ヘッドライン

    お勧め記事

    震災

    はてなブックマークに追加
    1 名前:出世ウホφ ★:2011/09/30(金) 20:56:26.02 ID:???0
    東日本大震災で発生した岩手県や宮城県のがれきを東京都が受け入れることについて、
    都庁に「汚いから持ち込むな」などと抗議や苦情の電話が殺到していることが30日、都への取材でわかった。

     短文投稿サイト「ツイッター」に反対呼び掛けの書き込みがあり、29日だけで約150件の電話があったほか、
    都庁のホームページに同日だけで苦情メール約40件が寄せられた。
    都の担当者は「安全性を丁寧に説明し、理解してもらうしかない」と話している。

     東京都によると、ツイッターには、都の担当者の名前と電話番号とともに
    「抗議が殺到すれば(受け入れを)止められるかもしれない」との書き込みがあった。
    これを見た人たちから「放射能が心配だ」「基準を信用していいのか」との電話が相次いでいるという。

     都は28日夜、岩手県宮古市から来年3月までにがれき計1万1千トンを受け入れると発表。
    岩手県の測定で、がれきや焼却灰の放射性物質濃度が受け入れ基準以下だったことも明らかにした。

     岩手県と都などは30日、がれき受け入れに関する協定を締結。
    都は今後、宮城県とも同様の協定を結び、2013年度までに両県のがれき約50万トンを処理する方針。

    [ 2011年9月30日 20:07
    http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/09/30/kiji/K20110930001730740.html



    はてなブックマークに追加
    1 名前:そーきそばΦ ★:2011/09/28(水) 22:39:47.86 ID:???0
    東日本大震災で生じた大量のがれきについて、東京都は28日、11月までに岩手県内のがれき約1000トンを受け入れると発表した。

     環境省によると、被災地の大量のがれきを、近接していない自治体で処理するのは初めて。
    都は今年度末までに同県のがれき約1万1000トンを引き受け、13年度末までには岩手、宮城両県のがれき約50万トンを受け入れる方針。
    こうしたがれき処理の広域連携は今後、拡大するとみられる。都は30日に同県と協定を結び、10月から受け入れを始める。

     今回、受け入れが決まったがれきは同県宮古市などから出たもので、10月〜11月にかけて鉄道などで都内に運ばれ、
    焼却などの中間処理をした後、埋め立てる。東京電力福島第一原子力発電所事故の影響も懸念されることから、
    現地と都内で放射能検査を実施する。同県による9月の検査では、焼却灰は1キロ・グラム当たり133ベクレルを検出している。
    環境省が通常の埋め立て処分を可能とする同8000ベクレル以下だった。

    読売新聞 9月28日(水)22時24分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110928-00001217-yom-soci

    125 名前:そーきそばΦ ★:2011/09/28(水) 22:56:06.12 ID:???0
    岩手のがれき受け入れ=1万1000トンを処理―東京都

     東京都は28日、東日本大震災で生じた岩手県宮古市の災害廃棄物1万1000トンを受け入れると発表した。30日に岩手県と協定を結ぶ。
    山形県が宮城県のがれきを受け入れているのに続き、震災に伴う廃棄物の広域処理は全国で2例目。
     災害廃棄物を被災地から搬出する際や民間施設で焼却する際には、放射性物質の濃度などを測定する必要がある。
    このため、都は11月中に1000トンを先行的に受け入れ、汚染状況などを検証した上で、来年3月までに残る1万トンの処理を行う方針だ

    時事通信 9月28日(水)22時48分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110928-00000153-jij-pol



    はてなブックマークに追加
    1 名前:うしうしタイフーンφ ★:2011/09/19(月) 14:30:25.01 ID:???0

    ★110キロ泳ぎ台湾に到着 震災支援に感謝

     【蘇澳共同】東日本大震災後、多額の義援金などで支援してくれた台湾の人々への感謝を伝えようと、
    被災地の東北3県の知事のメッセージを携え、17日に日本最西端の沖縄県・与那国島を出発した
    青年6人が19日、約110キロを泳ぎ切り、台湾北東部・宜蘭県蘇澳の海岸に到着した。

