ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/10/19(土) 16:55:48.32 ID:???0

    ★中国が手放したらオシマイ 米国債で日本もデフォルト危機- ゲンダイネット(2013年10月19日10時26分)

    <本当の危機はこれからだ>
    世界の金融マーケットは、米国債のデフォルト回避で落ち着きを取り戻した。
    だが、米債務上限問題は先延ばしされたに過ぎず、危機は来年早々にも再浮上する。
    「今回は土壇場で合意に至りましたが、次もそうなる保証はありません。危機は去っていないのです」
    (第一生命経済研究所首席エコノミストの嶌峰義清氏)

    米国債のデフォルト危機は、オバマ大統領がAPEC(アジア太平洋経済協力会議)を欠席するほど深刻化していた。
    この危機をしたたかに利用したのが中国だ。17日、中国の格付け会社が米国債をシングルAからシングルAマイナスに
    格下げしたのだ。中国は米国債を米FRBに次いで大量保有している。今年7月末時点で1兆2773億ドル(約126兆円)だ。

    中国の金融専門筋からは、「外貨準備の米国債を減らすべき」「保有する米国債の半分を売却したほうがいい」という主張が相次いでいる。
    「格下げは、米国債を売る口実になります。デフォルト危機がチラつくような国債を大量保有していては自国経済に悪影響をもたらす。
    だから売却方針を打ち出したと主張できる」(株式アナリストの黒岩泰氏)

    米国を揺さぶるためのシタタカな外交手段だろうが、中国経済はシャドー・バンキング問題という爆弾を抱えているだけに、
    米国債を手放す可能性はゼロではない。

    そうなったら米国債は大暴落し、日本を直撃することになる。
    なにしろ日本は中国と同程度の1兆1354億ドル(約112兆円、7月末)の米国債を保有しているからだ。

    日本も、危なっかしい米国債など早々に売却したほうが賢明だが、米財務省の直近の公表によると、
    日本は7月に約520億ドル(約5兆1500億円)を買い増した。

    「だから日本は米国の“属国”といわれるのです。中国が米国債を引き受けなくなったら、日本が買うしかなくなる。
    ゆうちょマネーが、その役割を担うのでしょう」(黒岩泰氏)

    米国債のデフォルトは、日本のデフォルトでもある。

    (日刊ゲンダイ2013年10月18日掲載)
    http://news.infoseek.co.jp/article/19gendainet000195703


    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382169348


    5 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:58:42.71 ID:v0JBGzK5i

    オバマが中国に強気になれない理由の一つだな

    7 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 16:59:18.81 ID:4Z9pVD880

    黒岩泰で検索したら案の定トンデモだったw

    8 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:00:37.65 ID:trpHqwpL0

    米国債って名目の返されることがない上納金



    385 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:00:07.03 ID:n1puMOLs0

    >>8
    ジャイアンに金貸すようなもんだな


    9 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:01:00.84 ID:NyZUeyN20

    それにしても、日本は凄い国だな

    11 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:01:20.34 ID:8EVYIdz70

    中国がまるで無傷のごとく書いてるが現実はそうではない

    13 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:02:20.31 ID:92tQyOTKi

    中国かおしまい。ドルは無敵。

    16 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:03:19.46 ID:H0w0pD6g0

    アメリカから債権回収するから心配するな F35辺りや核でイイだろ(笑)



    148 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:44:13.45 ID:BUq0QhoO0

    >>16
    原潜も欲しいねぇ


    17 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5):2013/10/19(土) 17:03:20.53 ID:pfUoPQTB0

    てか中国はコソコソ売ってるだろ!

    18 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:03:38.45 ID:Mmld3Vu50

    いや、そのときはデフォルトしたほうが得だろ

    21 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:04:27.00 ID:izThgC/N0

    小泉が泥酔してラブ・ミー・テンダーを歌ったあの日・・・

    23 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:05:09.99 ID:k7ttsGUu0

    中国がなんで米国債保有しているか分かってんのか?この記者だか経済評論家だかは。



    24 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:05:26.03 ID:j42wF/i00

    米国国債を手放せば統治できなくなるのは北京政府の方だ。

    26 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:05:31.52 ID:U3lWk0X70

    中国が手放したらアメリカや日本よりも中国が完璧に終わるんだけど

    29 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:07:07.56 ID:AgEjadjRP

    手放すってどうやるのかね。誰に売るの?



    41 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:10:57.81 ID:Rg2Hwfl90

    >>29
    アメ様が奴隷に買わせるw


    31 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:07:58.94 ID:U3lWk0X70

    債権を手放せば中国の元が大暴騰して中国の輸出産業が壊滅する

    33 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:09:06.55 ID:ILOzumwp0

    政府管轄の政府側の側近評価会社では判断基準になりえない

    34 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:09:12.39 ID:eiOLvWcHO

    デフォルトだのハイパーインフレだの知ったかで記事を書くなよ

    40 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:09:56.78 ID:hni0F2Mo0

    払えないなら、アメリカのシェールガスや核ミサイルを差し押さえだな

    44 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:11:17.69 ID:PcJIFSmrO

    日本の奴隷化は小泉ポチ自民から始まった



    69 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:22:05.27 ID:UsBu8TC70

    >>44
    橋本龍太郎が、アメリカで国債売りたいとジョークを言ったら
    日本がアメリカを脅迫したと言われてたけど?


