ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:千尋 ★:2023/06/03(土) 11:48:16.19 ID:8MHAMu4K9.net

    原田泰 氏
    略歴
    1974年東京大学農学部農業経済学科卒業、1974年経済企画庁入庁(現内閣府)、
    同庁国民生活局国民生活調査課長、同庁調査局海外調査課長などを経て、財務省財務総合政策研究所次長、
    内閣府経済社会総合研究所総括政策研究官。大和総研専務理事チーフエコノミスト、
    早稲田大学政治経済学術院教授、2015年日本銀行政策委員会審議委員、2020年名古屋商科大学ビジネススクール教授、現在に至る。

    授賞理由
     原田泰氏の業績は数量的な歴史分析が大きな比重を占めており、特に、昭和恐慌期の実証分析は、
    中村隆英先生の昭和恐慌分析を補強するものである。また、経済学、経済政策についての啓蒙的著作においては、
    データの整理と簡単な実証分析により、事実や経済理論に基づかない思い込みの議論を批判し、
    少なからぬ人々にとって意外な結論を導き出している。さらに、金融政策を巡る実証分析では、
    経済変動において、金融政策が重要であることを示している。また、実際に行われた金融緩和政策によって、
    雇用、財政、所得分配などが改善したことを指摘している。特に、構造失業率3.5%説に対して、
    本当の構造失業率が大幅に低いとの指摘は貴重である。
    これらの業績は中村先生のアカデミックな歴史記述のなかから現代の政策を考えさせる『昭和恐慌と経済政策』、
    『昭和経済史』などと共鳴するものである。原田氏の業績を一言で言えば、統計と現実を見て、
    素朴な、あるいは本格的な実証分析によって、真実が何かを探求したことである。
    これは統計の意義そのものであり、また、中村隆英先生が目指されたことでもある。
    原田氏の広範な業績は、日本統計学会中村隆英賞にふさわしい。

    https://www.jss.gr.jp/society/prize/prize_biog2023/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1685760496


    2 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 11:49:03.14 ID:8tsRZz3X0.net

    大島栄城だけど、俺の内蔵をえぐっておいて
    こんなやつがカネもらい、俺はなんもなしですか
    疾患だけで

    3 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 11:50:26.14 ID:oCYebVjA0.net

    >>1
    効かない政策で賞をもらえるのか。
    原田なんかキチガイ以外の何者でもないんだが。



    21 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:33:03.69 ID:1q+TO00r0.net

    >>3
    経済学なんて集団オナニーやで


    4 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 11:50:45.86 ID:8pSympVY0.net

    曲がったことが大嫌い



    5 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 11:53:03.03 ID:oCYebVjA0.net

    全世界もリフレ派だ
    ttps://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12209498459.html

    6 名前:ただのとおりすがり(老衰):2023/06/03(土) 11:55:11.54 ID:DXLxU+ks0.net

    所得分配?
    10人分の仕事を13人でやるようにして生産性を下げておいて雇用の確保と得意げな顔をしただけだろ
    だから所得水準が低下してイタリア韓国にも追い越される始末



    85 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 14:55:42.08 ID:q4SlW3Mj0.net

    >>6
    >10人分の仕事を13人でやるようにして生産性を下げておいて

    何の業種でそんな奇特な事が行われてんだ?


    7 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 11:56:46.58 ID:f9Tnanrr0.net

    それとセットで減税しないと意味ねーんだわ



    8 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:01:06.61 ID:Fb1n8Zdo0.net

    【岸田政権】2022年度の税収68兆3500億円超、過去最高を更新するも、国民に一切還元せず、さらなる増税を続行

    10 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:10:50.49 ID:jpEj3rNx0.net

    自民党信者だけど政治献金による政治政策が良くないと思う。

    消費税を廃止して税制度を消費税導入前に戻すべき



    35 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 13:15:07.93 ID:FLEnYECF0.net

