ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/30(月) 19:57:04.40 ID:???0

    ★(どうする?秘密法)だれが得するの 堀江貴文さん
    2013年12月30日19時05分

    ■元IT会社長・堀江貴文さん

    2001年の9・11同時多発テロ以降、米国は過剰に防衛していますね。その米国に言われたんで、
    「やりまっせ」ということで作ったんじゃないですか。政治体制の違う中国と向き合う中で、日本は
    米国に追随するしかないと考えたのでしょう。おつきあいですよ。

    だから、国民のために罰則を強化して秘密を守るっていうけど、だれが得するかがさっぱりわからない。
    問題なのは厳罰化ですよ。この法律だけでなく、日本社会が刑罰を重くする方向で動いてますね。
    当局が恣意(しい)的に運用すれば、犯罪は減るどころかかえって増えてしまう。厳罰化の流れを
    変えないと、社会はよくなりません。

    もっとも、罰則が強化されても、(米政府の極秘の情報収集活動を暴露した米中央情報局元職員の)
    スノーデン氏みたいな人たちが出てきてリークをすると思う。国家は昔みたいに情報統制はできない。
    やるやつは今でも覚悟を決め、くだらない世の中の空気を変えてやるくらいの思想でやっているわけでしょう。

    しかも、グローバル化が進んで、ソーシャルメディアも発達した。なのに、国の秘密を守らないと厳罰
    にするぞと脅すような法律を作るのは、明らかに時代に逆行している。国家は市民のためにつくられたのに、
    秘密法は国家と市民の間に新たな対立を持ち込むようなものです。そうじゃなくて、いまは国民国家を
    どうすんの、みたいな議論に踏み込むときでしょ。

    http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312300140.html


    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388401024


    5 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:58:05.74 ID:83DbbMoJ0

    得はしないけど、損する奴等が、一部の国民?にいる模様

    6 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:58:11.49 ID:O/5IdcEUP

    豚が損すればそれでいいんじゃね

    7 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:58:19.17 ID:XRQ7gIpJ0

    甘すぎるから最高刑は死刑で

    8 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:58:51.52 ID:yn86U7TT0

    なんかズレた発言ばかりするねこの人



    340 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:45:35.66 ID:7hN9hVqx0

    >>8
    人じゃねーだろ
    ブタだよ、ブタ


    625 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:49:16.23 ID:QEEKbYAx0

    >>8
    国という括りを邪魔に思ってる商売人だから
    むしろこいつはブレてないだけだろう


    9 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:58:55.41 ID:x/076usa0

    粉飾して隠してきた奴に言われたくない

    10 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:58:59.69 ID:3bz53xbZ0

    分かります、移民を受け入れろ

    11 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:59:21.46 ID:dPJoIDjC0

    官僚が組織的・個人的事情・思想により政権潰しのネタを報道機関に提供して見返り貰ってる行為の罰則化じゃないの?

    12 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 19:59:30.81 ID:is13Fk2B0

    俺はスノーデン氏みたいな人じゃないから無問題

    20 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:00:31.70 ID:8QHbPnS50

    なにか困ることでもあるのか?



    25 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:01:06.77 ID:FSFZi4z70

    感心するようなこと言ってちょうだい かねもちなんだし

    27 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:01:21.10 ID:c5ydeio40

    堀江、変なバイト始めたんだな

    35 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:02:33.29 ID:Ixv3gp4I0

    こいつは、自分の犯した罪を未だにわかっていない。

    36 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:02:35.11 ID:rPyFwLfM0

    お前の銭勘定だけの行動こそ時代に逆行してんじゃねーの?w

    40 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:02:56.36 ID:RyXqADxQO

    こいつは朝鮮人の禿げの下にいるから孫、もとい損しかしないんだろ

    43 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:03:14.31 ID:nN5okyk40

    あいかわらずズレてんなぁ堀江

    45 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:03:23.19 ID:fuVU03Et0

    損をしない為の法なんだけど?

    51 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:04:02.85 ID:7WZcbck90

    こいつとか橋下とか、とにかく根底がおかしいんだよ



    229 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:25:43.97 ID:oVNSvX6vP

    >>51
    橋下の何がおかしかったん?言ってること間違ってなかったろ
    何なの?チョンにとっては慰安婦で金無心を突っ込まれたらムカついちゃったの?


    53 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:04:07.57 ID:BvMtoetc0

    堀江のくせにいいこと言うじゃねえかw

    59 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:04:45.44 ID:GR7SQsGoO

    犯罪者が何言っても無駄です

    60 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:04:49.69 ID:0gGJqj8g0

    秘密保護法で日本国民が得するというけど、具体的にはどんな得をするわけ?



    93 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:08:55.33 ID:W0WNCA7f0

    >>60
    特許は他のものがまねができない つまり特許者が優位に立てる

    しかし、守らなければ特許の意味はない 意味があるのは特許が法によって守られるから

    内容が公表されても問題がない

    しかし、国家の秘密に特許はない、法もない、守られるものは何もない

    だから、特定の秘密を保護するんだよ  公表しないことが守られることになる


    62 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:05:33.87 ID:17QRM4jQ0

    こいつマジで馬鹿だったの?

