ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/02(木) 20:32:53.34 ID:???0

    ★一般参賀で振っている「日の丸」は誰が配ってる?
    2014年01月01日 16時10分 提供:日刊SPA!

    新年恒例の一般参賀が、今年も1月2日に皇居・宮殿でおこなわれる。昨年は7万9000人もの参賀者が
    訪れたというが、今年1年の安寧を祈るお言葉とともに、天皇、皇后両陛下と皇太子ご夫妻をはじめ
    とする皇族の方々が、宮殿・長和殿のベランダから手を振られるお姿は、まさに日本の“新年の風物詩”
    と言っていいだろう。

    ただ、この参賀の様子を伝える1月2日夕方のニュースを見ていていつも不思議に思うのが、参賀
    に訪れた夥しい数の人たちがみな、同様の日の丸を振っている点だ。

    毎年、参賀に訪れるという都内の40代男性が話す。
    「なかには、自分の家から持ってきている人もいるようですが、私は皇居に向かう道すがら、いつも
    『皇居参賀協力委員会』と書いた緑の帽子を被った人たちから手渡された小旗で参賀しています。
    彼らは宮内庁の職員ではなく国旗協会の人たちのようです」

    国旗協会とは内閣府所管の社団法人で、府のホームページを見ると、団体の代表は神奈川県の鶴岡八幡宮の
    吉田茂穂宮司が務め、設立の目的は「国民の理想を表わし、国を象徴する国旗の正しい理解と普及に努め、
    健全な国民の育成に資すると共に、世界の人々との間に相互理解の精神をつちかい、明るい日本と平和な
    世界の建設に寄与すること」との説明がある。要するに、国旗そのものの知識普及など啓蒙活動を推進する
    団体のようだが、彼らが参賀に訪れる人々に日の丸を手渡しているのだ。

    「初めて一般参賀に行かれる方のなかには、自前で旗を持参するべきか迷う人もいるかもしれませんが、
    手ぶらでも問題ないということです。宮内庁の告知にも、『両陛下始め皇族方のお出ましに際し,長和殿
    中央付近で大きな旗やのぼり等を高く掲げることがないようお願いいたします』とあり、国旗協会の方が
    用意してくれる日の丸であれば安心。一般参賀は、年頭からとても厳かな気持ちになるのでオススメですよ」(抜粋)

    http://nikkan-spa.jp/563939
    http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2014/01/1ca057518fdaad9aeb217461a39fc9b7-300x199.jpg



    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388662373


    4 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:33:48.80 ID:juf6Q6Uy0

    朝日新聞の旗は誰が配ってる



    55 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:46:09.42 ID:RLhvghlK0

    >>4
    エラが張った連中だろう


    6 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:34:08.44 ID:P7vzxqj00

    日王は百済王室の末裔だから、ペプシ旗を振るニダ

    7 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:34:18.81 ID:icTgEuKh0

    それにひきかえ、朝日新聞はマラソン大会で通行人に社旗をふらせて宣伝に利用しとる



    9 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:35:14.90 ID:00HgI6XS0

    >>7
    そういや小学生の時に朝日の旗作らされたな。問題じゃね?


    10 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:35:16.83 ID:tO8qgugh0

    独立記念日に星条旗だらけなのも気持ち悪い?



    21 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:37:14.97 ID:yQH56f5R0

    >>10
    当然じゃん?


    39 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:41:35.62 ID:XnjLpRFW0

    >>10
    おー・・・・気持ち悪くないw
    でも日の丸だと微妙に気持ち悪い感覚がある
    正真正銘の日本人だが(って言うと突っ込まれそうだがww)

    これ教育やTV等から植えられた感情だねぇ。ちなみに20代前半です


    20 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:37:05.97 ID:6Mf1xc550

    箱根駅伝で旭日旗降ってる奴いたけどあれも韓国人が見たら火病起こすんかね

    24 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:37:33.98 ID:706RBGB80

    チョチョンがチョ〜〜〜〜ン的な発狂が見れるスレはココでつか?

    25 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:37:46.56 ID:lQRXVckn0

    朝日の社旗なら一般参賀で使えるんじゃないか?