    >>10
    頭が悪すぎるから
    自民党支持を辞めてくれない
    恥ずかしすぎる知能


    11 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:13:20.86 ID:7IGvQuqd0.net

    リフレは大失敗だったな
    日本経済の自殺だった



    32 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 13:09:10.62 ID:5RNztsgZ0.net

    >>11
    初動はめっちゃ順調だったよ
    しかし消費税8%をかぶせたら一発で暗転、以後グダグダになった


    158 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 17:17:45.44 ID:x7J/+2uq0.net

    >>11
    不況で物価が下がると実質所得は上がり好景気に転換するとか言ってた低知能な反リフレ(笑)


    12 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:15:06.67 ID:XxJZWRyd0.net

    金融政策の理論通り国民所得が改善、雇用も改善
    所得分配も改善したな

    16 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:24:51.50 ID:6aWAYoZ40.net

    日本の低賃金貧困層を増やして固定化させる



    18 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:29:39.23 ID:Cqd4IZy80.net

    >>16
    アベノミクスで所得格差縮小したよ
    https://i.imgur.com/FqwfOsE.png


    17 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:25:57.41 ID:PZ26YtLn0.net

    アベノミクスで答えは出てる
    金融政策だけでは無理って



    34 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 13:14:18.81 ID:5RNztsgZ0.net

    >>17
    というかアベノミクス第2の矢・機動的な財出というのが初動だけで後はほとんど出動してない
    それどころか消費税増税かぶせて、出すどころか回収してるんだから

    第3の矢・成長戦略はもともと具体性なくて政策的な影響としては無いに等しいが
    第2の矢・財出はプラス加算よりマイナス減算の方が大きくなった
    せっかくの第1の矢・金融緩和を第2の矢で邪魔してるんだから


    19 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:31:25.07 ID:snqWCOgo0.net

    全員ノーベル賞の偽物のスウェーデン銀行賞すら取って無いよね

    22 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:33:25.21 ID:HhOEUaPi0.net

    第一の矢もあれ?今飛んだかな?ってレベルだっただろ。

    23 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:36:39.17 ID:ds6UUcX20.net

    社会主義してなけりゃ利上げして減税も選択肢にできんのにな
    バカな国

    24 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:36:47.12 ID:Cqd4IZy80.net

    ずーっと増えなかった
    内需が50兆円増えたからな
    金融政策さいつよだと
    証明してくれた

    https://i.imgur.com/CDoMFOz.png

    26 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:43:11.14 ID:abZsbF6e0.net

    第2の矢で需給ギャップ埋めようと数十兆円支出しても
    増税で返さないといけないとわかってるから
    みんな投資を控えて効果ない
    第3の矢は所詮ミクロ政策で億レベルの話
    肝心なのは第1の矢だけなんだわ



    27 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:48:47.39 ID:dMp5LBYr0.net

    全く関係ない話かもしれないのだけど教えて欲しい
    韓国が借金ふえてIMFや信用会社から危険と怒られてるけど
    借金の額がぶっちぎりの一位GDP比較で261%とかなっても何も言われず怒られたりしないのって何で?

    28 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:49:46.56 ID:ds6UUcX20.net

    信用

    29 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:50:14.84 ID:dMp5LBYr0.net

    肝心な国名入って無かった

    全く関係ない話かもしれないのだけど教えて欲しい
    韓国が借金ふえてIMFや信用会社から危険と怒られてるけど
    日本は、借金の額がぶっちぎりの一位GDP比較で261%とかなっても何も言われず怒られたりしないのって何で?

