2011年06月25日17:54
62
はてなブックマークに追加
- 1 名前:うしうしタイフーンφ ★:2011/06/25(土) 17:17:22.66 ID:???0
-
★谷垣氏「原発再稼働は必要」 2011.6.25 17:02
自民党の谷垣禎一総裁は25日、鹿児島市内で開いた記者会見で、停止中の原発再稼働について
「時間がたつとすべての原発が止まってしまう。動かさなくていいという前提をつくれば
電力供給は回らなくなる」と述べ、再稼働は必要との認識を示した。
その上で「国が責任を持って安全を確認しなければならない」とも指摘した。
産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110625/stt11062517040005-n1.htm
▽関連スレ
【野党】 2020年までに再生可能エネルギーを20%まで引き上げることを目指す自民党、再生可能エネルギー促進法案の審議入り拒否
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308894896/
▽関連リンク
●再生可能エネルギーを20%まで引き上げ
2020年を目標に最終エネルギー消費量の20%を再生可能エネルギーとすることを目指します。
引用元:自民党政策集 2010マニフェスト 15ページから
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2010.pdf
- 3 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:18:27.82 ID:aC+1Lc1q0
- そりやそうだ
- 6 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:19:08.75 ID:v91tDWiN0
- まあ、この夏で世論がどうなるかわかんじゃないの
- 8 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:19:37.52 ID:8ygE1xs20
- つまり、利権は残したいと。
クズが
- 13 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:19:45.37 ID:zRwBi8ZW0
- みんな言いたいけど言えないことをハッキリ言うガキさん素敵
- 14 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:20:00.60 ID:9wltu5Ii0
- 7月前というのにこの暑さ。
くだらない節電ブームなんかに乗ったら暑さでバッタバッタ死ぬぞ。
- 16 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:20:10.55 ID:g0ty4RLd0
- ちょっとよくわからないです
- 19 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:20:40.12 ID:BLdxB2yFO
- またババ踏まされたのか
- 20 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:20:41.10 ID:SMmd1BY/0
- どっかの政党みたいに無責任なことは言えんしな。
- 21 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:20:48.56 ID:JnuSqT3r0
- 牛の嫌われっぷりハンパネー
- 22 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:21:00.36 ID:OR3M+FGH0
- どちらにしろお前は不要だ
- 24 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:21:20.22 ID:ZUXiYBe30
- 自民は、ここ一発と言う時に、空気読めないよなぁ
政権のがすはずだよ。
- 111 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:30:27.19 ID:2YH+vwhw0
- >>24
空気に迎合して誕生したのが民主党政権であることをお忘れなく
- 26 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:21:35.13 ID:3DsLdH/j0
- いや普通に必要だろあと9%で停電だったんだぞ
- 29 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:22:29.21 ID:MP/Aw4s00
- この時期に勇気ある発言だな
まあたしかに必要だ
- 32 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:22:45.73 ID:b4jFH4eO0
- 電力不足心配する前に就職しろ
- 35 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:23:02.95 ID:B+71tgGh0
- 浜岡を止めた、クズ野郎はどうするんだ!
- 36 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:23:06.57 ID:48ji4xJm0
- ネトウヨwwwwwwwwwwwwww
- 38 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:23:21.89 ID:sXNmTrgP0
- そんなに電気を使いたければ東京に原発作ってから言ってくれよ
- 39 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:23:30.05 ID:JwP0TRG60
- ネトウヨ混乱ww
- 41 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:23:38.82 ID:7F4nk97G0
- 自民支持する理由が一つも無いや
- 43 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:23:39.73 ID:gbonp7qy0
- 壁作る金はないのに
政治家にお届けする金はあるんですね
- 44 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:23:41.43 ID:npq26UPB0
- カンガンスみたいなお花畑大嘘つきより現実的で評価できる。
- 47 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:24:04.96 ID:09HVaGI30
- 電力不足で物作れなくて物価上昇
- 48 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:24:05.27 ID:2GW1sTRX0
- 当事者の日本がこれじゃ世界から軽蔑されるな・・
- 49 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:24:05.94 ID:biZ5pbv90
- こいつ金に汚い顔してるよな
- 51 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:24:35.06 ID:OR3M+FGH0
- パチンコ止めろよ、この無能が
- 56 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:24:57.20 ID:YNL4U+ha0
- 丑スレ埋め
- 57 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:25:00.38 ID:g0ty4RLd0
- どっちにしろ、こういうのは国民のコンセンサスとって意思決定すべき。
そうじゃないと責任の所在がごちゃごちゃに
何かあった時に意思決定者とんずら→国民はポカーン ってのはもうご免
- 59 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:25:16.11 ID:VkQV52Xx0
- 事故が起こったら決死隊組んで停止するよう電力会社に義務づけろよ
社員全員に誓約書書かせろ
それがイヤなら再稼働なんてダメだ
- 60 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:25:33.98 ID:LrMmdxJj0
- SPEEDIのデータを隠蔽して、多くの住民を被曝させた犯罪者
菅、枝野、海江田、細野
多くの子供も被曝させたというのに
3ヶ月も経ってからようやく「最優先」で子供の被曝対策をやるという
まさに鬼畜の所業
- 61 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:25:34.44 ID:NBCtoW8i0
- こういう話を一向にせず、菅は辞めろばっかり叫ぶ、魂胆ミエミエ腹黒政党。
- 64 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:25:40.86 ID:FStJVWdE0
- この夏で反原発派も稼動削減で認めるようになるだろ
今は一時的にイメージ下がるかもしれんが
- 66 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:25:57.37 ID:j4iTsuhy0
- 福1と同じ事が起きたときの電源復旧シュミレーションは必須
メルトダウン、メルトスルーしたときのシュミレーションも必須
もちろんいずれの場合も速やかに冷温停止状態にできる用意がなければならない
最低限コレをクリアしてないと安全とは言えない
共産党の原発の受電鉄塔の倒壊の指摘、津波対策の指摘は正しかった
共産党に安全チェックしてもらえ
共産党はアメリカのNRCの具体例を引用してもっと責めるべきだった
- 70 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:26:15.86 ID:c8NBIGEqO
- 谷垣さん、福一で作業してきてくれ
- 71 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:26:34.73 ID:/oqPq6N20
- 今動いてる原発を止めたらさらに減るからねえ
- 72 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:26:40.48 ID:tsej5vwf0
- そんなことより、東京電力の年金をどうにかしろよ・・・
そんな、民主党の利権政治家が言いそうなこと、どうでもいいよ。
だから菅の方がマシって言われるんだよ。
- 76 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:26:58.62 ID:CcgcFKew0
- 再稼動問題以前に、停電の輪番で東京が無いのをただせ!
