2014年04月22日16:00
11
はてなブックマークに追加
- 1 名前:トト◆53THiZ2UOpr5:2014/04/22(火)13:57:40 ID:3fWZnzXPs
外資企業の中国撤退ブームが再燃、日本の東南アジア投資は中国向けの3倍―シンガポール華字紙
XINHUA.JP 4月22日(火)12時34分配信
台湾紙・自由時報によると、外国企業の中国撤退が再びブームになっ
ている。米製造業が近年、相次いで本国回帰を果たしているのに続
き、イタリアなど欧州の製造業も中国など海外生産ラインを本国に
戻す動きを見せている。日本の製造業も中国撤退の動きを加速させ、
昨年は東南アジアへの投資を中国の3倍近くにまで増やしている。
ジェトロ(日本貿易振興機構)の最新データによると、日本企業に
よる昨年のシンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、フィ
リピン、ベトナムへの投資額は2兆3300億円(約228億ドル)
に達し、最大の貿易相手である中国への投資額の8870億円を大
きく上回った。
近年、釣魚島(日本名:尖閣諸島)や歴史教科書問題などにより、
中国との関係が悪化しているほか、中国人労働者の人件費高騰が原
因とみられている。ジェトロによると、2012年、日本企業の東
南アジアへの投資は倍増したが、中国への投資は18%減少した。
※全文はヤフーニュース(XINHUA.JP)でご覧下さい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140422-00000017-xinhua-cn
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398142660
- 2 名前:名無しさん:2014/04/22(火)14:06:56 ID:sB9WjVUWA
ブームって書くと楽しそうだな
- 3 名前:名無しさん:2014/04/22(火)14:12:13 ID:7crzhtz1j
もうウチは撤退して阪急と組んだよw
- 4 名前:名無しさん:2014/04/22(火)14:12:27 ID:2vPFsnhmn
デフォルトもブームだそうじゃないですか♪
- 5 名前:名無しさん:2014/04/22(火)14:15:11 ID:RPXxtWQ4x
今日の上海株も休み明けの香港株も順調に下げてるが、それにしても驚くほど腰が強いね。
- 6 名前:名無しさん:2014/04/22(火)14:17:43 ID:irSz7SPn1
さっさと逃げ出さないと差し押さえられちゃうぞ
- 7 名前:名無しさん:2014/04/22(火)14:21:18 ID:OTCecS73j
チャイナ・リスクなんて昔から言われてたことなのにな
マーケットでかいけどリスクもでかい
- 8 名前:名無しさん:2014/04/22(火)14:30:14 ID:vXSk09GXt
>>7
巨大マーケットも幻想で
日本製品の購買層は数千万人から多くて1億
それならリスクの無いASEANの方がマシ
・ASEANの人口 6億4千万人
- 9 名前:名無しさん:2014/04/22(火)14:31:56 ID:pOTXtZWOi
ええこっちゃ。
当面は、中国は敵国だしな。
ASEANに海外投資がシフトするのは当然日本にもプラスになる。
- 10 名前:名無しさん:2014/04/22(火)14:35:15 ID:pOTXtZWOi
>>8
幻想過ぎるんだよな。
中国はすぐに国内品の偽物や韓国製の偽物流通させるから売れるのはそれまでの僅かな期間のみ。
- 11 名前:名無しさん:2014/04/22(火)14:42:07 ID:fHlZtJ4w0
東南アジアも豊かになれば相当な規模の市場になるからなぁ
- 12 名前:名無しさん:2014/04/22(火)14:44:58 ID:VJzpOPq9N
実業や投資資金の撤退はシナにはほんと痛いはずなんだわ
バブル崩壊末期だからね、何倍も効く
ところで最近また預金保険機構について検討を始めてるな、今度は本格的に、、、、つまり近々銀行が潰れるんだろう、来るぞ!
- 13 名前:移民反対:2014/04/22(火)14:45:24 ID:t2sQETf4e
日本企業は国内に投資してくれよ
- 14 名前:名無しさん:2014/04/22(火)14:51:52 ID:pOTXtZWOi
>>12
もうシナが懐痛がってる兆候出てね?
