2011年09月18日21:58
10
はてなブックマークに追加
- 1 名前:依頼29@初恋φ ★:2011/09/18(日) 19:59:00.70 ID:???0
- 五十嵐文彦財務副大臣は18日、政府税制調査会が東日本大震災の復興財源案で示した
税外収入の5兆円について「安住淳財務相の指示で無理やり出した数字だ。さらにいくらでも
出るだろうと言うのは少し乱暴な話だ」と述べた。民主党の前原誠司政調会長は政府資産売却
などで5兆円を上回る額の捻出を目指す方針だが、副大臣はそれが現実には難しいとの
考えを示した。都内で記者団に答えた。
●ソース:時事通信 2011/09 /18-13:01
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011091800071
●関連スレッド
【政治】民主・前原氏、復興財源に税外収入など5兆円超確保目指す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316280835/
- 2 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 19:59:58.09 ID:vZgwxUzX0
- うんこ
- 3 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:00:38.96 ID:U6pFjnrD0
- 何のための建設国債だ?
- 4 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:01:05.77 ID:OKNJ9lOF0
- また埋蔵金詐欺
- 6 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:01:29.63 ID:wDXCNujM0
- 日銀に引き受けさせろ。30兆円償還期限のうち12兆円しか引き受けさせてないだろ。
18兆円枠が残ってる。国債整理基金にも10兆円はある。
増税プロパガンダ氏ね
- 8 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:01:58.98 ID:GA7qOdXHP
- 極左と民主と統一協会利権の男女共同参画を仕分けしろよ。
ttp://www.gender.go.jp/yosan/pdf/21yosan-overview.pdf
あと在日特権のナマポ2兆数千億円もな。
ttp://wiki.livedoor.jp/kokonnoiro/d/%BA%DF%C6%FC%C6%C3%B8%A2%A1%A1%A1%A1%A1%C1%BA%DF%C6%FC%A4%CB%A4%CE%A4%DF%B5%F6%A4%B5%A4%EC%A4%BF%C6%C3%B8%A2
- 9 名前:忍法帖【Lv=5,xxxP】:2011/09/18(日) 20:02:11.66 ID:scE1G0Qi0
- あきらめるのはやいな
こういうときだけは超保守的wwwww
- 10 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:02:13.68 ID:2jxe8wWi0
- ペテン民主の詐欺財源パフォーマンス
- 11 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:02:17.63 ID:oiFNYyEE0
- 埋蔵金がザックザクwww
- 12 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:02:25.42 ID:oDuHfdv30
- あれ、埋蔵金は?
- 14 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:03:01.15 ID:uyO72opx0
- あんなとこ復興すんなよ
- 16 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:03:50.39 ID:weLePqLnO
- 埋蔵金があるって言ってたじゃんよ……(´・ω・`)
- 18 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:04:00.07 ID:xoqZy3Zn0
- じゃあ辞めろ
増税なしに頑張れる人 いっぱいいる
財務省の犬
- 19 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:04:17.18 ID:F7vQTooO0
- >安住淳財務相の指示で無理やり出した数字だ
何やってんだよガソプー…。
- 22 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:04:40.13 ID:lt6gxtI50
- まいぞうきいいいいいいいいいいいいいいいいいん
- 28 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:06:06.67 ID:wDXCNujM0
- 建設国債で60年償還でもOK
デフレで増税は亡国への道
1997年消費税の増税が失われた20への序章だった
- 181 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:04:18.14 ID:R/eurT6E0
- >>28
復興インフラ等は今後半世紀は利用するのだろうから常識的には建設国債だわなぁ
インフラ整備で担保もあるわけだし、財政再建とは別の話でしょ?
無理に現役負担にする理由は単に増税したいだけだと思う
無駄はぶくのに異論はないが、民主はやるやる言って、増税ばかり先行して全く信用置けない
- 30 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:06:33.87 ID:gH0XW4CX0
- 毎年1兆円札刷ればいいだろ。
そして内需起こして回せ。
- 38 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:08:40.85 ID:+7GLNu2L0
- >>30
日銀「インフレ起きるから、やりたくないのぉ〜〜」
- 31 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:07:25.21 ID:m6Bljocy0
- 13兆円はラクラク出てくるんじゃなかったのかよ
- 32 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:07:28.67 ID:BJgH26/+0
- これはまともな発言
国債と社会保障で2/3が使われているんだぜ?