    30 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:52:45.33 ID:+fdqWr7c0.net

    浜田宏一
    「給与が上がると”漠然”と思っていた、しかし実際は上がらなかった
    経済学の教科書には書いていなかった」

    安倍のブレーン、アホノミクスの指南役がこれwwww
    こんなのを神のごとく崇め奉って「浜田先生が言っているんです!」とマウント取ってた
    上念司を始めとする似非経済評論家ども
    その似非経済評論家どもが、懲りずに現在のスタグフレーションをも正当化www



    38 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 13:26:13.24 ID:LMeg+oSb0.net

    >>30
    経済の本には、「ちんあげすると、ちんあげのために使う費用がインフレをまねく😰(「コストプッシュ・インフレ」)」みたいに書いてあります。
    そこで、わが国は、(ロシアがウクライナを攻める前から値上げのおもな原因が原材料の費用だったように、)何かを作るためには海外の原材料が必要なことを利用して、(ちんあげではなく)円安の効果で原材料の費用が原因のインフレをうながすことで、(ちんあげによる)インフレを抑えながら(原材料による)インフレを推進し「ゆるやかなインフレ」を目指すねらいがあるものと考えられる。🤔


    39 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 13:28:23.50 ID:zhpbHejR0.net

    >>30
    まともな企業は上げようとしていた、腰を折ったのは消費税増税
    「経済学の教科書に書いてなかった」←理論的に考察しているものであれば書いてなくとも予測が可能。企業への引き締めや分配を拘束出来てないことが直接の要因、法人税要項見直すべきと普通なら思うのでは?


    31 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:59:16.32 ID:/+SsoUs40.net

    円建てで日本経済は拡大しています
    では円建てで日本経済と世界経済とを見てみましょう
    日本経済の拡大ペースでは世界経済に追い付けません

    収入や資産を国民から政府や企業にシフトすることで政府や企業を世界に追いつかせましょう
    すると政府や企業の対外購買力が向上します
    それは円安圧です
    円建てで日本経済は以下略

    37 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 13:25:02.96 ID:+fdqWr7c0.net

    正真正銘のアホノミクスの指南役浜田宏一が、賃金も上がらなかったしアホノミクスは失敗だと敗北宣言してるのに
    そのアホノミクスを大成功だと言い張るキチガイwwww



    41 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 13:31:20.80 ID:5RNztsgZ0.net

    >>37
    浜田宏一ってアベノミクス始まるよって段階でぽっと出てきたって印象しかない
    当時、誰この人?って感じだった

    一部のリフレ派界隈でやけに持ち上げられてるけどアベノミクスが売れそうだから
    絡められそうなのとにかく取り上げとけ的な、いわばテレビ番組的なゴリ押し感さえあったな


    40 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 13:29:12.27 ID:/+SsoUs40.net

    オレらスタグフレーションを表現する多様性を得て花ざかりだよなー

    42 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 13:31:51.37 ID:6xHF2b+B0.net

    >>1
    正論中の正論

    43 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 13:39:23.34 ID:9ZUlEDvu0.net

    金融政策だけで経済良くなれば、誰も仕事しません



    48 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 13:43:00.64 ID:5RNztsgZ0.net

    >>43
    アベノミクスは事実上、金融政策一本槍といえる状況だったが
    消費税増税に足を引っ張られながらもいろんな経済指標が改善している
    もし消費税増税がなければそれだけでもっとわかりやすく景気良くなってただろう

    もちろん他の政策的な協調があればもっと良くなってただろうし


    46 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 13:42:39.72 ID:DZr00kUV0.net

    完全雇用が3%台半ばだって言ってた中で
    完全雇用はもっと下だよといって日銀審議委員に入って

    金融政策を理論的に先導したのは強かった
    内需も劇的に改善したしな

    金融政策の需要管理政策としての役割をいかんなく発揮して
    雇用改善に目覚ましく効果があった
    雇用改善で自殺も1万人減った
    受賞にふさわしい実績



    49 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 13:45:03.99 ID:9ZUlEDvu0.net

    >>46
    日本はデフレだったんだから、金融緩和をすれば
    経済は良くなるのは当たり前

    でも、金融緩和による適度なインフレは経済成長の必要条件でしかないんです
    それだけじゃダメなんです
    だから、実質賃金も下がってるんです


    52 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 13:48:30.87 ID:5RNztsgZ0.net

