ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:そーきそばΦ ★:2013/10/01(火) 20:46:47.38 ID:???0

    谷垣禎一法相は1日の記者会見で、消費税率引き上げについて、「8%だけで終わるわけではない。10%(への引き上げ)も見据え、
    それができるようなレールを敷いていくことが大事だ」と述べ、2015年10月に予定される再引き上げに向け、
    環境整備に万全を期すべきだと強調した。 

    時事通信 10月1日(火)20時33分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00000169-jij-pol


    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380628007


    15 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:50:07.08 ID:8fJeCXiW0

    ハニ餓鬼はもう10パーを言い出してるのかw

    18 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:50:13.89 ID:weVv9LHL0

    所得税では駄目で消費税でなければならない理由が分からん



    380 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:47:43.23 ID:4k6BsphD0

    >>18
    消費税は確実だし公平。
    惣菜や弁当外食を除いた食品は非課税にした方がよいけどね。
    所得税はそもそも高収入がよりワリを食う仕組みである以上さわりにくい。
    直間比率を大きく間接に傾けた方がいい。その方が収入増を感じやすいし向上心を喚起する。
    中途半端な収入でそこそこの生活が出来る層が無駄に厚い


    415 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:52:22.20 ID:RI7sSlfb0

    >>18
    そんなもん、金持ちが脱税しやすいからに決まってる。
    消費税増税は金持ち優遇の税制だからな。


    416 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:52:25.98 ID:zwY02PZ1i

    >>18
    所得税増税とかそれこそおかしいだろ
    これ以上経済弱者の若者を虐めてどうすんだよ
    固定資産税や相続税とかもっと上げるべきものがあるだろ


    420 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:53:19.47 ID:+3gbeZrs0

    >>18
    貧乏人を優遇しても献金してくれるわけじゃないしな


    21 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:50:24.35 ID:fjCQtXju0

    もう次の選挙は民主党に投票するしかないな



    23 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:50:40.64 ID:R63T4g6h0

    やだやだ殺されるお(((( ;゚д゚))))ガクブル

    27 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:51:39.12 ID:XyIdAlKJ0

    今世紀中に30%に上がるね

    30 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:52:47.47 ID:95HHzrgX0

    せいせいどうどうと便乗値上げするわなー あのたのしかったデフレにもどせよ

    32 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:53:18.66 ID:R4dLe86b0

    いま、それを言う!谷垣さん。

    34 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:53:34.76 ID:puiCq/7C0

    この人は昔から上げたがってたからな。

    38 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:54:24.15 ID:Xui0ukQN0

    誰だよ、自民なんかに投票したの

    42 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:55:15.68 ID:5TIm0fefO

    自民党がダメなら、もうダメなんじゃね?

    44 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:55:31.85 ID:QsBr2Jwx0

    谷垣さんて電球に似てるよね

    48 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:56:14.98 ID:5l+Af1GW0

    いよいよ本格的な格差社会へ突入ですな

    49 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:56:17.90 ID:DY5CE0Iv0

    財務省ってすげえんだなあ!国民の支持が高い安倍ちゃんですらかなわないのか!



    90 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:02:34.22 ID:hYtsqsq50

    >>49
    アホだなぁ
    国民の支持が高いからこんな事やるんだろ?
    ギリギリ崖っぷちでどっかの政党とシーソーゲームしてたら、やれないよ、自分らの首絞める事になるからw


    50 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:56:18.34 ID:kcOBNpYo0

    自民党支持者の売国奴出てこいよ

    59 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:57:50.92 ID:9982wOrO0

    財界と役人だけが幸せになれる仕組み

    62 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:58:49.03 ID:aTVhM31f0

    環境整備って、オリンピックの東京の事だね

    70 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:59:52.41 ID:QiIlx5I50

    1日2食で十分 ジュースや炭水化物は控えましょう! シャンプーはいりませんよ〜〜



    75 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:00:27.51 ID:Wix/n4Y40

    先に死刑囚を全員執行して経費削減してからにしてくれ

    78 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:00:53.12 ID:tmmpoXGH0

    しかし、日本はもう駄目だろうな・・

    80 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:01:22.91 ID:Xp8YExayO

    私の消費○率は53パーセントです

    82 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:01:38.68 ID:+529KLQh0

    財務省 「まだまだ終わらぬ!我が洗脳術を見よ!愚民ども!」

    85 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:02:08.57 ID:RXFksQrC0

    貧乏なくせに自民党支持してる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    88 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:02:26.72 ID:lhxcAQ3w0