     台湾側からも100人以上が沖合まで泳いで出迎え、上陸後に宜蘭県政府が歓迎式を開催。

     日本側の6人は17日朝の出発後、約30分ずつ交代で泳ぎ、
    医師ら約10人が乗った船が伴走して、流れの速い黒潮を横断、約50時間かけて到着した。

    沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-09-19_23660/



    はてなブックマークに追加
    1 名前:そーきそばΦ ★:2011/09/07(水) 14:38:29.04 ID:???0
    発生が予想される首都直下地震を巡り、
    公共交通機関の混乱などで大量に生じると想定されている「帰宅困難者」向けの非常食備蓄が大幅に不足していることがわかった。

     東京都では、鉄道や幹線道路の復旧状況から、計約448万人の帰宅困難者を4日以内に解消する想定だが、
    都や区市町村の備蓄だけでは計約318万食で、
    1人当たり「0・7食」分にしかならない計算だ。都では「民間の協力がなければ対応は困難」としており、
    各自治体も条例で企業に社員向けの非常食備蓄を求めるなどの動きが出ている。

     首都直下地震の発生に備え、都や区市などで非常食を備蓄しているが、停電や断水などで避難所を利用する住民向けが大半だ。
    今年3月の東日本大震災では、都内でも大量の帰宅困難者が発生。公共施設などで9万4001人が夜を明かし、
    一部で住民向けの非常食が提供されたが、都内では避難した住民がほとんどいなかったため大きなトラブルは起きなかった。

     都では、通勤・通学先から帰宅困難となる計約392万人(旅行者を除く)の半数に当たる約196万食を備蓄。
    水を注ぐと食べられるアルファ化米(100グラム)、クラッカー(88グラム以上、24〜26枚)などを用意しているが、
    中央、港、新宿など企業が集中する都心区では、帰宅困難者の非常食を用意していないケースがほとんどだ。

    読売新聞 9月7日(水)14時31分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000638-yom-soci
    画像 東日本大震災が発生した3月11日、東京・渋谷駅前も帰宅のバスを待つ人たちであふれた
    http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110907-084181-1-L.jpg




    はてなブックマークに追加
    1 名前:環境破壊ちゃんφ ★:2011/08/20(土) 00:23:04.84 ID:???0
    【震災】津波で流れた金庫の23億円返還に欧米驚き (08/19 11:54)

    東日本大震災で、津波で流された5700個もの金庫が警察に届けられ、23億円近い現金が持ち主に
    返されたことに欧米のメディアが驚いています。

    イギリスの新聞「デイリーメール」は、「イギリスが略奪に頭を抱えているなか、日本人の誠実さが
    証明された」と自己批判を交えながら絶賛しています。アメリカのオンラインニュースサイトも「
    災害の後は略奪がつきものだが、日本ではその逆のことが起きている」と報じています。
    http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210819024.html

    46 名前:環境破壊ちゃんφ ★:2011/08/20(土) 00:29:58.37 ID:???0
    >>18
    こないだボビー・オロゴン(うろ覚え、、、別の黒人タレントだったかも)がバラエティ番組で
    「ボク実はバスで300万入ったカバン落として、後で警察行ったら届けられてて、
    それで日本に住み続ける事に決めたんです
    ボクの祖国のアフリカの●●(忘れた)では手からカバンを離して地面に落ちた瞬間に
    それを拾った人のモノになるのが当たり前ですから」とかゆってた
     †
    ( ゚∋゚) ほんまかいな



    はてなブックマークに追加
    1 名前:そーきそばΦ ★:2011/07/31(日) 22:35:57.55 ID:???0
    子どもの支援団体で作る「東日本大震災子ども支援ネットワーク」が開設したウェブサイト「子どもの目・子どもの声」に、被災地の子どもからメッセージが続々と寄せられている。
    切実な思いが記されたメッセージはこれまでに約80通超に。給食などを求める声が、解決につながったケースもある。【鈴木敦子】

