2014年01月25日02:00
27
はてなブックマークに追加
- 1 名前:◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/25(土) 00:36:05.14 ID:???0
★安倍首相、イルカ漁を語る
2014.01.24 Fri posted at 20:30 JST
(CNN) 安倍首相は24日までに、CNNの番組で単独インタビューに応じ、イルカ漁に
関する自身の考えを語った。
イルカ漁を巡っては、自然保護団体が和歌山県太地町で行われた漁の様子を実況するなど
外国からの非難が続いている。ケネディ駐日米大使も先週、短文投稿サイト「ツイッター」に
「イルカ追い込み漁の非人道性を深く懸念している」と投稿していた。
このような動きに対して安倍首相は、「太地町におけるイルカ漁については、古来から続いて
いる漁であって、彼らは彼らの文化であり慣習として、また生活のためにとっているんだと
いうことを理解をしてもらいたい」と述べた。
「それぞれの国には、またそれぞれの地域には、それぞれ祖先から伝わる様々な生き方、慣習
というものがある。文化もある。私は当然そうしたものは尊重されるべきものだと思っているが、
同時に様々な批判があることも承知をしている」
漁の仕方については、「相当な工夫がなされているという風に聞いている。この漁についても、
あるいは漁獲方法についても、厳格に管理されている」と述べた。
http://www.cnn.co.jp/world/35043008.html
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390577765
- 5 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:37:40.28 ID:OMd8jXwm0
総理大臣になんでもかんでも説明させんな
- 8 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:38:50.82 ID:8/3t+OEj0
アジアの片隅に島流しされたケネディ婆さん激怒www
- 9 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:39:16.52 ID:PrKvrQSs0
奪う命の数でいえばしらすの方が残酷だよね
- 10 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:39:34.34 ID:HXOFSH0Q0
一方、日本人はフォアグラを批判した
- 11 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:39:50.61 ID:Zm+ndUnu0
連呼リアンもトンスルという伝統文化を大事にしないとね
- 19 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:42:24.76 ID:6rRZ0O180
アメリカ人は歴史ないから‥
- 22 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:44:03.38 ID:ZJdUEU5Y0
でも実際イルカが殺されるのは可哀想
- 23 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:44:37.29 ID:/osmKCON0
イルカも靖国にお祭りすればいいだろ
- 33 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:47:09.10 ID:RWnNuff/0
なんでイルカはダメなの?答えろよアバターババア
- 36 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:48:02.99 ID:h1cqQ78X0
時代とともに許される範囲は変わっていく。
- 50 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:50:12.35 ID:ecbe0SCo0
牛、豚の屠殺映像を送ってやればいいんだよ
- 53 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:50:39.78 ID:+NvlkaLv0
アメリカは政府が検閲する国
- 56 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:51:12.91 ID:VIVnL5Wi0
これは良い話ではないなあ、世界的に反感を持たれそうな。
- 58 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:51:22.22 ID:k+29NHHc0
イルカは頭いいから趣味でイジメもするし輪姦もするんだぜ
- 74 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:54:43.22 ID:UsrJvlZm0
マックの肉は実はイルカってマジ?
- 76 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:55:19.75 ID:9QJULAky0
イルカに乗って靖国神社参拝すりゃいいよ。
- 89 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:58:08.56 ID:2mSzBoIu0
クジラの佃煮美味いんだよなw by北海道
- 90 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:58:40.73 ID:FegcFZrj0
レイシスト、クネ婆、さっさと帰れや
- 91 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:59:06.62 ID:KfaXfA+O0
漁獲数制限は飲めるが禁止は飲めない
- 96 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:59:45.00 ID:jaIg4ytV0
ミンス党 「イルカと朝鮮人は、動物の中では知能が高いから手厚く保護すべき。」
- 99 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 00:59:59.99 ID:ec18AzIe0
一国の首相が一々慣習、文化の違いを言わないと分からない大使とか…
- 116 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:02:03.43 ID:/osmKCON0
子豚の丸焼きとか残酷だけどな。。。
- 117 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:02:14.24 ID:ec18AzIe0
一々言わないと分からない大使ねぇ…
- 122 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:02:41.29 ID:jaIg4ytV0
担当国の文化否定から入る大使って、首吊って死ねばいいよ。
- 133 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:03:38.57 ID:ZJdUEU5Y0
安倍なつみっていい女になったよな
- 148 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:07:21.13 ID:9G64Z/9e0
韓国を植民地にして他国の文化を奪ったことを是とする総理とは思えない発言ですね
- 158 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:07:59.60 ID:lbyJRjMR0
好きで勝手に犬食ったり、糞食ったりする人達に辞めろとは言わないな
- 166 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:09:37.59 ID:CRJWJj/J0
お前が靖国参拝してから要らない難癖をつけられ出したんだが
- 174 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:10:33.77 ID:ex3nBYNQ0
イルカ漁批判の人らは菜食主義なの?