    65 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:06:12.51 ID:rlaGm9Od0

    お前のせいで損した奴がいるのは知ってる

    67 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:06:25.85 ID:b/+MzYIii

    得するのは、ヒトラー、ナチスタイプの政権。

    74 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:07:10.61 ID:qNt7uAod0

    情報は金になるんだよね、だからこいつみたいな金に汚いやつは嫌だろうねw

    75 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:07:13.35 ID:YlSsBbDb0

    朝日、毎日が損するだけで別に誰も得しない



    76 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:07:15.69 ID:kBr0qR410

    日本国民が得をするに決まってるだろwwww

    78 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:07:28.61 ID:HO9AaxKoP

    ライブドアには守秘義務なかったの?

    81 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:07:32.67 ID:rsZQ132zP

    もうちょっと勉強してから発言して

    82 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:07:46.46 ID:OX+2nUbw0

    SNSで国家機密をだだ漏れにするべきと主張してんの???こいつ

    83 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:08:06.11 ID:ltxq9Xsv0

    昔は飛んでる豚だったのにな



    95 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:09:11.73 ID:LMSeDaWiO

    >>83
    おまえ 面白いなw


    87 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:08:19.31 ID:nAa+KMrG0

    アメリカと関係する部署の人だろうな

    89 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:08:26.26 ID:3vzPBwvM0

    犯罪者が言うんだから・・・・・。

    90 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:08:32.85 ID:0Ai+tcdvP

    だってこれアレだろ、東がツイッタで言ってたような、ネガキャン記事書いてくれたら載せますよってやつだろ?

    91 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:08:34.01 ID:HIfHyh8c0

    得するんじゃなく、損しないんじゃないの?



    96 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:09:20.45 ID:RW4sl0hn0

    つまりホリエモンはインサイダー取引しても罪じゃないと言ってるのかな?



    97 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:09:26.53 ID:qWvaqhq50

    こう言うコメントをして小銭を稼ぐお前が得する

    101 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:09:38.56 ID:9+3t2rfo0

    ならば堀江が居て誰が得をするのか聞きたい

    107 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:10:35.02 ID:P5SGp3FC0

    いや損得の話じゃないから あんたw

    109 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:11:08.93 ID:y//epKDZ0

    マスゴミ向けに捏造罪を作るべき

    111 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:11:18.40 ID:OYWyUbfu0

    犯罪者の堀江には関係ない話だから

    114 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:11:52.43 ID:u3kLFm950

    塀のなかもん もうすこし はいっとけ

    118 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:12:17.53 ID:PvdmfXN70

    こいつにまだ金払い続けてる人がいることに驚きだよ

    119 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:12:25.33 ID:9oLp/uwi0

    隠ぺい体質の自民党しか得をしない

    122 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:12:45.04 ID:hkzAE31Q0

    スパイもどきが部下にいる人は得するんじゃないかな

    128 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:13:30.53 ID:WtCeJ93X0

    何で犯罪者の意見を載せるの

    134 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:14:32.43 ID:8l0ePI/s0

    ホリエモン、拘置所や刑務所で読書して少しは賢くなってるかと思いきや…w

    142 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:15:26.59 ID:hkzAE31Q0

    つうか情報漏らされて逮捕された人にリスク管理云々言われてもwwww

    143 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:15:28.11 ID:9USXhvI30

    スノーデンの件はアメリカでは合法だという判断がなされたはずだが

    148 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:16:01.40 ID:1oK3LS/1O

    コイツにとっちゃ他人が損しようが関係ない。国を売ろうが何を売ろうが自分が儲ければいいって考えなんだから。

    155 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:16:29.74 ID:sSNkXfgx0

    (どうする?秘密法)だれが得するのってタイトルと中身があってない

    156 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:16:42.11 ID:x6HiFNDJ0

    自分が前科者だからって、無闇に法制や刑罰批判って痛いよな



    187 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:20:29.62 ID:hkzAE31Q0

    >>156
    普通、その刑罰負った後というかそれ以上の功績のこして
    あれは勉強になったって発言するよね

    言いたいこと言うにはまず実績のこさいとね


    157 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:16:46.29 ID:mAGFGmuu0

    罰しようとしても裁判所で止めることが出来るし現にやりすぎ罰は覆ってるからなあ



    158 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:16:56.87 ID:cztgImME0

    また豚がブーブー言ってるのか



    160 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:17:12.76 ID:NhbLhBQF0

    官僚が都合よく秘密保護法にしゅる



    172 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:18:39.70 ID:4elHtH4w0

    >>160
    官僚の多くは東大生やその集合体で、堀江なんかより遥かに能力が高いんだよなー。


    162 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:17:16.67 ID:s3EYtrckO

    アメリカの武器輸出の条件なんだろ…

    167 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:17:49.05 ID:/kwqoY3a0

    堀江は金と引き換えに簡単に日本売るだろうな

    168 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:17:49.10 ID:iyl9c+pj0

    豚を豚箱に放り込む法律ぶひ

    171 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:18:31.62 ID:tBBA1uqh0

    誰が得をするか?そりゃあ。日本と日本人だよ。当たり前の話。

    175 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:18:50.38 ID:GmHLvUzY0

    なんだムショに入ったことがよっぽど堪えたと見える

    180 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:19:49.63 ID:TU2ugToY0

    スパイほいほい国家で誰が得するの?

