2013年10月05日16:00
31
はてなブックマークに追加
- 1 名前:アヘ顔ダブルピースφ ★:2013/10/05(土) 13:55:28.14 ID:???0
AED使わず学校で小5死亡、両親が市を提訴
長岡市内の市立小学校で2010年10月、小学5年の次男(当時11歳)を亡くした両親が、
「学校がAED(自動体外式除細動器)を使用すれば助かった」として、長岡市を相手取り、
9186万円の損害賠償などを求める訴訟を新潟地裁長岡支部に起こした。
訴状によると、男児は同月20日、昼休みにサッカーをするために校庭に出ようとしたところ、
校舎の通路で左胸を押さえるように倒れた。
教諭や校長が駆けつけ、人工呼吸や心臓マッサージなどで心肺蘇生を行った。
倒れてから4分後、1人の教諭が校内に備え付けてあったAEDを持ってきたが、誰も使用しなかった。
児童はその後病院に搬送されたが、約4時間後に死亡した。
校長らは、事故の4か月前にAEDの使用法について救急講習会で受けていたという。
両親は、AEDを使わなかったのは「故意、重過失による作為義務違反」と主張している。
(2013年10月5日13時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131005-OYT1T00468.htm
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380948928
- 4 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:57:42.98 ID:jtfLlHsF0
AEDを使ったら必ず助かったのか? お?
- 54 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:07:51.37 ID:QMzgO17e0
>>4
4分も経過してると可能性はかなり低い
AEDは音声の指示に従って行くだけなので一回講習受けておけば何とかなる
- 211 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:29:18.58 ID:FwHcS6Re0
>>4
大抵助かるのはよくて3分まで
- 482 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:55:25.87 ID:/rBclnJp0
>>4
AEDで助かるのは特定の心疾患のみ
- 824 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:24:28.86 ID:JhfxeuNmO
>>4
AEDはパッチつけるだけでもバイタルサインが分かるようになってるんだよ
それをちゃんと周知、教育されてば普通は使う
それをしなかったんだから市は訴えられて当然
- 861 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:27:31.76 ID:mjUG+PVi0
>>4
助かったか判らないがあるのに使わない理由はない。
ダメでもやってみるべき。
- 956 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:37:12.46 ID:Ko+POXyt0
>>4
AEDを使うと、
AEDが必要な状態にあるのかどうかが分かる
- 14 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:00:12.86 ID:O8xA2eiG0
教員一人ひとりが救急救命措置のスペシャリストではならないとなると学校なんて成立しない
- 18 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:01:26.49 ID:eqgLjQFn0
心臓止まってるのになぜ使わなかったか不思議
- 22 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:02:18.77 ID:u6cCmrtd0
北海道教職員組合はAEDに反対です!
- 33 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:04:12.55 ID:X4dfGqkCO
AED使っても助からなかったら結局「お前が使い方を熟知していなかったから死んだ」みたいなこと言われるんだろ?
- 36 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:04:49.01 ID:EzQC3j4Y0
そもそも救命措置って義務なのか?本当にやらなきゃいけないのか。俺嫌だよっていう人いっぱいいるとおもう。やらない権利は保障されてないのか。
- 39 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:05:49.40 ID:ixWE8UNQ0
一応持ってきたけどAEDを使う必要のある状態なのかどうか判断がつかなったんじゃないの?
- 45 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:06:27.06 ID:0r+hOOZ90
エピペンもAEDも素人が使用するためにデザインされた製品なんだが
- 69 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:09:26.33 ID:WLaYiSEV0
重過失というのは。水を飲ませようとして農薬飲ませたとか、心臓を強くマッサージしようとして金槌で叩いたとか、余程のことだよ。
- 70 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:09:27.94 ID:cjm81tNC0
AEDはただの利権なんだから使えるわけねえだろ
- 74 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:10:01.86 ID:oXn2K5ini
過失にはなっても、故意や重過失にはならんがな
- 80 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:10:59.11 ID:VhSZaDkT0
機械に放り込んでボタン押したら蘇生措置全部勝手にやってくれる位の物にしないと駄目だな
- 86 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:11:33.36 ID:ZDLSWIdPi
学校行かなかったら死ななかった。親が適切に処置しただろうから。
- 91 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:11:55.42 ID:Xn4eHkac0
小5で心臓止まるんじゃ時間の問題
- 92 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:12:08.88 ID:qgx86MFE0
AEDって肩こり治りそうだな
- 100 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:13:46.57 ID:QzlSHP2u0
持ってきたんだから、とりあえず使ってみろよw
- 102 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:13:51.13 ID:c6pgY4gU0
これは保護者の言うとおり。
- 106 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:14:33.03 ID:NKGYT2CY0
持ってきた時点ですでに手遅れという状態だったんだろう
- 117 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:16:10.42 ID:K4zYEEMB0
aedでどうにかなる心室細動だったの?