    終わらぬじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    94 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:02:50.22 ID:zDO1aA/h0

    消費税の税収に占める割合でいけばもうすぐヨーロッパを超えるな

    95 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:03:04.25 ID:QiIlx5I50

    今後 どうやって商売すんだ? 娯楽とか嗜好品売ってる人たち

    98 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:03:53.36 ID:IVPDU9lB0

    次は消費減税を勝ち取らないと、日本の未来は無いな。

    102 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:04:28.74 ID:g27npesq0

    クワトロ・ガキーナ 「まだだ、まだ終わらんよ!」

    104 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:04:32.08 ID:2jQL1LIA0

    民主が酷すぎただけで自民も腐ってんだよ



    108 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:05:10.26 ID:JyzobyU70

    そういや谷垣なんて間抜け面した能無しも居たな

    111 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:05:26.50 ID:yfBhBnTo0

    民主党の野田がすっかり忘れられている件

    115 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:05:46.22 ID:IAYKyOi90

    自民「庶民は消毒だあ!!」

    121 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:06:32.57 ID:X0z56gho0

    そして、食料も嗜好品も関係なく一律徴収される世界一高い消費税へ

    123 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:06:41.51 ID:W748Y/O60

    消費税反対って口では言うけど政権取ると豹変するからなこの国の野党



    133 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:07:51.59 ID:BcThYFW/0

    >>123
    谷垣は野田と一緒に消費税増税を推進した人でしょうに


    132 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:07:46.18 ID:UuS+4Z3W0

    老人が経済を圧迫し若者は非正規社員ばかりの世の中で税収増えるかよ

    134 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:07:52.10 ID:oP5l5kmv0

    消費税100%でも足りないとか言ってそうだ。

    135 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:08:01.00 ID:t3meCyVU0

    まあ色々大変だけど、日本国民が真に覚醒する為には致し方ない流れなのかもしれん



    167 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:12:48.92 ID:a3ZZBlVQ0

    >>135
    覚醒する前に根絶やしにされそうだがな


    137 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:08:19.58 ID:dnqHTuuC0

    我ら公務員様の給料維持の為。よろしく頼む。

    141 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:09:07.21 ID:GVNU7f5G0

    ※2ちゃんねるの意見を国民の総意と思ってるアチラの世界の方がいますが外国人が混ざっていることも考慮してくださいね。



    148 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:10:09.30 ID:YGj3+egY0

    >>141
    自己紹介乙


    145 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:09:42.47 ID:aWV9wG1tO

    その前に超不景気になって終わり

    146 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:09:45.78 ID:5tRugA7/0

    老人への憎悪が跳ね上がるだろうな 老人が歩いてるだけでむかつく

    150 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:10:24.21 ID:Cf6B89Sf0

    自民党が消えれば消費税は廃止でも足りるだろ

    151 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:10:30.53 ID:HcRB4NwP0

    物品税復活させて食品を非課税にするなら許さないでもない。

    155 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:10:55.42 ID:/yqbtF7o0

    まず公務員削減から始めちゃいかんのか?

    158 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:11:22.06 ID:3lMssAhy0

    財務官僚の犬垣だから、性犯罪集団の財務省の意向には、逆らわないw

    179 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:14:28.99 ID:nbcSq8P7O

    3日以内に大震災が来て、サポと学会員とブサヨとトンスルジンと財務と野田とマスゴミとその家族が一人残らず死にますように(-人-)

    181 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:14:44.09 ID:Cs4pw+Cr0

    財務大臣やってたからズブズブだな

    182 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:14:44.96 ID:IlQ0q/2M0

    知ってるけど今更法相が何なん?(´・ω・`)

    184 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:15:02.38 ID:M2cXZEXu0

    自由解雇制公務員と非正規公務員制度を導入検討の時期



    187 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:15:15.98 ID:BcThYFW/0

    消費税増税の線路敷いたのは野田なのになぁ



    205 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:17:49.91 ID:nfD/dAB40

    >>187
    民主は党内反対出てたけど、自民は出なかったものね。
    しかも自民が協力しなければ通ってない。
    で、この状況下で見送らずに決断したのは安倍総理。
    政権交代もしてて、すでに民主がどうのと関係ないわ。


