ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:10.9/2taLY:2014/04/18(金)10:02:57 ID:k897WeNlf

    2014年4月14日、仏華字メディア・欧州時報(電子版)は「中国経済崩壊論は荒唐無稽」と題した記事を掲載した。
    税関当局の統計データによると、中国の2014年第1四半期の輸出入額は、前年同期比3.7%減の5兆9000億元(約96兆5000億円)となった。
    輸出入共に減少したことで、中国経済崩壊論者を勢いづかせたが、この程度の雑音では中国経済の成長は止められない。
    中国経済は急速な発展期間を過ぎ、現在は緩やかな下降線をたどっている。
    とはいえ、GDP(国内総生産)成長率は7%を超えており、先進国はもちろんのこと、BRICS各国を上回る成長を続けている。
    李克強(リー・カーチアン)首相が、「中国は中長期の健康的な発展を重視している。
    国民の生活を向上させることで内需を拡大し、経済成長をけん引する」と話しているように、
    中国経済を見る場合目先の動向に左右されるのではなく、中長期的な視点で見るべきだ。(翻訳・編集/内山)
    http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=86588&type=0


    引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397782977


    2 名前:名無しさん:2014/04/18(金)10:03:48 ID:npEZJ58xM

    マジでヤバイと書いてるな



    3 名前:名無しさん:2014/04/18(金)10:06:37 ID:crJAQ1tgo

    中国の経済成長が止まるのは、米国の金融緩和がストップする年末
    その後は米国債召喚に合わせて10年くらいかけて中国はマイナス成長期に入る
    というか中国は10%の経済成長を続けないと国がもたないって言われてたんだし、結果はおして知るべし

    4 名前:名無しさん:2014/04/18(金)10:07:16 ID:OwXts1JFA

    公害だらけだし、企業の開発力は育ってないし、官僚腐敗はひどいし
    どうしようもなさそうなんだけど、何かしら打開策はあるのかな

    5 名前:名無しさん:2014/04/18(金)10:10:27 ID:MN391YXHu

    あー やばいんだ

    6 名前:名無しさん:2014/04/18(金)10:14:07 ID:XyJRpF36f

    アメリカ、フランスではシナ製の安物買うのはやめましょうと言わんばかりのテレビニュースがやってたくらいだから
    輸出がかなり減ってるんでないの

    7 名前:名無しさん:2014/04/18(金)10:17:04 ID:HPaLPdHO3

    北京と上海はいまだに高層ビル建築ラッシュだよ

    8 名前:名無しさん:2014/04/18(金)10:17:21 ID:v0eAgrhwK

    >>1 いや、ヤバイのはそこじゃなくて
    無節操に刷り続けた人民元が崩壊する可能性があるからでしょうに

    デフォルトしても経済崩壊なんてしないって妄想してても良いけど、
    世界から元の信用0になるって事だから、そうなったら輸入取引はドルかユーロかに限定されるぜ
    つまり外貨が無ければ何も買えなくなるってこってす、部品の供給も停滞するから輸出も止まる
     新たに紙幣を刷っても、もう信用されないから国内だけで頑張ってくだしあ

    9 名前:名無しさん:2014/04/18(金)10:19:15 ID:ZyQ7tBy5b

    じゃあ、技術支援もODAも要らないな
    垂れ流すなよ、害務省!!

    10 名前:名無しさん:2014/04/18(金)10:24:25 ID:XyJRpF36f

    アメリカはabcニュースでフランスはフランスドゥねNHKBS1でやってた
    abcニュースは2年以上前から定期的に「メードインアメリカ」を買いましょうとやってたね

    11 名前:名無しさん:2014/04/18(金)10:25:52 ID:zFNVjSZpQ

    中国の対外債務残高

    2011年12月 6950億ドル
    2013年06月 7719億ドル
    2013年12月 8632億ドル(146兆7千億)

    中国の短期対外債務比率、昨年末時点で78% [2014/03/31]
    http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA2U03W20140331
    短期対外債務比率の国際的な安全ラインは25%とされている。
     