    47 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:12:59.48 ID:DM1xLDm50

    中国はドルペッグしてる以上は米国債を買い続ける以外無いだろ。

    51 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:14:06.54 ID:2IC3UVux0

    シナがまるでキーパーソンみたいな書き方w

    66 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:21:04.66 ID:ReoUhkxv0

    中国が手放したらシュウマイw

    74 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:24:56.31 ID:HGfBte0p0

    馬鹿ゲンダイwwwwwwwwww

    75 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:25:19.46 ID:vTz+8JTg0

    中国が手放さそうとしたら、米国空母が妙に日本近海で元気になるんでしょ

    78 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:26:21.61 ID:xQ2Pv9bN0

    アメ「敵国認定。中国が売ったものは返さない。OK?ほかの連中も売ったらわかっているな?」



    98 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:30:30.46 ID:fl23ycPN0

    >>78
    それが正解
    米国連邦国債にはトリガー条項があるから大量に一気に売却なら敵国認定で国債を没収されて中国が多大な損失を被るだけ


    79 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:26:42.51 ID:rUWfdH+Y0

    橋龍はアメリカに暗殺されたんだろ。死因が怪しいし。

    80 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:26:45.33 ID:BM2aG0UjO

    手放すもなにも、どうやって誰に売るの?



    87 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:28:04.90 ID:Hl+AZU9m0

    >>80
    シャドーバンキング経由で大量にユーロ圏に流すつー話はある


    83 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:27:12.46 ID:5u0z62+e0

    中国が全量成り行き売り→気配値暴落→日本が底値で全量買い→何事も無く市場再開

    85 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:27:32.57 ID:3dgnmi1o0

    それでも人民元でもってるよりまし

    89 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:29:06.94 ID:guIiMvFr0

    よくわからんが中国が手放したら日本が引き受け手になればいいんだな?

    90 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:29:12.25 ID:Etwx/KQC0

    中国とアメリカが戦争になったら中国の持ってるアメリカ国債チャラになるけど大丈夫なのかな

    92 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:29:27.41 ID:7hNVSDic0

    日本が保有する払い戻し不可能も同然の米国債が紙屑同然になったら日本にどんな影響があるんですか?

    94 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:29:32.07 ID:jAyWcND50

    妄想で記事を書くのは楽しいだろ、ゲンダイ

    104 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:31:27.51 ID:1aF+rTwS0

    ゲンダイの記事って事を頭に入れて読まないと恥ずかしい思いをするな



    105 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:31:39.04 ID:X6XDU0jh0

    敵対行為やったら中国所有の米国債は紙屑になるんですけど。

    109 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:33:08.79 ID:HqD0kmrO0

    中国が国債売るとかマジで言ってんのと思いきやゲンダイか( ´,_ゝ`)

    116 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:34:38.23 ID:bTerDby40

    日本が買う米国債はアメリカで商売をするシャバ代だから帰ってこない事が前提

    124 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:36:58.13 ID:21Lbn9Rp0

    米国は日刊ゲンダイを早く始末しろよ。

    126 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:37:15.40 ID:xpV0wiH20

    アメリカはデフォルトしないで済むんだろうか

    127 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:37:21.36 ID:srd9PX5s0

    別にシナが売却注文だしたらFRBがその額引き受けるだけで1秒で決済されるだろ



    132 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:38:44.32 ID:gTx55jMy0

    >>127
    それで問題ない。


    128 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:38:05.96 ID:w05t6laU0

    先に日本が手放させバ良いじゃん

    131 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:38:34.45 ID:p005aUFo0

    民主党は直ちに「デフォルト危機対策本部」を設置した。

    136 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:39:39.30 ID:Z5ojrCv50

    ゲンダイにフラグが立ったと聞いて

    139 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:40:31.23 ID:w05t6laU0

    TPPでアメリカとの貿易が赤字になったら米国債で返せばいいの?



    162 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:48:24.84 ID:TGV5vk9e0

    >>139
    そもそも、日本の持っている米国債って、対米黒字が累積した結果だから。
    国債なんて持っていても無駄だから売ってしまえというバカがいるけど、
    赤字にならない限り売却して減らすというのは数学的に無理w
    もちろん経常収支が赤字になれば、当然のごとく外国債保有量は減る。

    米国債からユーロ債に変えるといったことは可能だけどね。


    140 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:40:43.46 ID:nc0t7Hwy0

    中共 「米国債を売る代わりに、尖閣の領有権を認めろアル。」

    141 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:40:58.47 ID:+dzMNjry0

    中国が米国債売ったらあっという間に欧米からの投資が激減して土人国家に戻ると思うんで是非試して欲しい

    142 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:41:02.59 ID:M1m7t0O80

    少なくとも元が基軸通貨になってないからなあ。手放すとかデメリットだらけだろ。



    144 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:41:29.61 ID:21Lbn9Rp0

    日刊ゲンダイと記者は人知れず消される運命。

    146 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:42:57.10 ID:Xms/Rm4b0

    馬鹿でも風説の流布垂れ流したい放題のマスコミ業界にそろそろ法的責任を負わせてはいかがかね

    153 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:45:44.85 ID:ekSie3tM0

    あ、この「オシマイ」ってのは中国が、という意味なのね

    156 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:46:46.05 ID:92M3pPBy0

    米国債なんか処分したらテロリスト認定の後、戦争を仕掛けられそう…

    159 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:47:09.44 ID:9a+i1IUT0

    イルミナティカード 世界恐慌 で検索

    164 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:50:44.68 ID:17yFKN/B0

    そんな事したら中国も崩壊するけどねw

    169 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:51:29.03 ID:VinvDle00

    俺は米穀通帳持ってるWW。



    170 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:51:33.45 ID:Mjv50Qwm0

    中国はバブル崩壊の心配した方がいいんじゃね

    174 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:52:23.76 ID:utLnEbHo0

    ゲンダイっぽいなと思ったらゲンダイだったw

    175 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:53:19.97 ID:olm55CGU0

    ハイハイ、おしまいおしまい

    184 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:56:59.48 ID:6/r20/ZI0

    アメリカ・日本が吹き飛んで中国は平気とかそんな話あるわけない

    189 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 17:58:40.27 ID:5uVHhJACP

    つまり韓国最強ということか。

    194 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:00:59.42 ID:8YByuEsI0

    チャンコロに日米を敵に回す度胸なんてないよw

    203 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:03:38.10 ID:2Nogkv8/0

    そもそも外貨余ってるんだし米国債買っといたほうがいいでしょ

    206 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:04:16.36 ID:sZVfdR8U0

    国債売るぞとTPP交渉で言わない日本はへたれ



    221 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:08:36.91 ID:F7cewh0C0

    >>206
    売るぞと言ったら債券価格が低下して、大量保有してる日本は大損だろw


    209 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:05:28.92 ID:xJzvvbl00

    シナの恐喝の片棒ですかい?