    34 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:40:23.80 ID:lZoUpQN70

    >>25
    あれ、海軍の旗の一部分だから天皇と関係無い


    26 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:37:46.87 ID:oRspWVCS0

    ついでに言うと別に北朝鮮じゃねえんだから、国旗持って(振って)いないからって文句言われることもないしな。



    247 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:53:07.81 ID:rtKbqbVg0

    >>26
    日本人のフリした外国人が天皇制反対を合唱しても逮捕されない
    朝鮮や中国ではできない反国家的主張も公然とできる、これこそが正常な民主主義国家
    ただし、愛国的主張は新聞社に揚げ足を取られる。ここは日本の異常な部分


    27 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:38:06.97 ID:3mKX2mMz0

    マラソンで旭日旗配ってることもあるよなw

    32 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:39:21.04 ID:tOiNCJG90

    日の丸って焼いたりする以外にも使うんだね



    37 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:41:19.18 ID:IiG2OPIw0

    (´・ω・`) 今年は一般参賀が多すぎて4回から5回に増やしたのよ。



    40 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:42:12.63 ID:8LBskVJe0

    お前らは、もちろんマイ国旗だろうなw

    42 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:42:27.06 ID:MkSo/u5EO

    文化のない半島民にはわからんだろうな

    45 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:43:49.78 ID:ETSn3boI0

    薄汚い天下り団体なんだろうな

    50 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:44:33.34 ID:KrYWqVSR0

    小旗欲しい、大きいのは持ってる

    51 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:45:01.64 ID:jVfgNmSJ0

    クソチョンが食っている日章旗は誰が売っている?

    59 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:46:43.90 ID:5zCjP6Hr0

    一昨年の一般参賀で貰ったよ。道端で「どうぞ」って感じに配ってる。

    63 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:47:30.66 ID:YXSz4rkx0

    今日の箱根駅伝ででかい旭日旗振ってる奴いたな

    70 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:49:00.20 ID:DkXA+2fRP

    日の丸は世界で一番美しい国旗だと思う

    78 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:50:47.23 ID:SuBCKxLJ0

    言われてみればみんなが日の丸持ってきてるわけないから配ってる人がいるよな

    86 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:52:37.18 ID:RvbGPSjKO

    来年は佳子さまデビューだから前日から徹夜だな

    87 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:52:48.96 ID:Suz/5FuC0

    一回は行きたいな、日本人たから

    90 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:54:21.30 ID:DkDXd3fj0

    朝鮮人の天皇を拝みにいく倭猿

    91 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:54:21.53 ID:ADXxDFLi0

    日の丸を部屋に飾りたいんだけど、誰かタダでくれないかなぁ(チラッ



    102 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:59:02.84 ID:JcfibVJ50

    >>91
    大きい国旗だったら
    結婚などして世帯主になったら役所がくれるよ
    つまりどの世帯でも普通は持ってる


    93 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:55:54.17 ID:tSyCvEi60

    チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンンンンwwwwwwwwwwwwww



    96 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:56:21.19 ID:zAfybaZK0

    さあやちゃんとかも来てんの?

    97 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:57:04.35 ID:ztumlBBM0

    初売り並みに日の出前から並んだ入れるのかな

    99 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:57:37.84 ID:SlIc1F8u0

    大韓国属って書いて配るニダ

    101 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 20:59:02.57 ID:YqTsC2xV0

    サッカーのスタジアムで振ってるようなでかいやつを陛下の御前ではためかせたら不敬にあたるのかね

    112 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:02:06.91 ID:PnfhVyXW0

    てっきり宮内庁の人かと思ったが、そういう団体もあるんだな。

    113 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:02:12.59 ID:WBVrhhji0

    昭和天皇の威厳はすごかった

    114 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:02:23.82 ID:7Hk+AQj10

    でっかい軍艦旗振る漢はおらんのか?



    121 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:05:05.03 ID:J3Qttm4i0

    >>114
    それは漢じゃなく単なる馬鹿な野蛮人


    135 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:10:01.99 ID:hCy4raCV0

    おれは旗日に旭日旗あげたいんだが、玄関先にウンコ蒔かれたら嫌だな・・・



    153 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:14:50.68 ID:VJ1dHPz1O

    >>135
    元海上自衛隊の人の家が飾ってるが、何もされてない。


    143 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:12:29.47 ID:vcjjmzyL0

    チョオオオオオオオオオオオオオオオオン

    148 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:14:07.69 ID:aJ0r2lnZ0

    ホームセンターで買って祝日には掲げてみようかな

    155 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:16:04.39 ID:3glsqlzd0

    朝日新聞から見たら、こういうのも許し難い光景なのか

    159 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:16:36.72 ID:p9zkhePB0

    軍靴ってどこで売ってるの?

