ヘッドライン

    お勧め記事

    科学

    はてなブックマークに追加
    1 名前:かじてつ!ρ ★:2011/11/18(金) 20:59:04.27 ID:???P
    ○「光より速い」ニュートリノ、再実験でも超光速

    素粒子のニュートリノが光より速いという実験結果を9月に発表した
    国際共同研究グループOPERAに参加するイタリア核物理学研究所が
    18日、精度を高めた再度の実験でも、同じ結果が得られたと発表した。

    実験はスイス・ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関
    (CERN)の加速器で人工的に作ったニュートリノを打ち出し、
    約730キロ離れたイタリアのグランサッソ国立研究所の検出器に
    到達するまでの時間と距離を測定している。

    ニュートリノを作る陽子線に工夫をし、ニュートリノの速度測定の
    精度を高めた実験を行っているが、今のところ同じ結果が得られて
    いるという。ただ速度の計算に全地球測位システム(GPS)を利用
    している点は前回と変わらない。

    □ソース:朝日新聞
    http://www.asahi.com/science/update/1118/TKY201111180425.html



    はてなブックマークに追加
    1 名前:アリエッティφ ★:2011/09/26(月) 03:58:44.96 ID:???0
    発毛にスイッチ入れる物質を発見…米チーム

     体に毛を生えさせるスイッチを入れる物質を、
    米エール大学の研究チームがマウスを使った実験で発見した。

     人間の毛髪にも同じ仕組みがあると考えられ、脱毛症治療などへの応用が期待される。

     動物の毛は、毛の元になる「幹細胞」が分裂や変化を繰り返すことで生える。
    だが、幹細胞が何をきっかけに変化を始めるのかは、わかっていなかった。

     研究チームは、毛根の周りにある「脂肪前駆細胞」に注目。
    その数を調べたところ、毛が成長する直前に増えていた。
    脂肪前駆細胞ができないようにマウスの遺伝子を操作すると、毛は成長しなかった。

     さらに脂肪前駆細胞の働きを調べた結果、この細胞が「PDGF」というたんぱく質を作り、
    PDGFが毛の幹細胞に作用して毛が生え始めることがわかった。

    http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110925-OYT1T00742.htm
    http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110925-420511-1-L.jpg




    はてなブックマークに追加
    1 名前:◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/09/24(土) 00:48:19.92 ID:???0

     名古屋大などの国際研究グループが23日発表した、ニュートリノが光よりも速いという実験結果。
    光よりも速い物体が存在することになれば、アインシュタインの相対性理論で実現不可能とされた
    “タイムマシン”も可能になるかもしれない。これまでの物理学の常識を超えた結果に、専門家からは
    驚きとともに、徹底した検証を求める声があがっている。

     ■概念変わる?
     「現代の理論物理がよって立つアインシュタインの理論を覆す大変な結果だ。本当ならタイムマシンも
    可能になる」と東大の村山斉・数物連携宇宙研究機構長は驚きを隠さない。

     アインシュタインの特殊相対性理論によると、質量のある物体の速度が光の速度に近づくと、
    その物体の時間の進み方は遅くなり、光速に達すると時間は止まってしまう。

     光速で動く物体が時間が止まった状態だとすると、それよりも速いニュートリノは時間をさかのぼって
    いるのかもしれない。すると、過去へのタイムトラベルも現実味を帯び、時間の概念すら変更を余儀なく
    される可能性もある。

     それだけに、村山氏は「結果が正しいかどうか、別の検証実験が不可欠だ。実験は遠く離れた2地点の
    間でニュートリノを飛ばし、所要時間を計るというシンプルなアイデア。正確さを確保するには双方の
    時計をきちんと合わせる必要があるが、これはそれほど簡単ではない」と語る。
    (>>2-に続く)

    ▽画像:イタリアの地下でニュートリノをとらえた名古屋大などの検出器
    http://sankei.jp.msn.com/images/news/110924/scn11092400300000-p1.jpg

    ▽産経ニュース
    http://sankei.jp.msn.com/science/news/110924/scn11092400300000-n1.htm


    2 名前:◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/09/24(土) 00:48:36.57 ID:???0
    (>>1の続き)

