2013年10月22日10:00
27
はてなブックマークに追加
- 1 名前:キャプテンシステムρφ ★:2013/10/22(火) 09:03:59.33 ID:???0
中学生の運動部の朝練習は原則やめるべきだとの方針案が長野県でまとまった。
睡眠不足になるうえ、朝食を取りづらくなって授業にも悪影響を与えるというのがその理由。
同県の調査では県内の95%以上の中学校が朝練に取り組んでいるといい、今後議論を呼びそうだ。
同県によると、中学校で運動部に参加する生徒の比率は全国の66%に比べて同県は59%にとどまる。
県教委は、スポーツ医療関係者や体育教師らで「適切で参加しやすい運動部」を目指す検討委員会を設け、
昨秋から各中学校に示す基準案を検討してきた。
21日の会合で示された基準案には「食事と睡眠、生活リズムを考慮し、原則として、朝練習は行わない」と明記。
「完全休養日を週2日以上」「勝利至上主義に偏らず、生徒のニーズを生かす」なども盛り込んだ。
http://www.asahi.com/articles/TKY201310210583.html
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382400239
- 4 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:05:02.22 ID:nn3c79vX0
早寝すりゃいいだけの話じゃねぇか
- 7 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:06:16.86 ID:SGa2fQch0
>>4
普通は夜まで部活やるだろ
- 28 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:11:04.47 ID:yfvMECWfO
>>4 遅くまで勉強してるからじゃねえか?何の勉強かはわからんけどな
- 43 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:13:14.28 ID:h1cr4tGx0
>>4
最近は、塾や習い事で帰りも遅く、それから食事、風呂、宿題(学校と塾)を終わらせたら、深夜になります。
朝練なんて本当は休ませたいけれど、内申書に響いたり、先輩や仲間からの圧力もあり、中々休めません。
それに、親は尚更朝早く起きる必要があります。弁当いる家庭はもっと早く起きます。
- 59 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:15:50.52 ID:gqjCoTBP0
>>4
授業中眠くなるし汗かきまくると臭くなる
- 8 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:06:35.63 ID:BhOmYu5W0
※一緒に早起きしたくない親の要望です
- 10 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:07:26.25 ID:QHw+r+0k0
自由参加にすればいいんじゃないの?
- 11 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:07:41.54 ID:wgWboseM0
怠け者の言い訳には呆れるw
- 16 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:08:19.94 ID:N8ITiy2n0
やってもいいけど授業に影響でるレベルでやるなよって思う
- 17 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:08:29.25 ID:8kyKGR1qO
ウチは仕事でみんな朝早いから、朝練に行ってくれないと逆に困るんだが。
- 24 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:10:35.56 ID:nTM7HrMt0
夜は塾で遅いからじゃないの
- 31 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:11:46.93 ID:LWOSfVks0
むしろ、朝練のような土人の風習が現代の日本において、未だに行われている事が驚きだな。
- 32 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:12:06.54 ID:aZuIj95f0
嘘付け。教師が寝ていたいだけだろ。
- 37 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:12:48.19 ID:MnSjhS6/0
人の倍努力しないと勝ちあがれないのに
- 50 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:14:17.00 ID:gv/GR4vF0
夕方にちょっときつ目の練習やって早く終わらせとけば、必然的に早く寝るんじゃね?
