2014年04月05日20:00
12
はてなブックマークに追加
- 1 名前:巡視船てんさい◆QJ.D/hr1VU:2014/04/05(土)17:16:48 ID:f6Erf5vhh
(一部抜粋)
東京都八王子市の郊外を流れる北浅川に住民手作りの橋が架かっている。その名も「流れ橋」。
簡素なつくりのため大雨で何度も流されたが、その度に架け直されてきた。
住民にはバス通りへの近道として重宝されるが、河川を管理する東京都は撤去を求めている。
(全文はソースで)
ソース:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG3V6X2ZG3VUTIL052.html?iref=comtop_6_01
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396685808
- 2 名前:名無しさん:2014/04/05(土)17:19:30 ID:S7gFGzFYb
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140405000859_comm.jpg
何かあったら自己責任で(´・ω・`)
- 4 名前:名無しさん:2014/04/05(土)17:27:09 ID:79XQGSYgF
>>2
これは酷いw
撤去したほういいわ
地震なくても壊れそうじゃん
- 8 名前:名無しさん:2014/04/05(土)17:32:44 ID:tNvqnKgGJ
>>2
便利そうではあるけどやっぱりちょっと怖いな
- 44 名前:名無しさん:2014/04/05(土)19:31:28 ID:hlcZMuqrV
北浅川 手作り橋 で検索したら判るけど
土管と鋼管で橋脚、敷板はコンパネなんだな
自然崩壊してる画像もあるし>>2の写真はこの記事の為に無理矢理撮った感
実情を無視して「まず東京都に対する批判ありき」で記事作ってないかな。
- 3 名前:名無しさん:2014/04/05(土)17:26:30 ID:9XG7KTmAM
思った以上に簡素だった
- 5 名前:名無しさん:2014/04/05(土)17:28:29 ID:varUQ2h44
ロンドン橋落ちるー落ちるー落ちるー
ってBGMが聞こえてきた
- 6 名前:名無しさん:2014/04/05(土)17:30:23 ID:2qceHUj6T
落っこちて死んだりする事故が起きたら、朝日は大喜びで東京都を叩くんだろうな。
- 7 名前:名無しさん:2014/04/05(土)17:32:07 ID:hKkSN0zOb
住人も良く作ったなこれ
結構手間かかっただろうに
- 9 名前:名無しさん:2014/04/05(土)17:33:17 ID:BQ8zU8g0W
市で作ったらいいのに
- 10 名前:名無しさん:2014/04/05(土)17:34:58 ID:2qceHUj6T
昭和35年頃の方が立派だった。。。
http://nagarebasi.web.fc2.com/profile1.html
- 12 名前:名無しさん:2014/04/05(土)17:52:46 ID:1iUZMkuDy
この出来じゃ怖いな
チャリ乗った子供が落ちたら、下手したら死ぬ
- 13 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:07:20 ID:Q0svo6Q8m
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 なにジョジョ?東京都が橋を認めて くれない?
