2011年10月06日18:58
31
はてなブックマークに追加
- 1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/10/06(木) 18:28:47.34 ID:???0 BE:1164057784-PLT(12066)
-
九州大大学院比較社会文化研究院の東英寿教授は3日、宋代の政治家で詩人・文筆家として知られる欧陽修の書簡96篇を発見したと発表した。
中国でも同ニュースは報じられた。かつては「13世紀に鎌倉幕府が設立した金沢文庫が収蔵していたもの」と紹介されたが、
「日本が中国から盗んだものだ」などのコメントが寄せられた。「発見されたのが韓国でなくて幸いだった」との書き込みもある。
天理大学付属天理図書館が所蔵していた1191−96年に編纂(へんさん)された欧陽修全集「欧陽文忠公集」に、
これまで知られていなかった欧陽修の書簡96篇が掲載されていた。同「公集」は木版による原刻本。
中国国家図書館や日本の宮内庁も所蔵しているが、天理図書館所蔵の原刻本は、編纂作業が終わってから、
抜け落ちていた書簡を追加した版であるとみられる。
環球網などの記事は「(日本側が古い時代に)中国で購入し、13世紀に鎌倉幕府が設立した金沢文庫が収蔵していたもの」
「日本では国宝に指定」などと紹介したが、コメント欄には「日本が戦争中に中国から盗んだものだ」、「中国の文化財だ」などの書き込みが相次いだ。
「幸いなことに、(発見場所は)韓国でなかった」などと主張する書き込みも多い。「『欧陽修は韓国人だった』とされてしまう可能性が100%」だからという。
◆解説◆
王陽修(1007−1072)は北宋時代の政治家、詩人、文筆家、歴史家。散文では古文復興運動を進め、唐宋八大家のひとりとされる。
韻文では「詞」と呼ばれる様式の確立に貢献した。(編集担当:如月隼人)
サーチナ 【社会ニュース】 2011/10/06(木) 17:38
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1006&f=national_1006_125.shtml
- 2 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:29:19.56 ID:zSW5HuP+0
- 本音w
- 44 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:34:56.95 ID:adLewyoe0
- >>2
建前すらなくね?
- 10 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:31:21.27 ID:9fdl7T6U0
- ごみなら良いがけつを拭く紙にされかれない。
- 13 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:31:34.33 ID:zKQX69ZP0
- 以下欧陽フィフィ禁止
- 14 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:31:53.56 ID:NSCJpZ3p0
- 中国で保管されてたら焼かれてたでしょうに
- 15 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:32:16.32 ID:5QpW+h9e0
- 韓国ならゴミ扱いでとっくの昔に捨てられていただろうなw
- 16 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:32:22.37 ID:Cr+LKMBw0
- >日本が戦争中に中国から盗んだものだ
民度低いな、歴史を知らんし
まあ朝鮮人ほどではないけど
- 285 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:51:36.55 ID:aJjOsTk30
- >>16
書いたのはチョン族
- 25 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:33:32.33 ID:KZVdmXwh0
- さすが中国人だ
分かっているなー
ただ盗んだものって言うのは気に食わないな
13世紀に日本が中国から盗めるわけ無いし
- 26 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:33:34.41 ID:w4FCONFu0
- 欧陽修は韓国人だった
- 27 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:34:03.46 ID:ChtGawcy0
- 以下金沢文子禁止
- 157 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:43:00.48 ID:uchxH9+O0
- >>27
お前通だな
- 30 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:34:08.79 ID:dWhNjDFk0
- 何回かオカズにしたなぁ
- 31 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:34:16.17 ID:J7AbtgKY0
- 韓国人のせいで、中国人がまともに見えて困る。
- 33 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:34:23.45 ID:5OAdJgaW0
- 「『欧陽修は韓国人だった』とされてしまう可能性が100%」だからという。 笑
- 35 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:34:26.56 ID:t3rjqSJiO
- 昔から中国の書や本が日本で発見されるケースは多いね
向こうは古い物あまり大切にしないから
- 37 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:34:29.79 ID:1C6apWqM0
- >「『欧陽修は韓国人だった』とされてしまう可能性が100%」
流石に宗主国
奴らの行動パターンを熟知してるw
- 42 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:34:50.56 ID:971ZdtJR0
- 欧陽修は日本人だった
- 43 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:34:53.02 ID:ihw02hvj0
- 韓国人の本質を指摘すると中国もネトウヨ認定されちゃうぞ
- 46 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:35:03.87 ID:QUfZ9bZZ0
- またサーチナのウンコ記事か
- 49 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:35:07.32 ID:+5JJ+q+W0
