2013年10月20日18:00
11
はてなブックマークに追加
- 1 名前:◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★:2013/10/20(日) 17:32:58.64 ID:???0 BE:1371684285-PLT(12557)
政府は、領空侵犯した無人機が退去要請などの警告に従わない場合には有人機と
同様に撃墜を含めた強制措置を取る方針を固めた。
政府関係者への20日の取材によると、安倍晋三首相は今月11日に
小野寺五典防衛相から対処方針の報告を受け、了承した。
*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013102001001919.html
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382257978
- 12 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:35:38.56 ID:70G0L3pA0
まぁ野田政権というか民主党ではまず、無理だわな
- 14 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:35:58.24 ID:chHkmzH/0
機体の横に電話番号が書いてあるの?
- 15 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:36:12.61 ID:MkJ1742T0
迎撃しなくても、強力な電波出せば、勝手に墜落するよw
- 16 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:36:13.06 ID:CgyN6oik0
つまり弾道ミサイルが飛んで来たら、弾道ミサイルに警告するんですね
- 17 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:36:25.41 ID:R2jdig260
まじで撃墜してくれよ、期待してるぜ
- 18 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:36:33.18 ID:l9ch2Ktb0
靖国にもいけないヤツだし、信用出来んな。
- 30 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:39:16.84 ID:hd9LyjmQ0
無人かどうかはどうやって判断するの?
- 33 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:40:11.42 ID:y+NboQgu0
靖国でヘタれたから、これも言うだけだろ。
- 35 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:40:23.14 ID:BbBHFFNT0
無人機落として抗議してきたところが黒幕だわなw
- 37 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:40:27.94 ID:EIzw7Ozi0
本当に実弾発射して撃墜するの?宣戦布告と見なされるのに
- 50 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:41:46.30 ID:CjDc4LPj0
>>37
誰から"見なされる"の?
- 51 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:42:26.13 ID:vpHkzGf00
>>37
国籍不明機を撃墜したらどこに宣戦布告することになるんだ?
- 55 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:42:46.33 ID:5bTNhuFl0
>>37
どこの誰に対する宣戦布告なのか教えてちょ
- 166 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:56:53.17 ID:ZWjrBexz0
>>37
領空侵犯するほうが悪いだろjk
- 195 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:59:28.78 ID:xJlLVklR0
>>37
バーカ!
領海侵犯してる飛行機を落としてなぜ宣戦布告になるんだよ。
領海侵犯のほうがよっぽど宣戦布告に近いぞ。
- 39 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:40:44.31 ID:NjBIzrvf0
世界で唯一F-15を撃墜した自衛隊なら安心
- 48 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:41:11.18 ID:nGyzlD1g0
中国の政府にファックス送って3分以内に反応が無ければ撃ち落とすって事でいいよ
- 52 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:42:33.24 ID:WYxZ4wuW0
でも尖閣で領海侵犯されまくってるのはスルー
- 53 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:42:38.34 ID:1iION68F0
んでアメリカの了承を得るために何をくれてやったんだ
- 58 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:43:07.24 ID:EIzw7Ozi0
無人機かよ。有人機じゃ流石にね。
- 60 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:43:11.11 ID:VWMBXiqS0
撃ち墜とされた側の受け取る解釈もきっと織り込み済み 各国根回し済んだのか
- 64 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:43:44.61 ID:9Kse1m8b0
無人君ってハッキングして鹵獲出来ないの?
- 67 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:44:31.15 ID:TdDFtvFX0
無人機に警告・・・シュールだな。
- 68 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:44:41.09 ID:kMmI0t+80
本来なら無人機であろうがなかろうが領空侵犯即撃墜当たり前ですのん
- 77 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:45:31.72 ID:QgjLi5xA0
どうせ口だけだろ。何でも言えばいいよ。
- 79 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:45:48.66 ID:pAKQ0Yjb0
判断の保留は認められない!
- 80 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:45:49.88 ID:aweRPo0u0
遺体を回収したアルとか捏造写真でファビョリだす〜国籍も分からぬまま〜
- 81 名前:Z:2013/10/20(日) 17:45:52.40 ID:JomviwCw0
国土防衛のため 当然のことです。
- 82 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:46:02.63 ID:cvLVZ62Q0
領空侵犯は全部撃墜または沈没させろやな
- 86 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:46:54.98 ID:Pe0yNhGD0
なお、有人機だった場合には日本の法律の殺人罪の適用範囲内になります。
- 90 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:47:18.20 ID:YNPYClYw0
中国製の無人機なんかどうせ安いし落としたって痛くもかゆくもないでしょ
- 94 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:48:02.36 ID:QgjLi5xA0
飛んでる無人機に、はやぶさを着陸させようぜ。
- 109 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:50:24.59 ID:VWMBXiqS0
米軍無人機墜としたりして w
- 111 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:50:34.48 ID:EIzw7Ozi0
今の自衛隊は実弾発射はできないんだろ
- 113 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:50:45.45 ID:g26Pxn+p0
日本以外ならごく普通の事だろ?
- 116 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:51:12.18 ID:EA/LnSEu0
批判そらしとしか思えん、しかもできもしないことを。
- 126 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:52:19.21 ID:fHFNLUMB0
仮に、戦争になったとしてもお前らの年じゃ「徴兵令状」は来ない品。
- 127 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:52:23.82 ID:jTSuMERM0
もちろん現場判断でできるんだよな?まさか事象が発生したときに内閣の承認がないと出来ませんなんていうヌルイものではないよな?