    >>46
    アベノミクス中盤?くらいまで日本の構造失業率は3.4%くらいだって言われてたね
    それで現在は完全雇用だって
    日銀もそういうスタンスだったっけ

    しかし高度成長期の失業率は1%台、バブル期のそれは2%台だったことから
    俺はアベノミクスも少なくとも2%台まで行くだろと思ってたが
    失業率3.4%くらいになった当時の2chでそれを書いたら
    今の日本はもう完全雇用だから~ていう否定的なレスを複数もらったわ

    しかしその後も失業率は普通に改善し続け、2%台半ばへと


    53 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 13:49:22.00 ID:/dfn/WeZ0.net

    デフレスパイラル派氏ね

    54 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 13:49:47.37 ID:9ZUlEDvu0.net

    金融緩和というのは、貯金を切り崩してるのと同じなんです
    そりゃあ貯金を切り崩してお金を使えば、一時的には豊かな生活ができます

    だけど、継続的に成長し、真に豊かになるには、今までよりもいい仕事をして
    外国の企業よりも良い商品を作って世界に売ってお金(外貨)を稼ぐしかないんです

    当たり前です
    リアルに小学生でもわかります

    57 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 13:53:59.61 ID:/+SsoUs40.net

    国家事業こそがその国の経済を牽引するのだ系経済思想の人は、
    自由市場を重んじる系の経済思想の人じゃないんだが、
    それをそうとは表さない
    だから、日本の公的セクターで花開く

    安倍黒田そのシンパで経済指導層による独占が放置されてしくじる系の経済を21世紀に取り戻しちゃった

    60 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 14:03:21.57 ID:DZr00kUV0.net

    管理通貨制度において
    デフレは中央銀行の管理通貨制度政策の限界を
    示していたかに思われたが
    非伝統金融政策を用いて
    最適金利へと誘導できることがわかり
    不可能とされた長期金利さえもコントロールできることが
    わかった
    自然利子率より高い金利は
    人為的に歪められた金利であった

    66 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 14:11:20.78 ID:bzgaznIH0.net

    だとすると氷河期無職に1億ぐらいあげなきゃだけど無理ゲーですよねww
    机上の空論は楽しいなセンセ

    67 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 14:11:40.58 ID:8tsRZz3X0.net

    これ、安倍晋三で統一教会の大馬鹿どもがアメリカに献金して
    その金がまわって日本買収にされて株価があがる

    でよかったんでしょうか?ほんとに
    トヨタ自動車なんか金庫株とかいって株券あんま発行しませんが
    あがりもしません

    69 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 14:16:04.75 ID:DZr00kUV0.net

    自然水準より高い利子率から生まれる
    円高デフレでは
    外需も内需も期待できない
    その中で投資を拡大することはない
    賃金も当然上がらない

    70 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 14:17:14.27 ID:/8RjWelA0.net

    改善したら
    上級様が困るだろうに

    72 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 14:18:36.73 ID:9ZUlEDvu0.net

    国が経済成長する仕組み

    良い商品(資源)を作り外国に売る→通貨の価値が上がる
    →通貨を刷って配って元の通貨の価値に戻すが、全体の通貨の価値の総量は増える=豊かになる

    外国に商品を売って外貨を稼がずに通貨を刷って配れば、1円当たりの価値が薄まるだけで
    全体の通貨の価値の総量は増えなんです

    76 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 14:28:46.70 ID:ceQ7oWLi0.net

    責任を取れば良いというものではありません

    77 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 14:31:01.97 ID:DZr00kUV0.net

    そもそも規制管理政策は成長産業が
    規制で需要があるのに成長できないときに
    緩和して拡大の伸びしろを上げるものであり
    規制緩和すれば成長産業が出てくる話ではない
    上に厚生の悪化とトレードオフの場合もありうる
    例えば使用済み下着の売買を規制緩和したとして
    中古下着市場が形成されたとしよう
    市場規模はもちろん大したものではない
    その一方で
    良俗秩序を見出し社会の混乱を招く可能性がある