- 韓国は「保存」「保護」の概念が無いから中国から何か渡っても100年以内に破壊されちゃうでしょ。
まがい物は後からなんぼでも出て来るけどw
- 52 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:35:35.43 ID:eBZH+kON0
- あー韓国だと壊されますもんね
- 53 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:35:36.63 ID:pW8QbKk+0
- あ〜これはネトウヨですねー
- 55 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:35:55.04 ID:QrqelHR80
- そんな古い時代に購入なんてことあるのか
- 115 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:40:29.87 ID:RwbWOEzQ0
- >>55
薄い本のために前々日から会場前に並ぶオマイラにその血は脈々と受け継がれてる
- 245 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:49:01.90 ID:uDgcMpDx0
- >>55
ヒント:Amazon
- 56 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:35:56.92 ID:hDz/8Td2O
- 文化大革命なんてやる国が文化財を管理するとか…
韓国で発見されなくて良かったには残念ながら同意せざるを得ないな(´・ω・`)
- 63 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:36:36.18 ID:wZOmn8zn0
- 天理大学は優秀だな。層化も見習え。
- 136 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:41:54.78 ID:FPDJeVa50
- >>63
天理教信者からのお布施収奪力は半端ないからなあ
層化がそれやったら破産者続出だろう
- 176 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:44:09.62 ID:m2DlWjR40
- >>63
天理大は戦後どさくさ(神道以外の宗教優遇政策)で沢山国宝を手に入れた。
創価大は1971年設立だから無理。
- 64 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:36:44.64 ID:KoKIHLoM0
- 韓国なら都合よく書き換えられていたんでないの
- 65 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:36:50.67 ID:8gctHAvW0
- 日本人だったら
欧米などの海外で浮世絵が発見されたら
保存してくれてありがとうと言いますよね
- 66 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:36:58.71 ID:AktM5huJO
- 今の若い中国人って文革知らないんだっけ?
- 68 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:37:17.37 ID:kJCoc4F20
- 韓国wwwww
- 70 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:37:18.42 ID:0/4IiXiwO
- 中国にあったらアヘン戦争で漢字読めない英軍に焼かれてたか、文革で焼かれてたかどっちかだろ
何はともあれ半島じゃなくて良かったよ
- 71 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:37:29.00 ID:wQAih1M0O
- 韓国(笑)ってホントに信用されて無いのな
- 74 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:37:42.48 ID:Sc7JTW8f0
- 脱ぐ前の美少女っぷりはすごかったなぁ
- 80 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:38:03.84 ID:ItAyJNnE0
- 文革で焚書
日本が盗んだアル
- 81 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:38:17.47 ID:w1X7zKVz0
- シナ人も日本人同様、チョンの性質をよく理解してるなw
- 83 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:38:28.63 ID:uRJFxhKR0
- そもそも韓国なら発見自体されない…というのは何レス目だろうか
- 131 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:41:22.42 ID:adLewyoe0
- >>83
おっと何故か3000年前は未開だったところから古文書が発見されたニダw
これは歴史を根幹から揺るがす(ry
- 85 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:38:33.87 ID:K8KmRxj50
- 天理図書館のものなら、買い入れたものであるのは確実だろう。
何しろ、天理図書館、参考館は民俗資料や本をかなり買ったが、略奪はない。
民俗資料を買うときには中国人らは「何でこんなもの欲しいの?」という
感じだったらしいが、今となっては一級品の文化資料。
書籍については、日本の古本屋の値段が高騰するほどに、買いまくった。
日本の古本の値段をあげたのは、天理図書館と昭和女子大だったっけ。後者は
忘れたが、天理図書館は間違いない。
- 86 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:38:37.17 ID:BJSxgnaU0
- ほんとものもち良いな〜日本
- 96 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:39:30.41 ID:O4BWORR30
- 行儀が悪く下品で汚い関東土人のせいで日本が盗んだことにされてる
関東土人のせいで日本の国益は大きく損じられてる
ええ加減に首都を京都に戻せボケ
- 121 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:40:54.90 ID:rmxPZJoZ0
- >>96
鎌倉幕府と東国武士がいなかったら関西なんて元に皆殺しにされてたのにいい気なもんやな
- 97 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:39:30.40 ID:ZWsEvFnZ0
- 盗んだって人聞きの悪い事いってんじゃーね!
