ヘッドライン
お勧め記事
岡田
2021年01月28日20:00
26
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2021/01/28(木) 17:42:27.30 ID:UFowMqVX0●.net BE:943634672-2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/sii_1.gif
◆吉本退社騒動のキンコン西野 今度はプペル批判の評論家に噛みつく
吉本興業からの退社を検討している「キングコング」西野亮廣(40)が28日、ブログを更新し、自身の映画「えんとつ町のプペル」を批判した評論家に反論した。
【写真】「一生許さん!」西野に激怒した森三中・大島
西野が描いた絵本「――プペル」は映画化され、ヒット中。28日のブログでは「とにかく今日も売れたくて必死です」と記し、観客動員数を少しでも伸ばそうと精力的に動き回っている。
そのため、同作への批判には過敏に反応する。
西野がブログで怒りの矛先を向けたのは、かねて共演経験もあり、オタクの王爛タキング瓩海函評論家の岡田斗司夫氏(62)。
「今回、岡田斗司夫さんが『プペルはここがダメ!』というサムネイルで動画をアップされていた」と切り出し、「『面白いアニメは必ずオタクに見つかって2次創作(パロディ)されるんですよ。プペルは無いでしょ?』みたいなこと言っておられたのですが、さすが雑すぎると思いました」と疑問を投げかける。
「おそらく岡田さん的には、『あのアニメも、このアニメも、そのアニメも、2次創作されるじゃん。ほら、面白いアニメは2次創作されるんだよ』といった感じで展開したいと思うのですが、
それは『面白くて2次創作されているアニメ』だけを抽出しているだけの話で、『面白くて2次創作されていないアニメ』を除外して数えてしまっているから、統計の取り方を大幅に間違っちゃってるんです」と続けた。
「プペルの二次創作なんて大量にあるわけじゃないですか?」とし、具体的に「グッズだけじゃなくて、ついには、プペルのバスとか、プペルの幼稚園とかができてますが、
あれは僕ら(公式)が仕掛けているわけじゃなくて、ファンの方がやっているやつです」と例を紹介。
その上で「サムネのデザインから始まって、今回の岡田さんのお仕事はヘイトを集めて再生回数を稼ぐ売れないyouTuberの仕事で評論に値しない。
あのポジションを守りたいのであれば、もう少しだけ視野を広げて、勉強された方がいいと思います」と痛烈に切り捨てた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a1a9c9c67fdea2c98ce210ed87bd6acc3c6da84
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210128-02676441-tospoweb-000-2-view.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1611823347
2021年01月04日12:00
- 1 名前::2021/01/04(月) 10:18:42.47 ID:bcEkvacJ0●.net BE:644423549-2BP(5999)
https://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
菅義偉首相が、東京都と3県の緊急事態宣言を週内にも発令する方向で検討していると、各局メディアが速報した。午前11時から菅首相が会見を行う。9日午前0時から施行する方向で調整しているという。
東京都では先月31日に過去最多の1337人の新規感染者を確認。2日には東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県知事が特措法に基づく緊急事態宣言の発令を政府に要請した。
昨年4月の緊急事態宣言よりも範囲は限定的になるとみられるが、ネット上では「またあの生活に戻るのか」「もっと早く出すべきだった」「経済が心配」など、様ざまな意見が寄せられている。
爛灰蹈覆僚王瓩海版魏大の岡田晴恵教授は4日、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」にリモート出演。岡田氏は「緊急事態宣言を出すこと自体は、一定の効果はある」としながらも「市中感染率が低いうちに出すことがポイントですから、ちょっと遅いのかな、と。11月に出せば良かった。もしくは無症状を見つけて保護をして隔離をする、と。市中感染率を上げない状況で冬を迎えてワクチンを待つというのが本当だったんだろうなと思っております」とコメント。
政府主導でGo Toキャンペーンを推進しておきながら、感染が拡大すると年の瀬に慌てて停止するなど後手後手感も否めない。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokyosports/entertainment/tokyosports-2582715
