ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:そーきそばΦ ★:2013/10/13(日) 19:18:56.89 ID:???0

    毎日、自宅のポストに断わりもなく突っ込まれている広告チラシ。仕事が終わって帰ってきて、それを見た瞬間、1日の疲れがドッとでる。

    すぐにゴミ箱直行としたいところだが、郵便物が紛れていることがあるため、まとめて捨てるわけにはいかない。
    1つ1つ確認しながら、「アパート暮らしのオレに数千万円のマンションなんて買えるか!」という怒りがこみ上げてくる。

    「チラシお断り」のプレートをポストに貼ったところで、あまり効果は出ない。では、このような郵便配達物以外のチラシを、
    法的に拒絶する方法はないのだろうか。また、「チラシお断り」の但し書きを無視するポスティング業者や依頼主を
    訴えることはできないのだろうか。日本マンション学会の会員でもある魚谷隆英弁護士に聞いた。

    ●現実問題としては、ポスティングを止めさせるのは難しい
    「明確に拒絶しているのにチラシを入れるというのは悪質ですが、法律で効果的にチラシのポスティングを止めさせることは難しく、
    チラシの内容が一般的なものであれば、現実問題として、業者や依頼主を訴えることは難しいと思います」

    魚谷弁護士はこう指摘する。しかし、チラシの投入が無条件で認められているわけではなさそうだ。

    「ポスティングを行う場合、マンションのポストに入れるなど、建物や敷地内に入ってポスティングするときは、
    その場所を管理している管理組合などの意思に反することはできません。

    弁護士ドットコム 10月12日(土)16時25分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131012-00000852-bengocom-soci
    (続)

    2 名前:そーきそばΦ ★:2013/10/13(日) 19:19:04.70 ID:???0

    仮に管理権者の意思に反して行えば、建造物侵入罪(刑法130条)や軽犯罪法違反となる可能性があり、
    現に、政治的なビラのポスティングについて、建造物侵入罪の成立を認めた最高裁判所の判例もあります」

    政治ビラのポスティングを取り締まることは、表現の自由との兼ね合いで大きく問題視されているが……。
    そういった例すらあるのであれば、「不快な広告チラシ」を入れるポスティング業者や依頼主の責任を
    問うことも可能に思える。だが、それは現実的ではないようだ。

    ●チラシを入れられただけでは、「具体的な損害」を受けたと言いにくい
    「チラシをポスティングされただけでは、投函された人が具体的な損害を受けたとは言いにくいです。もし、
    仮に業者に対して損害賠償請求ができたとしても、金額はわずかなものに留まるでしょう。

    依頼主を訴えることも、現実的には難しいと思います。依頼主がわざわざ業者に『違法なやり方で
    ポスティングしてくれ』と頼みはしないでしょう。またもし、違法なポスティングを知っていたなどの事情があったとしても、証明は困難です」

    確かに、チラシは必ずきちんと読まなければならないものではない。郵便物を確認する際、一瞬、
    不快な内容が目に入る程度なら、我慢すべき範囲なのかもしれない。魚谷弁護士は「業者や依頼主には、
    迷惑なチラシが人に不快感を与え、逆効果になってしまう場合があることを理解してもらいたいところです」と付け加えていた。

    なお、今回の話は一般の営業チラシを想定したもので、風営法や条例等で規制されている、
    いわゆる「ピンクチラシ」など、話が別のケースもあるということだ。(終)