    181 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:19:56.60 ID:kpb+nv+70

    得っていうか損するのを防ぐための法律ちゃうん

    183 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:20:04.65 ID:oCFA8ygD0

    じゃあお前がどう損するのか具体的にどうぞ



    196 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:21:33.06 ID:Y1pvcurP0

    堀江にはリスクを減らすという概念がないんだろうな



    197 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:22:07.63 ID:wKJ+l14g0

    西山 太吉みたいなのを祭りあげてるマスゴミがおかしいんだよ

    207 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:23:14.79 ID:zj1OTVoN0

    損得勘定じゃねえだろ堀江ちゃん

    208 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:23:16.61 ID:wSIaSRfYI

    損しない人間が大多数なんだからいいじゃんね

    210 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:23:23.29 ID:Xgwdm/HS0

    お前のせいでどんだけの人が損したんだ

    222 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:24:47.25 ID:hZWqzvhp0

    特定機密保護法って相当アカヒにとってヤバいんだね、ハンパない粘着力だ



    239 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:28:04.06 ID:4Wb8zl2SP

    >>222
    そりゃ政治家や官僚からのリークで特亜へのご注進報道できなくなるから必死よ


    228 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:25:41.53 ID:XJhNEsBu0

    特定秘密保護法のおかげで、こういう日本に巣くう朝鮮人人脈がはっきりして本当によかった。

    235 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:26:30.99 ID:KtRPM9VE0

    ワイドショーのコメンテーター並みの凡庸さだから豚とタラコは政治コメするなよ

    241 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:28:05.60 ID:z+VLK5Wv0

    政治の飛ばし記事とか書けなくなるかね

    244 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:28:28.15 ID:lJoXeYy+0

    やはりブタはブタ箱に入れておくべきだな

    249 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:29:30.18 ID:s4sS5UDO0

    オレのライブドア株を引取れや豚野朗!

    262 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:32:54.38 ID:OPQcXIcn0

    国家観がないと、こうまでお金のことしか考えられなくなるのか。

    266 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:33:51.43 ID:GR7SQsGoO

    こいつ また 逮捕されるだろうな(笑)

    273 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:34:53.44 ID:QhXRVxw80

    秘密保護に反対するということは当然こいつの会社は仕事のノウハウなどすべてをオープンにしてるんだろうな

    275 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:35:15.09 ID:QjueaSKZ0

    損しないようにするためのディフェンシブなものじゃねえの

    277 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:35:29.25 ID:FJpi4SQe0

    株やITから国民の気持ちを、遠ざけてしまった人。

    279 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:36:19.70 ID:qXHgc0PCP

    今のところは確実に中韓が得をしないだけで充分国益に適う。

    280 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:36:35.90 ID:9T127e0w0

    もうほんとに古い。考え方が古すぎる。



    288 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:37:37.76 ID:+tkLklpk0

    いまだに損得でしか物事みれないのか



    290 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:37:45.53 ID:DfnYZysd0

    誰も損も得もしないなら別にいいんじゃない?

    292 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:38:00.20 ID:vYVGd+ob0

    悪代官の悪行が国民にバレないメリットしかないだろ

    293 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:38:13.57 ID:OPQcXIcn0

    自分のためなら仲間さえ裏切れる野郎だからな。キチガイだよ

    295 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:38:29.09 ID:BV/9r1z10

    左翼発言はマスコミ受けがいいから金になる

    298 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:38:47.90 ID:ImJjt8RY0

    逆に秘密保護法で困るのは中国だけどな

    305 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:40:10.43 ID:HSd37Ky20

    忘れてたわw 生きてたのか

    306 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:40:57.23 ID:UKX4mwKt0

    犯罪者や加害者は決まって厳罰化良くないっていう

    311 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:41:33.11 ID:sEwtePgrO

    コイツ政治家になる夢をまだ諦めてないだろ。ほとぼり冷めたらまた出馬すんじゃね?てか話題にすんなよこんなデブ

    313 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:41:37.66 ID:NzJ3aB2t0

    得をするのが誰かを考えるのなら損をするのは誰かも考えろよ



    317 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:42:26.99 ID:9T127e0w0

    なんでも損得勘定するから騙されるんだよ



    325 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:43:44.72 ID:leiZ1dPh0

    損得ができるような法律もどうかと思うがw

    328 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:43:58.95 ID:Y5fP5bjTP

    得をするんじゃなく、損をしないための法案

    330 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:44:10.15 ID:IVgqB9S+0

    損する人はたくさんいるだろうねえ

    332 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:44:25.45 ID:eNfu+1oT0

    ブタに朝日でだれが説得できるの?