調整せず宣言だけ出すなら出来るだろ、自殺者が出たら責任取れるやつ居ねーんだから
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1609723122
2020年10月03日20:00
- 1 名前::2020/10/03(土) 19:28:01.57 ID:JQ6MW+5V0●.net BE:201615239-2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
日本学術会議の新会員が6人任命されなかったことに抗議するデモが3日午後、東京・永田町の首相官邸前であった。
約300人(主催者発表)が歩道200メートルほどを埋め「学問の自由を侵害する行為だ」などと怒りの声をあげた。
任命されなかった6人のうちの一人、岡田正則・早大教授(行政法学)もマイクを握り、
「(日本学術会議法は)気に入らないからといって、腐ったリンゴを除けない仕組みになっている。
任命するもしないも首相の自由というのはありえない」と強調した。
ツイッターで開催を知ったという亜細亜大2年の魚住遼さん(20)は「普段接している大学の先生たちを見ても、とても優秀で専門的な見識にたけている。
そんな人たちを首相が勝手な判断でより好んではいけない」と話した。
「問題があるのかないのかモヤモヤしていた」という東洋大2年の斉藤皐稀(こうき)さん(22)はデモを聞き、「次世代の私たちにも関わることだと危機感を持った」。
デモを呼びかけた小原隆治・早大教授(政治学)は「学問の未来に関わる問題。学者のわれわれこそが積極的に声をあげていく必要がある」と語った。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNB365TFNB3UTIL00Y.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1601720881
2020年05月02日14:00
- 1 名前:ムーンサルトプレス(茸) [US]:2020/05/02(土) 13:00:54 BE:256273918-2BP ID:zIToTARt0●.net
『モーニングショー』岡田晴恵氏、療養ホテルに「医者いない」発言が物議 「またデマ?」疑問の声
2020年5月1日 19時30分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18204485/
1日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)での、元国立感染症研究所研究員で白鴎大教授の岡田晴恵氏の発言が物議を醸している。
問題となっているのは、新型コロナウイルス軽症者の一部のホテル滞在について取り上げていた一幕。
番組では療養者の「弁当が冷たい」「ハンガーが少ない」など不満がSNSに書き込まれていることなどを紹介していたが、
その中で岡田氏は「個室でなくてもよろしいわけでございますので、その方がもしかしたらその方がストレスの軽減になるのかなっていう風に思います」と、
ホテルの個室でなく、大部屋での隔離の方が患者にとってストレスが少なくなるとした。
さらに、岡田氏は「療養なんですね、医療ではないので、お医者さんがいるわけでもないので」と発言。
「まあ、急変すればすぐお医者さんがつくようにはなってるんだと思うんですけど、そこも多少改善は必要かと思います」と発言していた。
しかし、この発言に、都民ファーストの会所属の東京都議会議員の伊藤ゆう氏がツイッターで触れ、
「療養ホテルには日中、医師がついています。夜間は看護師がついています」
「医師は日中は常駐していて、看護師は24時間体制で常駐し、急変などに対応できるようになっています」と指摘。
「正確にお伝えいただかないと不安になります」と不正確な情報は視聴者の不安を煽ることになるとし、
「常駐の医師などはもちろん、その医療関係者の確保や調整に大変な労力を皆さんが尽くしていることをご承知ください」と呼び掛けていた。
この一連の流れにネットからは、「またデマ?」「他のワイドショーでも医師や看護師が常駐してるって紹介してたのに」
「報道機関ってなんだっけ?調べないの?」という声が寄せられていた。
『モーニングショー』と言えば、4月28日放送回の中でテレビ朝日局員の玉川徹氏が
「行政検査は土日休み」「ゴールデンウィーク、たぶん休みますよ。行政は。検査するところもね」と発言したものの、
翌日の放送で、「土日に関しても行政の検査機関は休んでいなかった」と訂正し、謝罪。
解釈を間違えたとしていたが、視聴者からは多くの不信の声が寄せられていた。
同じ週に2度も誤った情報を発信した『モーニングショー』。果たして、この件については訂正するのだろうか――。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1588392054
