ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★:2013/11/17(日) 08:42:03.51 ID:???0 BE:1440268676-PLT(12557)

    香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト紙は、欧米の先進技術を駆使した最新機器が
    中国で使用されるとすぐに壊れてしまうと指摘した。中国の環球時報が伝えた。

    街のイメージアップを図るため、中国の複数の都市で外国製の清掃車が導入された。
    だが、あまりのごみの多さに清掃車の耐用年数が大幅に短くなり、短期間で使用不能に。
    そこで見た目は悪いが、丈夫で外国製の3分の1の価格ですむ国産清掃車に切り替えているという。

    *+*+ レコードチャイナ +*+*
    http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79230


    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384645323


    2 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:43:08.06 ID:0ayfp3pX0

    手抜きちょ〜〜〜〜大国だからさwww

    5 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:43:49.52 ID:9aDuL6ky0

    使い方が悪いからじゃないかな、若しくは環境?



    6 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:44:15.97 ID:tnN7gqme0

    メンテしないわ使い方は荒いわじゃ車も壊れるよ



    7 名前::2013/11/17(日) 08:44:22.28 ID:kSUEgYqb0

    針の穴に綱引きの綱は通らなーい。まからかーんてとらかーん。

    8 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:44:33.19 ID:KbniZfrW0

    土人用に開発できてないから

    11 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:44:58.09 ID:BbC79K8I0

    点検も補修もしないでただ動くと思ってたら、大間違いだよ

    13 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:45:11.82 ID:RnkO+zXR0

    んんん?中国の技術は安くて長持ちってこと?



    141 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:26:43.81 ID:exil6xz+0

    >>13
    どうせ壊れるから単価の安いものを、じゃないの?


    14 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:45:12.58 ID:QRFn5Dl6O

    爆発リストに清掃車が追加されるのか

    18 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:45:16.93 ID:w7uvGNP0P

    そもそも欧米製品は耐久性や信頼性が優れてるわけではない

    19 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:45:21.79 ID:UXDfPWNDO

    見た目が悪い?なんじゃそりゃ?見た目だけじゃなくね?

    21 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:45:28.04 ID:yFkgl9dN0

    部品が盗まれるからだと思ったら処理能力越えだからとか

    23 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:46:09.65 ID:lF59SxsV0

    取扱説明書を読まないからだろ

    24 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:46:35.80 ID:iAe4LN0j0

    保守点検しなけりゃ壊れるわ、メンテナンスフリーなわぎゃないでしょ

    25 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:46:42.26 ID:eLUhMArT0

    メンテの仕方を分かってないから

    26 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:46:52.16 ID:l5gj2Iqk0

    不覚にもカワイイと思ってしまった

    29 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:48:25.75 ID:eoh+D8jU0

    メンテナンスで間違いない。断言できる。当たり前のこと。

    37 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:50:48.14 ID:6FYL1MoB0

    壊れたり事故ったりしたら原因調べる前に埋めるからな。

    41 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:51:20.49 ID:6gpxgRER0

    機器に対する感覚がそもそも違いすぎるんだろ

    53 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:56:45.51 ID:yV5ex0Vo0

    メンテしてないからに決まってるだろ

    54 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:56:53.67 ID:5wLKtFxI0

    白人様が何故アジアを猿と言うか こういうの上から目線だとよく理解るよ

    55 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:56:54.65 ID:XrVoPerTO

    パーツを盗んで売ってお小遣い稼ぎ

    66 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:59:00.63 ID:H6V4j7tJ0

    取り扱いが悪いかメンテナンスをしてないんじゃないか?

    74 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:01:48.42 ID:kdlJRmNp0

    処理能力3分の1で良いなら耐久力5倍 価格2分の1で良い。ただしマンパワー4倍な。



    78 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:03:32.48 ID:5wLKtFxI0

    >>74
    日本の場合
    設計思想がそのまま生きるけどなw


    あっちは品質がムラありすぎて 設計通りは無理


    79 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:03:44.68 ID:54GWEKja0

    電車の中でウンコする人間もどきに、機械の使い方なー

    80 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:04:21.25 ID:gPimAOi70

    それは欧米の先進技術を駆使したニダよと売り込まれた自称最新機器じゃないか?

    84 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:05:23.21 ID:C1Kactdy0

    箒と塵取りのほうがいいんじゃないか?



