ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/03/30(金) 17:29:50.43 ID:???0

    ★厚労省 牛の生レバー提供禁止へ

    ・牛の生レバーの飲食店での提供を認めるかどうか検討していた厚生労働省の部会は、
     レバーの内部から重い食中毒を引き起こすおそれのある病原性大腸菌が検出されている
     ことなどから、提供を禁止すべきだという結論をまとめました。

     これを受けて、厚生労働省は、違反した場合の罰則を伴う新たな基準を作り、ことし6月にも
     飲食店での提供を禁止することにしています。

     http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120330/k10014092721000.html



    15 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:35:13.05 ID:CtFk8rzxO

    生レバーを食べるのは朝鮮人の風習。日本人は食べません。

    16 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:35:15.07 ID:aIjk60UT0

    なるほど。ここ2,3年は神妙に聞いとかネバー



    24 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:38:46.56 ID:THhKed/Z0

    朝鮮で食えってことか

    27 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:39:40.58 ID:49eN405Y0

    どうせチョンしか食わなかったんだから実害ない。

    30 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:41:16.99 ID:MSF9WBXlO

    次はキムチだな

    32 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:42:42.12 ID:/i6TGDod0

    つまんねー世の中になったもんだ



    39 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:45:19.21 ID:4yBnEnylO

    禁止なんかにしたら、2ちゃんねるとか言う掲示板で違法な生肉取引始まるぞ…

    40 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:45:26.77 ID:RYirXhiFO

    宮前かなこはどうしたらいいの

    49 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:49:19.22 ID:Gqv+hjEJ0

    むしろ遅すぎたぐらい

    63 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:54:41.52 ID:J1cBfs0/0

    最近は炙りレバーが定着してきてるから表面の味だけ我慢すりゃ刺しで食べるのとさほど変わらん



    71 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:56:51.81 ID:D6kJUNzn0

    >>63
    >レバーの内部から重い食中毒を引き起こすおそれのある
    >病原性大腸菌が検出されていることなどから
    炙ってもダメなんじゃね?


    64 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:55:00.06 ID:lt2wNT5I0

    もち肝の価値が・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

    67 名前:にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/03/30(金) 17:55:44.38 ID:2loh7+/m0

    鶏はおk なの?



    68 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 17:55:56.50 ID:NrAiYL40O

    冬ならかまわないだろ

    88 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:06:12.93 ID:9CA0RFu50

    世界を席巻している寒流生レバー文化を守れニダw

    95 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:08:55.11 ID:9CA0RFu50

    レバーを焼いて食う人間は寒流を語る資格がないw

    98 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:11:00.38 ID:o0x82/0X0

    よく通ったわ、某団体から猛反対あったらしいのにw

    103 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:12:32.11 ID:xnFxgPU80

    ズルッ

    114 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:16:10.69 ID:xEfiT6UL0

    そんなに獣肉の生レバーが食べたいなら、鯨にしとけ。 生で食える獣肉は貴重だぞ



    121 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:19:29.95 ID:KZDuqTdk0

    元々生レバーやユッケが食えない俺にはなんの問題もないな

    152 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:29:38.00 ID:uANg51cIP

    日本人は生肉なんて食いません

    174 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:38:28.05 ID:Hc2XKs5Y0

    焼き肉屋に行く意味がなくなるな

    182 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:43:46.07 ID:2p+HO1AN0

    レクター博士もバッカリやわ

    183 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:43:53.76 ID:6ekOzinnO

    肝臓にはセシウムが溜まりやすいってのも裏理由にあるのかもな

    186 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:44:39.09 ID:nPjtHWrb0

    あれだけ派手に死人出したんだから仕方ないよな

    194 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:51:27.66 ID:vQnkyrQW0

    だから獣はどの部位であっても生で食うんじゃねえっつの

    200 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:59:26.22 ID:BCFgWwd60

    食べたことないし食べたくもないしどうでもいい

    202 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 18:59:46.34 ID:qc56PQV50

    ウチは肉屋なのに電話番号が0157だ。



    203 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:02:08.00 ID:xEfiT6UL0

    >>202
    たいしていい肉置いてないくせに4129な店より好感が持てる


    292 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:32:14.14 ID:BgH595dL0

    >>202
    ご近所w


    207 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:03:42.38 ID:pQO5qJ/pO

    まず、生レバー食べる神経が分からない。

    210 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:06:48.61 ID:2RfhU7DLO

    2ちゃんで生レバー・ユッケ大好き残念っていう人見たことないんだけど

    224 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:14:43.47 ID:GY0xZnzp0

    あ〜あ、これからは、生センマイと生ハツで勘弁したるわw

    237 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:29:54.36 ID:dPtWfTgc0

    羊たちの沈黙見て以来食べなくなった



    239 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:32:29.18 ID:8v9oNmZmO

    生レバーとかドコの野生動物だよ

    240 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:37:08.22 ID:C6O8nVWD0

    肉のロシアンルーレットやぁ(ヒコマロ風)

