ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:おばさんと呼ばれた日φ ★:2011/11/27(日) 09:51:12.05 ID:???0
    人類が初めて月に降り立った米アポロ計画での着陸地点を「歴史的遺産」として立ち入り禁止にする指針を
    米航空宇宙局(NASA)が検討していることがわかった。国連の宇宙条約はどの国も自由に宇宙空間に
    立ち入りできるとしている。月面での活動や土地利用の国際ルールはなく、議論を呼ぶ動きだ。

    米国は月の有人探査計画を中止したものの中国やインドが進めているほか、民間の探査計画も出ている
    ことが背景にある。NASAは着陸地点や月面に残した機器類が近い将来、壊される恐れがあるとして
    「米国の財産」保護のためだという。朝日新聞に対し「指針に法的な拘束力はない」と説明するが、
    月での活動を制限する先例になる可能性がある。

    アポロ計画では、1969〜72年に計6回、宇宙飛行士を乗せた宇宙船が月に着陸した。
    それ以降、人類は月に行っていない。朝日新聞が入手した指針案では、着陸地点や月面の機器類を
    「歴史的・科学的にかけがえのない遺産」と位置づけている。

    なかでも最初のアポロ11号(69年)と最後となった17号(72年)の着陸地点は価値が高いと判断。
    それぞれ半径2キロ以内の上空を飛行禁止とした。月面でも着陸時に活動した範囲を含む
    半径75メートル(11号)、225メートル(17号)以内の立ち入りを禁じる。

    さらに研究目的などでNASAと事前協議をした場合を除き、月面の機器類について、汚染を避けるため
    接触を禁じる。対象には月探査車や宇宙船の離着陸に使った台座など大型機器から、米国旗、衣類、
    食品、排泄(はいせつ)物まで含まれる。

    画像
    http://www.asahi.com/science/update/1126/images/TKY201111260478.jpg


    ソース
    http://www.asahi.com/science/update/1126/TKY201111260427.html



    4 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:52:11.40 ID:fbqOYzt80
    誰のものでもない、月の土地を勝手に売り捌いているアメリカだからな。

    6 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:52:21.85 ID:ytXai/3R0
    隠蔽工作かw

    8 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:53:23.89 ID:oETeoKPS0
    あれだろ、MJ12がどうこうでなんたらいう秘密基地があるからだろ。

    9 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:53:31.44 ID:HJkKrhVtO
    誰が行くんだよwwwww勝手にやってろwwwwww

    13 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:54:44.28 ID:ytXai/3R0
    >>9
    月着陸捏造説を証明するために行く奴がいるだろうねw

    178 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:29:31.38 ID:3JimWJ9+0
    >>9
    オマエみたいなバカは本当に幸せだよな。

    昔、誰が民間機に乗って誰でも宇宙にけると思ってた?20年後の事考えろよバカ

    11 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:54:05.33 ID:gA/WN9y/0
    日本は月に太陽電池敷けば良いんじゃねーんかな


    14 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:55:12.47 ID:311vWAIp0
    アメリカと中国とロシアで月面大戦争すればいいと思う

    16 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:55:21.24 ID:pownNriu0
    無人で送って、人間の宇宙飛行士はハリウッドで別途撮影。
    そら、立ち入ればバレちゃうかもねw

    18 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:55:38.60 ID:L+CeJ00n0
    月、火星の資源確保への布石かな。
    しかし、中国は確実に月に人を送って領地確保するだろうし、
    紛争の種だな、こりゃ。

    振り返って日本の政治家は戦略も何も無く、
    あるのは自分の議席への執着だけです

    19 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:55:44.38 ID:RPuOclhV0
    少なくとも映像は大嘘だったんだろ

    22 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:56:03.86 ID:jDpUf/G50
    機器類にさわっちゃいけない。
    くらいに留めておけ

    23 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:56:07.23 ID:oMBf+1na0
    そんな事言い出したら中国が喜んで月にロケット打ち上げまくって
    所有権を言い出すぞ。


    27 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:57:10.37 ID:mK/cdIuV0
    アメリカ人は、まるでシナ人だ。

    28 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:57:12.63 ID:kKoFrGJz0
    国連の旗でなしに、星条旗をおっ立てて来たのがケチの付き始め

