ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/16(日) 18:35:36.41 ID:???0

    ★おもてなし「ニッポンのココが残念」 外国人100人に聞く
    2014/2/16 6:30

    東京五輪開催も決まり、「おもてなし」力で訪日外国人を呼び込もうともくろむ日本。丁寧できめ細かく、
    正確といった美点ばかりが強調される日本のサービスだが、死角はないか。日経MJは訪日外国人
    100人を対象に、日本のサービス業への不満を調査。結果を見ると、最大の壁は未熟な
    コミュニケーション力にありそうだ。

    「地下鉄は複雑すぎてわからないし、駅員さんに聞いても英語が全然通じなくて……」。
    ドイツ人女性(41)は東京・大手町駅で途方に暮れた。調査で圧倒的な1位だったのは、
    語学障壁の高さだった。

    単に英語をしゃべれる人が少ないだけでない。「飲食店に英語表記のメニューが少ない。
    せめて写真を載せてほしい」(オーストラリア人24歳女性)、「ホテルのテレビに英語
    チャンネルがなく、子どもたちの不満が爆発」(オーストラリア人男性48歳)。
    日本語中心のサービスに対し、不満は多岐にわたる。

    さらに明らかになったのは、多くの外国人が語学力だけでなく、説明の不足に不満を持っている
    ということだ。調査結果の3位は「飲食店の食券システムがわからない」、4位は「飲食店で
    食べ方を教えてくれない」。日本人には当たり前のものも、初めて見る外国人旅行客にとっては
    珍しいものだらけ。それでも「店員は気にするそぶりもなく、ロボットのように淡々と自分の
    仕事をするだけだった」(タイ人女性24歳)。英語がしゃべれなくても、せめて説明する
    態度を見せてほしいという切実な思いだ。(以下略)

    http://www.nikkei.com/article/DGXZZO66730540T10C14A2000000/
    http://www.nikkei.com/content/pic/20140216/96958A88889DE4E4E5E1E2E7E6E2E3E1E2E0E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXDZO6655302008022014H11A00-PB1-16.jpg



    引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392543336


    4 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:36:29.17 ID:9TuX3TYn0

    筆談にしてくれりゃなんとか解る

    5 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:36:31.59 ID:SBiOoNbH0

    うるせー、日本語を勉強してこい

    6 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:36:34.12 ID:EIpAkmto0

    巫山戯るな  日本語学んで来い



    60 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:42:07.32 ID:ze7GBJl/0

    >>6
    ふざけるなお こんな漢字読めないお(´゚д゚`)


    8 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:36:51.96 ID:Zpw5v3W+0

    英語話せ無い奴は日本の恥、出て行け

    10 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:36:58.64 ID:8c2W8n4f0

    ファッキンジャップぐらいわかるよ馬鹿野郎

    18 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:37:45.61 ID:hryWG6KG0

    フランス人 「フランスに来るなら、ちゃんとフランス語を勉強しておくべきザンス」

    22 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:38:08.38 ID:3qf9grgO0

    日本語勉強して来日するか、スマホの言語翻訳機でも使えよ。

    26 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:38:26.95 ID:Nw6DAAzBO

    外国に支配されたことないから仕方ない。

    30 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:39:10.46 ID:cr898GF20

    日本語が通じない国が多すぎて残念

    33 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:39:16.30 ID:TwB96dwV0

    日本の英語教師にすら英語が通じないんだから話にならない。でも年収800万という。

    37 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:39:49.03 ID:nWoxd4vq0

    残念なのはどこでも英語が通じると思ってるスカスカ頭だよ



    58 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:41:59.84 ID:TwB96dwV0

    >>37
    英語が通じないツートップは韓国と日本なんだよな。

    どっちも一番英語教育に力入れてるのにw


    42 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:40:24.85 ID:ZmfVbjK30

    韓国人に、俺TOEIC960だぜって言ったら神扱いされた

    48 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:41:08.51 ID:5/an5eJT0

    日本語の特殊性のおかげで欧米の帝国主義から日本は守られてるんだ

    50 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:41:10.39 ID:99lRFS6T0

    訪問先の言葉くらい予習して来い

    57 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:41:42.48 ID:CR2h3UuO0

    これからはスパニッシュだろ

    61 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:42:19.93 ID:QCvZirk80

    受験英語ばかり教えてる文部省のせい

    73 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:43:36.98 ID:FQjJTewS0

    日本語通じないから海外旅行行かない



    75 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:43:47.62 ID:J+oLw0fr0

    日本の公用語は日本語です 

    77 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:43:59.10 ID:/0+lR8wo0

    敬語なくなって、話してるだけで怒る奴とか現れそうだ

    78 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:44:01.28 ID:yn2BM4bJi

    ドイツも英語通じないけどなwww

    81 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:44:19.25 ID:rKr5sciT0

    言葉が通じないから面白いじゃね。

    92 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:44:55.44 ID:8RdrxL1C0

    英語が通じないのは日本の国力に繋がる

    96 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:45:27.03 ID:V0C5IRX5O

    日本に居ると一切英語いらんもんなぁ

    97 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:45:30.54 ID:UfiolRCB0

    って事は、大した残念は無いって事だな



    102 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:45:57.38 ID:Kd1ZZ59S0

    英語くらい分かるけど外人と関わってもいいことがないから見て見ぬふり

    122 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:47:54.07 ID:Lg8Ry3h50

    で、これ答えた人の国では日本語通じるの?

    126 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:48:07.91 ID:SG00fj8i0

    英語圏の国じゃないのになんで英語でいいと思ったんだろ?