    214 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:06:20.27 ID:Nvq30k7C0

    売り抜けられる前にさっさと敵国認定で中国持ちの米国債紙切れにしちまえよ

    219 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:07:43.44 ID:VNh/4xMM0

    米国債の価格分、国土よこせアメ公



    226 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:12:32.55 ID:Cu4ssbz00

    >>219
    その分アメリカの次に強力な兵器を
    一番最初に貰ってますがな日本は
    F-15やイージスシステム、SM3とか
    金があってもなかなか回してもらえませんぜ
    核弾頭も日本が「くれ」と言えば貰えますがな


    220 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:08:23.76 ID:VQazDmxJ0

    完全に米国債のババ抜き状態

    227 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:13:22.69 ID:sZVfdR8U0

    早く売らないと大変なことになるぞ多分



    229 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:14:22.07 ID:n1kur+ux0

    借金は多くなればなるほど、借り手の立場が強くなる。

    240 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:19:30.35 ID:CxLz4BvX0

    小沢が失脚してからさすがのゲンダイも昔ほどの元気がないな

    241 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:20:01.81 ID:v1qpHvJw0

    むしろ日本が買い取ったほうが日本得なのでは?



    256 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:26:11.54 ID:Qbg6bZES0

    >>241
    暴落した米国債は 買っておけば 儲かるだろう。
    米国が国債をデフォルトすることはないだろう。
    国内にも保有者がたくさんいるんだから。


    243 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:21:03.64 ID:dvEK7pif0

    中国が手放したら終わり、って誰が中国から買うんだ?

    253 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:24:57.36 ID:sZVfdR8U0

    借金返して欲しいならTPPやれみたいなことかもしれん

    255 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:25:41.95 ID:7YppAG0/O

    ゲンダイは経済記事書いちゃダメ、ゲスい不倫記事とか下半身ネタだけ書いてろ

    259 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:26:54.50 ID:97El2cRA0

    でもこれやったら中国人民の反発買って崩壊するんじゃね?



    262 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:27:24.28 ID:WaUOwUCk0

    手放したらってw。そんな暴落覚悟で手放す馬鹿がいるかよw。

    263 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:27:26.33 ID:P7Whgqi70

    暴落したときに買い占めればアメリカは俺の物

    264 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:27:26.80 ID:aUxcbJEYP

    じゃあいらないもの買ってるシナ政府が大馬鹿だって話だなwww

    266 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:28:12.13 ID:0RVijS2O0

    正直、買い支えれると思うんだが?w

    267 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:28:18.28 ID:VW8uM6Qu0

    こんなの政変関係なく大規模売出しはないので、経済要因では語れないよ。

    269 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:28:58.29 ID:sZVfdR8U0

    借金返して欲しければ言うこと聞け逆属国日本。



    272 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:29:57.42 ID:/Xth0QfV0

    >>269
    そうだねたいへんだねこまったこまったどうしよう


    271 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:29:45.77 ID:l2nGscxZ0

    米がこけたら中国も終わりやでw

    273 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:30:20.34 ID:1ZodGjeZ0

    中韓北に掃討かければいいじゃないか。

    275 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:30:53.06 ID:ku9Ywe2h0

    アメリカに尖閣を日米安保の対象からはずさせるカードだろう

    288 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:34:43.41 ID:PRXqv3FL0

    世界経済揺るがせたら、中国はどこに輸出すんのよ。

    289 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:34:45.95 ID:aUxcbJEYP

    まったくもう、債権の意味わかってんのか?w 手放すのに高く売れるのか?ww

    290 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:34:58.45 ID:/Iw3mAEO0

    日本はいつもダメダメな国なんだよね、ってことでいいでしようかゲンダイさん。

    293 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:35:33.11 ID:tBO+XKAJ0

    手放すって債権放棄ってこと? 売るってのならそれは買い手がいるって話でそこまで問題ないのでは?



    294 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:35:44.74 ID:gVv7RG0j0

    国債を持たない中国では元々使い様がない。

    298 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:37:12.81 ID:vyxhXiSJ0

    てかドルがやばくなって困るのって日本より支那の方が割合大きいと思うが

    300 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:37:31.72 ID:sZVfdR8U0

    売却したら増税せずに済むだろ安倍ちゃん

    304 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:38:44.46 ID:9Am9p6B/O

    買い手の無いもん どう手放す 捨てるんか?

    307 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:39:40.03 ID:/tmqt/rM0

    ヒュンダイwwwwwwwwwwwwwwwwww

    308 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:39:41.64 ID:Cp5whIEQ0

    ゲンダイの情報で株を買う馬鹿はいない。

    309 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:40:11.31 ID:VI2n5IS3P

    国債売ったら中国栄えてアメリカがダメになるのならとっくにそうしてるだろ

    317 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:41:39.78 ID:tBO+XKAJ0

    そもそも、米国債って外国が保有してる割合って全体の3割程度で、その中で中国は一番持ってるってだけの話だからな。



    319 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:41:56.54 ID:Z7QkR+++0

    捨て値で手放すようなことしたら中国もデフォルトだろw

    327 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:43:46.56 ID:smX83T4D0

    米国債が暴落したら中共幹部の資産ヤバい。

    329 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:44:18.28 ID:7GjqHVc8i

    公務員の退職金をアメリカ国債で払え。どうせ貯金しておくんだろう?