    200 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:17:21.78 ID:Onuui1zOO

    ハニ垣は黙って死刑執行してろ

    201 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:17:37.97 ID:2wZu+mIv0

    今からそれを言うんじゃないよまったく、空気読めw

    202 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:17:39.88 ID:BV/4m/Bo0

    安倍は改憲やる気無いんだな

    203 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:17:41.99 ID:D0TpFjQw0

    独裁政権にしたらこうなることはわかってただろ

    211 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:18:54.73 ID:klUvJADw0

    ガッキー「じわじわとなぶり殺しにしてくれるわ!」

    223 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:21:19.65 ID:1a+afo3S0

    人口が減り続けていくのに消費税って これで景気回復? 理解できんよ

    229 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:22:04.91 ID:G4t6i5E10

    谷垣は罰ゲームでオウムの死刑囚を死刑にして呪われて死ぬんだよ。

    232 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:22:41.27 ID:T7boS2LJ0

    増税して金使うとでも思ってんの?

    243 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:24:26.08 ID:okL5krw40

    2020年のオリンピックの頃には消費税30%ぐらいになりそう

    244 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:24:27.66 ID:1a+afo3S0

    大企業に恩を売っといて年金支給開始の引き下げだな これはやるね キチガイ財務省なら



    263 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:27:36.54 ID:1a+afo3S0

    増税したって国債を刷りまくるんだろ もう笑うしかないよ

    264 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:27:36.71 ID:N4d6mW6Q0

    まさか社会保障費の増加を消費税10%で対応できるなんて考えているお花畑の人はいないよね。



    280 名前:エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/10/01(火) 21:29:37.88 ID:Pt5wyVjN0

    >>264

    安倍政権は、ここまでこのかた十兆円ぐらい国外にばら撒きまくったからな・・・・
    ミャンマーへなんか、数兆円の貸し金全額棒引きしやがったし。


    265 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:27:56.65 ID:kStMTPbr0

    これは頑張って政権の体力削るしかないな

    268 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:28:17.22 ID:ifpRrwsm0

    お前らはどうせ所得税も払ってないだろ?

    274 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:29:03.52 ID:34f8cMNw0

    第二第三の矢がくるぅぅぅぅぅ

    276 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:29:22.54 ID:2O5uOJf90

    リフレ・リフレと言ってた麻生は何処行った?

    278 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:29:24.42 ID:LHrc3c1W0

    自民党に政権をとらせたままだと消費税率20パーセントまで余裕で行くぞwwwwwwwwwwwwww



    325 名前:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/10/01(火) 21:36:16.84 ID:X4+SKiZY0

    >>278
    逆に止められる政党があるのか?
    あるなら全力で支持するが。
    ただし共産以外な。
    共産主義を実現しようとすると統制経済になるから、もっと悲惨だ。


    281 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:29:38.30 ID:Ib38GZaX0

    医療費の半分は 無駄。 ワザと病気作ってデタラメ治療。

    287 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:30:02.71 ID:keA6eF4u0

    TPPで高い国産よりも安い外国産買わざるおえなくなるな

    290 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:30:38.69 ID:isGoiMkh0

    安部ちゃんはパチンコには課税しないの?

    292 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:31:06.93 ID:m3+th+yO0

    こりゃ、支持率急落早そうwwww

    298 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:32:06.60 ID:fYOIbYkf0

    消費が落ち込むから当分は無理だろ

    299 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:32:18.43 ID:Csk7xp8Z0

    はいこれで庶民は8%でなく10%15%を前提に消費を抑えます

    321 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:35:54.89 ID:LHrc3c1W0

    さあ、小沢一郎か、共産党の出番ですね。

    323 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:36:07.67 ID:yc0p8d0X0

    誰か自殺スレッドに誘導してくれ

    332 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:38:23.49 ID:4/120/V/0

    それでも、ここが一番マシな党



    385 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:48:23.81 ID:aTVhM31f0

    >>332
    長年、年金原資をドブに捨てまくったのも自民党。
    それを忘れてはいけない
    ドブ捨て結果を老人達に擦り付けるのは良くない。
    以前から、高齢者増で少子化問題は分かっていたはず。
    福島原発事故と同じように危機感を無視してきた自民党の責任である