    132 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:48:21.40 ID:y0MiWpjLP

    英語話そうとしてる人が小馬鹿にされてるとムカつくのにこういうの読むと日本語喋れと思ってしまう不思議

    141 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:49:25.06 ID:KvhBYkf20

    英語を話せない日本人だからこそ、外国人が見て珍しいものを作れたんだぞ

    148 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:49:53.40 ID:WZCUx1lj0

    日本人でも大手町駅の構造とか一部飲食店の食券は分かりにくい。

    150 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:50:04.16 ID:efbfgWkX0

    Bull shit!Use japanese!

    152 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:50:16.53 ID:MYaHRz5s0

    6年間も習って日常会話すら出来ないんだから教育の仕方が根本的におかしい



    180 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:52:13.14 ID:QDNiCwx+0

    >>152
    ひらがな・カタカナ・漢字
    3種類使ってるなんて日本だけじゃね?
    少なくとも先進国では明らかに日本だけだし・・・
    良くも悪くも書き言葉に傾倒しすぎてる弊害かな、英語喋れないのは


    154 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:50:32.00 ID:HwXnf7Cj0

    外国に来て、何故その国の公用語を理解しようという努力をしないのだ

    155 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:50:38.63 ID:9lbevQ9Q0

    だ か ら ど う し た ?



    213 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:54:12.55 ID:cEQbP7vB0

    >>155
    流暢に喋る上原の息子は流石だと思うけどな


    167 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:51:44.89 ID:5apjr+KB0

    日本語通じない国のくせに何言ってやがる

    173 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:52:02.96 ID:t0Hf0ThT0

    意訳「おまえら、俺たちのために英語くらい話して当然だろ」

    184 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:52:35.43 ID:sQ9ROZuE0

    サルートン カーライ アミーコイ

    185 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:52:38.13 ID:JkLegmV50

    今日読んだ本によると日本ほど英語が通じない先進国は無いのである。



    189 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:52:53.64 ID:HIXhirDx0

    日本語を勉強してから日本に来るのがマナーだろwwww

    191 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:52:58.14 ID:oUc62hZD0

    スマホに実用的な翻訳アプリはないの?

    197 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:53:17.71 ID:RnRs/VJZ0

    地下鉄て。あれだけ英語表記があるのにわからんとかありえん。

    214 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:54:13.30 ID:kLs0PfZw0

    客のために他国の言葉覚えるのは無理だって。

    223 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:55:02.36 ID:ilqlIJPz0

    すぐに「ここは日本」って開き直るのは日本人の悪い癖だな

    226 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:55:04.35 ID:ZBAeMSRLO

    揚げ豆腐と掘った芋掘るな連呼で何とかなるよな

    229 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:55:07.03 ID:MRa18bqT0

    英語じゃなくて日本語勉強しとけよ



    230 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:55:10.27 ID:RcllRfBk0

    だって英語必要ないし(´・ω・`)



    268 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:57:17.30 ID:ilqlIJPz0

    >>230
    英語しゃべれない奴がいっても説得力無いよ

    中卒が学歴なんて必要ない
    貧乏人が金なんて必要ない

    と言ってるようなもの


    231 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:55:15.04 ID:VGt0dZrl0

    これがモンスタートラベラーか

    234 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:55:35.85 ID:csNYoZ7I0

    日本語を喋れないお前らにがっかりだよ

    237 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:55:47.89 ID:6A5KuE+n0

    バカ外人め お前らの植民地じゃねーし通じなくて当たり前のクラッカーだ

    243 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:56:07.61 ID:sJE8g3ac0

    日本語ぐらい勉強してこいよ毛唐

    247 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:56:19.18 ID:5/an5eJT0

    白人は裏でコソコソ盗聴やスパイするから、日本は英語禁止だ。

    249 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:56:26.78 ID:E9wZv1If0

    英語なら世界中どこでも通じるとか思ってんのか?傲慢すなあ

    253 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:56:43.57 ID:O0UhXX030

    だってジャップランドなんだから仕方ない

    258 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:57:01.35 ID:aP0NB1nS0

    首相・外務大臣や外務省職員がしゃべれないものな

    273 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:57:36.57 ID:UOurjtW60

    日本語しか通じないって、ガイドブックに書いてないのか?



    300 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:59:14.03 ID:5HvtvIK90

    >>273
    それはちゃんと書いてあるんですよ
    私はイギリスの旅行雑誌に日本では英語は通じないと書いてあるのを見つけましたよ


    274 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:57:49.87 ID:9St5EC3t0

    ったってけっこうネーティブで外人同士だって通じてると限らねーから。

    285 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:58:13.44 ID:tL2iDi5e0

    その前に 日本語覚えて来い

    288 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:58:38.53 ID:t0Hf0ThT0

    どうやら日本語を外国人に広める会が発足した模様です

    291 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:58:52.48 ID:rfbtVV5x0

    まあ日本の英語教育は大失敗というわけだ。



    310 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:59:52.45 ID:XbzWpO8e0

    >>291
    そもそも使う機会が少ないんだから教育しても忘れてるだけだろ


    292 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:58:52.88 ID:bUsFlFal0

    世界のどの国に行ってもさっぱり日本語通じないのどうにかしてくれたら、考えてやってもいいぞ。

    299 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 18:59:13.27 ID:mwGaqE5+0

    教科書みたいな綺麗な発音してくれたら分かるよ

    319 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:00:30.86 ID:hcWr1CG/0

    話せない人間は、スマホに和英英和辞書いれとけばとりあえずOK

    326 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:00:41.63 ID:cyAuXEk10

    ここも変な日本語使う奴が混ざってるな。

    327 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:00:42.34 ID:Di0iyjiG0

    食べ方の説明ってどこの国もしてくれるイメージないんだが・・・聞かない限り

    333 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:00:58.39 ID:HOCsq8YQ0

    翻訳機能くらいもってないのか?