- 120 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:16:36.34 ID:krDeuIMm0
心臓マッサージやってた人が一生懸命やりすぎてて付け入る隙がなかったんだろ
- 122 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:17:20.67 ID:t3aRVIaJ0
このスレ見てると素人は下手に救助すべきじゃないってよくわかるは
- 124 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:17:26.45 ID:10vDFl8/0
とりあえず誰かの責任にしたい気持ちはわかる。
- 166 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:23:34.60 ID:6yNPBqxe0
AEDの費用対効果知りたいですね〜
- 167 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:23:36.47 ID:0ap4piajO
弁護士の取り分2割、これ豆な。
- 168 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:23:39.00 ID:x9n7qF540
飾りじゃないのよAEDは
- 169 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:23:44.91 ID:mGwpTAc50
自分で用意しろよ 親のくせに
- 171 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:24:08.24 ID:UKOKnSeQ0
4分止まった心臓は動かないよ
- 178 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:25:22.34 ID:4wYy69Z50
救護活動してるんだから、こんなもの、判事がキチガイでなければ門前払いだろ。
- 186 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:26:03.54 ID:5VIQMxwa0
でもぶっ倒れてから4分ってそれもうほとんど死んでたんじゃね
- 188 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:26:18.92 ID:3ifaiLx90
心臓マッサージをしたら動いたから使わなかったとか?
- 190 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:27:03.15 ID:WeQaDFMu0
AEDの使用は義務ではないから訴えても無理
- 192 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:27:09.88 ID:UKOKnSeQ0
細動による不整脈を正常に戻す器械。 AEDは心停止後に使うものじゃない。
- 198 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:27:52.52 ID:Duth4Tcm0
AEDって年間何回くらい使用されてるんだろ
- 210 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:29:08.52 ID:pJGNp5Kf0
AED設置されてなかったらそれを理由に訴訟だろ
- 213 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:29:41.10 ID:7usfbjde0
AED使って死んでも100%文句言うけどなw
- 225 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:30:47.72 ID:JyU+pfKF0
AED無くせばこんな問題は起こらない!
- 233 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:31:37.80 ID:WHgGulxZ0
心臓が動いてるこの両親にAEDを使う。
- 236 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:31:53.90 ID:P5tecNl70
定期的に触ってないと動作を身体が覚えないんだよ
- 238 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:32:23.90 ID:WPiPl0Tu0
なぜ助かったなどと言い切れるのかw
- 246 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:33:17.87 ID:Z5Qb53Wd0
無効かどうかは心電図がないと判断できないのか
- 255 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:33:55.63 ID:JyU+pfKF0
高校生辺りで使い方の説明と実習をした方がいいなコレ
- 259 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:34:28.12 ID:ql+ORScb0
AEDは心臓を止める器械です。
- 278 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:37:04.21 ID:0TQJgHbu0
Aが抜けて見えて、一瞬なんのことかと思った
- 293 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:38:30.28 ID:U9fjIhpP0
みんな講習くらいは受けとこうぜ
- 295 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:38:35.95 ID:yIikqq3qO
俺ならこんな機械使うの恐いわ
- 310 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:40:00.10 ID:I/lllyXm0
そもそも三年前の案件なんやね
- 314 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:40:20.31 ID:E5Tz0NTL0
学校にはエピペンがあるのに使わずに死んだ女生徒も居たね
- 320 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:40:53.64 ID:PVRxTamhO
使い方は昔聞いたことある気がするがたいていの人は忘れるな
- 322 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:41:07.29 ID:ourhvf6p0
三陸の幼稚園は親の言うことわかるけど、この親はダメだろ。ちゃんと心臓マッサージとかしてくれてんじゃん
- 323 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:41:11.14 ID:xg1vZakV0
なんだこいつ我が子にペースメーカー埋め込んどけ
- 327 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:41:27.72 ID:G/05nW4f0
AED使ったら助かる確率が上がるだけで助かるという保障などなにもないわけだが