    163 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:18:08.46 ID:FXwyEK0mO

    今日行ってきたよ、無茶苦茶人多かったわ。

    165 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:18:16.29 ID:r3yfELcF0

    死ぬ前の最後の仕事として靖国に参拝するべきだろ天ちゃん



    170 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:20:24.64 ID:UfsYENFXi

    >>165
    昭和天皇ですら戦犯合祀を嫌悪して参拝していないので無理


    169 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:19:38.44 ID:F4vsBtxg0

    ここで旭日旗振ったら追い出されるのかな



    175 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:21:43.55 ID:8et6gwVJO

    日の丸よりも旭日旗の方が日本らしくて良いと思うんだけどね

    179 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:22:02.66 ID:p9zkhePB0

    東京オリンピックで旭日旗配ればボイコットしてくれるかな?



    228 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:40:03.10 ID:XbCysr3E0

    >>179
    ファビョって燃やすチョンが世界中に配信されますがなw


    184 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:24:09.82 ID:7pWVpPA40

    血まみれの日の丸にはアジアの民の怨念と慟哭がこびりついているぞ!我々は決して忘れない!

    185 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:25:11.09 ID:r45vcGf3O

    税金を無駄遣いする団体かよwww



    191 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:28:59.32 ID:fkK/Oovo0

    >>185
    社団法人が税金を使ってる?
    法人というものを知らんのかお前は


    192 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:29:22.43 ID:OGNzargC0

    アメリカとイギリスはunitedだから殊更に国旗を振らなきゃバラバラになるからでは?

    207 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:34:01.28 ID:IMSc4Oao0

    自前で持ってきてると思ってたわ

    209 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:34:22.78 ID:CmJBeO+Y0

    三国人にはわからんダロナ

    212 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:35:15.02 ID:1Uzw57GU0

    最近祝日や三が日に日の丸掲げてる家増えたよ

    225 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:38:50.17 ID:C9HmddVY0

    うちは祝日には国旗揚げるよ。



    230 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:41:12.04 ID:1Uzw57GU0

    >>225
    天婦羅にすると美味いよな


    227 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:40:02.18 ID:AjuhIy9mO

    ウチは三が日と祝日は旗をかかげるよ



    232 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:41:42.29 ID:SH4KljRF0

    >>227
    そっか・・明日は旗を出しておこうと。
    10年ぐらい前は近所から極右と思われてたかも・・・いい時代になった。


    236 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:44:31.11 ID:WBVrhhji0

    祝日に国旗が青空にはためいているとノンビリした気分になれるからいいね。



    239 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:47:20.68 ID:4+UwxhIA0

    相変わらず中韓と同じ食い付き方だな



    242 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:49:14.78 ID:sqxYAS5i0

    天皇陛下万歳!!万歳!!万歳!!

    244 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:50:50.07 ID:uk2iPm0a0

    ヽ(`Д´)ノコッキアゲ!!

    251 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:57:29.83 ID:iTDC6G3oO

    日本全国みんなで祝日に玄関に日の丸掲げるオフやりたい。

    254 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:58:27.80 ID:WBVrhhji0

    考えてみたら俺国旗を振ったことねーや。

    259 名前:名無しさん@13周年:2014/01/02(木) 21:59:49.65 ID:ItGoluCr0

    ゴミにならないのだろうか‥


    [図解]池上彰の 世界の宗教が面白いほどわかる本 (中経の文庫)
    [図解]池上彰の 世界の宗教が面白いほどわかる本 (中経の文庫)


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2014年01月02日 22:12 ID:n9pCOQEIO
    この方、一般参賀に参加した事は無いが、参加しなくても、明治神宮にある(明治天皇の書)と、憲法だけで、意義というか、象徴の感じ方の感覚で受け止めてるから、参加しなくても良い。という個人的な心情を持っている。

    旗を配布するのも、税金からだろう。庁でなく、協会でも庁は、間接的に関与している事には、変わりはない。

    協会は謂わば、旗を用意する委託業者みたいなもので、庁は依頼管理会社みたいなもの。
    そんなんで、驚かないから。
    2. 名前:名無しマッチョ   2014年01月02日 22:18 ID:lj.GzrUJ0
    五回になったのか…それでもめちゃくちゃ人が多くてビックリしたわ。でも人が多いのに全然嫌じゃないんだよな。
    3. 名前:名無しマッチョ   2014年01月02日 22:22 ID:.tSYhus80
    親がそこに行ったけど確かに旗は無料で貰ってた
    しかも粗品も貰ってたなぁ。菊の紋章入りのものだった
    4. 名前:名無しマッチョ   2014年01月02日 22:22 ID:raKzGbYt0
    さすがに国旗を道端に捨てるような人間ではないと信じたい・・・