    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381659536


    3 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:20:22.76 ID:A4vRfiBS0

    宗教が発行してるのもある。ゴミ袋代請求したいんだが。



    45 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:28:53.91 ID:SVLVNfQQ0

    >>3
    中には面白いのもあるお

    東条英機とかジョンレノンからの霊界通信は秀逸!ワロタ


    514 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:38:41.29 ID:PcbqzbGl0

    >>3
    宗教やピンクチラシよりも朝日や毎日のお試し版の方が不快だよマジで。
    電波新聞投函すんなよ。


    21 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:25:47.96 ID:8e3erd/a0

    出前のチラシ以外はお断りしたい

    25 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:26:18.12 ID:XGGtdXo00

    ポスティング業者のポストに入れる

    26 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:26:25.38 ID:KKq4Pvp/0

    確かにピンクチラシだらけなのはどうにかしてほしい

    27 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:26:27.70 ID:RmbfI5d00

    郵便受けを付けなければ良い



    35 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:27:30.71 ID:Ubym2znX0

    >>27
    それが一番だな。
    私書箱契約してそこに取りに行けばいい。


    42 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:28:36.05 ID:X+9enXGy0

    >>27
    まさにこれ


    29 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:26:49.73 ID:nRh3k9Ua0

    ポストを置かず、訪問者には人が応対すれば良いのです。簡単な事でしょう

    41 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:28:32.20 ID:FQg0V1/Z0

    保守系にポスティングして欲しくないんですね効いてますわかります

    43 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:28:39.88 ID:NUVjx/GN0

    新聞と一緒にチリ紙交換に出せばいいだけだろ



    62 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:32:17.23 ID:oc1sLE9m0

    入り口に剃刀付けといたら?

    64 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:32:20.80 ID:0z3mfDdG0

    チラシ投函を目撃したが、嫌がらせが怖くて何も言えねぇチキンな俺

    67 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:33:12.79 ID:TT4DWL2U0

    でもピザとかのチラシは使ってるんでしょ



    87 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:36:09.96 ID:uUL8NXk6i

    >>67
    ピザとかは出前館や楽天デリバリーだとポイントたまるし、
    ネットで調べて注文出来る時代に、チラシを保管して電話代使って注文とか
    意味わからん


    99 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:38:27.05 ID:ls2WS3rSO

    >>67 あんなの何に使うんだ?
    ゴミにしかならんだろ
    一番のしつこくてウザいのがピザ屋のチラシだろ


    80 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:35:09.93 ID:t8AUr0NpO

    人間て勝手だよな。必要なチラシはラッキーって思うのに不必要なチラシは迷惑って思う。



    944 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:50:31.39 ID:4+a24tMJ0

    >>80
    はぁ?

    必要なチラシも不要なチラシも、全部ひっくるめて「いらねぇ」って言ってんだよカス。

    月に4〜50枚入ってくるチラシのうち、必要なチラシは1〜2枚。

    だったら手間なんで全部いらないです。


    90 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:37:29.05 ID:bLPbml8z0

    割引券ならカモーン щ(゚Д゚щ)

    94 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:38:04.23 ID:sEUtc0iR0

    不動産のチラシがうざい、特に住友不動産は担当者の似顔絵入りで入れてくるから不快感倍増だわ。



    968 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:54:53.21 ID:0Es66dKk0

    >>94
    ちなみにそこねチラシまきに採用されると「滅茶苦茶ややこしいマニュアル」を渡されるよ。
    前回クレームの入れた家をあらかじめ下見させてから現着&業務開始報告させるそうだ。


    104 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:39:26.22 ID:cCji4LcLP

    戸建てだとあんまり入らない。集合住宅は多いね。ポスティング業者も集合住宅の方が効率いいからだろう。

    115 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:41:19.64 ID:pf3ghJqK0

    着払いでチラシの店に送り返すぞボケとか書いてポストに貼っとけばいいんじゃね?

    121 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:42:06.55 ID:0z3mfDdG0

    通販カタログが入ったことがある。入口から溢れ、下からもなかなか出せない。これにはチキンな俺も(怒)