早く借金返せ!日本で犯罪犯すな!ボケ!
と言いたいが・・・韓国でなくよかったという言葉には激しく共感する。
- 100 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:39:39.69 ID:i5YWowO20
- 即盗っ人扱いとかやっぱり中国だな
- 101 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:39:45.46 ID:t3rjqSJiO
- >55
日本人は昔から大金(あるいは砂金)で中国の書物沢山買ってるよ
- 103 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:39:51.32 ID:Z1+bQ3KwO
- 盗んだのならわざわざ金沢文庫なんかに入れとかんわ。
- 112 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:40:24.43 ID:O5iOxef10
- お前ら笑ってるけど、「日本なら簡単に取り上げられる」というジャイアン理論だぞ。
- 113 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:40:26.55 ID:3OVHP+lPO
- 時代背景で日本が盗める環境ではないな。
当時の国力差や日本から渡航する難しさ、持ちだしすらできなかったろう。
- 116 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:40:31.28 ID:KW6H4a8L0
- 中国は日本が嫌いだが、皮肉なことにどの国よりも中国文化を立証したり尊重してくれる
唯一の国なもんだから内心複雑なんだろうなあ
- 123 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:40:55.26 ID:m2QCG/PI0
- バカチョンコなら焼肉の燃料に使われていただろう
- 144 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:42:27.68 ID:vnvgMYcm0
- >>123
今ならトイレットペーパーの代わりになってた
- 129 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:41:20.82 ID:N+JMpq3J0
-
それだけ日本が中国から甘く見られてナメられてるという証拠。
「あいつら言えば何でも言うこときくからなw脅しに弱い奴らだもんなw」ってこと。
- 130 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:41:21.85 ID:SAB25e3e0
- 11
ヨーロッパはアフリカを徹底的にないがしろにしてきた。つまり、レベルが同じではないものには
対等の地位を与えるべきではないということを言いたいのか?
- 137 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:41:57.51 ID:/7QkIEnp0
- 大陸は焚書好きだからなー
- 138 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:41:59.29 ID:SXXTR8em0
- 中国にあったら焼かれてた。
韓国にあっても焼かれてた。
日本だから残ってた。
日本は財布を落としてもカメラを置きっぱでも返ってくる国として外国人にも有名。
中国からは捕まえても捕まえても窃盗団が不法入国してくる。
なのに「日本が盗んだ!」「日本が盗んだ!」とのたまう馬鹿中国人。
- 139 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:42:02.12 ID:jAWTd/MM0
- 韓国でなくて良かったのは同意するが
今の「中華人民共和国」に何か関係あるのかね
- 141 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:42:07.09 ID:dZMFumNWO
- 日本人の収蔵・保管能力はちょっと異常だからな。
正倉院とか変態レベル。
- 190 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:44:59.11 ID:6yrBKx4t0
- >>141
大化の改新前も変態並みに収蔵してた臭い
古文書で世界史してるから日本発祥とか阿呆な事を考える奴が出てるんだと思うw
- 143 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:42:22.53 ID:doA6PFxO0
- 高校野球でヤクザが乱入 →逮捕したら朝鮮人でした
http://www.youtube.com/watch?v=K2LqA8W8y2k&feature=related
- 145 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:42:29.38 ID:Yxhvx/IdO
- 金沢文庫て何も無い所だと思っていたら、そう言う土地柄だったんだ
- 151 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:42:46.28 ID:bEGcvvfN0
- 中国人はまだよく分かってないみたいだな・・・
もし韓国で発見されてたら「欧陽修は韓国人だった!」では済まないだろう
「宋は朝鮮民族の興した王朝だった!」こうだろう
- 159 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:43:08.97 ID:pYS8G5Ne0
- 韓国にあったとしても秀吉が焼いただろうな
- 165 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:43:21.29 ID:5JcXFJdl0
- 日本も廃仏毀釈でやっちまったけど
文革で消滅した文物の量とは比べ物にならない
どうせ向こうにあったとしても100%消滅してただろう
あんときだって向こうの学者がわざわざ日本に持ち込んだり
日本の宗教界なんかがだいぶかき集めて保存した
どっかのバカも世界の勲章なんぞ集めてる金があるなら世界貢献しろっつの
- 189 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:44:58.11 ID:i/OF/hO8P
- >>165
>>176
- 170 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:43:39.96 ID:Pa5uRj8i0
- 中国にも捨てられたら朝鮮人はどこへいけばいいの?