- 35 名前:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/09/18(日) 20:08:22.93 ID:v7lnDJBh0
- 民主党議員 全員死ねば?? 冗談抜きで
- 36 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:08:32.31 ID:ESLdhV6Z0
- 100兆円すれよバカ民主党
- 37 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:08:32.54 ID:4ITcejcrO
- 閣僚が好き勝手言ってる間は政治主導なんて無理だから
国家公務員の人件費削減は無理だな
やれやれだぜ…
- 39 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:08:42.38 ID:ioWqk94l0
- 埋蔵金とは資産の切り売りのことだった!
- 41 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:08:51.04 ID:SBSdjPXQ0
- パチンコを非合法化しないなら課税しろ
宗教法人に課税しろ
公務員の人件費や共済を削れ
消費・所得増税抜きで足りるんじゃないか?
- 43 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:09:18.16 ID:K/wsEZtV0
- そういや子ども手当てってまだ続いてんだっけ?
- 44 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:09:37.61 ID:SeX3hLf40
- 政権交代したときに、麻生政権の予算執行を止めただろ。
同じように、止められるものは止めて、予算を作れよ。
- 46 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:11:53.19 ID:gJylHpKV0
- 公務員の人件費5割削減で増税なしで財源確保できます
- 47 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:12:58.80 ID:wDXCNujM0
- 公務員の消費性向は高くない。
15%くらい給与総額カットして減税するのが正しい
- 49 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:13:06.72 ID:iD9cdSX/0
- まだ埋蔵金があると信じてるのかこの連中は。
- 50 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:13:38.71 ID:XDwzp/J70
- また詐欺ですかw
- 51 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:14:23.40 ID:R4+ygz3a0
- 全然、困難じゃない
公務員の給料20%減らせば簡単に捻出できる
さらに段階的にもっと減らし、高額退職金や恵まれた年金も削減を継続すれば
莫大な国の借金の返済まで目処がつく
さらに生活保護の減額、優遇処置の見直しも行えばいい
- 52 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:14:47.23 ID:Y/sO011bO
- 政党交付金があるじゃないか。
- 54 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:15:22.35 ID:j++kMNWW0
- ナマポ廃止で3兆円ゲット!
- 57 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:15:53.83 ID:h2Ttkbb+O
- 肝炎訴訟の和解金とかいうのも、わざわざこの大変な時に3兆円払うとか言ってなかったっけコイツら。
それもどうやって捻出すんの。逆にそれがなけりゃ3兆を復興にあてられたんじゃねの。
- 58 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:16:24.56 ID:q8OhOGpe0
- 国債発行すればいいだけじゃないか、国債出したら負けだと思ってる
のかね。
- 67 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:20:17.97 ID:PQA7bJ6P0
- >>58
おそらくは、というかほぼ確実にマニュフェストに気兼ねしてるね
あんなハチャメチャで一切守ってないもんの為に増税とかアホかと思うわ
つか、金刷ればいいだけとか言ってる奴も
事実上国債発行することと同義なのだということに気付いてほしいもんだと思う
- 61 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:18:59.87 ID:P1lvzaHg0
- 円を刷りながら米帝債売っとけや!
- 63 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:19:28.07 ID:R4+ygz3a0
- 財務省に国の財政を任せられないな、無能すぎて
明け渡して俺にやらせろよ
ボランティアでやってやるぞ
- 64 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:19:34.07 ID:vYhbKWDO0
- 菅直人に続いて、野田もぶら下がり会見を拒否している。
民主党は野党のときに開かれた政治と言っていたのに、全く逆のことをやっている。
記者会見ぐらいは開けよ。
- 65 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:19:52.92 ID:ehBj22t20
- あまり酷いインフラでないならば、この際 本当に紙幣を刷るべきだと思うがな
真面目に考えてくれませんかね?
