ヘッドライン

    お勧め記事

    マスコミ

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ごまカンパチ ★:2023/12/05(火) 19:49:28.55 ID:stfxK+vL9.net

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a9c4b6969adaa8c5c0beba99995f5bbfd06a8ebe
     消費税がさらに引き上げられる可能性はあるのか。
    産経新聞特別記者の田村秀男さん「財務省は15パーセント以上に引き上げようとしており、防衛費増額はその踏み台だ。
    メディアは財務省の思惑に乗せられ、消費税増税に向けた世論を醸成しようとしている」という。
    ジャーナリスト石橋文登さんとの共著『安倍晋三vs 財務省』(育鵬社)より、一部を紹介する――。

    ■財務省に頭が上がらない新聞社
    【石橋】本書の第三章で、財務省のなかでも理財局は軽視されてきたと話しました。
    理財局を軽視してきたのは新聞社をはじめとするマスコミも同じで、だから国民には理財局の重要性、理財局の管理する
    莫大な国有財産の存在が理解されてこなかったのだと思います。
    新聞社でいえば、経済部の責任は大きいと思います。

    【田村】きちんと理解して伝えられる人材を育てて配置していないという問題が大きい、と思います。

    【石橋】財務省の記者クラブは「財政研究会(財研)」という名称です。記者クラブなのに「研究会」は、おかしい。
    財務省に財政を教えてもらって勉強しています、みたいな意味になりますからね。
    まるで財務省の生徒みたいじゃないですか。

    ■官僚に“ポチ”呼ばわりされる記者が出世する
    【田村】財務官僚は情報を欲しがる財研記者を“ポチ”と呼んで手懐けます。内心でバカにしている。
    そんな記者が新聞社のなかでは評価されるのです。

    【石橋】財研でキャップを務めて、財務省から覚えめでたい記者が経済部長になります。
    そういう人物が経済部を主導するわけですから、財務省の言いなりになるのも無理ありません。

    【田村】それから、論説委員も同じです。経済担当の論説委員は、財務省から覚えめでたい人物が就きます。
    それで何かあると、「ご説明にあがります」と財務官僚がやってきて簡単に籠絡してしまう。

    ■メディアにも日本経済停滞の責任がある
    【石橋】財務省の審議会である財政制度等審議会(財政審)のメンバーになっているマスコミ関係者も同じです。
    財務省に見事な資料をもらって記事を書いていた人が、財政審のメンバーに選ばれます。
    まとめてもらった資料は、もちろん財務省に都合のいいようにつくってある。
    それをわかってるのか、わかってないのか、そのまま記事にするから、財務省に都合のよい記事しか載りません。

    それで覚えめでたくなって、財政審のメンバー入りとなります。
    財政審メンバーになれば、財務省の口利きもあって、どこかの大学の教授になっていきます。
    新聞社と財務省のあいだには、そうした悪しき慣習みたいなものができあがっています。

    【田村】そうしたなかでは、まともな記事がなかなか出てこないのも当然です。
    財務省は日本のGDPの半分くらいのカネを管理・配分するのですから、国家の命運を左右するのです。
    メディアがその言いなりになってしまえば、民主主義は形骸化します。
    大手メディアにそういう自覚がないまま、「社会の公器」「言論の自由」を看板に掲げるのは欺瞞(ぎまん)です。
    日本経済が四半世紀も停滞し、給料が上がらないどころか下がり続けてきたのは、財務省の緊縮財政と消費税増税政策が招いたデフレのせいですが、
    財務省の言いなりになってきたメディアにも大きな責任があります。
    ※続きはソースで


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1701773368


    はてなブックマークに追加
    1 名前:守護地頭 ★:2023/11/21(火) 05:44:27.76 ID:BLY97Urq9.net

    https://president.jp/articles/-/75510

    「監視社会は危険」と声高に主張するマスコミ
    マイナンバーカードや監視カメラ、特定秘密保護法など、ちょっとでもプライバシーに触れるような技術や法整備の話が出るたびに、マスコミは「監視社会は危険」論を声高に言い出す。

    「個人情報が政府に筒抜けになって危険だ!」
    「国民は監視されていることを恐れて自主規制し、自由がなくなる」
    「プライバシーが政府にばれたら、反権力だと思われて圧力をかけられるかも」