前は足立があったからちっとは我慢してたが、今はなんだ!
埼玉が差別されるのはケシカラン!!
- 78 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:27:11.68 ID:zTRRn3Ow0
- さすが、プルサーマル推進派会長www
〓〓〓自民党、終了〓〓〓
- 79 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:27:16.25 ID:MP/Aw4s00
- 野党党首が火中の栗を拾いにいき、
政府与党は耳障りのいいことばかり言い続ける
なんだ、この国は
- 80 名前:士:2011/06/25(土) 17:27:19.10 ID:5OW++Wwo0
- 当然でしょ。
エネルギー案をシフトするならば、電力経済に影響しないように平素から、数年懸けて
取り組むべきなんだよ。
有事になったから。一気にシフトします? 何に?
いずれ国民生活エネルギーを火力他、自然エネルギーにシフトするのは賛成だけどね。
しかし、国連常任理事国の核武装に囲まれて、一切の核戦力を放棄するのは、反対だよ。
戦力核開発すぐ転用できるように開発研究はしておくのが安全保障だからね。
- 120 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:31:06.91 ID:vT6XFvHs0
- >>80
もんじゅは絶対に手放せないってことだな。
- 83 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:27:40.75 ID:2GW1sTRX0
- 娘が東電だっけ?
- 88 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:28:30.48 ID:3aDKvmbWO
- 昨日の朝生はなんだったんだ?って思う。
- 90 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:28:38.36 ID:V1/EVC/Z0
- >「国が責任を持って安全を確認しなければならない」
責任放棄かなすりあいなので信用できないのがバレてしまったんだが。
- 92 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:28:56.00 ID:DFwbPjLE0
- 昨日の電力9割見ても原発利権とか騒いでるやつは日本を壊したいの?
- 93 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:29:01.23 ID:ZeSCTyKlO
- 正論過ぎ
- 95 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:29:08.88 ID:uwf0q4cd0
-
福島を滅ぼして、まだ足りないのか。
てめえのブリーフは何色だー!!
- 104 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:29:54.71 ID:c8NBIGEqO
- LNGで十分 原発イラネ
- 113 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:30:34.47 ID:Hu82O15D0
- 原発いらねえ
代替エネルギーができたら順次潰れろや
- 115 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:30:47.24 ID:LRSrNkxO0
- 今だ菅直人総理大臣、来週国会冒頭で解散だ。投票日は9月4日。
- 125 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:31:31.90 ID:g0ty4RLd0
- 国民投票させろよ!!
- 129 名前:忍法帖【Lv=24,xxxPT】:2011/06/25(土) 17:31:57.46 ID:MxX7ajWb0
- すぐになくせとは思わんけど、なくす方向へ舵を切るのは、
どっかの県がふっとぶ位にならないと無理っぽいな。
その時点から、他のエネルギー開発を爆進させる!とか
言っても遅いけど。
- 133 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:32:14.97 ID:4ktcmwb/0
-
海江田が原発を抱える自治体に再稼働をお願いして回ってるからな。
谷垣さんとしては、電力不足に怯える政府を救おうとしている訳だ。
ポイント高いね〜w
それにしても「脱原発」で即時全機稼働停止とか馬鹿じゃんw
「再生可能エネルギー促進法案」とか全然国民に説明されてないし、論議もしていない。
わかったふりして納得してるつもりの奴は、毎度騙される情弱馬鹿愚民の皆様だろ。
それよりなにより、今は被災者を安心させる政策を進めろよ。
- 134 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:32:16.05 ID:CkFePs6q0
- このままで大規模停電を回避できるのかなあ
できたとしても市民生活や社会経済の犠牲による回避に意義はあるのかしら
大事に至らないのが一番だけどな
- 135 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:32:16.58 ID:wu+JMOxYO
- ダメだこいつ
- 138 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:32:19.89 ID:5pQqS5Rw0
- 神様を亡き者にしてる連中は後で泣きを見る
うまい汁より地道な自給自足を選べ
あとで泣いて笑える時がくる
- 139 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:32:20.17 ID:mVmABe7y0
- さすがハミガキは期待を裏切らないな
やっぱこいつらは金やら経団連が国土より大切だもんな
今福島で利権による金を貰ってない人が首吊りしてっているのに
今言うことじゃねえだろが
このクソバカ親父どうしようもないね
- 150 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:33:18.02 ID:toGYIRSn0
- 谷垣の馬鹿なところ。
同じことを言うのに、順番が逆。
逆の順番で言えば印象が真逆だろ。
- 153 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:33:32.74 ID:VxgAMlHA0
- この夏は灼熱地獄になる可能性がでてきたからなぁ。
秋口の衆院解散を睨んで、自民ならこうしたっていうのをこの時点でいっておく必然性が生じただけ。
- 155 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:33:37.43 ID:exor8cKq0
- 原発稼動させたんなら値上げするなよ。
値上げして他電力で連帯して賠償とかキチガイとしか思えん。
- 156 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:33:42.53 ID:eu4V5h4M0
- してもいいけど東電みたいに杜撰な管理ならやめろ
- 157 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:33:43.91 ID:50Hcv/vK0
-
原発解散いうけど
いまさら菅の言う事なんざ一体誰が信用するというんだ?
- 159 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:33:56.19 ID:bu3rAHX70
- 消去法的にではあるが、
10数年自民党を支持してきたが、
今日で終わりだ、さようなら!