    333 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:38:31.83 ID:fZ9Na4x3O

    そりゃあ目標額が集まるまで税率上げる以外に一切の能がないんだから

    338 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:39:21.57 ID:nF8A1YJD0

    こいつもう議員である必要ないんじゃね

    340 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:39:36.86 ID:5N9KpsW/0

    アメリカはデフォルトまで持ち出してオバマケア潰そうとしてるのに日本はアッサリ増税だもんな



    347 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:40:34.91 ID:+3gbeZrs0

    >>340
    お金が足りなかったら公共機関シャットアウトとか言ってるよな
    それが本筋だよな
    支出を減らすのが先


    349 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:40:38.88 ID:nl+fl5Si0

    10%越えたらTPPで安い麦と米買うしかないなw



    365 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:44:16.92 ID:CP6IYdaG0

    原発止めたせいで日本の国富があほみてーに海外に流れている。

    367 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:44:45.00 ID:afsB3On90

    10年後には20パーいってそうだな。で、諭吉が紙屑になりそうだ

    370 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:45:41.73 ID:2O5uOJf90

    財務省の問題は歳入も一緒にやってる事なんだが、政治家も学者も突っ込まねぇし



    387 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:48:49.41 ID:aL4rSOKL0

    >>370
    民主の岡田あたりが言ってたろ


    381 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:47:47.04 ID:uq52SnBR0

    ガッキーやノブテルじゃなく安倍でよかったよホント

    382 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:47:50.81 ID:G4t6i5E10

    自民党は官僚と野田の共犯で、不正選挙で政権取ったくせにやりたい放題だな。

    388 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:49:00.39 ID:jRxoB7+pO

    まさかと思ったが本当にWJFのいった通りになったな...orzTPPもアメの言いなりなのは確定...orz民主はチョンチャンに売国だったが安部糞漏らし晋三はアメに売国ってわけだ。信じた自分が情けなくって泣けてくる。

    403 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:51:18.31 ID:q6ZaGAb20

    マスコミの自給自足ブーム煽りくるで

    411 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:52:13.83 ID:hBUGkRsq0

    デマとか言ってたやつ出て来いや

    414 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:52:19.96 ID:VM11BR7r0

    そだね、10パーになることに疑いようがあるとは想えなくなった



    426 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:54:30.50 ID:XBsuZGBx0

    >>414
    2020年までにプライマリーバランス黒字にするのに赤字補填を増税で
    相殺sるには14%にしないとだめなんだってよwwww


    421 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:53:26.56 ID:qG98iPQ+0

    NHKに就職できなければ終わりだよ

    433 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:56:07.36 ID:c5rqxS3f0

    毎年1%増税が良いと思う。2020年まで。



    435 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:56:16.50 ID:/0pMvY1t0

    食料は0%に減税しろ、 新聞は100でいいから

    446 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:57:33.84 ID:PFwp44LH0

    五輪までに飲食産業は壊滅だな

    448 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:57:40.18 ID:MAjDcUfQ0

    景気条項とやらは無かった事にされたの?



    456 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:59:27.50 ID:2O5uOJf90

    >>448
    数字は改善された by安倍

    でもGDPデフレーターは無視


    452 名前:名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:58:44.92 ID:qgCCfwzH0

    さすが野田と一緒に増税を決めた戦犯


    自転車会議! なぜ、各界のトップランナーは自転車を選ぶのか
    自転車会議! なぜ、各界のトップランナーは自転車を選ぶのか


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:12 ID:qtQA..ZiO
    日本 経済が こわれる!
    2. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:12 ID:PEFOh6tb0
    給料がずっと下がり続けてるんだがな。
    増税結構。選挙で仕返ししてやるから、早く解散総選挙しろ。
    民主と同じ目にあわせてやる。絶対に許さない。
    3. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:13 ID:uxHe4Xbj0
    15%までは、あっという間だろ
    しかも、社会保障や財政に使われることもない

