ヘッドライン
お勧め記事
野田
2023年09月23日22:00
12
はてなブックマークに追加
- 1 名前:蚤の市 ★:2023/09/23(土) 09:00:52.70 ID:yqw9fb9O9.net
立憲民主党の野田佳彦元首相は23日配信のラジオNIKKEIのポッドキャスト番組で、政府が10月中にまとめる経済対策を巡り「バラマキをやってくる可能性がある」と懸念した。物価高への対応として日銀の金融緩和の路線変更を求めた。
■野田氏の主な発言ポイント
・政府の経済対策はバラマキの可能性
・物価高対策で金融緩和の路線変更を
・負担増、政争の具にせず議論すべき
・日本維新の会と候補者調整できる
・政権交代ありうる緊張感つくりたい
日本経済新聞 2023年9月23日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA208Q70Q3A920C2000000/
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1695427252
2023年09月02日20:00
- 1 名前:生玉子 ★:2023/09/02(土) 14:31:52.39 ID:W9hUvvLc9.net
野田議員は14回の体外受精に挑戦するも、子どもを授かることができず、諦めきれず、渡米。法律があるアメリカで卵子提供を受け、日本で50歳のときに出産されたそう。
妊娠17週で、野田議員のお子さんは、重度の障がいがあるとわかり、無事出産するや否や、そのまま集中治療室へ入られます。
野田議員:入院中、心臓が止まってしまったんです。手術をすることになるのですが、当時の法律では、小児用エクモが使えず(現在は法律改定により使用できるようになった)大人用のものを使用。しかし、血流が合わず、左の脳の血栓が飛んで左半分の脳の機能を失ってしまいました。
HugKum編集部:お子さんは食事は口から食べることができない「食道閉鎖症」の病もあるのですよね。
野田議員:そうなんです。産後、食道が一本の管としてつながっていない「食道閉鎖症」の所見もみられ、食道に対する緊急手術も行われました。そこから、ずっと食事を口から食べることはできず、胃ろうです。
中略
■IQ40の息子は、2,3歳の知能のはずなのに
野田議員のブログでは、家族のコミュニケーションが取られている内容が書かれ、率直にお子さんの性格や普段どのように過ごしているのか、知りたくてお聞きしました。
HugKum編集部:息子さんはどんな性格ですか?
野田議員:もう、とにかく空気を読む子ですよ。字も書けないのに、言葉が達者で、難しいことも言いますし、コミュニケーション力が高いです。
会話のツボというか、こうつっこんだらウケるだろうなというのが本能的にわかるのかしら?
実際には、IQ40程度しかないんですよ、2、3歳ぐらいの知識と言われているのですが。何かを特別に教えたわけでもなく、本能ですかね。
中略
■今の若い女性に告ぐ、「卵子凍結」を!
最後の質問として、野田議員に、「卵子提供を日本でも可能にしたいと思いますか?」と伺ってみたところ、「いいえ!」ときっぱり。
「卵子提供より先に、若い女性には卵子凍結をしてもらいたい。私が最初に取りかかりたいことは、卵子凍結の保険適用なんです。卵子が若ければいつでも産めるんだということを自分で立証しましたから!