だが民主などには、
死んでも入れるわけにもいかんし、
これから選挙の時は、暇になるな。
- 162 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:34:07.27 ID:o9AIijPU0
- ウヨ歓喜
- 173 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:35:05.04 ID:AjIUphbr0
- 他のバカ政党が原発を政治の道具にしている中現実を見た対応で好感が持てる。
- 176 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:35:27.22 ID:coeJQe640
- 原発業界の票欲しさに言った発言だろうなw
自民らしいwww
- 179 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:35:42.07 ID:1A0hCg860
- 浜岡原発だけは止めたままでいいよ
- 182 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:35:48.15 ID:UH0vV0UqO
- 将来的に無くしていく方向は大切だが今すぐ全ての原発を止めろというのとは別の話
止めました経済停滞しましたじゃ本末転倒もいいところ
他の発電方法で賄える目処がつくまでは全廃なんてただの理想論よ
- 184 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:35:49.01 ID:g75jEGOt0
- こりゃ菅直人と愉快な仲間たちは今ごろニヤニヤしてるだろうな。
自民党を原発推進派と決めつけて攻撃してくるぞ。
すでにこのスレにはそういう輩がたくさん湧いてるようだけどな。
- 185 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:35:52.49 ID:2v7ZcH5rO
- 事故が起きたら想定外で責任回避。
賠償は税金で負担します。
- 189 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:36:26.61 ID:SMPKV9BT0
- これまで見てきて、東電と政治家は嘘ばっかり吐く
政治家と東電の出したデータで議論しても全く信用できないんだが
そこはスルーなの?
- 191 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:36:35.73 ID:mVmABe7y0
- 缶も相当だけどこいつも馬鹿だねこりゃw
自民どうしたよw
これが缶にかわるリーダーかいwww
- 192 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:36:39.01 ID:4WIjuR9w0
- 丑スレ余裕
- 199 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:37:24.84 ID:MP/Aw4s00
- いま電気は足りているという意見もあるが、
>時間がたつとすべての原発が止まってしまう
ここが重要なんだろ?
原発は順次点検のため運転休止に入る
再稼働を認めるか、それまでに十分な新エネルギーを確保する
どちらかしか方法はない
- 294 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:45:09.64 ID:uwf0q4cd0
- >>199
再稼働を認めるとか、そんなレベルの話じゃないことを、
なんで誰も言わないんだろうね?
いまの日本の原発は、54基中10基が事実上破壊され、
どうあがいても最大で44基しか動かない。
この現状を日本人が正しく認識できているならば、
いまごろ必死こいて新規の火力発電所を建ててなきゃならんハズだが……
- 201 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:37:31.87 ID:n4pU9MJNO
- 不安院をはじめ原子力関係部門のいくつかは安全確認目的だったんじゃないの?
その全てを促進つかイケイケ派にしてたクセに今更何を言ってんだか。
- 206 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:38:15.89 ID:v44TwG4iO
- 原理主義バカにはもう付き合いきれん
自民官僚憎しで失敗したのに今度は原発東電憎しかよ
こいつらの学習能力の無さは何なんだ…
- 207 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:38:19.51 ID:C4Sav0CR0
- 朝生の山本一太と整合性は取れてるのか?
- 209 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:38:22.21 ID:YLFm2+D70
- 与党になりたくないみたいね
それとも電力会社や他からの圧力が強いのか
国民の民意をくみ取れているとは全く思えん。まあ、自民がどうなろうとどうでもいいけど
- 213 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:38:40.88 ID:XeNCRnUn0
- ハニ柿さんw
- 216 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:39:06.31 ID:MCtQd1dt0
- 放っておいても、来年は自然に脱原発になっちゃう
まあ、それで何の問題も起きなかったら、そのままになるな
- 222 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:39:42.56 ID:a3K7XfVb0
- 取りあえず日本海側の原発は動かして良いと思う
太平洋側は余震があるから無理だな
- 283 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:44:26.15 ID:grGaWmJq0
- >>222
OIOI、ぬいがたでも秋田でもデッカイ地震あったじゃないか…
>>226
産油国がすすんで石油を売ってくれるのに、国が原発が必要と思わせるため、
火発を余分に動かすための分を買うのやめてるって本当かい?
- 224 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:40:04.31 ID:4ktcmwb/0
-
海江田の「原発再稼働土下座行脚」を見かねて助け舟出したんだろ。
海江田は親分に梯子を外されて大変だからなw 谷垣さんは善人すぎる。
「脱原発を争点に解散総選挙」だって?w 面白いから是非やってくれww
- 227 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:40:14.99 ID:slD1P4tn0
- 菅、高笑いだな。
- 228 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:40:21.42 ID:qqqZLp5g0
- 自民、本音を吐いたな。
ついでにもんじゅは軍事用原子炉で、兵器級純度のプルトニウムも
増産が必要だ。ってことも、正直に言ったらいかが。
- 234 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:40:49.76 ID:4WIjuR9w0
- 電気料金をつり上げるためにわざとカリフォルニアを停電したのはエンロン。
- 235 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:40:48.15 ID:IMSKmX5R0
- ヒステリーもなにもリスク高過ぎるだろ
電力会社のやるこということ信用できないし
- 236 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:40:53.57 ID:mVmABe7y0
- 安全を監視確認するべき保安院がおさわりとかいろいろでいそがしいから
安全確認なんてできねーだろw
事故がおきると収束ができない原発はもうむりww
自民はよ頭切り替えろよな
投票先なくなるだろw
- 244 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:41:37.00 ID:cNPZIbAs0
- 盲目的に原発無くせって人は
温暖化もんだい、アラブの不安定さ・・・・実際どうすんの???
そこら辺の事までちゃんと考えてる?
万が一アラブが「石油売らねえよ」って言ってきた時
「いやいいよ原子力があるし」って言える状況は必要なんだよ。
それは別に原子力じゃなくてもいいが、他にねえだろ実際。
原発怖いよ、怖いけど仕方ねえじゃんw
- 267 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:43:21.62 ID:6jEGQnrI0
- >>244
芋で十分
温暖化なんてどうでもいい
- 246 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:41:42.43 ID:AjIUphbr0
- 実際働いてる奴で原発反対はないだろう。
電気使っている職場でとても言えまい。
じゃあ電力供給が減って売り上げが減った分お前の給料減らすぞって話だ。
- 247 名前:【東電 76.9 %】:2011/06/25(土) 17:41:57.35 ID:wkgDvUS3I
- 日本の電力消費量は年1兆kWh。10%自然エネ移行で逆ザヤ20円なら2兆円。これに原発を化石燃料で置き換える燃料代がもう3兆円。20年続けて百兆円。これ全て日本国民の負担です。脱原発本当にやりますか?