- 66 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:20:04.33 ID:NgUbeemo0
- 円を刷るのは当然だが、まず隠し持っているのを吐き出させてから。
隠し持たせたまま、刷っても、私服を肥やすだけ。
- 68 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:20:28.33 ID:fRKXKcW6P
- ご、五十嵐文彦財務副大臣…
- 72 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:22:28.58 ID:PQA7bJ6P0
- >>68
・・・ったく、いそあらし ぶんひこ ざいつとめ・・・・ふく・・・おおじんだよ
- 70 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:22:10.50 ID:1CgdM+ks0
- 埋蔵金はありませんでした
というか、最初からそんなものはないと知ってました。その上で国民をだまして政権横取りしました
さっさと首つってタヒね
- 73 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:22:47.07 ID:6V+EVdc2O
- 円高とデフレ維持のため、毅然として注視を続けます。
復興資金が必要な時には、国民を犠牲にしてでも金を搾り取ります。
円を刷ると資産価値が目減りするからやらないノダw
- 78 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:24:46.80 ID:tbJ6i3BW0
- つーか、本当は刷って解決。
ついでに全国民へ一人当たり10万でも配ればいい。
- 79 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:25:33.12 ID:P1lvzaHg0
- 永久に売れないと思ってた米帝債を売りながら
円を刷るBIGチャンスがきてるのにボケてるよね
- 80 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:25:45.40 ID:xL5VejPF0
- お得意の埋蔵金は???どこ行ったの??
仕分け女王、出してよーー
- 82 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:25:56.61 ID:dF1qYi140
- 電力会社国有化すればガッポガッポ儲けられるじゃん
競争がないものを民営化する意味ないでしょ
- 84 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:27:08.34 ID:R4+ygz3a0
- 金刷ればいいじゃないと言っている人へ
デフレがコントロールできない奴らにインフレがコントロールできるわけがない!
で、ハイパーインフレになっちゃったら、
簡単にいうと今銀行にあるあなたの貯金も価値がなくなる
- 86 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:28:01.06 ID:U6pFjnrD0
- >>84
羮に懲りて膾を吹く
- 90 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:29:37.51 ID:aCMI1RRA0
- >>84
心配しなくても貯金はほとんどない
- 102 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:31:54.69 ID:fz2mbuSi0
- >>84
貧困層にとっては大歓迎だな。
困りそうな富裕層は、バカじゃない限り現金預金だけってこともないだろう。
- 121 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:35:26.25 ID:yBoS+vfr0
- >>84
インフレ税って金持ちにとっては嫌なものだね
一方、消費税増税は庶民に大きなダメージを与える
まさに庶民を食い物にする資本家の図が展開されているのが今の日本
- 88 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:28:47.45 ID:RiUoLddT0
- いいからとっとっと4K廃止しろ
- 92 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:30:15.82 ID:vA697xe90
-
生活保護を廃止したら良いだろ、それで4兆円だっけ?
- 117 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:34:06.44 ID:PQA7bJ6P0
- >>92
生活保護世帯には今後、被災者が多く含まれるようになると思われ・・・
- 95 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:30:27.51 ID:1fo+Qpf+0
- 「出来る、出来る」と言って、「やっぱり出来ませんでした」ってパターンは
腐るほどあるけど、逆は絶対ないな政治の世界は。w
結局軽口叩いてる奴は、選挙民向けのパフォーマンスなんだろうな。
- 96 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:30:45.41 ID:MWKuXUNI0
- 今日も共産の人が言っていた
金持ち大企業に課税がどう見ても一番の正論
小泉前に戻せと毎週言ってるのに、全くやろうとしない
与党も自民も、金持ちから取るしか現実にはない
- 97 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:30:59.18 ID:9YkydMH70
- 日銀が引き受けろと数千万人の国民が思ってることをなぜしないんだ?