    自民党信者のおかげで、いずれデフォルトが待ってるんだろうな 笑


    4. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:15 ID:MJCe9wbw0
    自民を支持した奴って言うけど、去年の衆議院で入れる政党あったか?
    ここに入れておけばよかったって政党無いじゃん
    もう一党独裁みたいなもんじゃね?
    どこ入れても国民に目が向いてない
    5. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:17 ID:09jOl58M0
    このタイミングで民主に投票とかいってるクソは死ねばいいよ
    6. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:18 ID:S.vpBIG.0
    お・も・て・な・し

    南無〜www

    愛国戦士「保守分断だ!」

    ゲリッチョwww
    7. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:21 ID:S.vpBIG.0
    安倍のトンスル

    谷垣のハチミツ

    ジタミのカクテルじゃ〜

    by
    あの手口に学んだらどうかwww
    8. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:21 ID:e54RGBtI0
    ※4
    民主党続投がベストだった

    民主党なら必ず土壇場で増税跳ね返してくれてたし
    9. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:22 ID:.G7tW.p70
    <丶`∀´>在日韓国人は外国人だから消費税免除ができるカードなりを配布して消費税免除にせい
    10. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:23 ID:oRIDie5U0
    財布から出せる金額は限られてるからね
    ブラック企業・反日企業からの買い物は
    控え、変更報道ばかりの新聞は購読を
    やめる。
    11. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:28 ID:IHhak0U70
    パンが無ければケーキを食べればいいじゃない
    お金がないなら働けばいいじゃない
    12. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:29 ID:d2uIsMKU0
    つまりすでに増税決定済みということですね
    環境整備って増税しても問題ないようにメディア工作するってことですか
    13. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:31 ID:jany7.1ZO
    もう政府のせいで働いてるのが馬鹿らしくなってきました。仕事辞めてきます。どれだけ吸取すれば気が済むんですか?
    しかも低所得者にはたった15000円支給して長期間による税金の引き上げに我慢しろと?
    馬鹿にするのもいい加減にしてくれよ自民党さん。
    それだけ消費税上げるならヨーロッパみたいに、老後はお金の心配は不要っていうぐらいしてくれないと割合いませんわ
    14. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:32 ID:Ls0fNcmsO
    次は共産党に入れてください。減税します。
    15. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:33 ID:0C.f7.Ha0
    増税して税収がっ下がった言い訳
    欧州危機や新興国の経済危機やアメリカの財政の崖
    構造改革、規制緩和が足りない
    これですわ
    16. 名前:ゼロウィン   2013年10月01日 22:34 ID:I9.JMs.Z0
    消費税増税が金持ち優遇とか、笑える作り話を提供してくれるなあ。
    輸出戻し税の意味も分かってない奴が輸出企業は輸出戻し税でウハウハだとかバカな話を始めるし、本当に愚民ってのにはなりたくねえな。

    バブル期に思いっ切り経済成長して国民の所得が大幅に増えたとき、資本家は所得税の最高税率70%という税率が嫌で不動産を法人所有に変えて費用を経費にして、自分の給料も最低に落とすことで所得税逃れの手段を作られたから所得税の税率下げて消費税を増やしたという経緯があるのに。
    17. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:36 ID:cxy2M0E00
    ※13
    いや、一万円だからw
    18. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:40 ID:nGJFM4ss0
    そもそも消費税増税をごり押ししたのって誰でしたっけ?
    何か豚がブヒブヒ言いながらやってた様な気が・・・(笑)
    19. 名前:名無し   2013年10月01日 22:40 ID:BS1Xm2NH0
    何か阿部憎しの在トンが勢いづいて急にボウフラのよーに湧いてきたよーなww
    国の赤字が1000兆円あり、超高齢化社会を迎えるにあたり、妥当な判断では?
    欧州では消費税率20〜30%なんだし。
    20. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:40 ID:SrYtZ18H0
    資産課税でいいだろもう
    21. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:41 ID:Jut0gH6I0
    日本って政治家必要なんだろうか?
    ソマリアみたいに無政府状態になったほうが皆今より楽しく生きられそうな気がする
    22. 名前:ないものはない   2013年10月01日 22:50 ID:vICmAwn0O
    日本も 皆で潰せば 怖くない
    23. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:57 ID:4nnDmpCU0
    増税無限ループ。
    おまえら死ぬくらいなら戦えよ!
    24. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:59 ID:b7bJgbPm0
    知ってた
    25. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 22:59 ID:uxHe4Xbj0
    ※19
    社会保障や財政がよくなればいいが、そうはならない