- 351 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:43:32.36 ID:WrN2eYNX0
なんでいきなり心臓止まったの?病気持ち?でもそしたらサッカーなんて激しい運動しないよね
- 352 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:43:35.38 ID:vdBZ8EkA0
学校の先生はともかく養護教諭が何もしない出来ないが多すぎるな
- 378 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:46:37.73 ID:zVG3I2ac0
9000万って、また吹っかけたな
- 398 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:48:34.64 ID:xYLYKnoC0
普通救命とかの講習受けとけよ
- 400 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:48:44.87 ID:ZDLSWIdPi
この手のものって、失敗は許されないんだよな。やるからには成功しなければいけない。こんな風潮の中、逃げる事を考えても仕方ないと思う。
- 418 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:50:23.78 ID:M9L48xLv0
AEDの無かった時代には胸部殴打法ってのがあってだな
- 419 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:50:29.68 ID:mCkO+g6e0
もうこの手のクレーム出す輩は有罪でいいよ。うざすぎる。
- 426 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:50:54.47 ID:/gD3kzssO
心臓がいきなりバタバタしたんだろうな…俺もいつかは利用するのかな?
- 444 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:52:48.54 ID:hVhk/jwO0
そもそも素人の心臓マッサージとか話にならんわ
- 448 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:53:15.72 ID:mftcs7tyi
必ず助かる訳じゃないから満額は無理だろうなあ
- 449 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:53:17.11 ID:JyU+pfKF0
講習でケーススタディ学んで必要ないと判断したんじゃない?
- 456 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:53:45.85 ID:YYnGjjmV0
AED使って死んでても使いかたが不適切だったとかなんでも言いがかりはつけられるよ
- 458 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:53:50.01 ID:c5CimQmp0
とまった心臓は背中から殴れば動くらしい
- 463 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:54:07.35 ID:Fh7c1XugO
教師はスーパーマンではない。
- 486 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:55:34.30 ID:p90n/DrX0
またチヂミガーかと思ったら、違う子供か
- 489 名前:◆65537PNPSA :2013/10/05(土) 14:55:43.93 ID:BxmejUAf0 BE:104371384-PLT(13051)
なんでAED使わなかったんだろ?
- 509 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:57:40.12 ID:Cmz+tVyA0
1億円宝くじ、当たったら生きられた
- 522 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:58:14.90 ID:8qa/2GZe0
AED使わなかった理由を合理的に説明できたら良いけど
- 523 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:58:24.00 ID:JyU+pfKF0
使ったら20万て本当?怖くてつかえないわw
- 524 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:58:30.24 ID:/rBclnJp0
小5で心臓麻痺とか やっぱセシウムしかないな
- 532 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:59:11.85 ID:S/7Bo/8Xi
AEDを使わなくても正しいCPRを行ったのなら問題ないはずだけどな
- 535 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:59:23.77 ID:hVhk/jwO0
AEDなんていまじゃ免許取るときに使い方の講習あるぞ
- 551 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:00:30.21 ID:CsMwq5wQ0
そもそもAEDは善意で使うものじゃないの?義務なの?
- 552 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:00:35.77 ID:zqmFzoUe0
お金貰ってどうするの?そんなに金が欲しいのか?
- 581 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:02:40.53 ID:lqEBi6Tr0
火事で消火器も使わず生徒置いて逃げ出すようなもんだからな
- 592 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:03:40.09 ID:+VBpFpRp0
どうせこの両親はAED使って急変したらまた怒るんだろうな
- 606 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:05:02.59 ID:0xXLY0bf0
ぶっちゃけAEDを心臓が止まった時に使う電気ショックと理解している人のが多いかもしれない
- 620 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:05:57.78 ID:mCkO+g6e0
こんなアホなクレームがつくから、怖くてAEDの仕様も躊躇するんだろ
- 638 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:08:15.53 ID:3PZv1CPk0
A・E・D!! A・E・D!!(AA略)
- 640 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:08:22.79 ID:qyf4yXYh0
AEDを使えない教師がきちんと人工呼吸や心臓マッサージをしたかの方が疑問だ
- 653 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:09:40.97 ID:b1GYf7Fq0
心ばくを稼働するために素人が毎秒何百ボルトの電圧を加えればいいか全員知っていると思うのか?