    64 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:06:07.05 ID:zVqO//7x0
    >>28
    なるほど確かに

    31 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:58:01.23 ID:V3pUnAYK0
    フェンスで囲って 警備員を常駐させれば 立ち入らないと思うが。


    32 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:58:19.42 ID:LZqvSPe70
    両津不動産

    33 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:58:27.55 ID:qOtVTxq60
    こういう話が出るたびに、「カプリコン1」 という映画を思い出す。
    実は月には行ってないのだろ。

    34 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:58:41.33 ID:4fve7U9cO
    アポロ11号以降は月どころか地球の衛生軌道上すら有人で越えたことないんだよな・・

    237 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:40:57.50 ID:vu4RtpSYO
    >>34
    細かいことだが、11号以降ではなく、17号以降、な。

    36 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 09:59:50.69 ID:Yw9Pz7wO0
    月と地球の物質を大量に持ち込んだり、持ち去ったりしたら、月と地球の自転のバランスが狂って衝突するんじゃね。

    42 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:01:27.65 ID:VE30RrqO0
    >>36
    んなこと言ったら、
    外惑星探査機が地球スイングバイする度に地球は太陽に落下してるよ

    56 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:05:21.22 ID:jDpUf/G50
    >>36
    一説によると地球には毎日100トン程度の隕石が落ちて質量増えてるんだ
    多分、将来的にも人間が輸送する程度じゃ何も影響ないと思う
    月特有の資源ってあまり無いし(ヘリウム3くらい?)

    37 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:00:50.95 ID:l9wVEDRb0
    2度目のチャレンジが無い
    インチキ臭い月面着陸

    40 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:01:02.80 ID:Kw5rPb+p0
    プレートの地図に朝鮮半島書き忘れたの
    バレたら、何言われるかわかんないもんな。

    43 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:01:36.50 ID:Zrtj37bg0
    これやり始めたら、それこそ中国とか韓国が
    「宇宙は自分たちのものアル!(二ダッ!)」
    とか言い始めるぞwww!!

    44 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:02:22.33 ID:9Ut5wYmMO
    行ってもいないくせにw

    45 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:02:31.01 ID:oETeoKPS0
    日本だと非存在青年保護法みたなのがあったみたいに色んな奴にネタにされるんだろうな。

    47 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:03:20.72 ID:ufz/enpv0
    まあ、中国は独力で月に行くだろうな。
    他の国はアメリカと協調するだろうけど、中国は違うもんな。

    48 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:03:22.21 ID:g1/71tVL0
    何の価値もないんだからどうでもいいけど、発想がアホだな


    68 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:07:07.00 ID:Zrtj37bg0
    >>48
    月の鉱物資源とか利用できれば凄い価値があると思うんだが?

    50 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:04:22.70 ID:pTw2ktRH0
    月着陸は今の技術でも不可能だしな
    できるなら火星探査もあんなばくちみたいなパラシュート降下しないね

    51 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:04:45.39 ID:ix3PIGQ00
    チャンコロにビビってんの?

    53 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:05:10.93 ID:olVuyVm3O
    領土問題になると中国と韓国が強いな

    54 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:05:11.30 ID:FXYTV7fm0
    月面着陸船の基台は残ってるからな
    旗は倒れて埃でも こいつは消えないね〜
    先ず証拠が先だな

    55 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:05:13.78 ID:X5e5WQnO0
    ははーん、実は国旗なんぞ立っていないのがバレると・・・

    57 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:05:26.88 ID:Mis0tS0yO
    勝手に自分とこの所有権を主張していたら、律儀な宇宙人が、あそこの土地を自分たちに譲ってくれと購入代金として貴金属を持って交渉に来る・・・藤子F不二雄の短編にそんな漫画があったな。

    59 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:05:29.77 ID:p7RRJiYv0
    日本はイトカワの領有を主張しようか。

    69 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:07:34.27 ID:An3csJxFO
    >>59
    でも日本が言うとメリケンがごねるんだぜ

    73 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:08:16.34 ID:h84EUZNA0
    >>59
    いるかいそんなもんw