    336 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:45:11.31 ID:8bzAwOie0

    この発言でメディアの仕事が増えて豚が得するのは確か

    337 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:45:16.21 ID:QhXRVxw80

    スパイ防止法を持ってる外国は批判しないのはなぜ?w

    339 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:45:20.90 ID:IOMMDgze0

    純粋な日本国民が得をします

    356 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:48:19.09 ID:p46dUqH60

    損得視点が好きだよなこの人。

    359 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:49:13.32 ID:OPQcXIcn0

    そら捕まるわなwバカなんだもんこいつww

    369 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:50:22.96 ID:mfirQnDZ0

    豚はいつ日本の安全保障に関する情報を取扱う公務員になったんだ

    371 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:50:35.29 ID:Oc9DUlFxi

    お前がこの件に関して口を出せるのは相方の不自然死についてを全て明かしてからだ

    377 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:51:24.00 ID:t3yIq+/b0

    堀江の会社には「部外秘」とかないのか、フーンw

    378 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:51:28.03 ID:fNXM7bjn0

    スパイ防止法自体否定するから説得力を失うんだよ

    379 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:51:31.19 ID:S13Fg1tf0

    朝日は結論ありきの取材だからなぁw

    380 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:51:37.88 ID:ZTFHrn0p0

    スレタイしか読んでないけど、コイツに国防や内政の話をさせること自体が不毛。

    381 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:51:55.44 ID:S5ODJhkE0

    堀江。400万円返せっていつも書いているけど、今回はとりあえず評価する。

    382 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:52:04.86 ID:mLeorlE+0

    尖閣はシナに差し上げろといった非国民。



    384 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:52:28.47 ID:5ET7TyDA0

    今まで無かったから損してきたんだろがブタが



    392 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:53:22.06 ID:/QvpprVZi

    ライブドアはセキュリティ対策してなかったのか??

    393 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:53:26.27 ID:/e/vLkfc0

    さんざんと堀江を叩いた朝日が、なんか漫才というか節操がないねww

    394 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:53:29.05 ID:t3rb/jEr0

    スパイとテロリスト以外の日本国民が得するの。

    400 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:54:31.68 ID:S5ODJhkE0

    てか、堀江、ついに朝日にインタビューさえるまで地位回復したのか。

    406 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:55:15.77 ID:tsKRAE/h0

    記事への名義貸しですね。いい金儲けだ

    407 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:55:35.03 ID:OPQcXIcn0

    またぶち込まないとわかんねえみたいだな。この痩せ豚は。

    408 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:55:42.05 ID:2RnXcCUDO

    ↓フリーソーメンの重鎮が一言

    412 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:55:54.62 ID:bXzyhr0Q0

    卑しい血が混ざってないとこういう考え方はできないよ

    413 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:56:11.22 ID:6W1dHfCv0

    日本国民だな。堀江豚でないことは確かだ。



    420 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:57:16.54 ID:3F7MuOCpP

    誰が損をするのか考えてみるといいんじゃないかな



    424 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:57:33.01 ID:GKfBPUjB0

    少なくとも、お前が得をすることはないだろう。

    429 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 20:58:39.03 ID:Gz5a9KWM0

    前科もちの話なんかきいてもしょうがない

    436 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:00:09.16 ID:hjBRbc1J0

    シナチョン売国朝日毎日民主が唾とばして反対してんだから重要法案だろ

    442 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:01:13.77 ID:838hchE70

    スパイが得しなくなれば善きかな

    445 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:02:03.59 ID:c67YrfPb0

    たぶん、ウィキリークスの方に話を持っていって、何かを宣伝したいに一票。

    446 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:02:07.88 ID:1KYbKLnG0

    お前の絶賛したレーシックで誰が得した?

    448 名前:国民は怒っています:2013/12/30(月) 21:02:14.55 ID:Jak2qNvN0

    当然のことだが日本人のためだよ。

    449 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:02:16.99 ID:dWqyBbAS0

    豚w 海上自衛隊に10年も入隊して来いw

    451 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:02:45.90 ID:zhS3p4IQ0

    得をする法律では無く、損をしない為の法律だと思う

    455 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:03:24.93 ID:duSWGSUsP

    誰が損するかを考えたほうがいい

    461 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:05:39.51 ID:e3HJjzWy0

    こいつって損得勘定しかないから嫌い

    465 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:06:23.23 ID:pYGSAMOJ0

    軍事機密を守ることで困る人て誰だよ

    466 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:06:32.56 ID:pBwU7iSW0

    最近目立ってないから言ってみたくさい

    473 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:07:34.07 ID:s0k/UtU/0

    防衛機密が守られて誰が損するんだ?

    479 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:08:35.87 ID:9RKmEd5W0

    国家権力憎しのホリエモンに聞いてもな

    480 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:08:48.07 ID:BsrjvU4Q0

    朝日も堀江担ぎ出すとか終わってるな

    481 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:09:16.16 ID:vi+lLfFO0

    いままで暴力や脅迫で情報を漏らざるを得なかった公務員が保護されますが・・・



    487 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:10:30.09 ID:PL8fG6Cr0

    朝日はついに堀江にまですがるようになったのか・・・w



    489 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:10:37.06 ID:0mVC7Ei80

    また事業に失敗したときに豚箱で飯を食う為にテメーには必要だろ

    493 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:11:13.26 ID:Z29MFOlH0

    法律に損得とか馬鹿じゃね?w

    497 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:12:06.90 ID:x6j78CoE0

    なんだろ、今度はコメンテーターの座でも狙ってんのかコイツ

    501 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:13:07.58 ID:h4ysRHme0

    この人マスコミ受けする事しかいわないよね

    504 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:14:05.18 ID:O/5IdcEUP

    え?マジで豚信者ことブタのエサが沸いてるの?