- 661 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:10:12.43 ID:x9n7qF540
林先生『じゃ、いつ使うか?』
- 677 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:11:42.82 ID:0SSlHT1b0
大学の構内で、飛び降りがAEDで助かったってのはあったな
- 695 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:12:48.00 ID:0JOkam8S0
なにここ日教組の動員命令でもかかってるのか?
- 716 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:14:59.51 ID:B0M4ehty0
ところで、なんで持ってきたAED使わなかったんだろ
- 726 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:15:38.43 ID:6WdMAKdH0
こういう事例を仕方がなかった、不運に見舞われたと納得するしかなかった昔の方が生きるのが楽だった気がするよ
- 743 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:17:13.59 ID:B0M4ehty0
あと、人工呼吸はせずに心臓マッサージのみに注力したほうが良かったかもなー
- 745 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:17:21.29 ID:U+6B9r+F0
モンペ「息子は(金でしか)かえってこないのよぉおおおお!!」
- 753 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:17:46.42 ID:hrH0J/9s0
「かもしれない」イチャモンで1億ゲットか。
- 761 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:18:12.53 ID:4GkFY8j20
よくわかんないけど、いつから学校は「子供の命を預かる所」になったんだろう?
- 800 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:22:52.41 ID:0LeLaLqE0
まあなぜAEDを使わなかったのか不思議ではあるわな
- 803 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:23:11.04 ID:FwHcS6Re0
なんでサヨクってAEDが嫌いなんだろう
- 812 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:23:33.91 ID:NZW3Bm+a0
お前らモンペなんて「サヨクが教師を守るために作った言葉」を乗せられて使ってんじゃないよw
- 818 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:24:08.57 ID:zdXeOJcC0
何か起きた場合にとっさにAED使える一般人なんかほとんどいないのが現状・・・
- 823 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:24:15.11 ID:YwYalN/v0
取れそうなとこを訴えてとる
- 827 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:24:30.04 ID:M0J3WC7z0
誰かやるだろうと思ってるうちに救急車が来たというのが妥当な見方だろうな
- 840 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:25:49.16 ID:kInb+7rn0
最近、俺のムスコがぜんぜん元気ないのでAEDの文字見ると鬱になる
- 850 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:26:43.44 ID:4mO0LRqz0
心臓マッサージで無理ならAED使っても同じことだろうに
- 854 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:27:02.86 ID:Twck4otb0
医者じゃないんだからそれを使えばいいのか悪いのか判断できねーだろ
- 865 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:27:58.45 ID:C1BSrS2L0
この件は運転手がひき逃げしたくらい人道的にダメ
- 869 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:28:12.12 ID:TBwLAuli0
いくらあわてていても aed使わなきゃだめだろ
- 878 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:29:19.84 ID:VUVFOVIPP
2010年10月の時点でAEDの設置は一般的だっただろうか。
- 887 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:29:53.59 ID:jp6CIM9S0
つーかいまどきAED設置してない学校とかあるの?
- 889 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:30:10.51 ID:8+dpaU0j0
昼休みサッカーするような元気な小5でも心臓発作起こすんだな
- 898 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:31:00.13 ID:5XUIAODN0
自分のとこに無くても、どこにあるとか把握してる事も大事だよな
- 901 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:31:30.42 ID:NZW3Bm+a0
お前らモンペなんて「サヨクが教師を守るために作った言葉」を乗せられて使ってんじゃないよw
- 907 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:31:51.51 ID:oiOJaZZdP
朝鮮人みたいなヤツラばかりになってきたな・・
- 909 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:32:22.06 ID:jJadf17e0
助けようとして死んじゃったら責任負わされる国だから助けません
- 936 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:35:06.91 ID:SO+7TsHUO
皇室の方がスポーツ中に倒れられてから施設とかに設置が進んだったんだっけ?