    330 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:44:45.98 ID:SYf1xgjTO

    汚鮮ゴミって、中共と韓国しか考えないよな

    336 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:46:52.79 ID:aUxcbJEYP

    アメリカ政府が価値を保証してるのが米国債だから、無くなると困るのはさあ誰でしょう?w

    338 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:47:18.24 ID:F+N9Rtkp0

    支那は人民を戦車で潰せばいいからな。そう行かないのが米。

    342 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:48:07.53 ID:x+ssJPbU0

    アメリカがデフォルトしても日本株価は暴落するだろうがデフォルトは行わない

    344 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:48:17.23 ID:Pl0Gbfhx0

    電話で勧誘してくるバカ郵便局からは貯金引きあげだ

    356 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:52:04.54 ID:nn6kvr8PP

    米国債ってアメリカの承諾なしでは処分できなんだって聞いたぞ



    362 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:54:45.61 ID:T82UoCTz0

    >>356
    ないよ。


    361 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:54:35.06 ID:aUxcbJEYP

    じゃあランド全力買いでwww

    370 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:56:49.86 ID:f/2ppw4g0

    買い手がいなきゃ手放せないという大原則をゲンダイは理解していない

    371 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:57:13.91 ID:aUxcbJEYP

    シナは固定だから影響が無いってアホかw そんなわけねえだろw

    378 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 18:58:54.70 ID:9U+WyBIY0

    米国債を売っぱらったら即共産政府の死につながるから無理だろ。



    386 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:00:20.63 ID:lIul+8kN0

    そんなのやったら戦争になるわ

    393 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:02:27.40 ID:cnWBAdeP0

    いやいや、死ぬのは下朝鮮だけだからw

    394 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:02:48.28 ID:/u30IEI30

    馬鹿が為替を論じるからこんな馬鹿げた記事になる

    405 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:07:29.04 ID:G5/nQa35O

    ゲンダイって高卒か三流大卒が編集・記事やっているの?

    406 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:07:44.93 ID:rleToMBA0

    ゲンダイがケイザイをカタっているwwww

    408 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:09:17.76 ID:F+N9Rtkp0

    支那の混乱は明るい未来だが、米は悲惨なだけ。

    411 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:10:02.66 ID:THgJoPV70

    先に日本が売れば中国が大打撃



    416 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:11:11.12 ID:6pp+BdBC0

    トリガー条項はチートだろww

    418 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:11:39.45 ID:Khb2C95n0

    外需依存の中国経済のままでは何も変わらん。

    422 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:13:07.55 ID:nAc0BeoT0

    持ってる国債手放すぞ、っていうのが外交カードと思ってる国なんかあるのか?

    424 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:13:33.18 ID:9LKqaQtb0

    ゲンダイが言うなら安全だなw

    434 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:16:06.19 ID:AShCYJj40

    日本も手放したら中国がオシマイだろが

    435 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:16:14.99 ID:aUxcbJEYP

    昔、米国債うっぱらって戦争をくわだてるロボットアニメがあったなww

    439 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:18:15.12 ID:XH+mQn5cO

    中国が考えてるのは揺さぶって金利上げようとしてんじゃね?

    441 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:18:24.36 ID:mM295PAH0

    そんなことになったら世界中終わりだろうが

    443 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:19:08.39 ID:0lou8vXr0

    ありえない危機煽って何がしたいんだよこの馬鹿ども



    454 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:22:17.10 ID:87TLZrX40

    >>443
    いやこれは煽りにもなってないだろ意味不すぎて
    普通の人がこの記事読んで呆れるだけだわ


    447 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:19:45.03 ID:VUGc2/Au0

    米国債売って元に替えるのけ・・・

    449 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:20:14.97 ID:Y146+baR0

    中国が売った分、日本が買えばいい。

    456 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:22:40.17 ID:WLcpPQn60

    シナほどアメリカの顔色伺ってる国も珍しいけどね

    457 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:22:40.57 ID:aUxcbJEYP

    米国債を売ってドルにするとか良いねえwわかりやすいwwww



    468 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:25:03.54 ID:npFx1TBG0

    格安になった国債を自国で買い取れて(゚д゚)ウマーなだけじゃないの?

    470 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:25:32.60 ID:lkMn923j0

    そういえば、消費税上がったな。

    480 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:26:30.69 ID:NMdZSAS20

    こりゃリーマンの比じゃないな



    498 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:31:08.72 ID:ymgwdb7i0

    >>480
    今年に破綻すると直接被害だけでリーマンショック20数発分
    10年後だと間接被害含めリーマンショック1000発分以上
    だと言われてる

    リーマンショック1発分耐えられた人類だから、何とかなるよ


    484 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:28:04.74 ID:BoKKNFwu0

    米債売ったらテロ行為っていちゃもん付けられて攻撃されるぞ

    486 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:28:16.51 ID:ORYC3YL30

    ゲンダイの母国韓国は見てるだけか

    490 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:29:11.83 ID:VUWj7IaF0

    そりゃ大変だ―どうしよー(棒

    493 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:29:46.95 ID:ktgXAyIQ0

    大したことない世界恐慌になるだけ 棒

    496 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:30:25.84 ID:CGko9UBO0

    そんなカードがあるなら、尖閣を攻めてる時にオバマに揺さぶりかけたんじゃねーの?