    512 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:16:03.69 ID:4iSkxAMl0

    この人実は深刻なコミュ障なんじゃね



    522 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:18:17.26 ID:ZPB1cY1x0

    >>512
    もともと正確に事象を捉える能力が不足してるのに加えて更にそこから気の利いた事言おうとするもんだから
    最早、まったく関係ないところでグルグル回るようなことしか言えない


    516 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:16:43.92 ID:uuLw9YqS0

    マスコミに踊らされて、こんな豚を有り難がる馬鹿がいたんだよな

    520 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:17:53.93 ID:cyuOxXwu0

    逆にこの法案のせいで誰が困ってしまうの?

    523 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:18:20.07 ID:cZ4aAoB60

    あかん こいつピントがずれてる



    543 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:23:36.51 ID:hO7ICXIO0

    >>523
    ネット全盛時代に情報など保護できないと言いつつ
    秘密保護法はやるなと言ってるw>堀江

    秘密保護法って省庁がバラバラにやってた情報管理を
    一元化しましょうということだろう

    バラバラに管理する(基準もバラバラ)な状況を見て
    合理主義者の堀江は非合理だと思わんのだろうか
    単に「秘密」の部分に反応してるだけじゃなかろうか


    525 名前:遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2013/12/30(月) 21:19:08.99 ID:ZL82tlWjO

    馬鹿だから分かんないんだな。

    532 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:20:59.88 ID:CTKBeVy60

    アサヒと前科者か、似合ってるよ

    534 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:21:20.62 ID:65rlKWXc0

    日本が損しないための法律だろう

    536 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:22:12.65 ID:gxTyjezc0

    とりあえず外務省と防衛省の宴会は、なんでもかんでも特定秘密に関する会合だから領収書のチェックは不要だな。

    540 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:23:23.89 ID:etPQ+Do20

    ホリエモンのバックはそういう連中だよなw

    541 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:23:24.50 ID:6ncwJ/M/0

    逆に損する奴はどんな奴なんだ?

    545 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:23:50.24 ID:e3wPlaN+0

    エクストリーム自殺した元部下が誰に殺されたのか、機密のままでなくていいのかな。

    546 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:23:55.88 ID:uQGsutlJO

    こいつ華僑みたいな奴だな!!

    549 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:24:56.62 ID:CiKq72Q40

    誰か得しなきゃならんのか?

    550 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:25:12.63 ID:hWqCpY/dO

    誰が損するとか得するとか、そういう次元でしか見られない時点でダメね

    551 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:25:59.44 ID:zxNL6KtT0

    反対してんのは後ろめたいことしてる自覚がある連中だけだろ?

    552 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:26:01.41 ID:Qk9K0mLg0

    こいつは絶対に許さね、こいつを擁護するものも。

    562 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:28:44.59 ID:xUQVS3Zm0

    この法律は、得するではなく、日本が損をしないための法律。

    564 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:29:34.94 ID:Qk9K0mLg0

    おい皆こいつ、シャバに出てきてデカイ顔させるなよ。前科者めが、

    565 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:29:45.31 ID:mI149g4S0

    尖閣諸島あげちゃえばいいじゃない豚

    570 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:31:38.90 ID:RCTe2Die0

    ウンコとゲロのコラボやん!

    577 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:34:02.61 ID:UBiutEbx0

    損得勘定だけで動く国とか余計に嫌だわw

    581 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:35:50.59 ID:dOjH0FCO0

    前科もちが何言ってんだかw



    582 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:36:17.13 ID:noWg5Pye0

    昔はちょっとは面白いこと言う人だったけど、唯のサヨク豚に落ちぶれちゃったね。



    596 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:40:32.27 ID:un17vJ5d0

    明治政府の成立の過程を見ると明らかに国家は市民のために作られたわけではない

    603 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:42:41.17 ID:A1OQZck4P

    前科者のコメントまで引っ張り出して、必死だのう

    605 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:43:09.30 ID:HL2qefie0

    得するのは霞が差益の住人、官僚様だべ

    619 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:47:46.22 ID:NVpogeXk0

    罰則が強化されて困るのは犯罪者だけ。

    621 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:48:28.38 ID:bXtdC8Y7i

    損得でしか物事を考えられないのか。

    635 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:53:18.91 ID:+wgXX32x0

    こいつにフジテレビが買収されてても売国されてたのがよく分かる

    654 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:59:38.22 ID:6rkAT4BQi

    遵法精神旺盛な日本人は得をしますね

    655 名前:名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 21:59:41.17 ID:1YsuxON0P

    チョン日新聞、都合の良い時だけ、誰彼構わず引っ張り出しますな。やっぱり、チョンだ


    わが夫 坂本龍馬 (朝日新書)
    わが夫 坂本龍馬 (朝日新書)


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:06 ID:ElFHYsQG0
    だったらこれも賭けのひとつやろ
    何で四の五の言うんだよ…
    覚悟のあるやつは世の中がどう動こうが己が信念に向けて何でもするんだろ?
    損得勘定やからそんな発想になんねんて
    黙って見てろ。
    2. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:07 ID:DH5zdi3g0
    911以後アメリカが過剰に防衛している、この一言自体がテロと縁の薄い日本人の主観になってるのにこの人は気づかないのだろうか。