    243 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 19:40:55.44 ID:ybr7sYc80

    毛血旺で我慢するわ

    244 名前:脂質メディエーター ◆MtMMMMMMMM :2012/03/30(金) 19:42:28.96 ID:vJELtsIn0

    生レバーを食うとか土人かよw

    270 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:00:08.26 ID:q8rmAZbW0

    そのうち自転車の路上駐車は禁止になるだろ



    271 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:01:32.79 ID:WFtjllfP0

    >>270
    そのうち免許制になるんじゃないかと思ってるんだが
    自転車事故が増加すれば必ずなると思う。


    279 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:13:58.22 ID:xqq4sCT/O

    まるいに行きたいだけで押上に引っ越した俺涙目。。

    287 名前:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 20:28:46.61 ID:RUx4VEDL0

    レバ刺し。。。塩だけで食べるのが好きだった



    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2012年03月30日 23:51 ID:XjrzFWUr0
    こんなくだらねぇ事だけソッコーで決めてんじゃねぇ!!
    2. 名前:名無しマッチョ   2012年03月30日 23:53 ID:saLG1sG.0
    禁止にしとけば万が一勝手に食って死んでも、国に責任を問えなくなるしな。

    3. 名前:名無しマッチョ   2012年03月31日 00:05 ID:SmZdGW580
    実はγ線で焼けばOKらしいが
    生臓物食うなんてトチ狂ったことしてる連中は
    放射線と放射性物質の違いもわからんのだろうな
    4. 名前:名無しマッチョ   2012年03月31日 00:17 ID:4qhkNMHX0
    正直うまいとは思わなかったし、別に禁止になってもいいけど。
    つか、前にあった偽物のこんにゃくのが美味しかったわw
    5. 名前:   2012年03月31日 00:20 ID:0o78nWeY0
    家で食えって事だな
    馬鹿のせいで一般人の行動がどんどん制限されていくな
    6. 名前:名無しマッチョ   2012年03月31日 00:22 ID:6qWU0K.20
    チョン輸入緩和棄無知の方が、どんだけ危ないかだろ。後脳心はじめの~ラーメン他な。
    7. 名前:名無しマッチョ   2012年03月31日 00:27 ID:Eru.K5XS0
    マジレスをいうと。
    生の牛肉は安全は神話だぜー。
    何が菌がねーとか。
    いた菌は後からついたとかww
    まさにステマ。
    8. 名前:名無しマッチョ   2012年03月31日 00:34 ID:t9z8Wyy20
    食いたい奴は食えばいいじゃん
    ミンスのゴリ押しで検査なしで入ってきてるのもあるし
    何が安全かもう分からない
    9. 名前:名無しマッチョ   2012年03月31日 01:22 ID:ZH.PXPW40
    よく牛の生を食えるもんだと関心するわ
    10. 名前:名無しマッチョ   2012年03月31日 01:36 ID:eoxhaZEE0
    俺は嫌いではなかった・・・
    メニューにあれば時々頼んでたわ
    (食い放題系や安さ自慢のチェーン店では絶対頼まないけど)
    まぁ無くなっても困りはせんけどね
    11. 名前:名無しマッチョ   2012年03月31日 01:52 ID:obdpgyPN0
    あんな気持ち悪い物食える奴の気がしれんわ
    12. 名前:名無しマッチョ   2012年03月31日 02:18 ID:MPJJ.ciT0
    これ「生レバー」でニュースにしてるけど
    「レバ刺し」って書いたほうが反響大きいかも
    そう言われないと生のレバーってどんなんだっけ、って考えそう
    13. 名前:   2012年03月31日 03:30 ID:2ik5AIEsO
    ガキの頃に食べて美味しかった気がするけど
    狂牛病問題から一切食べてないし、なくなっても問題ない
    14. 名前:   2012年03月31日 08:13 ID:w7.1aCAf0
    こんなんでも韓国が日本が言い出す奴が気持ち悪い
    焼肉屋で働いてたがうちの会社での生肉は普通に人気メニューだったわ
    まあ脳内ソースで語るニートの+民が知らないのも無理ないな
    15. 名前:    2012年03月31日 16:28 ID:I52sV8qTO
    仲里依紗ショックだろうな
    16. 名前:名無しマッチョ   2012年04月02日 09:36 ID:GVgyX26J0
    臓物なんて文化的な人間が食うものじゃねぇわ
    きっしょ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