- 98 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:31:20.18 ID:wfzm7dHh0
- ハイパーインフレという単語を使うやつにまともなやつが居たためし無し
日銀のデフレターゲットは成功してる
見事に0〜マイナス1%の間を維持し続けてる
- 101 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:31:39.76 ID:g4INvzt90
- 在日への生活保護を停止しろ
朝鮮人からもちゃんと税金とれ
- 105 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:32:04.44 ID:ZEmNCeIwi
- 無理じゃなくて面倒なだけだろ
- 107 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:32:06.91 ID:Q2iJbrNl0
- 日銀に金をすらせろよ、いい加減にしろ
おまえらの国債増やさないってのを守るためだけに、日本滅ぼす気かよ
あ、民主党はそもそも日本滅ぼすつもりだったな・・・Orz
- 108 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:32:11.60 ID:PZNQXp6XO
- もう円高が実経済どころか日常生活に深刻な影響出るところまで来た。
うちの会社は海外移転開始、リストラ案具体化、もうダメだわ。
- 109 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:32:32.22 ID:/EE2No0B0
- 国家公務員+痴呆公務員+天下り法人公務員モドキ=600万人の
給料総額40兆円
2割減額で8兆円
パチンコ税 2兆円
簡単に10兆円の財源は出る
- 110 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:32:42.30 ID:ePScI09E0
- 東電完全解体資産全売却で1兆円くらいになるんだっけ?
原発被害はまずそれを使え
- 111 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:32:57.98 ID:RRPEkNnbO
- まずは歳費を70%削れ
お前らみたいな能無しがまず先陣を切れお(# `ω´#)
- 114 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:33:20.00 ID:BemU7wGR0
- もう原発で終わってる国家だから何やっても無駄
- 120 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:35:10.34 ID:H5KJUH8Y0
- マニフェストには、公務員給与削減、増税は審議すらしないと謳って選挙に勝ち
与党に成ったら公務員給与削減には手を付けづに増税とな?
国民の金を国が吸い上げる以外に考える事ないのか、この国の公務員どもは
- 123 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:35:48.27 ID:XjLBxvLv0
- はやく埋蔵金発掘してこいや!
- 127 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:37:25.28 ID:fW4I90Va0
- >>123
,,,,,,,-―、_
/r‐-v―-、ヽ
V_ _ ミ }
l ━ ━ リ)'
( ,し、 )
ヽ -=-〉 ノヽ、 国民の生活が第一の埋蔵金
/ `┬ / \
,.゙-‐- 、 `⌒´ ,/
┌、. / ヽ ー‐ <.
ヽ.X、- 、 ,ノi 無 職 ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 カ ス / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ / ``¨´
/´¨`'''‐、._ ,'\
∨´ `ヽ、 ノ ゙ヽ
∨ ヽ _,,..-'" `ヽ
∨ 〈-=、.__ }
ヽ、 } ``7‐-. /
ヽ リ /′ ノ
/′ , { / /
{ ! ,ノ ,/′
! / / `‐-、
! ,/ ゙ー''' ー---'
', /
{ }
゙Y `ヽ、
- 129 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:37:46.95 ID:NgUbeemo0
- >>123
埋蔵金はない。
だって地表に出ているものを隠してるに過ぎないんだもん。
国の予算書ちゃんと書いてる。
それを使えないだの、言い訳するのが財務族の五十嵐文彦の役割。
- 130 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:38:02.16 ID:PMRIP8mkO
- 副大臣が大臣を乱暴呼ばわりしても、たいして報道もされんわ
自民時代なら菅や鳩山が広角泡をとばして食ってかかっていただろう
今じゃ行政がバラバラでも誰も驚きもせんのだからな
- 131 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:39:32.73 ID:cGzTPktk0
- 日銀「地球が爆発しても刷らないから期待するな」
- 134 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:39:59.10 ID:1ELqOtObO
- 公務員給料2割カットはどうした!
