ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:うしうしタイフーンφ ★:2011/07/29(金) 09:31:20.60 ID:???0
    ★子ども手当 迷走はもうたくさんだ

     今年10月からの子ども手当の支給について民主、自民、公明の3党が実務者レベルで合意した。
     民主党が譲歩し、手取り年収860万円以上の世帯には支給しない所得制限を来年度から設けるとした。
    3歳未満に月1万5千円、3歳から小学校卒業までの第1子と第2子に各1万円、第3子以降には1万5千円、中学生には一律1万円という中身になっている。
     支給を続ける見通しがついた。各党はしっかり党内をまとめ、詰めを急いでもらいたい。
     それにしても不安定な子育て支援策である。支給額をコロコロと変えたあげく、公債発行特例法案を成立させるための“政争の具”にしてしまった。
     子育て支援策は、社会の将来に関わる最重要課題の一つだ。本来なら超党派で体系的な施策をまとめ、子ども手当の目的をきちんと位置付ける必要がある。
    毎年こんな迷走を続けていては効果も期待できなくなってしまう。
     手当はもともと、所得制限を設けず中学卒業までの子に月2万6千円を支給する約束だった。初年度の2010年度は月1万3千円を支給した。
     11年度に向け、政府は3歳未満には月2万円を支給する法案を国会に出した。しかし、「ばらまきだ」などと野党が反対し、東日本大震災の復旧も重なったため、撤回。
    結局、初年度と同額を9月末まで支給する「つなぎ法」が成立している。
     一方、今年になって税制が変わり、15歳以下が対象の控除が廃止され、16〜18歳の控除も縮小された。子育て世帯への家計支援の実質額が減るというちぐはぐな結果になっている。
     今回の合意案も、仮にこのまま成立するにせよ、いつまで続くのかはっきりしない。
     手当だけでは十分でない。不妊治療への助成、保育サービスの充実、ワークライフバランスの推進といった幅広い子育て支援策が求められている。
    割り当てられる財源を明らかにし、取り組みを長く続けていくことが肝心だ。
     都市部では保育所が、地方では産科医が不足している。多様なニーズに国が応えきれないのなら、財源を自治体に移し、任せることも一つの方法だ。
     退陣が迫った現政権に期待するのは難しい。安定した子育て支援策は、次期政権の宿題になる。野党も駆け引きの材料にせず、将来を見据え前向きな議論を深めなければならない。

    信濃毎日新聞 http://www.shinmai.co.jp/news/20110729/KT110728ETI090005000.html



    2 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:32:35.05 ID:z1rjKttL0
    白紙に戻そう!

    3 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:32:52.71 ID:elRp4WS00
    ばらまきしかできないこんな世の中じゃ

    50 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:42:04.04 ID:DaKQkXNO0
    >>3
    ◆ばらまきは経済学的に正しい。

    役人に無駄な事業をさせるよりも、現金を直接給付した方が、効果が何倍も大きい。

    ばらまきで小さな政府を実現して、財政再建しよう

    5 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:33:39.30 ID:xovEMh/30



    有難く頂戴いたします。




    6 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:33:58.92 ID:afXN1Ieu0
    朝鮮記者、朝鮮新聞応援スレ。


    7 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:34:18.86 ID:jtfL4rrL0
    財源のない欠陥法案など廃止

    11 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:34:59.66 ID:J2gkBlVt0
    児童手当を増額すればよかっただけじゃん。控除までなくなって大増税になってるのに。毎日はただのバカ
    の集まり。

    14 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:35:24.84 ID:1/hJWTyQ0
    どうせだったら公務員の給料と年金を政争の貝にすればいいのにねー

    15 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:35:34.27 ID:Kz/qnYPs0 BE:2242879889-2BP(112)
    年収800万円ももらってたら子ども手当なんて必要ないだろJK

    68 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:45:11.03 ID:x/UxX8DyP
    >>15
    都市部だと子供手当もらってそれを生活費にせず、きちんと子供に投資できる家庭の年収って650万円前後だな
    逆に言えば年収500万円以下の貧乏人に配っても子供に回らないから配らなくてもいいわ
    後者は扶養控除に戻してやれ