    80 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 14:37:07.32 ID:9ZUlEDvu0.net

    >>77
    日本ではウーバーという新たな産業、企業は絶対に生まれません
    なぜなら、法律で白タクを禁止にしているからです

    日本では世界でコロナワクチンの主流になったmRNAワクチンは作れません
    なぜなら、国が数年前に日本の企業がmRNAワクチン作ろうとした時に規制したからです

    日本ではアメリカや中国ほど自動運転の技術が進んでいません
    なぜなら、自動運転の実験などがしにくいような規制をしているからです


    79 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 14:35:18.35 ID:qWFvUmMr0.net

    ワシ、難しい事がわからんが
    みんな貧乏になってね?

    81 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 14:40:11.41 ID:/+SsoUs40.net

    通貨もまた市場で評価される

    それがどうでも良くなるケースがある
    そこが通貨の評価が下がる以上に通貨が撒かれる先だと信じることが出来るセクターがある
    そこの通貨が量的にジャブジャブになる未来があると信じることが出来るセクターがある
    ハイパー!

    でなんであんなに国債出してんのにの謎だよな?
    マクロの哲学と朱子学な上級への遠慮を捨てて政府がカネを出す先を見たらば、
    そこにインフレ圧が出まくってたに決まってんじゃん?
    で波及しなかったんだろ
    「成長 率 が欲しいー、成長 率 が欲しいー」に対して、
    「お望みの成長 額 は?でその額を政治で為そうと?どこから?」と聞き返してみ?

    89 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:05:10.07 ID:DZr00kUV0.net

    衝撃…世界が馬鹿にした日本のFAX、実は米国でもコロナ報告で普通に使っていた
    https://president.jp/articles/-/37491?page=1

    日本の行政がだめというの神話

    90 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:05:14.92 ID:8tsRZz3X0.net

    こんなんだったら、橋本龍太郎の馬鹿とか
    岡山の大馬鹿左翼工作に乗らず、日本銀行なんかに仕事させても
    ば異臭されるだけなら

    おおむかしみたいに、みんなで持ち合い株式にしてたほうがよかったんでは?
    日本銀行で余計な仕事させてる意味不明なことしてるにしか見えない

    92 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:08:54.60 ID:DcNe01jo0.net

    今のかねのない年寄りの優遇されっぷりよ

    97 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:13:40.31 ID:/+SsoUs40.net

    インフラ欲しい話は、
    ・夢見てコストかけて撒いたとこだけ先進的で互換性が担保されなかったらそれ一方から見ればカネかけて作った先進的な厄介者
    ・夢見てコストかけて撒いて作ったはいいがその他のとこではコストが高過ぎて導入不可
    馬鹿話をまとめて、増税して国にカネが出来ればいいんだ話に発展させて馬鹿をこじらせる

    98 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:16:47.76 ID:Elk5bU7c0.net

    正社員を1人減らして派遣やバイトを2人増やしました
    雇用は増えただろ(ドヤっ)

    ↑日本の30年

    99 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:17:49.34 ID:aw+tlddj0.net

    金融政策だけじゃあな
    財政政策やらないと
    そのためには財務省全員処刑にしないと無理

    101 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:18:37.53 ID:DZr00kUV0.net

    当然だがテスラやAppleが売れても
    米国民は幸せにならない
    海外に工場を作り海外投資で儲けて
    開発担当や投資担当の一部の労働者が儲かる
    経済構造だからだ
    海外工場労働者と競争環境に置かれた
    アメリカ国内労働者は解雇しやすいから使い捨て
    だからアメリカ中間層は没落した

    106 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:28:11.42 ID:DZr00kUV0.net

    例えば中国で認証されて、治験結果がでたから
    日本でもOKなんて
    ちょっと考えたらおかしいとがわかるだろう
    国によって管理体制がことなるし
    生活習慣も医療体制も人命の軽重もことなる

    107 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:29:22.51 ID:5nhVy1540.net

