2014年04月18日12:00
24
はてなブックマークに追加
- 1 名前:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/04/17(木)01:38:10 ID:PVS584eux
「とうとう、ネバダ州バンカービルのバンディーさん一家の農場への、中国企業による土地強奪事件は、米国共和党議員を巻き込む事件に発展しました。」
◎beforeitsnews 4月15日付け
http://beforeitsnews.com/alternative/2014/04/obamareid-caught-in-bundy-ranch-blm-land-grab-congressmen-issa-launches-investigation-2938844.html
「米国各州から集まった5000人にも及ぶ武装民兵の助力によって、バンディーさん一家の農場は、一時の平和を取り戻したかと思いましたが、現在油断ならない状況にあるようです。」((((;゚Д゚)))))))
オバマ政権は、繰り返し米憲法を侵害してきました。 土地管理局によるバンディ一家の憲法上の権利の侵害は、全てオバマの指示の下で行われていることが明らかになっています。
このような騒動になった原因に、バンディ一家には国有地に家畜を放牧する自由が与えれれているという事実があり。
国有地に中国の政府系企業が太陽光発電施設を建設できるようにハリー・レイド民主党議員の息子が中国政府と協議をしたという事実があるということを米国民は直ちに理解しなければならないのです。
しかし、バンディ一家には国有地に家畜を放牧する自由が与えれれているという事実と、国有地に中国の政府系企業が太陽光発電施設を建設できるようにハリー・レイド民主党議員の息子が中国政府と協議をしたという事実があるという事は、充分に知られていません。
(>>2へつづく)
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397666290
- 2 名前:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/04/17(木)01:40:23 ID:RXlw4MD10
(>>1のつづき)
「この事件は、自民党が行う移民政策の試金石であります。是非、過去スレを参照して検証して下さい。自分達の子供の未来の為に。」((((;゚Д゚)))))))
◎主な登場人物、組織
「パンディさん一家」
ネバダ州バンカービルの100年以上続く農場主
「武装民兵」
各州からバンディさん一家を守るために集まった武装民兵5000人。
この集団のおかげで、バンディさん一家の農場が守られ、中国の太陽エネルギー計画50億ドルの計画は阻止された。
「BLM」(土地管理局)中国の企業の協力組織、また協力者
「連邦捜査官」同上。
「スナイパー」同上。
「ENNエネルギーグループ」
クラーク・カウンティー・ネバダのために計画された50億ドルの太陽のプロジェクトの中国の主要会社である。
「ハリー・リード上院議員」
民主党上院議員。土地管理局とENNグループと協力して、バンディさん一家の農場を簒奪しようとしたメンバー。土地売却について暗躍する。
「ロリー・リード」
ハリー・リード上院議員の息子。BLMおよび50億ドルの太陽エネルギー・プラントに関する秘密の商取り引きに実際に関係している。
また、彼はENNエネルギー・グループ(中国の太陽エネルギー会社)の主要な代表ある。
以下、検証スレ一覧。
【アメリカ】ネバダ州バンカービルの農場防衛に全州から5000人の武装民兵集まる。(4/10)
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397224741/
【アメリカ】バンディーさん農場は無事に解放。その裏の事情が発覚。(4/13)
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397390660/
【アメリカ】今だ続く、ネバダ州バンカービルのバンディさん一家の危機。武装民兵達の今後はいかに?
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397542318/
参考記事元
◎ジャーナリスト加賀孝英氏のブログ
「日本や世界や宇宙の動向」
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51924444.html
- 3 名前:名無しさん:2014/04/17(木)01:43:31 ID:wQ3KJNxQi
これ大規模デモが報道されないとかいうレベルじゃないじゃん
もはや戦争が起きてるってレベルじゃん
- 4 名前:名無しさん:2014/04/17(木)01:44:04 ID:7IY4uThTj
> 各州からバンディさん一家を守るために集まった武装民兵5000人。
さすがU.S.A
カッコいいぜ。
- 5 名前:名無しさん:2014/04/17(木)01:46:55 ID:wwQPLO3pO
日本でも太陽光発電の為の土地購入している様だけどよ、
これの本当の目的は何だ?
土地の取得?
- 6 名前:名無しさん:2014/04/17(木)01:49:06 ID:MUWeZfyII
スパイ活動
- 7 名前:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/04/17(木)01:50:28 ID:BEj1TU6PR
太陽光発電に名を変えたその土地の取得。
一般人には分からない権益があるのでしょうね。
- 8 名前:名無しさん:2014/04/17(木)01:51:29 ID:prc00TvtG
でもバンディさんの農園だってバンディさんのお祖父さんが
インディアンを殺して奪った土地かもしれないし
- 9 名前:名無しさん:2014/04/17(木)01:53:40 ID:rrX1L1AHX
民衆には分からない程の利益がネバダ州にあるんだね。
- 10 名前:名無しさん:2014/04/17(木)01:58:18 ID:rrX1L1AHX
共和党議員が出てきたみたいだね。
中国は50億ドルを突っ込んだのは事実だ。
しかもアメリカ民主党議員と、その息子が事件に関わっている。
映画みたいな展開だ。
- 11 名前:名無しさん:2014/04/17(木)01:59:52 ID:D5m27dsrX
>>10
民主党って何かどこもおんなじだね
- 12 名前:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/04/17(木)02:02:40 ID:ExgZRyPgy
頑張れ〜、カウボーイ。
(抜粋)
大勢のカウボーイ達が馬に乗り、牛たちが集められている国営地に向かいました。都市管理局側の重武装部隊は近寄ってきたカウボーイ達に対し、これ以上近寄ると撃ち殺すぞと脅しました。
しかしカウボーイ達はそのような脅しには一切乗じず、妥協せず、彼らの前に立ちはだかりました。一歩も引き下がらないカウボーイ達に怖気づいた土地管理局の部隊は、武装車両に乗ってその場を去ってしまったそうです。
その後、カウボーイ達はバンディさんの牛を取戻し、バンディさんの農場の封鎖が解かれました。
- 13 名前:名無しさん:2014/04/17(木)02:04:49 ID:rrX1L1AHX
これでアメリカ人が負けたら人類は終わりな気がする。
- 15 名前:名無しさん:2014/04/17(木)02:06:59 ID:tPdOdH3vS
これ、まとめサイト向きのネタだと思うけどなぁ。
- 16 名前:名無しさん:2014/04/17(木)02:08:36 ID:Y66o8R9Ei
>>13
うん、成功で味しめて次のどこかがねらわれるからね。
- 17 名前:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/04/17(木)02:08:38 ID:xMhEO47c9
このスレは日本の未来にも影響するんだよ。
みんな〜、このスレを拡散して下さい。
- 18 名前:名無しさん:2014/04/17(木)02:12:01 ID:sunziaRuI
どうやら米国ミンスもアカの工作機関のようだね。
オバマが大統領になる前に噂されてた、
「オバマはアカ」というのは、
真実味を帯びてきたな。
- 19 名前:名無しさん:2014/04/17(木)02:12:20 ID:rrX1L1AHX
アメリカ人も人数には、敵わないのか?