    78 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:48:12.67 ID:k7lbpV+U0
    >>15
    >年収800万円ももらってたら子ども手当なんて必要ないだろJK


    800万円なんかはした金のヤツらが決めてるからね。
    かなりの低所得に見えるんだろ。



    16 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:35:36.53 ID:WxnMMgOy0
    財源がないものは廃止が妥当だろ

    18 名前:(。´ω`。):2011/07/29(金) 09:35:47.55 ID:akP4Zu9Q0
    そんな事よりボーナスくれよ社長

    19 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:36:05.43 ID:YAROma7w0
    一貫して反対してるのに何度も持ち出してるのは与党
    混乱させたくないなら反対されたものはひとまず置いていて
    別のもっと重要な案件を進めればいい

    23 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:36:39.92 ID:glXRPQYT0
    三流の反日痴呆紙のくせに

    白々しい・・・

    24 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:36:58.95 ID:3pgLsu+z0
    やめればいい

    25 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:37:19.19 ID:ptlOpaNa0
    借金して大震災があって子供手当ても何も無いじゃない
    子供手当てを被災地に寄付するつもりで手当て廃止にするのが普通の国だね

    29 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:38:19.97 ID:sIRVW9Qq0
    収入制限したところで児童手当と扶養控除のほうが国民の利益になるわけだが?

    32 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:39:01.75 ID:oweSWOR+0
    いやだから

    その大事なお子様に請求書まわしてばら撒くのはいいんですか?
    今がよければそれでいいんですか?

    てことを自民はいってるわけなんですよ

    それを「政争の具」で片付けちゃうと
    議論が深まらないでしょw

    そのへんはマスゴミも注意したほうがいいですよ

    34 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:39:11.50 ID:FMPQVdpa0
    野党も駆け引きの材料にせずってな、破綻したバラマキ政策に
    何時までも拘っているほうが問題だろが。

    36 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:39:30.81 ID:HadBcr6o0
    ただでさえ微妙だった財源が大震災でさらにきつくなって、やめたいけどやめられない状態で迷走して困ってるのが民主党じゃねえか。


    37 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:39:52.07 ID:bjG6DNCT0
    >もうたくさん
     
    菅が居座るからだろ。


    38 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:39:58.64 ID:CNBe2qbV0
    2年前の選挙前から指摘して無視してきたゴミが今更なにいってんの?
    馬鹿なの廃業しちまえよ紙と燃料の無駄使い


    40 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:40:27.64 ID:sI9PrhR70
    どうしても自民を批判したいんだなw

    42 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:40:42.47 ID:ptlOpaNa0
    普天間と同じ元に戻ってもイインだわ
    民主与党は引っかき回すことしか考えつかないのか

    43 名前:忍法帖【Lv=13,xxxPT】:2011/07/29(金) 09:40:54.40 ID:iK7IqxQz0
    政争の具は勘弁してくれ

    パンツの横からはみ出る具ならおk

    46 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:41:50.72 ID:0E4oHN9VO
    財源ないのがわかってたのに
    民主党をマンセーして与党にしたのは
    お前らマスゴミだろうが
    迷走?
    もともと走らせちゃいけない政策だったんだよ
    野党に責任転嫁する偏向報道なんてしてないで
    政争になるような詐欺フェストを掲げた民主党を批判しろ


    47 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:41:52.01 ID:sBbRMVfC0
    >民主党が譲歩し、手取り年収860万円以上の世帯には支給しない所得制限を来年度から設けるとした。
    世帯主の年収だろ。
    こうやって故意にミスリードするから日本のメディアは信用成らない。

    48 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:41:54.37 ID:eSoqjqxR0
    国籍制限以外は税金の無駄

    52 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:42:29.86 ID:J0Stnqyc0
    いや迷走って数兆円の話なんでしょ
    これ潰したら数兆円浮くんでしょ
    これ潰さずに野党って他になにすんのよ