    ミルトン・フリードマンも
    ノーベル経済学賞受賞だべ



    109 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:31:08.26 ID:9ZUlEDvu0.net

    リスクのない選択、政策なんかただの一つもないんです
    コロナの自粛にも大きいリスクはあるんです



    110 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:32:03.25 ID:gFoUNQJm0.net

    選挙の時の公約は反故にして
    選挙終わると違うこと始めて
    国民を騙すのに国民が悪いとか
    壺らしい開き直り
    何度も騙される国民も悪いといえば悪いけど

    117 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:53:33.22 ID:ldt86I0H0.net

    植田総裁の講演は、めちゃくちゃ分かりやすい。

    120 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:54:51.77 ID:/+SsoUs40.net

    忘れるところだった
    我が国においてカネにまつわる権限をお持ちの上級様が黒を白と言う場合、それは白です
    これはビジネス用語や経済用語で、高付加価値なサービスです
    高付加価値なサービスを提供していないサービス供給者は、上級様に好まれないことでしょう

    モラルハザードは金融政策によっても実現します

    121 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:56:22.10 ID:dB2WLucI0.net

    自民党なんかに投票するからだぞ

    124 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 16:06:40.43 ID:9ZUlEDvu0.net

    なぜ日本には内需があって、韓国やアフリカの国には内需がないのか?
    内需って何かわかってます?



    129 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 16:14:49.40 ID:5RNztsgZ0.net

    >>124
    自宅の畑で育った野菜を自家消費する → 内需(自分たちで消費すなわち需要する)
    自宅の畑で育った野菜を隣の家に売る → 外需(他人が消費すなわち需要する)

    >韓国やアフリカの国には内需がない

    韓国やアフリカって国民いないん? 自家消費ないん?

    >内需って何かわかってます?

    内需って何かわかってる?


    132 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 16:18:07.07 ID:ds6UUcX20.net

    >>124これすげーな

    127 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 16:11:49.21 ID:R3XWXu+40.net

    失敗を失敗と認めない日本人
    リメンバーパールハーバー

    134 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 16:21:20.53 ID:0H1pKyx00.net

    ぶっちゃけ現実がどうかは関係無いのよね。脂だらけのオッサンたちが
    お互いに理論のイチモツをコスり合ってどれだけキモチヨクなれるか
    相互鑑賞する変態の業界なのよ。

    135 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 16:23:04.34 ID:KQZnroyg0.net

    たしかにネットで言われてるほど生活が悪くなったか、と言われると、
    それはノーだと思うんだよな
    統計的なことだけでなく、現実生活としても90年代より今の方が苦しいってことはないと思う

    ただ一方で貧困層が90年代より酷いのでは、とも思うし、
    全体を統計で考えてもそういう層には関係がないのかもね

    136 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 16:23:35.15 ID:aIfyAyEJ0.net

    「成長なくして分配なし」

    138 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 16:26:58.46 ID:ds6UUcX20.net

    経済学者は数要らない
    これは確か
    暇になるとろくなことしない

    142 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 16:35:41.15 ID:IgIvcSOr0.net

    農学部出て民間企業に勤務せず官庁勤めの人に
    金融経済政策ができるはずないでしょ。>>1

    144 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 16:42:17.25 ID:5RNztsgZ0.net

    敢えて言うなら
    「外需とはとにかく自分以外の【他人】が買ってくれること、他人が金払ってくれること」
    と定義するならば、手持ちのお金増やすには他人から貰うしかないのだ、とは言える
    そういう定義ならば、お金を増やすには外需しかない、となるかな

    しかしそれは個人レベルであって国としてみた場合の外需内需で
    外需しかお金を増やさないなんてことはない
    それを無理やり屁理屈するために価値の総量などと言ってるのかねえ



    147 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 16:44:16.80 ID:9ZUlEDvu0.net

    >>144
    外国に商品を売る→外貨を稼ぐ→1円当たりの価値が上がる→円の量を増やす→1円当たりの価値は戻り、円の量が増える
    =経済規模拡大、経済成長