三井の戦時徴用の賠償金払ってないって言いがかり付けて資産の差し押さえに出て来てる。
日本もさ日本で中国人を徹底的に調べて逮捕して中国に強制退去さしたり刑務所入れたり嫌がらせしようぜ。
- 15 名前:名無しさん:2014/04/22(火)14:54:38 ID:hYdunFHVx
70年以上前の民事で差し押さえられちゃあねえw
- 16 名前:名無しさん:2014/04/22(火)14:56:50 ID:RPXxtWQ4x
差し押さえの件は、レアアースと同じで、中国の雪だるまブーメランになるだろうな
- 17 名前:名無しさん:2014/04/22(火)14:57:50 ID:Gztgf0Oko
へー!もうそんなに投資額に差がついてるんだ。今後が楽しみだね
- 18 名前:名無しさん:2014/04/22(火)15:02:45 ID:Fhx6DRWAF
撤退になんの未練もないよね
ベトナムとかいいなあ、
- 19 名前:名無しさん:2014/04/22(火)15:05:09 ID:RPXxtWQ4x
ベトナムはマシだが共産主義の悪弊である腐敗がひどい。
- 20 名前:名無しさん:2014/04/22(火)15:07:55 ID:Cxjsn6yjs
>>18
だよな。
いま中国にいる日本企業もいち早く中国からASEAN諸国に工場移すべき。
三井物産の二の舞を踏むぞ。
- 21 名前:名無しさん:2014/04/22(火)15:09:50 ID:Qg9W7qXSu
シンガポールとマレーシアは微妙。
つーか、中共は素直に撤退を許さんだろ。
- 22 名前:名無しさん:2014/04/22(火)15:14:37 ID:RPXxtWQ4x
ミャンマーも一時はひどかったが今は期待したい。 カンボジアも時間は掛かるが。
- 23 名前:名無しさん:2014/04/22(火)15:18:02 ID:rNuWZAV3t
日本企業の支那への進出を煽りまくった日経の罪は重い。
経済的な実害という点では朝日毎日以上の反日新聞かもしれん。
- 24 名前:名無しさん:2014/04/22(火)15:21:06 ID:RPXxtWQ4x
>>23
それはもう自明になってるね。 ゲンダイでも週刊誌は最近、ひどい朝鮮寄り
から、少し軌道修正したようだが、連中は経済通じゃない分、罪は軽い。
- 25 名前:田中:2014/04/22(火)15:21:45 ID:5YVfyZ9aQ
大企業がリスク分散の意味合いも兼ねて、東南アジアへの投資を
増やしてるからね。今さら中国への投資をするとこってのは
今まで中国への投資を控えてたか、心中しようかってとこくらい。
- 26 名前:名無しさん:2014/04/22(火)15:28:11 ID:Qg9W7qXSu
>>23
あと、経団連のジジィやろね。
やり過ぎて米倉が干されたケドwww
- 27 名前:名無しさん:2014/04/22(火)15:30:11 ID:Cxjsn6yjs
>>25
中国絡みだと普通の意見なんだな。
- 28 名前:名無しさん:2014/04/22(火)15:31:12 ID:RPXxtWQ4x
>>26
あの、息切れの狆(ちん)は本当に醜悪だな。 あれを見ると日本も人材不足と痛感する。
- 29 名前:名無しさん:2014/04/22(火)15:34:14 ID:Gztgf0Oko
腐敗でいったら中国も負けてないでしょうし、日本企業もその辺は分かってると思う。
個人的には学校たくさん立ててほしいな。そんで日本のコンテンツもたくさん翻訳してほしい(海賊版じゃなくてね)
- 30 名前:名無しさん:2014/04/22(火)15:34:33 ID:JtcECGYdf
ChinaのKoreanizationが進んでいますから仕方ないですね
- 31 名前:名無しさん:2014/04/22(火)15:34:59 ID:Gztgf0Oko
⬆︎東南アジアの、話ね
- 32 名前:名無しさん:2014/04/22(火)15:44:11 ID:7aDriArNV
中国なんか駄目だってはじめから言われてたのにな
- 33 名前:名無しさん:2014/04/22(火)15:45:26 ID:rNuWZAV3t
>>26
経団連の奴らが日経に煽られて支那進出したと思ってたけど、
もしかしてあいつら最初から支那寄りだったのかな?