    76 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:08:53.76 ID:9kaOBySa0
    >>59
    領有権もだけど
    そこまでの航路についても主権を主張したほうがいいかもw

    60 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:05:56.54 ID:xuS16E6w0
    さすが、インディアンの土地を奪ってきた獰猛民族。

    62 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:06:03.54 ID:0R8jB3bU0
    オレのルールはオレのルール
    おまえのルールはオレのルール

    66 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:06:47.98 ID:toGJc2SQ0
    中国が行ったら真っ先に破壊されるだろうからな

    67 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:06:56.68 ID:+rJv2ZMiO
    実際には行ってないからだろ

    71 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:08:02.09 ID:Ky53epFU0
    アメリカお得意のジァイアニズムだな

    72 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:08:08.40 ID:2rpeS9vN0
    着陸地点ってニューメキシコのスタジオよね?

    74 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:08:33.57 ID:5PSlDMf30
    先ず、インディアンにアメリカの土地を返せよ





    78 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:09:01.83 ID:Eiz1asrZO
    フォーゼのロケ地が

    80 名前:雲黒斎:2011/11/27(日) 10:09:03.90 ID:Za0ZPDpy0
    領有権主張するようになったか。
    いろんな国が探査船と称した物を月面にぶつけ始めるぞ。

    争いの種になる一方、宇宙開発のインセンティブになる効用もあるんだよな。

    82 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:09:30.32 ID:MmBtXwOT0
    調べられると着地してないのがバレる?

    84 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:09:35.01 ID:4fve7U9cO
    アメリカ国内の立ち入り禁止区域ってたいがい軍事関係だよな

    88 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:10:45.74 ID:2cWYensz0
    100年後ぐらいに観光名所になるだろうし、
    保全は必須だろ。

    アームストロング船長の最初の足跡は
    消えてしまってるんだろうか?

    96 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:12:00.53 ID:+Pj3cGLQO
    さすが米帝クオリティ。

    99 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:12:27.48 ID:EP2LE/TNO
    行ってないのバレたら嫌だからw

    119 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:16:46.28 ID:ENlw231x0
    >>99
    後で、「誰かが盗ったから無いんだよ!ガッデーム!」という気マソマソだなw

    100 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:12:48.79 ID:R23AMv8WO
    地下格納型月面核ミサイル基地を造れよ
    まぁ、中国に先を越されるだろうけど

    101 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:13:24.51 ID:SMUO3EXZ0
    そんな事言い出せば、中国が片道切符でも人を送り込みそうだ。

    102 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:13:30.54 ID:G+3aSw0Z0
    新島ができたら最初に上陸した国の領土になるのと同じで月はアメリカの物と言い出すぞと
    昔から言われてるやん

    103 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:13:43.04 ID:kyZz57cw0
    最近の宇宙関連ニュースを見るに付け、アポロの胡散臭さが際立つ

    105 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:14:06.27 ID:+UrqOc8j0
    画像みたけど旗がはためいてるの見てびっくり
    月面て風が吹いてるのかよ


    107 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:14:45.97 ID:YGFZoQEO0
    >>105
    聞いた話だけれども太陽から風が吹いてるらしい

    106 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:14:23.12 ID:Y2kGUao2O
    なんで真空状態なのに旗がバサバサいってんの?

    108 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:15:05.07 ID:GJe+mJek0
    この殺伐としたスレッドで俺が出来ることと言えば、心温まるポエムを書き残すことぐらいだ。

    ぽこちん ぽこちん うれしいなあ
    ぽこちん ぽこちん たのしいなあ

    109 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:15:07.72 ID:4fve7U9cO
    無人探査船での立ち入りも禁止するってことなのかな
    アポロの足跡すら調べさせない気かよ
    確か離陸時に使った噴射台やらカメラがあったはず

    110 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:15:17.52 ID:v5AGJ2Ux0
    本当は月にあいt

    111 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:15:32.28 ID:4PhZ/H7z0
    聖地化かwwwwwwww

    112 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:15:38.49 ID:6ZyErXaR0
    人間は地上400キロ上空が限界