    500 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:31:14.57 ID:0bWST+xW0

    ヒュンダイは元の通貨としての価値の裏付けが中国が保有している米国債だという事すら理解してないの?

    501 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:31:16.84 ID:SOuDe82D0

    売り払うのはいいけど買い手いるの

    505 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:32:10.61 ID:cph49rrR0

    wiki見ただけで黒岩って人が酷い人物だということが分かるw

    506 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:32:20.86 ID:3SSRUOZX0

    アメリカデフォルトしたときには日本もしないと円高で大変なことになる

    509 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:33:46.76 ID:gaaqn9Zc0

    誰かと思ったらあの黒岩やんwwwwwww

    511 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:34:33.39 ID:itEE3ivP0

    中国が米国に宣戦布告する記事をヒュンダイが書いたと聞いてとんできました



    512 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:35:39.37 ID:6dIgr2mc0

    ゲンダイは相変わらず中国が好きか、中共の犬め

    520 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:39:06.23 ID:eSJ2SJbA0

    ブサヨ恒例の手段を選ばないウンコ投げ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

    523 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:40:11.57 ID:NMdZSAS20

    みんな同じ思いすんならいいか

    540 名前::名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:46:57.63 ID:2z1xH+tS0

    その為に日本が居るのに!!

    541 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:47:17.76 ID:ZaoCdpmw0

    意外と読んでると面白い良スレ

    556 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:54:21.79 ID:qbgmVexM0

    中共台湾香港合わせたらエライ持ってるよな

    561 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:56:42.75 ID:iGIh+f5E0

    中共は3つくらいに分裂して内戦してるくらいがちょうどいいよ。



    581 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:01:21.02 ID:VWhKXCg20

    >>561
    ロシアの影響力がある北京周辺の魏、
    インドEUの影響力があるチベット周辺の蜀、
    米国の影響力がある香港、台湾周辺の呉。

    現代の三國志になるかもな。


    562 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:56:59.53 ID:rc4wN6yu0

    中国「おまいらの命はわが中国がにぎているようなものだ フハハハハハハハッハ!!」

    566 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:57:23.51 ID:1+QSt7hN0

    たしか米国の気分で無効になるんだよ

    567 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:57:32.18 ID:SkYApagf0

    属国の日本が米国債を手放すことはないが、中国ならやりそう

    572 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 19:58:33.17 ID:sgCb0qsP0

    さっさと手放せ、そう中国に言って来いゲンダイ

    587 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:03:44.29 ID:4iNRaJYp0

    最強の切り札を、そう簡単にきるかね?

    595 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:06:28.65 ID:MUm7r/Du0

    中国が保有する米国債を日本政府が全額買い取るしかないね。一蓮托生とはそういうもんだ。

    598 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:06:33.52 ID:V0mPnbaD0

    手放すにしたって、誰が買うんだ?

    608 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:09:27.78 ID:KP69Y3r00

    決済通貨が崩壊したら資源の輸入をしている中国自身も代金の支払いに困るだろ

    610 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:10:05.45 ID:YJk0F6Hy0

    ゲ ン ダ イ wwwww

    617 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:12:04.37 ID:pClwDitl0

    まずはその「中国の格付け会社」の信用をだな

    621 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:12:57.24 ID:Y+99aCkO0

    なぁにアメリカは、いざとなったらシナチクと戦争してチャラにするさ。

    627 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:14:11.83 ID:tLQbBrqT0

    アメリカを破綻に追い込んだら自動的に中国バブルが間髪を入れずに吹き飛ぶんだがw

    631 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:15:01.37 ID:idBA0IC30

    経済音痴のゲンダイか・・・



    634 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:15:55.25 ID:C66j1wqU0

    まあ仮に中共が臨終を迎え、米国がデフォルトしたら、日本は重病となり、トンスルは即死かとw

    635 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:16:08.78 ID:vkSzV19Y0

    日・米が被害をこうむっても中国が安泰と考える根拠が



    641 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:18:27.52 ID:P9DKdvhf0

    >>635
    食糧とエネルギー確保が困難になる死亡フラグだからな。


    653 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:21:47.13 ID:XtOmuVJ50

    中国が手放したらシウマイに見えた

    664 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:25:20.02 ID:PsGnzzx90

    中国もオシマイと書かないのがゲンダイらしいな

    668 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:27:03.83 ID:fMpRhl7d0

    ギリシャは中国が売ったから崩壊したな



    671 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:28:13.49 ID:P9DKdvhf0

    >>668
    中国人がヨーロッパに嫌われるフラグだな。


    672 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:28:24.45 ID:4SV0t3FP0

    世界中デフォルトの国だらけになってマネー経済が終わって実物経済に戻ったらいいのにな

    677 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:28:59.05 ID:5fDQhVYN0

    ゲンダイのアホっぷりは可哀想になってくるな



    680 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:30:37.28 ID:DnRAFqvt0

    どうせ日本は満期まで持ってるし、満期になれば額面通りの金額と交換できるんだから関係なくね?

    688 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:33:32.54 ID:EslkOooK0

    TPPで日本の対米属国化が捗るな

    692 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:34:20.34 ID:ijmyyQKy0

    売りに出しても誰も買えないから何も起こらないんじゃないか?