単純に安い労働力がほしいだけなら支那にこだわる必要はないはずだし。
その辺りに違和感というか恣意的なものを感じる。
- 34 名前:名無しさん:2014/04/22(火)15:48:10 ID:bjuG7NNkY
中国は投資した分全部差し押さえられるよ。
ヒラリー・クリントンの嫌いな韓国・中国
お勧め記事
トラックバックURL
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2014年04月22日 16:16 ID:Ji9ejqSr0
中国が富を上手く国民に分配してれば全体の購買力が増して魅力的な市場になり更なる投資や発展が望めたのに、一部の連中が富を蓄え再分配せずに国民には借金だけ増やさせた。
もう中国市場は終わってるよ。
もう中国市場は終わってるよ。
2. 名前:名無しマッチョ 2014年04月22日 16:28 ID:0oWmNRUu0
※1
同じ様に日本も終わり始めてるけどな
同じ様に日本も終わり始めてるけどな
3. 名前:名無しマッチョ 2014年04月22日 16:30 ID:AT6YOdIP0
人件費が安いとかな、そういう投資家が好きそうな条件が揃ってるとこはそれなりのリスクが有るんだよ
人件費だっていつまでも低いまんまの訳ないだろうが
日本の経済界は特に、日本政府の守りが固かったので今までリスクを小さくできてきたが、自分から海外に行ってリスク拾ってくるようになったら政府は結構どうにもならんの
人件費だっていつまでも低いまんまの訳ないだろうが
日本の経済界は特に、日本政府の守りが固かったので今までリスクを小さくできてきたが、自分から海外に行ってリスク拾ってくるようになったら政府は結構どうにもならんの
4. 名前:名無しマッチョ 2014年04月22日 16:32 ID:ORDD2nNs0
反日教育、反日活動を現在も行っている時点で、中国韓国への投資は日本にはリスクがありすぎた。
工場焼き討ちデモと、過去の清算など無意味であり条約を守らない件が、脱中国に輪をかけている。
工場焼き討ちデモと、過去の清算など無意味であり条約を守らない件が、脱中国に輪をかけている。
5. 名前:名無しマッチョ 2014年04月22日 17:07 ID:CFc69KZy0
はやく撤退しろよ
おせえんだよ行動が
おせえんだよ行動が
6. 名前:名無しマッチョ 2014年04月22日 20:54 ID:26NuNlU70
既に投資しまくった国とまだの国で投資額の大小を直接比べるのはどうかと思うけどな
途上国のGDPの伸びが高い高い言ってるようなもんだ
合弁解消=完全撤退ラッシュのニュースはよ
途上国のGDPの伸びが高い高い言ってるようなもんだ
合弁解消=完全撤退ラッシュのニュースはよ
7. 名前:名無しマッチョ 2014年04月22日 21:45 ID:q..w0YCt0
未だにリスクの高い中国に投資してる経営者はアフォ。
何かあって損害出したら株主に訴訟起こされても文句言えない。
何かあって損害出したら株主に訴訟起こされても文句言えない。
8. 名前:名無しマッチョ 2014年04月22日 22:00 ID:2hwfaK91O
中国からどうやって逃げ出すかが問題だな?
9. 名前:名無しマッチョ 2014年04月22日 23:48 ID:DUXupxsM0
日経に損害賠償求める裁判起こしてもいいような希ガス
10. 名前:名無しマッチョ 2014年04月24日 09:55 ID:lU2PKg4Q0
中国の周辺国を強くすることが
日本にとってメリットでかいしな
日本にとってメリットでかいしな
11. 名前:名無しマッチョ 2014年04月25日 10:40 ID:QHZSR8h20
商船三井の件は政治家同士でうまくやればいいのにバカだよな
あんなに儲けることができるネタそうそうないぞ
あんなに儲けることができるネタそうそうないぞ