    53 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:42:51.05 ID:9FcQoMn60
    議論したら政争の具とかいうしどうせいと

    56 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:42:56.52 ID:R+drq69q0
    おいおい財源確保という重要な課題なんだぜw

    57 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:42:56.91 ID:w26WogdA0
    これで、法案成立の見込みがついて、菅の退陣条件がそろい始めると、
    菅自身が横から口出しして、ひっくり返すんだろ。自分の延命のために。
    政争のどうの以前に、こいつをなんとかしないと、永久に解決は無理。

    61 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:43:48.13 ID:yeBnyxFVO
    民主党支持の糞左翼は強行採決連発の独裁がお好き
    左翼の化けの皮が剥がれて嬉しいよ

    63 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:43:57.59 ID:xYp52Dln0
    菅さん、東電に会計監査院をいれなよ。

    石破のしっぽ捕まえて、野党協力を引き出し、総理続投!

    いいよおw



    64 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:43:58.53 ID:ptlOpaNa0
    うんうん、先ずは財源を確保してからのお話だよね
    借金してまで手当渡すのはナイナイ
    国会議員数を減らして給料減らして子供手当て渡せばいい

    67 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:44:42.17 ID:xovEMh/30


    子供を育てるのには金がかかる
    子供手当は、いただいて当たり前です。

    子育てしていない連中に増税ずればいい。




    69 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:45:13.19 ID:ysFeQ3RA0

     要約:さっさとよこせ


    74 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:46:55.34 ID:u8pdBn8E0
    とりあえず本当に子育てに困るような年収の人だけでいいと思うけどな。
    世帯年収400万円くらいが妥当だと思うけどな。手取りじゃなくてね。

    77 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:47:34.01 ID:KCAl+jbw0
    政争の具として作り上げたのが民主党だろ

    80 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:49:07.72 ID:ptlOpaNa0
    節電しろしろとか要請しているのには節電するのに
    住む所も無い外で遊べない子供もいるのに何故子供手当てを我慢して
    協力を要請しないのか?協力しようとしないのか・・
    子供手当ては被災者に渡すべき

    81 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:49:15.75 ID:iyPhkOhc0
    つまり廃止だな!!

    82 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:49:39.70 ID:xovEMh/30
    金に不自由しない裕福な老人の年金はSTOPするべき

    84 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:49:55.30 ID:yYaKDKlJ0
    学校にもよるんだろうけど、給食費券を配布したら? 転売不可にして。
    給食費不払いの親に困る学校も楽になるしさ。引き篭もりには恩恵ない
    しさ。パチに使われることもない。

    87 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:50:37.50 ID:g/Ic1fjj0
    日本の領土を不法占拠している韓国は、敵国。
    韓国に協力する人物、企業は、国賊。

    日本人なら、刑法第82条の外患援助で、死刑。
    日本の特許許可を持つ企業なら、許可取消。

    当然、韓国とは国交断絶が、日本の正しい選択。
    韓国からの入国は禁止。
    在日は、すべて、強制送還。


    88 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:50:48.75 ID:FG0qiN//0
    自公時の児童手当に戻して欲しい!
    民主はマニフェスト崩壊!!!!!

    90 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:50:59.16 ID:lof7V9pB0
    2ちゃんのニートはいいよな。廃止廃止って。

    ちょっとでも働いている人だったら、今時どこの会社も将来の少子化で不安でいっぱいなのを知っているはずだからな。
    子ども手当は真っ先に実施してほしい政策だよ。


    94 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:52:37.61 ID:zolaLdbz0
    >>90
    子供手当でたら、みんな結婚するんか? みんな子供作るんか?