    171 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:28:42.44 ID:euy/tqIn0
    >>112
    国際宇宙ステーションか。
    でも、有人宇宙開発自体がコストのムダにしか思えない。
    ロボットに特化した方が、低コストで安全。人命を玩具にするべきじゃない。

    113 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:15:42.59 ID:sUERIs4K0
    嘘がばれるからw
    あの時代に行けて今行けない不合理w
    今は大気圏突破で四苦八苦w

    114 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:15:47.13 ID:p5tAjZN40
    フジデモの時来てた街宣似非右翼逮捕w

    日本皇民党の街宣車に監禁 2容疑者逮捕
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000045-mai-soci
    フジテレビ抗議デモに韓国人の右翼が乱入! (日本皇民党)
    http://www.youtube.com/watch?v=4EXkPE1Jmmg



    115 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:16:08.48 ID:ea8qJjsE0
    うわーアメリカらしぃ〜
    こういう野蛮な占有始めるのって

    117 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:16:19.61 ID:XD6f17NVO
    野蛮だな

    118 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:16:30.26 ID:olVuyVm3O
    月は我々の領土ニダ

    124 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:18:33.80 ID:GJe+mJek0
    宇宙の歴史

    人類、月に到着

    人類、スペーシャトルを発明

    人類、なぜか月にいけなくなる

    人類、スペーシャトルを失う

    125 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:18:35.24 ID:tA/Sv3Ts0

    仮面ライダー部基地から半径4キロも立ち入り禁止でおっけ。



    129 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:19:17.82 ID:5VbZEts70
    アルミ製の旗で月はほぼ無重力で抵抗する大気がないから

    一度揺れたら地球の6倍揺れ続ける


    132 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:20:06.82 ID:Xo7Dq2200
    こんな事認められたら、中国は月面着陸に向けての
    ロケット開発の予算10倍以上にしてくるだろな

    133 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:20:15.50 ID:ynNpNigf0
    立ち入り禁止でなく破壊禁止にすれば誰も文句ないだろう。
    だが中国なら「あ、めんご滑って壊しちゃったwてへぺろ」
    という可能性がある事も考慮すべき

    137 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:21:28.19 ID:mRMKMlxmO
    イトカワは日本領な

    139 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:21:45.63 ID:oKMvQyQ+0
    マジでー俺もどっかに自作の旗立ててこよ

    140 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:21:51.02 ID:OyKsnSMY0
    見ろ、あの月を。不思議な月だな。どう見ても、墓から脱け出して来た女のやう。
    まるで死んだ女そつくり。どう見ても、屍をあさり歩く女のやう。

    142 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:22:23.14 ID:L+CeJ00n0
    まだ月着陸捏造説を信じてる奴がいるんだな。
    これだから2chラーは情弱と言われる


    150 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:23:55.41 ID:0R8jB3bU0
    >>142
    オレは否定も肯定もどうでも良いんだけど
    おまえは何を根拠に着陸を信じているんだ?

    143 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:22:26.15 ID:dL+NxTaHO
    韓国人「月面は我が領土」

    146 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:23:01.17 ID:86c8ypTs0
    月面着陸も9.11も捏造ってどんな嘘つき国家だよwww

    152 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:24:10.90 ID:tA/Sv3Ts0
    >>146
    でもオレこないだニューヨークいったらWTCまだ建ってたよ?


    147 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:23:27.68 ID:GJe+mJek0
    1969年に簡単に行けた月がなぜか誰もいけない。
    そんなギャグ信じられるか。


    155 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:24:33.74 ID:UYtA7EoH0
    >>147
    アポロの月面到達って捏造なの?

    170 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:28:00.63 ID:oETeoKPS0
    >>147
    行こうと思えば今なら日本だって行けるけどね。イトカワを大きくして人間乗っければいいだけなんだから。
    ただ、そんな事誰もしないだけで。

    149 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:23:47.08 ID:JtdqfdVt0
    ハリウッドはアメリカ領土だし当然だろ


    151 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:23:56.80 ID:o+gG/309O
    アメリカ「行くなよ・・・ 行くなよ・・・ いいか?絶対に行くなよ・・・」

    157 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:25:00.74 ID:9wbxj0RH0
    最近テレビで見かけなくなった大槻教授も
    人類は月に到達していない。と言ってたな。
    おれもその意見に賛成だ。
    残された月面着陸映像や写真は地球上で撮影されたものというのが
    検証で確認されているし
    >1のNASAの施策は月面着陸の嘘がバレるのを回避する為のものでしょう。

    158 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:25:16.30 ID:HvPV5Vnj0
    月着陸ねつ造ばれたら、アメリカ恥ずかしくて自殺もんだろ
    逆切れして戦争始めるんかね?