    念のために言っておくが、そういう懸念はけっして「ゼロ」ではない。たとえばアメリカでは、エドワード・スノーデンが暴露したことで有名な「プリズム」というインターネットの監視システムや、世界中の無線通信を傍受している「エシュロン」というシステムがある。日本でも、公安警察や公安調査庁が監視対象の人物の個人情報を収集している。

    しかしだからといって、政府や企業が個人情報を取得することを全部一緒くたにして「監視社会だ!」と叫ぶというのは、あまりにステレオタイプである。わたしたちはそういう古くさい批判から脱却して、バランス感覚のある考え方を持たなければならない。

    ※以下略

    2023/11/17 9:00


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1700513067


    はてなブックマークに追加
    1 名前:守護地頭 ★:2023/11/20(月) 07:26:04.77 ID:Iwvj8bCa9.net

    https://president.jp/articles/-/75506

    「弱者」「マイノリティ」などの用語は、21世紀になって棍棒のように振り回されすぎたせいで、すっかり軽いことばになってしまった。新聞やテレビ、ツイッターなどいたるところに「いまの政治にはマイノリティへのまなざしが欠落している」「弱者に寄り添え」などの言いまわしがあふれている。

    もちろん、弱者の味方をすることが悪いわけではない。弱者を救うのは当然のことだし、それを否定する人はいないだろう。では、このように「弱者」「弱者」と言いつのることの問題点とは何か。

    それは「弱者」「マイノリティ」がいったいだれを指しているのか、ということが大きく変化してきていると認識されていないことである。弱者の意味が変わってきているのに、それを看過してしまって、ステレオタイプに弱者、マイノリティと言い続けていることが問題なのである。

    ※以下略

    2023/11/16 15:00


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1700432764


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ばーど ★:2023/11/08(水) 11:46:56.20 ID:33uFmkzs9.net

    石川県能美市内で7日開かれた講演会に森喜朗元総理が出席し、地元の中学生と意見交換しました。一方、森元総理が発言する間、報道陣に退出を求める一幕もありました。

    「能美」という地名が誕生してから1200年となる節目を記念して根上総合文化会館で開かれた講演会。市内3つの中学校に通う3年生およそ500人の前に姿を現したのは、地元出身の森喜朗元総理です。森元総理が話し出したのも束の間、過去に失言報道が取り沙汰されたこともあってか、報道陣には退出が呼びかけられます。

    森喜朗 元総理
    「マスコミがいると冗談一つ言えないですね」「この人たちがいなかったら面白い話ができる」

    非公開での講演はおよそ50分。その後、中学生の発表が始まるとカメラでの撮影が許されましたが…。

    井出敏朗 能美市長
    「それでは、そろそろ退出いただけますか」
    森元総理との質疑応答パートで、再び報道陣はシャットアウト。

    登壇した中学生
    「(ステージで)医者になりたいと言ったあと、握手をしたときに“いい医者になれるよ”と言ってくれた。医者になって、私が続けてきたことを森さんに伝える機会がまたあれば、すごく嬉しい」

    元総理大臣のトークは非公開となりましたが、参加した中学生にとっては貴重な機会になったようです。

    https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/680mw/img_2896d7508e7837a9a14ae59398a600e6119953.jpg

    https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/b/8/680mw/img_b8961d5ad71228c4c73bb559a00ffc67126742.jpg


    MRO北陸放送 2023年11月7日(火) 18:32
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/822954?display=1


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1699411616


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ばーど ★:2023/10/12(木) 16:54:59.36 ID:/i0q9AiN9.net

    文科省が旧統一教会に対し、解散命令請求することを決定したことに対し、旧統一教会は、先ほど、ホームページ上で「国から解散命令を受けるような教団ではない」と声明を出しました。

    文部科学省がきょう、明日(13日)以降にすみやかに行う方針を決定した解散命令請求について、旧統一教会は先ほど、「当法人としては極めて残念であり、遺憾に思っております」とホームページ上で声明を発表しました。

