ヘッドライン

    お勧め記事

    首相

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ベガスρ ★:2013/06/03(月) 14:18:04.29 ID:???0

    "市場動向を注視、日銀が対話進める中で落ち着くと期待=安倍首相"

    安倍晋三首相は3日昼の記者会見で、最近の株価下落など市場動向を注視する考えを示した上で、
    「日銀が市場と対話を進めていく中で、徐々に落ち着いていくのではないかと期待している」と述べた。

    <4月はすべての指標改善、政策が実を挙げつつある>
    第5回アフリカ開発会議(TICAD5)の終了後に会見した首相は、株価下落に関する記者の質問に対して
    「市場の今後の動きは注視していく。マーケットの動きにいちいち首相としてコメントはしない方がいい」
    と直接の言及を避けたが、日銀の黒田東彦総裁が経済指標などに変調をうかがわせる動きはないと発言したこと、
    1─3月期の国内総生産(GDP)がプラス転換したことなどを紹介。
    「4月には雇用、そして消費、あるいは生産、すべての数字が改善している。
    確実にわれわれの政策は実を挙げつつある」と強調した。

    同時に、市場の変調には「次元の違う大胆な金融政策を行っている中で、
    市場がまだそれに慣れていないという人もいる」とも分析。TICADに合わせて来日した世界銀行のキム総裁らも、
    安倍政権の経済政策に支持を表明しているとして、「今後も強い意志を持って政策を前に進めたい」と述べた。

    <規制改革、成長戦略の1丁目1番地>
    月内に取りまとめる成長戦略については「規制改革こそ成長戦略の1丁目1番地であると認識している。
    国際先端テストや国際戦略特区の手法も使いながら、岩盤に立ち向かっていく決意だ」との考えを示した。

    2013年 06月 3日 13:54 JST
    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95204G20130603


    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370236684


    はてなブックマークに追加
    1 名前:そーきそばΦ ★:2013/06/02(日) 23:49:54.63 ID:???0

    民主党の野田佳彦前首相は2日、千葉市内で講演し、首相当時に「チョコレートクッキー」を使って
    オバマ米大統領と親密な関係を築こうとした逸話を披露した。

     野田氏は首相就任から2カ月余り後の2011年11月に、ハワイでオバマ氏と首脳会談に臨んだ。
    「本格的な話をする前に一対一の個人的関係をつくろう」と考えて調べるうちに、オバマ氏が少年時代、
    親友の母親が作るチョコレートクッキーが好きだったことを知って、
    その母親を探し出してクッキーを作ってもらったという。「会談前に渡すと、ものすごくうれしそうな顔をした。
    外交とは結構気を使う」と述べた。

     野田氏は、安倍晋三首相が民主党政権を「外交敗北」と批判していることについて「冗談じゃない。
    歴史問題などで逆に日米関係は厳しくなっている」と反論。「日米関係は前向きにうまい方向にいっていた。
    むしろ、安倍首相らには反省して欲しい。
    超国家主義みたいな人たちの大衆に迎合しようとする軽口みたいな発言は国益を損ねる」と批判した。

    ソース 朝日新聞
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130602-00000036-asahi-pol


    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370184594


    はてなブックマークに追加
    1 名前:わいせつ部隊所属φ ★:2013/06/02(日) 12:37:12.55 ID:???0

    安倍首相経済ブレーン 消費増税は2年待たなければならない
    2013.06.02 07:00

     消費増税がいよいよ来春の4月に迫ってきた。
    安倍首相はこの4〜6月のGDPを見て増税を実行するか最終判断するという。
    ただし、片腕の麻生副総理は4月20日、アメリカで「予定通りに(消費税率を)引き上げる」と明言するなど、増税に前のめりだ。
     
     アベノミクスでの好景気が喧伝されるが、現状では恩恵を受けているのは株や不動産などの資産を持つ一部の富裕層だけ。
    政権内で既定路線になっている増税は、投資に縁のない庶民の生活を直撃することは間違いない。

     だが、そもそもなぜ増税が必要だったのかを思い出してほしい。
    政府によると、増えた税収分はすべて「年金や医療費などの社会保障費の財源にあてる」と説明されている。
    政府は税率1%当たりで2.7兆円、5%で13.5兆円の増収を見込み、そのうち年金財源には合計3.5兆円をあてると計画している。

     先日、麻生太郎・副総理は「アベノミクスで年金運用はウン兆円の黒字だ」と大威張りだった。
    少なくとも3.5兆円程度は稼ぎ出しているのだろう。ならば、年金財源にあてる分の消費増税はまったく不要ではないか。