    122 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:42:13.13 ID:u5thLxw10

    表札に、「池田犬作」って書いておけばよい。

    124 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:42:24.15 ID:7df9u/HQ0

    対人関係が苦手で、ポスティングでなんとか暮らしている人もいることを忘れないでくれ



    150 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:46:32.09 ID:u5thLxw10

    >>124
    しらん。直せ。


    174 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:49:14.46 ID:6kdRCJdS0

    >>124
    出かけるときにちょうどポスティング中の人とばったり出くわしたら
    一目散に逃げ出してしまったなw


    126 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:42:27.63 ID:kJGzDr8M0

    基本的に必要なチラシなんて1つもないですね

    127 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:42:43.47 ID:GYsSX3Co0

    これより迷惑メールの方をなんとかしてくれ。

    132 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:43:09.64 ID:spB+fFzL0

    メールは振り分けできるからまだいいじゃん



    182 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:50:15.03 ID:u5thLxw10

    >>132
    世の中から迷惑メールが減れば、世の中の通信データ量を大きく減らせる。
    そうしたら、キャリアのインフラの効率が良くなり、料金が下がる。


    138 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:43:51.24 ID:ls2WS3rSO

    宣伝元に着払いで送りつけるのが一番効果的か



    159 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:47:36.52 ID:fGi5i8Cv0

    >>138
    着払いは拒否られたり相手先に届かない場合、
    往復分払わされることになるけどね・・・


    139 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:43:53.72 ID:x0LJH1Zz0

    末端のアルバイトをとっちめてもしょうが無いんだけどな

    144 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:44:26.62 ID:lpgxHE/c0

    ゴミの不法投棄ではないのか

    147 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:45:59.54 ID:X23q1hWH0

    数千人が同時に着払いで業者に送り返せば?

    154 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:46:51.31 ID:v4/Elw8I0

    チラシ不要だがピザチラシだけは入れて欲しいんだよな



    200 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:54:01.32 ID:pi3agqEQ0

    >>154
    飲食系以外のチラシお断り
    って書いとけ


    156 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:47:19.96 ID:13Xy3+Vk0

    とっといて三井不動産販売と住友不動産販売にまとめて送り返す

    160 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:47:37.00 ID:d8/fCzZq0

    配ってるのは大体貧乏くさいヤツなんだよな



    183 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:50:27.46 ID:2a3XPCEm0

    >>160
    なんなんだろうな、あの負のオーラは


    161 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:47:53.30 ID:UjSpwj/c0

    ポスティングきたンゴwwwwwwwwwwwwwwww

    171 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:48:59.19 ID:Ev/Pc0Q50

    ポスティングされるチラシもウザいが投函してるバイトもウザい。

    176 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:49:21.16 ID:byv+qUG+P

    統一教会の合同結婚式のお誘いハガキが入っててワロタことある

    179 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:49:37.56 ID:Bm5VkMyO0

    いくらチラシ入れられようが新聞屋に比べたらマシだよね

    189 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:52:06.52 ID:pdQMyjeM0

    ウゼーならてめえがそこから消えればよし。

    196 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:53:21.16 ID:qIp2jqW20

    そういえば三井不動産販売の別々の営業所それぞれのポスティング要員募集のチラシが同時に入っていたことが何度もあるな。

    199 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:53:40.20 ID:TzQMAFmA0

    勧誘にくる新聞拡張員にうんざり

    204 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:54:17.99 ID:KT0zZYL80

    どうせほとんど読まずに、ゴミ箱に捨てるから資源がもったいなんだよな・

    207 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:54:29.08 ID:Ou6HKMf00

    たまに、白鳩というどっかの宗教の広報誌が入ってるがどこの宗教かは忘れた。

    215 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:56:12.62 ID:jeGkSKVEO

    ヤクザ、ホームレスみたいな新聞勧誘員にうんざり

    225 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:57:24.65 ID:Ou6HKMf00

    最近は、新聞屋を通さずにチラシを独自に配ってる不動産屋が多いな。

    232 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:58:39.83 ID:4wQcipAH0

    田舎ならポスティングされる心配無用



    239 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:00:00.98 ID:00ajdDrY0

    >>232
    その代わりパチ屋の新聞チラシが多いけどな


    244 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:00:33.53 ID:DnIGUznCO

    >>232
    田舎でポスティングしたことあるよ。犬がいるとこは怖くて入れなかった


    246 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:00:42.63 ID:bmvl6YqU0

    ウチはポストにチラシお断りの貼り紙をしてあるが、それでも入れるヤツは会社に電話して、電話代が勿体無いから向こうから掛け直させてから、ネチネチ1時間くらいクレームをつけるw

    247 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:00:44.91 ID:G87P2Slj0

    チラシを配布して生活してる人だっているんですよ



    252 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:01:56.56 ID:a/KpB5Ls0

    一軒家なんだけど、「土地を求めています」ってチラシが入ってくると凄くイヤ。

    263 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:03:25.29 ID:Ou6HKMf00

    うちにはほとんどチラシが入ってこないが、地域差があるのかな?