    それが妥当な判断?
    26. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 23:00 ID:Ogz9rlOW0
    本当、増税だけやってりゃ良いんだから無能揃いだよな。
    27. 名前:名無しの頑固者   2013年10月01日 23:05 ID:ifbJwmjF0
    8<消費税アップは末期の民主が決めた物土壇場で反対するのは岡田だろう、消費税上がる売れ行き下がる、○オン売り上げ落ちる、現在グループのSM「マックスB」が中国所要都市に出店計画中なので宗主への上納金「賄賂」が不足する、ここは実家の為に一肌、消費税アップを強引にストップ、日本資金不足で経済低迷、宗主様喜ぶ○オングループ予定通り店舗拡大成功。
    28. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 23:05 ID:vi3Bqv1F0
    公務員死すべし
    29. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 23:05 ID:orkIE9vL0
    ※8
    ギャグにしても笑えないギャグだな。
    ※19
    このタイミングの増税のどこが妥当だよ。景気回復して税収増えなきゃ財政再建にはならねーんだぞ。
    そもそも消費税率だけで欧米と比べんなカス。既に日本は欧米と比べって見劣りしない重税国家だ。福祉は欧米程じゃないけどな。
    30. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 23:06 ID:mTEJlhni0
    結局既定路線なんだよ。
    増税さえできればどこの党でも良かったんだよ。

    この筋書きを考えたのって誰なんだろね?
    31. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 23:07 ID:Ox0DIaWO0
    ケース1
    8%→税収落ちる→デフレ再加速→日本死亡
    ケース2
    8%→税収そこそこorアップ→アップしても平気!10%!→デフレ加速→日本死亡

    日本詰んだ
    しかも税収落ちても10%にする気満々だろ
    日本死んだ
    32. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 23:10 ID:orkIE9vL0
    ※30
    財務省とその裏に居るクソチョンだろ。日本が衰退して一番得するのは日本と産業が丸かぶりの韓国だ。いつだったかゆとり教育を推し進めた官僚が、引退して始めたがゆとり教育とは正反対のエリート教育を志す朝鮮人向けの学校だったよな。
    帰化在日が相当数官僚の中枢に居座ってて、そこがこの国の腐敗の源だろ。
    33. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 23:11 ID:9M23MSFj0
    谷垣さん総理になれなくて怨念溜めていそうだしな…
    34. 名前:ゼロウィン   2013年10月01日 23:11 ID:I9.JMs.Z0
    ※29
    そんなに欧米欧米言うなら、欧米の好きな国に行って住んでこいよ。
    就労ビザ取ればヨーロッパに住むことは可能だし、欧州各国に日本邦人はいっぱいいる。
    でも2chやまとめブログに書き込んでいるような日本邦人は向こうの現実を挙げて日本の方が良いとみんな言ってるけどな。

    引きこもりの2chクズニートの資本家憎しをこじらせれば社会主義への憧れて、社会主義の怖さを知って、うまく誤魔化した社会民主主義のヨーロッパにあこがれる。

    毎度のパターン。
    35. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 23:14 ID:eP.Szvl30
    あのさあ今それ言うか普通?
    ふざけんなよ
    何したか分かってんのか?
    お前らのせいで日本復活は幻になっちまったんだぞ?
    何余計なことやっといてどや顔してんだこの野郎
    あーマジ腹立つわー
    36. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 23:18 ID:cxy2M0E00
    ※29
    日本が重税国家とか笑わせてくれるw
    大部分の担税は富裕層が担ってるだろうが、
    消費税で発狂してる連中はたいした課税を受けてねぇわ。
    37. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 23:18 ID:F7kWJ8sS0
    政治経済の基本すら知らん奴らがようもまぁこんだけ騒ぐもんだね
    もうそんなに言うならお前らで政党作ってみろや
    何も具体策出せず行動にも起こせない無知な底辺ばっかだろ、もう黙って消費だけしてろよ
    38. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 23:37 ID:cIIVNEPP0
    結局この国では、政治家より経済界・官僚の方が権力があるってことなの?
    国民に選挙権・参政権があるなんて、茶番だったってこと?