    5. 名前:名無しマッチョ   2014年01月02日 22:25 ID:uai7voU60
    昔の話だが保育園に行ってた頃、運動会の最期に紙の日の丸を両手に持って「旗体操」ってのがあった
    旗がガサガサいうのがすごく楽しくて園児に人気だったんだが日教組の先生方に廃止にされた
    6. 名前:名無しマッチョ   2014年01月02日 22:30 ID:dJBKgxP8O
    知らなかった。深く考えた事なかったが、言われて見れば、不自然に一致する群衆だな。
    マスゲームみたいでなんかやだ。
    7. 名前:名無しマッチョ   2014年01月02日 22:45 ID:KUeA5tP.0
    <丶`Д´>チョッパリはお子様ランチの旗を振る方が似合ってるニダ
    8. 名前:名無しマッチョ   2014年01月02日 22:54 ID:v.1jqTrb0
    昭和天皇は東条めちゃ嫌ってたからな
    今上天皇は当時の指導者たちあんまり覚えてないから参拝くらいしてやってもいいんじゃないの
    9. 名前:名無しマッチョ   2014年01月02日 23:00 ID:.A0Aa2UA0
    知らなかった。でも1回行ってみたいね
    10. 名前:名無しマッチョ   2014年01月02日 23:10 ID:vD7raLkC0
    ※8
    違うよ、陛下が嫌っていたのは東条氏ではないよ。
    松岡、白取の二名の事を、「個人的」に嫌っていたから、彼らの合祀をきっかけに参拝をやめた……と思われる。
    こればっかりはご本人にしかお気持ちはわからないから、推測しか出来ないけどな。
    ちなみに、今上天皇が参拝されないのは、靖国参拝が、色々と大きく問題になってしまったので、単純に政治問題に利用されたり巻き込まれないようにするための「配慮」……だと思われるんだけどね。
    でも、例大祭の度に勅使を送られてるので、多分あってると思うよ。
    11. 名前:夕日   2014年01月02日 23:23 ID:QRuKvH2jO
    日の丸自動車でキャバレー日の丸へ
    12. 名前:名無しマッチョ   2014年01月02日 23:27 ID:XDaeyfyO0
    何だ、現地の「天皇グッズ」の売り場で売ってるの買ってるのかと思った
    13. 名前:名無しマッチョ   2014年01月02日 23:50 ID:PHWFHvms0
    そういえば子供の頃は、お正月とか祝日(いわゆる旗日)には、日章旗掲げてる家が多くて、いい風情だったな・・・。

    平和な感じがした。

    陛下がお心安らかに御親拝あそばされる日が来ることを、切に願う。
    14. 名前:名無しマッチョ   2014年01月02日 23:55 ID:04cVp35x0
    先代が靖国行かなくなったのはアカヒが騒いで政治問題化されたからだろ。
    さらっと嘘つくな 。
    15. 名前:名無しマッチョ   2014年01月03日 04:50 ID:fYqQrQfZ0
    法律で国家反逆罪を作ろう
    16. 名前:名無しマッチョ   2014年01月03日 06:33 ID:kr.DbFYL0
    毎年近所の神社に収める寄付金の一部は中央の神社会?に上納される。
    それらの一部がこのような国旗配布に使われていると思う。
    17. 名前:名無しマッチョ   2014年01月03日 07:18 ID:U2dTvslfO
    今年の箱根は読売が旗配ってた。
    18. 名前:名無しマッチョ   2014年01月03日 10:26 ID:6VqA8C0y0
    田舎だと普通に国旗掲揚してるけどな
    おじいちゃんおばあちゃんの家なら特に
    19. 名前:名無しマッチョ   2014年01月03日 10:47 ID:2.CKx4wZ0
    すいません、エラ張ってるけど純粋日本人なんだけど。。。凄くイヤー(つД`)ノ
    20. 名前:名無しマッチョ   2014年01月03日 21:21 ID:B8EOocWY0
    国旗どころか国歌さえ歌えなかったな
    日教組は滅びろ
    21. 名前:名無しマッチョ   2014年01月03日 21:41 ID:smMJYjGR0
    ボーイスカウトの少年が手渡してくれるな

    あと、あれ処分困るんだよなw
    ゴミ箱捨てるわけにもいかないし、
    奉焼する場所も困るしで
    22. 名前:名無しマッチョ   2014年01月03日 21:58 ID:.M8GclXa0
    7時半頃から並んでいたが
    今年はこの人たちがおらず
    国旗なしで一般参賀に参加した
    次の列の人たちはもらっていたから
    あまり早くにはいないのだろう
    23. 名前:名無しマッチョ   2014年01月04日 17:27 ID:WiqpLQ670
    日の丸弁当もってこ♪

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