    267 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:04:18.46 ID:WwCEp1YZ0

    1週間ほっといたらギュウギュウ詰めになってるわ

    274 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:05:58.20 ID:n2Q3SMTy0

    不動産屋が買い取りたいマンションにチラシ入れまくってるな

    289 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:07:44.53 ID:oFqiU+Tw0

    余所の新聞を抜き取って、自社の新聞をポスティングしてた新聞社があったような

    290 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:07:48.52 ID:slUiqmfs0

    新築のマンションにマンション購入のチラシを入れるのやめろ



    294 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:08:33.95 ID:4wUhvXo50

    >>290
    投機目的の場合ははやいほうがいいんだよ。


    323 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:12:38.10 ID:WtVGDeqs0

    出す方の話も、白黒で3円/枚、カラーだと10円近く掛かって、客コネーも聞くなw
    (印刷のみ、ポスティングは別か?)
    >>290
    不動産の売り時ってのか、お風呂やトイレのリニューアルのチラシにしますw


    295 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:08:40.85 ID:CbMnenQ80

    単に「不愉快」「ウンザリする」って理由だけで他人の行動を制限できたら逆に怖いわ



    301 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:09:53.49 ID:vOWrKMxE0

    >>295
    ごみ処理有料の自治体に住んでる場合は
    立派に経済的不利益こうむっているんですが…。


    296 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:08:50.18 ID:zp7wyCTq0

    ま無駄といえば無駄だがチラシを作る版下だの印刷屋で働く人がいてめしをくってるの考えて

    299 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:09:29.01 ID:ZSVtay6F0

    郵便物は局留めにして取りに行けw 郵便受けにはガムテープ張っとけ!

    308 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:10:53.26 ID:vWCSdb0o0

    簡単だよ、逆通名出せばいい

    314 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:11:39.57 ID:jzF4lUvrO

    わざわざこんなスレ立てずにアルバイト板にポスティングスレッドがあるから、其処で文句言えば?

    315 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:11:42.31 ID:MUjwAMat0

    新聞とってないから、生ゴミ包む紙につかってます。読みません。

    328 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:13:22.09 ID:ewP+S9oP0

    まだうちに鬼女様のチラシがこない(´・ω・`;)

    330 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:13:30.27 ID:SMZjgqGa0

    ゴミ箱置いて「ポスティングチラシはここに」と張り紙貼っとけ



    342 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:15:40.75 ID:DVm5MKE30

    うちの近くの集合住宅は「チラシ入れ」とかいたゴミ箱が置いてある

    344 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:15:51.94 ID:DEx0ybtUO

    法的に無理なら物理的に投函不可能にすればいいのに……



    893 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:42:15.02 ID:u5thLxw10

    >>344
    お前バカだろ?


    348 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:16:38.27 ID:kU1MF5SqP

    ポスティングするやつは効率よく素早く蒔きたい訳だからポストの受け口を入れにくくしとけばいい



    354 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:18:04.23 ID:C7jAPfIz0

    >>348
    やつらの職人芸を知らんのかコントロールは忍者級だよ


    355 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:18:13.60 ID:0z3mfDdG0

    >>348
    超リアルなゴキブリの切り抜き画像を貼っておく


    349 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:16:42.68 ID:f7PvzueK0

    私書箱ってゆうの使えばいんじゃね?

    352 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:17:39.78 ID:418cA6b20

    チラシもそうだけど電話もうざい。全面的にこういうの禁止してほしい。

    359 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:18:46.79 ID:0tEzDuBK0

    とりあえず紙飛行機の趣味でも持ったら?

    370 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:20:10.87 ID:MUjwAMat0

    こういうのを野放しにしてる国だからな、何期待しても無駄ってことさ。



    372 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:20:50.66 ID:6F6AWfbO0

    いれた瞬間にピュッと吐き出す装置を近所の発明少年に2000円くらいで作ってもらえばいい

    411 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:25:51.00 ID:Dm6S25i/0

    創価の教本入ってた時はゾッとした(´・ω・`)