    693 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:34:28.21 ID:zgBLan3BO

    金刷りまくってる日本が投資先が無くて米国債買うのは予想内だろ、まだまだ余り捲りだから中国が売り出して下がった瞬間に米国債を買い増すよ。

    707 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:40:23.60 ID:+NVBAGrk0

    日本も1946年を覚えてるジジババが死に絶えるころにまた新円切り替え来るかしら。

    710 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:40:48.80 ID:bT82eZamO

    でも、中国も終わりになる。W

    720 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:44:26.22 ID:wYMl/zpn0

    年間の1ヶ月分の給料が消費税増税でタダ働き その増税分で米国債を買うアンポンタン



    725 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:47:23.74 ID:uFuDcoZW0

    アメリカの命運を握ってるのは中国だな

    733 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:48:21.92 ID:hni0F2Mo0

    でも元が値上がりするから、中国も死ぬね(´・ω・`)

    740 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:50:49.77 ID:aUxcbJEYP

    環境汚染が半端ないレベルだしなw

    744 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:51:52.13 ID:8sW133xfO

    中共の幹部全員が米ドル建てで資産管理してるのに、アメリカがデフォルト起こすようなことするわけねえ

    745 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:52:17.84 ID:YsTaEv5I0

    ゲンダイって時点で読む気がしない

    747 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:52:20.48 ID:6mn3lyoc0

    そもそもアメリカがデフォルトすると思ってる時点で経済学学んでない証拠

    757 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:56:25.34 ID:wA6Mvyg+0

    しかし改めて格付けとは何なのかって思うねw



    760 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:56:44.93 ID:x5qKfHWm0

    米国債を投げ売りなんかしたら、北京と上海が蒸発するよ。

    763 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:58:30.04 ID:iqKL2fLrO

    馬鹿が一匹。誰も買わないから金利を上げざるを得ないんだろがw

    765 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 20:58:50.29 ID:wHPGoIP7i

    安倍が総理就任間もなく円安の正義の為にアメリカ国債百兆円購入をドヤ顔でぶち上げてたが批判されて買わないかもと言ってたけど買ってなかったのかな

    771 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:01:02.16 ID:M2U4ojftO

    チャンコロに払う金はないわ(笑)

    781 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:05:19.59 ID:5qLfUOiqP

    中国の格付け会社になんの影響力もないだろに

    795 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:09:00.09 ID:1ZodGjeZ0

    シナになんか猫に小判だとっとと手放せ。

    812 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:16:35.46 ID:2dssOBljI

    中国がドル売ったら、中国が一気に元高で詰むんじゃね?

    821 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:21:52.82 ID:lgnMZCwS0

    どうして中国は、アメリカの弱点を握ってるのに、アメリカに勝てないの?



    831 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:25:02.91 ID:P9DKdvhf0

    >>821
    第二次世界大戦で日本に”勝って”以来あの国が対外戦争に勝ったことがあるとでも?
    (まあそれすらも”勝った”のは国民党だが。)


    975 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:21:52.33 ID:WAJ0WA/H0

    >>821
    習近平の娘が留学してるのはアメリカ。


    822 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:22:26.63 ID:VUMqXiB10

    100回繰り返しても信じてもらえない話もあるつーことを知った w

    823 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:22:39.40 ID:sEF6XVn70

    中国は良いね。米国債を手放せて。



    826 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:23:23.79 ID:QHmINF6L0

    >>823
    まぁ買う人がいる位ならアメリカはまだ安泰だよw


    833 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:26:04.72 ID:ZVNK2E1B0

    ジャップ財務省役人共を全員ギロチンにかけるべき。

    840 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:29:10.75 ID:xKnPwsKd0

    ここで黒岩の名を眼にするとはw

    841 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:29:39.01 ID:KonQXjrM0

    中国も同じ運命だwww馬鹿かゲンダイww



    850 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:32:55.63 ID:heCFun6w0

    選択的デフォルトで中国の持ってる分だけ踏み倒すということも可能

    856 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:35:06.60 ID:tLQbBrqT0

    ここまで人工無能への賛同者ゼロ

    857 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:35:14.31 ID:KonQXjrM0

    乞食民族に出る幕ではない、すっこんでろチョンww

    869 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:41:43.92 ID:l/BGrHLD0

    ゲンダイいつもどおりのマヌケな記事だ。

    872 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:42:42.56 ID:1fzleihG0

    米国債でなく核兵器とかシュールガスを買うべきだわな。

    873 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:43:23.65 ID:TobEKGk/0

    だから軍事力持っとけっての

    876 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:44:27.94 ID:4+ExXuGT0

    日本政府はもともと米国債が還ってくるとは必ずしも思ってないと思う



    878 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:44:52.47 ID:8iYjzbrE0

    もっと経済の勉強しろよゲンダイww

    880 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:45:37.96 ID:jKfLNhOx0

    小泉政権で郵便貯金の○○○兆円が米国債に変わったって本当?



    890 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:48:07.60 ID:QHmINF6L0

    >>880
    がん保険はアメリカ企業が独占状態になったな


    891 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:49:05.53 ID:zFKWgvDp0

    >>880

    嘘、民営化前の預けられた分が郵政マネーの大部分だが、
    それらは全て海外運用が禁じられているので、国内運用。

    そもそも、郵政マネー全体の7〜8割が日本国債&同等の地方債などに化けてるから、
    日本政府が借金返さない限り、米国債になど化けようが無い。


    894 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:49:34.42 ID:TAO+dLOx0

    >>880
    民主政権で、だよ。


    884 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:46:47.90 ID:tLQbBrqT0

    人工無能が思うほど中狂と中国人が単純馬鹿ならやりやすいわなw



    895 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:49:52.07 ID:P9DKdvhf0

    >>884
    でもみんなビンボな毛沢東時代の中国人なら可能だったと思う。
    いまは絶対無理。
    金持ち横目にしながら自分がおとなしく餓死なんてできるわけがない。


    887 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:47:39.82 ID:DVhTWJcU0

    しっかしこんだけバカやってる政府見たことないな。いや奴隷か。

    888 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:47:55.87 ID:1dZdE0Zv0

    アメリカの不動産とかで中国の富裕層が持ってるやつ凍結すれば?