- 20 名前:名無しさん:2014/04/17(木)02:21:12 ID:tPdOdH3vS
>>18
アメリカ人、特に特権階級が言う「自由」ってさ、中国のいう「共産主義」と親和性が非常に高いんだよね。
どちらもお題目から想像される内容には程遠く、実際はどちらも拝金原理主義。金が儲かれば何でもアリ。
違うのはアメリカが国民に「自由」を錯覚させ、服従させる為に上辺の権利を餌にしているのに対し、中国は
言論封殺で圧政を強いてるって事だけ。
- 21 名前:名無しさん:2014/04/17(木)02:24:27 ID:r48yyCOfg
アメリカ頑張れマジ頑張れ
マスコミ働けよ!
- 22 名前:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/04/17(木)02:31:35 ID:6w2PIzR6V
>>20
まさに拝金主義というのは否定出来ないんだよね。
現状では、日本人ゆりアメリカ人の方が不幸であるね。
- 23 名前:名無しさん:2014/04/17(木)02:35:09 ID:rrX1L1AHX
アメリカの自業自得と言いたいが、責任は取ってもらいたい。
中国と朝鮮にはお灸をすえてもらいたいよな。
- 24 名前:名無しさん:2014/04/17(木)02:38:03 ID:ZSqDSIGSt
OK牧場
- 25 名前:名無しさん:2014/04/17(木)02:38:35 ID:wwQPLO3pO
リベラルは国を滅ぼす。
- 26 名前:名無しさん:2014/04/17(木)02:40:54 ID:EO3Drbrqb
アメリカの「フリーダム」って金持ちの自由であって貧乏人は医者にも掛かれないもんな。
- 27 名前:名無しさん:2014/04/17(木)02:40:56 ID:gjjHBcqzw
ガッツゥ〜w
- 28 名前:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/04/17(木)02:44:55 ID:75mJ4OL94
>>26
その辺は、ハリウッドの映画描写で世界的な認識になっているよね。
救急車まで有料とは悲しいね。
- 29 名前:名無しさん:2014/04/17(木)02:49:06 ID:r48yyCOfg
台湾どころかアメリカって不味すぎだよ
アメリカがしっかりするとこだろここはと思ったらダメなんだろうな
今のアメリカを日本はちゃんと見てない気がする強いアメリカはもういないんだな
- 30 名前:名無しさん:2014/04/17(木)02:49:19 ID:gjjHBcqzw
シッコとか見て実態の酷さが世界中に広まって
挙句にゃ大麻解禁するわ、裏商売だから国家が牛耳って麻薬産業しようとか
本当に富裕層の国であって国民国家じゃねーんだよな
- 31 名前:名無しさん:2014/04/17(木)03:29:32 ID:RDlPRenlx
支那でできたからってアメでできると思っちゃったんだろ
- 32 名前:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/04/17(木)03:35:14 ID:ubZhQv0UU
アメリカシールズ100人全滅かぁ。
大日本帝国陸海軍に任せろや。
【ブログ】「米海軍特殊部隊が全滅」G20、G7でバレバレ、米国は「対ロシア追加制裁」を議題にできず権威失墜
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397632449/
- 33 名前:名無しさん:2014/04/17(木)03:35:19 ID:ahawlacYm
アメリカはね、近々内乱状態になるよ。間違いなく。
- 34 名前:名無しさん:2014/04/17(木)03:55:00 ID:JRnFaOZkI
州兵との銃撃って73年のウンデッド・ニー占拠以来40年振りか
民間人は相変わらず熱いなw
- 35 名前:名無しさん:2014/04/17(木)04:02:09 ID:tPdOdH3vS
>>32
それはさすがにガセだと思うけど・・・読んでみたが色々思うところもあるしw
- 36 名前:名無しさん:2014/04/17(木)04:15:42 ID:A92FPWptz
>>30
麻はかなり〜w
なんか違うw
- 37 名前:名無しさん:2014/04/17(木)04:19:40 ID:A92FPWptz
>>36
追記
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2213.html?sp
- 38 名前:名無しさん:2014/04/17(木)04:24:03 ID:E1ev8KR5A
中国にODAしまくった日本責任とってこいや!