    12 名前:名無しさん:2014/04/18(金)10:31:15 ID:zFNVjSZpQ

    >>8
    これか

    通貨供給量

    中国 1600兆円
    米国 1100兆円
    日本 90兆円

    13 名前:名無しさん:2014/04/18(金)10:49:41 ID:1nlYSJ3K7

    うはっ、おわっとる



    14 名前:名無しさん:2014/04/18(金)10:50:44 ID:2KSDI6Myg

    長期的に見たら、さらに駄目だろ。



    15 名前:名無しさん:2014/04/18(金)10:51:49 ID:OumXrZagL

    社債市場からデフォルトが始まるだろう
    満期になっても不払い
    社債の不払いがちょこちょこと出て、社債、株式、不動産の順で崩壊して行くだろう!
    と予測するな



    16 名前:名無しさん:2014/04/18(金)10:57:26 ID:OumXrZagL

    長期的な視点で中国を見ると、人間が住めなくなる土地になるだけど
    10年後ぐらいだな

    17 名前:名無しさん:2014/04/18(金)11:00:45 ID:k897WeNlf

    >>11
    何この究極の自転車操業・・・・・・

    18 名前:名無しさん:2014/04/18(金)11:05:14 ID:P7RqUfn8D

    資本主義は自由主義とセット
    開発経済以外に何もないじゃん

    19 名前:名無しさん:2014/04/18(金)11:06:19 ID:jzrt5FosR

    フランスメディアの朝日みたいな所にかかせた火消し記事か

    20 名前:名無しさん:2014/04/18(金)11:10:29 ID:jzrt5FosR

    >>8
    ドルの流通量に合わせて元を刷ってるみたいだけどな。紙くずになるってことはないだろうけど。
    ドルの金融緩和も縮小傾向だから元刷って解決ってわけにもいかないだろうな

    21 名前:名無しさん:2014/04/18(金)11:26:44 ID:82kDNHNVX

    文脈が中国人丸出しでワロタw

    22 名前:名無しさん:2014/04/18(金)11:44:30 ID:cTWZbRoHD

    フランスが中国様を助けるってこと?
    いやー頼むわ!
    出来るもんならな!

    23 名前:名無しさん:2014/04/18(金)12:07:45 ID:JX10Mt7c7

    >>仏華字メディア・欧州時報
    >>仏華字メディア・欧州時報
    >>仏華字メディア・欧州時報

    結局のところ中国人が「大丈夫アル」って言ってるだけだろw

    24 名前:名無しさん:2014/04/18(金)12:14:09 ID:dmKRwkCC7

    中国が発展していると強弁するなら
    なぜこんなにも多くの中国人が

    日本に来て

    働いているの?
    景気の良い母国で引く手あまたではないの?

    25 名前:名無しさん:2014/04/18(金)12:17:24 ID:oZs4YOOlA


    フランスは中国と一蓮托生。
    早く死んで生まれ変われ。

    26 名前:名無しさん:2014/04/18(金)12:27:52 ID:Jo57uazbn

    >>1
    J( 'ー`)し 中国は中長期の健康的な発展を重視している。

    カーチァン…

    27 名前:名無しさん:2014/04/18(金)12:47:58 ID:NonfU9vLJ

    長期的視点ではPM2.5はどう見えてるんだろな。

    28 名前:名無しさん:2014/04/18(金)13:18:26 ID:1nlYSJ3K7

    PM0.5だと、もう防ぎようがないね…

    29 名前:名無しさん:2014/04/18(金)13:20:17 ID:JlKHoadCk

    >>27
    大丈夫
    金持ちは海外に移住するから
    金さえ払えばアメリカ国籍とれるしな
    中共は貧乏人なんて搾取しつくして
    出来なくなったら埋めれば良いって本気で思ってるし

    30 名前:名無しさん:2014/04/18(金)13:20:39 ID:309mxNV32

    希望的観測ではなく客観的事実を希望。

    31 名前:名無しさん:2014/04/18(金)13:23:03 ID:JlKHoadCk

    中国の経済成長率なんて
    あくまであらゆるモラルを無視して
    成り立ってる物だし
    こんなもん破綻しない理由がないんだよ

    32 名前:名無しさん:2014/04/18(金)13:43:10 ID:aztHZYZnp

    内需云々お為ごかし言ってるけど結局、相変わらずの富める者から富め。何でしょ?
    中国の発展云々言ってるけど結局、俺の我欲はまだ満たされていないぞ!宣言じゃん
    目先の欲で動く大集団に長期的な視野が有ればこんな成らなかったろうに