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9d47cba0e8030a86e08319b289950738bf1fa07
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1693632712
2023年08月26日02:00
- 1 名前:ぐれ ★:2023/08/25(金) 20:46:31.90 ID:tRjSZ6OA9.net
※2023/8/23 21:08
産経新聞
千葉県野田市のコウノトリ飼育施設「こうのとりの里」(同市三ツ堀)で5月に誕生した幼鳥2羽が23日、放鳥を迎えた。2羽とも飛び立ったが、このうち1羽は市内の高圧鉄塔の近くで落下し、死亡が確認された。
2羽は5月18日の午前と午後、それぞれこうのとりの里で誕生が確認された。順調に生育し、市が愛称を一般公募したところ、全国各地から2394件の応募が寄せられ、市内の小学生による投票などをへて、このほど1羽目は「ココ」、2羽目は「マメ」と命名された。性別については2羽ともメスと判明していた。
続きは↓
https://www.sankei.com/article/20230823-XUFRPOHONJPUXFOA3KYXSJE7DQ/
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1692963991
2023年07月13日10:00
- 1 名前:BFU ★:2023/07/12(水) 21:38:33.03 ID:QaScl/2b9.net
12日午後3時半ごろ、千葉県野田市関宿台町の養豚場の従業員から「豚舎から煙が出て、爆発した」と119番通報があった。市消防本部は午後8時現在も、消火作業を続けている。
県警野田署によると、敷地内には平屋建ての豚舎が複数あり、一部が焼失したとみられる。約6千頭が飼育されていたという。プロパンガスボンベ付近から出火したとの情報もある。けが人の報告はない。
出火直後に付近を通りかかった男性(72)によると、付近一帯が真っ黒な煙に包まれ、豚舎からは豚の鳴き声などが響き渡っていた。従業員とみられる男性が、養豚場の入り口付近でぼうぜんとした様子で煙を見ながら、立ち尽くしていたという。
現場は野田市北部で、茨城県と埼玉県との県境に近い利根川右岸付近。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR7D722FR7DUDCB01J.html?ref=tw_asahi
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1689165513
2023年07月13日08:00
- 1 名前:シャチ ★ :2023/07/12(水) 16:48:31.74 ID:s0c8T2Lg9.net
12日午後3時半ごろ、千葉県野田市関宿台町の養豚場で「豚舎が燃えている」と119番通報があった。同市消防本部によると、豚舎2棟が延焼中で消火活動を行っている。けが人はいない。
7/12(水) 16:45配信 千葉日報オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f063dcee9e02208a20a4980d877649c18ec013c
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1689148111
2023年06月06日08:00
- 1 名前:ぐれ ★:2023/06/06(火) 06:16:03.67 ID:Ekxj7ZX+9.net
※共同通信
2023/06/04 Published 2023/06/04 16:41 (JST
Updated 2023/06/04 19:04 (JST)
立憲民主党で、野田佳彦元首相の党代表待望論が浮上している。次期衆院選の獲得議席が150未満なら辞任するとの泉健太代表の発言を契機に「ポスト泉」が党内の関心事になっているためだ。昨年の故安倍晋三元首相の追悼演説以降、野田氏の存在感が増しているものの「民主党政権を転落させた張本人」(ベテラン)との批判も根強く、反発が出そうだ。
野田氏は5月27日、茨城県土浦市の講演で「自民党のライバルになる政党をつくらなかったら、政治に緊張感が出ない」と強調。「残り少ない政治人生かもしれないが頑張りたい」と述べ、政権交代可能な体制構築に注力する決意を示した。
続きは↓
https://nordot.app/1037994760584020681
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1685999763
2023年04月25日21:00
- 1 名前::2023/04/25(火) 11:49:43.56 ID:thrSdfMz0●.net BE:253246518-PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/16.gif
立憲は党と候補者のイメージの双方を刷新することが求められている。こうした中、最後の切り札として名前が挙がっているのが野田佳彦元首相だ。
