2012年04月01日16:19
20
はてなブックマークに追加
- 1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/04/01(日) 03:49:29.29 ID:???0 BE:982173593-PLT(12066)
旅先で目覚め、初めての地にいるんだと高ぶることがある。昨日までとは違う一日の始まりだ。春荒れ一過のこの朝を、
社会に出る皆さんはどんな思いで迎えただろう。望んだ道でも、スタートラインの白さに気後れするのが常人である
▼〈あの時夢に見ていた世界に立っているのに/見渡す景色に足を少しすくませ/だけど後ろ振り向かないで/歩いてゆくこと決めたから……〉。
すべての新社会人に、平原綾香さんが歌う「はじまりの風」を贈りたい
▼この春の就職内定率は、震災復興の仕事が増えたことで大学生、高校生とも去年を上回った。むろん正規雇いばかりではない。
始まりが順風でなくても、まずは力の限り一歩を踏み出そう
▼門出に心苦しいのは過去から転がってきた国の借金だ。1千兆円に迫る雪だるまを止めようと、消費増税の法案が提出された。
5%を2年後に8%、1年半おいて10%へ。負担感は低所得層ほど大きい。借金の先送りで苦しむのも、差し当たりきついのも若い世代である
▼振り向かずに突き進む野田首相は、向かい風の中にある。小沢一郎氏の仲間は辞表攻勢をかけ、連立相手の国民新党は割れた。
頼みの自民党も「まずは解散」とつれない
▼この増税政局、詰まるところ政治家の度胸と度量を問うている。権力欲だけで議員になったわけではあるまい。
ここは、国政へと背中を押した「はじまりの風」を思い起こすべし。きょうの暮らしと国の明日が危うい時に、政策より政局のわけがない。
asahi.com 2012年4月1日(日)付
http://www.asahi.com/paper/column.html
▽関連スレッド
【朝日新聞】 「政府が税制改革法案を国会に提出した。国民の間でも異論絶えないが、やはり消費増税は必要だ。私たちはそう考える」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333181667/
【社会】 "悪質な仮装隠蔽を伴う所得隠しと認定" 朝日新聞、販売奨励金めぐり2億5千万円申告漏れ…東京国税局が税務調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333074754/
- 8 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 03:55:44.58 ID:whBVXsSHO
若いやつらに負担させるなよ。自殺者増えるぞ
- 23 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 04:02:19.74 ID:8DkX5xlB0
アカヒ新聞のような脱税企業がなくなれば消費税は不要になる。
- 25 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 04:02:40.83 ID:N0Zzr2Tw0
収入が増えても増えたからドンドン使う
- 29 名前:にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/01(日) 04:03:22.68 ID:QITOjyvj0
歳出減らすだけの簡単なお仕事なのに
- 32 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 04:04:10.11 ID:dE0oCB9Q0
既得権益絶対死守のための増税
- 66 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 04:20:26.49 ID:K+ED6szX0
増税はやむを得ないかもしれんが、民主の時は嫌
- 73 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 04:23:25.38 ID:pQ/35HmW0
借金減らすならまず歳出削減だろボケ
- 74 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 04:24:10.14 ID:hE2C0tMfI
朝日の作文はもういいよw
- 89 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 04:30:25.77 ID:z9mql2qTO
実に朝日らしい煽動的文言w
- 99 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 04:33:42.54 ID:I6NMSwXC0
国民から借りた借金を早く返せ。返してもらって買い物をしますw
- 116 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 04:40:23.51 ID:U/qAhOgW0
朝日の論調っていつも上から目線
- 127 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 04:44:05.03 ID:y8++YmHB0
嫌われ者の野田に消費税を上げてもらいたくないね
- 139 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 04:46:58.62 ID:F5wSw66S0
増税した分はそのまま老人にばらまくのだから借金の増大が食い止められるわけがない
- 141 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 04:48:28.38 ID:BugY79Ge0
消費税増税と国の借金は関係ないから
- 155 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 04:53:08.16 ID:Kpzhx9ee0
自民党には財政再建をお願いしたいですねえ
- 163 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 04:55:33.12 ID:NelZUIUD0
もう終わってるわ、日本は。
- 185 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:06:43.93 ID:r2osJgbH0
創価学会はカルト認定で全財産ボッシュート。50兆円くらいありそうだとか。
- 189 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:08:23.99 ID:OOELEgR+0
電波使用料の引き上げまだー?