    334 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:01:01.01 ID:t0Hf0ThT0

    相手に合わせるというおもてなしの日本文化を体験する貴重な機会を無為にするとは!



    337 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:01:09.39 ID:gE+pBmUSO

    英語もろくに話せないアホばかりなのにオリンピック誘致するとか馬鹿なの?まずそこを改善してから誘致しろよアホ

    344 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:01:35.98 ID:hUF9vAhj0

    日本が嫌なら帰れば良いんじゃないでしょうか?

    347 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:01:38.44 ID:ODa+myfD0

    日本に対して、こういう一方的な自己都合の不満しか出てこないあたりが日本の素晴らしさを語っておる。

    351 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:01:56.39 ID:od9HHh110

    インド人の英語だけは勘弁して欲しい(´・ω・`)

    352 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:02:03.53 ID:4iEymxkR0

    日本に来てるんだろが! アホか!

    354 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:02:10.26 ID:+goNauCGP

    日本語覚えさせるおもてなし

    357 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:02:18.88 ID:98gWzTGK0

    訪日外国人の残念なところは、日本語を覚えて来ないところ

    369 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:03:08.95 ID:Di0iyjiG0

    英語チャンネルがないって金ケチってしょぼいとこ泊まったのかね

    371 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:03:12.28 ID:s2YmDZr60

    I am nuupo! thank you.

    372 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:03:15.48 ID:G68+RIaO0

    小学校低学年から英会話を義務教育にするべき

    376 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:03:21.39 ID:0oHy7rrg0

    島国故に多少は仕方があるまい・・・

    380 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:03:47.50 ID:g6DCqovz0

    食券があるような店に外人が来ることを想定するわけねえだろw



    385 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:03:58.73 ID:fEPe3oRK0

    それって日本語がわからないってことだろ?w

    387 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:04:19.27 ID:+BdUVctn0

    文句言ってんのは中国人ばっかり

    388 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:04:20.78 ID:IqmL3uN10

    日本語勉強してから来いやタコ

    394 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:04:47.22 ID:UOurjtW60

    (´・ω・`)<パードゥン?

    397 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:04:58.77 ID:tkWwDG4L0

    国連公用語は、英語フランス語ロシア語中国語スペイン語アラビア語の6つらしいね

    403 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:05:31.42 ID:X2ONKsMb0

    チェーン店に何を期待してんねん

    408 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:05:48.76 ID:fsut921e0

    日本語って結構世界で使われてるからね。 そんな必死になって学ぶ事情もないし。 



    438 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:07:18.31 ID:7RPy69Vk0

    >>408
    どこの世界だよ?


    409 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:05:51.71 ID:/qvhggv8P

    外国人「日本は敗戦国、世界の奴隷」

    414 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:06:16.97 ID:JpQVTnUw0

    街中で英語が通じる国なんか一握りだけだアホ。

    428 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:06:53.12 ID:wmG8FIb90

    ???「アメリカは凄いですねえ。子どもも英語喋ってるんですよ」

    433 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:07:08.67 ID:9TuX3TYn0

    まあそのうち日本語通じない日本になるから

    443 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:07:26.90 ID:aAUKEYcg0

    言葉が通じないのが異文化圏らしいじゃん。何求めてんの?

    445 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:07:37.72 ID:Dx4XfAPq0

    英語が出来るからといって上等な人間になるわけではない。日本語を大事にしろ。

    450 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:07:54.49 ID:PBNqtMFN0

    外人は来なくていい。観光立国は衰退への道しるべ。

    452 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:08:08.70 ID:nqLE1DXT0

    Japan Mafia and China Mafia ang Korea Mafia and Amrica Mafia is all problem.

    454 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:08:15.31 ID:6jco9QYu0

    英 語 く ら い 出 来 る よ う に な れ よ バ ー カ

    455 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:08:15.33 ID:/D1WNMH60

    せっかく日本に来たんだから日本語おぼえてくれ

    456 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:08:16.94 ID:AXNGjwO40

    羽田空港の国内カウンターで俺の前のアメリカ人が、カウンターの職員が英語話せない事に対して、インターナショナルシティの東京でだぜってキレてたの見た。

    458 名前:名無し:2014/02/16(日) 19:08:20.80 ID:GWyPJnjc0

    確かに日本は島国だし観光立国というには寂しい。もっと努力すべき。

    462 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:08:33.22 ID:Yh/H8ncG0

    英語使わないもん。死ぬまで。微積と英語は大学で教えろよ。

    471 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:09:21.88 ID:shT48xmu0

    The gene pool is stagnant and I'm the minister of chlorine



    476 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:09:35.47 ID:XKLQHrU20

    大手町は日本人でもわかりづらい

    479 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:09:48.53 ID:bUsFlFal0

    英語が通じないって、そう言う自分は英語以外の外国語を一つでも話せるのかねえ?

    480 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:09:50.10 ID:+O0mGb1n0

    フランスに旅行いったんだが、たまに頑として英語話そうとしない奴がいてむかついた。

    482 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:10:09.09 ID:+swwzFb80

    甘えんな、郷に入れば郷に従えボケ

    484 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:10:12.56 ID:KwZ0d5dH0

    スマホで通訳すれば良いじゃん

    498 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:11:12.65 ID:jZ+QCiv40

    さすが不満点だけ掲載する日経マスゴミ

    517 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:12:24.61 ID:mJhjOs5M0

    オリンピックやるしそろそろここヘンの復活を



    518 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:12:26.50 ID:/Ii4k6ox0

    大手町駅は難物だな、地下鉄の潜り大杉。駅員はたしか自転車で移動してる。

    520 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:12:37.30 ID:7RPy69Vk0

    中国人も一応英語を学校で勉強するようだけどおまえらみたいに全く話せん

    530 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:13:15.06 ID:UarDoKjJ0

    他国にきて英語が通じないとかあほだよな死ね



    624 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:20:25.12 ID:gE+pBmUSO

    >>530
    誰とも話せないお前は引きこもりだもんな^^wwwwwwwwww


    542 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:13:55.79 ID:DCjgsd+f0

    日本に来たら日本語で喋ろや

    543 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:14:00.42 ID:b6XQPp2D0

    英語は敵国語だった 蜃気楼 ってか (辛坊アナウンサ番組)

