2014年03月13日02:00
25
はてなブックマークに追加
- 1 名前:名無し:2014/03/12(水)12:01:57 ID:r1gGFCjLq
「北東アジア地域での米国の同盟関係(日米同盟や米韓同盟)は、そのいずれもが中国を対象とはしていないことを明確にしたい」(ラッセル国務次官補)
中国に対するこうした及び腰の姿勢は、オバマ政権が誕生したときからの一貫したトレードマークだとも言える。
オバマ政権としては、日米同盟の効用や機能は堅持したいが、実際に軍事行動の発動というような事態は絶対に避けたい、そのためには中国に対しては最大の外交配慮を払いたい、ということなのだろう。
だが、そうした対決や摩擦を恐れる姿勢こそが潜在敵を増長させることも、現実の危険性として認識しておくべきなのではないだろうか。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40149?page=4
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394593317
- 2 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:02:50 ID:AGWMpgNBT
もう勘弁してよ(´・ω・`)
- 3 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:03:32 ID:1IrS2O58R
お前ら劣等民族・日本人なんて守る価値ねーんだよwwwww
- 4 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:03:40 ID:IfNB0SeWl
ウソつけ、中国の意向しか尊重してないだろうがw
- 5 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:10:07 ID:j0pdpv2nd
なんかアホらしくて言葉もないな
キョロキョロしてないでしゃんとしろや
- 6 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:15:17 ID:LVXaekCh3
>要するにオバマ政権は、日本の集団的自衛権の行使を可能にする動きには、一貫した賛成を表明しているのだ。
>だが日本の大手メディアの多くはその現実を正面からは報じない。
>
>その一方で、オバマ政権が安倍首相の靖国参拝に「失望」を表明したと大々的に報道し続ける。
>同じオバマ政権の意向なのに、一方はほぼ無視、他方は金科玉条、究極の切り札のように偏重するのだ。
まあコレよ
日本のマスゴミが反日ヘイトスピーチを垂れ流し、中韓がそれに乗り
世界中のマスゴミが反日ヘイトは正義であるかのようにふるまう
最初の所を叩き潰さないと、反日ヘイトは消えてなくならない
- 7 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:20:22 ID:tywNPC8Z6
日米安保は中国を対象に
しない!?
なら日米安保要らないけどWWW
アメリカさんは、それでいいの?
- 8 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:36:45 ID:43stQYNWv
尖閣は安保の対象とか言ってる一方で
安保は中国を対象にしないとか抜かしてるのか
まじで意味わかんねーなw
- 9 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:37:37 ID:6GXp3171R
嗚呼、これで尖閣諸島は自力守備しかなくなったな。
さっさと核武装だな。
- 10 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:39:02 ID:XIeglC2cH
口だけ威勢のいい弁護士なんかトップの器じゃないんだな。はた迷惑なんだけど。
- 11 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:42:36 ID:IPdx9mqSm
本音を言えば中国と日本で小規模紛争起こして、国債チャラにしたいんじゃないの?
- 12 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:42:56 ID:nw0lovjwe
日米同盟も大事だけど、ロシア外交も大事なの
- 13 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:45:02 ID:r1gGFCjLq
民主党の仙谷、枝野、千葉景子
社民の福島みずほ
そしてオバマ
弁護士出身の政治家ってロクなのが居ない
- 14 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:46:25 ID:lNglIgp7n
鳩山とかノムタンとか等距離外交みたいなのを目指す外交って
一番グタグタになるんだよな
- 15 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:46:27 ID:nfrKWpOey
中国を対象としない日米同盟?
黒ハトポッポのオバマは4月に来日しなくていいよ。
- 16 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:49:51 ID:Y8b5metU6
スレチだけど 3月21日に
「平和のための琉球自立独立パレード」1800人参加予定(自称)
なんてのが開催されるらしい。
反対集会があるからお近くの人は検索してみて。
- 17 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:51:12 ID:HDBxDpPO3
で、どっちつかずでどちらからも嫌われる
コウモリ野郎の末路だなアホオバカ
- 18 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:52:14 ID:Xdv7Hg8q0
オバマが日米同盟を軽視できないのは
中国に太平洋に出てこられたら厄介だからなのかね
- 19 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:53:03 ID:vISaHyQW5
仕方ないかと、日本の報道機関押さえてるのCIAだし。
オバマが自分で国務省の悪癖を排除しないと出来ない。
- 20 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:56:23 ID:CW5xQ5GYH
日米安保破棄
日本は核武装の方向で
- 21 名前:名無しさん:2014/03/12(水)12:57:04 ID:vISaHyQW5
中国の後に居るロシアユダヤも恐い。
所詮後から移民で入ってきて、バックボーンなく
戦勝国でござい?アメリカ敬えよ、
みたいなのに言うこと聞くやつ、韓国中国以外におるんかね?