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) ジョジョ それは無理矢理近道しようとするからだよ
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「遠回りしちゃっても問題ない」と
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
- 14 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:12:51 ID:5FQ3pYLeC
撤去を求めてるってあほかw
公務員はいつから何様になったんだ。
- 15 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:19:20 ID:IQZUOZmQc
事故ったときのアリバイの為に言ってるだけで、勝手に撤去したりはしないだろうよ
- 16 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:19:24 ID:QQqNfzVtc
バレーボール投げつけられたら確実に落ちる
- 17 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:21:10 ID:2JynCrJK6
地元の都議に頼んで橋架けて貰えよ…
- 18 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:24:19 ID:txrHyArdn
河川管理者の言うことは聞こうね
- 19 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:26:22 ID:KfL4dYYwt
確かTBSテレビの「噂の東京チャンネル!」でやってた気がする
個人で線路際に勝手に踏み切りみたいなのを作るものいるからな
マスコミが取り上げたら賛否両論出るかも
- 21 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:29:03 ID:Ip2Y77dpg
まあ線路は他人の土地だからね。
田舎にはこんなのいっぱいあるよ。
- 22 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:30:11 ID:3RbCjYw5F
近いから便利なんだよ
たまに原チャリ落ちてるけど
- 23 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:30:13 ID:mmByyprkj
>>1
その記事の一番最後の一文
「地域の生活にとって、なくてはならない橋。
時々、バイクで落ちる人がいる」。
---------------------------
これって滅茶苦茶恣意的に感じるのだがw
- 24 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:30:23 ID:heTj0esWl
実際全ての橋に管理責任があって責任問題とかあるからでしょこういうの
田舎だと山ん中の小川にかかった小さな丸太橋でもちゃんと県が○○何号橋とか名前つけて登録・管理していたりした
- 25 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:34:41 ID:txrHyArdn
管理責任もだけど
この橋に通行権という地役権が時効取得で設定される可能性があるので
数年に一回ぐらいは撤去要請しなきゃいけない
- 26 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:36:14 ID:I3OUaK9Jh
別に、行政代執行で撤去できるでしょ。費用は住人持ちなんだし。
- 27 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:37:38 ID:AZqnKl2DN
簡素な橋だけど、なくなると周辺住民は辛いだろうな。
気をつけて渡ってください。
- 28 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:38:54 ID:JCby2qLfP
奈良県の沈下橋
ttp://livedoor.blogimg.jp/kyuumudou/imgs/4/d/4dc45c73.JPG
- 29 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:39:17 ID:xhcsqq5TB
吊り橋にすれば流されないだろ。
- 30 名前:ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA:2014/04/05(土)18:45:06 ID:F7FvIncEF
吊り橋なんてやっつけ仕事で作ったら、流される前に落ちるよ
- 31 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:47:29 ID:deaiB9to3
八王子や日野ってこういうとこ多いよね
いいじゃないか総て自己責任で
- 32 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:48:22 ID:fmwyIXLt1
これ毎年撤去勧告されてね?
- 33 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:57:37 ID:y7KFzWbLk
基地外クレーマーを野放しにするからこんな世知辛い世の中になる
中国とか台湾行くとなんでもアリなおおらかさでストレスが少ない
- 34 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:58:10 ID:8cJmecuFx
構造が不安すぎる
- 35 名前:名無しさん:2014/04/05(土)18:58:59 ID:CN06Yh4LS
あの橋脚の丸い奴どうやって設置したんだ…
- 37 名前:名無しさん:2014/04/05(土)19:00:58 ID:Uz65KtfR4
都がもう少ししっかりした橋作ってやれよ。
- 38 名前:名無しさん:2014/04/05(土)19:05:44 ID:jc0bBDKv2
これけが人が出ると都の監督責任問われるからね
住民全員で念書の提出すればいいんじゃない
ケガしても全て自己責任ですと
- 39 名前:府肉◆HUNIKUxL/w:2014/04/05(土)19:05:57 ID:dMLB2zxge
危ないな
事故があった時どうすんだ
- 40 名前:名無しさん:2014/04/05(土)19:15:45 ID:FtbxQ2Cl6
日本版「ヤーウェーイ」がしたいのか?
- 41 名前:名無しさん:2014/04/05(土)19:17:41 ID:heTj0esWl
この前の撮り鉄グループみたくこういうの勝手につくって置いて
その辺の利用者にお金請求する奴とか出てきたりして
- 45 名前:名無しさん:2014/04/05(土)19:35:12 ID:LtWlC2kNA
家の前にバス停転がして持ってくる奴の話思い出した
- 47 名前:名無しさん:2014/04/05(土)19:43:16 ID:hQLadIWGt
O型だと強度が足りないんと違うか
トラスがほしい
- 51 名前:名無しさん:2014/04/05(土)19:52:52 ID:aH2uOtpT3
これは怖い

口べたでも1時間で誰とでも仲良くなれる技術 ランチは1人で食べるな!
