ヘッドライン
お勧め記事
れいわ新選組
2023年01月24日10:00
10
はてなブックマークに追加
- 1 名前:nita ★:2023/01/24(火) 08:02:07.07 ID:YSizekU/9.net
1/23(月) 23:02配信
読売新聞オンライン
れいわ新選組の山本代表は23日の記者会見で、同党が打ち出した参院議員を1年ごとに交代させる「ローテーション制」に批判が集まっていることに関し、「憲法に議員が(任期の)6年間最後まで務めないと駄目とは書かれていない」との主張を展開した。
れいわは、辞職した比例選出の参院議員の残り5年間の任期について、比例名簿の次点以下の5人が繰り上げ当選と辞職を繰り返して交代で務めるとしている。与野党から憲法や法律の趣旨に反するとして批判が出ているが、山本氏は「(法の)抜け穴と言われるなら法律を変えればいい」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b728e86e0b240ab41f852d80078d51e7f19014bc
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1674514927
2023年01月22日18:00
- 1 名前:尺アジ ★:2023/01/22(日) 11:23:39.26 ID:nRpyyKkx9.net
れいわ新選組の山本太郎代表は、1月16日、議員辞職した水道橋博士氏の残りの任期5年半を、全国比例で落選した5人がローテーションで務めると発表した。これで参院議員になることが確定した、元拉致被害者家族会副代表の蓮池透氏(68)に話を聞いた。
昨年7月の参院選では、水道橋博士は11万7794票で当選した。次点は元参院議員の大島九州男氏(61)、3位は元緑の党共同代表の長谷川羽衣子氏(41)、4位は元衆院議員で弁護士の辻恵氏(74)、5位は蓮池氏は、6位は元新宿区区議の依田花蓮氏(50)だった。彼ら5人が順番に1年ずつ議員になるという。
日本では初となる「れいわローテーション」に対して、批判の声が数多く上がった。前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏は、「制度の私物化」と指摘し、日大の岩井奉信氏は「落選者救済で、有権者は納得しない」と語った。
たかが1年、されど1年
「まず、前提として、私たち5人がローテーション制を求めたというわけではありませんと申し上げたい」
と語るのは、蓮池氏。
※続きは以下ソースをご確認下さい
1/22(日) 7:00
デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/aff6228d38c9389b72def1b6ffe4adb0db2d10d2
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1674354219
2023年01月16日12:00
- 1 名前:香味焙煎 ★:2023/01/16(月) 11:13:26.65 ID:Scy5TuAn9.net
れいわ新選組の山本太郎代表は16日の記者会見で、同党の水道橋博士参院議員が同日、議員辞職願を届け出たと明らかにした。尾辻秀久参院議長は許可した。
山本氏は昨年11月、水道橋博士氏がうつ病と診断され、自宅療養中だと明らかにしていた。
共同通信
2023/01/16 11:06 (JST)
https://nordot.app/987534017283522560
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1673835206
2022年12月08日21:00
- 1 名前:オベロン(茸) [KR]:2022/12/08(木) 18:48:27.94 ID:VmHdjOTg0.net BE:271912485-2BP(1500)
ソース
https://imgur.com/YPaTXOT.jpg
https://reiwa-shinsengumi.com/reiwa-election_1/
うおおおお
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1670492907