    国民の生命と財産を守るのが国家の存在する大きな意義の一つ。アメリカ国民が選び望んだ措置なのだから過剰でもなんでもないよ。
    3. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:10 ID:I7.GwOQD0
    国が得し売国奴が損をするんだよ
    4. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:11 ID:Lf9puoWe0
    戦争しやすく成るんだろうな
    5. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:11 ID:3ixfsJyA0
    同じ論法で刑法を無意味ということもできるな。
    つまり、中身がある事を何も言っていない。
    6. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:12 ID:Cpjz6TIy0
    損をしないためのものだから見方がズレちゃってるな。
    社会秩序を守るという意識が欠如してる人だからなあ。

    そういう普通とは違う視点だからたまにおもしろいことを言う。
    今回は的外れだったけどね。
    7. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:13 ID:WlvJyKJP0
    こいつに政治は無理だな
    話してる内容が空っぽすぎる
    8. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:15 ID:kTlGjULH0
    ホリエモン完全にブサヨ化したなwww
    9. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:15 ID:..K4zyky0
    >>625
    商売人ですらなくて、ただのペテン師
    10. 名前:<丶`∀´>   2013年12月30日 22:16 ID:E.s7iLgK0
    公務員と防衛産業従事者が西山事件のような卑劣で最低な事件に巻き込まれるリスクが減るな。
    加えて日本国自体の機密漏洩されるリスクが減るので、相対的に安全保障や治安が向上する。

    さらに公務員から秘密がリークされるリスクも減るので、市場での公平性が増すことになり、且つ公務員による情報操作のリスクも減る。
    11. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:16 ID:1fCZN0If0
    堀江はどうやら、左翼・朝鮮人に尻尾を振って生きていくことに決めたようだな。

    かつての田中康夫のように。
    12. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:16 ID:oqcRKGMG0
    大きく言えば日本が得をする
    機密情報を外に漏れ出ることがなくなるからな
    だからまあ日本人じゃない日本人を模した人達があーだこーだ言ってんのよ
    13. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:19 ID:lltpp.sF0
    こいつに政治はムリだよ。
    「無人島を他国に売って損することがあるの?」と本気で言うくらいズレているから。
    つーかこれを言うなら「特定秘密保護法を通して一般人が損することあるの? 結局不当な方法で情報を取得していたマスコミが反発しているだけだよね」ぐらいのことを言えれば支持も得られるだろうね。
    14. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:21 ID:WKTN5WIi0
    目立ちたい病にかかったんだろ
    聞かれたから答えたって言うだろな〜
    里の味を覚えたブタは
    屠殺場へ・・
    15. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:25 ID:ThIFF.IC0
    すぐに関係するのが軍事。
    たとえば、もし北朝鮮がミサイルを日本に向けて発射したとしても、アメリカの早期警戒衛星からの情報がなければ、日本だけが所有するレーダーだけでは発見が遅れる。
    弾道ミサイルの迎撃には、いかにして早く発見するか、1秒の違いが大きいんだぜ。
    それに偵察衛星の分解能は、アメリカが一日の長があるから、その写真と分析を教えてもらえるとしたら、とんでもなく大きいよ。
    他にもたくさんあるよ。
    これって、日本全体にとっての利益なんだがな。
    16. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:29 ID:Ry53zuep0
    軍事面で大いに得しますが!
    アメリカから最新戦闘機のライセンス生産を認められます。
    日本産業儲かりまくり〜wwwwww
    17. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:35 ID:Vh3fmz9x0
    まあ百歩ゆずっても日本に特はないし、国民にはもっと特はないよね。コイツの言わんたとする事は正しいし正論。今の日本を成長させたいならコイツの用なリベラルが言ってる事を当分の間するべきだし、今の日本が出来る唯一の保守の形だと思う。同時進行で国防だが、日本には既に出来ないかもしれないが百年かけて取り組むべきではあるけど。
    18. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:36 ID:9dwrEsJe0
    この法律で摘発されるのは報道ばかりじゃない
    堀江も役人から色々と情報得て商売してるんだろ
    19. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:43 ID:xL4p7tJE0
    豚ごときが国を語るなっていうね
    早くポケマネでロケット打ち上げてろや
    20. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:43 ID:n8RH2jbY0
    まっとうにいきてる日本国民が得をする。
    国の守りが固くなり生命財産を保証されるという意味で。
    21. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:44 ID:QdSTYvKlO
    別段得しないが無いと得するのがシナチョン売国マスコミ
    22. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:46 ID:20Bbihz10
    そもそも堀江は特許すら認めてないんだもん
    技術をオープンにしないから技術発展が遅れるって
    ライブドア時代は新卒をとらないで転職者募って最初から社員教育をしないような人だから自分から開発してその研究費を特許で回収するってことすら愚かな行為だと思ってる
    秘密を守る利益ってのがわかる人じゃないでしょ
    23. 名前:sengoku48   2013年12月30日 22:47 ID:Gh25EAiV0
    仙谷48のように、中韓に関する問題のように、秘密でもなんでもないことを秘密であるかのように扱うのを防ぐ必要はあるよね。
    24. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:49 ID:PrJTb1uV0
    あーこんな人いたっけか・・・
    25. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 22:55 ID:XUYLCa3T0
    部下に会社の金を勝手にされるような馬鹿は黙ってろ
    26. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:01 ID:wEpwq6cY0
    朝日新聞が損するならそれでいいよ
    27. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:03 ID:Vl0jVKMX0
    まだ有難がる人間が居るんだね。過去の人でしかない
    28. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:10 ID:BotNm.ggO
    メリット。 外国(アメリカ)へのアピールによる情報共有化。各省庁で内規でやっていた機密保持方法を若干強化(といわれる)。内部及び外部への厳罰化による威嚇。法律による根拠。他。
    問題点。 憲法上の基準をクリア出来なければ死文化。第三者機関が早速のお手盛り。この法律の運用で内部告発等の正当な理由といえるものまで抑制、ないし、除外される怖れ。他。
    ってところか。
    元々内規でやってたんだし、罰則の強化は不可欠だけど、守秘義務に関する法律等の適用範囲の拡大と厳罰化でよかったんじゃないの?厳罰化しても憲法上の規制基準をクリア出来なければ機能しないから実際には裁判に使いにくいぞ。違憲の恐れがあるものを提訴ってあまりしないからな。もっと周到に作れば良かったのに。あと、官僚が〜って意見もたまに見掛けるけどそれは無い。最初の自民案だと法務局は殆んどタッチしてないだろ。自民周りの自称法律法務に詳しい人との作だと思う。法文的にも内容的にも。
    29. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:10 ID:hGFlCsRM0
    マスコミやスパイに聞かれてべらべらしゃべくる
    売国の自覚のない売国政治家や上級公務員の発言を縛る
    それすなわち日本国の利益となり
    日本国民が得をする
    30. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:11 ID:W0xH38Dn0
    得する法律じゃなくて損をしないための法律だろ
    得がないと法律作れないなら刑法ほとんど作れないわ
    31. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:11 ID:uSCPNITi0
    法律っていうのは、大概のものは、問題が発生しないように未然に防ぐ意味合いで作られるものだから、法律を作ったからといって誰かが得をするようになるってわけでもないんだなこれが