2020年02月24日08:00
- 1 名前:アルテロモナス(茸) [US]:2020/02/23(日) 18:53:39 BE:271912485-2BP ID:sX9WplKd0●.net
【速報】元国立感染症研究所研究員岡田晴恵白鴎大学教授
「既に隠れ感染者は万単位でいる」
「政府は早期拡大期と言っているが既に拡大期に入りつつある」
「学校などは文科省が春休みの前倒しなどを検討すべき」
「イベント等の自粛というレベルではなく移動規制も検討すべき」
https://i.imgur.com/4l6j9XA.jpg
https://twitter.com/hakoconneman/status/1231226236493385728?s=21
(deleted an unsolicited ad)
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1582451619
2019年10月18日20:00
- 1 名前:パナ坊(庭) [US]:2019/10/18(Fri) 19:43:33 BE:201615239-2BP ID:ZWmMcrxS0●.net
八ツ場ダムをめぐっては、自民党が旧民主党政権が掲げたキャッチフレーズに引っかけ「『コンクリートから人へ』とのかけ声のもとで、紆余(うよ)曲折を経てきた」(松山政司元科学技術担当相)などと野党を攻撃している。
これに対し、菅直人政権の官房副長官だった立憲民主党の福山哲郎幹事長は16日、記者団に「台風対応に懸命に取り組まなければいけないのに、批判すること自体がナンセンスだ」と反論した。一方、建設を一時中断した判断そのものへの言及は避けた。
副総理や外相などを歴任した岡田克也衆院議員は17日の記者会見で「1つの事例を捉えて大規模ダムの建設を正当化するのは当たらない。
それならば、すべてスーパー堤防にして、全部ダムを作ればいい」と反発。建設中止を決定した当時の首相で、政界を引退した鳩山由紀夫氏も18日のツイッターで、八ツ場ダムの効果を主張する声に「事実ではない」などと反論した。
https://www.sankei.com/smp/politics/news/191018/plt1910180038-s1.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1571395413
2019年05月30日08:00
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/29(水) 18:14:20.28 ID:2C+Ls9bF0.net BE:306759112-BRZ(11000)
http://img.5ch.net/ico/kita1.gif
V6・岡田准一の主演で22日より5夜連続で放送されたテレビ朝日開局60周年記念スペシャルドラマ『白い巨塔』の評判が、ズタボロだ。
「とにかく評判が悪い。『Yahoo!テレビ.Gガイド』で岡田版の感想を見てみると、星1つの低評価をつけた視聴者が72%(28日現在)とボロボロ。
そこには『まだイライラしてます。こんなものが放送されてしまったことが悔しくて悔しくて』『時間がたてばたつほど腹立たしくなります』などと、
『白い巨塔』ファンのやり場のない怒りがこれでもかとぶつけられています」(テレビ誌記者)
原作は、言わずと知れた山崎豊子の同名長編小説。財前五郎を岡田が演じたほか、
ライバルを演じた松山ケンイチ、寺尾聰、夏帆、沢尻エリカ、小林薫、岸部一徳、松重豊、椎名桔平、柳葉敏郎、斎藤工など、
「テレビ朝日開局60周年記念」の冠にふさわしい名だたる俳優陣が揃っていた。
なお、日本での映像化は、2003年にフジテレビ開局45周年記念ドラマとして制作された唐沢寿明版以来、約16年ぶり。
07年の韓国ドラマを含めると、映像化は7度目となる。
「岡田版はライトな脚本や陳腐な演出が目立ち、同作特有の重厚感が薄かったためか、最後まで『白い巨塔に似た何か』感が拭えなかった。
同作を初めて見た若者は、このドロドロとした世界観を楽しめたでしょうが、
この時代に5夜連続でテレビにかぶりつくような視聴者はF2・M2層(35歳以上)より上の世代が中心でしょうから、
酷評祭りになるのも仕方ありません」(同)
26日の最終話は、平均視聴率15.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と高視聴率を記録。
しかし、原作ファンから「テレビ史上に残る失敗作」とまで言われている現状を見る限り、決して成功とは言えなさそうだ。
V6・岡田准一版『白い巨塔』に怒り心頭! 「腹立たしい」「テレビ史上に残る失敗作」の声