- 39 名前:名無しさん:2014/04/17(木)04:26:51 ID:nT9CJpg0R
日本と同じように反アカムーブメントになればな
ロス暴動以上の騒ぎになればええな
- 40 名前:名無しさん:2014/04/17(木)04:46:01 ID:in8xOYuuQ
日本も他人事じゃないけどな
支那の国動法によって有事になれば支那の日本資本は抑えられ在日支那畜100万人が暴れ出すのに移民政策だの、巨大マーケット開拓だのと目先の金欲しさに涎を垂らす財界人と政治家だらけ
それに比べてHONDAは賢いよ
現地リサーチに金と時間を掛けて今やインドで80%も売り上げを上昇させてる
- 41 名前:名無しさん:2014/04/17(木)04:50:38 ID:in8xOYuuQ
日本では日中記者協定で情報を貰う代わりに支那に不利な情報は配信されません
あれ?「報道しない自由」と親和性が高過ぎない?www
ジャーナリズム()w
- 42 名前:名無しさん:2014/04/17(木)04:50:39 ID:in8xOYuuQ
日本では日中記者協定で情報を貰う代わりに支那に不利な情報は配信されません
あれ?「報道しない自由」と親和性が高過ぎない?www
ジャーナリズム()w
- 43 名前:名無しさん:2014/04/17(木)04:51:47 ID:in8xOYuuQ
何故か連投になってしまった
済まぬOTZ
- 44 名前:名無しさん:2014/04/17(木)06:52:13 ID:4azlT70Bi
シナチョンは、どこの国でも賄賂と裏金で、汚いことやってんだね
排斥運動起こるのも当然だわ
- 45 名前:名無しさん:2014/04/17(木)07:06:34 ID:tPdOdH3vS
>>44
後、人口侵略もね。
中韓の移民引き入れるって事は健康な内臓に癌細胞移植するくらい愚かな事。
どこの国でも同じことが起こってるから、反日教育の結果じゃなく生物としての
習性なんだろうね。
- 46 名前:名無しさん:2014/04/17(木)07:20:36 ID:qa8VIV7Am
中国製のモジュールを売り込もうとしてるのかね
まあアメリカほど広大になるとメガソーラーもありだが、中国製はないな
- 47 名前:名無しさん:2014/04/17(木)08:36:35 ID:ROgEovK08
ユダ公とチャンコロはほんと仲いいな
アングロサクソンがんばれ!
- 48 名前:名無しさん:2014/04/17(木)09:26:10 ID:o4UGRlH8J
なにこれ
全く知らなかったんですけど
- 49 名前:名無しさん:2014/04/17(木)09:31:52 ID:Bgce1RQU2
とにかくオバマは力押ししてくる相手に弱い、弱い相手にはとことん付け上げる。
前者がシナやロシアであり、後者が同盟国(及び国民)や米国民だ。
まさにアメリカの保守派が嫌う売国奴と言って良いと思うわ、卑劣なやつ。
- 50 名前:名無しさん:2014/04/17(木)09:32:56 ID:dBwt2cos0
>>1
中国企業がらみってどうなっているん??
- 51 名前:名無しさん:2014/04/17(木)09:33:27 ID:S3AflBtfV
アメリカより、日本は大丈夫か?
- 52 名前:51:2014/04/17(木)09:34:43 ID:S3AflBtfV
アメリカはいざとなれば、有無を言わさず接収・没収できる国で、
その裏付けができる軍事力を持っている。
- 54 名前:名無しさん:2014/04/17(木)09:36:09 ID:cjuMKhrEg
アメリカって確か今やばいんだよな
アメリカの春ってやつと過半数の州の団結っていう二本立てで
- 55 名前:名無しさん:2014/04/17(木)09:38:32 ID:S3AflBtfV
>>54
しかしシナはもっとヤバイけどね。 無一文の俺も毎日の上海・香港株の行方に興味深々。
- 56 名前:名無しさん:2014/04/17(木)09:39:56 ID:waytelWu8
オバマは悪い意味で合衆国の歴史に名を残すだろう
- 57 名前:名無しさん:2014/04/17(木)09:41:42 ID:dBwt2cos0
>>56
鳩山にルーピーとあだ名を付けたらオバマもルーピーだってでござる
しかし親中マスコミはオバマの味方^−^
- 59 名前:名無しさん:2014/04/17(木)09:44:43 ID:6pVRxMj7K
民主党議員の息子がその中国企業で働いてるんだってよ。
内乱の導火線になる可能性もある。大変な大事件。
5000人って半端じゃない。映像もネットで検索すると出てくる。
- 60 名前:名無しさん:2014/04/17(木)09:47:25 ID:bHlONKJpI
もうアメリカは駄目なんじゃねぇかな
- 61 名前:名無しさん:2014/04/17(木)09:47:31 ID:dBwt2cos0
>>58
あれは愚策だよ
米国民って今も移民で増えているし
生活保護目当てで来る人も多いのに米国も日本の二の舞になるよ
- 62 名前:名無しさん:2014/04/17(木)09:54:13 ID:S3AflBtfV
>>61
昨日、初見のアメリカ人とチャットする機会があったが、俺が「アメリカじゃ救急車呼ん
でも、医療保険に入ってないと置いとかれるって本当かい?」って訊くと「それは本当じゃ
ないだろう、でもあまりいい治療は受けられない、オレは国民保険医は加入してないが。」
と答えてた。
- 63 名前:名無しさん:2014/04/17(木)09:57:16 ID:6pVRxMj7K
オバマさぁ…これじゃぁ来日出来ないなんてこともあるかも。
だって、迎賓館も使わず、到着時刻もきまってないって…
テキサス独立運動もあるのに。アリゾナ、ネバダあたりも抜けたくなるよね。
- 64 名前:名無しさん:2014/04/17(木)09:58:10 ID:S3AflBtfV
ただ、TPPは落としどころを見つけつつあるらしいが。
- 65 名前:名無しさん:2014/04/17(木)09:58:57 ID:dBwt2cos0
>>62
米国は州によって違ったりするからねえ
日本で有名なアフラックなんて米国では地方銀行みたいなもんで誰も知らなかったりするし
- 66 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:00:06 ID:h1QwzjUuP
おい、>>1
役者の中にウォルマートが抜けてるぞ!