    413 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:26:04.77 ID:YEmmG65Q0

    ピザーラのチラシがいちばしつこい



    461 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:32:32.08 ID:QCJcgh3r0

    >>413
    だな。入れるなと書いても無視するのはピザーラとピザカリフォルニア、その他ピザ屋だ
    逆にピンクチラシなんかはさっぱりなくなった

    つまり、吹けば飛ぶようなところはクレームが怖いが
    奴ら大企業だから一般人をナメくさってるんだ


    423 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:28:17.42 ID:BlRNVm/Y0

    水道修理のマグネットがどんどんたまっていくよ。



    509 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:38:24.86 ID:WUP0J2LY0

    >>423
    あれはウチの子供のオモチャ
    ハサミで適当に切って遊んでる


    625 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:53:53.69 ID:WtVGDeqs0

    >>423
    >水道修理のマグネット
    工事業者よりの方も多少わかるが、もう無くなってる会社もあるかと?w


    425 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:28:25.95 ID:vXKXe/sF0

    みんなでチラシの問い合わせすればいいんじゃね?買わないで。

    427 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:28:32.08 ID:Yc9YPQlZP

    これをエコ厨のプロ市民が叩かないのは、根っこで仲間だからなんだろうな

    432 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:29:18.98 ID:DVm5MKE30

    ポスティングのチラシにはポケットティッシュを添付しなければならない、みたいな法律あるといいね

    440 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:30:47.76 ID:MUjwAMat0

    考えてみたら新聞ほどの害はないよなw

    445 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:31:04.65 ID:ZNqasqze0

    メッセージボーイでも雇えばそこでフィルタリングされるよ

    453 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:31:31.56 ID:1vAJzASx0

    薪ストーブなので焚き付けに大変助かる

    458 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:31:57.25 ID:FIMvcrHt0

    分譲マンションのポスティングは、入れられると入れられるほど、この業界はまだまだ余裕あるんだなと思える。

    471 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:34:06.25 ID:c7BzDzAd0

    選挙の時、民主党が郵便受けにごみ捨ててくのがうざかった



    518 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:38:55.42 ID:Ow/ywXJQ0

    >>471
    うちは選挙期間に聖教新聞が毎日投稿された(´д`)
    朝5時に起きて待ち伏せして学会員のじいさん追い返したよ。


    476 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:34:46.71 ID:00bKSq3j0

    AVとか普通に見るのにピンクチラシやエロバナー等が不快なのは何故だろう



    481 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:35:48.71 ID:VAUdFrI20

    ポストに「チラシお断り」のシールを貼るしかないかな?

    482 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:35:49.11 ID:/sl80xo40

    なんか業者がいて必死になってるなw

    501 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:38:01.42 ID:98oI5l/f0

    とか言ってクーポン付きのチラシがうちだけ無かったら文句言い出すんでしょう?

    507 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:38:22.21 ID:59It5l2n0

    ポスト型のシュレッダーに取り替えろ

    519 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:39:04.42 ID:0Q0BW64k0

    捨てるだけなのに何で激しく抵抗する奴いるんだろ?

    520 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:39:07.31 ID:3NI3vcjN0

    違法にすることはできそうだが自民党は「ポスティング?ウチの田舎ではないしww」という理由でそんなことはしない

    525 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:40:02.46 ID:WSD0Q8/60

    泥棒に窓覗かれるよりマシだろ

    527 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:40:26.67 ID:0jIiBzGrO

    でもたまに入ってるホモビデオのカタログだったら何か得した気分になるよね?



    560 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:45:04.83 ID:tsbV9uOn0

    「チラシお断り」して入ってても、苦情入れると個人情報渡すことになるからなぁ

    570 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:46:31.36 ID:NfdYU7rU0

    うちはぬこのゲロ受けに重宝してるがなあ

    583 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:48:23.51 ID:caxm9HIg0

    自治体発行の情報誌が厚みがあって邪魔



    593 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:49:29.79 ID:VAUdFrI20

    >>583
    でも、たまに有益な情報のってるよ(ただし主に年寄りにだけどw)
    ホチキスで止めてる冊子は資源ゴミにそのまま入れられなくて腸迷惑。


    590 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:49:10.41 ID:zS9BiMj8O

    あと、業者だが、本気でクレーム出したりポストに手書きで張り紙出してる奴らは、大半は中国や朝鮮系の連中

    596 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:50:14.60 ID:IYNhpTFF0

    たまにだったらいいんだが、週3で入ってる某不動産会社には呆れるわ。「担当○○まで」の○○がすぐに変わる。ブラックアピールしてんの気がつかないのか?

    600 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:50:45.36 ID:1viHPlRg0

    そうそう、相変わらず不動産関係は多いけど、ピンクチラシなくなったね。規制されてんのかな?