- 171 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:43:45.90 ID:7B937Djh0
- 欧陽修は日本人だったのか
- 175 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:43:59.43 ID:4qOaIsSB0
- おめーらと違って日本人はそんな手癖悪くねーからw
- 178 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:44:13.54 ID:u2Ozn2K50
- 左右の人差し指を口に入れ、横に引っ張る。
そして、『かなざわぶんこ』と言ってみる。
あら不思議・・・人前でやらないように
by横浜市民
- 179 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:44:15.17 ID:Gco/wvdj0
- >「『欧陽修は韓国人だった』とされてしまう可能性が100%
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 181 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:44:17.91 ID:C2ijpucI0
- 女がひとり出来ること
涙の川を渡ること
- 182 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:44:20.71 ID:gprMpPn20
- 中国に有るままだったら文化大革命で破壊され焼失していただろうな。
日本に対して感謝しても良いはず。
- 188 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:44:53.56 ID:MebuarLp0
- 可能性が百パーセントwwwwwwwwwwwww
- 192 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:45:01.31 ID:V02DMZDh0
- > 「日本が戦争中に中国から盗んだものだ」、「中国の文化財だ」などの書き込みが相次いだ。
同じ様な民度だという自覚は無さそうだなw
- 195 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:45:07.57 ID:AR0ERVJy0
- >「幸いなことに、(発見場所は)韓国でなかった」などと主張する書き込みも多い。「『欧陽修は韓国人だった』とされてしまう可能性が100%」だからという。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 215 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:46:38.40 ID:mPzlNfNq0
- >>195
笑ってるけどさ
日本で発見されても50%くらいはその可能性がまだあるんじゃね
- 202 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:45:40.17 ID:6OX0yyp+O
-
甘いぞ中国人!
<ヽ`∀´>「日本で発見?つまりウリナラが日本に与えてry」
これが朝鮮人というものだよ(`・ω・´)
- 203 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:45:46.95 ID:V25rUu1L0
- >「日本が戦争中に中国から盗んだものだ」「中国の文化財だ」
妄想コメを条件反射で書くだけのソース読まない文盲馬鹿って
どの国のフォーラムにでも湧いて出るものなんだなぁ
- 206 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:45:54.73 ID:0VKS7L/y0
- >コメント欄には「日本が戦争中に中国から盗んだものだ」、
>「中国の文化財だ」などの書き込みが相次いだ。
こんなこと書かれているのに、おまいら、支那人をホメ杉w
- 259 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:49:53.58 ID:8ZcEVE8n0
- >>206
>「日本が中国から盗んだものだ」などのコメントが寄せられた。「発見されたのが韓国でなくて幸いだった」との書き込みもある。
というかどっち側にせよ「中国のお前ら」にすぎないわけで
- 208 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:46:01.26 ID:MebuarLp0
- しかし戦時中に取ったものを金沢文庫に置くものかよ
はるか無家臣いきまってんだろ
- 213 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:46:35.97 ID:DHN5QosmO
- 愚かなネット弁慶達は、面白い可笑しく喜んでいるけれど、
韓国では無くて日本人ので良かった。これは、中国人が日本のより韓国の方を、今後のアジアンの盟主争いの敵と見抜くているから。
私達日本人は、そんなに中国人の心理も見抜けないのだから、情けない
- 219 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:46:45.72 ID:Lt9hWfx10
- 韓国にあったら、この世に現存してなかったと思う
- 222 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:47:08.71 ID:iSrlorZ4O
- さすが中国八千年ww良く分かってらっしゃるwwwwww
てか泥棒はテメーらだろ糞北京原人
- 224 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:47:26.17 ID:GF6f+m5G0
- またか不逞鮮人
え?違うの?