- 54 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:15:00.36 ID:/DfHi94eI
勉強の妨げになるアホ運動部の朝練
- 57 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:15:37.15 ID:fo4Qt3hd0
プロになるわけもなし運動なんて一日一時間もやれば十分だ
- 63 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:16:25.36 ID:IZ6eBeM7O
身長は遺伝。遺伝以下に小さい場合は栄養の偏り又は寝不足が9割7分。
- 66 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:16:48.66 ID:AVYAvS+O0
どんだけゆとりは甘えてるんだよ
- 67 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:16:49.76 ID:BNvs9YGz0
近所の中学生夜の9時まで部活してるぞ甘えるな
- 73 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:17:33.58 ID:w4q44ExK0
朝練習は、筋肉脳の形成・発達にとってとても重要です。
- 75 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:17:49.89 ID:caCEZWFI0
ちなみに長野県では社会人のやる草野球も主として早朝に行われる。
- 76 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:18:04.68 ID:LRZhwa1q0
共働き増えてるし「親が嫌がってる」はわからなくもない
- 85 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:18:52.04 ID:bGla74gX0
「朝鮮」 に見えた ミ=ω =ゞミ ゴシゴシ
- 94 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:21:20.07 ID:B/6OHjmE0
寝不足で勉強できなくて非正規労働者なんかになっちゃったら悲惨
- 99 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:21:52.31 ID:Qycb5Tof0
お弁当作りの為に睡眠不足というのが本音と見た
- 105 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:23:28.30 ID:OI+Mp4rM0
学生時代の朝のきつさは異常終了
- 110 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:23:44.81 ID:XtVht9Br0
税金だけじゃなく時間までも負担する美しい国ガー
- 111 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:23:52.82 ID:kBz/95uj0
たかが部活なのになんで日本の学校はあんなに必死に練習するのか
- 118 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:25:07.29 ID:0HLlE75n0
中学生の睡眠時間が増えるなら別にええんちゃう
- 129 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:27:04.10 ID:rXeGpkbV0
睡眠不足がよくないのはお前らが証明してるしな。
- 131 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:27:18.53 ID:6W2Odu+30
朝練は顧問きたことなかったなあ。
- 133 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:27:34.25 ID:Qycb5Tof0
じいちゃんは17時に寝て3時に起きる生活だったなあ
- 143 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:30:45.42 ID:2FfWc8JL0
ジョーリンターナー元気かな
- 145 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:31:13.67 ID:tZFvi0oV0
女の子がおにぎりとか持ってきてくれて幸せな時間でもあるんだよ。
- 151 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:31:42.49 ID:9iiz2aCq0
朝練した者が勝てばええがな
- 157 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:32:09.56 ID:AdkxLYIXO
部活に気合い入れてる奴ほど体育の授業を億劫がるよなw
- 158 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:32:28.79 ID:Vq6kKFOf0
俺らのころからやってよ!!!
- 162 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:33:15.38 ID:oLs1iGJX0
剣道部だったけど、朝練やると授業中も臭いからイヤだった
- 163 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:33:19.68 ID:siw248lx0
運動部のおかげで社畜が育つというのに
- 173 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:35:04.56 ID:oFUj9Pyn0
まあ、俺の部活はそもそも朝練なんかなかったから今までと変わらんなw
- 176 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:35:12.02 ID:YJfvq702P
生徒のニーズを生かす、、、ですか…
- 178 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:35:28.24 ID:OMJsZ1vF0
で、で、でたー!!!wwwいまだに朝練やってやつwwwwwwwwwwwwww
- 187 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:36:40.90 ID:ur8yeDuq0
朝練で学業に支障がでたら本末転倒
- 194 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:37:44.53 ID:X5ENN8bT0
やりたいやつはやればいいんじゃないの?
- 195 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:37:45.39 ID:WdoYp0gmP
朝練はいいとお思うが問題は練習内容じゃねえの?
- 207 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:39:19.16 ID:1oIeAOtZO
朝練やってる奴は例外なくバカだった
- 216 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:40:17.79 ID:4OaacYt40
若いうちは6時間以上寝ないと脳の発達が阻害されるぞ
- 217 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:40:28.41 ID:g3fYEukU0
寝不足は朝練じゃなくスマホのせいとオナホのせいだって言ってやれよ
- 222 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:41:10.62 ID:STOe9p2+I
スポーツなんか時間の無駄。一握りの秀でてる奴らにしか必要ないだろ
- 226 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:41:52.83 ID:agUEnmGH0
朝練ってなんの意味があるんだ?
- 231 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:42:22.94 ID:AdkxLYIXO
朝練の是非はともかく、十代のときは運動して体を鍛えておくといいのは確かだな。
- 235 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:42:44.50 ID:1oIeAOtZO
先生は毎回朝練に付き合うのか?職員室にはいるだろうが。
- 240 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:43:10.19 ID:+y1yq+6f0
ゆとりある暮らしができるね
- 263 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:45:47.75 ID:w/oyu7W+P
強制じゃなければやっても良いでしょ、出来ない方に合わせていくと何処までも堕ちていくよ
- 274 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:47:35.08 ID:54BCg8yF0
先生が朝辛いから適当な理由付けて止めようとしているんだろ?