名だが、立憲関係者によると、その評判もあり、2022年参院選では各地から泉健太代表よりも応援演説依頼が殺到したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8edb44ad3e9644df35e3e327a85d9df2391bfd22?page=3
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1682390983
2023年03月02日16:00
- 1 名前:powder snow ★:2023/03/02(木) 09:24:58.08 ID:TC0l0i/Q9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/8027a14619c8e44d8faed3543f0466075625f826
総理も酒が好きだから言うけど――。2月8日、衆院予算委の集中審議で岸田文雄総理に“ため口”で語りかけたのは、立憲民主党の野田佳彦元総理(65)だ。
こんな話しぶりが許されるのは、1993年の初当選同期、同い年で酒豪同士だからこそ。野田氏はアベノミクスを「大衆酒場でいつも頼むコップ酒」と評し、「なみなみと(コップに)入れようとしてきたと思うが、下の受け皿には届かなかった」と指摘した。富裕層が潤えば低所得者層に富が浸透するという「トリクルダウン」は起きなかったと断じたのだ。アベノミクス路線を転換させるであろう総理はこの「コップ酒」論にうなずきながら耳を傾けた。
政治部記者は言う。
「総理経験者の予算委での質問は珍しいが、野田さんは第2次安倍政権と菅政権でも質問に立った。話力には定評があり、堅い話から趣味のプロレスネタまで引き出しも豊富。昨年の安倍追悼演説が評価されたほか、父が自衛官で“自衛隊愛”も隠さず、保守層の支持もある。安定感は独特です」
「このままでは党が沈んでしまう」
とはいえ野田氏は、安倍氏が「悪夢」と呼んだ民主党政権最後の総理だ。自民党が野党だった時の安倍氏との党首討論で衆院の早期解散を約束するも、総選挙で惨敗。政権を手放した戦犯との評は今もくすぶる。
ただ政権陥落から10年過ぎてなお立憲の支持率は低迷。泉健太代表は頼りなく何より重みがない。最近は、共闘方針を掲げる日本維新の会の馬場伸幸代表に対し「『重馬場(おもばば)』であってほしい」とイジって維新側の怒りを買った。
「駄じゃれが売りだがセンスがない」(立憲議員)
そんな事情もあって党内には「野田氏再登板」を期待する声が絶えない。
「野田さんを押し出せば、自民党のわが党への向き合い方も変わるはずだ。泉代表の任期は来年9月末で、それまでに必ずや総選挙がある。このままでは党が沈んでしまう」(党関係者)
立憲は昨年の参院選で議席を減らし、泉氏を除いた首脳級の顔ぶれを刷新。岡田克也氏や安住淳氏ら野田政権の幹部が要職に就いた。「先祖返り」批判も出たが、国会では自民党を翻弄する場面も多い。そもそも泉氏の続投は、一昨年の衆院選敗北時に代表の座を降りた枝野幸男氏に続く「引責定例化」回避のためだ。泉氏の党内支持基盤は弱い
以下略
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1677716698
2022年11月03日10:00
- 1 名前:ぐれ ★:2022/11/03(木) 08:49:30.40 ID:g35gEfKI9.net
※2022年11月2日 15:30
日本経済新聞
立憲民主党の野田佳彦元首相は2日放送のラジオ日本番組で、来年5月に広島市で開く主要7カ国首脳会議(G7サミット)後に岸田文雄首相が衆院解散・総選挙に踏み切る可能性があるとの見立てを披露した。
内閣支持率の低迷を踏まえ「場合によっては、その後くらいにチャンスを狙うしか(政権浮揚の)方法がなくなる」と語った。同時に「このままじり貧に陥るよりは、何かしようと考えるだろう」と指摘した。
続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA026BN0S2A101C2000000/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1667432970
2022年10月25日16:00
- 1 名前:香味焙煎 ★:2022/10/25(火) 13:37:07.68 ID:9zZj5U1s9.net
立憲民主党の野田佳彦元首相は25日午後の衆院本会議で、参院選遊説中に銃撃されて死去した安倍晋三元首相に対する追悼演説に臨んだ。野田氏は「再びこの議場であなたと言葉と言葉、魂と魂をぶつけ合い、火花散る真剣勝負を戦いたかった」と語り掛けた。第2次安倍政権中、「前内閣総理大臣」と呼ばれ続けたことを引き合いに「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」と野田節で故人をしのんだ。
野田氏は冒頭、銃撃事件に触れ、「マイクを握り日本の未来について前を向いて訴えているときに後ろから襲われる無念さはいかばかりであったか。暴挙に激しい憤りを禁じ得ない」と訴え、暴力やテロに屈せず「街頭に立つ勇気を持ち続けよう」と議場に集った議員に呼び掛けた。
時事ドットコムニュース
2022年10月25日13時16分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102500122
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1666672627