    また、去年7月の安倍元総理の銃撃事件以降、「教団を取り巻く環境がジェットコースターのように変容」し、「マスコミ報道によって“絶対悪”のモンスターのようにされた」と主張。

    解散命令については、「国から解散命令を受けるような教団ではないと確信している」として、「今後は、裁判において、私たちの法的な主張を行っていく」としています。

    TBS 2023年10月12日(木) 16:25
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/773931?display=1
    https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/3/5/680w/img_3555496dc1022926bba4c08998358f04421516.jpg


    ※関連スレ
    【速報】旧統一教会の解散命令請求を正式決定 あすにも東京地裁に提出へ [ばーど★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697092693/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1697097299


    はてなブックマークに追加
    1 名前:どどん ★:2023/09/10(日) 01:43:10.24 ID:hALn1VOF9.net

     自民党女性局のメンバー37人が参加して、7月末に行われたフランス研修。その際、女性局のトップである局長だった松川るい参院議員(52)が、大阪の地方議員らとパリ・エッフェル塔の前でポーズをとりながら写真を撮影。それをSNSに投稿し、炎上した騒動から1カ月半が過ぎた。

    「世間からは『エッフェル姉さん』などとありがたくないあだ名までつけられ、自民党本部にも苦情の電話やメールが殺到しました。

     松川議員は8月1日、党本部に呼び出され、同党の衆院議員小渕優子組織運動本部長から『不適切な情報発信で誤解されることがないように』と注意を受けました。松川議員も、記者団に『発信の仕方や、そういったことについては、不適切なところがあったということで注意を受けました。投稿についてはしっかり以後、気をつけていきたいと思っています。ご迷惑をかけてしまったみなさまには申しわけないと思っています』と、頭を下げました」(政治担当記者)

     それ以降、永田町ではもちろん、地元の大阪でも松川議員の姿を見かけることがなくなっていた。

    「コロナ禍が明けたこの夏は、各地域で『4年ぶりの』と表現される行事が目白押しでした。国会議員、地方議員ともにそれらの行事に参加して、有権者と交流を図りましたが、ついに松川さんは見かけませんでした」(大阪の政界関係者)

     研修の成果をまとめた報告書も、通例では1カ月ほどで党本部に提出されるというが、いまだ提出されたという情報はない。局長を退いたとはいえ、松川議員には取りまとめる義務があるはずだ。

     そんななか、「松川議員が会合に顔を出し始めた」という声が聞こえてきた。

     9月8日、松川議員の後援組織でもある「近畿税理士政治連盟」の「第57回定期大会・国政報告会・懇親会」が帝国ホテル大阪で催され、松川議員はそこに出席。その後はマスコミシャットアウトのなか、大阪のリーガロイヤルホテルで開かれた、稲田朋美衆院議員のセミナーに参加し、壇上で挨拶をしたのだ。会合のハシゴである。

    「稲田さんのセミナーには、支援者など200人ほどが参加していました。松川さんはお元気そうでしたよ。稲田さんについて『最初に出た選挙のときに、繰り返し演説をしてくださった』『先頭にたって、後輩女性議員を率いて指導してくださることに感謝している』といったことを語っていました」と参加者。そして苦笑しながらこう続けた。

    「エッフェル塔の写真の件で、マスコミ報道には相当な恨みがあるようですね。挨拶のなかでもしきりに語っていましたよ」

     騒動にふれた部分の、録音を聞かせてもらった。

    「今日、私がいちばん、感謝しているのは、みなさんのご記憶に新しいと思いますが、7月末、私が女性局長として(参加した)自由民主党の女性局の、5年ごとの定例研修であります。

     例年、同じような時期に、同じような規模で、同じような場所に行くんですけども、私が投稿した不適切なもので、日々、懸命に暮らしている国民のみなさまの神経を逆なですることをしてしまった、信を失ってしまったと思って深く反省したところであります。

     そのなかで、しかし日々、毎日、毎日、デマが流され、自分自身が廃人になるのではないかと思う、つらい日々が3週間、4週間もありました。

     そういった人生のどん底、苦境のときに優しい声をかけてくれた方、寄り添ってくれた方、手を差し伸べてくださった方を一生、忘れないと思います。そのおひとりが、(稲田)朋美先生でした。