中国製品輸入して売りまくってるウォルマートは、BLMに対して今回の撤去成功報酬に$400,000支払う予定だったんだぞ?こいつらもグルだ。
- 67 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:00:41 ID:S3AflBtfV
>>65
NYCの男だった。 イタリアの高校卒業したばっかの女の子も居た。
- 68 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:02:52 ID:1A6xhD4rd
>>51
日本は昔から土地(水源)買われまくってるし、海底資源も吸われまくってる
北海道から沖縄まですべての都道府県で侵食が今も進んでる
敵は支那に限らないが、そういった勢力から日本を守ろうとしてくれていた
松岡元農相も中川(酒)も、呆気なくやられてしまった
- 69 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:03:36 ID:6gcv4cRCl
少し前までアメリカ好きだったんだけどなあ
- 70 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:09:16 ID:6pVRxMj7K
オバマでアメリカがすごく劣化した感じ。
脱劣化を望んでオバマを選んだのに。デマゴークだったわけだ。
中間選挙で歴史的大惨敗の民主党になる気がする。
- 71 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:10:08 ID:S3AflBtfV
キャロライは叩かれているが、彼女はまだ日本贔屓で日本が好きなのは本当らしい。
しかし、サキ報道官やミッシェル、ヒラリーとか女性陣は軒並み日本嫌いな感じが
するし、御大のオバマも全く好意は感じないね。 例の反日効果は結構効いてる。
パククネ同様 馬鹿は死ななきゃ治らない。
- 72 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:10:35 ID:dBwt2cos0
>>67
米は金融系への規制が厳しいから巨大企業が無い分民間企業どうしの競争が激しいけど
保険分野ではそのために会社によってサービスに格差があって
日本で報道されているのはその悪い部分だけだからね
- 73 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:19:37 ID:ofMfBKYKa
これは移民政策以前の問題だね。
日本はアメリカより土地購入者の保護が厚遇なんだよ(居住権然り)
とはいえ日本も円高の時にかなりの海外資源を買ってるのであるがw
要は現地の反発を受けずにwinwinしないといけないんだが中々難しいね
- 74 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:23:04 ID:R1vMEOhkd
悪略てキミ
- 75 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:24:24 ID:ANiQP5vki
精神科に閉じ込められた、人達
薬飲まされ、また増やされてる。
アメリカは多いからね。
企むがあるねー絶対機密な。ワクワク
- 76 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:24:27 ID:UnexlvRfm
なんだちみは
- 77 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:24:43 ID:6pVRxMj7K
ミシェルはわからないなぁ。でも、夫を見限ってるような気がする。
仮面夫婦って感じ。表情も昔と違って険しい。
オバマも離婚するのかどうかわからないけど。ホワイトハウス出てから離婚も有りそう。
ヒラリーは今は自分の体の心配をした方がいいと思うけど、周りが色々言ってるだろうね。
それで、この大事件ですよ。
- 78 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:30:55 ID:mbhYyQOmR
結局、オバマは日本でいう鳩山だったって訳か。でもなんだかんだ言って、2期やってるから、ポッポよりかは有能だな。
- 79 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:43:28 ID:bHlONKJpI
>>78
そこが最悪だったんだよね
鳩山みたいにもうどうしようもないほどのキチガイは誰が見ても
「こいつはヤバイ」って思うから降ろしやすいけど
オバマみたいにそれなりにできてると思わせるタイプは
降ろすチャンスが来ない限り降ろせないんだよね
アメリカの受難はまだまだ続くだろう
- 80 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:46:44 ID:l7BNmKYNk
他のtube、アメリカの春(革命)を取り上げてるtubeのコメントでは、
バンディ牧場の勝利!ってな具合でコメントしてる奴もいる。
亀の生息地だから強制収用だと、問題が納税者に対する政府の義務と所有の根本まで問題がエスカレートする。
やはりと言うべきか、かっての開発独善に抗議していたリベラル派の同情の声もちらほらある。
穏健派が民主党政権に疑問を持ち始めているってことだ。
- 81 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:51:59 ID:Wi4lDIobQ
NEVADA TAN
- 82 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:54:50 ID:6pVRxMj7K
今更、亀ガーってさ、今まで政府は何をしてたのさ。
政府は、中国の金ガーって太陽光発電ゴリ押ししてるんじゃないのかな。
アリゾナでもペイしてないっていうのに。太陽光は思いのほか管理費がかかるみたいだよ。
だから、ネバダでは牧場やってた。亀は亀で保護すればいいじゃないの。
- 83 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:56:26 ID:dBwt2cos0
>>81
http://www.ajuaa.com/news/files.php?file=more_images/Nevada_Tan__001__787786337.jpg
- 85 名前:名無しさん:2014/04/17(木)10:57:54 ID:yOVREHRba
これは流石アメリカって感じだよな
アフリカヤ東南アジアならなすすべもなく粛清されてる
- 86 名前:名無しさん:2014/04/17(木)11:03:05 ID:c3ImmFs55
>>83
懐かしいコスプレですなw
- 87 名前:名無しさん:2014/04/17(木)11:03:59 ID:IfHL0dzdx
>>79
そもそも鳩山並みの基地外じや大統領になれんだろ。
- 88 名前:名無しさん:2014/04/17(木)11:07:43 ID:dBwt2cos0
>>86
例の可愛い子は本当に高校生になったNEVADA TANだったのかな?