- 137 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:40:40.56 ID:6I0HzcEm0
- 国家公務員の給与削減をすれば地方も倣わざるを得ず交付税も減らせるから5兆円くらいはすぐに捻出できるだろバカが。
- 138 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:41:09.40 ID:cqn2Zdho0
- 公務員や公務員もどきの俸給を下げれば5兆ぐらい出るだろ。
もどき特殊法人、NHK、在日米軍従業員等々
- 144 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:43:12.17 ID:UlY8GN/I0
- 民間のニート水準お断り
- 146 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:43:33.63 ID:l8cNDcMIO
- 子供手当と在日への生保をやめろ
- 148 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:44:28.58 ID:Qp0t6nW60
- 鳩山は無駄削減で7兆捻出すると豪語してたけど
- 151 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:44:59.31 ID:DwlL4wbV0
- まずは公務員給与2割カットで対応しろよ。
- 160 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:49:05.11 ID:PZNQXp6XO
- 強欲公務員の金庫番である財務省の頭には、通貨量増→即ハイパーインフレとなっているみたい。
それに騙されている政治屋豚野郎も同罪だわな。実際はハイパーインフレの前に、普通のインフレがある。
そしてインフレがあるのは経済にとって至極健全。本当に日本は宦官のような公務員とボケ政治屋に滅ぼされてしまう。
- 161 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:49:21.49 ID:cGzTPktk0
- だから介入資金を使うなとあれ程言っただろ
バーカ バーカ
- 162 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:50:03.62 ID:yQmPq1umO
- 中国へのODAとか朝鮮学校無償化とか在日ナマポとか。削れるものはいくらでもあるわよ。
- 169 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:52:48.43 ID:AnR2WSCH0
- パチンコ税で解決!!
30兆円産業!
- 173 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:59:36.31 ID:v8wexnccO
- 公務員給与2割削減マダ〜?
- 174 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 20:59:51.34 ID:OE8lJ4d00
- またバラバラ
こいつら好きだねw
こいうのが国民の信頼
なくすんだよ
- 175 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:00:04.51 ID:X7NilN480
- 沖縄売ったらどだ? あんな面倒な県はいらん
- 179 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:03:54.99 ID:tSm2Y7yt0
- >>175 おい朝鮮人
- 176 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:00:15.64 ID:3v4casFL0
- 男女共同参画事業なんていう糞の役にも立たない事業を止めれば
10兆円のカネが簡単に生まれるんだけどな。
完全に官僚の利権化してるから、官僚のイヌであるノダには手出しは無理
- 177 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:01:51.25 ID:leD5FLOB0
- こいつら2年前のマニフェストでは、16兆8000億円を無駄の削減と予算の組み替えで捻出するって言ってたんだぜw
- 182 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:05:41.58 ID:B4rXjnif0
- 公務員給料を公約通りに 20% 削減すれば、10兆円浮くだろw
- 184 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:07:16.23 ID:jP5NCzqL0
- 復興財源の税外収入ができたら増税できないからだろなwwww
- 186 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:10:07.39 ID:lsvkHvXt0
- 公務員と公益やら人件費35兆の20%カットで7兆
3年で財源出るやんけ それが終れば2015年の消費税まで
間に合うだろ これやらないとWになってしまってやらないと先送り詐欺
- 190 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:13:04.12 ID:uEDwTkdV0
- いくら俺でも5兆円は用意できないな・・・。
- 195 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:14:33.91 ID:zAJfzEEk0
- 民主党が詐欺フェストばら撒き水ぶくれ予算をやめたらすぐ出ますよそんなの
- 196 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:15:00.24 ID:IJnvdmiu0
- 財務省が教えてくれないんですとか言ってたな
- 197 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:15:58.78 ID:lsvkHvXt0
- 27兆の人件費でなんで一兆なのよ んなわけねーだろ 5兆は出るだろ
4年で消費税導入まで間にあうやんけ
- 207 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:21:27.34 ID:Cze7pqkh0
- >>197
平成23年度公務員人件費(政府案)
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2011/seifuan23/yosan005.pdf
国家公務員人件費5兆1605億円
国家公務員以外で国が負担する人件費2兆3714億円
地方公務員人件費21.3兆円
合計27.2兆円
で、マニフェストにあるのは「国家公務員人件費2割削減」
何をどう計算しても7兆だの5兆だのって話は出てこない
- 199 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:16:45.33 ID:LbLOvNhA0
- 高校無償化止めるだけでも相当出るだろアホか
今はくだらんバラマキより復興だろうが!!