- 203 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:15:51.96 ID:vUAy6wr20
さあ、ここは自民の出番です。反省の気持ちを込めて。
- 206 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:18:22.48 ID:YblbYldC0
あほくさ
- 223 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:32:56.30 ID:bPnqqC8b0
アホは政府の借金返済の為に国民から金毟り取ろうとしてる構図を頭に叩き込んでおけよ
- 234 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:39:22.06 ID:tlSPBqd70
赤字国債の8割が銀行が持っているんだよな。赤字国債って政府の借金であって国民の借金ではないんだよな!むしろ国民は銀行に金預けてその金で国債買っているから債権者なんだよな。
- 238 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:42:36.03 ID:tlSPBqd70
政府の借金1000兆円といっても、資産は600兆円あるんだよな。だから実際は400兆円なんだよな。
- 241 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:43:16.16 ID:zflSTxGQ0
おめえらの作った借金だろがい
- 244 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 05:47:06.99 ID:aCIL+HP20
人望無しの小沢の責任大。
- 265 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 06:01:42.58 ID:QDESpHRtP
てことは復興や福祉のためじゃなく国債を返すための増税なんだ?
- 266 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 06:02:24.74 ID:DL4p5A6U0
黙れ脱税新聞
- 300 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 06:15:19.60 ID:PPZEwEw+0
朝日新聞ははっきりと民主党の御用新聞だと公表しなくちゃだめだよ
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:、 2012年04月01日 16:42 ID:IKf19USeO
まずは歳出削減だろ。
これだけ予算増大させたら、いくら増税しても間に合わない。
一体改革と言いながら、増税の話ばかりだし。
これだけ予算増大させたら、いくら増税しても間に合わない。
一体改革と言いながら、増税の話ばかりだし。
2. 名前:名無しマッチョ 2012年04月01日 16:47 ID:Vq4uqz5l0
民主とマスゴミと東電が日本を潰す
3. 名前:名無しマッチョ 2012年04月01日 17:03 ID:uwvr7l.C0
なに?KY新聞脱税までやってんのかwwwww救えねぇな
4. 名前:名無しマッチョ 2012年04月01日 17:07 ID:oLhV7XzA0
>1千兆円に迫る国の借金止めようと、消費増税法案が提出された。
「日本の借金 推移」で画像検索してみろ。
国の借金は平成2〜3年から急激に増えてる。
そのころ何があったのか知らないんなら教えてやろうか?
「日本の借金 推移」で画像検索してみろ。
国の借金は平成2〜3年から急激に増えてる。
そのころ何があったのか知らないんなら教えてやろうか?
5. 名前:名無しマッチョ 2012年04月01日 17:09 ID:oLhV7XzA0
米1
>いくら増税しても間に合わない。
消費税は減税・廃止したほうが税収増える。
直接税の累進は増税したほうが景気がよくなる。
>いくら増税しても間に合わない。
消費税は減税・廃止したほうが税収増える。
直接税の累進は増税したほうが景気がよくなる。
6. 名前:名無しマッチョ 2012年04月01日 17:09 ID:OfqLYjfF0
そりゃあ「消費税を上げない、議論もしない」と国民を騙して政権を掠めとったんだから
野党は「まずは解散」と言うほかないだろ
野党は「まずは解散」と言うほかないだろ