     ネットでたたかれ、いわれなきことでマスコミにたたかれたりすることが、これほど精神的につらいと初めて経験いたしました」

     自らが被害者だといわんばかりの発言だが、いまだ「説明責任」すら果たしていない、松川議員への批判はやまない。

    「お子さんを同行させた理由、局長という責任者でありながら、視察の全過程に同行していなかったのではないかなど、まだまだご本人が説明しなければならないことは多いのです。有権者から『どうして記者会見をして事実を語らないのか』という声が上がるのも、もっともでしょう」(大阪府政関係者)

     恨み節を語るのは、自身の行動への説明後にしてほしいものだ。

    FLASH

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c8730d8503d768889b0edf8fa67d779ac1ad13b0


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1694277790


    はてなブックマークに追加
    1 名前:樽悶 ★:2023/08/02(水) 02:08:52.53 ID:VWOu2lps9.net

    川口市議会が可決した「一部外国人による犯罪の取り締まり強化を求める意見書」
    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230731-00000011-san-000-2-view.jpg


    埼玉県川口市でトルコの少数民族クルド人の一部と地域住民との間に軋轢(あつれき)が生じている問題で、川口市議会は、国や県などに「一部外国人による犯罪の取り締まり強化」を求める意見書を可決した。「クルド人」と名指してはいないものの市議らの大半は「彼らを念頭に置いた議論だった」と明かす。「対立と共生」。今、欧州や米国では移民をめぐって社会が激しく動揺している。市議会の意見書可決までの道のりにも、この問題が凝縮されていた。

    【写真】病院にクルド人「100人」殺到で警察も出動、救急受け入れは停止状態に

    ◆市議にも被害者

    クルド人は家族や親戚など大勢で集まる習慣があり、夜間などに不必要な誤解を住民に与えてしまうことがある一方、窃盗や傷害、ひき逃げなど実際に法を犯すケースも後を絶たない。

    「私たちにクルド人を差別したり対立したりする意図は毛頭ない。ただ、わが国の法やルールを守れない一部クルド人の存在は、残念ながら地域住民に恐怖すら与えている」。自民党の奥富精一市議(49)はこう訴える。

    奥富市議は意見書の提出をまず自民党内で提案。すると、同僚市議らのもとにも、「敷地の駐車場を壊された」「ゴミ出しでトラブルになった」などの苦情や相談が住民から相次いでいることが明らかになった。公明党市議団にも相談したところ、市議団長自身があおり運転の被害者だったという。

    ◆警察も把握しきれず

    クルド人の集住地域に住む男性(35)によると、改造車が中東の音楽を大音量で流しながら、住宅街を暴走することは日常茶飯事で、「深夜に家の前を爆音が通り過ぎる。その様子を自身のインスタグラムでアップしている者もおり、面白がっているとしか思えない」と話す。

    令和3年10月には、19歳のクルド人少年がトラックで県道を暴走し、横断中の69歳男性をはねて死亡させ、逃走した。少年の所持品に運転免許証はなかったという。事件後、少年は出国しようとしたところを逮捕された。

    ただ、こうした大きな事件は別だが、実際には言葉の壁などもあり警察が動くことはまれだ。関係者によると、交通事故などをめぐっては車の所有者すら分からず泣き寝入りするケースも多い。クルド人だけでなく外国人犯罪の実態なども把握しきれていないという。

    6月29日に市議会で可決された意見書は、議長を除く41人の採決の結果、34人が賛成した。提出先は衆参両院議長と首相、国家公安委員長、埼玉県知事、県警本部長で、「一部の外国人は、資材置き場周辺や住宅密集地などで暴走行為やあおり運転を繰り返し、窃盗や傷害などの犯罪も見過ごすことはできない」と具体的に指摘。警察官の増員や犯罪の取り締まり強化を求めている。

    ◆日本人も罪を犯す

    一方、意見書の採決に反対したのが、共産党4人と立憲民主党2人、れいわ新選組の1人だ。ただ、れいわ所属のもう1人の女性議員(48)は本会議の起立採決で立ち上がり、賛成した。女性議員は賛成の理由を議会関係者にこう話したという。