    例えば、会社法では、株式会社を作る場合、取締役を一人以上選任しないといけないことになってる

    んで、このルールで誰か得をするかね?

    責任の所在が明らかになることによって、無責任な会社の運営を防ぐことにはなるけどな

    だからお前捕まったんだろ?
    32. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:13 ID:Dm5LE2tr0
    ゼンカモンがあれこれ言ってもねえ
    33. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:16 ID:35fQ0gOS0
    なんで日本に居るのコイツ
    口を開けば移民を入れろだの、グローバル化に反するだの、
    日本国民である自覚が無い奴は他の日本国民の害悪でしかない
    34. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:17 ID:oozBHljs0
    粉飾野郎に説得力なし
    35. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:17 ID:HNJc4j.F0
    なぜ?朝日が損をするのかな?頭が悪いすぎる。誰かから言われたのかな?朝日が潰れたから何の解決になるのかな?会社が潰れてもまた脱皮して同じような会社が出来るだけ。朝日の報道権をとってもまた新たな報道機関が出来るだけ。マスコミ批判の的がズレてる。
    36. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:21 ID:P1yDF.Et0
    必要だから可決された それだけ
    37. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:22 ID:.hd0fkmz0
    ホリエモンを馬鹿にできるレベルの人間が山ほどいるなあ
    日本の未来は明るいな
    38. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:25 ID:XGHAZrPa0
    ルールを損得で作ってたら得してる奴らの独壇場になる。
    だからそんな観点ではルールは作らない。

    んで、国民国家をどうすんの?ってどういう意味で、あんたはどうしたいの?
    論点ずらしなのはおいといても、まずそれを明らかにしてくれないと漠然としすぎてて議論にしようがない。
    39. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:27 ID:2cj3BBof0
    情報漏洩の責任の所在が解る?まあ国民には解らないよね。特定秘密だから。冤罪だろうと解らない。この人が漏らしました。どうやって?特定秘密です。犯人は捕まりましたと国民に報道。なのに今だに特定秘密が漏れてる事は勿論、国民には解らない。
    40. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:27 ID:tzB.wbOx0
    「これが漏れたら日本国民の生命・財産が脅かされる恐れがある」という定義の機密をそれを知りうる立場にある人間がこれを漏洩して大した罪に問われなかったこれまでのほうがよっぽど信じられんわ。

    しかし、豚はどうでもいいけど、朝日を筆頭に自称ジャーナリストやマスゴミって、情けないよなぁー。その機密を知ったほうが国民の生命が安全に担保できるという確信があるなら、とことん探って、裁判で戦うくらいのイキのよい魂を持ったやついないの?