    893 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:49:27.94 ID:87h6FECt0

    中国が手鼻したらオシマイ。いつもの事じゃね?



    897 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:50:28.14 ID:QHmINF6L0

    >>893
    龍二の AAが欲しくなってきたなw


    900 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:52:04.55 ID:Qmfnbeq50

    そろそろ釣りでした宣言ですかね

    901 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:52:32.49 ID:nRoToH+K0

    結局の所デフォルト煽ってドル安にしたかっただけのようだね

    905 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:53:41.79 ID:hni0F2Mo0

    中国が一気に売ったら元が高騰して、中国経済崩壊するだろ



    923 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:00:44.08 ID:uppol+JLO

    >>905

    米国債を売ってドルを手に入れた中国政府がそのドルを銀行に預けたり、アメリカの
    いろんな不動産や金・石油なんかを買うのに使っちゃったら当然ドル流通量増大→
    ドル安が起こるだろうね。
    米国債を売るだけでドルをタンス預金するなら為替は変わらないと思う。
    ただ、タンス預金じゃ利子も得られないし収入にならないんだよなぁ。


    909 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:54:24.40 ID:SPqhhsfi0

    だからどうやって売るんだよ。

    914 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:55:31.77 ID:1bgTkqoCO

    馬鹿過ぎ(笑)アメリカがデフォルトしたら中国に投資してる企業に個人も影響ん受けバブル崩壊、中国各地でデモが起こって収集不可能で政権崩壊なのに売る訳ないだろ(笑)

    916 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:56:24.12 ID:aUxcbJEYP

    下げたくないから買い支えてるのになw

    917 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:58:04.25 ID:DVhTWJcU0

    まったく国債って、泥棒の手段だよな、いや恐喝か。



    920 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 21:59:59.52 ID:qTPJBZR70

    基軸通貨ドルと金融と軍事力で世界を仕切るアメリカ様には中共と云えど逆らえませんな

    924 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:01:14.80 ID:d4ed9nm40

    ないないない 嘘を書くな!ゲンダイ

    927 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:02:31.52 ID:wptorJND0

    最後に大損するのはお人よしマヌケ日本と相場が決まっておる



    948 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:08:14.95 ID:P9DKdvhf0

    >>927
    金融で得たあぶく銭なんざ大損でもいい。そうしたら製造業も円安で活気づく。


    929 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:02:58.92 ID:ELTJVLZF0

    元安を維持するために中国政府は アメリカ国債を買ってたのに、元高を容認する政策に変える理由がない。

    931 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:03:35.29 ID:DVhTWJcU0

    アメリカが日本人の血税126兆円払わずトンズラこく計画だな。

    933 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:03:46.94 ID:8iYjzbrE0

    もっと経済の勉強しような、ゲンダイww

    935 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:04:01.90 ID:A655zRHpP

    増田さんの言う通り、日本に覇権が転がり込んでくるのか?



    940 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:05:43.26 ID:1TJQzULx0

    そんなことしたら戦争がはじまんぞ

    945 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:07:13.13 ID:2eC/+U/60

    日米中EUで経済回してるという感覚くらい中国人は持ってるだろ

    949 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:08:32.24 ID:SgCsEJeK0

    やれよ。やりたいんだろ?やれよ。

    950 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:09:31.43 ID:Mtzu25h80

    アメリカや日本がデフォルトしたら中国もお終い

    963 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:16:17.41 ID:YiQCaUlXO

    小泉安倍と書いてアメリカの肉便器と読む。

    964 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:17:04.01 ID:1bgTkqoCO

    そんな事したら世界中が中国企業や中国製品ボイコットして世界中にいる中国人は迫害を受けて中国お終いだから(笑)

    965 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:17:20.32 ID:wl7Hg2Nq0

    そもそも買い手がいないと中国は手放せないんだけど・・・・



    967 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:19:09.97 ID:TwysJppJ0

    >>965
    買い手がいないから米債が紙切れになるんだろ
    買い手がいたら問題は無い


    966 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:18:30.71 ID:nrNreIKF0

    120兆あれば定額給付金一人100万配れるじゃんw

    968 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:19:25.67 ID:xKsHDWDE0

    アラブとかアルカイダに売って嫌がらせしようぜ

    972 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:20:35.69 ID:DVhTWJcU0

    んで、またまた消費税増税してアメリカ国債買うんだよね、自民党は。

    974 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:21:38.78 ID:tk8kg8ZgO

    デフォルトしてIMFの介入をひょいひょい受け入れるなんて、韓国と馬鹿のすること。

    980 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:25:12.13 ID:Tq25rHO30

    でも固定相場制ならドル買い続けるんだよね

    981 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:25:30.11 ID:DVhTWJcU0

    日本がデフォルトしたらどうなるか教えてくれ、あたまいい人。



    989 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:34:42.02 ID:8pV3qPFVi

    >>981

    普通に預金封鎖だろ。


    983 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:28:13.16 ID:QqZla7nN0

    日本もだが、勝手に売れないんじゃなかったか?

    991 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:40:27.89 ID:8MyGbu0k0

    普通に日本企業も中国から脱出してるだろ

    992 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:41:33.34 ID:K5k1GTK20

    中国に手放す度胸があればな。

    994 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:43:11.18 ID:J4xx1Usd0

    仮に中国が売るとして、誰が買うの?



    998 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:45:45.07 ID:3+amP5Z00

    >>994
    FRBがかう、それでこまるのはちうごく


    997 名前:名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:45:44.36 ID:VWhKXCg20

    で、中国共産党は逃げる準備中?