嘘くさかったけどw
Nevada Girl AKA ?
http://www.nndb.com/people/219/000062033/nevada-girl-sm.jpg
- 89 名前:名無しさん:2014/04/17(木)11:10:03 ID:6pVRxMj7K
牛を持って言ったって、、、泥棒じゃん。政府が泥棒してどうするんだ。
中国がアメリカの土地を買いあさって住民を追い出しコロニー作るのは有名。
カナダでも問題になってる。中国系の大統領をいずれ出すつもりだもの。
- 90 名前:名無しさん:2014/04/17(木)11:11:41 ID:4E1nXtT74
>>88
本当のところは知りませんけど、その画像も別人だと聞いたことがありますね。
いまはどこで暮らしているのか、仕事はしているのか、いろいろ気になりますねwake
- 91 名前:名無しさん:2014/04/17(木)11:16:51 ID:6pVRxMj7K
まだ裏があるかもしれないよ。
おかしいもん。何かほかにもあるんじゃないのかな。
ネバダと言えば核実験した所だよね。
- 92 名前:名無しさん:2014/04/17(木)11:17:30 ID:dBwt2cos0
>>90
たぶん嘘でネタだよね
でもこの写真は米国HPの画像でワールドワイドに有名なんだよね><
http://www.nndb.com/people/219/000062033/
- 93 名前:名無しさん:2014/04/17(木)11:19:47 ID:cV3pjoTRq
>>92
誰か知りませんけど世界デビューwww
- 94 名前:名無しさん:2014/04/17(木)11:25:03 ID:EO3Drbrqb
そもそも太陽光発電で採算が取れている施設は無かったと思う。
これは太陽熱発電でも同じこと。
考えてみて欲しいんだが、この種の発電機は夜間は役に立たない。
一日のうち 10:00〜15:00 ぐらいまでしか発電出来ず、曇り空だと発電不能。
極端に降雨量の少ない中東の砂漠地域とかで大規模な発電所を作ってたりする(写真は簡単に見つかるはず)が、今度は発電用のパネルに砂や埃が付着して大幅に効率が落ちるという状態。
つまり毎日のパネル清掃が欠かせない(人件費どうする?)。
更に根本的な問題を言うなら発電パネル自体が太陽光で劣化していく消耗品だから定期的に新品と交換しなければならない。
つまり火力や水力に比べてもラニングコストは決して安くないんだよ。
もともと火力みたいに燃料の調節によって発電量をコントロール出来ない太陽光・太陽熱・風力・波力などの発電方式は「あくまでも補助的手段」でしかない。
こういった事実は日本でも多額の税金を投入した施設での実験で明らかになっていて科学者やエンジニアや官僚たちは知っている。
つまり一般庶民は騙されてるわけ。
役に立たないことが分かっている箱物建築とか護岸工事で税金を消費していくゼネコン行政と同じ構造なんだよなあ。
アメリカ政府もいつまで付き合ってるんだか・・・・・
- 95 名前:名無しさん:2014/04/17(木)11:25:50 ID:uIN1aISg5
それを言うなら悪逆非道やないかーーい
- 96 名前:名無しさん:2014/04/17(木)11:35:20 ID:4OWMtzuii
>94
質問ですけど地熱発電はどんな感じなんですか?
- 97 名前:名無しさん:2014/04/17(木)14:45:59 ID:pe3jLcAWP
テキサス独立したくなるのも分かるな
ブッシュが懐かしいと思えわせるなんてオバマしかいないだろうな
- 98 名前:名無しさん:2014/04/17(木)14:54:59 ID:mBA6G3nPH
ソース元見ると宇宙人とかなんかそういう方向な感じだけど
やはりそういうやり方でしか流せない類の話なんだろうか
- 99 名前:名無しさん:2014/04/17(木)14:59:50 ID:EO3Drbrqb
>>96
火山列島の日本では注目されているんだけどコントロールが難しい。
その上、山に地熱発電所を作ったら観光で生活している街で温泉が止まってしまったという問題が発生しちゃって困ってる。
たぶん水力発電みたいに根こそぎ流れを変えちゃってるんだろうな。
- 100 名前:名無しさん:2014/04/17(木)15:16:11 ID:l7BNmKYNk
>>98
日本では左右の従米路線が混乱するからオカルトにしないと拙いかもな。
実際は銃を集めて云々とかあるが、tubeをみれば判るがそんな気配はない。
日本で言えば、在特の先鋭な主張行動とフジデモが一緒のものと捉えるようにしてる感じかな。
根の部分では、自分達は悪魔にされて圧迫されてると感じてる人達の連携だとは思うがね。
Their goal is to demonize whites, Christians, and males (and especially white Christian males)
- 101 名前:名無しさん:2014/04/17(木)15:26:39 ID:FHdhpGD8a
全然わからん
ドラゴボで例えてくれ
中国フリーザ
牧場ナメック星でたのむ
- 102 名前:名無しさん:2014/04/17(木)16:08:07 ID:PjHJmBHA2
なんかすごい戦いが始まっているようだな
- 103 名前:名無しさん:2014/04/17(木)17:06:36 ID:5FXvbf0c4
>>1
これ、カウボーイ側に死者が出てるんだよね?
日本の売国奴マスゴミはマジでゴミ。
- 104 名前:名無しさん:2014/04/17(木)17:37:41 ID:wy7SGNj3t
もし『米国の春』が成功したら、全世界に伝播するからな
もちろん日本にも確実に
国内の支那チョンを放逐して中共・南北朝鮮と距離を取ったら、次は日本国内の寄生虫
そう、日本の公務員どもを処理する時間ですよ
- 105 名前:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/04/17(木)17:48:56 ID:ubZhQv0UU
>>66
ありがとう、機械語翻訳とブログが頼りでしたので要領えませんでした。指摘ありがとうございますm(_ _)m
- 106 名前:名無しさん:2014/04/17(木)19:19:43 ID:9UwuUtwF4
インディアンの時みたいだね^w^
あの時はカウボーイがインディアンを追い出したけど
今は連邦がカウボーイを追い出してる・・・・・
南北戦争になって合衆国がばらばらになっちゃうのかな?