    41. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:29 ID:RAIhmzFv0
    そのまんま東に反対記事書いてくれって言って断られた後手当たり次第打診してようやく豚が釣れたんだろ
    42. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:34 ID:IDS.rLTw0
    この馬鹿が言ってるのはルールの損得を言ってるんじゃなくて、得する人間 国家は誰なの?って分かり易く伝えてる。当然、日本国や日本国民、日本マスコミでもない。
    43. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:34 ID:bOdfv4CxO
    俺はこれは「戦争はしない」けど「ナショナリズムは煽る」ときコントロールするための意味合いがあると思う。
    44. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:34 ID:BotNm.ggO
    得をするとか損をするとか立法論上ではどちらでもあるぞ。厳密にどちらかっていうのは区別し難くもあるけど。
    こと刑法では法益を毀損するものを規制する性質と自由主義を背景にするものだから得をするから規制しても良いとはなり難い。
    私法では規制した方が返って得だし、ひいては経済活動に寄与するって立法は有り得るぞ。
    45. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:41 ID:04lY.3si0
    商人からしたら国なんて括りは無意味ですしね
    46. 名前:名無しマッチョ   2013年12月30日 23:45 ID:UbgtdNVY0
    確かに 国民の知る権利はある程度、侵されるべきだが。しかしこの特定秘密保護法案。誰が有罪、無罪を決めるのか?全く解らない。まあこの特定秘密保護法案の問題点は全く別件でも複数あるからこれだけ言ってても意味はない。
    47. 名前:名無しマッチョ   2013年12月31日 00:27 ID:JcPLw.h.O
    もちろん秘密にする裁量を握り厳罰を課すことが出来る権力側が得する
    国民主権なのに一般国民が損をする
    もっと言えば強者が有利になり弱者が不利になる
    48. 名前:名無しマッチョ   2013年12月31日 00:58 ID:CuebSJLq0
    尖閣諸島は中国に上げちゃえ!

    なんてありえない発言を2回も堀江は言ってたよね
    この程度の国家観の人が国防に関係してくることを論じたらダメ
    49. 名前:名無しマッチョ   2013年12月31日 03:22 ID:J36McrPf0
    お金でしか損得考えられないんじゃない?
    保護法で商売に影響が出るわけじゃないから
    わからないとか言ってんだろう

    大好きな商売も国家の安全があるからこそできるんだが
    国家観のないこいつは外国いきゃいいしwくらいの感覚だろうから
    何言っても無駄だと思うが
    50. 名前:名無しマッチョ   2013年12月31日 04:07 ID:JNNAzTi.0
    こいつの発言はこいつが金を稼ぐための発言だから何言ってもあぁそうって感じ。
    51. 名前:名無しマッチョ   2013年12月31日 04:30 ID:tBQdJqHT0
    単純に、毎日朝日が反対する法案は日本にとって国益になる法案。

    民主党の福山哲朗こと陳哲朗のファビョッぷりを見て、日本の為に絶対に通さないといけない法案だと確信させてくれた。
    52. 名前:名無しマッチョ   2013年12月31日 05:16 ID:8JuelC0X0
    毎日、朝日を批判するのは良いとしても批判してる人間はちゃんと全文、読んでるの?最近のマスメディアはここ二、三年でよくなってると思うけど?結局 自分で調べないと行けないのは 物事には全て両極あるから。マスコミ批判は完全な思考停止か政治家やテレビの影響だろうね。確かにコイツらが批判するのは解るよ。見られる側の人間だから。庶民にとっては一部の情報ツールで家電を買うのと一緒。高く買わされたりするちょっと前の買い物と一緒だ。
    53. 名前:名無しマッチョ   2013年12月31日 05:39 ID:NgD8faxw0
    この人はアルジェリアで殺された10人のこと、どう考えるんだろう。極秘情報が得られていたら、もっと何かできたかもしれないのに。

    それに厳罰とかいってもたかが10年、優しい方だと思う。もし家族子供人質に取られたら10年くらい覚悟して秘密もらす人いると思うよ。その程度の罰則、むしろ軽い。

    だから自分は厳罰化をクローズアップするんじゃなくて、
    グローバル化が進んで、ソーシャルメディアも発達した。
    だからこそ情報化社会において、国民の意識を変える、高める、
    国益を考える、政府にはそういう狙いがあって、
    今がその転換期だと思いたい。
    54. 名前:名無しマッチョ   2013年12月31日 10:05 ID:ocjnViXa0
    今だに前科者が有識者気取りが
    55. 名前:名無しマッチョ   2013年12月31日 12:25 ID:pyoHLupQ0
    厳罰化しないから、このブタのような犯罪を犯す輩が出てくるんだろうがw
    56. 名前:名無しマッチョ   2013年12月31日 16:07 ID:Yoq8aRrm0
    犯罪が金や権威で減免される特権をまず正さないとイージーモード過ぎ。
    犯罪の摘発は厳格にしなくて良いから、社会責任に応じたペナルティを課すべきで一律の処分がそもそもおかしい。
    57. 名前:名無しマッチョ   2013年12月31日 19:43 ID:J36McrPf0
    ※52
    よくなってあれなら本当に終わってるな
    58. 名前:名無しマッチョ   2014年01月01日 21:59 ID:nxnlkNk80
    何で罰則で得する人が必要なんだ?
    飲酒運転で捕まると、誰が得してるの?
    59. 名前:名無しマッチョ   2014年01月04日 16:40 ID:4SLHnWJ00
    ハングルはマスターできましたか?豚ちゃん
    つかコイツ今何してるの?
    60. 名前:名無しマッチョ   2014年01月05日 13:37 ID:q67CNXVy0
    損得でしか物事を見れない豚
    61. 名前:new balance a03   2014年09月19日 20:14 ID:ioMLo9qf0
    ナイキ スニーカー 白
    new balance a03 http://ameblo.jp/potokuda52/entry-11926819522.html

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