    「私の自宅の前でも毎日、暴走車両が通り抜けて、近所から苦情が殺到している。到底見過ごすことはできなかった」。議会関係者によると、この議員はその後、れいわ内で難しい立場に立たされたという。党本部に取材を申し込んだが、応じていない。

    一方、共産党は地区事務所が市内のクルド人集住地域にあり、関係者によると、街宣カーを止めている駐車場にクルド人運転とみられる車が突っ込み、ブロック壁を壊される被害に遭ったことがあるという。

    同党市議は「暴走行為や犯罪は一部外国人に限らない。日本人にも罪を犯す人はいる。共生社会を目指す上で、ことさらに外国人を取り上げた意見書には賛成できない」と話している。

    意見書を受け、埼玉県警は実際にパトロールを強化するなどしている。今月19日には、同市内の夜の公園で女子高生の体を触ったとして、市内に住むトルコ国籍の50代の男が強制わいせつ容疑で川口署に逮捕されている。

    一方で、今回の意見書について「外国人と人権」をめぐる微妙な問題でもあるためか、地元メディアも含め報道機関はほとんど伝えていない。(以下ソース)

    7/31(月) 7:00配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/51065290b19b0533b7e59716148920d290ccd7ec


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1690909732


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ぐれ ★:2023/07/22(土) 10:08:20.52 ID:bQFyMkaO9.net

    ※7/22(土) 6:01配信
    SmartFLASH

     芸能、社会、政治……2023年上半期も、日本ではさまざまなニュースが起こった。そこで本誌は、多くの注目を集めた “あのニュース” のいまを取材。当時、本誌が報じたスクープの主人公たちは、どうなった?

     岸田文雄首相(65)の公邸で親戚同士の大宴会を開き、“実質クビ”にされた元秘書官の翔太郎。息子への逆風に、“ママ”は納得がいかないようで……。

    「岸田首相から直接、連絡はないけれど、裕子(ゆうこ)ちゃん(首相夫人)はマスコミに怒っていたよ。『あんなことが記事になるなんて』ってね。たしかに、政治の仕事以外にもいろいろとたいへんだったみたい」

    と語るのは、岸田文雄広島後援会会長の伊藤学人氏だ。

    「首相公邸には料理人がおらず、総理と翔太郎君の2人暮らし。総理は時間的に作るわけにはいかないから、翔太郎君が作っていたそうだよ。国会開会中は朝5時くらいから、役人のレクチャーがあるようで、それに合わせて朝食を準備するらしく、たいへんですと話していました。彼は、冗談の言えない首相よりもあいさつがうまいし、おもしろくしゃべることができます。跡を継げるように、広島で交友関係を増やすなど、がんばってほしいですね」

    “父”の苦境は今後も続きそうだ。支持率が低下していることに加え、年末までに少子化対策のための財源について、結論を出す必要がある。伊藤氏も「増税議論から逃げないでほしい」と語る。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/022717b0cc05e1da9b5c91cdb38792170115fe06


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1689988100


    はてなブックマークに追加
    1 名前:Hitzeschleier ★:2023/07/06(木) 15:54:57.79 ID:SKnzN/Gb9.net

     岸田文雄首相の最側近とされる木原誠二官房副長官(53)が、「 週刊文春 」を発行する(株)文藝春秋を刑事告訴することがわかった。7月5日、木原氏の代理人弁護士が司法記者クラブに「御通知(至急)」と題したA4判で3枚にわたる文書を送付し、明らかにした。

    〈司法記者クラブ  新聞社 各位 テレビ局 各位〉にあてた通知書によれば、対象となるのは、7月5日(水)12時に「週刊文春 電子版」配信及び、7月6日(木)発売の「週刊文春」に8ページにわたって掲載される記事「 岸田最側近 木原副長官 俺がいないと妻がすぐ連行される 衝撃音声 」。

     同通知書は、〈週刊文春の記事は、事実無根のもの〉〈捏造されたであろう風説〉とし、〈マスコミ史上稀にみる深刻な人権侵害〉と批判し、即刻記事を削除するよう求めている。