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2014年04月05日 20:15 ID:zxsDIZhY0
勝手踏み切りと同じで誰か子供が死ぬまでこのままだろうね。
人が死んでからやっと規制される。
誰かが犠牲にならなくては分からないんだよ。
人が死んでからやっと規制される。
誰かが犠牲にならなくては分からないんだよ。
2. 名前:名無しマッチョ 2014年04月05日 20:19 ID:OchITbIO0
噂の東京マガジンだろ?噂の東京チャンネルじゃねーよ。
3. 名前:名無しマッチョ 2014年04月05日 20:47 ID:xl.R8jSU0
地元民だがこれないと困るんだよなぁ。ここら辺全然橋がないんだもん。
4. 名前:大江戸 2014年04月05日 21:07 ID:RvpJ70iE0
北浅川にも昔、仮橋という手作りの橋があった。台風の後には跡形もなくきれいさっぱり。その後、人とチャリ専用の橋が公費で建設され今に至る。通学路と言い張ってうんぬんだったと思う。
5. 名前:名無しマッチョ 2014年04月05日 21:27 ID:AmTPL3sh0
こんなにシンプルなのにまっすぐなめらかだし、かなりこなれた人がリスクや強度を把握した上で作った感もあるね。
※1
その意見は過保護な気も。
子供は危険を経験で覚えて行ってほしいんだよな。とはいえ、さすがに死なれるのは悲しすぎるしそういう意味では同意。
※1
その意見は過保護な気も。
子供は危険を経験で覚えて行ってほしいんだよな。とはいえ、さすがに死なれるのは悲しすぎるしそういう意味では同意。
6. 名前:名無しマッチョ 2014年04月05日 21:45 ID:m6osNEFT0
無許可で作るのはダメだが、住民が困ってるなら橋作ってやれよw東京都w
7. 名前:名無しマッチョ 2014年04月05日 21:54 ID:rVuTJ5iU0
江戸時代ならこれでよかったんだけどね
橋だろうが港だろうが何だろうが住民が必要なものをお金を出し合って作っていた
でもまあ「作らせて下さい」ぐらいの許可は得ていたが・・・
今は何でも行政に作ってもらう。ゆえに税金も高くなるし談合みたいなつまらん不正も絶えない。
橋だろうが港だろうが何だろうが住民が必要なものをお金を出し合って作っていた
でもまあ「作らせて下さい」ぐらいの許可は得ていたが・・・
今は何でも行政に作ってもらう。ゆえに税金も高くなるし談合みたいなつまらん不正も絶えない。
8. 名前:名無しマッチョ 2014年04月05日 22:21 ID:ecSFEZho0
※14みたいな基地外に限って、
怪我したら自治体を訴えるんだろうな。
本当にクレーマー基地外は死んでくれ
怪我したら自治体を訴えるんだろうな。
本当にクレーマー基地外は死んでくれ
9. 名前:Nike Free Run Sale 2014年04月05日 22:23 ID:VSL.Xf830
In addition to that, lovely 【社会】住民「橋作ったよ!」⇒東京都「許可出してないよな?」 違法工作物として撤去求められる:黒マッチョニュース web pages Nike Free Run Sale!
10. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 00:09 ID:8ebPB0cM0
ガキの頃夏休み中に自転車でよく渡ったなぁ。内心ビビりながら
11. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 03:05 ID:xDizjjmR0
>>1
>勝手踏み切りと同じで誰か子供が死ぬまでこのままだろうね。
人が死んでからやっと規制される。
>誰かが犠牲にならなくては分からないんだよ。
東京都が規制してるのに住民が勝手にやってるって記事だろ。
>勝手踏み切りと同じで誰か子供が死ぬまでこのままだろうね。
人が死んでからやっと規制される。
>誰かが犠牲にならなくては分からないんだよ。
東京都が規制してるのに住民が勝手にやってるって記事だろ。
12. 名前:名無しマッチョ 2014年04月06日 09:27 ID:M56.vAjc0
代執行できるんじゃないの?
それをやらずに放置しているのは、行政側にも責任でてくるよ。
それをやらずに放置しているのは、行政側にも責任でてくるよ。