- 107 名前:名無しさん:2014/04/17(木)19:30:54 ID:Unq61RG8q
中共と結託するような米民主党を許していいのか米国民
- 108 名前:名無しさん:2014/04/17(木)19:35:50 ID:p9IjuRhmo
>99
ありがとう
- 109 名前:名無しさん:2014/04/17(木)19:45:12 ID:2z5jg0m84
グローバル社会ってこういうことなんだろうな
国家や国民よりも個人の利益優先
済みづらくなったらよそへ移住
安倍がやりたいのもこういうことなんだろうな
- 110 名前:名無しさん:2014/04/17(木)20:52:31 ID:A0o1tFzax
>>109
移民推進云々なら、官房長官が否定してただろ
(´ω`)
やっと外国人が土地買っても対応できる法律が出来たのに何言ってんだ?
(´・ω・`)
>>1
これって大丈夫かな?
アメリカのヒエラルキーで黒人ってかなり高かったから、黒人対白人みたいに報道されてないかね
(;´ω`)
- 111 名前:名無しさん:2014/04/17(木)20:56:58 ID:ofMfBKYKa
地熱発電て北方領土でロシアがやってなかったっけ?
- 112 名前:名無しさん:2014/04/17(木)21:01:25 ID:5FXvbf0c4
集まったカウボーイまじカッコイイwww
Historic! Feds Forced to Surrender to American Citizens
http://www.youtube.com/watch?v=bD61YFxUga4&feature=share&list=UUvsye7V9psc-APX6wV1twLg&index=41
- 113 名前:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/04/17(木)21:03:43 ID:ubZhQv0UU
オバマは暗殺されそうだな。
誤報がはわからんが、オバマ暗殺ニュースは今年に流れたよ。
今年1月16日にCNNで、オバマが暗殺されたとのニュースが流れた。
Fox and CNN News OBAMA IS DEAD!! Could this be true?
↑つべで確認すると、動画が削除されていた。
- 114 名前:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/04/17(木)21:05:43 ID:ubZhQv0UU
>>112
頼もしいね、
頑張れ、カーボーイ達(^O^)/
カルフォルニアみたいにならないでね。
- 115 名前:名無しさん:2014/04/17(木)21:06:25 ID:Z0v6jGbkj
悪略け
- 116 名前:名無しさん:2014/04/17(木)21:07:10 ID:j8scnxRbK
ヒャッハーー
- 118 名前:名無しさん:2014/04/17(木)21:14:37 ID:HW0DirhVC
オバマ一家は中国の意思で動いてるとみていいな。
奇しくもシナ事変→米の圧力→太平洋戦争と同じ流れか・・・。
あのときも米民主党だった。
今のオバマなら戦争になったら日本に核くらい落としそうだよな、中国の後押しで。
- 119 名前:名無しさん:2014/04/17(木)21:22:13 ID:nOD7SWl4f
>>112
ワシントンに帰れ!中国に帰れ!って言ってるな
- 120 名前:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/04/17(木)21:49:08 ID:ubZhQv0UU
新しいニュースです。
【アメリカ】オバマ政権戒厳令、全50州からアパッチ攻撃ヘリ等を接収する。アメリカの春への対応か?
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397738815/
- 121 名前:名無しさん:2014/04/17(木)21:51:29 ID:Zu2MPGSLw
しかし、どこ行ってもデブ多いな。痩せろよアメ公
- 122 名前:名無しさん:2014/04/17(木)23:10:16 ID:HaJIq9Dyh
まあさっさと共和党に戻さないとアメリカもとんでもねー事
になるのは良く判った
- 123 名前:名無しさん:2014/04/17(木)23:13:29 ID:PjHJmBHA2
よくぞシナを追い出した、グッジョブUSA!
- 124 名前:名無しさん:2014/04/17(木)23:22:33 ID:fEAYneGhX
おーい誰か>>117に答えてくれよー
仮にも国有地なのに連邦議員に打診しただけで1企業が本当に太陽光設備なんかつけられるのかよー
アメリカってその辺法律どうなってんだよー
- 125 名前:名無しさん:2014/04/17(木)23:24:46 ID:fEAYneGhX
>>124は自分の所有物としてって意味ね。
- 126 名前:名無しさん:2014/04/17(木)23:28:41 ID:aT5GYhG3B
映画化とかゲーム化してくんねえかな
- 127 名前:名無しさん:2014/04/17(木)23:28:59 ID:9UwuUtwF4
>>124
曖昧だけど、元々代々バンガディー一家が使用していた土地が海カメの保護地域とかになって〜
から始まったとおもう確かグレーな土地じゃないのかな?
其れを強制排除させようと国が出しゃばったとか何とか・・・・
- 128 名前:名無しさん:2014/04/17(木)23:31:14 ID:fEAYneGhX
まーとりあえず俺が言いたいのは簡単に言うと、
メイドインチャイナのTシャツを買って着たのが自分だとして、
そのTシャツは自分のものか中国のものかってことなんだよね。
- 129 名前:名無しさん:2014/04/17(木)23:40:13 ID:fEAYneGhX
>>127
それって個人の私有地がウミガメの保護地域になったから国有地になったってこと?
- 130 名前:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/04/17(木)23:40:22 ID:ubZhQv0UU
>>127
それ、ごまかし。
本当は、民主党上院議員と、太陽光発電の企業に囲われた上院議員の息子の計画。
50億ドル事業の為の、100年間つづく農場主の追い出し問題。
だから、武装民兵5000人が立ち上がった。
よくググって見たら良いよ。
- 131 名前:名無しさん:2014/04/17(木)23:41:48 ID:fEAYneGhX
>>130
事業をやるのは国なの?