- 22 名前:名無しさん:2014/03/12(水)13:01:43 ID:NvgefpYfz
鳩山由紀夫と同列の糞左翼親父を支持しているアメ公も馬鹿
- 23 名前:名無しさん:2014/03/12(水)13:15:00 ID:Br7gtqaNy
ためしに中国と蜜月になってみアメリカ
痛い目見ないと分からないんなら仕方ないでしょ
日本は日本の国益で、アメリカはアメリカの国益で
お互い様だが
しかし日本には日本を潰したい輩がいる
そちらの対処の方が大事
- 25 名前:名無しさん:2014/03/12(水)13:24:56 ID:AMeyodN9s
リーマンショック以降、さっさと金融を潰せばよかったのに、中国と一緒になって金融拡大
をしまくったツケだろ? ルーピーの優柔不断はこのときから始まってる。
中国がバブル崩壊=金融危機を起こせば、確実にアメリカも巻き込まれる。
日本は企業活動はともかく中国との金融のつながりはアメリカほど大きくないからね。
一緒に滅びろよ、日本はそのタイムラグを利用して儲けるから。
- 26 名前:名無しさん:2014/03/12(水)13:43:16 ID:vISaHyQW5
どちらにしても中国はロシアがアメリカと戦争しない
限り日本には仕掛けない。
そしてオバマはロシアを挑発しているが、
ロシアのプーチンは巧くかわしてる。
一心不乱の大戦争も魅力あるが、
海陸のシルクロードの逆流はもっと魅惑的。
商売的にはくそどーしよーもない、経済一からやり直せや!
のTTPのくそアメリカなんぞ要らんよな。
- 28 名前:!ninja:2014/03/12(水)14:46:27 ID:iQ7UTUWUB
おいおい、政治の世界で超大国が優柔不断って言うか、バランサーとか辞めてくれョ本当に
- 29 名前:名無しさん:2014/03/12(水)15:32:01 ID:dQONloNhT
だよなー米国も世界も、結局お金お金利益追従で
世界平和や平等性なんてお題目の定義さえ見失ったなー
昔?はそれでも、ちょっとは意味があったのに
- 30 名前:名無しさん:2014/03/12(水)15:38:27 ID:P34JNqTNn
中国ロビーの金貰いまくってるからなぁ
ちなみに共和党もかなり汚染が進んでるから、余り期待しない方がいいよ
さすがにオバマ民主党ほどじゃないけど
支那チョン露助だけでなく、米国も敵だ
外交に盟友など存在しないのさ
- 31 名前:名無しさん:2014/03/12(水)16:24:31 ID:5i8iPFDGF
世界のみんなが、お・と・も・だ・ち。
まあトモダチ作戦に感謝してはいるんだけどね。
- 32 名前:名無しさん:2014/03/12(水)16:31:13 ID:MLYFFMDaS
アメにとって対日支配であって日米同盟ではない
- 33 名前:名無しさん:2014/03/12(水)16:34:03 ID:rxmQSeaZr
よく自国民に嫌われないね
- 35 名前:名無しさん:2014/03/12(水)16:34:16 ID:Quc7XXGdM
アメリカがこんなだから、ロシアとも仲良くしなきゃならんのだよ
- 36 名前:名無しさん:2014/03/12(水)16:34:53 ID:EBhhxD1Yb
オバマの任期ってあと何年だっけ?
とにかく早く共和党に代わってほしい。
ブッシュJr.並みのアホでも、今よりはマシだろ。
- 38 名前:名無しさん:2014/03/12(水)16:42:16 ID:aZFtyH5eA
>>1
金こそすべて、じゃないの?
- 39 名前:名無しさん:2014/03/12(水)16:44:06 ID:2KEWaxFoO
超大国の劣化ハンパないな
- 41 名前:名無しさん:2014/03/12(水)17:03:27 ID:D7XWOv0DW
セクシーなの?キュートなの?どっちが好きなの?