- 200 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:19:33.96 ID:iTj4/JJk0
- 学校・漁港・公道・堤防・・・
何十年も使えるインフラなんだから短期集中増税で返す必要まったくないのに
野田もわざと復興させないようにしてるとしか思えん
- 201 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:20:09.56 ID:lsvkHvXt0
- 民間の給与上げるために公務員人件費カットして
市場に流して消費拡大して民間の給与アップにつなげるの
- 209 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:22:20.34 ID:U6pFjnrD0
- >>201
まあそうだよな。中小企業対策費なんて年間1800億円だぜ。
国家公務員人件費2割減らしても1兆円というけど、それを回しただけで
現在の5倍以上になるんだよな。
- 205 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:21:10.76 ID:OE8lJ4d00
- 高校無償化は5000億
10年だからそれだけで5兆円
- 212 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:22:53.01 ID:5nw5wefkO
- いやいや、議員と公務員の給料をさげりゃ楽勝だろ
- 215 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:23:28.15 ID:GIQgfld80
- 埋蔵金ない分は公務員給与削減しろ。
そう言えばすぐに出てくるよw
- 216 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:23:41.35 ID:1+vVawvC0
-
おいおい、埋蔵金90兆円あるって言ってただろうw
それを使えよw
- 217 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:23:42.01 ID:PHwBqENv0
- 米国国債売り飛ばせ
- 219 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:24:05.51 ID:CsfA5IQz0
- おぃ原口でてこいや
90兆円だしたらんかい
- 223 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:24:42.56 ID:F6tqEqII0
- 借金がなければ議論も出来るけど1000兆円の借金が背後に控えてるから終了済みだ
- 225 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:26:15.70 ID:6xB7dhD60
-
韓国に貸してる金を返してもらえょ!
金貸してる場合かよ。
- 227 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:26:46.97 ID:q8OhOGpe0
- カネを刷れよ、日本みたいに供給力過剰の国でハイパーインフレの心配する
のはバカだろ。
- 228 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:27:12.09 ID:Ra/mnqeq0
- 増税で賄うことを前提に考えるのだったら、税目を何にするのかぐらいしか考えることないだろ
- 231 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:27:41.46 ID:kA76f0z60
- つおい経済はどうなったの?
介護と林業で日本経済復活は???
- 238 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:29:29.29 ID:iTj4/JJk0
- 悟空みたいに増税という重い服を着て戦ってたら天津飯にすら勝てんのは実証済みなのに
- 240 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:29:59.26 ID:GIQgfld80
- 震災復興と財源捻出はまったく別の話であるのに、
復興で大増税を強いてくる野田強権内閣。
- 243 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:30:57.91 ID:8BKFni7IO
-
日銀に復興債を全部引き受けさせろや
つべこべ抜かすなら日銀法を改正して訳の解らない独立性を剥奪して政府干渉を容易に出来るようにしろ。
- 244 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:31:21.75 ID:4d/qKcSu0
- 日銀が金刷ればいいだろ。
40兆円もデフレギャップがあるんだから。
- 245 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:31:23.02 ID:Ra/mnqeq0
- 放射能の除染だけでも200兆ぐらい必要らしいぞ
200兆の除染事業費用も財源は増税かね?
- 248 名前:にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 ):2011/09/18(日) 21:32:06.72 ID:WI5zDmIA0
- 一律5%予算を削減すれば5兆円くらい出てきますよw
- 251 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:32:28.43 ID:lsvkHvXt0
- 政府保有の株なんか売ったら8000円の日経平均が7000円代になって
円高とで企業がバタバタ倒産
- 253 名前:にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 ):2011/09/18(日) 21:34:15.89 ID:WI5zDmIA0
- 東北がGDPの何%かしらないけどさ
そこに国家予算の5%以上もかける必要性ってあるの?
- 256 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:35:11.20 ID:VZfsJrso0
- 議員は無給と公務員民間並みの給料に削れば 出来るだろ
- 257 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:35:12.56 ID:3GinuvIFO
- 復興費用は全て日銀と政府が責任持て
- 262 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:37:01.31 ID:VbWat3nV0
- 節電お構い無しで円刷って被災地限定で配ればいーのに…
できないなら人気取りで期待持たせてお茶濁してる除染なんて夢のまた夢だぞ
- 266 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:39:55.53 ID:H5KJUH8Y0
- 政府所有の米国債を日銀が買い取れ
- 268 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:40:43.39 ID:Ra/mnqeq0
- 武田教授は除染に800兆使えと言っている
何税を増税するんだよ
- 274 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:43:26.90 ID:LeUCgmCu0
- >>268
東電を恨もう税
- 271 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:41:05.78 ID:sXiTtMpk0
- ペテン政党=チョン主党さっさと下野しろ
- 272 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:41:49.16 ID:vA697xe90
-
生活保護を過去の納税額に併せて払ってない奴から順次廃止にしていけば良い
- 273 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:43:05.51 ID:R7Qb82wP0
- YOU!刷っちゃいなYO!