- 132 名前:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/04/17(木)23:41:56 ID:ubZhQv0UU
>>129
もともと、ネバダ州の土地で、アメリカ連邦政府の土地管理局の法に無関係な農場だから、武装民兵が蜂起したんだよ。
- 133 名前:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/04/17(木)23:42:49 ID:ubZhQv0UU
>>131
中国企業なんだな。
- 134 名前:名無しさん:2014/04/17(木)23:44:58 ID:66kalAXGx
牧場に詳しい海江田さんの意見を聞こうか。
- 135 名前:名無しさん:2014/04/17(木)23:45:51 ID:aT5GYhG3B
これやらかしたの中国の国有企業らしいけどさ
そもそも社会主義国だからほとんどの企業が中共の影響下にあるんじゃね?
反中共とか中立の企業って中国にあるのかね
社会主義国や共産主義国の企業進出って警戒とかされないのかな
- 136 名前:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/04/17(木)23:48:22 ID:ubZhQv0UU
オバマが中国に囲われたんだね。
アメリカもおしまい。
だから、州議会を開く事になったんだよ。
【アメリカ】アメリカ合衆国の解体の危機。34州による仮政府誕生は実現するのか?
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397241959/
- 137 名前:名無しさん:2014/04/17(木)23:50:19 ID:fEAYneGhX
>>133
そこが全然わからないんだよなぁ。
土地の持ち主はネバダ州で、
事業をやるのは中国系企業で、
立ち退き要求してるのは連邦政府?
いや建設とか資材とか工事受注とかそこら辺を中国系企業がやるだけならわかるんだよ。
国でも州でもなく中国系企業が個人の持ち物をアメリカのネバダ州の持ち物の中に立てるの?
土地はリース?
- 138 名前:6564億円◆o8vqQW81IE:2014/04/17(木)23:55:36 ID:ubZhQv0UU
>>137
俺は日本史関係なら断言して意見いえるんだけど、アメリカ史はわからんです。
南北戦争やメキシコとの関係に詳しい人に聞いてもらえたらいいな。
役立たずですみませんm(_ _)m
- 139 名前:名無しさん:2014/04/18(金)00:01:04 ID:ptR1RQ8L8
>>138
まぁ俺もアメリカの法律はわからんのよね。
バンディさんが頑張ったことよりも土地や設備の権利が誰にあるのかが気になったもんで、
ちょっと掘り下げてみたかった。
ありがとう。
- 140 名前:名無しさん:2014/04/18(金)00:25:14 ID:ptR1RQ8L8
>>5
遊ばせてる土地ならともかく太陽光設備のために土地なんか買ったら大赤だろ。
そんな奴いるのか。
- 141 名前:名無しさん:2014/04/18(金)08:38:01 ID:BLjyMbFyi
>>127
重箱の隅ですが
ネバダには海は無いので『海亀』ってのはちょっと無いんじゃなかろうか
(デザートタートルとかいう砂漠地帯の陸ガメの保護区という事なんだろうけど)
- 142 名前:名無しさん:2014/04/18(金)08:46:20 ID:fflraTym5
>>9
通貨が牛
- 143 名前:名無しさん:2014/04/18(金)10:50:33 ID:N571AxhOV
穏健派が民主党に疑念を抱き始めたのは良い兆候。
この通過儀礼が過ぎれば、再び人々は強いアメリカと格差是正を叫び出す。
問題はアメリカの保守派とリベラルの力関係が逆転し兼ねない程に浸食が進んでる事。

ヒラリー・クリントンの嫌いな韓国・中国
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2014年04月18日 12:12 ID:2ifp2XvQ0
米では議員に対する企業献金の上限が"無い"んだよな
2. 名前:名無しマッチョ 2014年04月18日 12:26 ID:MjULu7VL0
民主党ってのはどこの国でも、その国にとってみたら売国的な党なのかね。
3. 名前:名無しマッチョ 2014年04月18日 12:27 ID:8fhzlvWD0
確かに$や\では利益が出ないが、元でなら、利益が出ちゃうんだな、これが。
4. 名前:名無しマッチョ 2014年04月18日 12:28 ID:8fhzlvWD0
元は魔法の通貨だからな。不可能なんて無いのだよ
5. 名前:名無しマッチョ 2014年04月18日 12:37 ID:h0PGaTdc0
FOXとかでかなり特集されているけど、もう内戦手前じゃん。韓国のフェリーが海を汚染している事件よりもっと大変な事だぞ、これ。
6. 名前:名無しマッチョ 2014年04月18日 12:55 ID:LeoIId610
ナンダナンダ!?
一体何が起こるというのです?
っていうか民兵5000人とかアメリカすげー・・・・
しかし民主党は世界共通でダメなんだと強烈に実感したw
一体何が起こるというのです?
っていうか民兵5000人とかアメリカすげー・・・・
しかし民主党は世界共通でダメなんだと強烈に実感したw
7. 名前:名無しマッチョ 2014年04月18日 12:56 ID:80WhsjsY0
オバマのいぼ兄弟は、シナ在住。
よく分かる図式。
たぶんだけどオバマも一枚咬んでるに1票。
よく分かる図式。
たぶんだけどオバマも一枚咬んでるに1票。
8. 名前:あ 2014年04月18日 14:04 ID:JBf3.JLO0
スナイパーで草
日本は銃持てないからどうするの?
もしもの場合
何持ってかけつければいいの?
手裏剣か?w
日本は銃持てないからどうするの?
もしもの場合
何持ってかけつければいいの?