7. 名前:名無しマッチョ 2012年04月01日 17:26 ID:PvvCPxgm0
税率が上がるって言う前に増税っていうのは本当どうかと思う。例えばさ。180万の車を買うつもりが200万になってもそのまま買うかとなると180万の車にかえる方が多い。車が趣味だったり、好きな人はそうかもしれないけど、好きでもなんでもない大多数はそうする。この時買ったものから消費税を抜くと分かるが消費はガタ落ちしていることになる。税収が万一一時でも上がっても、消費の減退で景気が悪くなり、税収はすぐさま下がる。
8. 名前:名無しマッチョ 2012年04月01日 17:41 ID:2xCHhgkV0
朝日のこの作文、ちょっと何いってんだか分からないですw
書いた奴は上手いこと作ったつもりなんだろうがな。
政策を問うにしても、少なくとも景気が悪化する懸念があるときに間接税の増税は無いわ。
過去2回の消費増税時に税収が増えた例が無いくらいのことはどんな不勉強な記者でも知ってるだろうに。
前回衆議院選の公約から見ても、消費増税するならその前に解散するのが筋だろうよ。
書いた奴は上手いこと作ったつもりなんだろうがな。
政策を問うにしても、少なくとも景気が悪化する懸念があるときに間接税の増税は無いわ。
過去2回の消費増税時に税収が増えた例が無いくらいのことはどんな不勉強な記者でも知ってるだろうに。
前回衆議院選の公約から見ても、消費増税するならその前に解散するのが筋だろうよ。
9. 名前:名無しマッチョ 2012年04月01日 17:43 ID:g1gsGNN.0
だったらまた増税すればいいそうすれば駆け込み消費するだろう
こうして無限に税が上がっていったりしてな
こうして無限に税が上がっていったりしてな
10. 名前:名無しマッチョ 2012年04月01日 17:52 ID:q.70dwIp0
ていうか数字の話なのに、なんで希望的観測だったり感情で書いてるんだろうね。
11. 名前:名無しマッチョ 2012年04月01日 18:37 ID:Nej2yY540
行政サービスの質を落とせばいい
12. 名前: 2012年04月01日 19:04 ID:qMvJPCL60
真っ先に切られる対象に新聞が入ってるのにね
13. 名前:名無しマッチョ 2012年04月01日 19:06 ID:cW9NShmS0
バケツに水入れる前に穴を塞げよ
14. 名前:、 2012年04月01日 19:24 ID:IfKD9SkxO
「国が」「国民からの」借金なのに、さらにむしりとるってーの?
詐欺まがいの乞食もたいがいにせーよ
詐欺まがいの乞食もたいがいにせーよ
15. 名前: 2012年04月01日 20:40 ID:6FvB.V9h0
借金処理で政権交代したのに逆にタガを外した馬鹿政権がやるって言ってる増税なんだけど…
増税分をまともに使われないとは考えないのか?
社会保障の維持も強化も「消費税増税分で」っておかしくね?帳尻合わなくね?
増税分をまともに使われないとは考えないのか?
社会保障の維持も強化も「消費税増税分で」っておかしくね?帳尻合わなくね?
16. 名前:名無しマッチョ 2012年04月01日 22:10 ID:5JHdDydQ0
※8
読者の反発を考えると、増税賛成を堂々とは言いにくいが、野田ageはしたいと頭を
絞った末に、季節ネタと人情話で誤魔化す事にした…って文章に見える。
これで上手い事言ったつもりでいるなら、文筆で食っていくのは諦めた方がいいって
レベルだわ。
読者の反発を考えると、増税賛成を堂々とは言いにくいが、野田ageはしたいと頭を
絞った末に、季節ネタと人情話で誤魔化す事にした…って文章に見える。
これで上手い事言ったつもりでいるなら、文筆で食っていくのは諦めた方がいいって
レベルだわ。
17. 名前:名無しマッチョ8 2012年04月01日 23:39 ID:DZmp7ufu0
ぽえむダwww
腹痛ぇ〜
腹痛ぇ〜
18. 名前:名無しマッチョ 2012年04月02日 01:22 ID:ThKRaYFO0
どっかの党に露骨に大金の脱税した人がいた気がする
19. 名前:名無しマッチョ 2012年04月04日 01:07 ID:qK5tKS1M0
3→5に上げても税収増えず、自殺者が大幅に増えたのは無視ですか?
一歩を踏み出そうって、消費税すら負担に感じる低所得者はさっさと崖から飛び降りろと言うブラックジョークなんでしょ
一歩を踏み出そうって、消費税すら負担に感じる低所得者はさっさと崖から飛び降りろと言うブラックジョークなんでしょ
20. 名前:亦野和美 2012年04月05日 18:13 ID:kQBHmcui0
主人のダイリンで創価を追放し、国内からもですね・・