    164 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:27:03.14 ID:7gEn8Dyb0
    >>158
    帰ってくるまえに撃ち落される

    159 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:25:48.31 ID:1C8vpi38O
    欺瞞がバレるからだろw

    どこの国の政府も隠蔽ばかりだよなw

    162 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:26:08.25 ID:EJxIcpATO
    地球からの観測で、月面に着陸した証拠がないことを証明してくれる科学者出てこないかな?


    166 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:27:11.21 ID:l56r/baZO
    インドや中国は、
    アメリカが見つけた異星人の遺跡へ立ち入り禁止
    (NASA月面条例)

    174 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:28:46.51 ID:K5T0GvJu0
    月で権利を主張するなよ
    いくらアメリカでもひくわ


    175 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:28:52.09 ID:tLQvm+Vt0
    立ち入り禁止にしたかったら月に行って看板の一つでも立ててこいや。
    ん?できないのか?

    176 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:29:08.28 ID:NF48WGpR0
    おしっこひっかけて、テリトリーを主張する動物の発想。


    179 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:29:31.66 ID:Gzsy/qUF0
    ここから僕の土地ーーー

    182 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:29:50.65 ID:72ZyYGdK0
    宇宙は領有権主張してはいけないんじゃなかったっけ?あれ?

    186 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:31:34.86 ID:K8iJw2mF0
    フォーゼに怒ってるんだな、きっと

    187 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:31:57.86 ID:XuxFQTfH0
    豪州の例の土地はキープアウトにしないの?

    188 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:32:08.55 ID:dL+NxTaHO
    鉱物資源が豊富らしいが開発や運搬のコストと見合わないから月の開発はやめたとかなんとか…

    189 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:32:17.28 ID:K0f5qNiD0
    横暴な意見だが、着陸地点はそのまま保存しておいた方がいい

    195 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:33:04.32 ID:GJe+mJek0
    40年前に月にいける技術を確立しておきながら、今になって出来ないんだから、
    嘘なんだよ。
    冷戦おわったんだから、そろそろ本当のこと言え。
    今なら笑い話で許してくれる。冷戦終わったんだから。

    196 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:33:51.98 ID:rCEcsKq/0

    アメリカはもはや終わった!

    199 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:34:13.85 ID:MAjjiIxU0
    わざわざ中国に占有の口実与えてどーすんだ

    206 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:34:55.24 ID:TqKABHlc0
    捏造がばれるからね

    208 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:35:12.77 ID:aWW2xc/U0
    スペース1999は実話なんだよ。

    211 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:36:27.38 ID:LiB6nNrG0
    フォーゼオモスレー

    213 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:36:46.47 ID:Oy976qol0
    スター・トレックとかも宇宙を征服しようというような話だな
    べつに宇宙に行かなければクリンゴンと戦わなくて済むし


    218 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:38:01.32 ID:oETeoKPS0
    >>213
    アメリカ人はとにかく開拓って言葉が大好きだからね。
    なにかあると「新しく開拓した」っていいだす。

    214 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:37:37.03 ID:bFNG8krD0
    宇宙の紀元は韓国なのに何言ってるニカ?


    215 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:37:37.09 ID:RevgfQ5f0
    排泄物なんか置いてきたのかよっ!!