     安倍首相の経済・財政政策のブレーンとして知られる嘉悦大学教授の高橋洋一氏もこう指摘する。
    「財政再建に何よりも必要なのは、経済成長による税収増です。増税はその経済成長の腰を折ってしまいかねない。

     たとえば、金融緩和策によって景気回復が進んでいたイギリスでは、
    2011年1月に2.5%の消費増税が行なわれたことによって成長が鈍化した。
    現在、日本では幸いにもアベノミクスで景気が上向いているので、増税は延期して様子を見たほうがいい。

     今後、日本経済の名目成長率が4、5%程度を維持し続ければ、増税なしでも財政再建は十分に可能です。
    その成長率に達成できるかどうか見定めるのに、おおよそ2年かかる。
    その間に増税して成長を止めてしまうことは本末転倒です。
    だから私は、消費増税は2年は待たなければならないといっているのです」
    ※週刊ポスト2013年6月7日号

    http://www.news-postseven.com/archives/20130602_190962.html


    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370144232


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2013/06/02(日) 18:50:55.49 ID:???0

    首相公邸に幽霊が出るとのうわさがあるが、それは事実か―。民主党の議員からの質問に、安倍晋三内閣は
    「承知していない」との答弁書をもって応じた。「根も葉もない」としないところに若干のユーモアが感じられなくもない
       ◆
    旧首相官邸を改修したのがいまの公邸。1929(昭和4)年に建てられ、陸軍の青年将校による36年の二・二六事件の舞台になった。
    「出る」のは犠牲になった将校との話も。官邸関係者の間では前々からうわさになっていたらしい
       ◆
    公邸で開かれた閣僚や副大臣の食事会でも話題に上った。日ごろ表情の硬い菅義偉官房長官も、気配を感じるか、
    と会見で聞かれ「そう言われれば、そうかな」と相好を崩した。答弁書に刺激されてか、ネット上では歴代首相が見たとか
    不思議な音を聞いたとかいう話が、まことしやかに語られている
       ◆
    安倍首相の夫人が「自宅の方が居心地がいい」と話していることも、うわさの種の一つ。〈幽霊の正体見たり枯れ尾花〉。
    恐怖や不安に駆られていると枯れたススキでも幽霊と見間違うという。悩みが多かろう最高権力者たちを幻覚や幻聴が襲ったのだろうか
       ◆
    安倍首相が就任してから5カ月余り。質問は、いまだに公邸に引っ越していないことから出された。幽霊が出るからか、と。安倍さん、
    ここはたわいもないうわさと割り切って、早く公邸に移ってはどうですか。

    ソース:http://www.shinmai.co.jp/news/20130602/KT130531ETI090007000.php


    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370166655


    はてなブックマークに追加
    1 名前:きのこ記者φ ★:2013/06/02(日) 18:56:00.49 ID:???0

    「日本の総理として、前回デリーへお邪魔した折は首相に大変温かく迎えていただきました。
    あの時、2007年の夏ですが、首相の友情は殊のほか身にしみました」
    「その次デリーへ行った2011年には、首相はちょうど国連総会参加へ向けてニューヨークへお発ちになる直前でした。
    それなのに、私のために予定を超過してお話しする機会を作ってくださり、大変ありがたかったのを覚えています」

    5月29日夜に首相官邸で開かれたインドのシン首相を歓迎する晩餐会のあいさつで、安倍晋三首相は、
    過去2回にわたるインド訪問の思い出を語った。

    2007年8月の訪問は参院選で大敗した直後だった。安倍首相はシン首相との首脳会談のほか、
    インド国会で「2つの海の交わり」と題して演説。インド洋と太平洋という2つの海の交わりで生まれた「拡大アジア」を
    豊かに育てていく力と責任が両国にはあることなどを強調した。
    安倍首相の演説に対するインド国内での評価は高かったが、日本では帰国後の内閣改造・党役員人事ばかりに関心が集まった。
    安倍首相はインドネシア、マレーシアも巡る一連の歴訪で体調を崩し、翌月の退陣表明へとつながった。

    それから4年、野党の一議員として安倍首相がインドを再訪したのは2011年9月のこと。
    ジャーナリストの櫻井よしこ氏らとともにセミナーに参加することが目的だったが、シン首相は安倍首相を昼食会に招き、手厚くもてなした。
    当時、安倍首相に同行した自民党の中堅議員は「インド側は、前回訪問したときに料理の香辛料で体調を崩したことをよく知っていて、
    昼食会では甘い味のカレーを出してきた」と振り返る。シン首相の気遣いに、安倍首相も感銘を受けたに違いない。