    それ以上でもそれ以下でもありません
    あとはあなたが理解するかどうかの話です
    議論のある余地のある話ではありません


    145 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 16:42:31.81 ID:9ZUlEDvu0.net

    日本人がBTSの曲を買うのも、韓国ドラマを見るのも、
    ツイッターを使うのも、ウィンドウズを使うのも、グーグルを使うのも
    外国製のコロナワクチンを使うのも・・・すべて内需ですよ

    日本の内需(日本の富)がどんどん外国に奪われて行ってますけどね

    146 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 16:43:22.65 ID:DZr00kUV0.net

    需要不足のデフレに苦しんでいて
    需要管理政策の金融政策が効かなかったのが
    レジーム転換により金融政策が効くようになった
    需要が60兆円増えてデフレーターが改善した
    原田氏は正しかった
    結局日本の内需不足は規制緩和など関係なく
    金融政策不全だったと証明された

    151 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 16:57:15.19 ID:DZr00kUV0.net

    内需が拡大して
    均衡需給に達しているなら労働者の賃金は
    企業の限界生産性とともに上がるはずだが
    アメリカのイノベーションは
    均衡需給を引き上げることなく
    9割の労働者と無関係なのだ

    156 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 17:11:17.87 ID:ds6UUcX20.net

    日本の富がどんどん奪われるのが嫌なら新たな価値を創出すればよいだけ
    富は価値なき場所に滞留しない

    159 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 17:18:58.05 ID:U2VmRl+X0.net

    日本人がもう先進国とは言えないレベルのGDPに転落しても成功だって言い張ってるキチガイなんだろコイツ

    162 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 18:31:45.60 ID:gqp0btdL0.net

    何度も見てきたけど労賃が投資の運転資金として転嫁され吸い上げられて終わるだけだろそれ

    163 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 18:38:21.53 ID:q4SlW3Mj0.net

    それよりも企業が株主配当重視で賃金を軽視



    164 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 18:47:03.03 ID:ZVVOG41Z0.net

    >>163
    完全に株式に市場流通量割かれ過ぎてるので需要不足に陥ってるので総量規制するべきなんだけどね
    あくまでも創造で作るのはokだが、売買のみの取引なら実質無際限になってるし


    167 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 19:15:35.86 ID:0ukfgpVw0.net

    雇用は数字として出てるから否定はしないけど
    所得分配が改善したって何を見てそう言ってるの?



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2023年06月03日 20:49 ID:zB4oZp7R0
    まあ改善したと言われたら納得はいかんだろうな。
    この人の政策だけやっていたわけじゃないし、
    その度に増税や消費税アップでブレーキかけられたんじゃ
    たまったもんじゃなかっただろうし。
    2. 名前:名無しマッチョ   2023年06月04日 07:13 ID:IWvehSoz0
    雇用増加って主婦層と定年再雇用の話だろ
    どちらも給与が抑えられてるから全体の賃金が上がらない
    若者が減るからその流れはどんどん悪化して一部の有能以外給与は据え置き
    今の中高年はもう助からないが若者は稼げる内に稼いで脱出するか投資に回せば生き残れるかもな
    3. 名前:名無しマッチョ   2023年06月04日 08:54 ID:uf1yVyTt0
    マクロ経済を弄んで国の借金を増やしたり
    ただの運動会に兆を注ぎ込んだりするのはやめてくれ
    4. 名前:名無しマッチョ   2023年06月04日 09:10 ID:sWQerw.80
    外国人技能実習生、派遣社員、契約社員、中抜きの規制も同時に行わないと賃金の上昇は見込めないような気がするんだが、実際どうなん?

    ただ同然で使える労働力がほぼ無限に存在したら、給与は上がりようが無いやん。

    労せず儲かる中抜きを成長戦略なんかにしたらば、下は疲弊するだけやで、日本は国として何で稼ぐんか※観光以外で

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