ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:巡視船てんさい◆QJ.D/hr1VU:2014/04/05(土)08:03:50 ID:c2tvtyaP6

    (一部引用)

    神奈川県鎌倉市で共産党市議らが、同党機関紙「しんぶん赤旗」を市庁舎内で勧誘・配布・集金していることに対し、市が平成26年度から、「職務の中立性」を理由に執務室内での政党機関紙をはじめとした物品に絡む勧誘などの行為を禁止したことが4日、分かった。

    赤旗をめぐる同様行為は全国の自治体で慣例化しているとみられるが、禁止に踏み切るのは異例。

    ソース:産経新聞
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140405-00000109-san-soci


    引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396652630


    2 名前:名無しさん:2014/04/05(土)08:36:08 ID:Z0rSjNsKy

    ワロタ、いや笑えん。
    今まで見過ごしてきたのかよ!
    どうりでアホな公務員が多いと思ったわ。
    アカの奴等はクビにしろよ。
    内部テロされたらどうすんの?

    3 名前:名無しさん:2014/04/05(土)08:39:44 ID:7BMVYsSaC

    堂々と公共機関に入って勧誘活動してるのってどうなのよ…
    しかも全国的に慣例化してるって…

    4 名前:名無しさん:2014/04/05(土)08:41:47 ID:N9WgGojP5

    普通に禁止だろ?
    子供の時に、小学校の教師が家庭で赤旗を購読するよう勧誘して来た時は、子供ながらどうしたら良いのか悩んだ記憶が有ります。



    7 名前:名無しさん:2014/04/05(土)08:44:36 ID:7BMVYsSaC

    >>4
    あかはたって党機関紙だけど普通の日刊紙の様に勧誘してるからな。
    そうやって購読者増やして党員増やすのが共産党の目的だけど


    5 名前:名無しさん:2014/04/05(土)08:42:10 ID:Z0rSjNsKy

    こいつらだろ?
    在日テョンやチュンにナマポ与えてるの。
    マジでクビにしろよ。

    6 名前:名無しさん:2014/04/05(土)08:43:33 ID:2xWD0Pz1z

    共産党市議「洗剤つけますから」

    8 名前:名無しさん:2014/04/05(土)08:51:43 ID:Z0rSjNsKy

    ちょっと、全国のナマポ認可する地方公務員の役職に就いてる奴の、
    アカの比率調べろよ、国は。
    絶対に繋がってる。

    9 名前:名無しさん:2014/04/05(土)08:51:48 ID:R14X3HTGd

    これおかしいだろ
    別に党員勧誘してるんじゃないから問題ないじゃん



    11 名前:名無しさん:2014/04/05(土)08:53:24 ID:Z0rSjNsKy

    >>9
    市庁舎内で勧誘・配布・集金していることに対し

    日本語覚えような?
    勧誘って書いてるだろ?


    13 名前:名無しさん:2014/04/05(土)08:55:11 ID:R14X3HTGd

    >>9
    だから政治的中立性の問題なんだろ?
    日刊紙と同じなんだから問題ないじゃねえか


    10 名前:名無しさん:2014/04/05(土)08:53:17 ID:2XvTEDzmR

    俺が20年前大阪市役所の建築指導課に建築確認書を持って行ったとき、
    待たされたあげく担当者の処へ行ったら赤旗読んでた記憶がよみがえる。

    12 名前:名無しさん:2014/04/05(土)08:54:36 ID:jmRFyk63O

    仕事終わってから近くの飲み屋とかに呼び出されて勧誘されるんだろうけどさ

    こういうのが慣例化するまでほっとくなよ

    15 名前:名無しさん:2014/04/05(土)08:56:34 ID:jWLVmel4h

    こんなもの禁止でしょ

    今までほっといてたのがおかしい

    19 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:00:56 ID:eLmtaX9mF

    当然と言えば当然だが、今まで見逃して、来たのが異常だ

    23 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:07:27 ID:vXijNmLPK

    共産党員は日本語読めないのかよ

    24 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:08:29 ID:Z0rSjNsKy

    神奈川県が、外国人の生活保護不正需給率が多い理由が判ったわ。
    地方公務員のアカ狩りしないと駄目だ。

    25 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:09:26 ID:jWLVmel4h

    勧誘・配布・集金するのはいいけど

    『市庁舎内』で勧誘・配布・集金すんなって言ってんの
    他の場所でやれ

    27 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:15:00 ID:eLmtaX9mF

    酷すぎるだろ、購入していた、人間は懲戒免職にしろ

    28 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:15:38 ID:Z0rSjNsKy

    共産党が勧誘

    ナマポ認可する地方公務員が、外国人にナマポ認可

    外国人ナマポの金が共産党に

    正当助成金貰ってない共産党が、ナマポの金でビルを建てる

    ようやく判ったわ。
    昔、テレビタックルで共産党のビル見学あったけど、
    こういう金の流れだったんだな。
    政党助成金貰ってないのに不思議だったんだわ。