- 225 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:47:37.19 ID:15KlQ6cQ0
- 中国はネトウヨ
- 229 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:47:50.51 ID:eFIZ9nsI0
- ワロタ
- 231 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:48:00.95 ID:lK1+AYRV0
- こうやて朝鮮をスケープゴートにしてるうちに日本の土地や水源が中国人に盗まれていくのであった
本当にネトウヨは馬鹿で単細胞で単純で池沼で知識が無くてすぐに騙されるな
- 233 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:48:17.59 ID:t1Uon4q70
- 韓国は漢字を捨てた国だから発見されずに焼却されてるな。
- 236 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:48:22.75 ID:pV0UuNIhO
- ああ、間違いなく起源主張してたね
間違いない、賭けてもいい
- 238 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:48:24.21 ID:cZ9bmnLs0
- 中国文化の起源は日本!!
世界の起源は日本!!!!
たとえそうであったとしても恥ずかしくてとても言えない。
ちょんはさらっと言うけどさw
- 240 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:48:31.77 ID:0WWKEk1R0
- 韓国人
- 249 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:49:11.09 ID:hDz/8Td2O
- <ヽ`∀´>ヒデヨシが韓国から強奪したに違いないニダ
- 251 名前:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/10/06(木) 18:49:17.90 ID:q1mwhWEL0
- 非国民どもが中韓の軋轢のハザマでもがき苦しんでいますwwww
- 253 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:49:30.16 ID:nOUoHBazO
- 韓国人なら起源説をしてたな
- 254 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:49:28.77 ID:z6L06m/YO
- 215
日本じゃせいぜい萌えキャラ化程度だろ
- 258 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:49:53.42 ID:dagmG+wl0
- 南チョンだったら尻拭き紙になってただろうし
シナだったら文革で焼かれていただろう。
日本だから残ったわけだ。
チョンとシナで殺し合えよ
- 265 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:50:15.01 ID:b0Ix+W2n0
- シナチクは教養が無いから仕方が無い
- 266 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:50:15.95 ID:dpfR8hTi0
- 支那から逃げてきた有識者が多かったわけだな
- 268 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:50:22.51 ID:8na47hbf0
- >「日本が戦争中に中国から盗んだものだ」、「中国の文化財だ」などの書き込みが相次いだ。
まるで韓国人だな
- 270 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:50:27.62 ID:QEbbzaqC0
- 韓国では長期間文物を保存する施設がそもそも無いからありえないだろ
- 271 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:50:32.34 ID:Q2vnhcFS0
- 鎌倉時代までにどうやって盗めるんだよwww
- 277 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:51:03.03 ID:NNtMG/590
- 義経の部下に新羅の三郎というのがいるくらいだから、
半島人入植してからまだ歴史が浅いので半島人の血は濃かっただろう。
関東以北を開拓したのは天智以降に帰化した半島人。
- 282 名前:忍法帖【Lv=34,xxxPT】:2011/10/06(木) 18:51:12.46 ID:VkVxz9SzO
- 先に作られたニダ
- 287 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:51:41.60 ID:1oRPf0bI0
- 中国人は日本に文化を伝えてやったっていつも言うけど、高い書物代などきっちり対価を払って輸入してるんだよな
- 289 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:51:52.25 ID:kLZHl6qZ0
- ちゃんころ=気違い
- 291 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:51:57.25 ID:wF1VkWhy0
- チョンって人間じゃないから何してもよくね?
- 294 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:52:16.74 ID:TnoimEn+0
- ところで、金沢文庫にあったものがなぜ天理大学に所蔵されているのだろうか?
そこのところが肝心だろ? 金沢文庫は一種の私設図書館で、好学の士に
開放されていたというが、誰かが借り出したまま転々としたということなの
だろうか。
- 295 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:52:17.12 ID:FoJ1fp1t0
- 中国は文革とか焚書されるけど、
それでも滅ぼしきれないくらいの広さと量があるからなぁ、
- 298 名前:名無しさん@12周年:2011/10/06(木) 18:52:37.44 ID:RPKqD3K+0
- このニュース、韓国関係無いじゃん。
最近はN速+も芸スポも東ア板と変わらなくなってきてる。
面白いから仕方ないけど、ちょっと異常だよな。
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 19:15 ID:x7.YCw760
まず先に「よくぞ今まで保存していてくれました」位言えんのかよ・・・。
だいたい「日本が盗んだ」ちゅうなら何故紫禁城の宝物が現在台湾と北京にあるんだ?