- 178 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:12:08.59 ID:Lgs0cYO6O
安倍ちゃんよくいった。偉いな。
- 194 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:16:49.94 ID:UAqALQ7g0
◆日本の捕鯨が残虐なら中国のフカヒレ料理も問題、中国人が日本に理解示す―中国メディア
- 197 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:16:58.35 ID:zhadNSd70
犬を日常的に食う方が問題だろ
- 242 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:26:27.36 ID:JoJIhUfv0
キャロラインのいとこがSSの弁護士なんだってね。ふざけてる・・・
- 247 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:27:12.20 ID:07oLYNoh0
BUSAYOKU HAKKYOU www
- 250 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:27:26.63 ID:/Dtr2uwQ0
食肉用の牛、豚の屠殺解体を見ればイルカだけ特別なんて言えない
- 253 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:27:37.18 ID:RFMq1/f30
そういえば安倍も血筋は関西人だったなw 所詮チョン種か。
- 276 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:31:45.42 ID:r5cz+N1v0
イルカ肉食っても水族館用に捕獲は禁止で。
- 300 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:37:13.19 ID:kjwYV8qr0
安倍は鳩山以上のルーピーと世界的に有名になったなw
- 307 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:38:04.87 ID:Lt7eQuHr0
じゃあ、反対しようかな・・・
- 316 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:39:08.54 ID:07oLYNoh0
パキスタンに領土返してやれよダブスタ米国
- 325 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:40:34.76 ID:b/I0n2Q20
白人至上主義 キャロラインはレイシスト
- 337 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:43:09.94 ID:ekktu2Dk0
オノヨーコがふぁっびょーんしてるかもね
- 340 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:43:44.37 ID:x4PSGeBXO
インディアンの地位向上も触れる時期だな!!
- 396 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:52:42.39 ID:dzw9nXan0
刺身もそのうち禁止されるかもな
- 426 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:57:18.41 ID:wL0zrduz0
安倍ちゃんついに語ったか。さすがにこれで話は終わりだわ。
- 438 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:59:21.92 ID:2WrjeM/U0
世の中に流れと言うものも有ります。私はイルカ漁には反対します。
- 443 名前:名無しさん@13周年:2014/01/25(土) 01:59:54.83 ID:WayIefuQ0
インディアンの文化を破壊した上に成り立った国はこれだから

アベノミクスで世界中のマネーが押し寄せてくる! (まるわかり!2014年の日本&世界経済大全)
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 02:19 ID:43bZC.b70
フカヒレは残酷、キャビアは残酷、フォア・グラ(笑)は残酷、鯨・イルカは残酷、活け造りは残酷・・・もうね、ゴチャゴチャ言うヤツは肉食うなよww
2. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 02:33 ID:zb9KwRjm0
※1
植物も生き物なんですがそれは・・・
水の中にも微生物、巣を壊して(?)蜂蜜、生きながら搾り取られるメープルシロップ・・・
植物も生き物なんですがそれは・・・
水の中にも微生物、巣を壊して(?)蜂蜜、生きながら搾り取られるメープルシロップ・・・
3. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 02:51 ID:4PqRl3wD0
もう残酷残酷言う奴は何も食うなって
ベジタリアンの究極の果実だけ?食べるのだってさ
あれ子孫残す種だよ?残酷じゃない?って話
動物と 植物一緒に語るな?
牛、豚とイルカ、クジラは同じ動物
結局人間の白人様のエゴを押し付けてるだけ、アホくさ
ベジタリアンの究極の果実だけ?食べるのだってさ
あれ子孫残す種だよ?残酷じゃない?って話
動物と 植物一緒に語るな?