     ◇メール募集「我慢のはけ口が必要」
     「はやくふつうの家にすみたい。かせつはあつい。家がすっかりなくなりショックです(岩手県・小3)」「早く家に戻りたい。友達に会いたい(福島県・小4)」
    「校庭で遊べたらいいのにな。マスクと長袖は暑くて苦しい(同・小2)」「原発を止めろ。俺は30年後は40歳、そんな時にガンになってられるかよ(同・小4)」−−。
    子どもならではの率直な気持ちが記されている。

     同ネットは国連NGO「子どもの権利条約総合研究所」や日本ユニセフ協会などが結成した。5月からメールでメッセージを集め始めた。
    事務局長の森田明美・東洋大社会学部教授は「子どもたちはすごく我慢しているのに、大人も生活が大変で応える余裕がない。
    我慢はいずれ『大人への不信』になる。はけ口が必要だと思った」と、狙いを語る。

     メッセージには、遊び場や給食のおかずを求める声もある。日本ユニセフ協会は要望を受け、岩手県山田町の幼稚園と保育園におやつを提供するようになった。

     メッセージを施策につなげるため、同ネットは子どもの希望をもとにした意見書を復興構想会議に提出した。6月末には、
    岩手県大槌町で住民や教育関係者らと「こどもたちのための復興支援を考える青空座談会」を開いた。
    今後も行政や民間団体と連携し、具体的な支援を目指す。

     メッセージには前向きなものも多い。「山田町を元気にする(岩手県・小1)」「日本全体で震災に負けず頑張りましょう(同・中1)」−−。
    引き続きメッセージを募集中。あて先のアドレスはkodomo@shinsai-kodomoshien.net

    毎日新聞 2011年7月31日 東京朝刊
    http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110731ddm035040016000c.html



    はてなブックマークに追加
    1 名前:出世ウホφ ★:2011/07/29(金) 12:22:37.58 ID:???0
    大畠章宏国土交通相は29日の閣議後会見で、中大型車対象の東北地方の高速道路無料化に便乗して、
    東北地方が発着点でないのに無料利用するケースが多発していることについて、「こういう事態が続くなら
    8月末で制度を終えることを検討せざるを得ない」と発言。事態の改善がみられない場合、
    制度の打ち切りを検討していることを明らかにした。

     トラックなど中大型車の無料化の実施期間は当面8月末までとされている。国交省は11年度第3次補正予算で財源を確保して、
    無料化の対象を今秋以降、小型車を含む全車種に拡大する方針で、大畠国交相はそれまでの間、中大型車の無料化を延長する意向を示していた。

     大畠国交相は会見で、業界団体の全日本トラック協会に対して今月22日、制度の趣旨に合わない利用をしないよう、
    指導を徹底することを文書で要請したことを明らかにした。9月以降も制度を延長するかどうかは、今後の業界の対応を見て判断するという。【三島健二】


    毎日新聞 7月29日(金)12時16分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000041-mai-pol



    はてなブックマークに追加
    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/07/28(木) 10:54:54.64 ID:???0
    ・宮城県山元町の常磐山元自動車学校が東日本大震災の津波に襲われ、送迎用
     マイクロバスなどに分乗して帰宅しようとしていた18〜19歳の教習生25人が
     死亡した。

     25人の遺族は「学校が迅速に避難させていれば犠牲者は出なかった」として、
     同校側を相手取り、総額約17億円の損害賠償を求めて9月に仙台地裁に
     提訴する方針を固めた。

     同校が遺族会に行った説明などによると、3月11日午後2時46分に地震が
     起きると、教習生ら約40人は校舎外や車外に出た。校舎が壊れた恐れがあり、
     寒さをしのぐため、教官らの指示で何台かのマイクロバスに乗り込んだ。

     「地震直後、教官らには『1時間後に教習を再開するので、少し待っていてください』と
     大きい声で言われた」と、助かった女子大学生(19)は証言する。
     しかし、同3時20分頃に停電し、同校側は教習生を帰宅させることにした。

