ヘッドライン

    お勧め記事

    朝日

    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2024/03/23(土) 12:38:28.63 ID:Mso1S1Xu9.net

     「仮に今、衆院選の投票をするとしたら」。全国世論調査(電話)では昨年5月から毎月、こんな出だしの質問を設け、比例区の投票先を聞いています。今回の3月調査では立憲民主党が16%、日本維新の会が11%と、立憲が維新を初めて上回りました。

     同様の質問は、3年ごとに行われる参院選や、次の衆院選を見据えて、聞いてきました。直近3回の衆参両院の国政選挙で、比例区投票先の世論がどのように推移したのか探りました。

     2019年の参院選と21年の衆院選を前に尋ねた比例区投票先をみると、立憲は維新などの他の野党を上回る数字を示しています。

     一転、22年の参院選を前にすると、維新の伸長があらわになり、立憲は維新を追いかける展開となりました。全政党のうち自民党は不動のトップを維持。野党では、維新が立憲を上回る傾向が続き、参院選が近づくと、両党の差が縮まったものの、立憲が維新を上回ることはありませんでした。

     このため、3月調査で立憲が…(以下有料版で,残り1029文字)

    朝日新聞 2024年3月23日 12時00分
    https://www.asahi.com/articles/ASS3P4V9TS3MUZPS001.html?iref=comtop_7_01


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1711165108


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ぐれ ★:2024/03/17(日) 13:44:33.09 ID:JsQF/XpP9.net

    ※3/16(土) 6:02配信
    SmartFLASH

     メールやメッセージなどの文末が句点(。)で終わっていると、威圧されたように感じるという「マルハラスメント(マルハラ)」が、若者を中心に広がっている。

     大阪大学の三浦麻子教授(社会心理学)と東京大学の鳥海不二夫教授(計算社会科学)は、2024年3月上旬、18~29歳の男女各150人と、30~60歳の男女各250人にオンラインでアンケートを実施した。

    「マルハラがさまざまなメディアで話題になっていましたが、若者がどの程度『マルハラ』を感じているのかがわからず、本当に存在するのか疑問に思ったため、調査をおこないました」(鳥海教授)

     この結果を、「朝日新聞デジタル」が3月8日《「。で終わる文章は威圧的」 若い女性の4割「マルハラある」と回答》と題して報じた。

     内容は《メッセージアプリで上司とやりとりしている場面を想定し、文末が句点だった場合と感嘆符だった場合で、受ける印象に違いがあるかを聞いた》として、《18~29歳の若い女性では、句点は感嘆符より「威圧的」「冷淡」「怖い」といったネガティブな印象を感じる人が6~7割いた。逆に、感嘆符のほうがネガティブだと思う人は1割にとどまった。若い男性でも、半分ほどが句点をネガティブに感じていた》との調査結果を報じたものだった。

     これに鳥海教授は《我々の調査を取り上げてもらって、ありがたい限りなのですが》と前置きしたうえで《若干以上のタイトル詐欺を感じています》とSNSに投稿。《若い女性の4割が「マルハラがある」と答えたわけではない》《「句読点に威圧感を感じることがある,たまにある」と若い女性の4割が回答していますが,男女合わせた18~29歳の7割は「威圧感を感じることがない,ほとんどない」と答えています》と、調査結果の説明を補足した。

     鳥海教授に、今回の発信の真意を聞いた。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e6bfaffb52482f01fa82c0269e91d252f309d663


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1710650673


    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2024/02/11(日) 14:37:43.93 ID:O9e0brDv0●.net BE:135853815-PLT(13000)


    「不利な条件、言い訳に過ぎない」 能登の自衛隊派遣、大胆な検証を

     能登半島地震では、自衛隊の災害派遣の初動をめぐり「逐次投入」と批判も出ました。今回の動きをどう評価し、今後の災害派遣のあり方や課題をどう考えるのか。自衛隊災害派遣の歴史にくわしい、流通科学大学准教授の村上友章さんに聞きました。

     ――能登半島地震での自衛隊の出動をどう評価しますか。

     「最善を尽くして活動してきたと敬意を表しています。ただ、事実としては現地に到達するのは遅く、投入の規模も少なかった。2022年に出された安全保障関連の3文書では『機動展開能力』を重視し、災害時にも『十分な規模の部隊を迅速に輸送・展開して初動対応に万全を期す』とあります。今回、それができたと言えるのか。政府や自衛隊が今後、今回の初動をどう評価し、分析していくかが重要です」