- 943 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:36:16.18 ID:ZFy1Ef7L0
悲しいのはわかるが、そんな万能なもんじゃないぞ
- 946 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:36:30.27 ID:AuwfAvrr0
教師・・・(AEDって勃起しなくなる病気のことじゃなかったのか・・・
- 952 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:37:00.58 ID:+ZelveDa0
サッカーの松田の時は無い事を問題にしたのに、ここじゃ使っても意味ねえみたいな意見が多いんだな。
- 977 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:39:05.82 ID:xHUemCbD0
そんなどんどん一方的に責任が重くなるようなこと言われても困るわなあ
- 982 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:39:19.14 ID:q/PIFU3A0
クレーマー許さず ヽ(`д´;)/ うおおおお!?
- 987 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:40:05.19 ID:yCaFeTcU0
AED使ったら助かったケースなの?これ
- 994 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:40:45.16 ID:BqVXdE060
もうエピペンみたいに念書書かせればいい。家の子もエピペン使ってくれなかったよ。
- 999 名前:名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:41:21.46 ID:Qx5m2l9l0
なぜベストを尽くさないのか
[図解]池上彰の 世界の宗教が面白いほどわかる本 (中経の文庫)
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 16:05 ID:PDj.aJ39O
賠償金の9186万円はどういう算出方法なの?子供の事より単にお金が欲しいだけにみえる。
2. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 16:28 ID:rS.1lzkq0
AED持ってきて使わないとか意味不明すぎ
※1
ライプニッツ方式やらなんやら、計算の方法があるよ
※1
ライプニッツ方式やらなんやら、計算の方法があるよ
3. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 16:40 ID:zagKJoPH0
裁判沙汰になるかどうかはともかく、
あるのに使わなかったらそりゃ突っ込まれるわな
あるのに使わなかったらそりゃ突っ込まれるわな
4. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 16:55 ID:kndQ2eH80
AEDはあくまでも補助用であり人命救助用では無いのがひとつ
AEDさえあれば助かるわけでもなく停止した、または早すぎる心臓に刺激を与え心臓が再び動かせるようにきっかけを与えるだけのもの
コレ使った後は心臓マッサージ+人工呼吸もしないと使っただけでは助かりません。
もし訴えるならAEDではなく蘇生行動を行ったかどうかで判断されるでしょ
コレで有罪なら普通救命講習受けて蘇生行動をして助けようとしたら死んでしまった。死んだのは蘇生行動しっかりしなかったお前のせいだっ意味不明な訴えもまかり通るぞ
AEDさえあれば助かるわけでもなく停止した、または早すぎる心臓に刺激を与え心臓が再び動かせるようにきっかけを与えるだけのもの
コレ使った後は心臓マッサージ+人工呼吸もしないと使っただけでは助かりません。
もし訴えるならAEDではなく蘇生行動を行ったかどうかで判断されるでしょ
コレで有罪なら普通救命講習受けて蘇生行動をして助けようとしたら死んでしまった。死んだのは蘇生行動しっかりしなかったお前のせいだっ意味不明な訴えもまかり通るぞ
5. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 16:56 ID:X3V0gLkP0
教師庇ってるのは在日なの?
それともただのバカなのか?
AEDがどういうものか理解してないアホ多すぎwww
それともただのバカなのか?
AEDがどういうものか理解してないアホ多すぎwww
6. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 16:57 ID:7hn7fjqR0
スレの内容見ても、AEDの認知度ってその程度なんだな
ちなみに子供の場合は通報より何より最初に心臓マッサージ。呼吸があるのかないのか分からなかったらとりあえず心臓マッサージ。呼吸しててもその呼吸がおかしかったらとりあえず心臓マッサージ。素人は脈取るのもむずかしいだろうから分からなかったらとりあえず心臓マッサージ
ちなみに子供の場合は通報より何より最初に心臓マッサージ。呼吸があるのかないのか分からなかったらとりあえず心臓マッサージ。呼吸しててもその呼吸がおかしかったらとりあえず心臓マッサージ。素人は脈取るのもむずかしいだろうから分からなかったらとりあえず心臓マッサージ
7. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 17:05 ID:QEeHASTe0
心停止から四時間後に死亡ってあり得るのか?
普通心停止なら三十分ぐらいで死ぬと思うんだが…他の病気だったんじゃね―の?
普通心停止なら三十分ぐらいで死ぬと思うんだが…他の病気だったんじゃね―の?
8. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 17:06 ID:N.zhNsZz0
こういうものの使い方こそCMで流せよとw
9. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 17:09 ID:PuCeQoH30
1回講習受けたぐらいでは使えないんじゃない?