    546 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:14:09.55 ID:6jGF5TKj0

    オリンピック予算で英会話教室に通える流れか

    551 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:14:22.57 ID:VNQgwHww0

    Could you speak more slowly,please? と言っとけ

    557 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:14:49.72 ID:LWgRjYiJ0

    なんだバカサヨ日経の調査か

    569 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:15:50.04 ID:rfbtVV5x0

    英語が通じないことを異国情緒と思って楽しめばよい。



    577 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:16:21.90 ID:jSyV8veD0

    甘えすぎ 少し学習してからきてね

    578 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:16:25.50 ID:Ti0hH4T20

    どこでも英語が通じると思ってる外人に驚愕



    610 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:19:19.25 ID:Ooh6c0Na0

    >>578
    実際どこでも英語が通じるんだから間違ってない
    東京みたいな大都市でほとんど英語が通じないなんて旅行者は夢にも思ってないだろう


    579 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:16:25.49 ID:NnWejeHC0

    記事みたら、外国人=英語じゃなくて、中国語じゃなーかw アホかw



    612 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:19:26.82 ID:c7QMz2qJ0

    >>579
    同じだよ。
    日本人なら最低でも英語中国語韓国語ぐらい話せるようにしとけ。
    時間がない?
    国語の時間に英語を教えろ。
    アメリカではすでにやってることだ。


    583 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:16:57.23 ID:+UD2et9J0

    あっという間に侵略されちゃうから駄目です

    602 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:18:47.94 ID:BlMXXcJJ0

    正直、ヒアリングは追いつかん

    603 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:18:50.10 ID:tFlB64aK0

    英語が通じる店あるだろ、情弱が何を言うか!!



    607 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:19:06.36 ID:O+xAlIAJP

    日本で日本語中心なのは当たり前だろボケ!

    608 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:19:14.68 ID:hSJVIQr40

    楽天社員にオリンピック全部やらせればいいだけじゃん

    609 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:19:16.71 ID:x8IuHU1B0

    言葉が上手く通じないのは海外旅行の醍醐味だと思うがなぁ

    626 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:20:31.93 ID:gdqf7XPoO

    英語が母国語でない国で英語通じなきゃやってけないのは途上国だけですから

    630 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:20:40.66 ID:hZNqdEJm0

    ココは日本だぜ、当たり前じゃん

    650 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:22:46.33 ID:vq4fGaoR0

    日本人に英会話能力を期待しても無理です。

    658 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:23:23.42 ID:DD8MHKTtP

    ここは日本なんだけど…(´・ω・`)

    667 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:24:13.66 ID:H9huslkX0

    日本人みんなが英語を覚える必要はないけど英語表記の案内などは増やすべきだな

    669 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:24:21.33 ID:4P63Hz2f0

    一方中国人は日本語を学ぶかガイドさんと同行して来日する

    673 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:24:45.46 ID:AXNGjwO40

    ちなみに、ハイパーダイヤってサイトだと、乗り換え案内が英語と中国語でも検索できるから、ほとんど喋れなくてもスマホ等で外人に乗り換え案内ができる。

    675 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:25:04.96 ID:6PhUguLC0

    スマホとかタブレットでグーグル翻訳使えば問題ないだろ

    681 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:25:49.26 ID:gLffT+QH0

    海外でも同じだろ、日本語通じないし説明もない

    695 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:26:51.71 ID:60TKizYt0

    移民1000万人受け入れはよ



    697 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:27:03.00 ID:P/hQNVjw0

    それやったら関東ちがって大阪に行きよし、身振り手振りで教えてくれるわ



    704 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:27:43.53 ID:vW5M5JK/0

    欧米人は予習すらしてこないのか

    705 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:27:48.98 ID:sCRLAm7z0

    最初と最後にファックを付けるとアメリカ語になるんだぜ



    730 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:29:32.86 ID:ueyGyB/A0

    >>705
    こう言いながらマクドナルドに案内すれば万事解決する


    836 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:37:36.86 ID:KC4LyzAS0

    >>705
    語尾に you know ? をつけて間に fack you を入れるとネイティブみたいだね


    706 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:27:50.95 ID:+ZWJ5d4A0

    英国の植民地になっていれば

    707 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:27:56.80 ID:T9O2oxQSO

    仕事が忙しいのに英語まで話す余裕はないだろうな。

    709 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:28:08.71 ID:4xEZQhsm0

    これからも通じない日本であるべき。

    711 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:28:13.34 ID:4HzaJfnP0

    日本語勉強してから来い、ボケ!