    95 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:53:00.37 ID:u6JV0H+F0
    >>90
    労働者からすれば扶養控除を復活させた方がよっぽどマシなんだが。

    97 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:53:30.52 ID:Zb7x0/JO0
    >>90

    そんなもんに頼らなくてすむようにしっかり働けよ
    稼ぎが少ない貧乏人の甲斐性なしが

    100 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:54:12.58 ID:RJ4ybun10
    >>90
    実質増税になってるのにw

    92 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:52:17.34 ID:Gr2ScJt+0
    防衛費と同額を毎年ばらまくという時点で馬鹿政策だと気付くだろ

    99 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:54:10.03 ID:ptlOpaNa0
    >>90は住む所もあって車もあってエアコンもあるんだろ?
    なら、我慢しなければ・・
    震災を受けてエアコンも無い暮らしをしている人がいるんだよ

    101 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:54:36.68 ID:xovEMh/30
    自宅警備員も手当が欲しいのか?
    残業手当か?
    深夜手当か?




    102 名前:カミヤママスオは押し紙のネ申:2011/07/29(金) 09:54:37.79 ID:ZOKDA/Zb0
    信毎の民主党アゲw
    不偏不党のジャーナリズム()


    103 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:54:37.95 ID:jxfEv5gu0
    マジレスすると子供手当ても高校無償化もいらない

    105 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:55:29.29 ID:D1tfrRCb0
    前向きな議論?
    財源ないんだから児童手当に戻せと言うのが間違った発言だと言うのか?

    106 名前:名無しさん@12周年:2011/07/29(金) 09:55:41.58 ID:uvhA+Dhr0
    政策闘争



    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2011年07月29日 10:17 ID:mu0.gn9z0
    ユダヤ自民創価公明ファンはよかったじゃん
    児童手当と同じ860万所得制限になってw
    2. 名前:名無しマッチョ   2011年07月29日 10:28 ID:h44YKxYZ0
    リーマンショックの時に言えよ、三流クソ新聞。
    3. 名前:名無しマッチョ   2011年07月29日 10:29 ID:fhM31V5f0
    そもそも子ども手当なんてのは民主党の税金を使った合法的な選挙買収工作。財源なんか最初からなかった。そんなのに引っかかった昆虫レベルの有権者はいつ新でくれるのだろう?
    4. 名前:名無しマッチョ   2011年07月29日 10:33 ID:BChU3V7.0
    ゴミンス「年収1千万で」
    野党「ナメてんのか?」
    ゴミンス「じゃあ手取り800万(逆算すると年収1100万)で」

    これが昨日までの流れだろ
    5. 名前:    2011年07月29日 10:42 ID:BCsWWT0BO
    子供手当ての殆どが パチンコ屋とソウカのお布施の闇に流れるからダメ。
    6. 名前:名無しマッチョ   2011年07月29日 10:44 ID:h.4j19wQ0
    是非が問われてる、というか問題しかないのに何考えてるんだ

    と思ったら丑で信濃毎日か
    7. 名前:名無しマッチョ   2011年07月29日 11:07 ID:IWl9JWng0
    マスゴミが、この【年収800万〜900万】のラインの時点で、子供手当の話を打ち切りたがってるのは当然。