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201905_post_204418/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1559121260
2019年02月12日18:00
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2019/02/12(火) 14:18:52.61 ID:OcCTeTlL0●.net BE:886559449-PLT(22000)
http://img.2ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
「小さな首相だ」 立民、岡田克也氏が「悪夢」撤回拒否の首相を批判
立憲民主党・無所属フォーラムの岡田克也衆院議員は12日、10日の自民党大会の
総裁演説で民主党政権時代を「悪夢」と表現し、撤回を拒否した安倍晋三首相について
「小さな首相だ」と批判した。12日の衆院予算委員会での質疑後、国会内で記者団に述べた。
発言のタイミングについて「普通なら予算審議をやっているときに言わない。おごり、
高ぶりではないか」と分析した。
同時に「民主主義を深めるために議論が成り立つようにすべきだ。頭から否定したのでは
国会の論議が劣化してしまう。歴代首相でまともに答えない首相は初めてで、
反省してきちんと答えてほしい」とも注文を付けた。
https://www.sankei.com/politics/news/190212/plt1902120015-n1.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1549948732
2019年02月12日12:00
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2019/02/12(火) 10:17:42.80 ID:cU5PVMfw0.net BE:416336462-PLT(12000)
http://img.5ch.net/premium/6931153.gif
[東京 12日 ロイター] - 安倍晋三首相は12日午前の衆院予算委員会で、「悪夢のような民主党政権」との発言について
「自民党総裁として言論の自由がある」と述べ、「少なくともバラ色の民主党政権ではなかった」と強調した。立憲民主党の岡田克也委員に対する答弁。
岡田氏は民主党政権は過去の自民党政権の重荷も背負ったと述べ、原発事故を取り上げた。
首相は過酷な事故が起こったことについては第一次安倍政権も含め歴代の政権として反省していると述べた。
https://jp.reuters.com/article/abe-idJPKCN1Q102H
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1549934262
2017年12月24日18:00
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:NG NG BE:472367308-PLT(16000).net
http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif
ジャニーズ事務所のアイドルグループ「V6」メンバー岡田准一との結婚報道で注目を集めている、美人女優の宮あおい。
美貌と小顔で多くのファンを魅了している彼女だが、彼女に関する報道で、マスコミはひとつ大きな間違いを犯している。
・宮あおいに改名
彼女の芸名は宮崎あおいではなく、宮あおいなのだ。彼女はデビューした中学生時代から2005年まで、宮崎あおいという芸名で活動。しかしそれ以降は、本名でもある宮あおいを芸名として活動しているのだ。
・マスコミは旧名である宮崎あおいと表記
事実、彼女の公式サイトや事務所が発信している情報では、すべて宮あおいと表記されている。しかしながら、多くのマスコミがその改名に気が付いておらず、旧名である宮崎あおいと表記しているのだ。
・岡田准一との結婚報道で誤記
インターネット上で報じられている岡田准一との結婚報道を調べてみたが、宮あおいと表記しているのは朝日新聞デジタルの1記事のみ。
ほかの大手マスコミはすべて宮崎あおいと誤記している。だがしかし、宮あおい本人は、宮崎でも宮でも、どちらでも気にしていないという。
ちなみに、彼女は高岡奏輔と中学生時代から交際しており、結婚と離婚を経験している。かなり経験豊富な女性であり、今後の活躍が期待される。
詳細は以下ソース
http://buzz-plus.com/article/2017/12/24/okadajunichi-miyazakiaoi-namae/
http://yes-sports.com/wp-content/uploads/2014/10/miyazakikoukou1.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1514101964