    (>>2以下に続きます)
    http://news.livedoor.com/article/detail/7729068/

    2 名前:きのこ記者φ ★:2013/06/02(日) 18:56:07.72 ID:???0

    (続き)

    インドは自由と民主主義、法の支配といった普遍的価値を日本と共有しており、安倍首相が掲げる「価値観外交」で
    重要なポジションを占めるが、その戦略的な重要性とは関係なく、首相は「雨天の友こそ真の友」ともいえるインド側の
    温かい対応を高く評価している。

    その証拠に、今回のシン首相の来日では、公式な晩餐会の前日の5月28日夜に、非公式の夕食会を首相公邸で開いた。
    首相が外国の賓客と2日連続で会食するのは異例のこと。安倍首相がインドとの関係を極めて重視していることを印象付けた。
    「今度はデリーでまた近くお会いできるのを楽しみにしています。そのときまでに、われわれのパートナーシップを、経済的にも、
    戦略的にも『こんな前向きなことをして強くしましたよ』とご報告できるのを楽しみにしています」

    安倍首相は晩餐会のあいさつをこう締めくくり、早期のインド訪問に意欲を示した。首相周辺によると、天皇、皇后両陛下が
    今年の年末にインドをご訪問された後、年明け早々にも安倍首相がインドを訪問する可能性があるという。
    参院選後は消費税増税の決定や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加など難題続きとなりそうだが、
    安倍首相が成果を上げて再びインドを訪問できるのかどうか、改めて注目したい。

    (記事終)


    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370166960


    はてなブックマークに追加
    1 名前:わいせつ部隊所属φ ★:2013/06/02(日) 12:22:35.78 ID:???0

    海江田氏、首相の経済政策「三本の矢は毒矢」
    2013.6.1 08:50

     民主党の海江田万里代表は31日、横浜市の会合で、
    安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」について
    「(成長戦略などの)三本の矢は、国民生活を破壊する矢になろうとしている。
    その毒矢を防ぎ、生活を守る盾を考えなければならない」と強調した。

    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130601/stt13060109330003-n1.htm


    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370143355


    はてなブックマークに追加
    1 名前:そーきそばΦ ★:2013/06/01(土) 12:06:46.90 ID:???0

     「森喜朗元首相がお化けの一部を見たという話も伺ったことがある。
    (幽霊には)足がないと言われているが、足の部分だけを見たと(聞いた)」。
    安倍晋三首相は1日放映の読売テレビ番組で、首相公邸に幽霊が出るとのうわさに関してこんなエピソードを紹介した。
     もっとも、自身がうわさを信じているわけではないようで、番組で首相は「都市伝説」と指摘した。
    公邸に引っ越さずに私邸暮らしを続けていることと、幽霊のうわさ話との関係については「全く無い」と語った。 

    時事通信 6月1日(土)11時33分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130601-00000047-jij-pol


    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370056006


    はてなブックマークに追加
    1 名前:そーきそばΦ ★:2013/05/31(金) 19:33:34.35 ID:???0

    韓国紙・中央日報は31日、鳩山由紀夫元首相が韓国・済州島で開催された国際フォーラムで、
    「安倍首相が日韓両国の矛盾を引き起こした」と公然と非難したと報じた。環球網が伝えた。

    鳩山氏は30日、「平和と繁栄のための済州フォーラム2013」で演説し、「人類の文明発展のカギは『紛争』ではなく『協力』だ」と呼びかけた上で、
    「日本の元首相として、私は、現在の安倍政権は最も重要な歴史的教訓を十分に学んでいないのではないかとの疑いを抱いており、
    深く憂慮している」と指摘した。

    続いて、「安倍政権は発足以来、政治家の靖国神社への集団参拝を放任し、『村山談話(日本の侵略戦争を認めた)』や
    『河野談話(慰安婦の存在を認めた)』を修正する意図を公然と示し、頻繁に周辺国を挑発する言動をとっている」
    「米国でさえも安倍政権の歴史修正主義を批判し始め、日本がアジアを戦争に導くのではないかと強く心配している」と述べた。

    記事によると、同フォーラムは国際平和財団、東アジア財団などの共催。テーマは「New waves in Asia」。
    今月29日から31日まで開催される。

    (編集翻訳 小豆沢紀子)XINHUA.JP 5月31日(金)18時32分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000027-xinhua-cn