    成長の終焉に悩む韓国―週刊東洋経済eビジネス新書No.21
    成長の終焉に悩む韓国―週刊東洋経済eビジネス新書No.21


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 00:04 ID:C74b5N3x0
    中国が大量保有しているのは短期債。
    2. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 00:09 ID:4CuQxlBZ0
    日刊ヒュンダイさんはさすがだなー
    3. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 00:11 ID:Elt87knD0
    アメリカがオシマイになったら中国もオシマイ。
    4. 名前:   2013年10月20日 00:15 ID:uAw8patC0

    「国債売却しまっせww」なんてのは冗談じゃ済まんでしょ?

    実質『宣戦布告』に等しい行為でしょ?

    つまり、売却する側にもそれなりの覚悟(=戦争をするだけの覚悟)が必要な行為でしょ?
    5. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 00:16 ID:t8jOdKUM0
    良くわからないが満期まで持ってたら償還されるんだからいいんじゃないのか?
    6. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 00:20 ID:XdkoFaHk0
    ヒュンダイ、人民元もドルペッグ体制に組み込まれてるの知らないのか
    日本がデフォルトとか以前に支那が吹っ飛ぶんだがな
    7. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 00:33 ID:jLOmpDl90
    特亜が騒ぐのは自分がヤバイ時や事だからな。
    事実上のドルペッグしてる人民元のがヤバイんじゃねえの。人民元そのものには価値は無いってのにw
    まぁ今回は、下手打ってドルの価値を下げんなやゴラァ、俺が困るだろうがってことなんだろうな。
    8. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 00:36 ID:LXAA0pd90
    割と真剣に債権で取るなら核よりそれに匹敵する諜報機関とその情報だろ。
    いや核は超絶ほしいけど日本の技術だとちょろいから何とでもなるイメージが・・・。
    国内の政治家公務員のスパイ対策がザルなのは損失大きいと思うわ。
    9. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 00:44 ID:FHCkkVgiO
    ゲンタイの記事は相変わらずお化け屋敷だな。
    10. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 00:50 ID:B4DNZZu40
    仮に米国債がチャラにされても
    日本は潰れたりしないんだけどwww

    トンスルはいつも勘違いばかりだなw
    11. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 00:53 ID:e5IA0id40
    中共は投資で持ってるんだから、米国債が高値で、さらにドル資金の良い投資先が他にあれば売るよ。
    むやみに売ったりはしない。世界経済に悪影響を与えれば中共幹部の海外個人資産がダメージを食うから。
    12. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 00:56 ID:2uJnJWe40
    >中国の格付け会社
    なにこの中国共産党の犬感たっぷりな感じ。
    13. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 01:07 ID:3xdfjg8p0
    米国債の話を持ち出す時点でナンセンスですわ
    どの国にとっても諸刃の剣でしかない以上脅しの道具になんてつかえねーよ
    14. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 01:19 ID:cUlNB.We0
    対日挑発を繰り返す中国の背後に米がいたりね
    米国債って米の都合で一方的に白紙にできる
    返せませんじゃなくて返しませんで紙くずになる
    日本と交戦、米が参加、経済制裁の一環にそれ
    武器も売れて一石何鳥だろう、上手い手過ぎて後遺症は出るがね
    15. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 02:11 ID:ZVrXJQB30
    だんだん東スポレベルだな
    16. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 02:16 ID:xWyVNCCU0
    アメ公が、一方的に米国債白紙にできる権利保持していても、実際に行使できない。

    白紙にすれば、今後、米国債を買わない理由をチャンコロにも日本にも与えてしまう。困るのはアメ公だけになる。

    中国が米国債売れないのは、人民元と米ドルの為替で人民元が暴落して、石油や食い物買えなくなるからだろ。
    17. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 03:00 ID:.ghLG3hn0
    2ヵ国とも常任理事国だったような・・・。国連が役に立たない訳だ。
    18. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 03:33 ID:Nj21e1160
    若者はいいねニクソンショックさえ歴史なんだろ
    1$=360円はまるで神話か?
    基軸通貨に喧嘩を売るバカは支那だろうが無力だ
    19. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 03:46 ID:HeoxHdvY0
    中国が米国債手放した影響で起こることはいろいろあるだろうけど、とりあえず第三次世界大戦の引き金を引くことは間違いない
    20. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 06:05 ID:6EVeGd.s0
    アメリカ国債の穴埋めに、南トンスルランドに貸してる金貸し剥がしてそれで埋めればいいんじゃね?

    中国が持ってるアメリカ国債まあ額多いけど、デフォルトしたら中国政府要人がしこたま溜めた金も紙くずになるらしいねwww
    21. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 12:35 ID:ctJA3vqf0
    >アメリカから債権回収するから心配するな F35辺りや核でイイだろ(笑)
    個別の機種がどうのとかみみっちいこと言わずに、第七艦隊まるごと傭兵として雇おうや。アメちゃんも毎度毎度債務上限の瀬戸際でピィピィ言ってるんだし、「兵隊その他一切合切ウチで飯食わせてやるから、お前らが財政を立て直すまでしばらく貸しとけや。資金不足で解体するよりマシだろ」ってことで、こっちの言い値で押せるだろ。
    22. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 14:09 ID:8hlAidj70
    まぁ、確かに中国は恐慌を起こせる手札を持ってはいる。
    それに間違いは無いんだけど、その手札を切って一番痛い思いをするのは中国だしな。
    23. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 14:29 ID:dQqBAZni0
    これがちで破産すると思ってるやついるの?www
    24. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 16:18 ID:FNbcCfl20
    中国が手放したら確かにオシマイだが、その結果は、シャドーバンキングが弾けた方がマシというレベルで中国に返ってくるわけで。
    25. 名前:名無しマッチョ   2013年10月20日 18:10 ID:03Wxz.3V0
    米国債は中国にとっては爆弾にしかならないよね
    手放しても元高なるけど、でも元って信用ないから中国経済が崩壊するよ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