    719 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:28:42.93 ID:5apjr+KB0

    俺はよく人に道聞かれるけど、英語で聞かれても最後までちゃんと案内するよ。日本語で。



    724 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:29:06.18 ID:ME960LsxP

    漢字で筆談ならできなくはない

    729 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:29:31.90 ID:VhZDitmN0

    サヨク御用達の落ちぶれ機関紙の調査w

    738 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:30:05.77 ID:nKnf5mvk0

    英語が通じないというのは別にして田舎者が上京すると大体感じることだな。

    741 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:30:20.78 ID:/07w6S950

    日本人は海外だと極力英語使おうとするというのに外人はw



    806 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:34:53.76 ID:Ooh6c0Na0

    >>741
    どこの国も奴もそうだからこういう風に文句言われてんだろ
    アホか


    745 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:30:51.18 ID:ncPbkIva0

    英和辞書かそういうアプリとか入れとけよ

    754 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:31:12.82 ID:8ZkMAxOE0

    まずは自国で日本語が使える様にしてから言え

    755 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:31:15.31 ID:UOurjtW60

    どうして英語なら通じると思ったのか疑問w

    761 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:31:33.43 ID:6QV/wOd30

    日本が優れすぎてるんだよ 世界の共通語にすればいいよ



    794 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:34:14.51 ID:2EmpTcMS0

    >>761 日本語は曖昧だからなぁ。あと2バイトだし。

    英語はわりかし論理的なのと音が好きだよ。
    中国語も音が綺麗だよね。朝鮮語は最悪だね。


    767 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:31:59.73 ID:1bVl2psl0

    旅行先で言葉が通じて欲しいなら最初から海外に行くなよ

    774 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:32:20.85 ID:jT+l0L/IP

    だって植民地経験ないんですもの (´・ω・`)

    775 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:32:23.69 ID:+RZyi8gW0

    日本に来るなら日本語くらい勉強しろや

    776 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:32:26.37 ID:W/Iyrz1g0

    相変わらず2chは英語アレルギーが多いが、何もフランス語をしゃべれと行っているのでは無く、国際共通語であるところの英語がもう少し通じれば・・といったごく当たり前の意見。

    778 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:32:39.52 ID:P/hQNVjw0

    食べ方が分からないってのは何を指してるんだろう? そんなに難しいものないよな



    781 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:33:02.45 ID:ME960LsxP

    ロシアはロシア語しか通じないわい

    787 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:33:45.70 ID:xmKfyKkd0

    やっぱりGHQの支配下に置かれた時に強制的に英語を公用語にするべきだったな

    796 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:34:22.64 ID:PaunoeOD0

    おっちゃんとおばちゃんなら、しょうがない。フランスでも駅員なら英語でおk

    804 名前:雲黒斎:2014/02/16(日) 19:34:46.66 ID:0NVGavGr0

    「英語表記、今でも多いだろ」って言ってる奴、交通機関と勘違いしてんじゃねーの?

    810 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:35:27.61 ID:Qx5YmSUIP

    そんなに日本を潰したいの?

    814 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:35:37.14 ID:DiQkz8/WO

    英語話せない=底辺とレッテル貼りする2ちゃんの反日工作員コリアン



    833 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:37:22.03 ID:H9huslkX0

    >>814
    底辺とは言わないけど日本語覚えてこいとか郷に入れば郷に従えと言ってるのはちょっと違うと思う


    866 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:40:03.64 ID:3SbGGX210

    観光地なら英語くらいは対応しておいたほうがいいんだろうね
    市街地ではさすがにこういう文句は出ないんじゃないか
    英語と親戚みたいな言語の人が英語を習得するのと日本語から英語を習得するのは難易度が違うから難しいね

    >>814
    レッテル貼ってるのはおまえじゃないか


    818 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:36:18.73 ID:T9QHOgcA0

    中国語と韓国語ならバイトがしゃべるのに

    824 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:36:38.34 ID:vNs/Ec6K0

    いっそ漢字を廃止してピクトグラムを作ろうぜ



    828 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:37:05.20 ID:QRsxcy+l0

    この機会に日本語を学んでください。

    832 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:37:15.84 ID:4FFkXmLa0

    韓国語とフランス語は発音が似ていると言われる



    968 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:47:06.93 ID:Jn/Z8dRU0

    >>832
    お前フランスを怒らせたいの?


    837 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:37:55.50 ID:UOurjtW60

    日本では日本語しか通じないって、もっと広めるべきだな。

    844 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:38:21.28 ID:6FyGIYYB0

    日本語と英語は言語の系統が全く違う上に、日本語の発音は世界一簡単だから日本人が英語が苦手なのは当たり前なんだよ

    845 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:38:21.52 ID:RhM6eDWT0

    お隣に英語教育に熱心な国があるニダ

    852 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:38:39.40 ID:Ar4bTCJs0

    英語が結構喋れるっぽいやつの「どやぁ」ってレスが結構あって面白いw

    853 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:38:39.54 ID:B7k8AuL40

    うるせーな、どうだっていいだろ。んなもん。

    854 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:38:40.67 ID:Ck8AieGx0

    なんで英語って表記と発音を一致させないの?



    903 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:42:22.18 ID:c7QMz2qJ0

    >>854
    日本語の歴史的かなづかいのように、発音が変わっても表記を変えなかったから。


    981 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5):2014/02/16(日) 19:47:48.40 ID:YKW9YuHQO

    >>854
    日本語だって全然一致していないじゃん…
    注連縄
    標縄
    七五三縄
    全部「しめなわ」って読むんだしさ


    858 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:39:03.31 ID:/07w6S950

    外人に話しかけられたら「やんきーごーほーむ」って言えばいいよ

    872 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:40:22.83 ID:juIeFnH20

    スマホに翻訳アプリを入れて話しかけてくれれば良いのに

    877 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:40:39.65 ID:LqN7tmYL0

    外国に来といてなんだそれ?