    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369996414


    はてなブックマークに追加
    1 名前:そーきそばΦ ★:2013/05/30(木) 10:16:17.92 ID:???0

     昨年12月の首相就任以来、「ロケットスタート」と宣言して外遊や国会の集中審議など過密スケジュールをこなす安倍晋三首相。
    政権発足から29日で155日を迎えたが、この間、首相が終日、自宅で過ごした“完全休養”はわずか3日。
    7月の参院選に向けて事実上「年中無休」モードで奔走する首相の動きに、健康を気遣う周辺はやきもきしている。(岡田浩明、楠城泰介)

     「首相はさすがに疲れている。今週末にはアフリカ開発会議(TICAD)があって休めないし、本当なら1、2日ぐらいは休んでほしいが、本人が…」

     政府筋は最近、こう言って首相の体調を気遣う。TICADではアフリカ各国首脳との会談を15分刻みでこなす激務が待っている。

     外遊もハイペースだ。1月のベトナムを皮切りにこれまでの訪問国は10カ国。大型連休はロシアと中東諸国を歴訪し、
    帰国翌日には長嶋茂雄、松井秀喜両氏への国民栄誉賞授与式に出席。その結果、連休中の完全休養日はゼロだった。

     外遊以外でも東奔西走の日々が続く。週末を利用して東日本大震災の被災地や成長戦略につながる医療施設などを視察。
    公務がない日には都内のジムで汗を流したり、各界人との会食を入れたりすることもしばしば。
    「畑の違う人たちとふれあう方がリフレッシュになる」。首相は完全休養日を入れるよう進言する秘書官に、こう語ったという。

    産経新聞 5月30日(木)9時18分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000509-san-pol
    (続)

    2 名前:そーきそばΦ ★:2013/05/30(木) 10:16:27.88 ID:???0

    6月に入ると、TICADに続き、14日告示の東京都議選や参院選の応援、英国での主要国(G8)首脳会議が待ち受けており、
    週末は早くも予定が詰まっている。7月21日投開票予定の参院選が終わるまで休養を取りづらいのが実情だ。

     最近、首相と会食した参院議員は「首相は絶好調だよ」と語るが、官邸内でも「首相の休日」が話題に上る。
    菅義偉官房長官は最近、世耕弘成官房副長官にこんな相談を持ちかけた。

     「参院選後の臨時国会が終わったら2週間程度は休んでもらって、富士山麓の別荘でゴルフ三昧というのはどうだろうか」

     首相に近い議員も「少しゆっくりペースのほうがいいのでは…」と助言したが、首相は意に介さなかったという。
    周囲の心配をよそに、首相自身は、自ら「親のかたき。死んでも死に切れない」と強い決意で臨む参院選に勝利するまでは、
    このまま走り続ける構えのようだ。(終)


    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369876577


    はてなブックマークに追加
    1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2013/05/28(火) 12:10:57.22 ID:???0 BE:763913737-PLT(12069)

    ★橋下市長釈明 責任転嫁で解決しない(5月28日)

    報道や政府に責任を転嫁しても理解されまい。

    従軍慰安婦問題をめぐる発言で批判を浴びた日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が、
    日本外国特派員協会で会見し「本意と正反対に受け止められ、報道された」と釈明した。

    沖縄の在日米軍に風俗業利用を勧めた発言は撤回し、米軍と米国民に謝罪した。だが「従軍慰安婦制度は必要だった」との発言は撤回も謝罪もしない姿勢だ。

    発言は明らかに女性の尊厳を傷つけた。弁明の言葉を費やすよりも、率直に誤りを認め、わびるべきだ。

    維新の会からはその後も元慰安婦らに追い打ちをかける発言が相次いでおり、反省はうかがえない。女性の人権を軽視する姿勢では、党としての存在が問われよう。

    橋下氏は自身の発言について「戦時においては」「世界各国の軍が」女性を必要としたとの趣旨なのに、自らが「必要と考える」「容認している」と誤報された、と主張した。

    「必要なのは誰だって分かる」と発言すれば「自らも必要と考える」としか受け取れまい。誤報だとの主張は苦し紛れにしか聞こえない。

    戦時に軍が必要としたとの主張だとしても、戦争や軍は今も存在する。だからこそ橋下氏は在日米軍に風俗業利用を勧めたのだろう。

    会見では「女性の尊厳のじゅうりんは許されない。過去の過ちを徹底して反省しなければならない」と述べた。
    それが真意なら「必要だった」との発言にはならなかったはずだ。

    質疑でも、慰安婦制度の強制性を認めた河野洋平官房長官談話があいまいだと問題点をすり替え、政府を批判した。
    国家の意思だったか証明されていないとの主張に寄りかかっていては、反省は伝わらない。(>>2-3へ続く)

    北海道新聞
    http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/469325.html


    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369710657


    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