    605 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:51:18.81 ID:GCP4slfz0

    晒して不買運動するスレとかないのかな?

    607 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:51:27.81 ID:aauO/LtX0

    チラ裏使えるチラシなら許してあげてもいい

    609 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:51:35.14 ID:t8AUr0NpO

    細かいことに目くじら立てる更年期障害の女がウザイ。

    610 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:51:53.33 ID:5MFuZKwP0

    集合住宅で誰かがデリヘル呼ぶと、それ以来全部のポストにデリヘルのチラシがまかれる

    622 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:53:29.05 ID:00ajdDrY0

    郵便受けも無線LANでロックを開閉する時代がくるかもな

    626 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:54:04.03 ID:KmBbtJJM0

    減らすのなんか簡単!ポストに朝鮮名書いとけばチラシはゼロに近くなるぜ

    637 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:56:11.30 ID:P4i7X8L+0

    雨の時とか濡れチラシ処分するのマジうざいよね。

    651 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:57:50.99 ID:HQLG11r80

    日本ユニセフの名前シールも腹立つ。寄付したことないのに個人情報パソコンで印刷してきて気色わりー



    655 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:58:34.36 ID:qHxQWxAN0

    いらんチラシきたらポイ捨てしてる。

    659 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:59:44.15 ID:wmtxTdFD0

    片面刷りなたメモ紙にしてもらえるのに

    670 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:01:03.82 ID:GEOEMdC7O

    つまらないことで怒ると不幸になりやすい。

    692 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:04:58.60 ID:fsFYEFL20

    チラシごときでマジギレしてくる奴よりは配布員のほうが稼いでたりするから笑えるよw

    705 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:08:04.65 ID:cpse5oTuO

    長期間家空けるならマンションなら管理人に言って自分のポストはふさいで郵便物とか預かってもらったりすればいいじゃん

    717 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:10:49.77 ID:J3fdu2D/O

    うち団地だけどポストのすぐ横にごみ箱あるからそこに捨ててる。家に持ち帰らないといけない場合、めんどくさいんだろーな

    724 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:11:09.75 ID:1tCFqFwa0

    昔は裏ビデオのチラシとかあってたまに入ってると嬉しかったりしたんだがな



    725 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:11:13.29 ID:MEmvOFJE0

    ポストをシュレッターにすれば解決

    735 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:12:59.21 ID:DVBFO9h00

    チラシや電話勧誘、訪問販売、ダイレクトメールは法律で禁止すべき

    740 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:14:05.45 ID:bLPbml8z0

    IKEAの冊子欲しいな w

    747 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:14:39.70 ID:fyK7/bsZ0

    でも、ポスティングの人もお仕事でやってるから強く言えないのよねえ



    771 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:17:56.96 ID:NZ+HjkXfO

    >>747
    だから一番むかつくのはその仕事すらまともにしないで、集合ポストの上にまとめて置いたり、雨に濡れるのも構わずはみ出していれてる奴ら
    あれは電話してバイト代払わせないようにしていいレベル


    749 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:14:53.20 ID:JAlcYh5l0

    日雇い派遣でポスティングやったことあるけどババアとジジイに怒鳴られまくってまじ怖いわw

    750 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:15:03.36 ID:ETGt3i3C0

    バイトしたことあるけど、口が狭いタイプやパカっと開けて入れるタイプだとイラっとする。

    752 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:15:17.05 ID:WoS++tLs0

    汚物包むのにぴったりだから助かるんよ



    753 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:15:17.88 ID:ywJdEH3A0

    うちのマンションは集合ポストの横にゴミ箱が置いてある。いつもチラシで満杯。

    755 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:15:29.83 ID:OJzbPN77i

    住友不動産の「この辺りで中古住宅をお探しの方がいらっしゃいます」チラシがうざい。

    781 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:19:47.19 ID:DX6glthL0

    もう、ポスト置かなければいいんじゃね? 不在票はドアに挟んでいくでしょ?