    879 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:40:43.56 ID:6xmXJu8Z0

    日本に来る人は日本語を勉強して来てください。

    881 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:40:57.46 ID:sqVKxDKS0

    白人は旧植民地ではほぼ英語が通じるから日本も同じだと思ってんでしょ



    886 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:41:17.78 ID:2FZqE2q30

    ここは日本だ、日本語勉強してから来い

    890 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:41:36.54 ID:JEDznGy30

    タッチパネルの食券機とか他言語化出来るだろ。Englishとかのボタン作ればいいだけ

    892 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:41:47.59 ID:9GxrUnzxP

    日本語勉強してこい腐れ毛唐

    899 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:42:10.95 ID:wD1jc4lN0

    日本語も話せないやつが、日本に来て文句言うな

    904 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:42:41.25 ID:xmKfyKkd0

    まあiPSの山中教授だったり小林増川理論のどちらかも英語は苦手だと言っていたしな

    918 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:43:40.91 ID:bfmgowqz0

    だったら高性能自動翻訳機が発明されてからこいやww

    926 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:43:58.18 ID:AN3mJe8E0

    そこまで要求するならチップ払えよ

    930 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:44:24.79 ID:26FIBU370

    つうかスレ見てると英語=白人の人が結構いるけど終戦直後なの?



    932 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:44:34.05 ID:2MG4OSHz0

    米英の植民地と一緒にすんなよww



    963 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:47:02.24 ID:c7QMz2qJ0

    >>932
    アメリカの属国である日本がなにか?
    自国の憲法が英語で書かれている日本がなにか?


    937 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:44:55.27 ID:qF0bkUU+0

    いい。ことです。基本通じないものと思われる方が何かと有利。



    987 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:48:21.60 ID:TDpePOGI0

    >>937
    確かにそうかもしれないね。通じない方が観光客も勉強してから来てくれるだろうし。


    940 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:45:08.71 ID:X7Rf11CW0

    日本では英語が必要ないんだからしょうが無い

    941 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:45:27.46 ID:xaESRVzI0

    ここは日本だボケが。外人にあわせてられっかよ

    946 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:45:46.56 ID:XhNMtHEa0

    それよりも最近案内板に日本語の横に併記されてる象形文字を除けるべきだろ。

    951 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:46:02.02 ID:qjw8pnFL0

    外国のここが残念。日本語が通じない。

    952 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:46:10.42 ID:VDA5QOXj0

    日本で英語が通じると思うなドアホウがw

    964 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:47:03.80 ID:qF0bkUU+0

    しかし敵性語は研究して精通することは生き残りには必須です。がんばって習得しなさい。そして通じない振りをするのです。それで勝てる

    965 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:47:03.88 ID:TbjVkkzw0

    日本に来て英語が通じない アホか

    967 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:47:06.16 ID:l2Dyqikr0

    地下鉄は東京人でも複雑さにビビるから気にスンナ

    972 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:47:20.44 ID:bfmgowqz0

    まあ中高での英語教育が糞の役にも立たないのは問題だとは思う

    975 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:47:24.39 ID:ME960LsxP

    パリのフランス人なんかフランス語で聞いたって答えないど

    976 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:47:24.82 ID:AXNGjwO40

    グーグルで、欧州の言語を英語に翻訳すると、ホントに綺麗に訳してくれて感動するぞ。英語・日本語なんてグーグル先生にも難しいんだ、オマエラも、ガンバレ。



    984 名前:忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5):2014/02/16(日) 19:48:02.35 ID:DsJ3zupZ0

    まあそもそも食券は従業員の手間を減らすためのものだからな

    986 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:48:19.12 ID:BCYSxZFu0

    What is really a pity is that English can not be understood in Japan. Rats!

    989 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:48:31.43 ID:smkLXxkoO

    昔は相手が言ってる意味は分かるが何と言って答えたら良いか分からなくて困ったな

    991 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:48:34.01 ID:uapKSRgA0

    外国は日本語表記すら怪しいのをどうにかしろ!!

    994 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:48:53.70 ID:EisyZzEL0

    だってここは日本だもん。日本語を勉強してから来なよ。

    997 名前:名無しさん@13周年:2014/02/16(日) 19:49:08.50 ID:kQiphJmC0

    通訳が失業するのでこのままでいい


    ログミー転載まとめ「ITビジネスの原理」特別編集 10分対談 けんすう 猪子寿之 林信行 仲山進也 佐々木伸一 清水ハン栄治 宇野常寛 尾原和啓
    ログミー転載まとめ「ITビジネスの原理」特別編集 10分対談 けんすう 猪子寿之 林信行 仲山進也 佐々木伸一 清水ハン栄治 宇野常寛 尾原和啓


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:04 ID:.wH2CQ0lO
    日本人が金メダル取ったのが、そんなに不愉快なのかね?


    ヒャヒャヒャ(笑)
    2. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:13 ID:facIekAc0
    20年以上前にこれからは英語できないと社会で通じないって言われてたぜ
    英語は通じてないけど社会で通じてるんだぜ
    3. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:14 ID:uZ3fGhu10
    日本で日本語が通じないなら問題だが英語が通じない?
    日本の公用語に英語は無い
    4. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:17 ID:143tktpH0
    日本語が書いてある本くらい持参してこい
    5. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:21 ID:N12qK0vb0
    やっぱ外人は馬鹿ばっか。
    言葉が通じないのを相手のせいにするとは朝鮮人にも劣る存在。
    6. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:22 ID:QlVV1KhB0
    外国人「なんでもかんでも英語で話しかけてくるな!!」
    7. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:23 ID:H.fCgqAY0
    日本の英語は試験のための英語になってるからな。目的と手段が逆転してしまったいい例。
    日本語でも助詞を抜いたり、活用の仕方が間違ってても通じるだろ?英語だって同じ。基本的な単語さえ覚えていれば、通じる。
    8. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:25 ID:thWmrGWx0
    日本に来るなら辞書、指差し会話買ってから来い。
    言語の違いすら楽しめないなら、家から出るな。
    9. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:29 ID:ko5yFx.R0
    日本に来るなら日本語を話せとか言ってるバカどもは、たとえば中東に行くときはわざわざアラビア語を身につけるのだろうか?
    10. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:31 ID:yiHsDSkj0
    な? 白人だろ
    11. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:32 ID:5dbZFqhNO
    身近でもいるけどksみたいな発音しかできないやつが「日本人は英語できなさすぎ」とか言ってるのにはヘドが出るわ
    12. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:36 ID:EXCZxheO0
    ん?
    英語しゃべれなくても、簡単な単語と身振り手振りでなんとかなるだろ
    英語話せないからってキレられてもな・・・
    ここは日本だし
    13. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:38 ID:Nseh4UdC0
    Google翻訳は写真でも、書いても翻訳可能なんだから、つかえよ
    14. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:39 ID:ZBWEuMot0
    他のアジアの国がなまじ英語通じちゃうから日本も同じかと思うのかねぇ。
    英語が全然出来ないのも問題と思うが日常で英語なんて必要な無いとも思っちゃうんだよなぁ。
    15. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:49 ID:T2T9xYpC0
    日本に来てるんだから、日本語で話そうと努力しろよ、逆なら日本人は英語で話そうとするんだから。非礼で非常識だろ。
    16. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:50 ID:ZBWEuMot0
    ※9
    中国行ったときは「旅の指さし会話帳」って本買っていったわ。
    今ならスマホのアプリで似たようなのがあるかもしれん。