牛、豚とイルカ、クジラは同じ動物
結局人間の白人様のエゴを押し付けてるだけ、アホくさ
4. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 02:56 ID:8YZJn5Xr0
ユダヤ可哀想で、今のイスラエルの現状を見逃すのが西洋アメリカだからな
可哀想とかそんな感情論でしか動いてない
自分たちがやったことというのも忘れて
可哀想とかそんな感情論でしか動いてない
自分たちがやったことというのも忘れて
5. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 03:09 ID:1L20mKSP0
牛に発がん性疑われるホルモン剤ぶち込んで急成長させて肉とってる白豚がなんだって?あ?ww
この白豚は屠殺場なんて知りもしないんだろうな
おい白豚、お前の食ってる肉がどうやって育てられ解体され細切れにされてるか、一度全過程を見学して来い。その後に好きなこといえ。
あんま調子のんなよ毛唐
この白豚は屠殺場なんて知りもしないんだろうな
おい白豚、お前の食ってる肉がどうやって育てられ解体され細切れにされてるか、一度全過程を見学して来い。その後に好きなこといえ。
あんま調子のんなよ毛唐
6. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 03:15 ID:MdpSYfkI0
牛肉や豚肉をムシャムシャ食べてる奴らが
「イルカを食用として殺すのはヤメテー」
とか言うんだもんね
詰まらないジョークだわ
「イルカを食用として殺すのはヤメテー」
とか言うんだもんね
詰まらないジョークだわ
7. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 03:36 ID:PnyT1xbC0
鮫に関してはオーストラリアやアメリカではジョーズの影響で食べもしないのに虐殺し、中国ではフカフレだけ切り取ってリリースしていた。そんなのが今は日本のイルカ漁を残虐だと非難する。
8. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 03:37 ID:xG.7Haw50
それこそ「あんたらの国のイヌイットの捕鯨と何が違うんだよ」
とでも言ってやれば?
とでも言ってやれば?
9. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 03:55 ID:xS0dhp63O
アメリカも規制対象の鯨を捕っている
10. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 04:57 ID:23X0..zE0
イルカ漁なら別に無くなってもいいよ
11. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 05:04 ID:SRVtCgND0
なにがクソかってそれで生活している連中がいるのに自分だけセーフティゾーンにいる連中が自分の思い込みだけで止めさせようとする点だわ。
止めさせたかったら豊かな漁場やら代替の仕事やらを用意してから言えって話。
止めさせたかったら豊かな漁場やら代替の仕事やらを用意してから言えって話。
12. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 05:26 ID:EwfLQvpi0
フォアグラは海外の方が酷い事になってるよね
13. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 05:29 ID:2006dD2mO
お前らイルカ食ったことねえのに何言ってんだ?
14. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 05:30 ID:cKByZBfkO
批判が感情論奴www
15. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 05:34 ID:oxnTgmq80
※10
無知は書き込むな。
イルカと鯨の違いも知らんのか。
無知は書き込むな。
イルカと鯨の違いも知らんのか。
16. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 05:47 ID:X.9cmvyU0
※15
イルカと鯨の厳密な違いはないよ、違うのは大きさだけ
イルカ漁も捕鯨に含まれてるからね。そして日本のイルカ漁は
保護対象ではなく養殖産業の天敵としての害獣退治という
側面もあるわな。※9はアメ公の方が悪質だと言いたいんでない?
イルカと鯨の厳密な違いはないよ、違うのは大きさだけ
イルカ漁も捕鯨に含まれてるからね。そして日本のイルカ漁は
保護対象ではなく養殖産業の天敵としての害獣退治という
側面もあるわな。※9はアメ公の方が悪質だと言いたいんでない?
17. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 05:47 ID:EQay5hGl0
正直聞く耳持てないわ。
まあ海外の全ての人が反対してるとも思えないんだけど、
阿部総理が説明したこんな当たり前の事も理解出来ないのか?
まあ海外の全ての人が反対してるとも思えないんだけど、
阿部総理が説明したこんな当たり前の事も理解出来ないのか?
18. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 06:32 ID:jJAGrLVD0
「いちいち言わないとわからないのか」
↑こういう態度だから中韓ロビー活動にやられる。
USAは単なる国じゃなくて、世界の人が集まる舞台でもある。
日本の立場を積極的にアピールするのはいいこと。
↑こういう態度だから中韓ロビー活動にやられる。
USAは単なる国じゃなくて、世界の人が集まる舞台でもある。
日本の立場を積極的にアピールするのはいいこと。
19. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 07:18 ID:zSRgymZg0
ケネディは日本人の行動を非人道的と表現したからな。差別主義者だよ
過去最低の大使だね
過去最低の大使だね
20. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 08:57 ID:Da54xs2uO
科学的な規制には相応の理由がある。
マグロが実際に絶滅の危機にあるのは、水産に興味ある人間なら常識。鮫の大減少が生態系に与える影響も看過できない。
数年前まで、メディアが今までと変わらず喰わせろと無知な主張をしていた鰻も、ご覧の有り様だ。
ただ、非人道的なんて感情論とか、デマだとかはよくない。
鯨類猟には害獣駆除なんて側面はない。漁業資源の枯渇は、第一に人類の乱獲。これもあちこちの論文に出てる。
ザトウクジラが多すぎて、ニシンの漁獲が減ることなんてない。
一方、捕り過ぎては捨てていた日本の海からは、ニシンが消えた。
せめて鯨類の一種がイルカだ位は知ってくれ。
日本は漁業資源に依拠して生きているというのに。
マグロが実際に絶滅の危機にあるのは、水産に興味ある人間なら常識。鮫の大減少が生態系に与える影響も看過できない。
数年前まで、メディアが今までと変わらず喰わせろと無知な主張をしていた鰻も、ご覧の有り様だ。
ただ、非人道的なんて感情論とか、デマだとかはよくない。
鯨類猟には害獣駆除なんて側面はない。漁業資源の枯渇は、第一に人類の乱獲。これもあちこちの論文に出てる。
ザトウクジラが多すぎて、ニシンの漁獲が減ることなんてない。
一方、捕り過ぎては捨てていた日本の海からは、ニシンが消えた。
せめて鯨類の一種がイルカだ位は知ってくれ。
日本は漁業資源に依拠して生きているというのに。
21. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 09:40 ID:MT9C5gVM0
アメリカも内政干渉がすぎると日本人の反米感情に火がつくぞ
その辺の見極めができないって本当に無能やつらだわ
その辺の見極めができないって本当に無能やつらだわ
22. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 10:47 ID:TmkUgUkI0
20 ザトウじゃなくてミンククジラだろ、言われてるのは。ちゃんとデータ見ての発言か?
倫理を言うなら中国の猿食とかもある。ていうか、スポーツハンティングしてるようなアメリカ人には言われたくないな。
倫理を言うなら中国の猿食とかもある。ていうか、スポーツハンティングしてるようなアメリカ人には言われたくないな。
23. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 11:20 ID:KtBXIagc0
イルカ漁はこういう理由でやめて欲しいと考えている、同じ価値観を共有してイルカ漁を辞めませんか、文化を奪い漁の仕事を奪うことになってしまうかもしれませんが、私達からのお願いです、ならわかる。けど、一方的な価値観の押し付けでイルカ漁を「悪」としようとするのはどうかと。イルカを尊重できるのなら、価値観をいきなり押し付けられる人間たちの気持ちくらい尊重してほしい。
24. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 12:39 ID:eynIAz1cO
イルカ漁自体も見た目で毛嫌いされないよう洗練する余地はある。
だが白人の脳内はインディアン退治の為だけにバイソンを駆除していた時と何ら変わりない。
だが白人の脳内はインディアン退治の為だけにバイソンを駆除していた時と何ら変わりない。
25. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 13:09 ID:2006dD2mO
人間が地球資源の管理者とか笑える
多種を絶滅させてきた過去を棚に上げて、他の生物が絶滅させようとするのを阻止してる(キリッ
とか、ただのエゴで漁を正当化の理由にしてる所がゴミだっての
胸張って「イルカうめー」で野蛮な猿で良いじゃねえか。やりきってる原住民を批判する国なんてどこもねえぞ
人間ぶって、背伸びして、意味不明な理由つけて、管理漁してるんだってアホ丸出しの姿勢が批判の的になる原因だ
猿は猿として生きれば良いだけだろ
多種を絶滅させてきた過去を棚に上げて、他の生物が絶滅させようとするのを阻止してる(キリッ
とか、ただのエゴで漁を正当化の理由にしてる所がゴミだっての
胸張って「イルカうめー」で野蛮な猿で良いじゃねえか。やりきってる原住民を批判する国なんてどこもねえぞ
人間ぶって、背伸びして、意味不明な理由つけて、管理漁してるんだってアホ丸出しの姿勢が批判の的になる原因だ
猿は猿として生きれば良いだけだろ
26. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 14:20 ID:RIQGp6Vh0
欧米が他国の文化を尊重しないのは今に始まったことではないけど
今回は国務省がそれを追認したんだよな
アメリカは政府を挙げて他国の文化を認めないという醜さを露呈したわけだ
実際アメリカはキリスト教や様々な規制でがちがちに固めて
国の体裁を保っているから文化の自由なんてないが
今回は国務省がそれを追認したんだよな
アメリカは政府を挙げて他国の文化を認めないという醜さを露呈したわけだ
実際アメリカはキリスト教や様々な規制でがちがちに固めて
国の体裁を保っているから文化の自由なんてないが
27. 名前:名無しマッチョ 2014年01月25日 14:41 ID:.duCVevy0
大使って返品できないの?