手裏剣か?w
9. 名前:名無しマッチョ 2014年04月18日 14:55 ID:1dqmsrPz0
悪逆非道って言いたかったのか
10. 名前:名無しマッチョ 2014年04月18日 15:53 ID:T.BIP4b00
≫9
惜しい!
悪虐非道だ。
惜しい!
悪虐非道だ。
11. 名前:名無しマッチョ 2014年04月18日 16:14 ID:i8qDpbHa0
インディアンを殺して奪った土地が中国企業に合法的に奪われる訳かw
世紀を越えての自業自得だなw
世紀を越えての自業自得だなw
12. 名前:紫水晶★彡 2014年04月18日 16:45 ID:7ux9.2FLO
中国企業の悪略非道??
ああ……
そりゃ、日本のマスゴミは報道しないわ……
あいつら、中国に都合悪いことは日本国内で報じないから。
ああ……
そりゃ、日本のマスゴミは報道しないわ……
あいつら、中国に都合悪いことは日本国内で報じないから。
13. 名前:名無しマッチョ 2014年04月18日 17:32 ID:BU.y4Khz0
シバキ隊と在特会のヤラセ動画と作り同じだなぁ。
デトロイトを潰しているのにアメ公はいつまでアホなことしてんだろ。
デトロイトを潰しているのにアメ公はいつまでアホなことしてんだろ。
14. 名前:名無しマッチョ 2014年04月18日 17:59 ID:6dFROtF20
リベラル派が金儲けのために中共の手下になってるというのは
日本だけじゃなかったんだな
明日はわが身だ。くわばらくわばら
日本だけじゃなかったんだな
明日はわが身だ。くわばらくわばら
15. 名前:名無しマッチョ 2014年04月19日 02:55 ID:AErDOpcE0
テキサス親父はこの件に何かコメントしてるのかな?
16. 名前:名無しマッチョ 2014年04月19日 04:29 ID:VApeGPZp0
これは大変だ。日本もこういう事ができれば、対馬から挑戦人を追い出せるのに
17. 名前:移民政策は日本を滅ぼすだろう。 2014年04月21日 23:09 ID:cvLBugDP0
>「どの国も、民主党はダメ政党」って事かw
「自制の無いリベラリズム」なんて、ただの「脇の甘い脳内花畑」なんだから、
悪意をもった民族には良いカモでしかないんだよ。
そんな良いカモ達が、こぞって「民主党」って名乗るってのは、
なんか法則でもあるのかね?
「自制の無いリベラリズム」なんて、ただの「脇の甘い脳内花畑」なんだから、
悪意をもった民族には良いカモでしかないんだよ。
そんな良いカモ達が、こぞって「民主党」って名乗るってのは、
なんか法則でもあるのかね?
18. 名前:cheap jimmy choo shoes uk 2014年08月20日 10:12 ID:o5Rd474Q0
Brother, what are you doing, you will be directly ahead. jimmy choo wedding shoes Laona Road looked just want to give you count a hanging. Again, is not it. Come to hand out, jimmy choo uk give you Baba Mai. jimmy choo uk Bad this mouth. However, this time it touches the forest t¨?ng interest, he reached out and grabbed the wrist jimmy choo uk, jimmy choo uk straining to stretch to the edge of seasoned uncle, you give him Forget it. What are you doing you, he is Bluff. jimmy choo uk Directed at Lin Ran opening, it is no reason jimmy choo uk Road, then grabbed a jimmy choo uk wrist, while pulling the wrist, made ??out of a pulse position, while mo with his long beard, while constantly nodding.
cheap jimmy choo shoes uk http://www.selbraehouse.co.uk/wp-psas.php
cheap jimmy choo shoes uk http://www.selbraehouse.co.uk/wp-psas.php
19. 名前:coco-cocoonコココクーン 2014年09月09日 20:53 ID:RgM3itYW0
バッグ メンズ 通販
coco-cocoonコココクーン http://ameblo.jp/pukutsuka1/entry-11917177323.html
coco-cocoonコココクーン http://ameblo.jp/pukutsuka1/entry-11917177323.html
20. 名前:portefeuille-emilieポルトフォイユエミリー 2014年09月11日 19:50 ID:32f.rJu60
キーケース ミュウミュウ
portefeuille-emilieポルトフォイユエミリー http://ameblo.jp/zendai14/entry-11917583652.html
portefeuille-emilieポルトフォイユエミリー http://ameblo.jp/zendai14/entry-11917583652.html
21. 名前:chanelnbsp×nbspファッション雑貨小物その他 2014年09月11日 19:58 ID:32f.rJu60
イタリア gucci
chanelnbsp×nbspファッション雑貨小物その他 http://kuatsume40.exblog.jp/23259654/
chanelnbsp×nbspファッション雑貨小物その他 http://kuatsume40.exblog.jp/23259654/
22. 名前:ブランドバッグ 2014年09月11日 20:01 ID:32f.rJu60
人気長財布
ブランドバッグ http://kinkiko1982.seesaa.net/article/405144717.html
ブランドバッグ http://kinkiko1982.seesaa.net/article/405144717.html
23. 名前:chanelnbsp×nbspスカーフストール 2014年09月12日 19:05 ID:5Oy4Kt0p0
ルイヴィトン アジェンダ
chanelnbsp×nbspスカーフストール http://plaza.rakuten.co.jp/payfieschoon21/diary/201408310000
chanelnbsp×nbspスカーフストール http://plaza.rakuten.co.jp/payfieschoon21/diary/201408310000
24. 名前:chanelnbsp×nbsp折りたたみ財布 2014年09月12日 19:17 ID:5Oy4Kt0p0
グッチ ファッション
chanelnbsp×nbsp折りたたみ財布 http://jibusaba47.exblog.jp/23253153/
chanelnbsp×nbsp折りたたみ財布 http://jibusaba47.exblog.jp/23253153/