略奪目当てならまず真っ先に全部日本に持って帰っておるだろうに。
だいたい「日本が盗んだ」ちゅうなら何故紫禁城の宝物が現在台湾と北京にあるんだ?
略奪目当てならまず真っ先に全部日本に持って帰っておるだろうに。
2. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 19:28 ID:vPnU5dT.0
>>27
「金沢文庫」になんか聞き覚えあるなぁと思ったらそれだw
「金沢文庫」になんか聞き覚えあるなぁと思ったらそれだw
3. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 19:32 ID:5ldm9FzQ0
日本にあったおかげで現存してんだろ
今から中国に戻しても、またどっかのタイミングで焼失するか盗まれて紛失するわ
所有権は日本だが、中国産の文化財として扱ってやるからいいだろ
責任持って金かけて保存してやるからありがたく思え
今から中国に戻しても、またどっかのタイミングで焼失するか盗まれて紛失するわ
所有権は日本だが、中国産の文化財として扱ってやるからいいだろ
責任持って金かけて保存してやるからありがたく思え
4. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 19:32 ID:uB4qRG6M0
盗んだって…
吉備真備が遣唐使に行って持ち帰った書物は囲碁でイカサマしてだまし取ったけど、これがそうとは限らないでしょう。今は歴史文化財的な価値があっても当時は有名人が書いた書物だったわけだし。
吉備真備が遣唐使に行って持ち帰った書物は囲碁でイカサマしてだまし取ったけど、これがそうとは限らないでしょう。今は歴史文化財的な価値があっても当時は有名人が書いた書物だったわけだし。
5. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 19:36 ID:nYuT1DG50
日本は昔から本輸入が大好きだからな。
遣唐使を迎えた唐太宗(李世民)、本当なら朝貢は毎年行かなければならないけれども日本は海の彼方あまりに遠い、ということで20年に1度ぐらい来ればいいよ。ということになる。かわりに朝貢時に下賜される宝物もまとめてくれることになった。太宗、日本の遣唐使一行がその下賜品をどうするのかと思い密偵をつけて探らせた。随員達は下賜品のほとんどを長安の市で換金、その金で大量の書物・経典を買い込んでいた。報告を受けた太宗は感心した、という話もある。
遣唐使を迎えた唐太宗(李世民)、本当なら朝貢は毎年行かなければならないけれども日本は海の彼方あまりに遠い、ということで20年に1度ぐらい来ればいいよ。ということになる。かわりに朝貢時に下賜される宝物もまとめてくれることになった。太宗、日本の遣唐使一行がその下賜品をどうするのかと思い密偵をつけて探らせた。随員達は下賜品のほとんどを長安の市で換金、その金で大量の書物・経典を買い込んでいた。報告を受けた太宗は感心した、という話もある。
6. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 19:37 ID:GH4L4RtR0
文化を与えたというのならそういう文書を日本に送ったとかいう考えもできるだろうに
まあ本当に中国人が書き込んだかはわからないが
まあ本当に中国人が書き込んだかはわからないが
7. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 19:50 ID:xNMS6ZD60
だろうね、盗んだなんてそれこそ韓国人的考えだ
下賜したって言うのも韓国人的といえるが、中国は実際くれたわけだし事実を言ったに過ぎない
下賜したって言うのも韓国人的といえるが、中国は実際くれたわけだし事実を言ったに過ぎない
8. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 19:52 ID:vWrYXxOu0
昔、沖縄戦で国宝や資料が殆ど焼かれたけど
資料は日本が保存してくれてたって話を昔
聞いた覚えがある。
保存してくれてありがとうと思う。
資料は日本が保存してくれてたって話を昔
聞いた覚えがある。
保存してくれてありがとうと思う。
9. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 19:54 ID:xNMS6ZD60
自分の国の凄いものが外国にあるって日本人だと和み要素なんだが、
さすがに他国との領土的文化的荒波を乗り切ってきた方々は見識が違う
本当に物理的荒波だったのはこっちだがそのお陰で変な人間はあまり来なくて良かったわ
さすがに他国との領土的文化的荒波を乗り切ってきた方々は見識が違う
本当に物理的荒波だったのはこっちだがそのお陰で変な人間はあまり来なくて良かったわ
10. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 19:55 ID:3ubP4ol20
「日本が盗んだ」「日本が盗んだ」「日本が盗んだ」「日本が盗んだ」
11. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 19:58 ID:XEROVi470
>>27
通も何も金沢文庫の話題だと必ず出てくるだろw
なぁ、金沢?