- 248 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:42:05.39 ID:X+mOPmk00
-
原発再稼動なら、
完全国営化が条件だな、民間にできることは民間で
なんて、馬鹿政治家がいったことだ
できるか??谷垣
- 249 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:42:10.58 ID:TQ9xrx+R0
- まあ、今年の盆過ぎまで様子を見てからだろうw
どのレベルで停電するのか、見てから議論したいな
特に大阪方式には注目している
- 251 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:42:27.96 ID:UGIABmzA0
- ネウヨだけど原発は311移行反対になった
谷垣は空気読めよ。
- 254 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:42:39.09 ID:BKYESi+90
- これで、脱原発で解散したら自民息の根止まるなww
- 256 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:42:47.34 ID:EJnClIho0
- 原発が必要なのは分かった
でも、原発を任せる人間はどこから見つけてくるんだ?
このまま東電に任せる?
ご冗談をw
- 259 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:43:03.43 ID:mV0GaZYJ0
- 菅に神風吹いたな。菅に求心力がなくても、脱原発の学者・文化人・芸能人に
は求心力が有るからな、そういう連中に全面的に協力して貰え。脱原発大臣。
電力自由化大臣、福島事故対応特務大臣とか作ればいい。京都大学の小出さん
や経済産業省の改革派の古賀さんとかいくらでも人材はいる。与謝野や海江田
クビにして脱原発の連中を重要閣僚にすればいい。
- 260 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:43:05.65 ID:2IigoWeW0
- おいダニ餓鬼!まずはプルトニウムの一気飲みからだ!
- 261 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:43:06.62 ID:BB6Cs2Z60
- >原発再稼働は必要
なに当たり前のこと言ってるんだ?
原発つかわないと、この夏の猛暑は乗り気れんだろ?
企業のラインだって止めるわけにはいかないし
原発再稼に反対してる奴は日本の生活や産業を衰退させたい
外国の工作員だろJK
- 263 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:43:18.52 ID:oaNIx7Sb0
- 原発利権野郎
- 264 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:43:18.77 ID:RDSY4I6y0
- 反原発の宗教活動見てると反原発利権もどうかと思うわ
火力でまかなうのならCO2削減との整合性が取れないし
太陽光風力は今から増やすにしても1月2月でどうにかなるもんでもなかろう
- 265 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:43:20.10 ID:SMPKV9BT0
- なぜ東電と政治家のデータを信用しているのか全く理解できない
ここまで騙されてまだ気づかないのか??
- 280 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:44:17.63 ID:YF69W2X40
- いつまでこいつが総裁やるんだよ・・・
もう勘弁してくれ
- 281 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:44:17.41 ID:MP/Aw4s00
- 次の関心対象は、マスゴミの報じ方だな
いくつかの意見のひとつとして淡々と扱うか
問題発言として批判的に取り上げるか
- 282 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:44:19.62 ID:49kq+YB50
- 利権どうのこうのって騒ぐやつが多いけど、
「原発反対」を新しい利権みたいなのにしようとしてるやつもいるからなぁ
- 284 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:44:26.57 ID:50Hcv/vK0
-
再稼働するにしろしないにしろ
菅にそれについて語る資格が無いというのは国民の意見の一致するところ
- 286 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:44:54.30 ID:ghowFkz60
- 自民オワタ
- 292 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:45:08.60 ID:y1/K93ms0
- 原発は簡単に止める事が出来ない為、火力発電所の設備稼働率を落としているのが現実だそうだ。
原発全てを止めたとしても、火力発電所を昼夜に渡りフル稼働すれば、電力需要は賄う事が出来るらしい。
- 295 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:45:19.30 ID:F1p6DRAv0
- 金まみれ、権力まみれ、しがらみだらけの政治屋の言うことは今後は意味を
もたなくなる。さっさと国民投票してはっきりさせればいい。
- 296 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:45:21.69 ID:rqFRMGxf0
- 今は必要だ
災害復興に電力が大量にいる
それが落ち着いたら徐々に減らしたらよい
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前: 2011年06月25日 18:00 ID:WPx93O76O
喉元過ぎれば…でもあるが、この前の電力ギリギリ騒ぎもあったから納得だな
2. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 18:05 ID:HES04WI90
なんでこいつが総裁なんだ
3. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 18:11 ID:uUWZ0v7B0
パチンコ全部廃止なら原発止めてもいい
4. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 18:12 ID:Mt2xmnGX0
パチンコとピットクルーみたいな工作会社を根絶やしにすればすこしは足りるんじゃねぇ
5. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 18:16 ID:oQxZrtx10
むしろ大衆迎合の反原発なんて言い出したら自民党支持しないわ
6. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 18:20 ID:bCBY4GDl0
夏の地獄のような暑さはシャレにならん
7. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 18:24 ID:6dHLwPQv0
いや経済縮小しちゃうし安定電力供給するためにも当面は必要だって
なくす方向に動く前提でさ
原発利権どうのこうのって言い分はすごいよくわかるから原発再稼働は東電解体・国有化、原発関係組織縮小化とセットってことで
なくす方向に動く前提でさ
原発利権どうのこうのって言い分はすごいよくわかるから原発再稼働は東電解体・国有化、原発関係組織縮小化とセットってことで
8. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 18:26 ID:EYaOjz.n0
まぁ、たしかに今は必要。
でも、これから他のエネルギーに替えていく必要はあるんじゃないかな。
どれだけ安全設計に作ろうとも、管理するのが絶対にミスをする連中なんだから、
事故が起こる事を前提に考えねば。
でも、これから他のエネルギーに替えていく必要はあるんじゃないかな。
どれだけ安全設計に作ろうとも、管理するのが絶対にミスをする連中なんだから、
事故が起こる事を前提に考えねば。
9. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 18:27 ID:FlTO.xMYO
当たり前のコトすぎて批判もできてないじゃないw
夢見るなとは言わないが国会でも眠ったままの
民主党議員は政治家じゃないわ
夢見るなとは言わないが国会でも眠ったままの
民主党議員は政治家じゃないわ
10. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 18:30 ID:ckZpc2Rv0
原発反対してる人は節電してこの夏クーラーなしでのりきればいいってこと
俺はそれができる自信がないから原発動かしてくれと思ってるだけ
それと原発があんなになるとどうなるかって戒めのため東電は潰すべき
俺はそれができる自信がないから原発動かしてくれと思ってるだけ
それと原発があんなになるとどうなるかって戒めのため東電は潰すべき
11. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 18:34 ID:Fos.I.t.0
牛スレには頭悪いのが集まるなぁ
ミンス信者じゃどうしようもないか
ミンス信者じゃどうしようもないか
12. 名前: 2011年06月25日 18:44 ID:EBv7Lr2w0
民主とか自民とか関係なく当たり前の話。
うちの会社でも節電で午前中クーラーOFFだったが
おばちゃんが熱中症で倒れた。
原発怖い、で熱中症で人死んでたら何やってんの?だよ。
すぐは原発を再稼動させてあとはLNG火力でも、他のでも何でもいいから電力増設。
うちの会社でも節電で午前中クーラーOFFだったが
おばちゃんが熱中症で倒れた。
原発怖い、で熱中症で人死んでたら何やってんの?だよ。
すぐは原発を再稼動させてあとはLNG火力でも、他のでも何でもいいから電力増設。
13. 名前:名無し 2011年06月25日 18:45 ID:4L8uY4e0O
変に勘違いしてるやからがいるが別にこれは原発を続けていく、いかないのことを言ってるのではなくて 電力不安があるからあくまでも再稼働させようという話し
それとまだ菅のやろうとしてることを信用してる奴はいったいなんなんだ?