    223 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:38:43.99 ID:VE30RrqO0
    >>215
    今なら確実に「バイオハザード!」って叩かれるな。

    217 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:38:00.27 ID:WXDqfT2M0
    早いもの勝ちなんだろうね
    ちなみに月の一等地は氷がある場所
    そこに着陸船を送り込んだ国は覇権を握れる

    224 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:38:54.03 ID:UVOOGFiS0
    月には行ったけどあの映像はスタジオ撮影なんだろ。

    239 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:41:14.08 ID:VE30RrqO0
    >>224
    それが一番真実に近い気がする。
    何人か死んでるのかもな

    288 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:52:00.40 ID:NpVGWIM10
    >>224
    正しくは「月には行ったのは事実だが
    不測の事態を恐れて同時並行で地球上(エリア51)で偽の撮影をしていて
    月で不測の事態が起こったら、地球の撮影に切り替えるようにしていた」
    だよ

    ちなみに本当の月面着陸は1時間前。
    当初の予定ではアポロ11号の着陸船イーグルが着陸してから、
    月面に降り立つまで4時間睡眠を摂る筈だったが、予定変更して
    すぐに降り立ったのは、時間が経てばエリア51が夜明けを迎えてしまい
    バックアップ放送ができなくなるためだ。

    なお、これだけの大芝居を行ってまでNASAが危惧していた“不測の事態”が
    本当に月で起こった。
    それが例の謎に包まれた、アームストロングが有名な演説を行った直後に起きた
    オーバーヒートが原因だという“2分間のシャットダウン”の正体だ。

    この間に何があったのか、真相は一切口外が許されておらず、
    これをごまかすためにコカコーラ事件という都市伝説が作り出されて流布された。

    225 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:39:02.08 ID:rCEcsKq/0
    ニッポンも特攻精神を復活させて、片道燃料で月上陸を果たし、
    帰還しなかった者は月に定住することにしました
    と国際発表すべき。

    226 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:39:02.58 ID:VxsRqdru0

    月面着陸は壮大なヤラセだったな。

    月面にアメリカ国旗なんか立ってねぇからwww

    キューブリックが撮影したインチキ映像を、みんな

    信じちゃったwww

    インチキ着陸捏造がバレるから「立ち入り禁止」とかw

    中国に抜かれるのを意地でも阻止したいんだな。




    232 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:40:32.44 ID:8w4jJQEJ0
    >>226
    おいおい、エイプリルフールのネタを今の今まで信じてるのかい?

    243 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:41:34.11 ID:NpVGWIM10
    >>226
    キューブリックってフリーメーソンの儀式を映画にしたら
    その年のうちに急死してしまったあのユダヤ人か
    何かを異常に恐れていて、めったに厳重なセキリティ施した屋敷の
    外に出なかったんだよな

    228 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2011/11/27(日) 10:39:19.68 ID:Qb97KglFO
    世界遺産で良いんじゃないの

    229 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:39:46.93 ID:0zmBA0Pb0
    あーあ、とうとうアメリカやらかしちまったか。
    これで、世界中が領土を主張しまくるぞ。
    何が宇宙は誰のものでも無いだかww


    234 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:40:34.55 ID:/d2o7hom0
    そこみは何も存在しないから?

    238 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:41:13.37 ID:g0Y6nSHc0
    日本国旗立てまくるロボット送り込んで月面征服しろ

    242 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:41:27.54 ID:E8soQJ4n0
    俺、月の土地買ってるんだけど…
    アメリカの好きにさせないぞっ!

    246 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:42:13.06 ID:A5jXCWsG0
    NASAの若いやつらがマイケルベイ脳に…


    249 名前:ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/11/27(日) 10:43:58.12 ID:zW9REMRgO
    風になびく星条旗きたぁ〜(^○^)

    250 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:44:05.33 ID:BkpWQRpM0
    置いてった機器類の所有権を主張するのは構わないが
    周辺の飛行禁止とか何様よ
    自粛要請するとか、協力を仰ぐというのが筋だろ。

    251 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:44:18.03 ID:eejwO2BF0
    未だに大気圏突破だけでヒーヒー言ってる人類が月面の領土主張が有効になるのなんて何百年後の話なんだか
    ま、月面着陸が捏造だってバレるから先に手を打っただけか

    261 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:46:49.83 ID:FXYTV7fm0
    誰も取りに行かないよ・・アホが
    どこにそんなカネがあるよ

    267 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:48:20.89 ID:htHiwSsHO
    じゃあ実力で排除してみろバーカ
    だな

    268 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:48:37.22 ID:tdIb2c6r0
    月面に置いてきたウンコに未知の生物が!!