って歌を思い出した
- 42 名前:消費税増税反対:2014/03/12(水)17:08:58 ID:c29qU1znG
もう米国は頼れない
- 43 名前:名無しさん:2014/03/12(水)17:11:20 ID:Y8b5metU6
つ 虻蜂取らず
- 44 名前:忍法帖【Lv=28,どくイモムシ】:2014/03/12(水)17:11:33 ID:B3OVpm1vS
民主党政権下のアメリカなんて昔からこんな感じでしょ
- 45 名前:名無しさん:2014/03/12(水)17:14:56 ID:RaiKDtYGK
中国を対象としていないなら日米同盟なんて何の意味もないな
- 46 名前:忍法帖【Lv=88,あばれザル】:2014/03/12(水)17:42:20 ID:u1R9oklN2
むしろオバカのお陰で自立できると思おう
日本は日米同盟から少づつ重心を離していって
対中包囲網を東南アジアとインドで展開していけばいいんじゃないかな
- 47 名前:名無しさん:2014/03/12(水)17:54:00 ID:fwY6MdBx7
西側陣営でもなんでもない中国を大切にするなら日米同盟組んでる意味ねーじゃん
- 50 名前:名無しさん:2014/03/13(木)00:50:13 ID:f2W7OEOz7
日本もそろそろ売国外交官を処分していかないとまたWW2の二の舞だぞ。
へたれてる場合じゃねえぞ、戦争前夜だ。
- 51 名前:名無しさん:2014/03/13(木)00:52:18 ID:l7WJ6ogdX
オバマなんて、早く暗殺されればいいのに!
なんで生きてンの?
- 52 名前:名無しさん:2014/03/13(木)01:34:49 ID:E8mhQTcG/
国債売りたいから中国大事ってか

達人伝 〜9万里を風に乗り〜 : 3 (アクションコミックス)
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 02:03 ID:7.DRn.9.0
-『反日四兄弟』-
|_ ̄☆ ̄_ |
_| ☆|_
_|_☆___|__
( ;`_⊃`)
∧∧
/ 中\
( ; `ハ´)
:∧,,_∧ヘ,,_∧:::
::<; `Д´>Д´;>:::...
|_ ̄☆ ̄_ |
_| ☆|_
_|_☆___|__
( ;`_⊃`)
∧∧
/ 中\
( ; `ハ´)
:∧,,_∧ヘ,,_∧:::
::<; `Д´>Д´;>:::...
2. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 02:04 ID:7.DRn.9.0
アメリカ、中国、韓国、北朝鮮____________________________
 ̄V ̄ ̄
~~ /. \__ ~~
~~ /@)%>#\~~
~~/∧?_€∧&) \ ~~
~~|( 8:.s@\}z# | ~~
~~\_粗大ゴミ_/ ~~
 ̄V ̄ ̄
~~ /. \__ ~~
~~ /@)%>#\~~
~~/∧?_€∧&) \ ~~
~~|( 8:.s@\}z# | ~~
~~\_粗大ゴミ_/ ~~
3. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 02:14 ID:TIRe.5Lq0
千葉は懐かしいな。自分の主義の確認のために死刑を執行したって当時はビックリしたわ。こいつにとって命ってなんだったのかって感じで。
4. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 03:04 ID:.mbhbMXH0
レームダックアメリカ
5. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 03:06 ID:E9T5Oxly0
アメリカはもう力無し。
日本に軍事力譲れー
じゃなきゃロシアに寄るまでだ
日本に軍事力譲れー
じゃなきゃロシアに寄るまでだ
6. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 03:25 ID:.e3FRLUy0
ラノベの主人公かなんかか
7. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 03:55 ID:1JCbLgSGO
そろそろノーと言えないと馬鹿にされてた日本が米国さんに日本と中国どちらを選ぶか聞いてもいいんじゃないw
8. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 05:45 ID:dgcqvgMlO
言い訳が得意な鳩山がオバマってことで良いのかな?
9. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 06:20 ID:232GmhhF0
ノッチとチェンジ
10. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 06:33 ID:TVgBrikx0
× 日米同盟も中国も大切にしたいオバマ政権
◯ 親中 反日 だけどウクライナや韓国で日本にお金出してほしいから、表面上だけでも仲良くしたい
金を出せと圧力かけたように見られたくない
◯ 親中 反日 だけどウクライナや韓国で日本にお金出してほしいから、表面上だけでも仲良くしたい
金を出せと圧力かけたように見られたくない
11. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 06:34 ID:qyQ9jV.w0
政治は弱くなったが、まだまだ世界中が束になっても勝てないのがアメリカ。ロシアにより過ぎるのはよくない。
12. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 07:15 ID:8aUffBA60
つうかこれが本当なら日米同盟って意味ないなw
やっぱ核装備でアメリカさんからの独立の道かね
やっぱ核装備でアメリカさんからの独立の道かね
13. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 07:24 ID:3sVvvAM80
この黒んぼニガーが大統領になってからアメリカの衰退が激しいな。
まあブッシュのせいによる部分も大いにあるだろうが、それを差し引いても酷い。
黒んぼの国が発展できない理由がよく分かるわw
まあブッシュのせいによる部分も大いにあるだろうが、それを差し引いても酷い。
黒んぼの国が発展できない理由がよく分かるわw
14. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 07:45 ID:l2TGty0L0
逆に考えるんだ。
オバマが大統領の間に、日本の要求をどんどん通してしまおう。
バカだから誘導するのは簡単だろう。
オバマが大統領の間に、日本の要求をどんどん通してしまおう。
バカだから誘導するのは簡単だろう。
15. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 07:49 ID:0jWQOfqG0
オバマになってからと言うもの日本に敵対するような行動と発言しかしてないしもうアメリカには失望した!
16. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 07:55 ID:g9c1pr580
日米関係の悪化を嘆く奴等は今のアメリカのgdgdぶりをちゃんと取材しろやw
17. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 08:13 ID:29JGl7Ah0
中国を対象にしていない日米安保に何の意味があるのか
年間13兆円も軍事費に充てている国家を無視するのか
オバマになってからアメリカの外交は変わった 中国のご機嫌取りの外交は今までの政権ではなかった
口先だけのオバマはもう賞味期間が終わった 早く消えろ
年間13兆円も軍事費に充てている国家を無視するのか
オバマになってからアメリカの外交は変わった 中国のご機嫌取りの外交は今までの政権ではなかった
口先だけのオバマはもう賞味期間が終わった 早く消えろ
18. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 09:28 ID:fzyCoXk00
そうだな、オバマには失望したわ。
そこにはアメリカはない。
信念のない、ふらふらしたアメリカ大統領の姿が見える。
そこにはアメリカはない。
信念のない、ふらふらしたアメリカ大統領の姿が見える。
19. 名前:沖針 靖 2014年03月13日 10:37 ID:kHci0TAn0
だから中国に気を使うあまり安倍首相の靖国参拝に[失望]を表明した訳だ
まったく"オバマ"には失望するわ,中国に頭の上がらないアメに信用がない訳だ
まったく"オバマ"には失望するわ,中国に頭の上がらないアメに信用がない訳だ
20. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 10:38 ID:ywS.FHGW0
オバマのおかげで日本は軍拡、核武装するしかないな
21. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 14:18 ID:OHxUomRQ0
米国債全部売って世界もう一回やり直しにしよーぜ
22. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 16:00 ID:AZ59QtYT0
黒ルーピー無能過ぎィ!
23. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 18:25 ID:kEuMvbq40
アメちゃんの中では
国防総省「中国が外洋に出てきたら我が国にとって最大の脅威になるんだぞ!」
国務省「お、おう(中国はイイお客さんだしなあ、適当に牽制しておくか)」
オバマ「俺、内政しか興味ないから」
共和党「オバマの内政ぜんぜんアカン。ふざけんな」
民主党「オバマはウチの大統領だけど微妙すぎる…次の選挙どうしよ」
国防総省「中国が外洋に出てきたら我が国にとって最大の脅威になるんだぞ!」
国務省「お、おう(中国はイイお客さんだしなあ、適当に牽制しておくか)」
オバマ「俺、内政しか興味ないから」
共和党「オバマの内政ぜんぜんアカン。ふざけんな」
民主党「オバマはウチの大統領だけど微妙すぎる…次の選挙どうしよ」
24. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 21:10 ID:es5yjfNv0
オバマって日和見主義者w
信念のねえアメリカ大統領って感じかw
日本もマジしっかりこれからのことを考えないとな。
信念のねえアメリカ大統領って感じかw
日本もマジしっかりこれからのことを考えないとな。
25. 名前:名無しマッチョ 2014年03月13日 22:13 ID:hHBRZ9JC0
※20
核武装は賛成だが、日米安保は破棄しちゃいけない
物事には順番がある
最初に叩くのはチョン、次がシナ、雨はラスボスだ
核武装は賛成だが、日米安保は破棄しちゃいけない
物事には順番がある
最初に叩くのはチョン、次がシナ、雨はラスボスだ