    29 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:18:49 ID:Z0rSjNsKy

    共産党だけが政党助成金貰ってない。
    その謎が解けた。
    地方公務員のアカ狩りしろ。
    不正需給率も減るだろ。

    30 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:21:47 ID:woYU9ysrP

    赤旗は、発禁処分にすべき。
    日本共産党は屑のテロリスト。

    31 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:21:50 ID:eLmtaX9mF

    アカ狩りは必要だな

    32 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:27:09 ID:Z0rSjNsKy

    地方公務員だけじゃなく、
    国家公務員もアカ狩りしないと駄目だ。
    中国や朝鮮へ情報を流すスパイ居るしね。



    33 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:28:08 ID:vXijNmLPK

    >>32
    国家公務員は地方公務員より基準厳しいから大丈夫じゃね?


    34 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:29:38 ID:26QhfMK2I

    創価学会も禁止にしろ



    36 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:31:39 ID:Z0rSjNsKy

    >>34
    だな。
    奴等もアカと変わらん。


    39 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:34:51 ID:eLmtaX9mF

    犬作カルトの中止はもっともだな



    41 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:38:57 ID:cpIIU9xtP

    大学でもある、というかあった
    かなり前だけど



    42 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:40:20 ID:vXijNmLPK

    >>41
    大学は自治権認めるから更にめんどくさい


    46 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:47:36 ID:vXijNmLPK

    守秘義務違反だったwww

    47 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:48:07 ID:eLmtaX9mF

    ナマポまで巻き込んでるのか、アカ最低だな
    日本にはアカはいりません

    49 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:52:19 ID:Z0rSjNsKy

    そういや、公務員は組合作っちゃいけないのに、
    地方公務員は余裕で守ってないよな。
    余りにも多すぎて忘れてたわ。

    50 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:52:27 ID:OFgTC2vCT

    職場で全く関係のない勧誘や集金なんてトラブルの種でしかないから、普通の企業は禁止されてるわな。
    つか今まで禁止されてなかったことに驚きだ。
    ネズミ講の被害者とか公務員に多いんじゃね?

    52 名前:名無しさん:2014/04/05(土)09:53:56 ID:eLmtaX9mF

    法律を改正して、公務員のアカ運動やカルトを禁止しよう


    口べたでも1時間で誰とでも仲良くなれる技術 ランチは1人で食べるな!
    口べたでも1時間で誰とでも仲良くなれる技術 ランチは1人で食べるな!


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2014年04月05日 10:23 ID:fPPQhu370
    えっ、今まで見過ごしてきたのか。
    鎌倉GJ
    他の府県、市町村も見習え、呆れたわ。
    2. 名前:名無しマッチョ   2014年04月05日 10:31 ID:zAyfrz5K0
    お願いだから、自治労も潰して。
    公務員の中でも選りすぐりのカスが
    たむろしてるだけだから。
    3. 名前:名無しマッチョ   2014年04月05日 11:04 ID:DM3X3PsA0
    禁止に踏み切るのは異例とか言われる時点で腐ってるなと思うわ
    当然ながら最初から禁止だろそんなもん
    4. 名前:名無しマッチョ   2014年04月05日 11:13 ID:uN2UfKuP0
    「赤旗」は無料ですが「聖教」はプラス洗剤3個つけます。
    5. 名前:名無しマッチョ   2014年04月05日 11:16 ID:AOU2jXdM0
    そりゃ常識的におかしいわ