    外国語を身に付けるのは無理かもしれんが普通は日常会話集やガイドブックぐらい持ち歩くわ。
    その程度の対策もしないで英語が通じないとか言ってるんだったら旅行者の方が悪い。
    17. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:52 ID:mgS9IYNS0
    <丶`∀´>外国人もひらがな覚えるのはやぶさかではないニダ
    ただ、日本にも漢字があるニダ
    外国人も漢字なんて覚えるの面倒だと思うしっそのことウリ達韓国みたいに廃止して覇道だろうニカ?
    18. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:53 ID:6SG6mvYf0
    ユニクロなら通じるんじゃいかなw
    19. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:53 ID:nxD9OQqj0
    日本語だけで生活できる国ですからね
    20. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 20:55 ID:Dlwcn.Vk0
    英語が世界共通語ってのは否定しないけど海外旅行にきて英語が通じないだぁ?甘えるな。郷に入っては郷に従え
    21. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 21:08 ID:x3Vd51Xb0
    そうはいえど、全体的に話せなすぎな気もする。
    22. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 21:08 ID:rRLqph4L0
    別に毛唐やその植民地上がりの連中ためのレジャーランドじゃないからねぇ、ウチはw
    23. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 21:09 ID:yDHDmoXQ0
    やはり白人は傲慢だな。
    こいつらの驕りは未来永劫直りそうにない。
    24. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 21:09 ID:6lnwfZzGO
    筆談とかにすればいいのに・・・
    25. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 21:10 ID:D.N6dExk0
    東海道新幹線の「のぞみ」「ひかり」「こだま」の違いとか日本人でも難しいのに、外人に良く分かるなって思う。
    26. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 21:11 ID:qYTit1dX0
    日本人が外国のここが残念「日本語が通じない」とか言ってたら阿呆やろ。
    日本語使いたくない外国人は通じる所のみ探して行けばいいことじゃないのかな。
    27. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 21:17 ID:qYTit1dX0
    日本語ができないと不便だと感じる人は少しは日本人海外旅行者の気持ちがわかって相互理解になるんじゃないのかな。
    28. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 21:17 ID:xcz8fbEG0
    公共の場や必要性の高い施設で英語が通じないのならまあ問題


    しかし、牛丼屋で卵の使い方を教えろ?禁煙でない店があった?対応に柔軟性が無い? はあああああ?
    そういう安価でサービスの少ないという趣向の店に入ったお前が悪いわバカどもが
    29. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 21:24 ID:dDChyC0L0
    やっぱネット弁慶は低学歴が多いってのはガチか
    中学、高校で英語勉強してたら、普通は喋れるようになるぞ?
    30. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 21:27 ID:T2T9xYpC0
    >>29
    喋るようになることと、相互主義に基づかない横柄な態度を受け入れることは違うし、失礼な行きすぎに不満の意思を表明する人がいたら「低学歴」とか壱岐なり差別ラベリングをしてくるって、英語好きな人にそういう英語優越主義思想でもあるのか?
    31. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 21:34 ID:lG0FsGeA0
    日本人が英語出来るとするじゃん?
    旅行者増えるじゃん?
    外国人移民者も増えるじゃん?
    治安悪化するじゃん?
    旅行者減るじゃん?
    結果治安悪化しただけ現地民涙目
    32. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 21:35 ID:4IsD5ZUo0
    外国いけばその国の言葉や文化を学ぶのは当たり前。タブレットPCなりいまどき便利なツールあるんだからなんとかしろよw 
    33. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 21:37 ID:Ocgjpn0z0
    ※30
    母国語以外で英語堪能な国なんか、ほとんど欧米の植民地とかなのにな
    34. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 21:41 ID:eXZuQZ.Z0
    自分の努力不足を棚に上げる感じ・・・
    35. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 22:02 ID:nNkFKllu0
    お前らが英語できるのは理解したが
    それは英語圏で話せや
    日本であーだこだ言うな日本語だけでいい

    36. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 22:06 ID:8cUP01GW0
    ヨーロッパに行くと、母国語+英語って結構普通なんだよね。