車の免許の時心臓マッサージの講習あるけど、あれ覚えてる人って2人に1人もいないでしょ。
車の免許の時心臓マッサージの講習あるけど、あれ覚えてる人って2人に1人もいないでしょ。
10. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 17:09 ID:JAfccx.30
意味無いの仮にわかっててもつかっときゃ良かったのにさ。そういうポーズって大事なのにバカだなぁと思うわ。
11. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 17:13 ID:eUxf8XbW0
設備があって、使えるようになっていて、
それであえて使わなかったというなら、
訴えられても仕方ないぜ。
教員は最低限の講習ぐらいは受けているはずで。
それであえて使わなかったというなら、
訴えられても仕方ないぜ。
教員は最低限の講習ぐらいは受けているはずで。
12. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 17:18 ID:xNmRmL1.0
※7
本スレでも勘違いしているけど
「死亡」っていうのは、医師が死亡を確認したとき
実際に死んだ時間なんてわからないし、何の意味もない
本スレでも勘違いしているけど
「死亡」っていうのは、医師が死亡を確認したとき
実際に死んだ時間なんてわからないし、何の意味もない
13. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 17:35 ID:9fs4oYXn0
消防署で人工呼吸と心臓マッサージを習った時言われたのは、AEDあるなら人工呼吸などよりまずそっちを使えと。
AEDは、ほぼだれでも使える。電源入れれば、使い方をしゃべりだすからその通りにすれば良い。
AEDは、ほぼだれでも使える。電源入れれば、使い方をしゃべりだすからその通りにすれば良い。
14. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 17:35 ID:HcogEZv40
※12
それにしても長すぎる気がする
4時間後まで医師がいなかったわけでも心臓マッサージ続けたわけでもないだろ
それにしても長すぎる気がする
4時間後まで医師がいなかったわけでも心臓マッサージ続けたわけでもないだろ
15. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 17:41 ID:HcogEZv40
※13
基本は心臓マッサージ続けながらじゃなかったっけ?
AED起動後もパッド貼り付け→計測→ドン
の間以外は基本心臓マッサージ継続で
一定時間ごとに計測→ドンを繰り返す
基本は心臓マッサージ続けながらじゃなかったっけ?
AED起動後もパッド貼り付け→計測→ドン
の間以外は基本心臓マッサージ継続で
一定時間ごとに計測→ドンを繰り返す
16. 名前:田中将斗は存在自体ヘタレ←これマジ(by高橋裕ニ郎 2013年10月05日 17:46 ID:w96F3t0F0
いつも思うけど原発危険だとか言ってる教師の職場先である学校の方が死人たくさん出てんじゃん?w
どうなの?マジで w
どうなの?マジで w
17. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 18:13 ID:5PjeXaEY0
AEDって心臓止まってると動かないんだぜ。
救命で必ずAED使えって法律とか無いし講習受けたからって必ずしも正常な判断ができるわけじゃないから訴えるだけ無駄。
救命で必ずAED使えって法律とか無いし講習受けたからって必ずしも正常な判断ができるわけじゃないから訴えるだけ無駄。
18. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 18:25 ID:SC2wELlA0
記事に死因のことが全く触れられていないのが不自然
AEDで助かるようなものだったら訴訟起こす理由になるのに
AEDで助かるようなものだったら訴訟起こす理由になるのに
19. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 18:33 ID:NNBdRMiS0
AEDがあれば助かるかもしれないってだけで100%助かるわけじゃないし、心臓マッサージも人工呼吸もやって救命措置はしてる訳だから教師の対応が完全に間違ってたとは思えないんだけどなぁ。もちろん使うに越したことはないんだろうけど。
イザという時に救命救急のプロじゃない人が最善の処置ができるかって話になるし。
教師に求めることが余りにも多すぎる気がする。
普段の食生活や生活習慣が狂ってたから発作が起きたのだとしたらむしろ親の方が問題だろうし。
仮にAEDで助かるものだったとしても、家で倒れてたらAEDないから死んでたよね。完璧な対応をしないと犯罪者になるならもう各校に救命救急師を配置するしかないよ。
イザという時に救命救急のプロじゃない人が最善の処置ができるかって話になるし。
教師に求めることが余りにも多すぎる気がする。
普段の食生活や生活習慣が狂ってたから発作が起きたのだとしたらむしろ親の方が問題だろうし。
仮にAEDで助かるものだったとしても、家で倒れてたらAEDないから死んでたよね。完璧な対応をしないと犯罪者になるならもう各校に救命救急師を配置するしかないよ。
20. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 18:42 ID:7JGzEUFI0
AEDは「心室細動」に対する装置であって、万能の薬的なものではないんだが
21. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 19:14 ID:0RSvMV3v0
その心室細動かどうかを確認するための物であるんだろAEDは
つうか何で使わなかったのさ税金使って講習受けてたはずなのにな
つうか何で使わなかったのさ税金使って講習受けてたはずなのにな
22. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 19:14 ID:C1KYSRbV0
使えば必ず助かるってわけじゃないからこの言い方は間違ってるが
なぜ使わなかったのかは聞きたいな
なぜ使わなかったのかは聞きたいな
23. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 19:17 ID:y6Izl2YY0
これ、同じようなケースが昔から後を絶たなくて
AEDで少しでも助かる確率が上がるならってんで学校へ重点的に置かれるようになって、教習もされるようになったんだろ?