     ――地理的な条件などで難しさがありました。

     「それは理解します。陸路が寸断される中、海路・空路で創意工夫しながら活動してきました。ただ、そうした活動を評価する声に埋没しがちな、犠牲者や被災者の声を忘れないでほしい。『一刻も早く救助に駆けつけて欲しかった』と考える人たちからすれば、不利な条件だったというのは言い訳に過ぎません」

    https://www.asahi.com/articles/ASS2951NQS29PIHB00F.html


    引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1707629863


    はてなブックマークに追加
    1 名前:少考さん ★:2024/01/31(水) 23:59:27.42 ID:y/7G77HS9.net

    大阪の6市、水道事業「一体化」へ 40年間で233億円節約見込む [大阪府]:朝日新聞
    https://www.asahi.com/articles/ASS106502S10OXIE00H.html

    箱谷真司 2024年1月31日 19時30分

     岸和田、八尾、富田林、柏原、高石、東大阪の6市の浄水処理や家庭への給水について、来年4月から特別地方公共団体「大阪広域水道企業団」が担う見通しとなった。大阪府内の水道事業運営の一体化について話し合う首長会議が31日、大阪市であり、来年4月の実現をめざす計画案が承認された。今後、各市議会での承認を経て、進められる。

     企業団は、大阪市を除く府内42市町村で構成。企業団によると、(略)

    ※全文はソースで。


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1706713167


    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2024/01/21(日) 20:48:58.82 ID:A8KuUoyC9.net

     東京都八王子市長選は21日午後8時、投票が締め切られた。朝日新聞社が同日実施した出口調査によると、無所属新顔で前都民ファーストの会都議の滝田泰彦氏(41)=立憲民主、共産、社民など支持=がやや先行し、無所属新顔で元都人事委員会事務局長の初宿(しやけ)和夫氏(59)=自民、公明推薦=が激しく追っている。さらに無所属新顔の前都民ファ都議両角穣氏(61)が続く展開となっている。

     今回の選挙は、3期務めた現職の後継として立候補し、自民、公明両党の推薦を受けた初宿氏と、「市政に新しい風を吹かせる」と主張し、立憲、共産両党など国政野党の支持を受けた滝田氏との対決を軸に展開されてきた。

     一方、八王子市は、政治資金パーティー収入をめぐる裏金づくりの舞台となった自民党安倍派幹部で、前政務調査会長の萩生田光一衆院議員の地元。萩生田氏は、19日の安倍派総会に八王子市長選対応を理由に欠席するなど力を入れていたことから、市長選の結果も注目される。

     滝田氏は、立憲支持層の8割…(以下有料版で、残り129文字)

    朝日新聞 2024/1/21 20:00
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASS1P6HH5S1POXIE016.html?iref=sptop_7_01


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1705837738


    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/01/17(水) 17:22:46.09 ID:9mNrgZi+0.net BE:158879285-PLT(16151)

    https://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
    能登半島地震 SNSで偽情報 政府 有識者チーム設置し対策検討へ
    2024年1月17日 6時08分

    能登半島地震に関連し、SNS上で偽情報が広がったことを受けて、政府は、今後、同様の事態を防ぐため、有識者による新たな作業チームを設置し、抜本的な対策を検討することになりました。

    能登半島地震のあと、旧ツイッターのXなどでは、被害に関する情報や救助要請の投稿が行われた一方、実際とは異なる偽情報も拡散されていて、政府は、救助活動の妨げになるおそれがあるとして、該当する投稿の削除を事業者に要請しています。

    政府は今後、同様の事態を防ぐため、情報通信や法律などに詳しい大学教授や弁護士らの有識者による新たな作業チームを設置し、抜本的な対策を検討することになりました。

    作業チームは1月中にも検討を始める予定で、閲覧数やフォロワーの数が収益につながるSNSのしくみが偽情報の拡散に関連しているとの指摘があることも踏まえ、制度面から講じられる手だてはないかが主な論点となる見込みです。

    一方で、表現の自由や国際的な動向も考慮する必要があるとして、丁寧な議論が行われたうえで報告がまとめられる見通しです。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240117/k10014323831000.html


    引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1705479766


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ばーど ★:2024/01/12(金) 07:31:44.86 ID:pJZbIPMF9.net

    能登半島地震を取材中だったテレビ朝日のクルーら5人を乗せたタクシーが、石川・能登町で単独事故を起こしていたことが11日、分かった。同局によると、打撲や骨折したスタッフもいるという。

    タクシーに乗っていたのは同局系「報道ステーション」の取材関係者。10日午後11時ごろ、現場から宿舎に戻る途中で事故にあった。テレビ朝日によると、運転手が走行中に気分が悪くなり、道路脇の段差に乗り上げ横転したという。

    1/11(木) 23:43 スポーツ報知
    https://news.yahoo.co.jp/articles/136d980e2e07295bdd8fe9b9a2358de702f6e2c6