それとまだ菅のやろうとしてることを信用してる奴はいったいなんなんだ?
14. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 18:47 ID:UCNuSHfy0
官公庁や大規模工場が、空調や廊下の電気も点けないぐらいの節電をしても余力は僅か9%。
7月までに改善策が打てないのならば、今年は素直に原発再稼働するしか無い。
7月までに改善策が打てないのならば、今年は素直に原発再稼働するしか無い。
15. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 18:47 ID:j7VIAjnY0
谷垣を批判し、電力供給などどうでもいいと言う連中が
電力を供給された環境でレスする矛盾
電力を供給された環境でレスする矛盾
16. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 18:49 ID:EPB8KPPf0
古い原発は丈夫だが老朽化が進んでいる。
新しい原発はそもそも耐久性が低い。
非常用電源などはどれも耐久性が低い。
安全性を確保しようとした時点で全て停止、廃炉は必至。
新しい原発はそもそも耐久性が低い。
非常用電源などはどれも耐久性が低い。
安全性を確保しようとした時点で全て停止、廃炉は必至。
17. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 18:51 ID:uOZW3IoW0
>292 名前:名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:45:08.60 ID:y1/K93ms0
> 原発は簡単に止める事が出来ない為、火力発電所の設備稼働率を落としているのが現実だそうだ。
>
> 原発全てを止めたとしても、火力発電所を昼夜に渡りフル稼働すれば、電力需要は賄う事が出来るらしい。
機械工学科だったら単位剥奪レベル
しかしネトウヨもびっくりの陰謀論がこうもあるとな
> 原発は簡単に止める事が出来ない為、火力発電所の設備稼働率を落としているのが現実だそうだ。
>
> 原発全てを止めたとしても、火力発電所を昼夜に渡りフル稼働すれば、電力需要は賄う事が出来るらしい。
機械工学科だったら単位剥奪レベル
しかしネトウヨもびっくりの陰謀論がこうもあるとな
18. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 18:54 ID:tX9LJrCN0
どうせ利権利権言う馬鹿は節電で冷房切って熱中症で人が死んでも
ねつ造とか原発推進派のキャンペーンだとか言うんだろ
ねつ造とか原発推進派のキャンペーンだとか言うんだろ
19. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 18:54 ID:F8ma1Mwh0
現状福島の原発が全て止まっている状態で関東への電力供給があの状態なんだし至極当然の事ですな。
重要なのは福島第一と同じ事を二度と繰り返さない事なのだし、どうリスクを抑えて安定して電力を供給するかでしょ。
ヒステリックに原発即時止めろとぬかす奴に限って現状の生活レベル落とすのは嫌とかぬかすからのぅ・・・。
重要なのは福島第一と同じ事を二度と繰り返さない事なのだし、どうリスクを抑えて安定して電力を供給するかでしょ。
ヒステリックに原発即時止めろとぬかす奴に限って現状の生活レベル落とすのは嫌とかぬかすからのぅ・・・。
20. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 18:55 ID:2N6oQj1Z0
これは当たり前のことだろ。
議論するのは経済危機乗り切ってからでいい。
議論するのは経済危機乗り切ってからでいい。
21. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 18:56 ID:Y49o3JHF0
電力不足で工場ストップして喜ぶのなんて、製造業で日本の隙をねらってる韓国が喜ぶだけじゃん。
使える原発稼働しつつ、エネルギーシフトをみっちり研究していかないとね。
ソフトバンクの孫はしゃしゃりでてくんな。
使える原発稼働しつつ、エネルギーシフトをみっちり研究していかないとね。
ソフトバンクの孫はしゃしゃりでてくんな。
22. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 19:00 ID:5oAzaWA10
選挙前.com
選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
ttp://senkyomae.com/
選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
ttp://senkyomae.com/
23. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 19:01 ID:5oAzaWA10
【拡散】 孫正義が『再生可能エネルギー促進法』に群がり、利権を狙う
//www.youtube.com/watch?v=kZh5TsN_-tA
//www.youtube.com/watch?v=kZh5TsN_-tA
24. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 19:03 ID:K.bCFm2.0
これ、たぶんトヨタ絡んでるよな?