- 275 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:43:42.99 ID:peeHrW9rO
- 募金の金どこいった?
- 277 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:44:24.23 ID:eAleJL7f0
- またまた「おれ様真理教」信者の登場ですね。
- 278 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:44:33.83 ID:bfvkeQY2O
- 安住だけは腹を切れ
そんな財務大臣がいるかよ!
- 279 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:45:04.70 ID:8+zjKvQY0
- 公務員のみなさまへ
公けの僕なのですから、ご主人さまたる国民のために一肌脱ぎなさい。
給与の一部を自主的に返上しなさい。
これ使ってください。
その一言でいいのです。
無能な政治家では何もできないのですから。
- 283 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:46:49.51 ID:COa4GKXv0
- 民主党は次の選挙で消滅する、支出の組み替えでとか仕分けでとか、できもしない事やる気も無いくせに悪質だよコイツら、朝霞の公務員宿舎着工がすべて
- 285 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:47:15.56 ID:Rq7r37QiO
- だから日銀に国債引き受けさせて円を刷れよ
- 287 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:47:41.57 ID:Pwzk0gLi0
- 生活保護が3兆
- 296 名前:名無しさん@12周年:2011/09/18(日) 21:50:52.02 ID:Ra/mnqeq0
- 復興費用、除染費用、ばらまかれた放射性廃棄物処理費用などを全部合わせればどれぐらいの金が必要なのだろう?
それを増税で賄うとすれば、何税をどれぐらい引き上げなければならないのか、試算をしてほしい。
その結果を見て、日本脱出で文明国へ亡命するかどうかを決めたい。
お勧め記事
トラックバックURL
トラックバック一覧
1. 【Mステ騒動】浜崎あゆみエイベックス解雇か [ ブログトピックス速報 ] 2011年09月18日 22:45
ブログ名アルファルファモザイク 注目記事【超速報】浜崎あゆみエイベックス解雇かayumi hamasaki Rock'n'Roll Circus Tour FINAL 〜7days Special〜 [Blu-ray]クチコミを見る
2. 花王不買運動の影響が実売数字として現れドラッグストア側が花王外しへ [ ブログトピックス速報 ] 2011年09月18日 22:45
ブログ名ハムスター速報 注目記事花王不買運動の影響が実売数字として現れドラッグストア側が花王外しへ花王 サクセス薬用シャンプー Wリンス成分配合本体クチコミを見る
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2011年09月18日 22:17 ID:WOXKWohp0
公務員給料一律2割カットするだけで6〜7兆浮くんだがな
そういや管が先送りしたんだっけ?
そういや管が先送りしたんだっけ?
2. 名前:名無しマッチョ 2011年09月18日 22:23 ID:QgwBI5Jj0
民主党の面々は四則演算が苦手なんだよ。
3. 名前:名無しマッチョ 2011年09月18日 22:26 ID:W2U0pYzA0
ドッカン
ドッカン
☆ゴガギーン
.______
. | | |
∩∩ | | | ∩∩
| | | | | | | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,) | | | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>ミンス!! 90兆出せや!!
/ つ━━"....ロ|ロ . | l |U \___________
〜( / | | |⊂_ |〜
し'∪ └──┴──┘ ∪
ドッカン
☆ゴガギーン
.______
. | | |
∩∩ | | | ∩∩
| | | | | | | | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,) | | | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>ミンス!! 90兆出せや!!