    ■新たな一歩に
     スーパーカミオカンデ実験を率いる東大の鈴木洋一郎教授も「別の機関による検証実験で、結果の正しさ
    を確かめることが大事だ」と慎重な姿勢だ。

     鈴木氏は、昭和62年に小柴昌俊氏がニュートリノを検出した実験で、超新星爆発で出た光とニュートリノ
    がほぼ同時に観測されたことを指摘。「両者の速度に今回のような違いがあるとすると、ニュートリノは
    光よりも1年は早く地球に到達していなければおかしいことになる」と語る。

     実験に参加した名古屋大の小松雅宏准教授は「実験に間違いがないかと検証を繰り返したが、否定できない
    結果になった。公表することで他の研究者による検証や追試が進み、物理学の新たな一歩につながれば」と
    話している。

    −おわり−



    はてなブックマークに追加
    1 名前:依頼768@初恋φ ★:2011/09/23(金) 14:29:57.16 ID:???0
    【9月23日 AFP】素粒子ニュートリノが質量を持つことの最終確認を目指す国際共同実験
    OPERA(オペラ)の研究グループは22日、ニュートリノの速度が光速より速いことを実験で
    見出したと発表した。確認されれば、アインシュタイン(Albert Einstein)の相対性理論に
    重大な欠陥があることになる。

    実験では、スイスの欧州合同原子核研究機構(European Centre for Nuclear Research、
    CERN)から730キロ先にあるイタリアのグランサッソ国立研究所(Gran Sasso Laboratory)へ、
    数十億のニュートリノ粒子を発射。光の到達時間は2.3ミリ秒だったが、ニュートリノの到達は
    それよりも60ナノ秒ほど早かった(誤差は10ナノ秒以下)。ニュートリノの速度は毎秒30万6キロで、
    光速より毎秒6キロ速いことになる。

    OPERAのスポークスマンを務める物理学者のアントニオ・エレディタート(Antonio Ereditato)氏は、
    「ニュートリノの速さを知るための実験だったが、このような結果が得られるとは」と、本人も驚きを
    隠せない様子。発表に至るまでには、約6か月をかけて再検証や再テストなどを行ったという。

    研究者らはなお今回の結果には慎重で、世界中の物理学者らに精査してもらおうと、
    同日ウェブサイト上に全データを公開することにした。結果が確認されれば、物理学における理解が
    根本から覆されることになるという。

    >>2以降に続く)

    ●ソース:afpbb 2011年09月23日 12:19
    http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2830135/7817623



    はてなブックマークに追加
    1 名前:◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/09/19(月) 18:29:36.38 ID:???0

     光の吸収率が従来のシリコン製の100倍以上の太陽電池を、岡山大大学院自然科学研究科の
    池田直教授のチームが「グリーンフェライト(GF)」と名付けた酸化鉄化合物を使って開発
    している。

     この太陽電池はこれまで吸収できなかった赤外線も発電に利用できる可能性がある。池田教授は
    「赤外線は熱を持つものから出ている。太陽光以外に、火を扱う台所の天井など家中、街中の排熱
    でも発電できるかも」としており、2013年の実用化を目指す。

     GFは粉末状で、土台となる金属に薄く塗る。1キロワット発電する電池を作るコストは約千円
    が目標で、約100万円かかる従来のシリコン製に比べて大幅に安い。パネル状になっている
    従来型では難しい曲げ伸ばしができ、煙突や電柱に巻き付けるなど設置場所は幅広い。

    ▽画像:酸化鉄化合物「グリーンフェライト」を金属板に吹き付けた太陽電池の試作品
    http://sankei.jp.msn.com/images/news/110919/scn11091916400001-p1.jpg

    ▽産経ニュース
    http://sankei.jp.msn.com/science/news/110919/scn11091916400001-n1.htm



    はてなブックマークに追加
    1 名前:◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/09/11(日) 12:14:31.31 ID:???0

     この秋、人工衛星の破片が空から降ってくるかもしれない。そして世界のだれかに当たる確率は
    3200分の1――米航空宇宙局(NASA)は9日、大気圏への落下が見込まれる人工衛星について
    「注意報」を発表した。

     1991年に打ち上げられた大気観測衛星「UARS」(約6トン)で、2005年に運用を終え、
    現在は高度約250キロ付近を漂っている。高度は徐々に下がっており、9月下旬から10月上旬に
    かけて、大気圏に突入する見通しだ。