     教習生らはマイクロバスやワゴン車、教習車計7台に分乗して同3時40分頃から順次出発。
     約10分後に山元町の沿岸部が津波に襲われ、7台のうち、山の手に向かったワゴン車と
     教習車を除く5台がのみ込まれた。
     死亡した教習生25人は、5台に乗っていた23人と、路上教習を打ち切って同校に戻った後、
     徒歩で帰宅していた2人。同校側も、校舎が津波で壊滅し、マイクロバスなどを運転していた
     教官4人と、学校にいた校長や教官、事務員ら5人が犠牲になった。

     遺族会によると、同校側は「津波の際の避難マニュアルは用意しておらず、対応に危機感が
     なかった」ことは認めたという。だが、話し合いを重ねている途中、代理人弁護士から「このような
     大規模な津波は予見できなかった。仮に予見が可能だったとしても、生徒たちは自ら避難する
     ことができた」などとして、一連の対応に過失はなかったと主張する文書が遺族に送られてきたという。
     http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110728-OYT1T00016.htm?from=main2

    ※画像:
     http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110728-306742-1-L.jpg

     http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110728-306681-1-L.jpg




    はてなブックマークに追加
    1 名前:出世ウホφ ★:2011/07/17(日) 03:09:38.89 ID:???0
    東北6県の代表的な祭りが仙台市に集結した「東北六魂祭」が16日、始まった。震災の悲しみを乗り越えようと、
    東北各地から大勢の人たちが来場。実行委員会によると、午後2時現在で約5万3千人に達し、当初見込んでいた5万人を上回った。

     同日夕には青森ねぶた祭のねぶた運行のパレードと秋田竿灯まつりの演技も予定されていたが、観客が殺到。
    主催者側が危険と判断し中止となった。熱中症とみられる症状で倒れた人が相次ぎ、10人以上が搬送された。

     家族で浴衣姿で見物に来た仙台市太白区、会社員佐藤弘充さん(38)は
    「パレードの1時間前に会場近くに着いたが、たどり着けず諦めた」と残念そうに話した。

     六魂祭は青森市の鹿内博市長が仙台市の奥山恵美子市長に仙台でのねぶた祭の披露を提案したのをきっかけに企画がスタート。
    青森ねぶた祭、秋田竿灯まつり、盛岡さんさ踊り、山形花笠まつり、仙台七夕まつり、福島わらじまつりの六つの祭りが集結した。

     主催者側の会見で福島市の瀬戸孝則市長は「災害が進行中だが、福島の皆さんにも元気を与えてくれる」と祭りの意義を強調。

     秋田市の穂積志市長は「日本海側も力を合わせていきたい」と被災地支援の決意を示し、
    山形市の市川昭男市長も「山形でも芋煮会などで避難してきている人を元気づけたい」と話した。

    [ 2011年7月16日 19:12 ]
    http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/16/kiji/K20110716001223950.html



    はてなブックマークに追加
    1 名前:依頼スレの227,232@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2011/07/12(火) 12:41:44.08 ID:???0
    東日本大震災の復興策の財源に、政府内で酒税の増税や携帯電話の
    「電波利用料」の引き上げ分を充てる案が浮上していることが11日、分かった。

    政府は週内にも関係閣僚会議を開いて臨時増税の議論を始める。
    10兆円を上回るとみられる復興財源の大半は所得税や法人税など「基幹税」の増税で
    賄う方向で、酒税や電波利用料は、これを補うものとなりそうだ。
    酒税は、ビールやワインなど酒の種類ごとに、量やアルコール度数に応じて
    メーカーや輸入業者に課税され、税金は小売価格に上乗せされている。
    財務省によると2010年度の税収は約1・4兆円で、うちビールが5割弱を占めて
    最も多い。

    電波利用料は、携帯電話の端末数や基地局数などに応じて、通信会社などが
    国に支払っている。総務省によると、09年度の利用料の総額は約643億円。


    ソース:読売新聞
    http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110712-OYT1T00056.htm



    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