    だって、これ以上ラインが下がったり廃止になると、「年収800万〜900万のマスゴミ平社員」が、子供手当をもらえなくなるもの。

    かのホワイトカラーゼグゼンプションで「年収1千万以上の人はカット」の時、怒り狂って妨害しまくった「年収1千万の平社員」とは、つまりマスゴミ関係者。
    自分たちのことだから、あんだけ必死だったんだよね、それこそデマ流したり誇張してまで。
    8. 名前:名無しマッチョ   2011年07月29日 11:09 ID:5nGQiADP0
    もう、東北復興の予算に回すためってことで廃止べき。
    目的が国民支援ではなく、カネを撒きたい相手がいるとしか
    思えないしつこさ。
    9. 名前:名無しマッチョ   2011年07月29日 11:17 ID:JiqnFdKk0
    こども手当、高校無償化残したいから増税ってか。
    市ねよクソミンス。
    10. 名前:.   2011年07月29日 11:20 ID:4xo9x3T5O
    安心のシナチョンミンスマンセークオリティだな、支那の変態新聞ww
    11. 名前:名無し   2011年07月29日 11:23 ID:.FJ4.7c0O
    また人のせいにする
    12. 名前:   2011年07月29日 11:23 ID:1EL4V3AtO
    社会主義じゃないんだからさあ…
    13. 名前:名無しマッチョ   2011年07月29日 11:42 ID:sQyARfuq0
    子ども手当いらねーから給食の無料化をしろよ
    未払い問題も同時に解決したのによ
    手当は親が使って終わりだろ
    本当に民主はクズだな
    在日に金巻きたかっただけだろ
    未払いの大半もどうせ在日だろ
    14. 名前:名無しマッチョ   2011年07月29日 11:47 ID:mjf0zgOk0
    子ども手当自体は賛成なんだが、なんで海外在住の外国籍の子供にまでやらなきゃならないの?
    日本国籍限定、日本在住限定ならむしろ年収上限なしでいいと思う。
    15. 名前:名無しマッチョ   2011年07月29日 11:47 ID:PfMMJD7M0
    いっそ所得制限を8万6千円にしたら
    子ども手当払わなくて済むのに!
    16. 名前:名無しマッチョ   2011年07月29日 11:57 ID:1qE7XZs70
    変態毎日の寝言聞かされるのももうたくさんですから。
    17. 名前:名無しマッチョ   2011年07月29日 12:01 ID:lPbbNnqI0
    バカか
    支持したのはてめーらだろ
    たくさんなのは子供手当じゃなくて民主党だろうが
    18. 名前:名無しマッチョ   2011年07月29日 12:03 ID:VBWv1Kkd0
    子供手当ては政策目的を鑑みて手段として不適当
    対費用効果も悪すぎる
    さっさと止めろ

    民主党の議員は朝鮮労働党に入党し直して北朝鮮で地上の楽園の実現に向けて頑張ってくれ
    19. 名前:名無しの祈り手   2011年07月29日 12:18 ID:m3cVsaaw0
    真実が明らかになりますように
    真実が知れ渡りますように
    > 真実が害なす者どもを打ちのめしますように
    20. 名前:名無しマッチョ   2011年07月29日 12:30 ID:fJmQuIhU0
    >本来なら超党派で体系的な施策をまとめ、子ども手当の目的をきちんと位置付ける必要がある。
    カネを配る目的すら決まってなかったのかよwwwwwww
    21. 名前:名無しマッチョ   2011年07月29日 12:51 ID:DohHqawD0
    ※「野党も政争の具にせず与党に協力しろ!」
    自民党時代には殆ど聞かなかったフレーズだなw

    自民時代
    「ホテルのバーで何酒飲んでんだぁオラオラ!」
    「漢字間違う奴は総理には不適格だぁ!」
    「こら何で絆創膏はってるんだ、大臣辞めんかぃ!」

    民主時代
    「復興進まなくても、外交出来なくても、政治資金で憲法違反しようがイイっすよ」
    →オィ野党何やってんだぁ?ミンス様が何も出来ないて言ってんだから、お前らやらんかぃ!!

    て感じかw
    自民党に全面支持をする気は無いけど、メディアの腐臭が臭い過ぎる
    22. 名前:名無しマッチョ   2011年07月29日 15:32 ID:bQz.OkyK0
    数あるマニュフェストが実現不可能だけど民主党は子ども手当だけは何とかしてやりたがっている
    別に政治的な信念とかそういうのでは無く、「直接バラ蒔けるわかりやすい人気取り」だから
    23. 名前:   2011年07月29日 18:00 ID:75wc2PxIO
    まさか継続するとは…

    もはや維持だよね
    24. 名前:    2011年07月29日 21:02 ID:diOywyjc0
    マスコミの偏りも原因だろ
    25. 名前:Hermes Handbag Price In India   2014年10月25日 13:13 ID:YLF8jz0K0
    【政治】 子ども手当、迷走はもうたくさんだ 野党も“政争の具”にせず、前向きな議論を深めなければならない…信毎Web:黒マッチョニュース <a href="http://oandpinsurance.com/images/hermes-handbags/hermes-herbag-price-best-hermes-kelly-replica-7586.asp">Hermes Herbag Price</a>

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