今、絶好調だもんな
節電してる場合ちゃうしな
ぶっちゃけ昔使ってた火力発電のメンテで実際に火力発電が機能するのは来年だもんな
1年間は原発立ち上げるのが正論なんだけど、今を逃したら脱原発はたぶん永久にこない・・
今、絶好調だもんな
節電してる場合ちゃうしな
ぶっちゃけ昔使ってた火力発電のメンテで実際に火力発電が機能するのは来年だもんな
1年間は原発立ち上げるのが正論なんだけど、今を逃したら脱原発はたぶん永久にこない・・
25. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 19:04 ID:qiobsA6U0
原発は危険だが原発反対派の即停止だけは理解できない。
26. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 19:13 ID:uM7botgn0
パチンコと創価と統一教会が叩けるようになったら評価できるんだがなぁ
カネがないのは知ってるが、黒い連中との繋がりを切ってちゃんと膿を出してくれ。
カネがないのは知ってるが、黒い連中との繋がりを切ってちゃんと膿を出してくれ。
27. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 19:19 ID:SqFTK7Ze0
再稼働はいいだろ、今だって稼働してるものはしてるし
建設を進めていくと言ってるわけではない
まあ言うかもしれんが
建設を進めていくと言ってるわけではない
まあ言うかもしれんが
28. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 19:25 ID:TiQHcJll0
反原発に回った人間のほとんどは原発に携わる奴らを信用できないのが理由だろ。
使える原発稼働しつつ、代替エネルギーの研究なんてする気ないだろ。
東電・政府のこれまでの行動で原発再稼動なんて許されないとおもうがね。
経済回せない、電力不足なら原発再稼動諦めて火力のほかないだろ。
既設の原子力にこだわる必要なんか全くない。燃料だってウラン輸入だろ?ガスでいいじゃん。
また福島みたいな事にされたらかなわんし、というか未だに収束過程で隠蔽やら何やらしてるしね。
使える原発稼働しつつ、代替エネルギーの研究なんてする気ないだろ。
東電・政府のこれまでの行動で原発再稼動なんて許されないとおもうがね。
経済回せない、電力不足なら原発再稼動諦めて火力のほかないだろ。
既設の原子力にこだわる必要なんか全くない。燃料だってウラン輸入だろ?ガスでいいじゃん。
また福島みたいな事にされたらかなわんし、というか未だに収束過程で隠蔽やら何やらしてるしね。
29. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 19:30 ID:JB1WsiqF0
そもそも浜岡原発が停止させた説明すらまともにできねぇー無責任な奴らより、責任ある政治をしてるよな。自民は。
30. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 19:42 ID:1WlDfvWt0
原発と同等の発電が出来る代替案などあればいいけど、
ぱっと思いつく火力発電はCO2の問題や燃料調達の問題とかあるだろうし、
太陽光発電ってのも設置するのにも電力いるよね・・・きっと。
代替案が決まるまでは原発は必要でしょうね・・・
ずっと節電節電は厳しいだろうし。
原発の放射性物質を外部への漏れを無くす技術と、
除去する技術の確立と、毎年点検を怠らない・老朽化を未然に防ぐことなど
予算を削るとかせずに徹底をするれば・・・
ぱっと思いつく火力発電はCO2の問題や燃料調達の問題とかあるだろうし、
太陽光発電ってのも設置するのにも電力いるよね・・・きっと。
代替案が決まるまでは原発は必要でしょうね・・・
ずっと節電節電は厳しいだろうし。
原発の放射性物質を外部への漏れを無くす技術と、
除去する技術の確立と、毎年点検を怠らない・老朽化を未然に防ぐことなど
予算を削るとかせずに徹底をするれば・・・
31. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 19:54 ID:1bnULD090
こういう普通の事を普通に発言してくれる政治家を見るとホッとする。
32. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 20:03 ID:jKxsuH.Y0
普通のことを言ってるだけなのに
原発のことだから脊髄反射的に批判をしてる人が
意外に多くてワロタ
原発のことだから脊髄反射的に批判をしてる人が
意外に多くてワロタ
33. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 20:05 ID:A.MzKXhn0
この前の猛暑を考えると再稼働しないとやばいな。
このままムリな節電繰り返すと経済にも影響が出かねんし、
自然エネルギーの装置大量に作るにしたって相応の電力いるからな。
このままムリな節電繰り返すと経済にも影響が出かねんし、
自然エネルギーの装置大量に作るにしたって相応の電力いるからな。
34. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 20:06 ID:A.MzKXhn0
32>>
ああいうのを見ると菅とか鳩山みたいなアホが
政治家やってられる理由が良くわかる。
ああいうのを見ると菅とか鳩山みたいなアホが
政治家やってられる理由が良くわかる。
35. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 20:43 ID:smjSlqIy0
原発は戦艦大和。空母時代に後れて出てきた戦艦
日本は数年前までソーラーパネルで世界一だった
世界はそれに学んでソーラー発電に動き出している
数年後、日本が原発の安全性を見直して再び打って出ても
世界はソーラーパネルの世界になっていて原発はお呼びでなくなっている
日本は数年前までソーラーパネルで世界一だった
世界はそれに学んでソーラー発電に動き出している
数年後、日本が原発の安全性を見直して再び打って出ても
世界はソーラーパネルの世界になっていて原発はお呼びでなくなっている
36. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 20:47 ID:0MY5fTAK0
谷垣えげつないw
与党が言わなきゃいけない事を先に言っていくつもりだろw
与党が言わなきゃいけない事を先に言っていくつもりだろw
37. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 20:48 ID:0MY5fTAK0
※35
それは夏前にできるのかね?
そういう話をしてるんだよ
それは夏前にできるのかね?
そういう話をしてるんだよ
38. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 21:16 ID:smjSlqIy0
※37
戦艦大和で敗戦を迎えたいの?
戦艦大和で敗戦を迎えたいの?
39. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 21:16 ID:.dPqiA050
「国が責任を持って安全を確認しなければならない」
福島第一原発だって自民党も保安院も安全だといってたわけですが
でも安全ではなかった
福島第一は地震で壊れた
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110526/dms1105261616020-n1.htm
ということは他の原発も地震で壊れる可能性があるということ
そして日本のどこでも地震は起こる
とても原発は安全とはいえない
福島第一を安全だといっていた自民党に「責任を持って安全を確認しなければならない」
なんていう資格はないだろう
責任とかいうんだったらその前に自民党は「原発は安全だ」といって原発を推進してきたことに
責任をとってからいえ
それに原発とめても電力不足になりませんよ
ttp://blog-imgs-32.fc2.com/h/e/l/helvetica/20110429223821c3f.jpg
上記グラフ出典:日本の発電設備の量と実績→政府統計局のデータ。ttp://www.stat.go.jp/data/nenkan/10.htm
この夏の供給もOK
ttp://savechild.net/archives/2955.html
福島第一原発だって自民党も保安院も安全だといってたわけですが
でも安全ではなかった
福島第一は地震で壊れた
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110526/dms1105261616020-n1.htm
ということは他の原発も地震で壊れる可能性があるということ
そして日本のどこでも地震は起こる
とても原発は安全とはいえない
福島第一を安全だといっていた自民党に「責任を持って安全を確認しなければならない」
なんていう資格はないだろう
責任とかいうんだったらその前に自民党は「原発は安全だ」といって原発を推進してきたことに
責任をとってからいえ
それに原発とめても電力不足になりませんよ
ttp://blog-imgs-32.fc2.com/h/e/l/helvetica/20110429223821c3f.jpg
上記グラフ出典:日本の発電設備の量と実績→政府統計局のデータ。ttp://www.stat.go.jp/data/nenkan/10.htm
この夏の供給もOK
ttp://savechild.net/archives/2955.html
40. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 21:36 ID:6dHLwPQv0
※35
二元論でしか語れないバカ発見
二元論でしか語れないバカ発見
41. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 21:42 ID:j7VIAjnY0
※39
自民時代の予定では、福島は今年の2月に止まるはずだったんだよ。
それを延長して使用したのが民主。
そんなところにまで、自民に責任を求めるのかね
ただ無知をさらしたいだけならかまわないが
自民時代の予定では、福島は今年の2月に止まるはずだったんだよ。
それを延長して使用したのが民主。
そんなところにまで、自民に責任を求めるのかね
ただ無知をさらしたいだけならかまわないが
42. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 21:44 ID:F.ZFwfEh0
石油石炭で足りるだろ。
足りない足りない詐欺はもう辞めろ
足りない足りない詐欺はもう辞めろ
43. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 21:44 ID:dAj1VDoE0
ほんのちょっとでもいいから民主の面の皮の厚さを見習ってくれよ・・・
将来的には脱原発だがとりあえずは徐々に依存率を下げていく
程度の事は言って欲しかった
将来的には脱原発だがとりあえずは徐々に依存率を下げていく
程度の事は言って欲しかった
44. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 21:46 ID:WPx93O76O
>>「国が責任を持って安全を確認しなければならない」
>>「責任を持って安全を確認しなければならない」
なんで2回目の引用では“国が”を削らなければならなかったのw
そうね、その国とは政府の事なんだからブーメランだしね
いいね、長文だけによく笑えるコメントだね
>>「責任を持って安全を確認しなければならない」
なんで2回目の引用では“国が”を削らなければならなかったのw
そうね、その国とは政府の事なんだからブーメランだしね
いいね、長文だけによく笑えるコメントだね
45. 名前: 2011年06月25日 21:49 ID:SMMMOllBO
風力発電、地熱発電とかいっぱいあるのに
「風力だけじゃ無理!」などとゴリ押しするのが原発脳
自民党は原発関連だけは無理、全て無理な民主党よりはマシだけどな
いい加減、徐々に脱原発って路線に変えろよ
あと無駄金だけ使うもんじゅどうにかしろ
「風力だけじゃ無理!」などとゴリ押しするのが原発脳
自民党は原発関連だけは無理、全て無理な民主党よりはマシだけどな
いい加減、徐々に脱原発って路線に変えろよ
あと無駄金だけ使うもんじゅどうにかしろ
46. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 21:50 ID:Y0.MOqDk0
谷垣は、すごく当たり前の事を言ってるだけだろう。
47. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 21:53 ID:Y0.MOqDk0
>「風力だけじゃ無理!」などとゴリ押しするのが原発脳
風力って、出力が揺らぐから使いにくいんだよ。
中部電力で、ちょっと電圧下がっただけで工場とかストップしてたでしょ?
そういう問題も認識しながら新エネルギー普及を応援していってね。
新エネルギーが増えること自体は、とてもよいことなんだから。
風力って、出力が揺らぐから使いにくいんだよ。
中部電力で、ちょっと電圧下がっただけで工場とかストップしてたでしょ?
そういう問題も認識しながら新エネルギー普及を応援していってね。
新エネルギーが増えること自体は、とてもよいことなんだから。
48. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 22:00 ID:OggebJeA0
国民の御機嫌取りに走らないで現実論として考えてる姿勢は評価したい。
自然エネルギーを卑下するつもりは無いけどさ、結局この数ヶ月でちゃんと実用的に運用できるものを提供できなきゃしょうがねえじゃん。
いくら原発が憎くても放射能が怖くても電力が無くなる事と天秤にかけたら選択肢はもう無いだろう。
自然エネルギーを卑下するつもりは無いけどさ、結局この数ヶ月でちゃんと実用的に運用できるものを提供できなきゃしょうがねえじゃん。
いくら原発が憎くても放射能が怖くても電力が無くなる事と天秤にかけたら選択肢はもう無いだろう。
49. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 22:12 ID:owtZVYeX0
脱原発とセットにしない限りはクソでしかないな
ハイやり直し
ハイやり直し
50. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 22:12 ID:TiQHcJll0
再稼動っていうけどどこが動かせるわけ?
容認派はどこが動かせるとおもう?
容認派はどこが動かせるとおもう?
51. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 22:23 ID:6dHLwPQv0
※42
有限資源で既に底見えてるエネの代表2つあげて何言ってんの・・・
頭足りないやつは黙っててくれよ頼むから
有限資源で既に底見えてるエネの代表2つあげて何言ってんの・・・
頭足りないやつは黙っててくれよ頼むから
52. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 22:39 ID:Iy0erjl70
ああ、谷垣は頭いいし性格もいいんだろうけど政治家としては三流以下だわ
肝心なときに自転車でこけてたし、運がないしセンスがない
今みたいなときに消費税増税とか言うし
運がないしセンスがない……総理が2代続けて基地外で最大野党の自民総裁がこれか
民主党が失点しても自民がフォロー、次期総理候補に名前が上がらない
河野みたいな三流がはしゃぎ回るわけだ
日本は人災で滅びるか
肝心なときに自転車でこけてたし、運がないしセンスがない
今みたいなときに消費税増税とか言うし
運がないしセンスがない……総理が2代続けて基地外で最大野党の自民総裁がこれか
民主党が失点しても自民がフォロー、次期総理候補に名前が上がらない
河野みたいな三流がはしゃぎ回るわけだ
日本は人災で滅びるか
53. 名前:名無しマッチョ 2011年06月25日 22:45 ID:TQJRLGp60
何故原発稼働が必要か、それは原発一辺倒のエネルギー政策をとってきたからだ。
いまから火力を増設するにしても年単位の話になるので、それまでの繋ぎとして稼働させるのなら消極的だが賛成する。稼働と同時にメタンハイドレートなどの比較的現実味のあるエネルギー開発を約束するのなら自民を支持したい。また原子力一点豪華主義に回帰したいだけなら話は別だが。
いまから火力を増設するにしても年単位の話になるので、それまでの繋ぎとして稼働させるのなら消極的だが賛成する。稼働と同時にメタンハイドレートなどの比較的現実味のあるエネルギー開発を約束するのなら自民を支持したい。また原子力一点豪華主義に回帰したいだけなら話は別だが。
54. 名前: 2011年06月25日 23:57 ID:lq4XhP09O
電力の独占をなくしても原発原発言うんだろうか
55. 名前:名無しマッチョ 2011年06月26日 00:45 ID:TC97yUjs0
この程度の発言を叩く奴は電気使うんじゃねえよ!
大体対前年同月比で15%削減しろってのも経済活動無視した暴言だしな。
誰も原発政策を継続するなんて言ってない。現状で復興に必要だから再稼動させるべきだといっているに過ぎないのに批判する馬鹿がいるのな。
大体対前年同月比で15%削減しろってのも経済活動無視した暴言だしな。
誰も原発政策を継続するなんて言ってない。現状で復興に必要だから再稼動させるべきだといっているに過ぎないのに批判する馬鹿がいるのな。
56. 名前:名無しマッチョ 2011年06月26日 00:58 ID:M6irkvef0
普通の事や、現時点で妥当な事を言って民心が離れた自民党。
素人をちょっと騙せれば済むぐらいの低レベルな嘘を重ねて躍進した民主党。
素人をちょっと騙せれば済むぐらいの低レベルな嘘を重ねて躍進した民主党。
57. 名前:名無しマッチョ 2011年06月26日 02:17 ID:XqUfM2da0
*36
未だにこういう困った人が・・・
>世界はそれに学んでソーラー発電に動き出している
>世界はソーラーパネルの世界になっていて
妄想お疲れさん。
世界中の国々は、みんなそれぞれの土地の環境にあった方法を選択している。菅は無視してるけどな。世界中の環境がソーラーパネルに適しているはずないでしょ。
ソーラーなんて、風力発電の足元にも及ばないよ。
それと、重要なのは製造量じゃなくて効率。発電量だよ。
*39
*41
確か、自公政権下では、1号炉は昨年前半辺りに廃炉の予定だったはずです。でも民主が予定を変更して動かし続け、今年の一月か二月に、10年間延長を決定した。
2号炉についてはちょっと忘れた。
未だにこういう困った人が・・・
>世界はそれに学んでソーラー発電に動き出している
>世界はソーラーパネルの世界になっていて
妄想お疲れさん。
世界中の国々は、みんなそれぞれの土地の環境にあった方法を選択している。菅は無視してるけどな。世界中の環境がソーラーパネルに適しているはずないでしょ。
ソーラーなんて、風力発電の足元にも及ばないよ。
それと、重要なのは製造量じゃなくて効率。発電量だよ。
*39
*41
確か、自公政権下では、1号炉は昨年前半辺りに廃炉の予定だったはずです。でも民主が予定を変更して動かし続け、今年の一月か二月に、10年間延長を決定した。
2号炉についてはちょっと忘れた。
58. 名前: 2011年06月26日 09:08 ID:gn3Hg5sCO
※57
デマ拡散機はっけーん!
じゃんじゃん訂正するよ(`・ω・´)
本当は
自民は使用許可を今年の3月31日まで出していた
福島第一の寿命は本来40年ではなく30年。だから2001年には廃炉にしなければいけなかった
なんと民主が使用期間伸ばしたのは今年の4月から。
デマ拡散機はっけーん!
じゃんじゃん訂正するよ(`・ω・´)
本当は
自民は使用許可を今年の3月31日まで出していた
福島第一の寿命は本来40年ではなく30年。だから2001年には廃炉にしなければいけなかった
なんと民主が使用期間伸ばしたのは今年の4月から。
59. 名前:名無しマッチョ 2011年06月26日 12:49 ID:EDjBDDRT0
さんざんデータの捏造や出し渋りをしてきた東電を未だに信じてる人がいっぱいいますね
足りないって事は、足りてるって事なんだから再稼動は必要ないでしょ
そもそも業界とべったりの自民が言うって事が(良い意味で。そういう政党があってもいい)、
本当は再稼動は必要ないと暗示しているようなものでしょ
足りないって事は、足りてるって事なんだから再稼動は必要ないでしょ
そもそも業界とべったりの自民が言うって事が(良い意味で。そういう政党があってもいい)、
本当は再稼動は必要ないと暗示しているようなものでしょ
60. 名前: 2011年06月26日 19:11 ID:2E.w1kLrO
※57は名前欄にデマ拡散機と記入しなさい
61. 名前:名無しマッチョ 2011年06月26日 22:36 ID:14HezlTm0
>>53
原発?
いえいえ時代は核融合発電です
自由民主党核融合エネルギー推進議員連盟会長、尾身幸次・同副会長 斉藤鉄夫
公明党総合エネルギー政策委員会委員長、中山成彬文部科学大臣
原発?
いえいえ時代は核融合発電です
自由民主党核融合エネルギー推進議員連盟会長、尾身幸次・同副会長 斉藤鉄夫
公明党総合エネルギー政策委員会委員長、中山成彬文部科学大臣
62. 名前:みかど 2011年12月03日 02:14 ID:yU4KV5RrO