通も何も金沢文庫の話題だと必ず出てくるだろw
なぁ、金沢?
12. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 19:59 ID:3ubP4ol20
チャンコロの書いた、魏志倭人伝を、
中鮮人は100回読み直せ、倭人が盗みをすればどうなるかを、
てめぇら蛮族と一緒にするな
中鮮人は100回読み直せ、倭人が盗みをすればどうなるかを、
てめぇら蛮族と一緒にするな
13. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 20:20 ID:F9xKN6xH0
やぁさすが朝鮮猿の飼い主ですね、発想がそっくりw
14. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 20:22 ID:jD8t2fvpO
確かに、韓国で発見されたら永久に中国人が見れないからな。韓国人にされる可能性も高い。
15. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 20:27 ID:Rmw3GO0.0
鎌倉時代つったら元寇の頃かー
モンゴル帝国に支配されモンゴル帝国の文化の影響を受けに受け
今の中華料理と名乗ってる料理が入ってきた時代だねー
…中国人?
中国人ていう定義は一体なんなんだろうね???
モンゴル帝国に支配されモンゴル帝国の文化の影響を受けに受け
今の中華料理と名乗ってる料理が入ってきた時代だねー
…中国人?
中国人ていう定義は一体なんなんだろうね???
16. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 20:28 ID:kRk.l0hf0
ネトウヨって日本人を意味する朝鮮語だと思ってたが中国人までネトウヨかよ・・・
17. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 20:29 ID:Rmw3GO0.0
>>4
よく読めよ
戦争中に盗んだって言ってるだろ
そんなお前が譲歩した例の話なんて一切してねーよ
特亜特有の「世界大戦の時に日本にやられた」っていういつものあれだよ
近代まで中国にあったものを占領中に盗んだって主張してんのよ
>>213くらいの微妙〜〜〜な酷い日本語遣いが
日本人ですって名乗ってるのを
つべなんかで最近やたら見かけるようになったわ
皆大抵お気に入りに中国系の動画入ってるのが共通点
よく読めよ
戦争中に盗んだって言ってるだろ
そんなお前が譲歩した例の話なんて一切してねーよ
特亜特有の「世界大戦の時に日本にやられた」っていういつものあれだよ
近代まで中国にあったものを占領中に盗んだって主張してんのよ
>>213くらいの微妙〜〜〜な酷い日本語遣いが
日本人ですって名乗ってるのを
つべなんかで最近やたら見かけるようになったわ
皆大抵お気に入りに中国系の動画入ってるのが共通点
18. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 20:30 ID:q9MNsG8u0
縄文時代を日本史に入れるとなんか問題あるのか本気で分からない
19. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 20:30 ID:Rmw3GO0.0
>>16
反朝鮮半島発言をを指す言葉だから
外国人であろうと反朝鮮半島発言したらネトウヨだぞ
ネット上ではなくリアルで言ってもちゃんとネトをつけないといけない
反朝鮮半島発言をを指す言葉だから
外国人であろうと反朝鮮半島発言したらネトウヨだぞ
ネット上ではなくリアルで言ってもちゃんとネトをつけないといけない
20. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 20:35 ID:HfJUBbkP0
>>169が変なこといってるけど人種が変わりまくってる中国朝鮮と違って縄文人は今の日本人の祖先だろ
21. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 20:42 ID:rBaPoqMW0
※8
沖縄戦で、店と当主と従業員の大半ごと失われた幻の酒があった。
戦後、鹿児島から麹菌を取り寄せて店を再興するが、
発酵させる菌が違えば違う酒になる。
しかし昭和も末になり、生き延びていた古参の従業員が思い出した。
「そう言えば、戦争前に、東京の偉い先生様が、研究に使うからって
色んな菌を集めて行った…」
その世界では第一人者だった東大の教授、戦時下の東京で、
