ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/04/01(日) 22:36:20.52 ID:???0


     大阪府と大阪市の「エネルギー戦略会議」が1日開かれ、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)
    の再稼働の前提として、原発から100キロ圏内の自治体の同意など8条件を国や関電に求める方針を決めた。
    今月中旬の府市統合本部で正式決定する。市は関電の筆頭株主として、全原発の廃止などを株主提案する
    ことも決めており、全国の原発再稼働を巡る議論に影響を与えそうだ。

     同会議は、府市で広域行政の一元化に取り組む「府市統合本部」の専門部会。この日、福井県内の原発事故
    によって放射性物質が100キロ超まで飛散するとした滋賀県の予測を踏まえ、委員らは大飯原発3、4号機を
    再稼働する場合、大阪を含めた100キロ圏内を地元同意の対象にすべきだと主張した。橋下市長は「このまま
    再稼働すれば何も変わらない。もし変えようと思えば、このワンチャンスだ」と述べた。

    ▽毎日新聞
    http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120402k0000m040090000c.html
    ▽関連スレッド
    【大阪】 橋下市長 脱原発へ計画停電も
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333284395/



    7 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 22:43:00.55 ID:r2vFwRAl0

    いや脱原発してほしけど供給量を一定に保ったまま火力とかに移行してほしいんだよ

    25 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:22:49.37 ID:OffodUtH0

    こういうまともな提案をした政治家いままでいたか

    83 名前:名無しさん@12周年:2012/04/01(日) 23:54:35.54 ID:z9mql2qTO

    パチ屋つぶせよw

    129 名前:名無しさん@12周年:2012/04/02(月) 00:14:40.01 ID:8UyJZvC6O

    中国電力「こっちみんな」





    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2012年04月02日 00:26 ID:rtp6fXfM0

    【無料動画】たかじんのそこまでやって委員会

    ttp://ex-iinkai.com/free/

    2. 名前:名無しマッチョ   2012年04月02日 00:29 ID:39XAodj.0
    要するに「今のままでは大阪市に国の金が下りないからうちも原発関係自治体に入れろ」と言ってるだけじゃねーか。
    これじゃ法律ゴロの恫喝にしか見えん。
    3. 名前:古バケツ   2012年04月02日 00:33 ID:I.4FDPoc0
    要約すると金よこせってことだな。流石チンピラヤクザ
    4. 名前:紫水晶★彡   2012年04月02日 02:14 ID:dsyfsZS0O
    脱原発するなら、先に憲法改正して、核兵器を保有すべき。
    それから脱原発!
    5. 名前:    2012年04月02日 07:19 ID:GdCACgLc0
    今の安全基準のままだと危険すぎるのは事実だろ
    6. 名前:名無しマッチョ   2012年04月02日 09:43 ID:GVgyX26J0
    ほんと経済センスだけじゃなく壊す以外のセンスゼロだな
    原発なんて運転してても停止してても危険性なんぞほとんど変わらんのだから、
    完全廃炉処理を開始する直前まで運転してるのが正解。
    7. 名前:    2012年04月02日 10:06 ID:GdCACgLc0
    ※6
    制御棒すら入らない事態は十分想定可だと思うが
    8. 名前:名無しマッチョ   2012年04月02日 13:14 ID:CJvnL82H0
    ※2.3
    金もらうのは当たり前だと思うけどな
    いままではリスクを担保にして立地自治体は金を貰っていたんだ
    だけど福島を見れば被害を受けたのはその自治体だけじゃないというのがわかった。稼働するなら周辺自治体にもリスクに見合った金を支給すべき
    9. 名前:    2012年04月02日 17:45 ID:ySIsq6Gl0
    違うだろ
    ちゃんとした議論ができ、議論が運用に反映され維持できる環境を構築するのが大事
    リスクを抑える環境や意識が日本には足りなすぎる
    10. 名前:名無しマッチョ   2012年04月08日 15:32 ID:TcmsLO3b0
    大阪市民と大阪の中小企業のことはもうどうでもいいんだな。
    こんなのは橋下が国政をねらった一連の話題づくりにすぎない。みんな乗せられるな。
    橋下のむちゃくちゃの発言をたれながすマスコミよ。いいかげん橋下を叱りつけろ。
    市民はもう見捨てかけている。本当にうすぎたない法律ゴロだ、橋下は。
    11. 名前:名無しマッチョ   2012年04月24日 13:16 ID:RI7S8ukm0
    思いあがった橋下さんよ、ちゃんと大阪市政をやってるのか。
    国政に色目つかう暇があったら、あんたが握りつぶそうとして、
    批判をあびて、こっそりと復活させようとしてるガス火力発電所の
    ほうをしっかりやれよ。当時のあんたの発言から今までの
    経過はそのつどしっかりと活字メディアやネットに記録されている。

    有権者は、支離滅裂にゆれうごく橋下の発言を忘れていない。
    公務員に市民が命令される大阪都=橋下都など、大阪人は不要だ。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