    ヒラリー・クリントンの嫌いな韓国・中国
    ヒラリー・クリントンの嫌いな韓国・中国


    お勧め記事

    トラックバックURL

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2014年04月18日 14:26 ID:bbl4XbZO0
    言葉の威勢が良いだけで具体的な反論が無い・・・
    これは本格的にヤバいですね・・・
    2. 名前:名無しマッチョ   2014年04月18日 14:26 ID:wBB.z4kN0
    中国自滅希望論ばっかりのまとめで気持ち悪いな
    これじゃチャンコロ朝鮮人の掲示板と同じだよ
    現実として、中国の現体制は向こう10年は大概のことがあっても強引にでも鎮める力があるのだから、僻みやっかみみたいなレスばかり抽出するのはやめた方がいい
    3. 名前:名無しマッチョ   2014年04月18日 14:27 ID:K8KxNdIH0
    経済問題が原因で崩壊するんじゃなくて、社会問題が原因で崩壊するんだよ。
    日本や欧米諸国は経済と社会が一体だが、中国は経済と社会が別物。中国人はそれを言われるのがいちばん厭で、理解したくない。思いたくない。
    4. 名前:名無し   2014年04月18日 14:27 ID:8rsUlw3qO
    経済成長が7%でも、実態が人の住まないマンション建築の値上がり目的の投機では、先がしれてる。半数以上の国民に恩恵はなく、いつ内乱が起きても不思議じゃない。不動産の下落と高利材商品のデフォルトに、国民がいつまで我慢できるかな。
    5. 名前:名無しマッチョ   2014年04月18日 14:35 ID:ZLBaE.u.0
    日本はちゃんと対策しとけよ
    経済界にCHINA津波が来るぞ。
    大事な物だけでも高台に避難させとくか、
    最速の逃げ道確保だけはしとけ
    6. 名前:名無しマッチョ   2014年04月18日 14:57 ID:GTBaIcyv0
    中国はいい意味でも悪い意味でも中央集権だからたとえ失敗があったとしても舵を切り替えるのが日本よりは容易だから簡単に潰れることはないと思うけどね
    7. 名前:名無しマッチョ   2014年04月18日 15:18 ID:13RXJ6V60
    必死にこんな事主張してるって事は
    やはり相当やばい状況に来てるって事だな・・・。
    まぁ「共産主義革命」を起こして、一度リセットして
    支那狂惨党を潰して国自体も分割した方がいいでしょうな・・・。
    8. 名前:名無しマッチョ   2014年04月18日 15:23 ID:mPjUqCjN0
    中国は外資呼ぶために 平気でウソつくからな
    公式に発表される数値なんて 誰も信じてないだろw
    9. 名前:名無しマッチョ   2014年04月18日 16:35 ID:4fo.d5Kd0
    泥船が沈むぞおおおおおおおおおおおおお!!
    10. 名前:名無しマッチョ   2014年04月18日 16:43 ID:4.gjfYqS0
    フランスの雑誌に中国人が書いた記事ってことで了解しました。
    11. 名前:名無しマッチョ   2014年04月18日 17:44 ID:EGvbEfPq0
    いつもよりやばそうねえ。先物で判断した方が分かりやすいんかな
    12. 名前:名無しマッチョ   2014年04月18日 23:05 ID:WbrODhv10
    今年に入ってから投資の呼び込みやら崩壊論の否定やら色々やりすぎだろ。
    興味なくても構えてしまうわ。
    13. 名前:Hermes Birkin Black Clemence Leather   2014年10月26日 06:54 ID:jd.Pml8D0
    【レコードチャイナ】中国経済崩壊論は「荒唐無稽」、目先の動向ではなく長期的な視点で見るべき―仏メディア:黒マッチョニュース Hermes Briefcase <a href="http://vervo.be/images/bags/hermes-briefcase-bags-8-about-hermes-handbags.asp">http://vervo.be/images/bags/hermes-briefcase-bags-8-about-hermes-handbags.asp</a>

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