     軌道の角度からみて、破片が落ちるのは赤道を挟んだ北緯57度〜南緯57度の間で、日本を含む
    世界の広い範囲が対象地域になる。

     試算では大部分は燃え尽きるが、26個の金属破片(計532キロ)が800キロ四方の範囲に
    落ちる。この一つが、世界のだれかに当たる確率は3200分の1で、「自分に当たる確率」にすると、
    21兆分の1になるという。記者会見したNASAの研究者は「破片が有害である可能性はほとんど
    ないが、絶対にさわらないで」と呼びかけた。

    ▽画像
    落下が見込まれる大気観測衛星UARSのイメージ図。重さは約6トンある=NASA提供
    http://www.asahi.com/science/update/0910/images/TKY201109100158.jpg

    落下してくる大気観測衛星「UARS」=NASA提供
    http://www.asahi.com/science/update/0910/images/TKY201109100159.jpg

    ▽朝日新聞
    http://www.asahi.com/science/update/0910/TKY201109100155.html




    はてなブックマークに追加
    1 名前:かじてつ!ρ ★:2011/08/25(木) 14:13:26.84 ID:???P
    ○星が吸い込まれる瞬間 初観測

    国際宇宙ステーションに設置されている日本の実験棟「きぼう」の観測装置が、
    地球から39億光年離れたブラックホールに星が吸い込まれる瞬間を、世界で
    初めて観測し、研究チームは、謎の多いブラックホールのメカニズムの解明に
    つなげたいとしています。

    国際宇宙ステーションの日本の実験棟「きぼう」には、さまざまな天体から出される
    エックス線を観測する装置が搭載されていて、ことし3月28日、地球から39億光年
    離れた銀河の中心にあるふだんは暗い天体から強いエックス線が出ている画像の
    撮影に成功しました。同じ現象はNASAの観測衛星でも捉えられ、双方の観測結果を
    日本とNASAの研究チームが共同で解析した結果、この強いエックス線の画像は
    ブラックホールに星が吸い込まれた瞬間を捉えたものであることが分かりました。
    ブラックホールは太陽の100万倍以上の重さがあるため、重力が大きく、近くに来た
    星を吸い込んでしまうとされています。研究チームによりますと、30億光年という遠く
    離れた銀河のエックス線を観測できたのは、星が吸い込まれた瞬間にブラックホール
    から「ジェット」と呼ばれる物質が激しい勢いで噴出しているためだということです。
    ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間を観測したのは世界で初めてだということで、
    研究チームは、謎の多いブラックホールのメカニズムの解明につなげたいとしています。

    □ソース:NHK
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110825/t10015130911000.html



    はてなブックマークに追加
    1 名前:◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/08/12(金) 20:32:30.86 ID:???0

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は、生命の設計図といわれるDNAの基となる物質が
    隕石から見つかったと発表した。宇宙からの隕石や彗星が、地球上の生命の形成を促す役割を
    果たした可能性があることを示すものだとしている。

    NASAの研究チームは炭素を多く含んだ隕石12種類について調べた。その結果、DNAを
    構成する核酸塩基の主要成分であるアデニンとグアニン、および生体内の筋肉組織に含まれる
    ヒポキサンチンとキサンチンが見つかった。

    さらに、核酸塩基に関連した3種類の分子も微量に含まれていることが分かったが、このうち
    2つは生物にはほとんど見られないことから、宇宙で形成されたことを裏付ける根拠になると
    している。

    隕石からのDNA成分は1960年代以降、何度か発見されているが、それが宇宙で形成された
    ものなのか、地球上の生命に汚染されたものなのかははっきりしなかったという。

    しかしNASAが今回調べた12個の隕石のうち9個は南極大陸にあったもので、汚染された
    可能性は極めて少なく、見つかった物質が宇宙で形成されたのは確実とみている。

    生命の源となる物質が小惑星や彗星で形成されているとの説は有力視されるようになっており、
    今回の発見はその説をさらに裏付けるものといえそうだ。

    ▽CNN.co.jp
    http://www.cnn.co.jp/fringe/30003666.html



    はてなブックマークに追加
    1 名前:西独逸φ ★:2011/07/02(土) 15:03:36.54 ID:???0
    マグニチュード9・0を記録した東日本大震災の直前に、野生動物の異常行動に関する目撃証言が
    複数確認されている。

