ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/18(金) 18:20:31.32 ID:EcyWKUHv0●.net BE:662593167-2BP(2000)

    https://img.5ch.net/ico/nida2.gif

    https://news.yahoo.co.jp/articles/04e6ba5f88c99af3d8c76ef244974a383225cd22

    在日中国大使館は18日までに、日本に住んだり、日本を旅行したりする自国民に安全対策の強化を求める注意喚起を行った。日本で無差別殺人事件や食品衛生に関する事件が発生していることを理由に挙げた。

    【投稿された写真】日本の高速道路上で中国人女性2人が寝そべり「本国に送還すべき」と非難

    同大使館が17日夜、ホームページに掲載した。この中で「日本メディアの報道によると、最近、日本社会では悪質な治安事件が増加傾向を示している」として、昨年12月から福岡県北九州市や長野市、日本各地で無差別殺人事件が発生して「多くの罪のない市民が死傷した」と記載した。具体的な事件の内容には触れていない。

    加えて、窃盗や強盗、付きまとい、通信詐欺などの事件が発生して「しばしば中国人が被害を受けている」とした。同大使館は「安全意識を高める」として「夜間に一人で出かけたり、辺鄙(へんぴ)な場所や治安が混乱した地域に行ったりすることを避ける」よう促した。

    また、栃木県栃木市や盛岡市、さいたま市など日本の多くの場所で「集団的な食品衛生安全事件が起きている」とも記した。同大使館は「食品衛生に注意する」とし、「外食する際には衛生状態が良好なレストランを選ぶ」よう注意喚起した。

    中国では、来月1日から労働節(メーデー)に伴う大型連休が始まるため、日本を訪れる中国人も増えるとみられる。(北京 三塚聖平)


    引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1744968031


    はてなブックマークに追加
    1 名前:パンナ・コッタ ★:2025/04/17(木) 02:27:45.78 ID:+z6GENCZ9.net

    柳ケ瀬氏はさらに「令和2年度以降で外国人に4千億円以上の給付がされているという実態がある。今回、考えていないという話だったが、例えば『全国民』に10万円配る時には、在留外国人が360万人いるので、3600億円が外国人に配られることになる」と説明。

    「財政が厳しいなか、そういったことをしている暇があるのか。『国民』と銘打ちながら『住民』、日本国内に住む人に打ってきた。ロジックがあるならよいが、ロジックもなくやってきた。『国民』だったら国民(を対象)にするべきだ」と述べ、給付のあり方に関する法整備を求めた。

    続きはこちら

    産経新聞
    https://www.sankei.com/article/20250415-CORBKUFN6VCVZMSCN2OPJC7KUA/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744824465


    はてなブックマークに追加
    1 名前:ぐれ ★:2025/04/18(金) 15:03:23.89 ID:HadZWexv9.net

    ※4/18(金) 14:50
    ABEMA TIMES

     アメリカのトランプ大統領は関税をめぐる日本との交渉の合意時期について「急いでいない」と述べました。

    「どこかの時点であるだろうが、我々は急いでいない」(トランプ大統領)

     トランプ大統領は17日、イタリアのメローニ首相と関税をめぐって協議しました。日本やイタリアとの交渉の合意時期を尋ねられたトランプ氏は「急いでいない」と答え、「多くの国と合意をまとめるのに問題はほとんどない」と自信を示しました。

     交渉への「焦り」も指摘される中、アメリカが優位な立場にあることを強調した格好です。

    続きは↓
    トランプ大統領 日本との関税合意時期「急いでいない」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/abematimes/world/abematimes-10174348


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1744956203


    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