/ つ━━"....ロ|ロ . | l |U \___________
〜( / | | |⊂_ |〜
し'∪ └──┴──┘ ∪
4. 名前:名無しマッチョ 2011年09月18日 23:01 ID:4eANglOd0
>>279
職業としての公僕であって私的財産までてめーらにやらなきゃならん理屈はどこにもねーよ、このひきこもニート。
職業としての公僕であって私的財産までてめーらにやらなきゃならん理屈はどこにもねーよ、このひきこもニート。
5. 名前:
2011年09月19日 01:22 ID:I0V.L9iaO
まず議員の給料を半分に減らせ。ボーナスも当然無し
どうせ献金で潤ってるから大して痛くないだろ
どうせ献金で潤ってるから大して痛くないだろ
6. 名前:名無しマッチョ 2011年09月19日 01:58 ID:Ur4fsV6E0
>>元レス抽出51
>全然、困難じゃない 公務員の給料20%減らせば簡単に捻出できる
さらに段階的にもっと減らし、高額退職金や恵まれた年金も削減を継続すれば
バカだなあ。
国家公務員の人件費総額5兆程度だぞ。
20パーセント減らしても1兆しかうかない。
5兆捻出しようと思ったら、国家公務員全員解雇か。
地方公務員は、とかいうなよ。今は国家財政の話をしているんだから。
共済年金も厚生年金との統合を控えて格差ほとんどなくなっているよ。
高額退職金は団塊勝ち組まで。
恵まれた年金は50代くらいまで
企業年金もそうだけど既に支給されているものを減額するのは、まあ無理だね。
また公務員の給与は人事院勧告でここ十数年連続下げられていてベースアップが鈍いから、退職金算定も低くなる。退職時の基本給で決まるからね。
要するに、公務員批判している人の事実認識は二十年位遅れている。
>全然、困難じゃない 公務員の給料20%減らせば簡単に捻出できる
さらに段階的にもっと減らし、高額退職金や恵まれた年金も削減を継続すれば
バカだなあ。
国家公務員の人件費総額5兆程度だぞ。
20パーセント減らしても1兆しかうかない。
5兆捻出しようと思ったら、国家公務員全員解雇か。
地方公務員は、とかいうなよ。今は国家財政の話をしているんだから。
共済年金も厚生年金との統合を控えて格差ほとんどなくなっているよ。
高額退職金は団塊勝ち組まで。
恵まれた年金は50代くらいまで
企業年金もそうだけど既に支給されているものを減額するのは、まあ無理だね。
また公務員の給与は人事院勧告でここ十数年連続下げられていてベースアップが鈍いから、退職金算定も低くなる。退職時の基本給で決まるからね。
要するに、公務員批判している人の事実認識は二十年位遅れている。
7. 名前:名無しマッチョ 2011年09月19日 04:59 ID:whv0QlPB0
震災特需はありませんでした。
これから官製不況を作りますのでこれからも民主党を応援してね☆(ゝω・)vキャピ
でも公式発表では震災で酷い不況になった事になりますから、
皆さんは疑問を持たずに同意してください。民主党とのお約束だからね☆
日本破壊を諦めない! <民主党>
これから官製不況を作りますのでこれからも民主党を応援してね☆(ゝω・)vキャピ
でも公式発表では震災で酷い不況になった事になりますから、
皆さんは疑問を持たずに同意してください。民主党とのお約束だからね☆
日本破壊を諦めない! <民主党>
8. 名前:名無しマッチョ 2011年09月19日 08:33 ID:cnmGBsxa0
年金に関しては今の現役公務員は逃げ遅れ世代ですよ。
その上若手の公務員の昇給では今まであった
30代からのジャンプアップ昇給が無くなりましたので積んでます。
その上若手の公務員の昇給では今まであった
30代からのジャンプアップ昇給が無くなりましたので積んでます。
9. 名前:名無しマッチョ 2011年09月19日 10:43 ID:.lvjIXNm0
>>176
自民にやめさせればいいだろ
それができないなら誰だからどうこういう問題じゃない
俺も廃止しろとは思ってるけど
そもそも手出しできそうな人って誰?
自民にやめさせればいいだろ
それができないなら誰だからどうこういう問題じゃない
俺も廃止しろとは思ってるけど
そもそも手出しできそうな人って誰?
10. 名前:アレサ 2011年09月19日 18:09 ID:HbL1DA.w0
深く考えるのは結構楽しいこと。でも中にはドツボというものに嵌る人もいる。だから、あまり考えすぎて使えれたなあというときは、すっと本を取ったり、テレビを見たり、お菓子を食べたり寝そべったりする。それがたいてい。一般的な世間の人たちだと思うよ。