研究室の床板はがして木箱を作って、大事な菌サンプルを疎開させていた。
戦後も、教授の没後もサンプルは粛々と院生達が受け継ぎ保管されていた。
その眠っていた菌を再生させ、幻の酒は平成の世に蘇った。
沖縄戦で、店と当主と従業員の大半ごと失われた幻の酒があった。
戦後、鹿児島から麹菌を取り寄せて店を再興するが、
発酵させる菌が違えば違う酒になる。
しかし昭和も末になり、生き延びていた古参の従業員が思い出した。
「そう言えば、戦争前に、東京の偉い先生様が、研究に使うからって
色んな菌を集めて行った…」
その世界では第一人者だった東大の教授、戦時下の東京で、
研究室の床板はがして木箱を作って、大事な菌サンプルを疎開させていた。
戦後も、教授の没後もサンプルは粛々と院生達が受け継ぎ保管されていた。
その眠っていた菌を再生させ、幻の酒は平成の世に蘇った。
22. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 20:53 ID:zVInvYYV0
>>298は>>1の全文すら読めないのか
触れてりゃそりゃネタにするって
触れてりゃそりゃネタにするって
23. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 21:17 ID:26eJqZnp0
277はすげえ馬鹿。勘違いを元に推論組み立ててもどうしようもない。
24. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 21:26 ID:BwAmkNwG0
日本の収集能力はやはりすごいな
お前らがなにかとHDDにためこむのも頷ける
お前らがなにかとHDDにためこむのも頷ける
25. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 21:57 ID:UyZ.5Ogu0
悔しそうな韓国人が一生懸命茶々入れててワロタw
韓国人の基地外キャラはアジア中、世界中で認知されつつあるからな
自業自得だ反省しる
韓国人の基地外キャラはアジア中、世界中で認知されつつあるからな
自業自得だ反省しる
26. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 22:02 ID:UyZ.5Ogu0
※18※20
「日本国」の建国は、文献からは一番古い日本書紀の説を採っても
縄文時代の初めまでは遡れない。
そういうことを言ってんじゃないの?
「日本国」の建国は、文献からは一番古い日本書紀の説を採っても
縄文時代の初めまでは遡れない。
そういうことを言ってんじゃないの?
27. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 22:24 ID:ttLdh0K60
韓国人だろうが中国人だろうが知ったこっちゃないけどなw
28. 名前:名無しマッチョ 2011年10月06日 22:34 ID:jD8t2fvpO
↓が原因か?
「中国は、韓国戦争(朝鮮戦争)で韓国民に与えた傷を謝罪すべき」(1)
中央日報2011年10月4日
http://japanese.joins.com/article/322/144322.html
「中国は、韓国戦争(朝鮮戦争)で韓国民に与えた傷を謝罪すべき」(1)
中央日報2011年10月4日
http://japanese.joins.com/article/322/144322.html
29. 名前:名無しマッチョ 2011年10月07日 02:41 ID:5CVyF.vD0
中国で見つかってもどうせ盗品だろ・・・
日本の方が保存状態いいだけマシと思え
日本の方が保存状態いいだけマシと思え
30. 名前:名無しマッチョ 2011年10月07日 17:42 ID:QPgdG0m80
チョン猿はマジでいいそうだからな
31. 名前:Fake Birkin Bag Price 2013 2014年07月30日 11:11 ID:axhaduKs0
Hermes constance wallet 【社会】 中国人「発見されたのが韓国でなくて幸いだった」 〜日本で宋・欧陽修の書簡発見 鎌倉幕府の金沢文庫が収蔵していたもの:黒マッチョニュース
Fake Birkin Bag Price 2013 http://nolimits-aalborg.dk/db/flash/e42bc92e980143029d3b684fff572b6a.asp
Fake Birkin Bag Price 2013 http://nolimits-aalborg.dk/db/flash/e42bc92e980143029d3b684fff572b6a.asp