    鳥などの不可解な動きと地震との関連は、科学的に解明されていないが、災いを避ける「知恵」として
    日本各地に伝えられてきた。総務省消防庁も事例を収集しており、専門家は証言を集めて分析する
    必要があると指摘する。

     ◆鳥

    「あれは前兆だったのでは」。現在も家屋の残骸が残る宮城県石巻市湊地区で30年以上暮らす
    阿部幸子さん(66)は、こう振り返る。

    この5年間、阿部さんは週に5日ほど、夫を未明の漁港に車で送り続けてきた。震災当日の午前1時50分頃、
    玄関のドアを開けた瞬間、鳴き叫ぶカラスの声にぼう然となった。初めての体験だった。

    暗闇の中で目をこらすと、公園で普段暮らす3倍近い約50羽が「ギャー、ギャギャギャ」と飛び回っていた。
    「こんな鳴き声聞いたことがない」。夫もけげんそうに暗い空を見つめていた。

    阿部さんと同じ地区に住む佐藤よし子さん(60)は、3月11日午前10時から正午頃、上空で激しく争うような
    数十羽のトンビの声を聞いた。普段は穏やかに飛んでいるが、この日は「ビーッ」「ビビビ」などと、けたたましい
    声をあげていた。強い揺れが襲ったのは、約3時間後だった。

     2以降に続く

    ソース
    読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110702-OYT1T00504.htm?from=top

    【画像】災害前に確認された動物の異変
    http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110702-828469-1-L.jpg


    2 名前:西独逸φ ★:2011/07/02(土) 15:04:10.66 ID:???0
    >>1続き

     ◆クジラ

    震災1週間前の3月4日、茨城県鹿嶋市の海岸で、打ち上げられた小型クジラ54頭が発見された。
    同県大洗水族館(大洗町)によると、体長2〜3メートルのカズハゴンドウで、同館の島田正幸・
    海獣展示課長は「遠浅の海に迷い込み砂浜に乗り上げたのでは」と推測するが、地震との
    関係はわからないという。

    ただ、同様の現象は、今年2月のニュージーランド大地震の前にも確認されている。
    現地報道によると、同国南西部の島で地震の数日前、107頭のゴンドウクジラが乗り上げた。

     ◆因果関係不明

    動物の行動と地震の関係は、科学的には未解明だが、いつ起きるかわからない自然災害を察知する
    「手だて」として、古くから継承されてきた。

    総務省消防庁は各地の言い伝えなどを収集し、「全国災害伝承情報」として同庁ホームページで公開している。
    鳥の異常行動を巡る言い伝えは特に多く、岩手や茨城、千葉、山梨、愛知県などでは、「キジが騒ぐ(鳴く)と
    地震が起きる」と言われていた。宮崎県串間市には「カラスが騒ぐと地震が来る」という口伝も残されていた。

     ここまで



    はてなブックマークに追加
    1 名前:ウワサの刑事利家とマツφ ★:2011/06/22(水) 12:38:36.29 ID:???0
    スパコン世界一「日本に誇り」と米紙

    米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は日本のスーパーコンピューター「京(けい)」の
    計算速度世界一獲得を「日本にとって誇りの源泉になる」と報道、記事へのコメント欄には21日、
    読者から「地震に不屈なように、日本は偉業を成せることを示している」と応援の言葉も書き込まれた。

    記事は同スパコンのプロジェクトについて、製薬や材料工学での飛躍に役立て「日本株式会社の
    競争力を増すことを狙う」と説明。一昨年の政府の事業仕分けで「世界一でないといけないのか」と
    追及された経緯も紹介した。

    読者コメントの中には「私は日本人だが恥ずかしい。最速コンピューターを作って何の意味があるだろう。
    日本の今のコンピューターで日常業務は十分」との内容も。これに対し「良い薬を作り人々が長生き
    できるように使われるんだ。意味はあるだろう」との書き込みがあった。

    また、「日本は偉業を成せる」との投稿もこの日本人のコメントへの応答にあった。
    これらの応答がどの国の人からかは示されていない。
    http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20110622-793811.html



    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