    85 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:05:45.03 ID:WqAoRxpV0

    砂漠化に逆らおうとするからw



    87 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:06:03.17 ID:aovldQ4IP

    部品取り外して売っちゃう奴がいるんだろ。

    94 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:07:20.93 ID:xa8bVTlP0

    中国向けならちゃんと爆発する仕様にしておかないとね

    96 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:07:54.59 ID:lHa9BewI0

    それよりマックの宅配サービスについて語ろうぜ

    97 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:07:58.22 ID:QL7VniZUO

    外国の最新技術ったって、欧州車の作り方じゃ壊れて当然だろ

    100 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:09:27.24 ID:l5gj2Iqk0

    ほほう…、ならば超最新技術を購入すべきですね。

    101 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:10:20.94 ID:y/8aTUlB0

    想定外の使い方をするからな、人間じゃないよ、サルだ

    108 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:11:47.20 ID:Cf6v8LA/P

    土人に文明の利器は早いってこった

    109 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:12:05.58 ID:dmcTCWat0

    部品を安物に交換して売り払ってんじゃねえのか

    110 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:12:22.23 ID:fYMwa5YTO

    パーツを抜いて家に持って帰るからだろ。



    114 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:14:15.80 ID:5wLKtFxI0

    >>110
    品質偽装してるかもな

    日本はJIS規格有るけど

    まぁ最近JIS規格も現場知ってる人からすると

    非常に怪しいのも有るが

    特亜の価格ダンピングの影響だろうね

    新日鉄でも 怪しい


    118 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:16:16.93 ID:FqyN5NsL0

    代わりに土に埋める技術は進化してるんじゃね

    123 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:17:38.48 ID:4AbiBCMT0

    大気中にチャイナ粒子が充満しているからだな。

    126 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:20:07.29 ID:5wLKtFxI0

    まぁ中国はロシアの影響が強いのかもな

    130 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:22:02.56 ID:r7NLBzAI0

    メンテナンスという概念がないから

    137 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:25:09.18 ID:KMUAEPze0

    こいつら中国人に分別ゴミ出すなんて無理だろうな。



    145 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:30:46.56 ID:Y3PM9aSd0

    中国に輸出してる物は全てスペックダウンしてるんですよ^^



    165 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:46:29.51 ID:0os7c5Fb0

    どうせ故障するなら安い国産車でいいや、ってだけなのでは。

    174 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:51:56.69 ID:frUJy9R20

    物を大事にしない文化だから

    178 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:57:16.04 ID:/kMk28ms0

    チャイナクオリティーのステマな件

    179 名前:名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:58:08.54 ID:L5LloZLn0

    メンテナンスと言う概念がない。


    三国志全一冊合本版 (吉川英治歴史時代文庫)
    三国志全一冊合本版 (吉川英治歴史時代文庫)


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2013年11月17日 10:11 ID:tJ9PmVc50
    ( `ハ´)PM2.5とかの大気汚染のせいアル
    あんな空気の悪い所に長時間置いておけば機械の寿命が縮まってもおかしくはないアル
    2. 名前:名無しマッチョ   2013年11月17日 10:42 ID:f0lROOlu0
    それこそエリア88も真っ青の過酷な稼働状況なんだろ(笑)
    3. 名前:名無しマッチョ   2013年11月17日 10:42 ID:mM6DOrTU0
    問題提起が回答になってるじゃねーか。
    ”中国人効果”が発揮されてるんだよ。
    4. 名前:名無しマッチョ   2013年11月17日 11:06 ID:pjHSlflc0
    中国のすごいところは
    こうして集めた大量ゴミを焼却する施設が無いこと
    そのままそのへんに野積み
    5. 名前:名無しマッチョ   2013年11月17日 11:12 ID:.eHEfw0I0
    >欧米の先進技術を駆使した最新機器が中国で使用されるとすぐに壊れてしまうと指摘した。

    そもそも最新機器=こわれないというのが間違いだからね。設計が複雑になるほど物は壊れやすい。さらに仕様環境を考慮しなければならない。
    6. 名前:名無しマッチョ   2013年11月17日 11:22 ID:ROB.UDX70
    メンテしないのもあるだろうけど、あんだけ空気が悪い所でのテストはしてないんじゃねw
    7. 名前:名無しマッチョ   2013年11月17日 11:32 ID:WWLqUdZd0
    かつて日本の技術は中国を通してやってきたものだが、見る影も無いな。
    8. 名前:名無しマッチョ   2013年11月17日 11:47 ID:IwLGbzUm0
    ソースの清掃車クソワロタw
    そりゃメンテも楽だしコストも抑えられるわ
    9. 名前:名無しマッチョ   2013年11月17日 12:24 ID:J6zvpiEuO
    手抜き、使い方荒いし、あと分解するからな〜中国は
    コピーするために
    10. 名前:名無しマッチョ   2013年11月17日 13:42 ID:Wg2p.mvu0
    どんないいものでも

    メンテナンス
    使い方

    すべてが雑
    こんな国もうだめだろw
    11. 名前:名無しマッチョ   2013年11月17日 14:12 ID:Ry5VthuE0
    ヤワな日本や欧米の技術じゃ
    中国やロシア、インドでは通用しないってこと。
    12. 名前:名無しマッチョ   2013年11月17日 15:13 ID:GYdtkVyY0
    中国産の清掃車って、風車状に束ねた竹ぼうきをトラックで引っ張る、あのお笑いメカのこと?
    13. 名前:名無しマッチョ   2013年11月17日 15:26 ID:d0zh0Y1U0
    ニュースにならないだけで、頻繁に爆発しているからなぁ。
    清掃車だって爆破すりゃ壊れる。
    14. 名前:名無しマッチョ   2013年11月17日 17:39 ID:abHS24Uk0
    どっかの半島の潜水艦は行きは潜りで帰りは故障して浮上したまま、最悪曳航されて帰ってくる。
    信頼と実績のドイツ製に泥を塗るなとメンテナンスの義務化を次の契約時に記載された。

    ※13
    例の埋められた新幹線もパーツの飛び散り具合からモーターが爆発したせいとかいう話もあるからな。
    心底壊れたら買い替えりゃいいってみんなが思ってるんだろ。
    そりゃロス多くて進歩しないわ。
    15. 名前:名無しマッチョ   2013年11月17日 18:15 ID:wD.Ndwu.0
    中国製品が素晴らしいって言うステマだよ。 

    言わせんなよ。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