AEDで少しでも助かる確率が上がるならってんで学校へ重点的に置かれるようになって、教習もされるようになったんだろ?
24. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 21:00 ID:I.v8F3ZdO
あるなら使えよ
25. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 21:15 ID:KlHRu8JK0
AEDなんて設置しないほうがいいね
文句つけられるだけだわ
文句つけられるだけだわ
26. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 21:46 ID:pPu99Z0s0
使わないものに税金使ってんだなぁ
つくづく無駄ばっかりだなぁ
これで税金上げるんだもんなぁ
つくづく無駄ばっかりだなぁ
これで税金上げるんだもんなぁ
27. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 22:12 ID:8CK1.noG0
学校は病院じゃねえんだよ。
ベストな判断が出来なくて当然。
そもそも倒れるガキが悪い。
親は氏ね
ベストな判断が出来なくて当然。
そもそも倒れるガキが悪い。
親は氏ね
28. 名前:田中将斗は存在自体ヘタレ←これマジ(by高橋裕ニ郎 2013年10月05日 22:26 ID:w96F3t0F0
※27
そうなると学校も要らないわな
今は学校と呼べるわけでもないしw
そうなると学校も要らないわな
今は学校と呼べるわけでもないしw
29. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 22:54 ID:6Pbs1lNM0
死ななくても罵られ、死んでも罵られる。
おかしすぎるわ。
何かあれば誰かを生贄にして吊るし上げたり責任を負わせるケースの多いこと。
おかしすぎるわ。
何かあれば誰かを生贄にして吊るし上げたり責任を負わせるケースの多いこと。
30. 名前:名無しマッチョ 2013年10月05日 23:30 ID:AsUfD.TF0
俺もAEDの講習受けてるけど、心臓マッサージと人口呼吸を優先しろと言われた。
AEDは絶対じゃないから、救急車が車ではそっちを続けろと。
AEDは絶対じゃないから、救急車が車ではそっちを続けろと。
31. 名前:名無しマッチョ 2013年10月06日 07:42 ID:Siazdgmi0
そのもの心臓に障害のある児童を入学させているという意識があれば対処方法が検討されている。或いはされていなければ親も安心して預けることができない。
つまり、親が障害の有無を学校に知らせていれば受け入れ体制を校長や保健師が整備すべきであり、教育委員会も指導すべきであるし、チェックすべきである。
地震の訓練や火災訓練や交通安全は定例的に行っているはずであり、親と倒れた場合の対処方法を学校側と協議しておくべくであった。東北関東大震災による津波での原発事故では「想定外」と責任を原子力委員会も放棄しているが想定内の訓練が必要である。想定しないなら障害児童は受け入れるべきではない。無能なら無能であると学校も宣言しておくべきである。
つまり、親が障害の有無を学校に知らせていれば受け入れ体制を校長や保健師が整備すべきであり、教育委員会も指導すべきであるし、チェックすべきである。
地震の訓練や火災訓練や交通安全は定例的に行っているはずであり、親と倒れた場合の対処方法を学校側と協議しておくべくであった。東北関東大震災による津波での原発事故では「想定外」と責任を原子力委員会も放棄しているが想定内の訓練が必要である。想定しないなら障害児童は受け入れるべきではない。無能なら無能であると学校も宣言しておくべきである。