    政治を批判するのも大切だが、経済界・官僚をもっと矢面に引っ張り出し、
    徹底的に個人攻撃しなきゃ日本良くなんないんじゃないの...
    竹下・橋下の時の財務官僚の名前なんて、ほとんどの人が知らないわけで、
    安倍首相批判もいいが木下康司をもっと批判しなきゃ今後も同じような事が、
    繰り返されるような気がする。

    39. 名前:名無しマッチョ   2013年10月01日 23:47 ID:cxy2M0E00
    ※38
    例えば麻生家は九州財界を牛耳ってるしなぁ。そもそも、政治家より経済界の方が〜ってのは正確でないな。政治家一族も財界の一員なのだから。
    40. 名前:名無しマッチョ   2013年10月02日 00:43 ID:2ZUy1.2Z0
    国の赤字1000兆円は自民政権と官僚が作った。年金原資を食い物にしたのもそいつら。
    消費税増税は今後も続く。
    社会保障費の財源確保は方便、政府はまず国際公約守りたいわけ。
    理由は、米の金融複合体から国債格付け下げられると、1000兆円分金利いじられることになって日本が爆死する危険があるから
    年寄りやナマポ、一時的にのせられたネトウヨ叩いても仕方ねえんだよ
    41. 名前:紫水晶★彡   2013年10月02日 00:49 ID:F5RfooC9O
    自民党に投票しておきながら、消費税増税に文句を言ってる奴らの気持ちが理解できない。
    数年前の政権のときから、自民党は消費税増税をマニフェストにしてきた。
    だから、当然それがわかっていて、去年末に自民党を選んだはず。
    なのに、いざ増税を言い出したら文句を言うとか、意味不明もいいところ。
    42. 名前:名無しマッチョ   2013年10月02日 02:49 ID:bw9VM.Cy0
    1年待つだけでも英雄だったのにアホなことしたな〜。
    もう財務省の役人にだけ投票呼びかけろよ。1票入れた一般人の意見なんて聞かねーんだったらさ。
    43. 名前:名無しマッチョ   2013年10月02日 04:04 ID:8Kfj27nNO
    情けない話だが、今や世界中で実体経済と必ずしも一致していない「信用」なんてものが、国家財政や政策を左右するんだよな…。

    投資家なんてギャンブラーに頼って経済成長を維持しようとした挙げ句が、今世界中で恒常的に起きてる経済危機。
    どうにかしないと、今に世界が爆ぜるよ。
    44. 名前:名無しマッチョ   2013年10月02日 06:31 ID:nqooV7su0
    お前は犯罪外国人なんとかしろボンクラ
    テロリストほいほい入国させやがって
    45. 名前:名無しマッチョ   2013年10月02日 07:02 ID:Z0N2JrL90
    インフレまで延期したら増税時期が次の選挙とかぶっちゃうでしょーガああwwってばかみたいなこと考えたんだろw
    46. 名前:名無しマッチョ   2013年10月02日 07:11 ID:t7eqnYFaO
    さすがに共産党に政権取らせて日本を破壊しようとは思わないな〜、小池みたいなバカが大臣になったらどうすんだよ。
    47. 名前:名無しマッチョ   2013年10月02日 07:23 ID:K7H198Wc0
    ※34
    旅行といえばせいぜい年末年始に岐阜の実家に帰るのがせいぜいな年収200万円のゼロウィンさん、おはようございます。
    海外に行ってしまうと、ゼロウィンさんの大好きな吉野家も丸亀うどんも食べられなくなりますもんね。
    どちらも私の口には合いませんが。
    48. 名前:名無しマッチョ   2013年10月02日 09:42 ID:ri0mFGNy0
    共産党はずっと消費税増税反対って言っているが、奴等に政府任せたらどの党よりも悪い政治をやってくれるわ
    49. 名前:名無しマッチョ   2013年10月02日 20:53 ID:Gb3RkJrVO
    工作員に騙されるな
    共産党を勝たせて、やり返せよ
    立ち上がれ、世直しだ
    50. 名前:名無しマッチョ   2013年10月03日 08:49 ID:A9XIrez50
    この現状を招いたのは国民の責任
    それ以外ない

    与謝野が民主党に行った時点でこの流れは見えてたろ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