    まあ、その点、聖教新聞は政教分離がしっかりしてますから安心ですね
    6. 名前:名無しマッチョ   2014年04月05日 11:24 ID:dLLaVKeD0
    学校で赤い羽根募金もカンベン
    アレ、北朝鮮系NGOにカネ流れるんだろ?
    7. 名前:名無しマッチョ   2014年04月05日 11:27 ID:ZA.DgbFV0
    戦前戦後ずっと在日と共闘してきたアカこそ在日問題の元凶
    8. 名前:名無しマッチョ   2014年04月05日 11:28 ID:evEIpyNu0
    アカが常識ない奴らだとホンと示してるよな
    9. 名前:名無しマッチョ   2014年04月05日 11:43 ID:SLW5X3.M0
    アカ=カルト
    日本ではそう。こんなん三色と一緒。排除、排除!
    10. 名前:名無しマッチョ   2014年04月05日 11:45 ID:vZghv1Kb0
    赤旗や聖教新聞が駄目なら、
    保守系議員への投票呼びかけなんて以ての外だよね・・・
    ダブルスタンダードはいかんよ。
    11. 名前:名無しマッチョ   2014年04月05日 11:58 ID:S9dNoIHlO
    ※10
    投票呼びかけは保守に限らんよ。
    政党機関誌を売って党費を稼ぐ方が悪質だよ。
    12. 名前:佐村河内 助清   2014年04月05日 13:00 ID:t7WlbCDj0
    神奈川はブサヨの巣窟。
    知事からしてねえ。
    13. 名前:名無しマッチョ   2014年04月05日 13:32 ID:ZutOkwIw0
    伊藤玲子(元鎌倉市議)著
    『中山成彬はなぜ日教組と戦うのか 〜まっとうな教育を回復せよ〜』(ベストセラーズ)

    この一冊が鎌倉市内の日教組の狂いっぷりをよく現している。
    14. 名前:名無しマッチョ   2014年04月05日 14:08 ID:zuIEadna0
    鎌倉市頑張って!
    日本でもトップクラスの高い給与をもらいながら、市を良くするために税金を使わない。
    左翼が巾を利かすとこうなる見本。
    赤旗追放GJ
    全国の市のさきがけとなって欲しい。
    15. 名前:名無しマッチョ   2014年04月05日 14:40 ID:thDPihNL0
    過去のことは言わん。時間だけは戻せんから
    今から徹底的に禁止の流れを全国に広めろ
    それが出来なかったら辞めちまえ!
    国民が望む事を粛々と実行していけ。
    16. 名前:名無しマッチョ   2014年04月05日 16:02 ID:H2jQwxZe0
    政治信条が行政のサービスに影響を与えるような環境は、異常。

    大多数の国民、市民に対しての過不足のない平均的なサービスができなくなる。

    公務員の参政権を剥奪したほうがいいのかな?
    あと赤狩りね
    17. 名前:名無しマッチョ   2014年04月05日 17:46 ID:bmavnWYa0
    赤旗て近年は、赤字経営で結構無茶な勧誘を遣って裁判沙汰になっているケースも複数ありで連中にの言い分は、『表現の自由の侵害だー』など意味不明の言動を繰り返し検察側と裁判官を唖然とさせ続けている連中に公共性を求めるのは、自衛隊を認めさせる以上に難しい。
    18. 名前:名無しマッチョ   2014年04月05日 18:07 ID:Tj0lls7p0
    共産党と役所だけが問題じゃない。
    アカ左翼が適当なコピペ機関紙作って、
    「お宅の会社は、人権に興味ないんですか?」と揺さぶって、バカ高い購読料を巻き上げてる。
    企業や役所をゆすっているのは、昔はヤクザで、今ブサヨ。
    19. 名前:名無しマッチョ   2014年04月05日 19:35 ID:0MhZeN3h0
    議員バッジつけたまま営業してたのか
    これってパワハラとか下請けいじめとかそういうのには該当せんのかなw
    20. 名前:名無しマッチョ   2014年04月06日 06:41 ID:GmnNhuzx0
    民主党の外務大臣がアボジを執務室に引き入れて大臣の椅子に座らせて記念写真をぱちり!!

    公務員は守秘義務、プライバシー保護、賄賂拒否、秘密漏洩防止とか煩いのに、民主党議員の資質に驚いた。マスメディアでさえ、記者室での対応である。かんちょくとはもっとも酷かった。
    21. 名前:名無しマッチョ   2014年04月06日 07:19 ID:RIY.m3av0
    >禁止に踏み切るのは異例

    慣例化しているのは異様だけどな

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