    783 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:20:15.94 ID:iM0XrtoMP

    まあ、あれ一枚でリストラされたバイトのおっさんたちに数円〜10円程度収入が入るんだから我慢してやれよ



    804 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:24:11.26 ID:ReDgOixj0

    >>783
    一枚入れるごとに数円〜5円程度キャッシュバックがあるなら我慢できるけど
    ないから我慢出来ない


    820 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:27:18.07 ID:DBdMO0oW0

    >>783
    できねーよ。
    今警備員とか不足してんだからそっちやりゃいい。


    807 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:24:42.08 ID:fyK7/bsZ0

    郵便に配らせてるチラシとかも迷惑だけどね。いらねーよマンソンなんかよ

    815 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:26:16.37 ID:D4rUUQMf0

    選別して捨てるのに1分もかからんだろう。

    825 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:28:03.40 ID:j8KnCF7O0

    マンションのポスト近辺にも防犯カメラをつけ、チラシ投入を録画している旨を掲示したらかなり減ったよ。



    828 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:29:02.41 ID:q7VqCRMZ0

    おまえらは○○市のゴミ袋の高額さがわかってないっ!!

    830 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:29:05.03 ID:FlrRyFXt0

    シカゴピザとかは1000円クーポンついてるからむしろ欲しいんだけど。

    831 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:29:09.61 ID:vMjoBBw50

    折って、マウスパッドの代わりに使っている

    837 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:30:03.73 ID:Pa8dguGr0

    こないだうちの郵便受けにカマキリ入れた奴出てこいよ



    842 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:31:33.01 ID:q7VqCRMZ0

    >>837
    おまえんちが畑の真ん中に建ってることはわかった。


    849 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:32:44.58 ID:PWf2eABD0

    >>837
    ごめんなさい


    840 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:31:06.18 ID:SvYdiTWF0

    踏むべき手順をきちんと踏みさえすれば、ああいうのは止められるんだよね

    843 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:31:36.05 ID:YsSvnmwH0

    飲食とか一番頻繁で要らない。

    851 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:33:10.72 ID:+Hcv+1CX0

    ゴミ売り購読止めたらポストがすっきりしたぜ

    852 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:33:33.56 ID:KR+COchII

    ポスティングの仕事だって雇用を生んでるんだから我慢

    853 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:33:39.27 ID:fsFYEFL20

    そろそろ結論を出しましょう

    867 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:36:13.53 ID:sCzbLmbQ0

    チラシを刷ってる小さな印刷屋さんの貴重な収入源なんだぞ

    872 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:37:16.85 ID:nqN8hhj8P

    み、美香ちゃんがまともな事しか言っていない…

    897 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:43:21.83 ID:xlBd8v+T0

    ポストの脇にゴミ箱を自費で用意したら、大分減った

    912 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:44:48.75 ID:n9wxNOsYO BE:1115452984-2BP(555)

    風俗とチャットレディの求人チラシがよく入っている

    917 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:45:54.72 ID:tmyX6mqc0

    新聞紙に挟み込まれたチラシならおkなの?(´・ω・`)



    922 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:46:44.07 ID:Lqyz8aZd0

    住友不動産いい加減に汁!!



    954 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:52:31.17 ID:/sl80xo40

    >>922
    住友不動産販売のチラシ頒布量だけは異常。
    他社の十倍以上は軽くあると思う。


    925 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:47:21.91 ID:BEoE1v1f0

    ポスティングが嫌ならFA宣言しなけりゃいいんです

    935 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:49:24.55 ID:FPvYQdf10

    新聞受けと郵便受けに入れるの止めろカス

    936 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:49:36.09 ID:+6bmgGor0

    裏ビデオと霊園墓石の会社と水道工事のチラシが多かった

    937 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:49:53.12 ID:Lqyz8aZd0

    ※以下チラシの企業名を晒すように↓

    938 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:50:05.44 ID:i4GR+g1/0

    そう言えば、いつの間にかエロビデオのチラシは入ってこなくなったな

    939 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:50:11.44 ID:+mBCO8Dt0

    ポスティング禁止法案を作れ

    940 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:50:13.70 ID:h03KJ6+t0

    高橋のpkは蹴る前からヤバイと思ったわw



    951 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:52:16.47 ID:NkwU5Kor0

    ピザ屋のチラシは迷惑です。

    960 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:53:51.13 ID:w0i2xVhI0

    少なくともチラシに配送責任者の明記はして貰いたい、その位は法律で出来るだろ

    975 名前:名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:56:20.70 ID:8ywHTo7b0