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1705012304


    はてなブックマークに追加
    1 名前:香味焙煎 ★:2024/01/05(金) 05:23:55.99 ID:ivEh6rMV9.net

    三島由紀夫さんやジョン・レノンとオノ・ヨーコ夫妻、山口百恵さんら、60年以上にわたって時代を象徴する人物やものごとを撮影し、「激写」シリーズなどで知られる写真家・篠山紀信(しのやま・きしん、本名・紀信=みちのぶ)さんが4日、亡くなった。83歳だった。妻は元歌手の南沙織さん、次男はタレントの篠山輝信(あきのぶ)さん。

     東京都新宿区の真言宗の寺に生まれ、日本大学芸術学部写真学科に在学中の1961年に、広告制作会社ライトパブリシティに入社。広告写真を撮るかたわら、造形的なヌード写真をカメラ雑誌などに発表して注目された。68年に独立。

     青年誌「週刊プレイボーイ」にヌード写真を発表するほか、70年代初期からは月刊「明星」の表紙で、時代のスターを次々に活写。さらに、青年誌「GORO」での市井の人から芸能人までを撮った「激写」シリーズや、「週刊朝日」の表紙連載「女子大生」シリーズなどを、各種週刊誌や女性誌、美術誌に発表した。

     70年には、作家・三島由紀夫さんに依頼され、自決直前の姿を撮影。三島さんを介して出会った歌舞伎俳優・坂東玉三郎さんを写した72年の写真集「女形・玉三郎」で芸術選奨文部大臣新人賞。76年には国際美術展「ベネチア・ビエンナーレ」に参加し、建築家・磯崎新さんの構成で「家」シリーズを展示した。

     海外でも精力的に撮影した。磯崎さんとコンビを組み、古代エジプトから米ニューヨークの名建築を写した「建築行脚」シリーズ(80年)、シルクロードを走破した「篠山紀信 シルクロード」シリーズ(81年)などを刊行。80年代、複数のカメラを連結して同時撮影し、パノラマ的な風景を見せる手法「シノラマ」を編み出すと、都市から山の噴火まであらゆるテーマに取り組んだ。

     写真集を中心とする著書は300冊を超える。91年には、俳優の樋口可南子さんをモノクロで撮影した「water fruit」、トップアイドルだった宮沢りえさんを被写体にした「Santa Fe」とヌード写真集を立て続けに刊行。後者は写真集としては異例の165万部に達し、社会現象になった。

     2012~19年に全国巡回した個展「写真力」は計100万人以上が来場。21年には東京都写真美術館でも大規模個展「新・晴れた日 篠山紀信」を開いた。

    朝日新聞デジタル
    2024年1月5日 5時00分
    https://www.asahi.com/articles/ASS1471JLS14UCVL01N.html


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1704399835


    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 20:06:46.52 ID:C1VQtqBA0●.net BE:135853815-PLT(13000)

    https://img.5ch.net/premium/1372836.gif

    地震や事故後、SNSで相次ぐデマ 表示数稼ぎも「拡散前に疑って」

     能登半島を中心とする大地震や日本航空機の事故直後から、ネット上にデマや偽情報が急増している。「家族が下敷きになっている」といった根拠不明の情報を一般ユーザーが拡散し、消防や警察の活動が妨げられる事態も発生。専門家は「役に立ちたいという善意が利用されている」とし、「確認が取れるまで拡散しないことが重要だ」と指摘する。

     X(旧ツイッター)には1日以降、「崩れた家の下敷きになっていて動けない」といった救助の要請が、具体的な住所とともに多数投稿された。一部は親族らによる本物の要請だったとみられるが、多くはそれをまねた偽情報だった。

     「地震は人工地震の可能性がある」「外国人窃盗団が現地に向かっている」といった偽情報や、募金詐欺とみられる投稿も相次ぐ。日航機から脱出したという乗客の投稿をそのままコピーした偽投稿も大量に発生した。

     兵庫県立大の木村玲欧教授(防災心理学)はこの背景に、Xの仕様変更によって、投稿の表示数に応じて収益が得られるようになったことがあると指摘する。「愉快犯や他者を攻撃するためのデマに加え、表示数を稼ぐためとみられる虚偽投稿も散見され、状況は以前より悪化している」

    https://www.asahi.com/articles/ASS135G0SS13ULLI001.html


    引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1704280006


    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/01/03(水) 14:30:44.87 ID:C1VQtqBA0●.net BE:135853815-PLT(13000)

    https://img.5ch.net/premium/1372836.gif

    朝日新聞デジタル@asahicom
    「早く出して」口々に叫ぶ子どもら 乗客が撮影したJAL機内の様子
    https://www.asahi.com/articles/ASS1274RNS12UTIL02Q.html
    脱出前の機内の映像です。
    「(ドアを)開ければいいじゃないですか」と泣き叫ぶ子どもの悲痛な声も聞こえます。


    引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1704259844


    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