    269 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:48:38.02 ID:wLjRnRVu0
    ムーンベースの秘密を守らなきゃいけないからだろwww


    273 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:49:24.62 ID:V8EOk+VkO
    実は行ってないから現地に近づかれると困るんじゃね?

    277 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:50:32.92 ID:mHieeCRo0
    おい、いつから月は地球のモンましてやアメリカのモンになったんだよ。
    勝手に決めるなよ、宇宙のどっかにいるかもしれない月の所有者にも怒られるぞw

    282 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:51:21.98 ID:VE30RrqO0
    そんなことよりも早く軌道エレベーターをだな、

    283 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:51:22.29 ID:eYTHj5CB0
    ああトリック月面か。だからお芝居だって

    285 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:51:38.06 ID:4EpZ8B3e0
    なぜスケアクロウを刺さなかった

    291 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:52:54.85 ID:zudjJCkKO
    最終的には「月の引力による潮の満ち引きで発生した利益はアメリカに主権がある」とか言い出すんだろ
    月なんて南極以上に不干渉地帯にしなきゃならんだろ

    292 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:52:57.87 ID:J1br3gb90
    マジでアポロ計画をねつ造だと思ってるバカいるんだな。
    映画とか漫画に影響されすぎだ。

    296 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:53:32.19 ID:AscJfQL50
    他国も巻き込んでいきゃいいのに
    火星のマルス3号が後日発見されてもロシアの財産として同様に扱うとか
    これらは各国遺産ではなく人類遺産でもあるからな

    299 名前:名無しさん@12周年:2011/11/27(日) 10:53:50.08 ID:/wCI5fTr0
    怪しすぎるだろw



    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2011年11月27日 12:09 ID:NZU2cBxc0
    「米国の」じゃなくて人類史上の遺産だろ・・・。
    2. 名前:名無しマッチョ   2011年11月27日 12:46 ID:.qbnNWVW0
    月に行けないとか言ってるやついるけど、行かないだけだからな。
    費用が物凄くかかる割にメリットが小さいからやらないんだ。
    現代人はピラミッド作れないから技術レベルが数千年前のエジプトより低いんだと言っているのと同じことに気付くべき。
    3. 名前:名無しマッチョ   2011年11月27日 12:51 ID:npS7ewu40
    アメリカ人って民度低いよな基本的に
    アメリカ人と中国人と韓国人で地球外で殺しあって滅亡してくれ
    4. 名前:   2011年11月27日 13:02 ID:MiXtuLjcO
    日本のかぐやがアポロ着陸の痕跡確認したんでは?
    5. 名前:名無しマッチョ   2011年11月27日 13:27 ID:KOXB.v5w0
    まあいいんじゃね。
    人類未踏の地に国旗立てるってのはそういう事だろ。
    日本は早急に宇宙巡洋艦を建造して火星目指せ!
    6. 名前:名無しマッチョ   2011年11月27日 13:39 ID:TzIwa2Bw0
    さすがに月に置いた反射鏡の存在をごまかすのは無理だろうから、
    行ったのは間違いないだろうけど、
    何かそこに見せたくないものがあるってことは考えられるね。
    7. 名前:ハチマキ   2011年11月27日 13:44 ID:243tZwqc0
    「月がそうであるように 木星系の資源もまた宇宙開発先進国のものになる。」
    プラネテスみたいな時代になる前に、今は国々が破綻寸前の所まできてるから、宇宙開発なんか無理だろ!!
    それとも、ツィオルコフスキーが唱えたようになるのかな!!
    8. 名前:    2011年11月27日 14:28 ID:NnSxKpLX0
    ※3
    その可能性は低いな
    それより日本が滅亡するのはほぼ確実
    自分らが滅亡するのに他国の滅亡願っても無意味だろ
    9. 名前:名無しマッチョ   2011年11月27日 14:32 ID:E8pAIKkt0
    だから月に反射板置いてきたって何度言ったら・・・
    10. 名前:名無しマッチョ   2011年11月27日 14:39 ID:7ULBFyCR0
    フォーゼ涙目と思ったが地上と行き来自由なんだよなwざまぁw
    11. 名前:名無しマッチョ   2011年11月27日 14:42 ID:6zuHRJQ80
    やっぱり逝ってなかったのか・・・
    12. 名前:名無しマッチョ   2011年11月27日 14:43 ID:bxl8Buy70
    宇宙キターーーーーーーッ!
    13. 名前:名無しマッチョ   2011年11月27日 15:08 ID:yI1hHNsy0
    旗はなびいてないといかんっていって、貴重な圧縮空気使って撮影の間だけバタバタさせたんじゃなかったけ?