- 131 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:52:56.96 ID:rc13m3Zi0
実際にするかどうかは別にして、首相が了承したって事実は大きい。
- 139 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:54:08.87 ID:RipvXf+80
こりゃシナチョン大火病ですわw
- 140 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:54:13.92 ID:aweRPo0u0
中国と戦争になったら新大久保へ特攻するわ
- 149 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:54:46.98 ID:+ZzeNbOJ0
国籍不明の無人機を撃墜すると、何故か中国が激怒する
- 151 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:55:00.37 ID:GUQ5QgEg0
安倍ちゃんがこんな事言う前にアメちゃんに了解えてるのわかってるやん
- 154 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:55:18.10 ID:jkzIZICH0
無人機に警告って安倍は阿保。
- 155 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:55:25.39 ID:o6ret3MY0
無人機に警告すると遠くで操縦してる人に伝わるの?
- 156 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:55:29.71 ID:tNb7Tw/Q0
無人機でもいちお国旗つけてるからねぇ
- 160 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:55:52.42 ID:5edXbRN30
撃墜して当然。悩む事など無い
- 161 名前:王 猛烈:2013/10/20(日) 17:56:12.45 ID:ppttlJd80
ミサイル関連株、今が買い時だぜ!
- 164 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:56:38.22 ID:yiYhP9mM0
無人機かどうかなんぞ関係なく撃ち落とせよ
- 168 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:57:11.16 ID:EzwWce5n0
朝日新聞がどう反対するか楽しみ
- 170 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:57:23.91 ID:1oI6pKH20
無人機の中に死刑囚の脳髄が入ってましたってオチ希望
- 175 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:57:45.51 ID:1wVcjK1P0
有人機と同様にってところが期待できないな
- 177 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:57:57.88 ID:zY9LcVhi0
でも実際には腰抜けジャップはなにもできないw
- 181 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:58:12.76 ID:YZnrApUz0
おれに撃ち落させてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 198 名前:名無しさん@13周年:2013/10/20(日) 17:59:50.40 ID:2XLRSR710
中国と開戦したら、朝日の本社に突撃しようと思う

記者会見ゲリラ戦記 (扶桑社新書)
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2013年10月20日 18:23 ID:J8dGzR2V0
>靖国でヘタれたから、これも言うだけだろ。
今回は"警告無視したら撃墜してもいいよ"って行政のトップからの許可が出たって話なんですけど。
今回は"警告無視したら撃墜してもいいよ"って行政のトップからの許可が出たって話なんですけど。
2. 名前:名無しマッチョ 2013年10月20日 18:26 ID:cW9CTKJT0
たとえ人が入っててもそれはただの部品だから問題ない。
ちゃんと人間やってるなら警告を聞くはずだし。
ちゃんと人間やってるなら警告を聞くはずだし。
3. 名前:名無しマッチョ 2013年10月20日 18:34 ID:O3kXDKZ10
警察「(ウー)そこの無人機!止まりなさい!」
無人機「…」
聞いてないというか聞こえないと思うヨ
無人機「…」
聞いてないというか聞こえないと思うヨ
4. 名前:名無しマッチョ 2013年10月20日 18:35 ID:27BIm0WR0
支那チョンガクガク震えてるうぅぅぅwww
5. 名前:名無しマッチョ 2013年10月20日 18:40 ID:Nv5M.00S0
当たり前
6. 名前:名無しマッチョ 2013年10月20日 18:42 ID:iEiSSHCL0
※3
無人機が全自動で動いているわけねーだろ
遠隔操作で人間が離れて操作してるんだからモニターで警告されてることくらい分かるわヴォケ
無人機が全自動で動いているわけねーだろ
遠隔操作で人間が離れて操作してるんだからモニターで警告されてることくらい分かるわヴォケ
7. 名前:名無しマッチョ 2013年10月20日 19:11 ID:r5F6Kb2G0
無人機でも有人機でも領空侵犯は各国の軍の判断。
看過すれば誤ったメッセージをその国に送ることになる。
無人機侵入経路を全て把握していなければどこの国から飛来したかもわからない。
国籍不明機の領空侵犯ならなおさら迎撃すべき。名乗りを上げたらその国が敵国。
看過すれば誤ったメッセージをその国に送ることになる。
無人機侵入経路を全て把握していなければどこの国から飛来したかもわからない。
国籍不明機の領空侵犯ならなおさら迎撃すべき。名乗りを上げたらその国が敵国。
8. 名前:名無しマッチョ 2013年10月20日 19:20 ID:.Cwkiku60
またまたヘタレ安倍のやるやる詐欺だな。
9. 名前:名無しマッチョ 2013年10月20日 19:35 ID:hj.CmCVQ0
>有人機と同様に撃墜を含めた強制措置を取る
そもそも有人機も撃墜なんかしてないだろ
口だけは勇ましいな、安部は
そもそも有人機も撃墜なんかしてないだろ
口だけは勇ましいな、安部は
10. 名前:名無しマッチョ 2013年10月20日 20:51 ID:CZInF6zx0
翼で、ひっくり返すだけでオッケーだよ!
有人機なら立て直し出来るが
無人機なら、ジンバルロックしたりして割と簡単に堕ちる。
有人機への警告で行われる、相手機鼻先を横切り
ジェット排気を浴びせるのは、証拠が残らないオマケ付き。
有人機なら立て直し出来るが
無人機なら、ジンバルロックしたりして割と簡単に堕ちる。
有人機への警告で行われる、相手機鼻先を横切り
ジェット排気を浴びせるのは、証拠が残らないオマケ付き。
11. 名前:名無しマッチョ 2013年10月20日 21:14 ID:3ld9Xf2M0
>有人機と 同様に
ああ、つまり「今まで同様、撃墜なんか100%できない」ってことね。
ああ、つまり「今まで同様、撃墜なんか100%できない」ってことね。