     また、木原氏自身も通知書に、心情を綴っている。

    週刊文春編集部は「政権中枢にある政治家のこうした対応に驚いております」
    〈事実無根の内容であるばかりでなく、私と私の家族に対する想像を絶する著しい人権侵害〉、〈文藝春秋社に対し刑事告訴を含め厳正に対応いたします〉とした上で、〈週刊文春の取材姿勢に対し、あらためて強く強く抗議をいたしたく思います〉と結んでいる。

     代理人弁護士も、〈速やかに文藝春秋社及び記事掲載にかかる関与者について刑事告訴を行い、法治国家における、このような取材及び報道のあり方の公正さ、社会的相当性について公に問うとともに、法務省の人権擁護機関に対しても救済を求めることとなります〉としている。

    「週刊文春」編集部は「本件記事は、ご遺族、警視庁が事情聴取した重要参考人、捜査関係者などにじゅうぶん取材を尽くした上で、記事にしており、削除に応じることはできません。木原氏は、婚外子を巡る取材に虚偽の回答を小誌に寄せた後、それが明るみに出ると、取材を拒否。そして、本件記事では個別の事実確認に対して一切応じることなく、一括して『事実無根』として刑事告訴されるとのことです。政権中枢にある政治家のこうした対応に驚いております」としている。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/96084e2316a5c619235787061bbc820a0b7b8928


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1688626497


    はてなブックマークに追加
    1 名前:おっさん友の会 ★:2023/05/27(土) 08:49:30.91 ID:qfRdp3Sv9.net

    ジャニーズ事務所の創業者、ジャニー喜多川氏(享年87)による「性加害」問題が大きな議論となっている。
    弁護士ドットコムは、会員の弁護士にジャニーズ事務所の対応や今後の法改正についてのアンケート
    (実施期間:2023年5月19日~23日)を実施し、168人から回答が寄せられた。

    弁護士からは「最初にメディアが取り上げていれば被害の拡大を食い止めることができた。
    メディアは重大な責任を負っている」と報道機関に対する批判が相次いだ。
    一方で、加害者とされるジャニー喜多川氏が亡くなっている以上、慎重な取り扱いを望む声も寄せられている。

    寄せられた意見の一部を紹介する。

    ●最も多かったのはメディア批判「“報道しない自由”の濫用だ」

    「性加害が許されないことは大前提として、マスコミの“報道しない自由”の濫用を改めて感じました」

    「マスメディア、特にテレビが、公共の電波を割り当てられていながら報道をしないのは大問題だし歴史的スキャンダルだ」

    今回、寄せられた意見として最も多かったのが「週刊文春」など一部メディアを除き
    積極的に報じてこなかった報道機関、特にテレビ局に対する批判だった。

    「喜多川氏は故人だから新たな告発に対する事実認定は難しいとしても
    20年前の高裁判決で性虐待が事実認定されたことを報道することは可能だし
    その後の事務所の態勢を取材検証することも可能だ。それをしないのは怠慢」

    再発防止のためにも、なぜ報道してこなかったのか検証をするべきとの指摘も相次いだ。

    「立場の弱い者は徹底的に叩き、強い者には徹頭徹尾忖度するというメディアを
    持つ国は、国民から見れば、知る権利が制限されている国ということです。
    本件の問題に限らず、メディアのあり方についてこの機会に批判的検討がされる
    ことを期待しています。メディアによる自己批判も不可欠ではないでしょうか」

    「ジャニーズ事務所と共犯関係にあったことが明らかな報道機関が
    他人ごとのようにジャニーズ事務所を責めている状況なのが理解できない。
    ジャニーズ事務所を叩いても再発は防止できないが、報道機関の姿勢を正すことでなら再発を防止できる。
    報道機関をこそ責めるべき事案だと思う」

    ●「公共の電波を私物化するなら、割り当てを受けるな」

    メディアに対しては、次のような要望も並んだ。

    「メディアが報道を避けてきたこと自体を大スキャンダルとして徹底検証すべき。
    各局とも。そのように公共の電波を私物化するなら
    電波の割り当てを受けるのをやめてYouTuberにでもなるべきだ」

    様々な他発言はソースさき
    弁護士ドットコムニュース
    2023/05/27 8:40
    https://www.bengo4.com/c_18/n_16053/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1685144970


    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