net

    岸田「amazonを倒し方、知ってますよ」



    988 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:38:35.65 ID:VRbxh9Fq0.net

    >>979
    岸田「よくもウチの翔太郎をいじめてくれましたね」


    981 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:37:57.42 ID:DL+gLdDw0.net

    送料無料の表示取り止め
    →送料がかかることを国民に浸透させる
    →再配達を減らすように置き配や宅配ボックスの啓蒙活動をする
    →これで再配達が半減したらそこで終わり
    →これで半減しなかった場合は、再配達料金を取れるようにするかもしれない

    984 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:38:03.95 ID:DgTVlNfn0.net

    なるほど、aliexpressに誘導したい中国人の工作が結構あるわけだ
    死ねよキチガイ中国人

    987 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:38:27.99 ID:X+kLwCoe0.net

    そんなものより、実際無料とか、そっちを直させろや

    989 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:38:44.25 ID:NI/06+d10.net

    「送料無料」やっと国が動いたか
    警察庁は営業黒ナンバー、緑ナンバーの
    駐車監視員による駐禁取り締まり完全除外をやるべき

    990 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:38:49.59 ID:nT3SaIOe0.net

    日本のECなんか全部消えて無くなります
    中国から直接買った方が良い

    992 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:39:03.28 ID:Nt+Eic3o0.net

    中抜き禁止にすればいい
    これでだいたいの問題は解決する

    996 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:39:16.77 ID:3Nxb81y90.net

    >政府
    ほかにすることはないのですか?

    997 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/06/01(木) 23:39:21.63 ID:h6J9R4wL0.net

    また無駄な事やってんのか



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2023年06月02日 00:26 ID:vughmhVB0
    全然本質じゃないところにこだわるあたり、馬鹿ばかりなんだなって思うわ
    無駄な事に時間と金を使うな
    2. 名前:名無しマッチョ   2023年06月02日 00:41 ID:B0IXv.6J0
    送料込みの価格で表示するように義務付けろよ
    安いやん!からの送料たっか!が腹立つねんマジで
    3. 名前:名無しマッチョ   2023年06月02日 00:56 ID:TkfgzPSu0
    佐川 チャイム鳴らして即逃げるの止めてくれ 
    部屋にチャイムの子機置設置したのに間に合わん
    あと置き配対応してくれ
    4. 名前:名無しマッチョ   2023年06月02日 02:08 ID:yBUpg5gy0
    ヤマトが陽だと佐川は陰だな。経験的に係るだけで気が重くなる。
    5. 名前:名無しマッチョ   2023年06月02日 09:53 ID:UvYHHdq.0
    送料込みだと思ってるからこそ、金払ってるんだから文句言うな理論で再配達させられているんだろ
    再配達有料表記にしないと意味ないわ
    6. 名前:名無しマッチョ   2023年06月02日 11:50 ID:iFJNheZp0
    >>『荷物をただで運んでいる』と消費者が誤解する

    これ実際マジだから。
    認知が歪んでいるアホの子は本気でそう思ってる。
    7. 名前:名無しマッチョ   2023年06月03日 01:46 ID:sxMwCSSG0
    ??
    何を今更
    今までだって「半額セール」→「臨時にいつもの2倍の値段つけた上で半額にしてました」
    とか
    「ご飯大盛り無料」→「そもそも大盛りの値段、大盛りにしないとむしろ損」
    とか日常茶飯事だっただろ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