ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/05/19(木) 18:40:52.70 ID:???0
    ★「原発事故で精神的苦痛」と都内男性が提訴 東電は争う姿勢

    ・東京電力福島第1原子力発電所の事故を巡り、不十分な情報公開などで不安が
     増大し、精神的苦痛を受けたとして、東京都内の臨床心理士の男性(46)が
     東京電力に10万円の慰謝料を求めて東京簡裁に提訴していたことが19日、
     分かった。同日開かれた第1回口頭弁論で、東電側は争う姿勢を示した。

     男性は訴状で、東電の情報公開について「正確な情報を得られず、恐怖感や
     不安が高まった」と主張。「事故が起こらないよう十分な対策を講じるべきで、
     対策が不可能であれば原発建設を断念すべきだった」としている。

     東電は、原発事故を引き起こした東日本大震災は「関東大震災とは比較に
     ならない規模」であり、「異常で巨大な天災地変について、対策を講ずる義務が
     あったとまでいえない」として、請求棄却を求める答弁書を提出。また、男性の
     居住地である都内については「人体に被害が生じるレベルの危険性はない」とし、
     都民が「『極度の不安感、恐怖感』を持つような状況には至っていないことは
     明らか」と主張している。
     http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110519/trl11051912340002-n1.htm

    ※元ニューススレ
    ・【原発問題】「正確な情報が公開されず不安や恐怖によって精神的苦痛を受けた」 都内の男性(46)が東電に慰謝料請求 東京簡裁
     http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305775301/



    はてなブックマークに追加
    1 名前:うしうしタイフーンφ ★:2011/05/19(木) 16:32:51.67 ID:???0

    ★大阪教育長「現場に任せて」「君が代」条例めぐり知事に 2011年5月19日15時37分

     「大阪維新の会」の大阪府議団が5月府議会で成立をめざす君が代斉唱時の教員の起立義務化条例案について、
    同会代表の橋下徹知事は19日、中西正人教育長と意見交換した。中西教育長は来春の卒業式から
    府立学校の全教員に起立を求める職務命令を教育長名で出し、不起立の教員には現場の指導で対応する考えを表明。
    しかし、橋下氏はあくまで条例化をめざす姿勢をみせた。

     中西教育長は「問題のある学校には、文書や口頭で教員に指導し、学校の現状に応じて粘り強い指導を続けていきたい」と述べた。
    これに対し、橋下氏は「僕の立場で号令をかける」と主張した。

     維新の会は君が代条例を5月府議会で成立させ、繰り返し起立を拒む教員を懲戒免職にする処分条例案を9月府議会に提出する方針だ。
    府教委はこれまで、教員の不起立が目立つ府立高校の校長を面談などを通じて指導。
    校長は指導に従わない教員に対し、文書で職務命令を出してきた。

     4月の入学式では府立高校27校で計38人が起立しなかったが、府教委は校長の職務命令が出ていた2人のみを戒告処分。
    残り36人は処分しなかった。地方公務員法により公立学校の教員は上司の職務命令に従う義務があるため、
    教育長が全教員に起立を求める職務命令を出せば、起立しなかった教員全員を懲戒処分することができる。

    asahi.com http://www.asahi.com/edu/news/OSK201105190030.html

    ▽過去スレ
    【橋下・大阪知事】 独断「先行」の教育改革 机上の空論 見えない中身 「現場の実情を踏まえていない発言だ」と現場は戸惑い
    http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204420643/
    【大阪】 「橋下知事は『テレビ中毒』。ポピュリズムにおちいり自滅するだろう」 退任会見で大阪府教育委員2氏が政治姿勢を厳しく批判
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1221775485/
    【大阪】 橋下知事「学力も体力もダメ。大阪の教育はどうなっているのか」と激怒→頼みの綱は「なわとび」 子供の体力アップで府教委
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1256864301/



    はてなブックマークに追加
    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/05/19(木) 15:26:02.86 ID:???0
    ・「これは君が代問題ではない。教員は職務命令を無視できるのか?の問題」。
     19日午前3時すぎ、橋下知事は自身の簡易ブログ「Twitter(ツイッター)」にこう書き込んだ。
     この日午前、橋下知事と意見交換した府教委幹部は、府教委から全教職員に、起立を求める
     職務命令を出す方針を示した。
     国歌斉唱時の起立義務化の対象は、大阪市などの政令市を含む府内全ての公立小中高校など、
     計1701校の教員計約5万5500人となる見込み。条例では府施設での国旗の常時掲揚も
     義務付ける。

     橋下知事は、この条例とは別に、職務命令に繰り返し違反した場合、懲戒免職も含めた
     処分基準を定めた条例を9月府議会に提案する方針で、違反者の実名や所属校の
     公表も検討する。
     「(起立義務化の)条例を作らなければならないこと自体が恥ずかしい」と述べる橋下知事が、
     条例化を決めた直接のきっかけは、維新が府議選で過半数を獲得した後の今月6日、
     不起立を理由に府立高校の教職員2人を府教委が戒告処分したことだったという。

     入学・卒業式での国旗掲揚と国歌斉唱は平成元年の学習指導要領で義務づけられ、11年には
     国旗は日章旗、国歌は君が代とする国旗国歌法が施行された。府教委は14年に府立学校の
     教員に国歌斉唱時に起立するよう文書で指示。これを根拠に不起立教員について懲戒処分を
     行ってきたが最も軽い戒告に止めてきた。
     橋下知事は「指示から9年経っても従わない教職員がいる。マネジメントができていない」と
     指摘。「起立は府民感覚として当たり前。国旗、国歌を否定するなら公務員を辞めればいい」と
     述べる。
     さらに条例の対象に政令市の教員を含めることに、大阪都構想への布石との意味合いをにじませる。

     19日未明の自身のツイッターには「これが民主主義だ。大阪維新の会は大阪都構想を
     実現するために、1年半かけてカネも労力もかけて選挙を戦った。そして一定の民意を得て、
     今物事を進めようとしている」と書き込んだ。(抜粋)
     http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110519/lcl11051912590003-n1.htm




    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