- 279 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:47:56.83 ID:MOJcyQa7O
長野で朝練って凍死するからな11月から3月まではやらんでいいわ
- 281 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:48:19.24 ID:MIM6U9SW0
朝練の為に朝食たべられないとか 本末転倒。
- 301 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:52:26.53 ID:080HjKJt0
毎日朝練ヤルのは反対だな他に方法を考える
- 303 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:52:42.93 ID:ImFH0z4JO
教師が働きたくないだけだろこれ
- 331 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:56:36.47 ID:syWCG4Va0
日本人の背が低いのは正座の習慣のせい。
- 335 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:57:05.66 ID:eL2XXZSH0
どんどん日本人が腑抜けになっていく
- 345 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:58:04.88 ID:bMrzRHjeO
部活まで学校の先生にやらせるのは間違い
- 350 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:58:36.76 ID:DWq9Nuq80
悪しき伝統高校野球もテコ入れしないとな
- 357 名前:名無しさん@13周年:2013/10/22(火) 09:59:31.92 ID:gkDHeDay0
朝の朝礼でラジオ体操でもやれば良い話。
![[図解]池上彰の 世界の宗教が面白いほどわかる本 (中経の文庫)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51JjFzyIZrL.jpg)
[図解]池上彰の 世界の宗教が面白いほどわかる本 (中経の文庫)
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 10:09 ID:tw2rQCWG0
あ、そうか
ゆとりが社会に出てるんだから
当然、ゆとり教師もいるわけか
そのうちゆとりペアレントが現場を荒らすのか
当分、日本のガキはダメだな
ゆとりが社会に出てるんだから
当然、ゆとり教師もいるわけか
そのうちゆとりペアレントが現場を荒らすのか
当分、日本のガキはダメだな
2. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 10:25 ID:Pf7WLi8l0
そもそも毎日朝練やるほうがどうかしてるわ。
学校は授業が第一だ。
勝利至上主義でスポーツに親しむという減点を忘れた今の部活は存在価値があるんか?
学校は授業が第一だ。
勝利至上主義でスポーツに親しむという減点を忘れた今の部活は存在価値があるんか?
3. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 10:25 ID:RqNOVivI0
朝食にはそこらの虫食えばいいじゃない
4. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 10:28 ID:H2zlkT7W0
休みの日、特に夏休みは朝練すれば良いと思うけど
学校ある日は、きついよね
学校ある日は、きついよね
5. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 10:34 ID:Li2C1k5B0
元長野県民だが
オレの頃は朝練がどうこう言う前に家庭の事情に関わらず全員強制入部だったからな。 今は帰宅部とかも認められてるんだろうか。
オレの頃は朝練がどうこう言う前に家庭の事情に関わらず全員強制入部だったからな。 今は帰宅部とかも認められてるんだろうか。
6. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 10:43 ID:f6hmh81O0
ほとんどの中学校、高校の部活動や体育祭お遊びだよ。
本気でその道究めたいなら、自分で習いに行け。
一部の熱血な部員や、クラスメイトのせいで朝練にしつこく誘われるのがマジ迷惑だった。
本気でその道究めたいなら、自分で習いに行け。
一部の熱血な部員や、クラスメイトのせいで朝練にしつこく誘われるのがマジ迷惑だった。
7. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 10:46 ID:rp0KL9RZ0
朝練って別に義務でもなければも手当出ないだろ。教師がサボリって言ってる奴はバカなの?
8. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 11:27 ID:kmkYlqb0O
どうせネットだゲームだで深夜まで起きてるから寝不足なのは変わらん
9. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 11:29 ID:0nTyVO1P0
中学校の部活なんてのは、適当でいいんだよ
てか高校でも適当でいいだろ
ガチでやりたい奴は専門のとこに行け
てか高校でも適当でいいだろ
ガチでやりたい奴は専門のとこに行け
10. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 11:50 ID:qeyuNEBk0
朝練ごときで中学レベルの勉強に支障が出るとかアホだろ
そんなやつはもともとできないただのバカ
そんなやつはもともとできないただのバカ
11. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 11:58 ID:eLYvWEtoO
朝食要らない説もあるけど……。
12. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 12:06 ID:E2Ufgw9MO
帰宅部だったけど朝練なんてするなよ。みんな忙しいんだから。エクストリーム登校かよwwwwかつて俺は前の晩にファミコンとくりいむレモンでエクストリーム登校wwww
13. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 12:18 ID:x6d9..2r0
ゆとり社会で日本壊滅だなこりゃ
もうこの世代は世に出てこなくていいよ
もうこの世代は世に出てこなくていいよ
14. 名前:田中将斗は存在自体ヘタレ←これマジ(by高橋裕ニ郎 2013年10月22日 12:39 ID:zf5ggpNW0
元からだけど
校内暴力問題が顕著になったそのときから公立学校を廃止していれば死人も原発よりかはでなかっただろうねw
校内暴力問題が顕著になったそのときから公立学校を廃止していれば死人も原発よりかはでなかっただろうねw
15. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 13:13 ID:eanJPYfF0
朝はまだ体が目覚めてないから
激しい運動するとケガしやすいよ
軽い体操程度ならいいけど
激しい運動するとケガしやすいよ
軽い体操程度ならいいけど
16. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 13:42 ID:9x5Sj.ljO
確か夜七〜八時前後の方がホルモンバランス等の影響で、運動するのに良かった筈。
〜医学的なテレビで言ってたから信憑性は未知数だが
(´・ω・)
〜医学的なテレビで言ってたから信憑性は未知数だが
(´・ω・)
17. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 15:02 ID:tXARmUbCO
顧問も休日潰れるしもう部活なんて週三ぐらいで十分だよ。
特に予選一二回戦で負けるような学校とか。
解放してやれよ
特に予選一二回戦で負けるような学校とか。
解放してやれよ
18. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 16:27 ID:Kra5Pnvd0
※8
だよね
どうせ朝練ない分夜更しするから寝不足は変わらん
今はそれだけ娯楽に溢れてる
SNSやら課金ゲーにハマる中学生が多いのがそれを示してる
だよね
どうせ朝練ない分夜更しするから寝不足は変わらん
今はそれだけ娯楽に溢れてる
SNSやら課金ゲーにハマる中学生が多いのがそれを示してる
19. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 17:00 ID:8Ey68gzm0
そもそも朝からできる練習量って多くみても1時間未満だろ。
そんな短時間に意味のあることができるとは思えんわ。
そんな短時間に意味のあることができるとは思えんわ。
20. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 20:18 ID:DUQ5pBVH0
朝練ない日も関係なく寝てた俺が通りますよ。
21. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 21:11 ID:GBONm9fg0
これぞ新しいシステム
携帯電話だって進化して今やスマホ時代だろ?
それと同じで昔の悪しき習慣はゆとり云々関係なく時代とともに変わっていくんだよ
朝練みたいな昔の馬鹿みたいな糞習慣なんてする必要がないんだよいつまで言ってんだ
携帯電話だって進化して今やスマホ時代だろ?
それと同じで昔の悪しき習慣はゆとり云々関係なく時代とともに変わっていくんだよ
朝練みたいな昔の馬鹿みたいな糞習慣なんてする必要がないんだよいつまで言ってんだ
22. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 21:53 ID:.M9MtOsO0
その方が本当に効率よく練習ができるならそれでいーんじゃね。
全体的にスポーツのレベルが下がるような事があれば優秀な選手は県外に行くだろうけど。
全体的にスポーツのレベルが下がるような事があれば優秀な選手は県外に行くだろうけど。
23. 名前:名無しマッチョ 2013年10月22日 22:14 ID:6q2Ga4gC0
状況次第だろ。
画一的にやろうって発想自体間違ってると思わないのかね。
画一的にやろうって発想自体間違ってると思わないのかね。
24. 名前:名無しマッチョ 2013年10月23日 11:42 ID:QfiE.vjJ0
朝七時には準備を終えて顧問を待つのがルールな中学だったからとてもじゃないけど部活なんてできないと思ったw
25. 名前:名無しマッチョ 2013年11月10日 13:55 ID:KK.zJGmZ0
朝練とかいう社畜養成システム
洗脳済みのバカどもが案の定批判してて笑える
つーか朝練至上主義の筋肉塊は授業中騒ぐか寝るかのどっちかじゃねーか
邪魔だから朝夕のみならず日中も外を這いずり回っててくれ
そっちの方が脳筋無思考の歯車が出来上がって反ゆとり()の先輩方も満足なんじゃないですか?
洗脳済みのバカどもが案の定批判してて笑える
つーか朝練至上主義の筋肉塊は授業中騒ぐか寝るかのどっちかじゃねーか
邪魔だから朝夕のみならず日中も外を這いずり回っててくれ
そっちの方が脳筋無思考の歯車が出来上がって反ゆとり()の先輩方も満足なんじゃないですか?
26. 名前:名無しマッチョ 2013年11月23日 01:36 ID:7mHL686.0

27. 名前:名無しマッチョ 2013年11月24日 14:09 ID:j8qYYVFe0
長野って塾とかあるの?
農村しか無いイメージなんだけど…
農村しか無いイメージなんだけど…