    香港行った時に、ローカルなコンビニの女の子が英語普通に使ってるし、路に迷ってその辺にいた警官に聞いたら、流暢な英語で話されて驚いた。

    否定コメする奴らは外国行った経験が無いんだろうな・・・。
    37. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 22:08 ID:4fB6j3ul0
    単語だけ言えば分かってくれる人も居るのにね。
    「これ、ください」とか「トイレ、どこ?」とか。
    単語はすぐ調べられるから
    最低限の努力はして欲しい。
    38. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 22:08 ID:7Umb43Q6O
    いい所に行けば日本でも英語通じるよ
    庶民レベルにまで期待するのはやめて欲しい
    日本の庶民は英語できなくても生きていけるから英語ができる必要がないし
    39. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 22:12 ID:ZMyP964G0
    日本の英語教育はクソ以下。何の役にも立たない。
    「SVOC」←こんなものを覚えさせてどうする?
    何に役立てろっての? どう生かせっての?
    40. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 22:25 ID:HW9eGFhV0
    出張でどっか行ったら英語で話すしかないだろ。
    てか国内にいても仕事で英語とかみんな必要にならないの?
    もっと勉強しとけば良かったって後悔ばかりしてるわ。
    41. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 22:29 ID:SjfUn.8T0


    お前ら何のために言葉も文化も違う異国へ
    行こうと思ったの?

    スペインに日本語 案内とかあったら魅力半減
    引くわ!!
    42. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 22:31 ID:xcz8fbEG0
    ※36は※30でも読んでろよ

    香港=旧イギリス領かつ特別行政区
    その他欧州=母国語と英語の差が小さい
    その他=多くが欧米の旧植民地

    お前は日本に住んでるのか知らんがまともな想像力ないんだろうな・・・。
    43. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 23:03 ID:rxCSNLec0
    外国で、現地人相手に英語が通じないなんて事はざらにある。非英語圏ではある程度は仕方ない。

    むしろそんな非日常的環境が、旅の醍醐味となるんだろうに・・・あほか。
    44. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 23:05 ID:KyomhIcFO
    いや、日本人ほど喋れなくても何とかしようとするだろ
    道も教えれないから一緒に連れて行くし
    逆に日本人が海外で困っても英語でハッキリ断るくせにどっちが不親切だか
    45. 名前:名無しマッチョ   2014年02月16日 23:25 ID:ArQPNaQI0
    幼少期(幼稚園、小学校)で英会話を教えないからこうなる
    思春期(中学、高校)の真っ只中でいきなり英会話の授業をしてしまうから、恥ずかしくて喋ろうとしない、
    ネイティブに近い発音をするとからかわれる
    46. 名前:名無しマッチョ   2014年02月17日 00:07 ID:Mn.ISavQO
    早く世界言語つくってくれ〜
    47. 名前:名無しマッチョ   2014年02月17日 00:29 ID:WER.owO30
    ※41
    じゃあ他国の住人が英語やら別言語を喋ったら台無しじゃね?
    48. 名前:名無しマッチョ   2014年02月17日 01:37 ID:4U9kb4zE0
    なんか真面目に英語喋れないのがおかしいて書き込みがちょくちょくあってワロタ
    49. 名前:名無しマッチョ   2014年02月17日 03:28 ID:q1Q2k.fA0
    海外に出稼ぎする必要の無い国だってだけのこと。
    日本が優れた国であることの証明だよ。
    50. 名前:名無しマッチョ   2014年02月17日 08:47 ID:e7Z8CGJO0
    なんで外国人のために
    わざわざ英語を覚えてやらなきゃならんの?
    日本人がいくらお人好しでもそこまでのボランティア精神はないわ
    51. 名前:名無しマッチョ   2014年02月17日 14:07 ID:u5deewqr0
    東京の地下鉄なんて路線が複雑だから、
    日本人でも田舎者は全然乗りこなせないのに、
    外国人なら鉄ヲタレベル、じゃないと絶対に無理だな。
    52. 名前:名無しマッチョ   2014年02月17日 16:24 ID:oM2ly.rf0
    ガキばっかりだな
    海外だと中国や韓国でも観光地やビジネスエリアじゃ英語どころか日本語ですら使える
    国内経済が大きいからって慢心した結果東京の国際的地位は低下し続けてる
    少子高齢化で内需だけじゃ食ってけなくなるのに何言ってんだアホ
    53. 名前:名無しマッチョ   2014年02月17日 19:49 ID:u5deewqr0
    日本でも気持ちの悪いハングル文字だらけや。
    英語表記があればそれでいい。
    54. 名前:名無しマッチョ   2014年02月17日 22:17 ID:P0hEWM5V0
    英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ
    Fack you
    55. 名前:名無しマッチョ   2014年02月18日 09:58 ID:HjpDdmTz0
    最低限必要な単語くらい覚えてこいよ。
    覚えずとも会話本の1冊でも持ってきて言いたい文のところを指さししたら済むことだ。
    他者に努力を求める前に自ら努力せよ。

    英語のテレビ番組が見れなくてキレるようなガキを連れてくるな。連れてくるなら我慢することを躾けてから来い。せっかく外国に来てるんだから外国の番組こそ見てみたいとは思わないのか?

    ただ、まぁ東京の地下鉄は全力でサポートすべし。あれは日本人でも東京人は逆にアホじゃなかろうかと思うレベル。
    56. 名前:名無しマッチョ   2014年02月18日 16:03 ID:F.fDmrU.0
    スマホにGoogle翻訳くらい入れて来やがれ
    57. 名前:名無しマッチョ   2014年02月18日 16:25 ID:Khaac5.e0
    海外行ってみんな日本語喋ってたら引くわw
    言葉が通じず身振り手振り、ってのも海外旅行の醍醐味じゃねーの?
    嫌なら添乗員付きのパックツアーにすれば良し
    58. 名前:名無しマッチョ   2014年02月18日 18:36 ID:HaKt0lbIO
    説明がなくてわからない?

    「聞 け よ !!」


    …クレーマーにでもアンケしたのか?イミネー

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