    月には既に第四帝国があるんだから、迂闊に手を出すと10000mmグスタフ列車砲が火を噴くぞw
    14. 名前:名無しマッチョ   2011年11月27日 15:11 ID:tnJnyjel0
    こういうことになって戦争にならないようにしようね、ってことで宇宙の利用に制限かけなかったんだろ?
    何で今になってそういうこというのかね、もう戦争したくてしたくてしょうがないんだろうけどさ
    15. 名前:名無しマッチョ   2011年11月27日 15:31 ID:Wek7fG5w0
    月に「ここは日本の領土です」と書かれたプレートを
    多量にばらまく計画を建てるべきだな。
    16. 名前:名無しマッチョ   2011年11月27日 18:56 ID:a4jOAG990
    本当は行ってないくてもすごい事だと思うよ。
    17. 名前:名無しマッチョ   2011年11月28日 15:03 ID:X3zRGreL0
    惑星間でもTPP適用されるの?
    18. 名前:名無しマッチョ   2011年11月28日 19:38 ID:uBIDPoa.0
    やっぱ月に行ってないんだな。
    19. 名前:COACH 財布 迷彩   2013年12月18日 22:04 ID:Y0dfAS4d0
    But I have begun my story, I don’t know why, in the middle. If it is all to be written, I must begin from the beginning. Well, let us begin at the beginning, though my autobiography won’t be a long one,
    COACH 財布 迷彩 http://www.cubs.jp/doc/coach1.php
    20. 名前:longchamp roseau tote   2014年07月19日 20:56 ID:TrbMYhWE0
    【宇宙】月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案:黒マッチョニュース
    21. 名前:cheap soccer jerseys   2014年08月08日 00:15 ID:GDCYqEit0
    【宇宙】月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案:黒マッチョニュース
    cheap soccer jerseys http://www.avanttravel.com/uk/index.asp?b=soccer&tag=cheap-team-jerseys
    22. 名前:jordans shoes for sale cheap   2014年08月08日 01:06 ID:Axhpix.Y0
    【宇宙】月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案:黒マッチョニュース
    jordans shoes for sale cheap http://www.connect121.co.uk/online.asp?b=air-jordan-uk&tag=jordans-shoes-for-sale-cheap
    23. 名前:cheap soccer jerseys   2014年08月08日 05:17 ID:krbEr6DO0
    【宇宙】月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案:黒マッチョニュース
    cheap soccer jerseys http://www.coolumkitefestival.com/content_images/category.asp?b=youth-soccer&tag=goalie-jerseys-soccer-youth
    24. 名前:michael kors very hollywood 3.4 oz   2014年08月20日 00:44 ID:7Xs4l9.B0
    【宇宙】月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案:黒マッチョニュース
    25. 名前:michael kors rings   2014年08月20日 19:52 ID:NyklBTkY0
    【宇宙】月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案:黒マッチョニュース
    26. 名前:cheap soccer jerseys   2014年08月26日 20:04 ID:F3cqPRYB0
    【宇宙】月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案:黒マッチョニュース
    27. 名前:http://www.ferschltubeform.co.uk/?id=655   2014年09月03日 01:12 ID:AQC1I0Gd0
    Ich wurde in Hollister CA Fallschirmspringen und nahm meinen Sohn Bryan und sein Kumpel Robbie. Sie bekamen zu h盲ngen und einige Fahrten Flugzeug und es war Spa? f眉r sie. Dann kam die Fahrt nach Hause.
    28. 名前:parajumpers   2014年09月17日 01:52 ID:nt.k1HQW0
    【宇宙】月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案:黒マッチョニュース
    parajumpers http://www.hoover.fr/parajumpers-paris.asp

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