    この話題でこの勢いってさすが+民


    [図解]池上彰の 世界の宗教が面白いほどわかる本 (中経の文庫)
    [図解]池上彰の 世界の宗教が面白いほどわかる本 (中経の文庫)


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2013年10月13日 22:12 ID:79DSmlYh0
    こういうのはテレビ番組と一緒
    ポストにチラシ投函禁止と張り紙しておくのが前提だけど
    投函されてたら広告主にゴラァ電して撤去させていれば
    そのうち広告主から業者に苦情がいくから投函されなくなる
    2. 名前:名無しマッチョ   2013年10月13日 22:12 ID:2wt46rcC0
    >着払いは拒否られたり相手先に届かない場合、
    >往復分払わされることになるけどね・・・
    酷いんだが、差出人もあて先と同じ住所にしておくという手が。
    3. 名前:名無しマッチョ   2013年10月13日 22:50 ID:ymnK8N9v0
    ポスティングしてるけど、基本的にチラシお断りのところはいれない
    あとはドアポストだけのところとかはあまり入れたくないね
    あとは門扉の奥に郵便受けあるのとかもあまり入れない
    マンションとか集合ポストがあるところはポスティングのカモだから
    4. 名前:名無しマッチョ   2013年10月13日 23:05 ID:a2BHAmPU0
    底辺の人の収入になってるんだけどな。
    毎日まとめて捨てる手間だけで何人か死なずに済んでるんだよ、大きい心で見てやってくれ。

    俺は見つけたら怒鳴りつけてその場で2度としませんと言うまで追い込むけどね。
    5. 名前:名無しマッチョ   2013年10月13日 23:17 ID:D9RX3qV8O
    みかん箱折って、猫のおしっこ玉(砂の固まり)入れて捨てるのに使ってる。生ゴミ包んだり。
    6. 名前:名無しマッチョ   2013年10月13日 23:35 ID:qqPc0k2NO
    チラシお断りとかじゃなくて、チラシは回収してもらいますとか書いとくと大部減るらしいよ。
    7. 名前:名無しマッチョ   2013年10月14日 00:19 ID:1Msypz9b0
     地元のポスティング業者のバイトに、面接だけ行ったことがある。その業者は、
    「チラシお断りの所には絶対に入れるな。万が一でも広告元にクレームが行くと、面倒なことになるから」
    と徹底していた。※1,3の言うとおりやね。
     こりゃいいこと聞いた、と我が家の郵便受けに100均のマグネットポケット貼って、チラシお断りと書いた紙を入れておいたら、ピタッとポスティングがなくなった。
     くだんの業者の管轄地域だったんだろうね。
    8. 名前:名無しマッチョ   2013年10月14日 00:53 ID:M7.IrOJr0
    宗教チラシ「エホバ」が入ってた時は、わざと広げて前の道路に捨てて置くと入れてこなく為ったぞ。
    9. 名前:名無しマッチョ   2013年10月14日 02:22 ID:tbcF5m330
    ※4
    アホか
    ポスティングなんて大学生とかばっかだし、たかがバイトいじめたって何の意味もねぇよ。後で基地外扱いされるだけ
    10. 名前:名無しマッチョ   2013年10月14日 03:24 ID:6gWWL4IQO
    拾得物として警察に届けたらだめなの?
    11. 名前:名無しマッチョ   2013年10月14日 10:39 ID:ZwbGqtv.0
    エホバは宗教どうこう以前に文章として破綻してる内容がちょっとおもしろかったりする。
    文章前半に書いてることと矛盾してる事後半に書いてたりヒトラーの演説みたい。
    12. 名前:名無しマッチョ   2013年10月16日 20:24 ID:EGqFJzMp0
    私バイトしてるけどポストにチラシお断りの紙貼ったところは配らないよ

    まあクーポン付きフリペ配ってるからあんまり嫌がられないけどね
    13. 名前:名無しマッチョ   2013年10月16日 20:30 ID:EGqFJzMp0
    4>>
    それが裕福な豪邸のオタクの人は起こったりしないし差し入れくれたり優しいんたけど貧乏な古い家にいる人こそ暴れるからたぶんこちらも馬鹿にしてる雰囲気出ちゃってるんだと思う
    どちらにしても底辺とは言えお小遣い稼ぎとしてはかなりいいからやめないけどね
    実質2、3、長くて5時間で5、6000円以上稼げるからね

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